SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【1704】Re(2):封神の書完成

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月16日(月) 01時01分 -
設定
引用なし
パスワード
お世話になっております。
データにあわせていただいたアイコンが宙に浮かないよう、
なんとか完成までこぎつけたいと思います。


>気付いたこと一点だけ。
>特訓君の画像ファイルと移動能力やサイズあたりが花狐貂のもののようです。

おおう、気が緩んでいたようです。
以下のように修正しておきましたー。
特訓時にばら撒けるよう、資金は低くしてあります。

特訓君(藤崎封神)
特訓君, とっくんくん, 封神演義, 1, 2
陸, 3, S, 1000, 200
特殊能力
弱点=機
パイロット愛称=特訓君
パイロット読み仮名=とっくんくん
3000, 200, 900, 60
BABA, HOUSHIN_TokkunkunU.bmp
傾世元禳,          0, 1, 5, +20,  -,  5,  -, AABA, +20, 精先魅
太極図,           0, 1, 3, +20,  -, 90,  -, AAAA, +40, 除不滅L2感機M全
盤古旛,          1300, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA, +70, 重低攻止L3
六魂幡,          1500, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 死浄
金蛟剪,          1600, 1, 4, +10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 魔追
雷公鞭,          2000, 1, 5, -30,  -, 50,  -, AABA, -20, 雷
・ツリー全体表示

【1703】Re(1):封神の書完成

名前
 FJ3
投稿日時
 - 2007年07月15日(日) 22時49分 -
設定
引用なし
パスワード
とうとうここまで埋まりましたね。頭が下がります。
もう一踏ん張り頑張ってください。

気付いたこと一点だけ。
特訓君の画像ファイルと移動能力やサイズあたりが花狐貂のもののようです。
・ツリー全体表示

【1702】追加キャラデータ

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月15日(日) 22時30分 -
設定
引用なし
パスワード
雲中子(藤崎封神)
雲中子, うんちゅうし, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力なし
128, 133, 133, 130, 168, 155, 普通
SP, 40, ひらめき, 1, 足かせ, 5, 根性, 14, 必中, 22, 狙撃, 32, 補給, 40
HOUSHIN_Unchushi.bmp, HOUSHIN_Will.mid

#戦闘力はほとんどないカカシです。会話シーン等に使ってください。

雲中子(藤崎封神)
雲中子, うんちゅうし, (封神演義(雲中子(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
有効=感
3300, 120, 600, 50
CACA, HOUSHIN_UnchushiU.bmp
===
生体実験, 治癒 回復Lv4, 1, -, 20, -, 援脱

#基本的にはカカシですが、回復アビリティユニットとして出撃させても良いでしょう。


白鶴童子(藤崎封神)
白鶴, はくつるどうじ, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力なし
144, 138, 130, 138, 151, 158, 普通
SP, 40, 偵察, 1, 信頼, 1, 幸運, 5, 見極め, 18, 加速, 23, 祈り, 44
HOUSHIN_HakuturuDouji.bmp, HOUSHIN_Will.mid

#戦闘力はほとんどないカカシです。会話シーン等に使ってください。

白鶴童子(藤崎封神)
白鶴童子, はくつるどうじ, (封神演義(白鶴童子(藤崎封神)専用)), 1, 3
空陸, 3, M, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
有効=感
弱点=獣光
3000, 90, 600, 70
AACA, HOUSHIN_HakuturuDoujiU.bmp
拳法,           1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q

#カカシです


黒鶴童子(藤崎封神)
黒鶴, こくつるどうじ, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力なし
144, 138, 130, 138, 151, 158, 強気
SP, 40, 偵察, 1, 威圧, 1, 隠れ身, 11, 痛撃, 17, 直撃, 23, 看破, 30
HOUSHIN_KokuturuDouji.bmp, HOUSHIN_Will.mid

#戦闘力はほとんどないカカシです。会話シーン等に使ってください。

黒鶴童子(藤崎封神)
黒鶴童子, こくつるどうじ, (封神演義(黒鶴童子(藤崎封神)専用)), 1, 3
空陸, 3, M, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
有効=感
弱点=獣光
3000, 90, 600, 70
AACA, HOUSHIN_KokuturuDoujiU.bmp
拳法,           1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q

#カカシです


楊任(藤崎封神)
楊任, ようにん, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力なし
121, 144, 142, 132, 158, 159, 普通
SP, 50, 隠れ身, 1, 加速, 3, 根性, 7, 熱血, 19, みがわり, 25, 奇襲, 32
HOUSHIN_Younin.bmp, HOUSHIN_Will.mid

楊任(藤崎封神)
楊任, ようにん, (封神演義(楊任(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
有効=感
3000, 140, 800, 90
CABA, HOUSHIN_YouninU.bmp
剣,            800, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
神の見えざる手,      1700, 1, 1, +30,  -, 30,  -, AABA, +30, 視精痺L1

#精神攻撃が有効な相手にはきわめて強力なユニットですが、
#通じない相手や視覚攻撃無効の相手には手も足も出ません。


呂岳(藤崎封神)
呂岳, りょがく, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力なし
133, 133, 125, 129, 166, 153, 超強気
SP, 40, 偵察, 1, ひらめき, 3, 必中, 11, かく乱, 17, 報復, 21, 策謀, 25
HOUSHIN_Ryigaku.bmp, HOUSHIN_Will.mid

呂岳(藤崎封神)
呂岳, りょがく, (封神演義(呂岳(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
有効=感
特殊効果無効化=毒
2800, 160, 800, 80
CACA, HOUSHIN_RyigakuU.bmp
瘟皇傘,           0, 1, 2, +10,  -, 50,  -, AAAA, +30, 即

#自分ではほとんど戦いません。ほぼカカシです。
#瘟皇傘のコウは、本来は「やまいだれに皇」ですが、表示できないので代字です。


馬元(藤崎封神)
馬元, ばげん, -, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力なし
150, 125, 138, 133, 149, 161, 普通
SP, 50, 根性, 1, てかげん, 8, 気合, 17, 見極め, 25, 絆, 34, 復活, 41
HOUSHIN_Bagen.bmp, HOUSHIN_Will.mid

#もとは少年のようでしたが、改造度合いがすごいので、性別は外してあります。
#見極めが素の能力では意味がないのは仕様です。
#アイテム装備とかで使いようはあるでしょう。

馬元(藤崎封神)
馬元, ばげん, (封神演義(馬元(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
弱点=機
耐性=死精
5500, 70, 1000, 60
CACA, HOUSHIN_BagenU.bmp
巨大な腕,         1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武吹L1

#性別は外してあります。

馬元強化型(藤崎封神)
馬元, ばげん, (封神演義(馬元(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 3, LL, 4000, 150
特殊能力
弱点=機
耐性=死精
パイロット画像=HOUSHIN_Bagen(Super).bmp
パイロット能力付加="メッセージ=馬元強化型(藤崎封神)"
8000, 70, 1000, 80
CACA, HOUSHIN_Bagen(Super)U.bmp
巨大な腕,         1500, 1, 2, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武格P吹L1
握りつぶし,        1900, 1, 1, -10,  -, 20,  -, AAAA, +20, 接Q止


呂岳の手下(藤崎封神)(ザコ)
呂岳の手下, りょがくのてした, -, 封神演義, AAAA, 90
特殊能力
メッセージ=無言タイプ(藤崎封神), 1
131, 142, 154, 132, 162, 159, 普通
SP, 30, 根性, 1, 鉄壁, 4, 隠れ身, 11
HOUSHIN_RyigakuFollower.bmp, HOUSHIN_Will.mid

#殺人ウイルスを撒いていたやつらです。
#原作では四人居り、それぞれスーツに頭痛・昏迷・発躁・散瘟と書かれていました。

呂岳の部下(藤崎封神)
呂岳の部下, りょがくのぶか, (封神演義), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 100
特殊能力
性別=男性
有効=感
特殊効果無効化=毒
3500, 140, 1200, 60
CACA, HOUSHIN_RyigakuFollowerU.bmp
ボンベ爆発,         0, 1, 3, +50,  -,  -,  -, AA-A, +50, 毒L6害瀕M全識自
殺人ウイルス,        0, 1, 3, +10,  -, 50,  -, AA-A, +30, 毒L6害M投L1識
殺人ウイルス直撃,     1500, 1, 3, -10,  -, 20,  -, AA-A, +30, 毒L6害

#原作の殺人ウイルスには識別性はなさそうでしたが、
#そのシーンに登場していた敵は全員ウイルス無効だったので、「味方巻き込み」描写がありませんでした。
#その再現と、敵使用時の挙動の関係で、識別属性をつけています。


劉環(藤崎封神)
劉環, りゅうかん, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力
不屈, 1
迎撃Lv3, 1, Lv4, 25, Lv5, 43
145, 145, 149, 131, 157, 159, 超強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 狙撃, 3, 気迫, 5, 必中, 12, ド根性, 24, 痛撃, 30
HOUSHIN_Ryuukan.bmp, HOUSHIN_Will.mid

#メッセージ=劉環(ストーカー)(藤崎封神), 1
#ストーキング対象とサシで戦うときは、こっちのメッセージを使ってください。
#(混戦の場合は、デフォで持たせておいて、対象以外と戦闘するときは封印すればよいでしょう)
#原作では蝉玉をストーキングしていました

劉環(藤崎封神)
劉環, りゅうかん, (封神演義(劉環(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 130
特殊能力
性別=男性
有効=感
耐性=火
4400, 140, 600, 70
CACA, HOUSHIN_RyuukanU.bmp
万里起雲煙,        1300, 2, 4, -10,  -, 10,  -, AABA,  +0, 実火連L8
火鴉壺,          1700, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AABA,  +0, 火

#火鴉壺は普段、マグマの形で劉環の周囲に存在しています。
#熱攻撃はたぶん火鴉壺がガードする(あるい火鴉壷に吸収させる)でしょうから、耐性=火としています。


余化(藤崎封神)
余化, よか, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 31
153, 144, 141, 145, 168, 158, 強気
SP, 50, 努力, 1, 報復, 4, 集中, 7, 直撃, 11, 加速, 20, 気合, 25
HOUSHIN_Yoka.bmp, HOUSHIN_Will.mid


余化(藤崎封神)
余化, よか, (封神演義(余化(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 130
特殊能力
性別=男性
有効=感
弱点=光
3500, 180, 700, 110
BACA, HOUSHIN_YokaU.bmp
万刃車,          1100, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AABA,  +0, 追実連L4
化血神刀,         1500, 1, 3, +30,  -, 30, 120, BABA, +30, 間追実痺連L2
原型,           1600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AABA, +60, 瀕魔武ゾ


紂王(藤崎封神)
紂王, ちゅうおう, 男性, 封神演義, AAAA, 180
特殊能力
覚悟, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 25, Lv5, 38
152, 137, 153, 148, 166, 158, 強気
SP, 50, 気合, 1, 集中, 4, 威圧, 9, 熱血, 19, 加速, 23, 覚醒, 29
HOUSHIN_Chuuou.bmp, HOUSHIN_Will.mid


紂王(藤崎封神)
紂王, ちゅうおう, (封神演義(紂王(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7000, 180
特殊能力
性別=男性
4000, 160, 700, 90
CACA, HOUSHIN_ChuuouU.bmp
斬撃,           1000, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AABA,  +0, 実
剣,            1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

#特に改造されていない人間状態。改造される前や、ラストの天化との戦いを再現するならこちらを使ってください。


紂王(強化)(藤崎封神)
紂王, ちゅうおう, 男性, 封神演義, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 25, Lv5, 38
152, 137, 153, 148, 166, 158, 超強気
SP, 50, 激怒, 1, 根性, 5, 威圧, 9, 堅牢, 13, 加速, 20, 覚醒, 33
HOUSHIN_Chuuou(boosted).bmp, HOUSHIN_Will.mid


紂王(子供)(藤崎封神)
紂王, ちゅうおう, (封神演義(紂王(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 4, S, 7000, 180
特殊能力
性別=男性
HP回復Lv3
ブースト
ハイパーモードLv3=殷王家の力 紂王(怪物)(藤崎封神) 自動発動
空中移動 (気力Lv2)
殷王家の力=解説 気力130、もしくはHPが最大HPの1/4以下で特殊形態に自動変身。
ダミー特殊能力名=岩の翼 下々に飛べて、天子たる予に飛べぬはずがないっ!;空中移動が可能になり、空中の地形適応がAまで増加するっ!【気力120以上で発動】 <気力Lv2>
条=解説 【使用条件:HP90%未満】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
6000, 160, 1000, 90
BACA, HOUSHIN_Chuuou(Child)U.bmp
声,            700, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AACA,  +0, 音
拳,            1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
拳百万連発,        1700, 1, 1, +20,  -, 20, 110, AAAA,  +0, 突
===
皮膚硬化,   状態=防御力UP 再行動 解説=高貴なる予がこれ以上下賎の者に傷つけられるわけにはゆかぬ。装甲を5割だけ硬くするっ!,             0, 1,  -, -, 条 <!HPLv9>

紂王(怪物)(藤崎封神)
紂王, ちゅうおう, (封神演義(紂王(藤崎封神)専用)), 1, 2
空陸, 4, LL, 7000, 180
特殊能力
性別=男性
HP回復Lv3
ブースト
ノーマルモード=紂王(子供)(藤崎封神)
12000, 160, 1500, 90
CACA, HOUSHIN_Chuuou(Monster)U.bmp
声,            700, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AACA,  +0, 音
巨腕,           1400, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
岩石,           1500, 2, 4, -20, 10,  -,  -, AABA,  +0, 実地
押し潰し,         1700, 1, 1, +20,  -, 20, 110, AAAA,  +0, 突
===
皮膚硬化,   状態=防御力UP 再行動 解説=高貴なる予がこれ以上下賎の者に傷つけられるわけにはゆかぬ。装甲を5割だけ硬くするっ!,             0, 1,  -, -, 条 <!HPLv9>


//-------------------ザコ-------------------//


殷兵(藤崎封神)(ザコ)
殷兵, いんへい, -, 封神演義, AAAA, 30
特殊能力なし
120, 120, 130, 130, 120, 150, 弱気
SP, 30, 根性, 1, 我慢, 15
HOUSHIN_SoldierObIn.bmp, HOUSHIN_Will.mid
===
特殊効果発動率強化Lv6

殷兵(藤崎封神)
殷兵, いんへい, (封神演義), 1, 2
陸, 3, L, 1000, 60
特殊能力
シールド
2500, 40, 1000, 50
BACA, HOUSHIN_SoldierObInU.bmp
槍,            800, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武


周兵(藤崎封神)(ザコ)
周兵, しゅうへい, -, 封神演義, AAAA, 50
特殊能力なし
130, 130, 140, 140, 140, 150, 普通
SP, 30, 根性, 1, 必中, 15, ド根性, 30
HOUSHIN_SoldierObShu.bmp, HOUSHIN_Will.mid
===
特殊効果発動率強化Lv6

周兵(藤崎封神)
周兵, しゅうへい, (封神演義), 1, 2
陸, 3, L, 1000, 80
特殊能力なし
3000, 80, 800, 60
BACA, HOUSHIN_SoldierObShuU.bmp
両手槍,          1000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武


烏鴉兵(藤崎封神)(ザコ)
カラス兵, からすへい, -, 封神演義, AAAA, 40
特殊能力なし
120, 120, 140, 130, 140, 150, 普通
SP, 30, 偵察, 1, 根性, 15
HOUSHIN_SoldierObCrow.bmp, HOUSHIN_Will.mid
===
特殊効果発動率強化Lv6

#どういう生き物だか、よくわからんのですがー
#とりあえず着ぐるみではなさそうなので、別パイロットとしておいておきます。

烏鴉兵(藤崎封神)
烏鴉兵, カラスへい, (封神演義), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 70
特殊能力なし
2800, 60, 700, 50
BACA, HOUSHIN_SoldierObCrowU.bmp
格闘,           1100, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


特訓君(藤崎封神)
特訓君, とっくんくん, 封神演義, 1, 2
空, 3, LL, 3000, 200
特殊能力
弱点=機
パイロット愛称=特訓君
パイロット読み仮名=とっくんくん
4500, 120, 1000, 60
BABA, HOUSHIN_KakotenU.bmp
傾世元禳,          0, 1, 5, +20,  -,  5,  -, AABA, +20, 精先魅
太極図,           0, 1, 3, +20,  -, 90,  -, AAAA, +40, 除不滅L2感機M全
盤古旛,          1300, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA, +70, 重低攻止L3
六魂幡,          1500, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 死浄
金蛟剪,          1600, 1, 4, +10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 魔追
雷公鞭,          2000, 1, 5, -30,  -, 50,  -, AABA, -20, 雷

#パイロットは宝貝(藤崎封神)(ザコ)を推奨します
#各武装は本来のフォーマットに従っていません。適当に封印して使用してください。


//-------------------戦艦-------------------//

崑崙山(藤崎封神)
崑崙山, こんろんさん, 封神演義, 1, 2
空陸, 3, XL, 20000, 250
特殊能力
母艦
ZOCLv2
バリアLv10=バリアLv10 全 50 手動
30000, 300, 1500, 70
AA-A, HOUSHIN_KonronsanU.bmp
崑崙の仙道達,       1400, 1, 3, +40, 20,  -,  -, AAAA,  +0, 実
元始砲,          3000, 2, 4, +30,  -, 100,  -, AAAA,  +0, BC

#基本的にはイベント用ですが、通常運用してもよいでしょう。
#ZOCは巨大なユニットであることを再現するためにつけていますが、
#邪魔なら外しても問題ありません。
#推奨パイロットは竜吉公主です。

金鰲島(藤崎封神)
金鰲島, きんごうとう, 封神演義, 1, 2
空陸, 3, XL, 2000, 250
特殊能力
母艦
ZOCLv3
バリアLv5=バリアLv5 全 50
50000, 600, 1600, 50
AA-A, HOUSHIN_KingousanU.bmp
蒼巾力士,         1400, 1, 3, +40, 20,  -,  -, AAAA,  +0, 実
通天砲,          3500, 1, 5, +20,  -, 160,  -, AAAA,  +0, B攻


#基本的にはイベント用ですが、通常運用してもよいでしょう。
#敵運用を想定しているので、バリアの手動オプションや、主砲のチャージ属性はつけていません。
#推奨パイロットは聞仲です。

崑崙山2(藤崎封神)
崑崙山2, こんろんさん2, 封神演義, 1, 2
空陸, 3, XL, 30000, 250
特殊能力
母艦
ZOCLv1
バリアLv10=バリアLv10 全 50 手動
20000, 400, 1600, 90
AA-A, HOUSHIN_Konronsan2U.bmp
通天砲,          3500, 1, 5, +20,  -, 160,  -, AAAA,  +0, BC


#金鰲島と崑崙山の残骸から作られたもの。
#以前のものにくらべるとぐっと小さい。
#シナリオで母艦として運用するならば、これが適しているでしょう。
#推奨パイロットは竜吉公主、または太乙真人です。
・ツリー全体表示

【1701】封神の書完成

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月15日(日) 22時23分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。
間が空いてしまいましたが、製作予定キャラが全員埋まったので、
掲示板に上げさせていただきます。
メッセージとアニメがまだ未完成なので投稿は出来ませんが、
数値面に関してはとりあえず完成ですので、ご意見いただければ助かります。


○以下のユニットを追加しました。これで封神の書はすべて埋まりました。

#雲中子
#白鶴童子
#黒鶴童子
#楊任
#呂岳
#馬元
#呂岳の手下
#劉環
#余化
#紂王
#殷兵
#周兵
#烏鴉兵

#※以下ユニットのみ
#金鰲島
#崑崙山
#崑崙山2
#特訓君


○既存データに以下の変更を加えました。

趙公明の金蛟剪を使い分け可能にしました。

地烈陣の性能を変更しました

落魂の呪符の運動性を落とし、武装命中を上げました

一部キャラの名称を変更しました
>文殊→文殊広法天尊
>黄竜→黄竜真人
>慈航→慈航道人
>霊宝→霊宝大法師

王貴人に特殊効果無効=石をつけました

ザコの射撃宝貝・格闘宝貝の燃費を増しました

花狐貂の弱点に感がありましたが、これを削除しました。
(ナタクと同様に、自立型の宝貝は基本的に「弱点=機」となります)


殷郊に迎撃技能と迎撃武器をつけました。
・ツリー全体表示

【1700】レス

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月12日(木) 01時23分 -
設定
引用なし
パスワード
>ども、ちゃあしゅうです。
>レスはほぼ了解です。
>
>で、地形適応なのですがAAAAなのは何故でしょう?
>特に対空、水中戦闘、異次元戦闘の描写、設定は無かったと記憶してます。
>
>魔法の国出身って事で宇宙Aはアリかもですが
>あの魔法の国はなんかまた違うっていうか(笑)
>
>
>以上ご考慮御願いします。
>では〜


どうもこんばんは。

ぷにえ様の地形適応については、前回のG-7さんへのレスの通り、
ある種のネタとしてつけたものであって、仰るとおり対空、水中、異次元戦闘の描写や設定についてはございません。
疑問に思われる方も多いようですので地形適応については通常のユニットにあわせる事にいたします。
AAAA→BABAとします。
宇宙適応Aなのはちゃあしゅうさんの仰るとおり、魔法の国出身だから、ということで。


それではご意見ありがとうございました。


*変更データ*


田中ぷにえ
田中ぷにえ, たなかぷにえ, (大魔法峠(田中ぷにえ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
性別=女性
格闘武器=貫禄を秘めた手裁き
シールド=パヤたん <パヤたん(大魔法峠)(サポート) or パヤたん(大魔法峠)隣接>
パヤたん=解説 S防御Lv/16($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)の確率で発動し、攻撃のダメージを半減させる。.パヤたん隣接時、またはパヤたんがサポートパイロットの時にのみ使用可能。
3300, 200, 800, 90
BABA, DMT_TanakaPunieU.bmp
プリンセスマジック,       800, 1, 3, -10, -,  5,  -, AACA, +0, 実魔術
プリンセス甲手拉,        900, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
プリンセス脇固め,        1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 突
プリンセスカポエラキック,    1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 突Q
プリンセスCスリーパー,     1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
プリンセストライロッド,     1400, 1, 1, +10, -,  -, 120, AAAA, +0, 武術
プリンセスアキレス腱固め,    1500, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
プリンセスヘッドロック,     1500, 1, 1, +20, -, 15,  -, AAAA, +5, 接
プリンセス四の字固め,      1600, 1, 1, +10, -, 20, 100, AAAA, +5, 突
プリンセス卍固め,        1700, 1, 1, +10, -, 25, 105, AAAA, +10, 突
プリンセス蠍固め,        1800, 1, 1, +5, -, 30, 110, AAAA, +15, 突
プリンセスABブリーカー,    1900, 1, 1, -5, -, 35, 115, AAAA, +20, 突
プリンセスハンギング,      2100, 1, 1, -10, -, 50, 125, AAAA, +25, 武術

#地形適応をBABAに。
・ツリー全体表示

【1699】Re(1):マルチレス+相談

名前
 むずねこ
投稿日時
 - 2007年07月12日(木) 01時22分 -
設定
引用なし
パスワード
普段見てるだけの人ですが、好きな作品なのでちょっとだけ論議に参加してみようかと。長文失礼。

>>アーマードうしおととら

最終的に石喰いの鎧は気付いたら壊れてますし、字伏の鎧は自分から飛んでって自爆しますし。扱い的には夜間迷彩と同じでいいんじゃないでしょうか。
気持ち強化、程度で十分かと。うしとらの「強くなる」描写は結局のところピンチに陥る(底力系)か、テンション上がってる(気力最大)かのどっちかに分類できるものでしょうし。


>>凶羅のメイン武器は法杖か格闘か

初登場時、素手でとらをフルボッコにしながら「このやり方が好きでなァ!」とか笑いながら言ってたので、格闘を希望。法杖は殆ど使ってませんし、穿心角手に入れてからは要らない子。武装にする必要ないかも。
ついでですが、コメントアウトで「威颶離」は本来一人で撃てる技じゃないことを記述して欲しいな、とか。


>>関守日輪と杜綱純の不動縛呪って、別の技なんだろうか

不動縛呪、ってか「けもの」になったうしおの動きを結界使って二人で封じました。
この時の術が不動縛呪かどうかは不明です。日輪は結界と言っています。
まず日輪が一人でうしおを抑え「長くは持たない」と発言しています。で、実際短時間でうしおに戒めを破られてしまい、やられそうに。そこへ純が駆け付けて、二人でうしおを再び結界に捕らえ、お互いを認め合う……みたいな一連の流れがありました。多分、この辺の再現で二人して一体を抑え付ける、みたいな目的で設計されてるんじゃないでしょうか。


>>ヒョウの火雷耐性
>
>この耐性が存在するのは正しいんでしょうか。

多分、紅煉と初めて戦ったとき、実は対火・対雷の符を全身に貼っていた、というのが戦闘後に分かったことから付いてるんじゃないでしょうか。これは飽くまで紅煉対策ですし、実際の戦闘中には雷攻撃がしっかり効いているように見えるので削っちゃっていいんじゃないでしょうか。


>あと、阻止の対象属性は五行全部止められるんじゃなくて雷だけ止められるのか、
>それとも全部止められるけど雷だけしか止めた描写がなかったのか、どっちなのかが気になりました。

雷と婢妖しか止めたことがないんですが、自ら符呪(咒)師と名乗っていたり仙人に教えを受けたりしているので、道教の考えに基づく術を使ってる、という解釈で良いんじゃないでしょうか。つまり五行属性は止められるかと。
ヒョウさんの使う「禁」てーのは、カテゴリ的に退魔術より恐らく呪(しゅ)、或いは言霊と呼ぶべきもので、「おまいら、○○禁止だぜ」と符で対象を指定して命令している、と考えられます。


>>片山香上のユニット性能と精神コマンドの揃い方

二人ともうしおと出合ったのは最初「不運」ですが、同時に彼女が出来たのは間違いなく「幸運」なので、修得レベル後退で残して欲しいなぁ、と思ったり。
熱血より後の精神コマンドは、恐らく神酒を呑んだ際のパワーアップ描写をSPに持って来たんだと思いますが、ごっそり入れ替えても問題ないでしょう。共通の精神は熱血よりも、ド根性には届かない「根性」の方がなまはげに突撃した時に「やっぱやめときゃ良かった」と思う辺り合うと思います。
それ以外のSPだと片山に気合、香上には再登場時に自衛隊を車でかく乱していたのでかく乱辺りを推します。


>あと、ユニットの性能がすごくいいのはなぜなんでしょう。
>なんかのイベント形態なのはわかるんですが、性能がいい理由(何らかのアイテムで力を得たとか)
>によっては表現の仕方を変えようかと思います。

Zauberruteさんの情報に補足。簡単に説明すると、暴れているオヤウカムイをやっつける為、たまたま元気だった二人にサンピタラカムイが目をつけて女の子と一緒に拉致。神酒を飲んで神様の力を得、嫁を娶って湖をずっと護ってくれと言われてヘタレる二人に対し、一緒に拉致られた女の子が「あたしが飲みます」と宣言。そういうわけにはいかん、と根性を発揮した二人が神酒を飲む。しかし、二杯しかない神酒の内、一杯をとらに与えてしまった為、半分づつしか力が得られなかった。最後は残った力を集めた矢を同時に放ってオヤウカムイの目を潰し、とらがうしおで止めを刺す、という展開。

この時の二人はサンピタラカムイの説明から鑑みるに、中途半端ではあるものの「神様になっている」と解釈出来ます。だから強めにしてあるんじゃないでしょうか。
香上と片山自体、藤田先生の当時のアシスタントから名前を取っているお遊び要素の強いキャラですし、通常使用もまず無いと考えられます。あんまり弄る必要は無いかもしれません。
参考までに、剣と斧ではオヤウカムイにダメージを与えている描写はありませんが、攻撃をくらっても不思議な力で護られていたらしく、何ともありませんでした。
SRCでは誰か他作品のキャラが神酒を呑むと言う事もあるかもしれませんので、それを想定してアイテム化するなら、強めのプロテクションの採用を希望します。

あと、ついでなんですが。
とらや字伏たちの「雷撃」を「稲妻」に名称変えませんか?
作中では基本的に「稲妻」と呼称しているので。
どうしても、というワケでもないんですが。
・ツリー全体表示

【1698】Re(1):マルチレスその2+圧縮ファイル

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2007年07月12日(木) 01時05分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。
レスはほぼ了解です。

で、地形適応なのですがAAAAなのは何故でしょう?
特に対空、水中戦闘、異次元戦闘の描写、設定は無かったと記憶してます。

魔法の国出身って事で宇宙Aはアリかもですが
あの魔法の国はなんかまた違うっていうか(笑)


以上ご考慮御願いします。
では〜
・ツリー全体表示

【1697】マルチレスその2+圧縮ファイル

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月11日(水) 23時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
daimahou(4).zip ファイルサイズ: 10.4KB
[添付]〜添付ファイル〜
daimahoutest(3).zip ファイルサイズ: 311.8KB
ご意見ありがとうございます。マルチレスです。
返答の都合によりレスが多少前後いたしますがご了承ください。


>>ぷにえの技量について

>まことさん

>初めまして。

どうもはじめまして。


>ぷにえですが、成長の要素がないとのことですが本編中でサンタから技を授かるという>明確なパワーアップ描写もあるわけですし、もう少し能力をマイルドにしてもいいのではないでしょうか。
>特に技量は、170台後半くらいまで下げてもいいかと思います。母とサンタという明>らかに作中で上位とわかるキャラが登場していますし、190はさすがにやり過ぎの範>疇かと。


本データではノンパイ扱いになってはいますが、確かに作中ではぷにえより
描写的に格上のキャラがいるのですよね。うーむ。
……技、技量の限界は200だから、その二人は190より上でも……

言ってみただけです。ごめんなさい。

190は自分でもちょい極端かなぁでもぷにえ様だしなぁ、とやや迷っていた部分ですので、
ちゃあしゅうさんからも技量低下希望のレスが来ておりますし、技量は低下させることにします。
ただ170代後半まで落とすのはイメージ的に少々抵抗があります。ぷにえ様ほど突き抜けてない
キャラでも割りと多くいるレベルなので。
最低でも180台は維持しておきたいなぁと思います。

具体的にどれくらい落とすかはちゃあしゅうさんへのレスのほうでお答えさせていただきます。


>ちゃあしゅうさん

>ども、ちゃあしゅうです。
>レス多いっすねーこんなマイナー作品に(笑)

どうもこんばんは。
このようにレスが多いのはひとえに議長である私の人徳といえましょう。
(例、ネタに走りすぎる、特徴付けを極端にやりすぎる)


そんな冗談(になってねえよ)はさておき。


>技量190がふさわしいキャラかどうか。

>万物の頂点から全てを見下すのがぷにえのチャームポイントではありますが
>短編故、インフレ合戦を勝ち残った実績が無く、
>他技量190と比べるとインパクトで若干落ちる感があります。
>
>また他の方の指摘もあるとおり作中明確な上位キャラが存在する。
>これは大きなマイナスポイントじゃないでしょうか。

>更にぷにえさんは格闘も165と高い。
>技量190↑と格闘160↑は達人表現の2重取りじゃないかなーと。
>2重取りしてるキャラ他にも居ますけどね。
>私的にあんまりいい印象はありません。

>技量180代前半で如何でしょう?
>レア度的にもこのぐらいが妥当と見ますがー。


技量190以上と格闘160以上は確かに欲張りすぎたようです。
他作品キャラへの配慮としてはどちらか一本に絞ったほうがよいですね。気をつけます。


で、技量の低下値については……うーん。
-6して、184位でどうでしょうか。


>個人的には回避型で組む事に違和感があります。
>HP6000装甲1400運動性50でも違和感ないというか。
>その方が間接技の圧倒的な破壊力をより前面に押し出せるのもポイント。
>
>只、等身に置いて回避型か耐久型かは主観に寄る所が大きいんで
>強くは推しません。
>音速より早く動けても耐久型とか、甲冑着た剣士が回避型とか普通に居ますし。


ぷにえ様を回避系で組んだ理由としては、原作での描写が

・ザコの攻撃など、大したことの無い攻撃は大抵回避している。
・攻撃を喰らう時は大抵かなりのダメージを負っている。

主に以上のようなものだったからですね。
基本的に回避型のほうが命中率などの点でも対ザコに有利というのもあります。

個人的には耐久系主人公というのはロマンを感じるので一度は作ってみたいと思っているのですが。
以上は余談。


>デクレさん

>こんばんわ。漫画は未読です

どうもこんばんは。


>>ぷにえの武装について

>固め技など、いくつかの技は統合していいのではないでしょうか。
>キャラがキャラなので、わかりやすく武装の強さをアピールできる方がよろしいかと。

現状のように武装が多くあると、相手の残りHP、回避力などによって打ち分けられる、
というメリットがあるのですよね。
この仕様は「関節技(サブミッション)は王者の技、極められぬ関節などない!!」
「いついかなるときでも必要とあらば極めるだけよ」
という、ぷにえ様の関節技(サブミッション)哲学に非常にマッチしているのではないか、と思うのです。

現状でも武装の性能は平均以上の優秀さではないかとも思いますし、
あと武装欄に「プリンセス(関節技名)」がズラッと並んでいる光景はなかなかバカバカしくてよいのではないかと。

以上の理由より、できれば武装の統合はしないでおきたいと思うのですが、いかがでしょうか。


>>ぷにえのSPについて

>これは消極的に。ひらめきか集中抜かして復活いれませんか?
>ぷにえはやられる時はやられ、再起不能になったかと思いきや立ち上がり勝利するパターンもあります
>(アニメ2話、最終話)
>キャラがキ(略)、もう少しとがった性能にしてもいいかなと。
>全体のバランスに影響しそうですし、漫画だとそのパターンはないのかもしれないので>積極的にはおしません。


ひらめきor集中を抜かして復活を入れると、さすがに弱体化が大きすぎるかなぁと。
やられるときはやられる、というのはHPと装甲が低めで、
強敵の攻撃を受けたら大抵瀕死になる、という点でも十分再現されていると思うのですがどうでしょうか。


レスは以上です。
皆さんご意見ありがとうございました。


*変更データ*

田中ぷにえ
ぷにえ, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 21, Lv5, 34
切り払いLv4, 1, Lv5, 13, Lv6, 28, Lv7, 40, Lv8, 53
165, 142, 162, 157, 184, 161, 超強気
SP, 60, 策謀, 1, 威圧, 4, 集中, 9, ひらめき, 20, 痛撃, 24, 戦慄, 30
DMT_TanakaPunie.bmp, Daimahou.mid

#技量-6。
・ツリー全体表示

【1696】Re(1):マルチレスこそ王者の技よ!!

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2007年07月11日(水) 21時28分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。
レス多いっすねーこんなマイナー作品に(笑)

まず、現状が総合力的に強過ぎるかどうか

判断非常に難しいトコですね。
最大火力は泉シンイチより更に下。
その上気力125制限気合い無しと条件厳しめ。
回避408高切り払いはー回避型の中では標準。
HPの低さ考えるとむしろ低い方でしょうか。
射程は実質1、対雑魚火力と小ボス火力は高機動型では抜群と。

低最大火力をどこまでリスクと見るか次第ですが
そう抜けてる数値でも無いと見ます。


その上で。
技量190がふさわしいキャラかどうか。

万物の頂点から全てを見下すのがぷにえのチャームポイントではありますが
短編故、インフレ合戦を勝ち残った実績が無く、
他技量190と比べるとインパクトで若干落ちる感があります。

また他の方の指摘もあるとおり作中明確な上位キャラが存在する。
これは大きなマイナスポイントじゃないでしょうか。

更にぷにえさんは格闘も165と高い。
技量190↑と格闘160↑は達人表現の2重取りじゃないかなーと。
2重取りしてるキャラ他にも居ますけどね。
私的にあんまりいい印象はありません。

技量180代前半で如何でしょう?
レア度的にもこのぐらいが妥当と見ますがー。


個人的には回避型で組む事に違和感があります。
HP6000装甲1400運動性50でも違和感ないというか。
その方が間接技の圧倒的な破壊力をより前面に押し出せるのもポイント。

只、等身に置いて回避型か耐久型かは主観に寄る所が大きいんで
強くは推しません。
音速より早く動けても耐久型とか、甲冑着た剣士が回避型とか普通に居ますし。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【1695】Re(1):マルチレスこそ王者の技よ!!

名前
 デクレ
投稿日時
 - 2007年07月11日(水) 02時20分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。漫画は未読です

>ぷにえの武装について
固め技など、いくつかの技は統合していいのではないでしょうか。
キャラがキャラなので、わかりやすく武装の強さをアピールできる方がよろしいかと。


>ぷにえのSPについて
これは消極的に。ひらめきか集中抜かして復活いれませんか?
ぷにえはやられる時はやられ、再起不能になったかと思いきや立ち上がり勝利するパターンもあります
(アニメ2話、最終話)
キャラがキ(略)、もう少しとがった性能にしてもいいかなと。
全体のバランスに影響しそうですし、漫画だとそのパターンはないのかもしれないので積極的にはおしません。


以上です。
・ツリー全体表示

【1694】Re(1):マルチレスこそ王者の技よ!!

名前
 まこと E-MAIL
投稿日時
 - 2007年07月10日(火) 23時30分 -
設定
引用なし
パスワード
初めまして。

ぷにえですが、成長の要素がないとのことですが本編中でサンタから技を授かるという明確なパワーアップ描写もあるわけですし、もう少し能力をマイルドにしてもいいのではないでしょうか。
特に技量は、170台後半くらいまで下げてもいいかと思います。母とサンタという明らかに作中で上位とわかるキャラが登場していますし、190はさすがにやり過ぎの範疇かと。

それでは、失礼しました。
・ツリー全体表示

【1693】レス補足

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月09日(月) 21時59分 -
設定
引用なし
パスワード
ごめんなさい…またレス抜けをしてしまいました…。


>三八郎さん

>ダメージ小(対突属性)
>田中ぷにえ(軽蔑), 打撃系など花拳繍腿!
>回避(対突属性)
>田中ぷにえ(軽蔑), 打撃系など花拳繍腿!

>このメッセージが関節技や投げ技にも出てしまうのが気になります

そうですね、割と印象的な台詞だったのでできれば加えておきたいメッセージなのですが…
SRCだと打撃技以外もほとんど突属性なんですよね、「打」属性とかあればいいのになぁ。

とりあえず以上のメッセについては参考扱いにしておきます。


それではご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1692】ツインレス

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月09日(月) 21時16分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
daimahou(3).zip ファイルサイズ: 10.4KB
>切り払いに付いて

>三八郎さん
>Zauberruteさん


うーん、切り払いレベルは上昇させなくても十分でしたか。
ではレベル4スタート、成長速度はやや遅らせ気味、として…

切り払いLv4, 1, Lv5, 13, Lv6, 28, Lv7, 40, Lv8, 53

こんなところでいかがでしょうか。


ご意見ありがとうございました。


*変更データ*

田中ぷにえ
ぷにえ, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 21, Lv5, 34
切り払いLv4, 1, Lv5, 13, Lv6, 28, Lv7, 40, Lv8, 53
165, 142, 162, 157, 190, 161, 超強気
SP, 60, 策謀, 1, 威圧, 4, 集中, 9, ひらめき, 20, 痛撃, 24, 戦慄, 30
DMT_TanakaPunie.bmp, Daimahou.mid

#切り払いレベル調整。
・ツリー全体表示

【1691】Re(1):マルチレスこそ王者の技よ!!

名前
 Zauberrute
投稿日時
 - 2007年07月09日(月) 18時55分 -
設定
引用なし
パスワード
 原作は知らないので、データ的なことのみですが。

>そうですねー。それではユニットの運動性を-5した上で、
>パイロットの命中を+3、回避を+1、切り払いレベルを+1前倒ししておきます。
>パイロットがますますステキなことになりますが、イメージ的にはきっと何の問題もないでしょう。ぷにえ様なので。

 実質、あまり能力下がってません。
 運動性下げた分だけパイロット能力を上げたのでは、意味がないように思えます。
 あと、「素早いイメージではない」のなら運動性80〜85くらいでも充分に一線級かと。
 武装の大半が命中補正プラスな上、パイロット側の命中値も低くはないので、命中率はさほど問題ないと思いますし。
 切り払いのレベルは…列強なら初期Lv5すら存在しますが(ルパン三世の五右衛門など)、総じて最大レベル到達は遅い模様です。
 例えば対メッセージにもある高槻杏菜の場合、最大切り払いLv9への到達はLv70です。キン肉マンは…切り払うよりより耐えるキャラなので放置として。
 最初からレベルが高い分、中盤〜後半のレベル上昇速度を遅れさせてはどうでしょうか。

 以上、気になったところのみ。かなり好き勝手言わせてもらいましたが、参考になれば幸いです。
 それでは。
・ツリー全体表示

【1690】Re(1):マルチレスこそ王者の技よ!!

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2007年07月08日(日) 20時48分 -
設定
引用なし
パスワード
>>特別素早いイメージでもない気がするので、多少運動性を落とすのはどうでしょうか。
>>(ほら、圧倒的な技量(切り払い)で凌いだ方が覇王っぽいですし)
>>絵(=雰囲気)的にある程度は耐久寄りでもいいんじゃないかなあとも思いまして。
>
>そうですねー。それではユニットの運動性を-5した上で、
>パイロットの命中を+3、回避を+1、切り払いレベルを+1前倒ししておきます。
>パイロットがますますステキなことになりますが、イメージ的にはきっと何の問題もないでしょう。ぷにえ様なので。
ええと、原作はよくわからないのですけれど…
現状、単純に運動性-5の弱体を行っても十分な能力を誇っておりませんでしょうか?
特に切り払いLv4スタート、46でLv9まで上昇というのは行き過ぎな気がしますー

あと…

>ダメージ小(対突属性)
>田中ぷにえ(軽蔑), 打撃系など花拳繍腿!
>回避(対突属性)
>田中ぷにえ(軽蔑), 打撃系など花拳繍腿!
このメッセージが関節技や投げ技にも出てしまうのが気になります

そんな感じで。ではではー
・ツリー全体表示

【1689】レス補足

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月08日(日) 20時17分 -
設定
引用なし
パスワード
すみません、レスし忘れた点が一点ありました…

>G-7さん

>dialog
>プリンセスハンギング
>田中ぷにえ(軽蔑), <B>払う!</B>;@戦闘アニメ_三節棍攻撃 Whip.wav
>田中ぷにえ(軽蔑), <B>払う! 打つ!</B>;@戦闘アニメ_三節棍攻撃 Whip.wav
>田中ぷにえ(軽蔑), <B>払う! 打つ!</B> そして!

>ここ、該当するシーンでは「撃つ」だったような気がします

手元のコミックスで確認したところ、たしかに「撃つ」でした。
ご報告ありがとうございます。修正しておきます。
・ツリー全体表示

【1688】変更後データ&圧縮ファイル

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月08日(日) 20時07分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
daimahou(2).zip ファイルサイズ: 11.9KB
[添付]〜添付ファイル〜
daimahoutest(2).zip ファイルサイズ: 313.3KB
テストシナリオもこちらに添付しております。


田中ぷにえ
ぷにえ, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 21, Lv5, 34
切り払いLv4, 1, Lv5, 10, Lv6, 17, Lv7, 28, Lv8, 37, Lv9, 46
165, 142, 162, 157, 190, 161, 超強気
SP, 60, 策謀, 1, 威圧, 4, 集中, 9, ひらめき, 20, 痛撃, 24, 戦慄, 30
DMT_TanakaPunie.bmp, Daimahou.mid

#命中+3、回避+1、切り払いレベル前倒し。
#集中、痛撃、威圧の習得順を入れ替え。全体的に後ろ倒し。


田中ぷにえ
田中ぷにえ, たなかぷにえ, (大魔法峠(田中ぷにえ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
性別=女性
格闘武器=貫禄を秘めた手裁き
シールド=パヤたん <パヤたん(大魔法峠)(サポート) or パヤたん(大魔法峠)隣接>
パヤたん=解説 S防御Lv/16($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)の確率で発動し、攻撃のダメージを半減させる。.パヤたん隣接時、またはパヤたんがサポートパイロットの時にのみ使用可能。
3300, 200, 800, 90
AAAA, DMT_TanakaPunieU.bmp
プリンセスマジック,       800, 1, 3, -10, -,  5,  -, AACA, +0, 実魔術
プリンセス甲手拉,        900, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
プリンセス脇固め,        1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 突
プリンセスカポエラキック,    1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 突Q
プリンセスCスリーパー,     1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
プリンセストライロッド,     1400, 1, 1, +10, -,  -, 120, AAAA, +0, 武術
プリンセスアキレス腱固め,    1500, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
プリンセスヘッドロック,     1500, 1, 1, +20, -, 15,  -, AAAA, +5, 接
プリンセス四の字固め,      1600, 1, 1, +10, -, 20, 100, AAAA, +5, 突
プリンセス卍固め,        1700, 1, 1, +10, -, 25, 105, AAAA, +10, 突
プリンセス蠍固め,        1800, 1, 1, +5, -, 30, 110, AAAA, +15, 突
プリンセスABブリーカー,    1900, 1, 1, -5, -, 35, 115, AAAA, +20, 突
プリンセスハンギング,      2100, 1, 1, -10, -, 50, 125, AAAA, +25, 武術

#413/408

#運動性-5。
#Cスリーパー、トライロッド、のCT-10。アキレス腱固めの命中-10、CT-10。

#プリンセス三角絞め,       1600, 1, 1, +20, -, 20, 100, AAAA, -10, 突
#プリンセスMBブリーカー,    1900, 1, 1, +20, -, 35, 115, AAAA, +5, 突
#プリンセスパロスペシャル,    1800, 1, 1, -5, -, 30, 110, AAAA, +25, 突
#プリンセスSTF,        1600, 1, 1, -5, -, 20, 100, AAAA, +20, 接
#プリンセス断頭台,        1400, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +5, 突
#プリンセス膝十字固め,      1700, 1, 1, +20, -, 30, 105, AAAA, +15, 突
#プリンセスデコピン,       1800, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +0, 突KL1

#参考武装の追加&性能調整。


パヤたん(大魔法峠)
パヤたん, (大魔法峠(パヤたん専用)), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 170
特殊能力
性別=男性
格闘武器=凄みを感じさせる動き
阻止Lv1=特殊関節の体 武突 切り払い
3000, 130, 900, 85
BACA, DMT_PayatanU.bmp
格闘,             1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
リバーブロー,         1600, 1, 1, +5, -, 20,  -, AAAA, +10, 突

#特殊関節の体の仕様を変更。


田中ぴゅん
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
137, 132, 139, 138, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
DMT_TanakaPyun.bmp, Daimahou.mid

田中ぽたる
ぽたる, 女性, 大魔法峠, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
132, 137, 138, 139, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
DMT_TanakaPotaru.bmp, Daimahou.mid


田中ぴゅん&ぽたる
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
137, 137, 139, 139, 166, 162, 超強気
SPなし
DMT_PyunToPotaru.bmp, Daimahou.mid


田中ぴゅん(大人)
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
162, 155, 159, 158, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
TanakaPyun(O).bmp, Daimahou.mid


田中ぽたる(大人)
ぽたる, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
155, 162, 158, 159, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
DMT_TanakaPotaru(O).bmp, Daimahou.mid

田中ぴゅん&ぽたる(大人)
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv4, 1, Lv5, 25, Lv6, 44
162, 162, 159, 159, 166, 162, 超強気
SPなし
DMT_PyunToPotaru(O).bmp, Daimahou.mid


田中ぴゅん&ぽたる
田中ぴゅん&ぽたる, たなかぴゅんとぽたる, (大魔法峠), 2, 2
陸, 3, S, 4000, 180
特殊能力
追加パイロット=田中ぴゅん&ぽたる
性別=女性
2700, 130, 600, 70
BABA, DMT_TanakaPyuntoPotaruU.bmp
毒殺シュークリーム,        0, 1, 1, -10, 5,  -,  -, AAAA, +40, 毒
双子マジック,          800, 1, 3, -10, -,  5,  -, AACA, +0, 実魔術
巨大殺人バサミ,         1600, 1, 1, +10, -,  10,  -, AAAA, +10, 武


田中ぴゅん&ぽたる(大人)
田中ぴゅん&ぽたる, たなかぴゅんとぽたる, (大魔法峠), 2, 2
陸, 4, L, 8000, 200
特殊能力
追加パイロット=田中ぴゅん&ぽたる(大人)
格闘武器=双子のコンビプレイ
性別=女性
5100, 220, 900, 100
BABA, DMT_TanakaPyuntoPotaru(O)U.bmp
プリンセスモンキーフリップ,   1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
双子ギロチン,          1700, 1, 1,  +0, -,  20,  -, AAAA, +10, 突
・ツリー全体表示

【1687】マルチレスこそ王者の技よ!!

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年07月08日(日) 20時02分 -
設定
引用なし
パスワード
皆さまご意見ありがとうございます。マルチレスです。


>霞薙さん

>対メッセ

セリスについては完全にうっかりしていました。そういえばあの一家は王族じゃありませんでしたね。
マルスの父親については……厳密には「王位を追われた」わけではないのですが、
結果的に王様じゃなくなったから、と言う理由でつけていました。


>Zauberruteさん

>対メッセ

はい、このアルスは「ロトの紋章」のアルスです。
こちらもこのメッセをつけたのはマルスと同じ理由ですね。


以上の対メッセについてはちょっとしたお遊びでつけたもので。
気になる人は気になる点のようですので、すぱっと削除しておきますー


>G-7さん

>>ぷにえ様

>特別素早いイメージでもない気がするので、多少運動性を落とすのはどうでしょうか。
>(ほら、圧倒的な技量(切り払い)で凌いだ方が覇王っぽいですし)
>絵(=雰囲気)的にある程度は耐久寄りでもいいんじゃないかなあとも思いまして。

そうですねー。それではユニットの運動性を-5した上で、
パイロットの命中を+3、回避を+1、切り払いレベルを+1前倒ししておきます。
パイロットがますますステキなことになりますが、イメージ的にはきっと何の問題もないでしょう。ぷにえ様なので。


>それと、地形適応AAAAなのは何故でしょう?
>(読んだのが「大魔法峠」のみなので、もしかしたら水中戦とかをこなしているのかも>しれませんが)


水中戦などをこなした描写はございませんが、ぷにえ様の人外っぷりをより強く表現したかったので地形適応はオールAになっております。
描写的設定的根拠など花拳繍腿!

…とまあそんなわけで、地形適応オールAについてはネタ的要素が主な理由です。
特に問題が無ければ維持しておきたいと思うのですが、いかがでしょうか。


>HOLICさん

>パイロット関連のユニット能力は全てメインパイロットにかかるはずです。よって、サポートパイロットの画像を切り替えたり数値を上げたりはできません。

これはテストが足りていませんでした、申し訳ありません。
以下のように大人用のパイロットを製作して対応いたします。
ついでにメインパイロットは追加パイロットに。


田中ぴゅん
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
137, 132, 139, 138, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
DMT_TanakaPyun.bmp, Daimahou.mid

田中ぽたる
ぽたる, 女性, 大魔法峠, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
132, 137, 138, 139, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
DMT_TanakaPotaru.bmp, Daimahou.mid


田中ぴゅん&ぽたる
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
137, 137, 139, 139, 166, 162, 超強気
SPなし
DMT_PyunToPotaru.bmp, Daimahou.mid


田中ぴゅん(大人)
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
162, 155, 159, 158, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
TanakaPyun(O).bmp, Daimahou.mid


田中ぽたる(大人)
ぽたる, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
155, 162, 158, 159, 166, 162, 超強気
SP, 45, ひらめき, 1, 痛撃, 4, 挑発, 11, 集中, 15, 威圧, 22, 奇襲, 30
DMT_TanakaPotaru(O).bmp, Daimahou.mid

田中ぴゅん&ぽたる(大人)
ぴゅん, 女性, 大魔法峠, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv4, 1, Lv5, 25, Lv6, 44
162, 162, 159, 159, 166, 162, 超強気
SPなし
DMT_PyunToPotaru(O).bmp, Daimahou.mid


田中ぴゅん&ぽたる
田中ぴゅん&ぽたる, たなかぴゅんとぽたる, (大魔法峠), 2, 2
陸, 3, S, 4000, 180
特殊能力
追加パイロット=田中ぴゅん&ぽたる
性別=女性
2700, 130, 600, 70
BABA, DMT_TanakaPyuntoPotaruU.bmp
毒殺シュークリーム,        0, 1, 1, -10, 5,  -,  -, AAAA, +40, 毒
双子マジック,          800, 1, 3, -10, -,  5,  -, AACA, +0, 実魔術
巨大殺人バサミ,         1600, 1, 1, +10, -,  10,  -, AAAA, +10, 武


田中ぴゅん&ぽたる(大人)
田中ぴゅん&ぽたる, たなかぴゅんとぽたる, (大魔法峠), 2, 2
陸, 4, L, 8000, 200
特殊能力
追加パイロット=田中ぴゅん&ぽたる(大人)
格闘武器=双子のコンビプレイ
性別=女性
5100, 220, 900, 100
BABA, DMT_TanakaPyuntoPotaru(O)U.bmp
プリンセスモンキーフリップ,   1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
双子ギロチン,          1700, 1, 1,  +0, -,  20,  -, AAAA, +10, 突


>><だいあろぐ>

>回避(対セリス(聖戦))
>田中ぷにえ(軽蔑), あなたの父上は無能だから王位を追われたのよ
>ダメージ小(対セリス(聖戦))
>田中ぷにえ(軽蔑), あなたの父上は無能だから王位を追われたのよ

>はははこやつめ!

こやつめハハハ!
上のレスの通り、こちらの対メッセについては削除しておきますー


>原作通りに行くとキン肉マンが関節技マスターするのは最終盤なのでちょっと……当人より武装名の方が当たり障りないと思われます

では武装名に変更しておきます。


><めっせーじ>

どちらも修正しておきます。ご報告ありがとうございます。


>みちひろさん
>ちゃあしゅうさん


>>ぷにえ様について

>ゲームの駒としてはある程度の成長要素がないと
>共闘時に不都合がでてしまうと考えます。
>本来は熱血習得を遅らせるタイプなのでしょうが、
>そもそも熱血を習得しないため、「序盤強すぎ」or「終盤息切れ」になりやすく、
>かなり調整が難しいのではないかと危惧します。
>そこで、まず集中、できれば痛撃も習得を遅らせて序盤対応としませんか?
>代わりに威圧あたりを早めにするということで。


>成長要素としては
>切り払い、S防御、2人乗りとあり、
>プリンセストライロッドあたりは序盤封印も出来なくもないので
>そうSPを遅らせなくても序盤対応は可能と見ます。
>ただ、それでもSPの揃いは現状かなり早い方ですんで
>普通よりちょい遅めぐらいにはした方がいいのでは。
>集中と威圧の修得入れ替えで如何でしょう?
>防御面は序盤はパヤたんの根性に依存する形で。


確かに有用なSPが序盤に揃いすぎていました。SPの習得については遅らせることにいたします。

ただ、集中については「序盤からザコには強い」のがぷにえ様というキャラであらせられると思いますので、
遅らせるにしてもレベル10前後にしたいところです。
代わりにひらめきと痛撃を遅らせようかと思います。

以下のような調整でいかがでしょうか?

SP, 60, 策謀, 1, 威圧, 4, 集中, 9, ひらめき, 20, 痛撃, 24, 戦慄, 30


>>武装について
>このへん主軸に、という意図は判るのですが
>高パイロット能力も相まってCTが図抜け過ぎてないでしょうか。
>特に雑魚に6〜8割でCTするアキレス腱固め。
>CTの10〜20低下希望です。

では挙げられた武装のCT率は全て-10、アキレス腱固めは命中率も-10しておきます。
(ヘッドロックとより差別化するため)


>>パヤたん(大魔法峠)
>>阻止Lv7=特殊関節の体 突 100

>プリンセスの間接技でヘッドロックのみ有効、という原作再現の為に
>こうなってるものと思いますが、
>間接が無い、という比較的メジャーな特殊能力で突阻止100パーセントというのは
>前例としてもよろしくないです。
>てか普通に蹴られたら効くでしょうし。

>格闘武器=特殊関節の体だと、受け止めたとかメッセ出るから……
>阻止Lv1=特殊関節の体 武突 切り払い、とか。
>格闘武器はよくわかんないものでも許容される傾向にありますし


SP55キャラとしてはそこまで強くないので、突属性だけならそれくらいでもいいかなーと思ったのですが……
さすがに極端すぎましたか。

特殊関節の体についてはご提案の通りの仕様に変更しておきますー


レスは以上です。皆さまご意見ありがとうございました。
変更後データは次のレスにまとめておきます。


>

以下は自己修正です。

参考用武装にプリンセス三角締めを入れ忘れていたので追加。
参考用武装の性能調整。

#プリンセス三角絞め,       1600, 1, 1, +20, -, 20, 100, AAAA, -10, 突
#プリンセスMBブリーカー,    1900, 1, 1, +20, -, 35, 115, AAAA, +5, 突
#プリンセスパロスペシャル,    1800, 1, 1, -5, -, 30, 110, AAAA, +25, 突
#プリンセスSTF,        1600, 1, 1, -5, -, 20, 100, AAAA, +20, 接
#プリンセス断頭台,        1400, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +5, 突
#プリンセス膝十字固め,      1700, 1, 1, +20, -, 30, 105, AAAA, +15, 突
#プリンセスデコピン,       1800, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +0, 突KL1


テストシナリオで、勝利条件を満たした後エラーが出てクリアできないという
わりと致命的なバグがあったので修正。
選択できるキャラ、アイコンを何点か追加。
・ツリー全体表示

【1686】Re(2):「関節技(サブミッション)こそ王...

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2007年07月07日(土) 23時04分 -
設定
引用なし
パスワード
一応追加で。

>>パヤたん(大魔法峠)
>>阻止Lv7=特殊関節の体 突 100

プリンセスの間接技でヘッドロックのみ有効、という原作再現の為に
こうなってるものと思いますが、
間接が無い、という比較的メジャーな特殊能力で突阻止100パーセントというのは
前例としてもよろしくないです。
てか普通に蹴られたら効くでしょうし。

格闘武器=特殊関節の体だと、受け止めたとかメッセ出るから……
阻止Lv1=特殊関節の体 武突 切り払い、とか。
格闘武器はよくわかんないものでも許容される傾向にありますし。
・ツリー全体表示

【1685】Re(1):マルチレス+相談

名前
 Zauberrute
投稿日時
 - 2007年07月07日(土) 18時16分 -
設定
引用なし
パスワード
 うしおととらは好きな作品なので、データが充実するのはとても喜ばしいです。
 今までだと、戦えるはずの人のデータ(法力僧とか)がなかったですし。
 とか言っておきながら原作は立ち読みオンリーなので、
 とりあえず、わかるところ…と言うか、憶えているところだけで。

>片山香上のユニット性能

 確か、神酒か何かで一時的にパワーアップしていたはずです。その時にはピンチの潮を助けたりもしていたかと。
 本来1人分のものを2人で分けて飲んだので、パワーは本来の半分…と言う台詞も存在したはずです。

>設楽水乃緒の移動タイプが空陸になってる

 最終話付近で麻子を助けに来た時は、確か空から現われていたはずです。
 と言っても彼女自身は普通の人間(のはず)なので、自力飛行ではなくて
 操ってる妖怪に乗ってたんではないかと思いますが。

 以上、中途半端な上に記憶違いもあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。
 それでは。
・ツリー全体表示

305 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,922

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター