GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>とら前期
>解説
>添付ファイル
>>大菊氏
>これなんですが、前SPの捨て身と覚醒を習得順入れ替えでいいんじゃないでしょうか。
>つまり以下の感じ。
>
>>SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 覚醒, 26, 捨て身, 32
>SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 覚醒, 26, 捨て身, 37捨て身32以前というのはやはり問題出るかなーとか不安です。
>>虚空氏
>>BLOOD+_Opening.mid
>うーん私的にはSEASON'S CALL(2期OP)やColors of the Heart(3期OP)のほうが好きなのですが…
>青空のナミダがBLOOD+_OP.midと言うファイル名で投稿されています。
>そちらに併せてはどうでしょうか。
>>シフとコープスコーズ
>素手は確かにないですね。
>この位なら武器はEN消費無しでも問題ないと思います。
>ハジもチェロケースは無消費ですし。
>
>素手で戦うことなんてまず無かったと思うので格闘削除でもいいかも。
>槍を呼ぶ
>槍を掴む
>戻る槍が貫くこと
>>BLOOD+_Opening.mid
>>シフとコープスコーズ
>必殺技を使うのがバン一人というのは結構なんですが、逆に威力がしょっぱくなりすぎじゃありませんか?
>ライオセイザーやブレイドも一人でこのくらい出せるのに、これじゃバンのボーナス武装でしかないと思うのですが。
> 処刑用なら、仕留める時に他のお株を奪いかねない(100%でないにしろ)威力でいいというのが小生の解釈なので。
>>基本戦闘力の高さを売りとするデータ設計があるためです。
>基本戦闘力と合体技……もとい協力技は反比例するということでしょうか。
>さて、前稿で出た戦隊データ化の際の一つの課題である合体必殺武器(技)の問題ですが、
><ユニット*マス以内>の必要条件を用いること・発動を基本的にレッド(主人公格・メイン格)のみとすること
>の二つの方策を提案します。
>
>そうすることで、5人合体技という厳しすぎる条件、それによる極端に高い攻撃力、
>脇役戦隊メンバーのバランスのとりづらさ、の3つを緩和することができます。
>
><ユニット*マス以内>の必要条件を用いることで、
>消費と経験値が発動者のみにかかる・アニメで「同時〜〜」系のものが使えない
>という合体技との違いがあります。
>そのことが大きな問題とみなされるかどうかは、戦隊の個性やデータ作者の考えにもよりますが、
>戦隊データとして致命的な欠陥が生じることはないはずです。
>そして、プレイヤーに条件が分かりやすいように、ローカル属性『協』を提案します。
>これについては総合データ掲示板で議論しますので、そちらをご参照ください。
>
>発動をレッドのみとすることについてですが、
>特に大火力が売りとなる必殺技の場合、脇メンバーでも発動できてしまうと、
>それを理由に通常戦闘力を落とす必要が出てしまいます。
>結果的に使いづらく、共闘しづらいデータになってしまうわけです。
>
>もちろん、合体技で脇が発動できてもうまくバランスが取れるならその限りではありません。
>それが難しい際、また無駄に火力が高くなってしまうとき、脇役の素の能力を高くしたいとき、
>以上のような形でのデータ化を良いということにできれば、大分データ化がやりやすくなるはずです。
>かなり攻撃力を落としました。
>デカレンジャーにおいて強大な必殺技として扱われていない(処刑用武器)こと、
>基本戦闘力の高さを売りとするデータ設計があるためです。
>>オーフェン
>暗殺術
>ジャンプ
>魔術の海適応について
>衝撃波
>衝撃波, 1000, 1, 2, -10, -, 10, -, AACA, +30, P風魔術吹L0は、現状だと使う機会が無さそうな気もします。
>魔術剣
>殺人打法、暗殺術
>ジャンプ
>アザリー射撃では+2の158で。
>>チャイルドマン
>マジク、クリーオウのSP
>情報破壊→意味消滅
>月の紋章の剣→バルトアンデルスの剣
>オーフェン
>ジャンプ
>切り払い
>マジク
>チャイルドマン先生
>ジャック
>プルートー
>コルゴン
>白魔術士
>ところで無謀編の方もデータ改訂追加などされるのでしょうか?
>>
>>捨て身26は流石に早すぎるんで35以降にならないでしょうか。
>では下のように変更します。
>>前SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 捨て身, 26, 覚醒, 32
>>後SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 覚醒, 31, 捨て身, 37
>覚醒-1,捨て身+11
>
>SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 覚醒, 26, 捨て身, 32
>SPマジク、クリーオウは55になりませんかー。
>情報破壊ずっと思っていたのですけれど。
>月の紋章の剣武装名はバルトアンデルスの剣にしませんか。
>オーフェン山田Tさんのレスと被りますが、自分もジャンプで重力中和があるといいなー、って思います。
>マジク射撃は140台あっても良いんじゃないでしょうか。終盤では十三使徒に混じって頑張っていた努力を買って。
>チャイルドマン先生自分も技量は190台を推します。というか技量は維持で遅成長付加とかにしませんか。
>ジャック実質格闘値は179。ここまできたら格闘155にして実質180の怪物領域に行きませんか。
>プルートープルートーの疑似球電についてですが、命中落とした方がいいんじゃないでしょうか。
>コルゴンヘルパートやロッテも使ってるんで、コルクトの剣はバルトアンデルスの剣と同じくアイテム化でいいと思います。
>白魔術士耐性=物ってことは精神士でしょうか。
>>ちゃあしゅう氏
>では下のように変更します。
>捨て身26は流石に早すぎるんで35以降にならないでしょうか。
>前SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 捨て身, 26, 覚醒, 32覚醒-1,捨て身+11
>後SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 11, 必中, 16, 覚醒, 31, 捨て身, 37
>>月神氏
>
>>翼手(BLOOD+)
>>子供翼手(BLOOD+)
>すみません、ミスですね
>ユニットクラスに“()”がないので、倒されると爆発します
>劇中爆発の描写はなかった為ミスだと思われるので報告します
>>蒼月潮・槍なし(前期)
>>蒼月潮・槍なし(石喰いの鎧)
>>蒼月潮・槍なし(後期)
>槍を呼ぶ
>槍を掴む
>戻る槍が貫くこと
>魔術の海適応について
>>オーフェン
>衝撃波
>魔術剣
>殺人打法、暗殺術
>ジャンプ
>>マジク
>S防御Lv1, 11, Lv2, 23, Lv2, 37
>>アザリー
>射撃
>破壊振動波, 900, 1, 2, -5, -, 10, -, AA-A, +0, 魔術P
>>チャイルドマン
>4200, 230, 950, 90
>技量