SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【889】パイロットデータ

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 23時38分 -
設定
引用なし
パスワード
パイロットデータです。
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/SazerX.files/Pilot.txt

# 西暦2500年、未来の地球は闇に包まれていた……
# その未来の歴史を変えるために、セイザーXが2005年へやって来た。
# F1レーサーを目指す安藤拓人は、彼らと共に戦う決意をする。時空を越えた戦いは、まだ始まったばかりだ!!

######  セイザーX  #########################################################################

####### 艦長

ライオセイザー
ライオセイザー, 男性, セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 35
S防御Lv1, 10, Lv2, 21
底力, 1
153, 138, 144, 140, 157, 160, 強気
SP, 60, 突撃, 1, 加速, 3, 熱血, 9, ひらめき, 14, 必中, 22, 勇気, 37
SZX_LioSazer.bmp, SazerX.mid

安藤拓人
拓人, たくと, 男性, 人間 戦艦, AAAA, 180
特殊能力
メッセージ=ライオセイザー, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 35
S防御Lv1, 10, Lv2, 21
底力, 1
153, 138, 144, 140, 157, 160, 強気
SPなし
SZX_LioSazer.bmp, SazerX.mid

# 戦艦ライオキャリアーの艦長。18歳で、F1レーサーを目指す青年。
# 祖父・宗二郎に子供の頃ストレージリングを渡されていた。
# 性格は熱血漢でお調子者。頭を使うよりも、野性のカンで戦うタイプである。
# 宗二郎を尊敬すると同時に、自分を一人前と認めてくれない彼に不満をぶつけることも多かった。
# 祖父離れできない面もあるが戦いを通して成長していった。
# 戦いが終わった後、父親がいるイギリスへと旅立ったようである。最終的な「ライオン1」の所有者。
# なお、第一部では毎回違うアルバイトに励んでいたが、二部以降そういう描写はされなくなった。
# 演:高橋良輔

イーグルセイザー
イーグルセイザー, 男性, 人間 セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 170
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 16, Lv4, 30, Lv5, 44
142, 151, 148, 152, 166, 156, 強気
SP, 55, 集中, 1, 狙撃, 6, ひらめき, 10, 加速, 15, 熱血, 21, 友情, 28
SZX_EagleSazer.bmp, SazerX.mid

アド(超星艦隊)
アド, 男性, 人間 戦艦, AAAA, 170
特殊能力
メッセージ=イーグルセイザー, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 16, Lv4, 30, Lv5, 44
142, 151, 148, 152, 166, 156, 強気
SPなし
SZX_Ado.bmp, SazerX.mid

# ワシ座星系ビオート星出身の18歳で、戦艦アドルイーグルの艦長。地球の未来を守るためにやってきた一人。
# 真面目かつ無愛想な性格で、地球の平和以上にコスモカプセル奪還の任務を何よりも優先する。
# 優秀なパイロットでプロの戦士としての自覚が強く、能天気な拓人とは衝突することもしばしば。
# 当初は白米が嫌いだったり、温泉を警戒するなど、地球環境に馴染めなかったが、その後誰よりも興味を持つようになった。
# 戦いが終わった後、現在の(2005年の)ビオード星へ旅立った。最終的な「イーグル2」の所有者。
# ちなみに本名はとてつもなく長い。(アドルナリーミンマーノサンノリディクオプクナールエンダ……)
# 演:進藤学

ビートルセイザー
ビートルセイザー, 男性, 人間 セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 170
特殊能力
覚悟, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 28
切り払いLv1, 1, Lv2, 20
146, 148, 139, 138, 161, 155, 普通
SP, 55, 必中, 1, 信頼, 4, 鉄壁, 8, 幸運, 13, 熱血, 20, 気迫, 26
SZX_BeetleSazer.bmp, SazerX.mid

ケイン=ルカーノ
ケイン, 男性, 人間 戦艦, AAAA, 170
特殊能力
メッセージ=ビートルセイザー, 1
覚悟, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 28
切り払いLv1, 1, Lv2, 20
146, 148, 139, 138, 161, 155, 普通
SPなし
SZX_Kein.bmp, SazerX.mid

# ヘラクレス座星系ラディ星出身の18歳で、戦艦ビートバイザーの艦長。地球の未来を守るためにやってきた一人。
# 12人兄弟の長男で、家族を養うために戦いに参加している。
# マイペースで優しく、人間味に溢れた朗らかな性格。本人曰く「やるときはやる」。
# 拓人とアドのケンカの仲裁役。枕が変わると寝られない。
# 戦いが終わった後、アイン・ツバインと共に家族のいる未来のラディ星へ帰って行った。 最終的な「ビートル3」の所有者。
# 演:三浦涼介

シャークセイザー
シャークセイザー, 男性, 人間 セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 200
特殊能力
統率, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 20, Lv4, 31, Lv5, 44
156, 136, 141, 147, 172, 156, 強気
SP, 55, ひらめき, 1, 気合, 7, 信頼, 14, 熱血, 22, 心眼, 28, 激励, 34
SZX_SharkSazer.bmp, SazerX.mid

ガイ=バスター
シャーク隊長, しゃーくたいちょう, 男性, 人間 戦艦, AAAA, 200
特殊能力
メッセージ=シャークセイザー, 1
統率, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 20, Lv4, 31, Lv5, 44
156, 136, 141, 147, 172, 156, 強気
SPなし
SZX_CommanderShark.bmp, SazerX.mid

# 超星艦隊の司令官。かつては宇宙海賊の部下だったが、時空航行中に不時着した1960年の地球で宗二郎と出会い、
# 地球を守りたいと感じて反旗を翻す決心をする。
# 未来に帰る際に宗二郎と交わした約束の通り、セイザーXを2005年へ送り出す。
# 水属性のネオデスカルの血が流れていた為、戦いが終わり歴史が変わった事で消滅した。
# 演:松永博史

####### クルーその他

レミー=フリーデ
レミー, 女性, 人間 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
不屈, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 24
132, 146, 143, 146, 164, 158, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 根性, 5, 応援, 12, 集中, 16, 堅牢, 21, 絆, 28
SZX_LeamyFrede.bmp, SazerX.mid

# アンドロメダ座星系ルーエ星出身(本当の生まれ故郷は地球)の18歳。戦艦ライオキャリアーの副長。
# セイザーXが現代にやって来た最初の戦いで拓人にナックルクロスを授ける。
# かつてルーエ星に自分を預けたシャーク隊長を父親のように慕っており、同時に実の父親ではないかと感じていた。
# 後に、幼いころシャークが病気を治すために未来へ連れて行った地球人である事が判明した。
# その病気の影響で、身体が装着に耐えられないため変身はできない。(そのくせ身体能力はやたら高い(笑))
# 戦いが終わった後は、現在の地球に残り安藤家で生活している。最終的な「シャーク4」の所有者。
# 演:松山まみ

レミー=フリーデ(等身大)
レミー, 女性, 人間 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
不屈, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 24
援護Lv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 42
メッセージ=レミー=フリーデ, 1
132, 146, 143, 146, 164, 158, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 根性, 5, 応援, 12, 集中, 16, 堅牢, 21, 絆, 28
SZX_LeamyFrede.bmp, SazerX.mid

# 援護の関係上、等身大基準のシナリオために追加パイロットとして用意。

カプセイザーG2
G2, じーつー, -, 戦艦 流星神, AAAA, 100
特殊能力なし
 1, 1, 1, 1, 1, 1, 機械
SP, 30, 偵察, 1, 隠れ身, 6, 幸運, 14, 感応, 20, 直撃, 26, かく乱, 30
SZX_CapsazerG2.bmp, SazerX.mid

# セイザーXのサポートロボで、ライオキャリアーのナビゲーターも務める。
# 内部には各種武器やコスモカプセルが格納されており、ナックルクロスでの要請によって転送を行う。
# 製作者(母親)はレミーで、「G2」とは「ガイ・バスター2世」という意味。
# 電子音で感情を表現する(勉強すれば分かるようになるらしい)。戦いが終わった後はレミーと同じく安藤家にいる。

ゴルド(超星艦隊)
ゴルド, 男性, 人間 セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 31, Lv4, 46
援護Lv1, 1, Lv2, 28
154, 132, 138, 136, 166, 156, 強気
SP, 50, 鉄壁, 1, 必中, 6, 信頼, 11, 熱血, 18, 我慢, 23, みがわり, 30
SZX_Gordo.bmp, SazerX.mid

# 羅針盤座星系スターク星出身。戦艦アドルイーグルの副長で、アドとは厚い信頼で結ばれている。決め台詞は「OK艦長」!
# 1日16時間の睡眠が必要で、戦艦の中ではほぼ常時寝ている。また、見た目のわりに涙もろい性格。
# 戦いが終わった後、別の世界で妻のパトラと大学芋屋をしている様だ。 最終的な「マンティス11」の所有者。
# 演:ロバート・ボールドウィン

ツインセイザー・アイン
アイン, 男性, セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16
援護Lv1, 8
146, 140, 150, 151, 162, 158, 普通
SP, 40, ひらめき, 1, 加速, 1, 根性, 8, 信頼, 13, 集中, 19, 熱血, 28
SZX_TwinSazerEin.bmp, SazerX.mid

# 双子座星系バッチ星出身。ビートバイザーの副長。
# ツバインは双子の弟で、戦闘では無類のコンビネーションを発揮する。兄弟ともに風呂好き。
# 正体は赤いガスのような生命体で、常時アーマーを装着している。 最終的な「スピア8(スピアフィッシュ8)」の所有者。
# 声:保村真

ツインセイザー・アイン(等身大)
アイン, 男性, セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16
援護Lv1, 8
メッセージ=ツインセイザー・アイン, 1
146, 140, 150, 151, 162, 158, 普通
SP, 50, ひらめき, 1, 加速, 1, 根性, 8, 信頼, 13, 集中, 19, 熱血, 28
SZX_TwinSazerEin.bmp, SazerX.mid

# 等身大用。

ツインセイザー・ツバイン
ツバイン, 男性, セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16
援護Lv1, 8
146, 140, 150, 151, 162, 158, 普通
SP, 40, 集中, 1, 必中, 1, 忍耐, 8, 狙撃, 13, 応援, 19, 幸運, 28
SZX_TwinSazerZweun.bmp, SazerX.mid

## アイン同様、双子座星系バッチ星出身。ビートバイザーの副長。
## アインは双子の兄で、正体は青いガスのような生命体。 最終的な「オックス9」の所有者。
## 声:大津田裕美

ツインセイザー・ツバイン(等身大)
ツバイン, 男性, セイザーX 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16
援護Lv1, 8
メッセージ=ツインセイザー・ツバイン, 1
146, 140, 150, 151, 162, 158, 普通
SP, 50, 集中, 1, 必中, 1, 忍耐, 8, 狙撃, 13, 応援, 19, 幸運, 28
SZX_TwinSazerZweun.bmp, SazerX.mid

# 等身大用。


パトラ(超星艦隊)
パトラ, 女性, 人間 戦艦 流星神, AAAA, 160
特殊能力
援護Lv1, 12
140, 132, 148, 155, 160, 158, 超強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 突撃, 3, 加速, 8, 熱血, 15, 必中, 24, 愛, 36
SZX_Patora.bmp, SazerX.mid

# ネオデスカル戦艦に密航して現代にやって来たゴルドの妻。夫のゴルドを尻に敷いている。
# ゴルドの大好物(だと本人が思っている)の大学芋だけが料理のレパートリー。
# 潜入のプロフェッショナルで、イヤリングには変装、通信、転送機能が備わっている。 最終的な「ウルフ5」の所有者。
# 演:石坂ちなみ

シャークベースAI
AI, -, 戦艦, AAAA, 100
特殊能力なし
120, 140, 145, 135, 160, 156, 機械
SPなし
SZX_SharkBaseAI.bmp, SazerX.mid

# シャークベースの艦橋を戦闘に参加させるためのパイロット。イベント用。

######  宇宙海賊デスカル  #########################################################################

# 宇宙を荒らしまわる異星人海賊集団。
# 宇宙海賊戦艦バルガレオンで恒星系から恒星系を渡り歩き、行く先々の惑星で資源や財宝などを略奪してきた。
# 謎に包まれたバーダー船長を頭目として、幹部に火・水・風属性を持った3将軍がいる。
# 全て集めれば願いがかなう、伝説の秘宝とされている12個のコスモカプセルを探し出そうと暗躍する。
# 後に、ビオード星人の侵略から逃れて宇宙に出た、地球の先住民族の末裔だったということが判明した。
# (現在の地球人はビオード星人の子孫)

####### デスカル幹部

火将軍ブレアード
ブレアード, 男性, デスカル, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 25, Lv4, 38, Lv5, 51
161, 130, 138, 135, 161, 158, 超強気
SP, 55, 熱血, 1, ド根性, 4, 必中, 10, 気合, 17, 鉄壁, 24, 友情, 33
SZX_GeneralBlaird.bmp, SazerX.mid

# デスカル三将軍の一人で、火の属性を持つ。ある意味で、この番組の真の主役。
# 非常に短気で直情的であり、策を弄するよりも真っ向勝負を好む。
# 拓人とは似たもの同士でライバル視する(違う場所で生まれてたら親友になると思うほど)。
# 第二部以降登場したネオデスカルに従うことを嫌い、セイザーXに捕獲された後の安藤家での居候生活に
# 心の安らぎを見出すようになった(このとき食べた納豆ご飯が大好物)。
# その後一時期はジャッカルと行動を共にし、彼の死後はドリルアングラーを受け継いでセイザーXの仲間となる。
# 最終的な「スタッグ7(スタッグビートル7)」の所有者。声:伊藤健太郎

## フォルダ最大の格闘値をもつ。

水将軍アクアル
アクアル, 女性, デスカル, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 46
140, 146, 145, 150, 162, 157, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 威圧, 4, 鉄壁, 7, 幸運, 12, 集中, 18, 熱血, 27
SZX_GeneralAqual.bmp, SazerX.mid

# デスカル三将軍の一人で、水の属性を持つ。冷静沈着な策士で、他の二人を小馬鹿にしている面も。
# ネオデスカル登場後は、彼らにどうにかして取り入ろうとするが相手にされず、次第に居場所のなさを感じるように。
# 最終的にはサイクリードと共にセイザーXに協力し、戦いが終わった後は三人で別の宇宙へ旅立っていった。
# 最終的な「スワン6」の所有者。声:浅川悠

風将軍サイクリード
サイクリード, 男性, デスカル, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 21
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 30
129, 140, 143, 151, 161, 156, 弱気
SP, 50, ひらめき, 1, 加速, 4, 隠れ身, 9, 集中, 15, 脱力, 22, 絆, 30
SZX_GeneralCyclead.bmp, SazerX.mid

# デスカル三将軍の一人で、風の属性を持つ。
# 威厳のある顔立ちに反して争いをあまり好まない臆病な性格であるが、発明家としての才能は一流。
# 実はネオデスカルのトップはサイクリード直系の子孫であり、その為にネオデスカルの面々からは信頼されている。
# 一時期ネオデスカルの催眠装置で操られたが36話で解除され、最終決戦でセイザーXに協力した。
# 最終的な「ピジョン10」の所有者。声:岸尾大輔

風将軍サイクリード(催眠)
サイクリード, 男性, デスカル, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 24
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 30
134, 145, 143, 151, 166, 156, 超強気
SP, 50, ひらめき, 1, 加速, 4, 集中, 10, 熱血, 17, 威圧, 23, 激怒, 32
SZX_GeneralCyclead.bmp, SazerX.mid

# ネオデスカルの催眠装置によって操られた状態。人格が豹変し、残忍で凶暴な性格となった。

####### デスカル戦闘員・怪人・恐獣

戦闘員ギグファイター(超星艦隊)(ザコ)
ギグファイター, -, デスカル, AACA, 70
特殊能力なし
120, 120, 130, 130, 140, 143, 機械
SPなし
GRS_GigFighter.bmp, SazerX.mid

# アイコンは「グランセイザー」のものを指定。

デスカル怪人(ザコ)
宇宙海賊, うちゅうかいぞく, -, デスカル, AAAA, 110
特殊能力
メッセージ=セイザーX怪人共通メッセージ, 1
130, 130, 135, 130, 145, 153, 普通
SPなし
SZX_SpacePirate.bmp, SazerX.mid

# 第一部に登場した怪人。
# 推奨:ライデッグ、アグラーグ、レゼッカー、サンドストーム、バンケーン

恐獣(ザコ)
恐獣, きょうじゅう, -, 恐獣, AAAA, 110
特殊能力
メッセージ=セイザーX恐獣共通メッセージ, 1
130, 130, 135, 130, 145, 153, 普通
SPなし
SZX_TerribleMonster.bmp, SazerX.mid

# 第一部に登場した恐獣。
# 推奨:レイザース、ウィンミラー、バードレス、ビグスタッグ、グラプター

######  ネオデスカル  #########################################################################

####### ネオデスカル幹部

ガレイド(超星艦隊)
ガレイド, 男性, ネオデスカル, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 19, Lv3, 41
151, 142, 142, 136, 163, 156, 強気
SP, 50, 威圧, 1, 鉄壁, 5, 必中, 12, 熱血, 19, 加速, 24, 激怒, 30
SZX_Garade.bmp, SazerX.mid

# 歴史を変えようとしているセイザーXを阻止するため、首領ネオデスカルが送り込んだネオデスカル特別派遣部隊司令官。
# ものすごく短気だが、「偉大なるガレイド様」と呼ばれると機嫌を直す。(途中からそう呼ばれても直さなくなった)
# 最期はセイザーXに敗れ、未来から来た首領ネオデスカルに処刑される。声:二又一成

グローザ(超星艦隊)
グローザ, 女性, ネオデスカル, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 23
136, 145, 140, 145, 165, 157, 強気
SP, 50, 偵察, 1, ひらめき, 2, 威圧, 6, 必中, 10, 挑発, 15, かく乱, 21
SZX_Grorza.bmp, SazerX.mid

# 2500年の未来からやって来たネオデスカルの一員で、セイザーXと宇宙海賊デスカルの戦いを監視していた。
# 狡猾で、セイザーXに対し「戦いを続けるなら未来の故郷を攻撃する」との脅しを執拗に行った。
# 雷属性のネオデスカルと人間の混血だったため、第25話で雷将軍サンダーラが地下の世界に帰ったことで
# 歴史が大きく変わって存在する根拠を失い、消滅した。演:石川美津穂

ジャッカル(超星艦隊)
ジャッカル, 男性, ネオデスカル 戦艦, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 33, Lv5, 47
S防御Lv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 41
154, 136, 142, 146, 165, 158, 強気
SP, 50, 加速, 1, 必中, 4, 報復, 8, 隠れ身, 14, ひらめき, 20, 奇襲, 31
SZX_JackalX.bmp, SazerX.mid

ジャッカル(超星艦隊)(通常)
ジャッカル, 男性, 人間 戦艦, AAAA, 190
特殊能力
メッセージ=ジャッカル(超星艦隊), 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 33, Lv5, 47
S防御Lv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 41
154, 136, 142, 146, 165, 158, 強気
SPなし
SZX_Jackal.bmp, SazerX.mid

# 2500年の未来からやって来たネオデスカルの一員。
# 1960年にシャークと共にタイムスリップしたが自己で負傷、シャークが宗二郎と出会い
# ネオデスカルに反抗する決意を固めている間もコールドスリープで眠り続けていた。
# その間のことを知らない彼はシャークの行為が許せず、裏切り者として彼を追い続けていた。
# 最終的にはシャークが1人でネオデスカルを離れた理由を知るが、
# 戦うことでしか想いを表現できない彼はシャークへの攻撃を止めなかった。最期は戦いの中で力尽き、命を落とす。
# 演:小島邦裕

首領ネオデスカル
ネオデスカル, 男性, ネオデスカル, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 30
142, 155, 150, 138, 174, 158, 超強気
SP, 50, 挑発, 1, 必中, 4, ひらめき, 9, 威圧, 13, 鉄壁, 20, 戦慄, 32
SZX_NeoDeskal.bmp, SazerX.mid

# ネオデスカルの首領。純粋な宇宙海賊の末裔で、風の属性を持っている。
# 未来の歴史が変わり始めた事を知り、自ら大船団を率いて2005年へ向かおうとするが、
# セイザーXがワームホールの入り口を破壊したため、たった一隻でワームホールへ強行突入してきた。
# 闇の侵食装置ダークアルマーを用いて地球を闇で包み、全てを闇で一つにすることが最終目的。
# 第37話では自らの肉体を捨て闇のエネルギーとなり、暗黒恐獣ダークゲランと同化、
# 体内に乗り込んだ拓人の前にブラックライオとなって現われた。声:津田英三

バレーダ(超星艦隊)
バレーダ, 女性, ネオデスカル, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 27
140, 149, 147, 152, 168, 157, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 集中, 5, ひらめき, 10, 狙撃, 10, 魅惑, 15, 奇襲, 21
SZX_Barreda.bmp, SazerX.mid

# 首領ネオデスカルの右腕的存在である、冷血な女性側近。風の属性を持っている。
# 参謀的役割を担っているので戦闘に参加することはほとんどないが、
# その身体能力はネオデスカル怪人の能力を遥かに上回る。
# 最後は用済みと判断され、ネオデスカルに命を奪われた。演:佐藤麻紗

####### ネオデスカル戦闘員・怪人・恐獣

戦闘員デスメード(ザコ)
デスメード, -, ネオデスカル, AACA, 80
特殊能力なし
130, 120, 130, 130, 142, 148, 機械
SPなし
SZX_Dethmaid.bmp, SazerX.mid

ネオデスカル怪人(ザコ)
宇宙海賊, うちゅうかいぞく, -, ネオデスカル, AAAA, 120
特殊能力
メッセージ=セイザーX怪人共通メッセージ, 1
135, 135, 140, 130, 148, 153, 普通
SPなし
SZX_SpacePirate.bmp, SazerX.mid

# 第二部に登場した怪人。
# 推奨:ドルピック、ピアース、リーボルト、ゼオリア、アリゴード

ネオデスカル親衛隊怪人(ザコ)
宇宙海賊, うちゅうかいぞく, -, ネオデスカル, AAAA, 130
特殊能力
メッセージ=セイザーX怪人共通メッセージ, 1
140, 140, 145, 135, 152, 155, 普通
SPなし
SZX_SpacePirate.bmp, SazerX.mid

# 第三部に登場した怪人。
# 推奨:ダーゴス、グルナーダ、アルティメット、ディバイダー

未来恐獣(ザコ)
未来恐獣, みらいきょうじゅう, -, 恐獣, AAAA, 130
特殊能力
メッセージ=セイザーX恐獣共通メッセージ, 1
140, 140, 145, 130, 148, 155, 普通
SPなし
SZX_FutureTerribleMonster.bmp, SazerX.mid

# 第二部、第三部に登場した恐獣。
# 推奨:デスパー、ネオデスパー、ディロス、(レイミラード、ダークゲラン)

メカ巨獣(超星艦隊)(ザコ)
メカ巨獣, めかきょじゅう, -, 巨獣, AAAA, 130
特殊能力
メッセージ=セイザーX恐獣共通メッセージ, 1
140, 140, 145, 130, 148, 155, 普通
SPなし
JRZ_MechaBigMonster.bmp, JastiRizer.mid

# 「ジャスティライザー」からの客演巨獣。
# 推奨:ブルガリオ、メガリオン

暗黒恐獣ダークゲラン
ダークゲラン, -, 恐獣, AAAA, 180
特殊能力
メッセージ=セイザーX恐獣共通メッセージ, 1
154, 144, 152, 133, 152, 156, 強気
SPなし
SZX_FutureTerribleMonster.bmp, SazerX.mid

# ダークゲランをボスとして登場させる場合はこちらを。

######  雷将軍  #########################################################################

雷将軍サンダーラ
サンダーラ, 女性, デスカル, AAAA, 150
特殊能力なし
126, 145, 141, 147, 169, 160, 普通
SP, 50, 隠れ身, 1, 集中, 3, ひらめき, 10, 信頼, 17, 祝福, 25, 愛, 32
SZX_GeneralThunderla.bmp, SazerX.mid

## 紀元前に地球にいた古代人の末裔。雷の属性を持っている。
## ビオード星の先祖が地球にやってきた時、雷一族のほとんどは、争いを避けるため地下へと姿を消した。
## その血を受け継いでいるサンダーラも争いを好まず、三線のような楽器「キューライ」を手に弾き語るなど、
## 飄々としている。 100万年に一度開く地下への扉が開くとき、本来ならばブレアードと恋に落ちるはずであった。
## だが彼女が拓人と出会い地下に帰ってしまったことで、その後の歴史に大きな変化が起きることになる。
## 語尾が「ダー」。声:倉田雅世

雷神ゴード
雷神ゴード, らいじんごーど, -, 恐獣, AAAA, 180
特殊能力なし
158, 132, 145, 132, 164, 155, 強気
SP, 50, 鉄壁, 1, みがわり, 1, ド根性, 7, 必中, 12, 熱血, 19, 激怒, 28
SZX_Gord.bmp, SazerX.mid


######  劇場版  ########################################################################

####### 絶滅獣ボスキート

絶滅獣ニューボスキート(ザコ)
ボスキート, -, 絶滅獣, AAAA, 90
特殊能力なし
135, 135, 135, 135, 145, 153, 普通
SPなし
SZX_NewBosquito.bmp, SZX_NewHorizon.mid

マンモスボスキート
マンモスボスキート, -, 恐獣, AAAA, 180
特殊能力
メッセージ=セイザーX恐獣共通メッセージ, 1
147, 150, 150, 133, 154, 156, 強気
SPなし
SZX_ManmosBosquito.bmp, SZX_NewHorizon.mid

####### 星の戦士

星の戦士(汎用)
星の戦士, ほしのせんし, -, グランセイザー, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 33
S防御Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 24
148, 148, 142, 142, 170, 158, 普通
SP, 50, 集中, 1, 根性, 1, ひらめき, 7, 信頼, 13, 熱血, 21, 気合, 30
SZX_StarSolder.bmp, GranSazer.mid

# 水晶板の求めに応じて、宇宙からやって来たグランセイザーたち。
# TV版のグランセイザーとは完全に別物だったりする。

## ユニットは誰かがグランセイザーを投稿してくれることを期待して。

####### 国防軍

五式支援機士ユウヒAI
AI, -, 支援機士, AAAA, 130
特殊能力なし
130, 140, 145, 135, 160, 156, 機械
SPなし
SZX_YouhiAI.bmp, GranSazer.mid

神宮司翼
神宮司, じんぐうじ, 男性, 迎撃戦艦, AAAA, 170
特殊能力なし
145, 142, 143, 140, 171, 156, 強気
SP, 50, 必中, 1, 鉄壁, 3, 根性, 8, 加速, 14, 熱血, 21, ひらめき, 30
SZX_JinguujiTsubasa.bmp, KaiteiGunkan.mid

# 国防省の大佐。轟天号の艦長として星神島に赴き、セイザーXを助けて戦う。
# 宗二郎とは旧知の仲。演:峰岸徹
・ツリー全体表示

【888】「時空を越えた戦いは続いていくのだった」...

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 23時36分 -
設定
引用なし
パスワード
特撮テレビ番組『超星艦隊セイザーX』の第二稿です。

初稿ツリーの投稿予告時データからの変更点は以下のとおり。
○パイロット
・ジャッカル(通常)の格闘値変更漏れを修正
・ライオセイザー、レミー、ビートルセイザー、ツインセイザーアイン、ブレアードのSP修正
それぞれ以下のように。
ライオ:SP, 60, 突撃, 1, 加速, 3, 熱血, 9, ひらめき, 14, 必中, 22, 勇気, 37
レミー:SP, 55, ひらめき, 1, 根性, 5, 応援, 12, 集中, 16, 堅牢, 21, 絆, 28
ビートル:SP, 55, 必中, 1, 信頼, 4, 鉄壁, 8, 幸運, 13, 熱血, 20, 気迫, 26
アイン:SP, 50, ひらめき, 1, 加速, 1, 根性, 8, 信頼, 13, 集中, 19, 熱血, 28
ブレアード:SP, 55, 熱血, 1, ド根性, 4, 必中, 10, 気合, 17, 鉄壁, 24, 友情, 33
○ユニット
・ジャッカルのジャックスティンガーから実属性撤廃
・ビートルセイザー、装甲+100、スワントルネードの威力+100 消費+5
・イーグルセイザー、イーグルブラスターのCT修正+10 ホエールリープキックを射程1、CT-10、消費15に。
・ブレアードのデスブレイバー、威力+100 消費+5

データ一そろいの圧縮版はこちら。
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/SazerX.zip

====

以下は前ツリーについたレスへの返信となります。

>>デュカキスさん

とりあえず、暫定的にイーグルブラスターの仕様を戻しておきました。CT率は+10で。
特に反対が出なければこれでいきます。

>>赤松弥太郎さん

>ホエールリープ

そうですね。では、気力制限はのこして消費-5で。

>ファンクリーダー

劇場版で、拓人を叩いた際に電撃のようなものを与えて昏倒させています。
電流かどうかは分かりませんし、弱点属性の武器を持ってるのもアレなんで雷属性は与えてませんがS属性の根拠としては問題ないかと。

>誤字

修正しました。ありがとうございます。

====

以上です。とりあえず頃合いを見てまた投稿予告かけたいと思います。
それでは、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【887】Re(1):コブラ関連マルチレス

名前
 ちゃあしゅう E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 21時17分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。

うーん、レディに激励クラスのA級サポートSPが入るのは
微妙に抵抗あります。
前に出られる回復系、というウリがある以上
サポSPは多少抑え目でいて欲しく。

そこでコブラの必中→気合、レディの激励→感応で如何でしょう?

元々コブラは高命中で更に底力持ち。必中を使う機会はかなり少なく、
対クリボーの分身対策も直撃がある事で問題ない。
必中も集中も無い主役というのはかなり珍しいですが
事コブラに関しては無くても問題ないのではないかな、と。
新SP直撃の出番も増えますしね。

で、万が一の為にレディに感応を、と。
私的評価では激励に比べればサポSPとしては落ちる感応ならば
レディに持たせても問題ないのではーと思いまして。

以上です。では。
・ツリー全体表示

【886】Re(1):封神演義(フジリュー版)

名前
 TTT
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 19時07分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。超大型データの作成お疲れ様です。
脇役の妖怪仙人とかは無視してるのに、それでも凄まじいキャラ数ですね。

※以下では原作は藤崎版のこと、原典は安能版のことを指してます。

>>伏羲
伏羲通常形態は「太公望(太極図)(藤崎封神)」と分割すること希望です。
現状だと、パイロットが伏羲なのにユニットの名称が太公望のままだとか、
四不象に乗ると元の姿に戻るとか(原作でも突然太公望に戻ってたことはありますけど)、
逆に太公望のままでも何故か自力で飛べてしまうとか不自然な点がありますし、
必要技能で切り替えてもいいのですが、分けたほうがデータを使う際に把握しやすいと思いますので。

あとできれば伏羲形態には万仙陣も追加して欲しいな、と思います。
効物属性のMAP兵器なんて他作品でも中々お目にかかれなさそうですし、
直接戦闘より絡め手が得意な望ちゃんの特徴がよく現れる武装になると思いますので。

それとは別に、伏羲戦闘形態に風の壁だけ残っているのは何故でしょう?
他の打神鞭の技と同様に外すべきではないでしょうか。

>>太極図
武装の「太極図」は単体用にすること希望です。
太極図での敵の無力化は、たしかに味方を巻き込んではいましたが、
基本的に敵一体を相手に使っていて、敵複数をまとめて邪魔することはしてなかったと思いますので。
それに不滅のように味方を巻き込むと被害の大きい属性が含まれるので現状ではかなり使いづらいです。
劇中終盤は太極図メインで風攻撃はあまり使ってないので、太極図の使用頻度を上げたいということもあります。

あとディスペル等のように無中属性も付けませんか。
特に、紅水陣解除はビジュアル的にバリア解除だと思いますので、中は絶対外せないかと。

>>静める力
逆に「静める力」はMAP型を希望。静める力の説明をした際に複数を癒してたことが理由の一つ。
妲己との戦闘で「傾世元禳<M>」連発にMAP治癒連発で対抗したいというのがもう一つの理由です。

あと、こちらには除属性も付加希望。
治癒だけでなくアビリティ解除もされた方が原作らしいと思いますので。

>>誅仙陣
誅仙陣を使ったのは伏羲なので、太公望の時は使えない方が原作にあっていると思います。
あと「いかにおぬし(ジョカ)でもかわせまい」ということなので高命中なのでは?
魂魄を溶かす雪をばらまく攻撃なので、高レベル連属性でもいいかもしれませんが。

>>魂魄破壊攻撃
魂魄破壊攻撃は死ではなく精属性にしませんか?
肉体ではなく魂魄を直接攻撃するわけですし、
ジョカに敢えて弱点を付けずとも物魔無効化を普通に無視できますし、
他作品との共闘時も通常の手段では防げないことが特徴となる攻撃だと思いますので。
それに落魂の呪符が効きにくいナタクは精属性耐性も持ってますし。

>>山河社稷図
これで誰かを殺したことはないので(殺さずともダメージを与えているので)、殺属性は不要だと思います。

>>星雲剣
魔礼青の武器は「星雲剣」ではなく「青雲剣」なので修正お願いします。
ついでに原典での名称は火風青雲剣(ヤンロンのアレですね)なので、
「無数の刃」は「火風」とかになると個人的には嬉しいです。


以上です。それではデータ製作頑張ってください。
・ツリー全体表示

【885】Re(1):キャラ追加・四聖&魔家四将他

名前
 クロカディル
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 01時27分 -
設定
引用なし
パスワード
待望の封神演義データ化ということで、遠い昔にどこかにやった仙界伝弐を探していたクロカディルです。
ようやく見つけたと思ったらワンダースワン本体が壊れてて画面が表示されませんでした。なんてこった。


まずミスの類ー

>四不象
変形の解説が半妖態変化になってます。
>韋護
降魔杵変形に格属性がついてないようですが。
>太上老君
太極図の仕様が太公望と違っているようです。
>楊森
この人飛べましたっけ。


あと根本的なところ。

>感
「対仙人攻撃」の再現ということのようですが、「対宝貝攻撃」としての属性になってませんか。
「対宝貝攻撃」=太極図
「対仙人攻撃」=王天君のダニ
ですから、ダニが効かなかったナタクに感がついて太極図に感をつけるというのは、ちょっと違うのではないかと。

あくまで「対仙人攻撃」としての属性とするならば、弱点=感を外し、太極図の感属性も外すべきでは。
その場合、太極図には機属性でもつけてみてはどうでしょうか。宝貝って不思議科学の産物ですし。

「対宝貝攻撃」とするなら、落魂の呪符あたりにも弱点=感が必要だと思われます。


以下個別。

>楊籖
SPですが、ナタクも復活あるんで楊籖からは外しませんか。別に死んだわけじゃないですし。
代わりはえーと……イメージとして覚醒とか推してみます。
三尖刀、この程度の威力で消費があると心情的に切り込みにくいです。無消費もしくは火力を少し上げるかどちらかお願いします。

それと提案なのですが、半妖態は攻撃用の形態ということにして、変化の術削って火力上げませんか。
半妖態になってからさらに変化する〜ってのは、負傷時かそれしか対応策が無いときぐらいで、半妖態になったらそれでガンガン突っ込んでっていますし。
ゲームでは半妖態が必殺武装(名称は妖斬波だか真実の姿だかそんな感じでした)だったというのもアリ。
変化の術の強化については

変化の術(武装),       0, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AABA, +20, 写(!気力Lv2)
変化の術(武装),       0, 1, 4, +10,  -, 20, 120, AABA, +30, 化(気力Lv2)
変化の術, 能力コピーLv3=手動解除可, 1, -, 20, -, -(!気力Lv2)
変化の術, 能力コピーLv3="サイズ制限無し 手動解除可", 1, -, 20, 120, -(気力Lv2)

こういう形にするとか。

>ナタク
金蛟剪に破か浸か無かつけませんかー
紫綬羽衣食べて無力化させてたアレの再現として。

>黄天化
なんというか序列的に天化がEN180というのもどうかと思うので、EN140〜160ぐらいまで下げられないでしょうか。
その分、鑚心釘を3〜6発ぐらいの弾数制にして。鑚心釘の消費に引き摺られて最大ENが上がっている気がするので。
あと射撃をあんまり上げるのは賛同できかねます。というか鑚心釘と火竜標、投げてるんだから格でも良いのでは。もしくは複とか。

>黄飛虎
技量は聞仲と同じ185か、それでなくても180以上であって欲しいです。
妲己のテンプテーションを耐え抜いた実績があるとか言われてますし。
黒琵琶が普通に効きそうな技量はちと悲しい。

>燃燈道人
気合は対象を物魔・近接無効ぐらいにできませんか。じゃないと雷震子の風を防げませんし。
エネルギーシールドLv5とかにして、精殺浸以外なんでも防げるとかでも面白そうですが。

>聞仲&黒麒麟
聞仲さんがS防御持ってないので、アクティブシールドが意味なくなってます。

>高友乾
水の中に入れば平気だッ ということで津波の水適応をD〜-にすることを希望。

>李興覇
実際に減衰させられたビームですから、水適応は-でお願いします。

>楊森
武装の空適応はユニットと同じくCで統一するべきでは。

>袁天君
吹雪・氷の世界の凍植属性は違うのではないかと。
瞬間凍結レベルまではやれていませんし、植物に特効というわけでもありませんし。
(趙公明は単に弱点=冷持ってただけでしょう)
状態異常をつけるなら、縛とか低運低移の方ではないでしょうか。

>落魂の呪符
攻撃回避Lv5=光の偏向 (金光聖母(藤崎封神)3マス以内)
とか
ステルスLv3=光の偏向 (金光聖母(藤崎封神)3マス以内)
攻撃属性=忍 (金光聖母(藤崎封神)3マス以内)
とか持たせると面白いと思います。
・ツリー全体表示

【884】Re(1):キャラ追加・四聖&魔家四将他

名前
 itiki E-MAIL
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 23時48分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、itikiです。
前回の三姉妹については、
いっそのこと

雲霄三姉妹(藤崎封神)
雲霄三姉妹, うんしょうさんしまい, -, 封神演義, AAAA, 150
特殊能力
スーパー宝貝使用=非表示, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 4, Lv3, 20, Lv4, 33
159, 138, 133, 141, 154, 153, 強気
SP, 50, 信頼, 1, 必中, 6, 根性, 9, 威圧, 15, 絆, 21, 鉄壁, 35
HOUSHIN_Unshou.bmp, HOUSHIN_Will.mid

とかやってもいいんじゃないかなぁ、と思ったり。


では今回の挙がった部分でちょいとレスを

>殷郊
>番天印,           0, 1, 4, +30,  -, 30,  -, AAAA, +30, M投L1識弱番
>即死ビーム<M>,      1600, 1, 4, +40,  -, 10,  -, AAAA,  +0, M投L2限番
>即死ビーム,        2000, 1, 5, +50,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 限番

あんまり詳しく覚えていないのですが、こいつとの勝負は結構シリアスだった印象があるので、即死ビームっていうのに違和感が…
押印と番天っていうのはどうでしょう。この単語は作中使われてたような気がしますし(使われてなかったらすみません)
番天印っていう宝貝名が武装になくなっちゃいますが。

>李興覇
>阻止Lv8=武器自動回避 突武実 100 10 -

ナタクは見かけと武装とがころころ変わるので記憶が不確かですが、VSナタク時は金磚持ってませんでしたっけ?
このままだと金磚をそのまま通しちゃいそうなのが気になったので
敵オンリーとはいえ、強いなぁ。中立対敵で四聖VS紂王やったら、紂王負けそう。

>魔礼青(藤崎封神)
宝貝のアイテム化も考えて、星雲剣の効果ってことで、ユニット側に切り払い強化つけませんか?
VS天化で、切り払い技能に差があったほうが、二刀流防御の封印時と解放後で大きく差がつきますし

>花狐貂
作中後半、主にヨウゼンによって都合よくばら撒かれていた気がするので雑魚用ユニット追加希望です。
シナリオ後半に敵雑魚でわらわら出てくると、いい感じで鬱陶しい敵になってくれると思いますし。


それでは失礼いたします
・ツリー全体表示

【883】コブラ関連マルチレス

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 20時49分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、たくさんのご意見ありがとうございます。
本当に勉強させられることばかりで恐縮です。
特に底力に関しては、私が瀕死技能を利用するのがどうにも苦手なので
軽視してしまっていたむきはあると思います。

私がコブラを動かしていて辛いと思ったところは、
敵味方のレベルとランクが上がり、攻撃力と防御技能Lvが上がってくるにつれて
回避系や装甲で大きく劣る切り払い・S防御持ちと比較してどうにも脆く感じられてくるところです。
もちろん鉄壁がかかっているならそんなことはないのですが、消費は集中の倍ですし、
SPを使えない、温存したいときに敵ターン含め1〜3体程度と交戦する事態になると
ざっくりざっくりと抉られてしまって。本当、抉るという表現が似合うくらい。
このへんは同じく装甲+迎撃のキャシャーンも同じ印象ですね。

冴羽らなんかは集中しなくても相手が少数なら避けきれてしまいますし、
射程5でアウトレンジから削ったり、鉄塊で半減できるボルトと比べると
どうも動かしにくさを感じてしまって……
(鉄壁突撃できないボルトとこの点だけを比べるのは間違っていますが)
サイコガン!のあったときは自ターン攻撃に関しては「倒して反撃を受けない」という
選択が広く、ひらめきで十分カバーできたというのがかなり大きかったと思います。

ですが、確かに単純にサイコガンを強化すると真骨頂の鉄壁突撃への影響が大きいですね。


咲岡さんの提案してくださった底力撤廃案ですが、
「オレは不死身のコブラだーーーーっ!!」(ドカーン)な
逆転劇の多さから、できるなら残したいと思っています。

さとをさんとちゃあしゅうさんの格闘強化案は、
回避ガンマンにはない侵攻力を与えることになって面白いですね。
妙に地下格闘技場話多いですし。
1200……はCT-20でも強いでしょうか。1100のCT+0でどうでしょう。

そしてちゃあしゅうさんの全開サイコガンの気力制限120という案ですが、
「惑星でも砕いてみせるぜー」と豪語する最高潮ラインがあまり低いのもなんですし、
気力制限-5の125、そしてSPの使いでが悪いと指摘されていたレディに
激励を持たせるというのはどうでしょう? 信頼と差し替えで。

これらの修正のうえでサイコガン1400、パイソン現状維持、
そしてパイロットがますます凄いことになりますが、不屈追加ではどうでしょう。


まとめると、パイロットに不屈を追加で

格闘,           1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
サイコガン,        1400, 1, 4, +25,  -, 10, 100, AABA, +10, B誘
パイソン77マグナム,   1500, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AABA,  +0, 銃
全開サイコガン,      2200, 1, 4, +25,  -, 40, 125, AABA, +20, B誘

レディの精神を信頼→激励、習得順番も入れ替えて
SP, 55, 隠れ身, 1, 絆, 12, 鉄壁, 19, 必中, 23, 激励, 29, 補給, 40


いかがでしょうか。それでは。
・ツリー全体表示

【882】追加で

名前
 ちゃあしゅう E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 15時46分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。
この後、何度か軽く動かしてみました。


動作してみると、気合無しが予想以上に響き
気力130に乗せるまで結構かかる。
その為、火力面で、微妙にもの足り無さを感じる、というのはありました。

ですがこの辺は激励で補え……ってコブラフォルダの激励持ちって
よりによって地図の女か。むう。

美女の激励がないと真価を発揮出来ないというのはそれはそれで
らしい気もしますが、
その気の無かった女をものに出来るのがコブラ(何?)
もうちょい激励依存度を下げてもいいのではないでしょうか。
具体的には全開サイコガンの気力制限を120まで下げては如何でしょう?


ととー格闘あたりはイメージ的にも上げる余地ありと見ます。

以上です。では。


ガンマン系討議は拙作データが絶対比較に上がるからやりづらいよう。
特に某冒険屋と傾向似てるから(笑)
・ツリー全体表示

【881】Re(1):マルチレス

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 00時20分 -
設定
引用なし
パスワード
ども。

サイコガンの威力は1400でも構わないと思います。
どちらかというと重視すべきは燃費10の方でしょうし、となるとEN10で射程4の1500や1600を撃つというのは、贅沢というものでしょう。

サイコガン!という良燃費の中間武装がなくなったとはいえ、CTに色をつける程度がせいぜいなのではないでしょうか。
あとは格闘の威力を上げるというのも代案として挙げておきます。
高めの格闘値が活きてきますし、切り払いがなく命中もサイコガンの方が高いため、思い切って1200あたりまで上げてみてもサイコガンのお株を奪うようなことにはならないでしょう。CTを-20ほどにまで下げてクリティカルしづらいようにするのもいいのではないでしょうか。

一方で、パイソン77マグナムの方は現状維持でも構わないと思います。
ちゃあしゅうさんがおっしゃるように、命中には困らないのですがそれはサイコガンに限った話でして、そこから35もの開きがあるパイソンの方は結構外してくれますし。


ユニットの数値を維持するためにパイロット能力を下げるのには反対させていただきます。
その手は変身アビリティと夢を併せ持つ某ものまね士とかうさんくさいヤツが有利になるだけですから、可能なら避けていただきたいところです。


以下脱線ですが、シャドウラン銃器やハロワ銃器やルパン銃器を装備可能なガンマンたちの火力は、さほどコブラに劣るものではありませんよ〜。
さらに使い捨てとはいえ、アイテム欄を圧迫しないハードポイントに広範囲のマップ兵器を装備でき、高いパイロットパラに魂を所有し、あまつさえド根性と挑発以外使い道の少ないSPを所有するサポートまでいる冒険屋なんてッ!

これらの人たちは射程5を保有、あるいは保有可能なのも大きいと思いますよ。
鉄壁使うと必中を我慢しなければならないコブラと違って、集中ひとつで命中回避の両方を補えるのも利点でしょうし。

でも少佐はパラメータのわりに実働は微妙だったりするんですよねぇ…。
・ツリー全体表示

【880】Sieg Fleet Lio!

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 22時00分 -
設定
引用なし
パスワード
お久しぶりです。
ブレアードは、現在の流れに全面賛成して、レス1点と新規2点。

>ホエールリープ
どうも、格闘値142提案の赤松です。
個人的には、ホエールリープが2Pじゃなくなれば、格闘-4しなくても問題にならないと思ってます。
むしろ、ウルフファイアーと比べた時に少し割を食ってると思うんですが、大丈夫ですかね?気力制限はそのままで、消費-5くらいの余地はあると思うのですが、皆さんの意見を伺いたいところです。大丈夫なら、大丈夫でいいんですが。
イーグルブラスターは、デュカキスさんの案に全面賛成で。

>ファンクリーダー
なんでS属性ついてるんでしたっけ?鉄扇で斬りかかるわけで、特にショックを与えるような武器ではないはず。
現状かなり売りになってるのは違和感が強く、撤廃を提案します。

>細かいこと
地球を守りたいと感じる感じて→「感じる」が余計

以上です。
・ツリー全体表示

【879】Re(1):マルチレス

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 21時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡2です。

>パイソン77マグナム

額面上の強さを重視したいのであれば射撃をガッツリ下げるという方法もあります。
まあ見掛け倒しという萌え称号を得ることになりますがッ。

あとは射程とか高技量を活かせないようにCTを落とすと素敵かもしれません。

>底力

素の強さを重視したいのであれば外してしまうのも手じゃないでしょうか。
個人的には現状から底力そっくり抜いても十分強いと思ったり。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【878】Re(4):マルチレス 4

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 21時03分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ご意見ありがとうございます。

>イーグルセイザー

んー、どうしましょうかね。僕としては射程3確保できてれば、他を落としてPにしても現状維持でQにしてもいいとは思うのですが。
ここはちょっと架方さんのほうにも意見伺ってみたいところです。納得いただけるようでしたら初期案の3Q仕様(プラス、デュカキスさんの意見を反映してCT率+10)に戻してもいいとは思うのですが。

ホエールリープの仕様変更については了解で。
格闘値はもともと138にしてあったんですが、赤松弥太郎さんの意見を反映して今の数字になっています。ということでとりあえずこっちは現状維持で。

>ブレアード

了解です。ビートスラッシュあわせで消費も+5しときましょう。

それでは、あと2レスぐらいで規定の40レスに達するので、次についたレスの返信から第二ツリーでやりたいと思います。
・ツリー全体表示

【877】Re(1):マルチレス

名前
 ちゃあしゅう E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 20時51分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。

>コブラ

どの辺りのユニットと比較して1500で辛いと感じられたのでしょうか?

冴羽、ヴァッシュ、草薙少佐、JESUSはもとより
火力の悪魔と称されたボルトよりも火力は上では。

回避系と耐久系の差異がある以上、他ガンマン系より火力は上でしかるべきとは
思いますが、事命中に関しては他ガンマン系に劣らない。
更にコブラには底力がある訳で。

1400ですら辛い筈は無いと思いますが……うーん。
ここまで認識の差があると、他の人の意見を聞いてみたい所。
私的にはサイコガン1500維持は許容外なんですが。


とりあえず他の人の意見ぷりーずです。
以上です。では。
・ツリー全体表示

【876】マルチレス

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 19時56分 -
設定
引用なし
パスワード
みなさま、ご意見ありがとうございます。
とても励みになっております。


>>咲岡さん

>コブラSP65

データ前製作者のかたの意図はおそらく、
「整形以前の時点で既に倦み疲れるほど冒険を経験してきた男」コブラの
その経験の集積を、追加レベルを最初から与えたような形で表現しよう、
というものだったではないかと思われます。

……しかし、その点は技量などでも表現されていますし、
さらに押すにしてもシナリオに登場時点でレベル高め、として処理すべきものでしょうね。
もし黒竜王編などでたびたび言及されている精神力の強さの再現であったとしても、
それは高技量による状態異常への抵抗力で十分でしょう。
特に反対などなければ、60としたいと思います。


>>ちゃあしゅうさん

>パイソン77マグナム1500→1400
>サイコガン1600→1500or消費15

「どんなハイパワーライフルでもこいつの威力にくらべりゃパチンコ玉のようなものさ」
「あの銃はコブラのように超人的な筋力をもつ者しかあつかえないシロモノだ」
「並の人間ならあの反動で腕ごともっていかれるところだよ」
「こいつぁ世界一強力な銃なんだ」「その衝撃度はまさに小型のミサイルに匹敵する」
と、作中ことさらにバカげた破壊力を強調されていますので、
パイソン77の額面1500は維持させていただきたく。

次にサイコガンですが、基本的にサイコガンの効かない相手やサイコガンが使用不能状態であるとき、
あるいはサイコガンを見られて正体がバレるのを避けたいときにだけ使っている
パイソン77への依存度があまり高くなるのは好ましくないので、サイコガンの消費を上げるのは
できれば避けたいと思っています。
そして、威力を落とすという方の案ですが……実はもともと1500の予定で、
テストをしているうちに辛さを感じるところがあったので
1600に引き上げた、という経緯がありまして。

パイソン77は反動の強さの再現もふまえて命中-10、
サイコガンは現状維持……もしくは威力-100のうえでCT+10、と考えているのですが、
いかがでしょうか?

パイソン77マグナム,   1500, 1, 4, -20,  6,  -,  -, AABA,  +0, 銃
サイコガン,        1500, 1, 4, +25,  -, 10, 100, AABA, +20, B誘
 もしくは
サイコガン,        1600, 1, 4, +25,  -, 10, 100, AABA, +10, B誘


>スーパーブラスター

なるほど、あの弾帯を引き摺っていて動きやすいとは思えませんし、いいですね。
ブラスターはアイテム化、移動-1 運動-5でどうでしょう。

スーパーブラスター(コブラ)
スーパーブラスター, 汎用(アイアン・ブル専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, -5, -1
スーパーブラスター,        2000, 2, 4, +0, 10, -, 120, AA-A, +20, B
*タートル号用のブラスター弾。ブルのハンドキャノンに装填可能。
*射程2〜4 弾数10 攻撃力2000 運動-5 移動-1
・ツリー全体表示

【875】Re(3):マルチレス 4

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 08時04分 -
設定
引用なし
パスワード
> イーグルセイザー

や、この性能で3Pはさすがに無しですー。
はっきり言って他作品でもよほど補強特性が無いかぎりめったに使われない性能。
それに狙撃とジャンプが加わるのであればなおさらです。

で。現状の性能ですと元々のENが低めなため
自ターンはジャンプ、回復、2PにENを割き反撃は弾数制のブラスターを使って
必殺技用のENを温存というスタイルになるんじゃないかと。
そういう意味では3Qでも十分な使いではあります。

イメージの部分であればむしろホエールリープが万能すぎるのが問題じゃないかなーと。
これを射程1、CT-10に。アドの格闘を-4してイーグルブラスターCT+10すれば
適度に射撃の地位向上になると踏みます。

> ブレアード

突撃の差し替え自体はよろしいと思います。高格闘のファイブレードが引き立ちますし。
ただ動かなくていい敵時と攻める味方時の差がより開くので補強希望でー。

具体的にはデスブレイバー攻撃力+100。
最大火力は味方時に優先される部分ですし、ライオファイヤーをギリギリ超えないあたりもポイント。

で、初稿からの変更点がかなり多い分見落としもありうるのでやはり2稿希望です。
そんな感じで。
・ツリー全体表示

【874】Re(2):マルチレス 4

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 00時59分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ご意見ありがとうございます。

>イーグルブラスター

なるほど、ごもっともです。ただ、射程2にしちゃうと今度はイーグルブラスターを銃撃戦に使うことができなくなってしまうんですよね。メインの射撃武器としての体裁としても、最低限射程3ぐらいは欲しいところです。
ということで、いっそ3Pにしちゃおうと思います。使い勝手が上がる分、威力-100、CT率は-10ぐらいしておきましょう。

>ビートルセイザー

>>ビートルセイザーの設計だと等身・巨大とも、熱血+覚悟の初期案のほうがずっと強力だったはずなんですよね。
>>それで投稿が通りかけていたことから、バランス上は覚悟が落ちるなら決意が入っても、許容範囲なんじゃないかなと考えての提案でした。

これはどうでしょう、HPを調整しなくてはならない覚悟と違ってSPはタイミングをみはからいやすいですし、決意は敵の装甲値が高ければ高いほど有効なんでボスキラーとしてブレイクする可能性が高くなってきます(特に巨大サイズ)。ですから、一概に熱血覚悟の方がずっと強力だったとはいえないのでは。
それかに、通りかけていたとはいっても結局のところ問題点が指摘されて没になった訳ですから、修正前のデータを持ち出してきて強化の根拠にするのはいささか問題があると思います。
ということで、こちらのほうは現状維持でいかせていただきたいと思います。

>ブレアード

そうですね、突撃とだったら差し替えてもよいかもしれません。
>>「ちゃんとポジション取って仁王立ちすると強いのに、足場が決まるまではグダグダ」と、立派な原作再現に!(笑)
あと、これ(↑)が面白かったので採用ということで(笑

レベル1から熱血気合が揃うのもアレなんで、習得順を弄って

SP, 55, 熱血, 1, ド根性, 4, 必中, 10, 気合, 17, 鉄壁, 24, 友情, 33
こんな感じでいかがでしょうか。


以上です。
変更点が増えたので追加で意見待ち期間を取ります。投稿は12日ということで。
これ以上大きな変更が必要になるようでしたら、第2ツリーも視野に入れておきます。なんか投稿予告だけのツリーになりそうな予感もするんですが(^^;
・ツリー全体表示

【873】Re(2):キャラ追加・四聖&魔家四将他

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 00時35分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。ご指摘ありがとうございます。

>>津波,           1300, 1, 5, +30,  -, 50, 130, AAAA, -20, 水M拡L2
>拡のレベル指定は意味ないです。扇の誤りでしょうか?

はいそのとおりですー。
さくっと修正しておきます。
・ツリー全体表示

【872】Re(2):キャラ追加・四聖&魔家四将他

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 00時34分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。すばやいレスありがとうございます。

>>いんこう
>
>番天印ですが単体版も用意できませんかね。
>下手に殴りかかると押印されて、敵ターンにビィィィィムされると嬉しいので。

なるほど、ではこのような感じにしてみましょうかー。
ついでに、敵使用の際のM兵器無駄うちもA属性で制御して……

番天印,           0, 1, 4, +35,  -,  5,  -, AAAA, +30, 反無弱番
集団押印,          0, 1, 4, +30,  -, 30,  -, AAAA, +40, AL2M投L1識弱番

こんな感じで。M版に無属性をつけてないのは、バリア・フィールドもちの
立ち位置強化のためですが、不自然ならそちらにも無をつけましょうか。


>>張奎
>
>ホウライ島の戦闘で植物系のナントカと相性が悪いと言われてましたし木弱点つけるの希望です。
>五行は少なくて寂しいのですよ……ッ。

地系といわれている張奎ですが、彼はそもそも人間なのか妖怪なのか、
良くわからないのですよねえ。
あの戦闘では単に、「土竜爪」による地属性攻撃が、植物系の敵に
通じずらい……というようにも読めますし。
なのでこれはどちらかというと、その敵に耐性=地 であるべきではないかと思います。
(まあそいつは封神リストに載せてないのですが)


>それでは失礼します。
どうもありがとうございましたー
・ツリー全体表示

【871】Re(1):キャラ追加・四聖&魔家四将他

名前
 
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 00時13分 -
設定
引用なし
パスワード
>津波,           1300, 1, 5, +30,  -, 50, 130, AAAA, -20, 水M拡L2
拡のレベル指定は意味ないです。扇の誤りでしょうか?
・ツリー全体表示

【870】Re(1):キャラ追加・四聖&魔家四将他

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 00時07分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>いんこう

番天印ですが単体版も用意できませんかね。
下手に殴りかかると押印されて、敵ターンにビィィィィムされると嬉しいので。

>張奎

ホウライ島の戦闘で植物系のナントカと相性が悪いと言われてましたし木弱点つけるの希望です。
五行は少なくて寂しいのですよ……ッ。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

345 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,932

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター