SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【829】Re(1):封神演義(フジリュー版)

名前
 itiki
投稿日時
 - 2006年12月12日(火) 21時47分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、itikiと申すものです

あんまりデータに詳しくない上に、作中序列がかなり難しい作品なので数値の面ではあまりつっこまずに、印象などから提案を

>黒点虎(藤崎封神)
>黒点虎, こくてんこ, 男性, 封神演義 封神演義(サポート), AAAA, 130
>特殊能力
>147, 153, 144, 131, 177, 153, 普通
>SP, 30, 威圧, 1, 気合, 5, ひらめき, 9, 突撃, 13, 根性, 24, 気迫, 33
>HOUSHIN_Kokutenko.bmp, HOUSHIN_Will.mid


原作(安能版)では順風耳と千里眼(距離に関係なく聞こえる見える)を持っており、漫画でも遠く離れたところの状況を申公豹に伝えていたシーンがあったと思うので偵察を入れるの希望です。


次にスーパー宝貝ですが、アイテム化を希望。
漫画のその後談であるWSの仙界伝弐では竜吉公主が盤古旛使ったり、禁鞭が聞仲と張奎から選択だったりしますので。
そして三姉妹ファンなら、ナタクよりも三姉妹に金蛟剪を持たせたいはず……まあ、奴らならスーパー宝貝に頼らなくてもジョカと戦えそうではありますが。
アイテム側で専用指定をつけるようにすれば、一応使えるキャラは限られますし。
問題は敵で出すときいちいち装備させなければならないことですが。何とかならないものか……


三姉妹は1:2にするよりは三人まとめて1ユニットを希望します。


あと、封神の書に特訓君の追加を希望。


データ量が膨大で大変でしょうががんばってください。
ではでは。
・ツリー全体表示

【828】Re(1):封神演義(フジリュー版)

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年12月12日(火) 08時00分 -
設定
引用なし
パスワード
おはようございます。panuです。
気付いたことを何点かレスしようと思います。

・パイロット経験値
 もーちょっと高くてもいいと思います。聞仲や妲己あたりは太公望を超えて200に乗ったほうがボスっぽくてかっこいいです。
 他の脇役も150くらいはあっていいのでは。

・太公望
 杏黄旗は武器強化と説明をセットでエリアスにすると、Disableのときに一括で封印できるので便利だと思います。

・四不象
 バトルスープーから戻れないのは仕様でしょうか。
 太公望と合体できなくなるので、そのことを知らないで変形させてしまった場合はリカバリのしようがないです。
 特に太公望は四不象と合体して生存性能を上げられるので、合体できるかどうかはかなり重要な点です。
 出来れば戻せるようにすることを希望します。

・楊ゼン
 なんだかすごく弱そうに見えるのですが、変化に頼って戦うのでしょうか。
 もしそうだとしても格闘射撃が低すぎてサポート系以外には変化しなくてもいいやという気になってしまいます。
 どうせダメージ増強のSPがないので、格闘射撃を140ぐらいまでは上げてもいいかと思います。
 ユニット性能も、アイテムが1ですし装甲800、哮天犬気力100、三尖刀2Pくらいはやってもいいのでは。
 あと、半妖態形態はLサイズにして耐久性能をガーっと上げて欲しいです。そっちのほうが強くなったように見えます。

・申公豹
 分離形態がメインなら、HPを+500ぐらいしてもかまわないと思います。

・聞仲
 耐久力が低くないでしょうか。防御性能を先制禁鞭に頼っているので、
 不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった場合などにはあっさり落ちてしまう危険があります。
 もうちょっとタフなほうが彼らしいのでは。
 
 HP4600、装甲900ぐらいに上げて、逆に運動性を85くらいまで下げてもいいと思います。
 それでも命中430なので、十分当てにいけるので。
 ついでに禁鞭の射程も原作の描写を考えて5を希望します。
 そうなるとちょっと強くなってしまうのですが、魂を抜いて別のに差し替えてバランス取れませんでしょうか。
 聞仲は、魂で一発大きいのを出すよりも、適当なところに置いておいてナッパクラスのネームドをびしびし倒していくほうが
 原作の描写にもあっていると思うので。

以上です。ご一考いただければ幸いです。では。
・ツリー全体表示

【827】Re(1):封神演義(フジリュー版)

名前
 神楽有閑 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年12月10日(日) 22時10分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、神楽です。

>ジョカ(藤崎封神)
>ジョカ, ジョカ, 封神演義(ジョカ(藤崎封神)専用), 1, 2
>空, 3, M, 2000, 100
>特殊能力
>性別=女性
>無効化=物魔
>弱点=死
>透過移動
>迎撃武器=四宝剣
>2000, 130, 500, 60
>AABA, HOUSHIN_JokaU.bmp
>四宝剣,          1600, 1, 4, -10,  -, 20,  -, AABA,  +0, B
>山河社稷図,        2000, 1, 2, +20,  -, 30,  -, AABA, -20, 精殺

ボスランクや改造度による調節との事ですが、
もう少し最大ENを増やすか、四宝剣の燃費を良くしても良いのでは?
あと、攻撃対象にならない無効化より、
死精属性は抜けるプロテクションLv10辺りに置き換えては如何でしょうか?

ザコバージョンの印象から、あまり足が遅いとも思えませんから、
移動力は4でも問題ないかと。
……5とはっちゃけても、「まあ、ジョカだし」と許されそうな予感もしますが。

>ジョカ本体
コッチは、もう少し耐久度を増しても良いかと。
あと、修理費上げませんか? 一応はラスボスですし(笑)

>聞仲(藤崎封神)
拠点防衛させると、素敵に嫌らしいデータですね。
でもやはり、もう少し禁鞭の燃費をよくし、装甲値を上げても問題ないかと。

>申公豹(藤崎封神)
雷公鞭フルパワーはM直より、M拡の方がらしいかと。
しかし、気力120に達しないと何もできないと言うデータは斬新すぎます。

コイツが積極的に行動するのは、作品的に間違いなのは確かなのですが、
雷公鞭の気力制限は緩く(105ないし110位?)しても良い気がします。

>封神の書
改めてみると、もの凄くキャラが居るなぁ

では、データ化がんばってください。
・ツリー全体表示

【826】Re(1):アドにはそんなトゲトゲ付いてないわ

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年12月10日(日) 16時14分 -
設定
引用なし
パスワード
毎度どうもー。ご意見ありがとうございます。

>ゴルド

>・忍耐→我慢だと、燃費の関係上強化じゃないか?案外我慢って使いにくいSPかも。
んー、どうでしょう。そもそも我慢は耐久系の下位SPとして作られたみたいですし、強くなったともいえない気がします。まだ普及してないSPというのもありますし、とりあえず現状維持で行かせていただきます。改定の機会があれば、また考えましょう。

>・エクスガン・ブレードって装着後使ってたっけ?
エクスガンは使ってます。ブレードは未使用のはずですが、ゴルドだけ使えないというのも変な話ですし。

>むしろ武器弾き対策で格闘追加、デスメード同士ぶつけてほしい。
>コンパスハリケーンは明確な使用描写なかったし、気力120でもザコ掃討担当なら撃てるんじゃないかなあ。
ええと、すみませんが、どういう変更を求めておられるのかよく分かりません。できればもう少し簡潔にお願いします。(^^;
読解力不足で申し訳ない。

>ウインドイーグル

ご意見ごもっともです。ただ、ライフルを2Pに落としちゃうと気力120になるまで最大射程が2になってしまい、中距離戦どころかインファイターになってしまうのでやや苦しいかと。ということで、とりあえず威力-100だけに留めておきます。中間武装がすっぽり抜け落ちている以上ライフルが万能仕様になるのはまぁ仕方がないかな、と。
それから生存能力ですが、テストプレイしてみたところLサイズのせいか、思った以上に避けてくれません。仮に加速狙撃で飛び込んだとしても、モビルスーツに集中攻撃されたりすると意外なほどあっけなく陥落します。
よって、切り込み能力と合わせてもそれほど警戒するほどのこともないと結論しました。

>レミー

なるほど。対応しておきます。

>細かいこと

訂正しておきます。すいませんー。

ありがとうございました。では、何かあればまた。
・ツリー全体表示

【825】申公豹&一部ザコ追加

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年12月10日(日) 02時22分 -
設定
引用なし
パスワード
申公豹と一部ザコのデータを封神しました。
データテストに反映してあります。
圧縮データとテストシナリオはこちらです。
http://www.geocities.jp/cafeno3/FE22TEST.lzh
直接アクセスはできないと思うので、右クリックで保存かアドレスこぴぺしてください。

ジョカのデータがちょっと変わってますがこれは調整中のものです。
もし実際に変更するときはまた改めてご報告します。


申公豹(藤崎封神)
申公豹, しんこうひょう, 男性, 封神演義, AAAA, 150
特殊能力
スーパー宝貝使用=非表示, 1
切り払いLv1, 20, Lv2, 33
143, 155, 130, 156, 167, 162, 超強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 必中, 7, 痛撃, 10, 激怒, 15, 目眩し, 28, 覚醒, 37
HOUSHIN_Shinkouhyou.bmp, HOUSHIN_Will.mid


黒点虎(藤崎封神)
黒点虎, こくてんこ, 男性, 封神演義 封神演義(サポート), AAAA, 130
特殊能力
147, 153, 144, 131, 177, 153, 普通
SP, 30, 威圧, 1, 気合, 5, ひらめき, 9, 突撃, 13, 根性, 24, 気迫, 33
HOUSHIN_Kokutenko.bmp, HOUSHIN_Will.mid

申公豹(藤崎封神)
申公豹, しんこうひょう, (封神演義(申公豹(藤崎封神)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 180
特殊能力
性別=男性
有効=感
格闘武器=バリヤー
2700, 160, 900, 60
CABA, HOUSHIN_ShinkouhyouU.bmp
雷公鞭,          1800, 1, 5, -30,  -, 30, 120, AABA, -20, 雷(スーパー宝貝使用)
雷公鞭フルパワー,     2900, 1, 6,  +0,  -, 110, 130, AAAA, -20, 雷M直(スーパー宝貝

#通常、味方として登場させるならこちらを使ってください。
#味方としては偉大なる一発屋。敵としては「気力がたまる前に何とかしろ」タイプ。
#痛撃がいいかんじではありますが、所詮熱血無しですので、やわい相手にはさほどの威力は出ません。
#逆に固い相手に対してはきわめて重要なダメージソースとなりうるでしょう。
#格闘武器のバリヤーは、ジョカが本体取り戻して暴れてたときに張ってたアレです。

申公豹&黒点虎(藤崎封神)
申公豹&黒点虎, しんこうひょうあんどこくてんこ, (封神演義(申公豹(藤崎封神)専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 10000, 180
特殊能力
性別=男性
有効=感
格闘武器=バリヤー
2700, 180, 900, 90
AABA, HOUSHIN_Shinkouhyou&KokutenkoU.bmp
雷公鞭,          1800, 1, 5, -30,  -, 30, 120, AABA, -20, 雷(スーパー宝貝使用)
雷公鞭フルパワー,     2700, 1, 6,  +0,  -, 110, 130, AAAA, -20, 雷M直(スーパー宝貝使用)

#合体タイプのユニットではありません。適宜乗り換えさせてください。敵としてはこちらのほうがよいでしょう。
#黒点虎をサポートとして搭乗させる事も可能ですが、異常な戦闘力になるので注意が必要です。

黒点虎(藤崎封神)
黒点虎, こくてんこ, (封神演義(黒点虎(藤崎封神)専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
弱点=獣
5000, 80, 1000, 90
BABA, KokutenkoU.bmp

#最強の霊獣ですが、作中で一度も戦っていないので、案山子にしておきます。


//-------------------ザコ-------------------//


仙道(藤崎封神)(ザコ)
仙道, せんどう, -, 封神演義, AAAA, 70
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 35
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 35
120, 120, 140, 130, 150, 150, 普通
SP, 30, 根性, 1, 集中, 15, 必中, 30
HOUSHIN_Jin.bmp, HOUSHIN_Will.mid
===
特殊効果発動率強化Lv6


妖怪仙人(藤崎封神)(ザコ)
妖怪仙人, ようかいせんにん, -, 封神演義, AAAA, 70
特殊能力なし
140, 140, 150, 120, 140, 150, 強気
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 15, 突撃, 30
HOUSHIN_Jin.bmp, HOUSHIN_Will.mid
===
弱点=光
特殊効果発動率強化Lv6

格闘型道士(藤崎封神)
道士, どうし, (封神演義), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
有効=感
シールド
3000, 80, 800, 90
CACA, HOUSHIN_Doushi(G)U.bmp
格闘宝貝,         1300, 1, 1, +40,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武


射撃型道士(藤崎封神)
道士, どうし, (封神演義), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
有効=感
迎撃武器=射撃宝貝
2500, 80, 600, 70
CACA, HOUSHIN_Doushi(S)U.bmp
射撃宝貝,         1400, 2, 4,  +0,  -,  -,  -, AABA,  +0, 実


防御型道士(藤崎封神)
道士, どうし, (封神演義), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 60
特殊能力
有効=感
バリアLv2=防御宝貝 物 20
抵抗力Lv2
迎撃武器=援護宝貝
2000, 80, 900, 70
CACA, HOUSHIN_Doushi(D)U.bmp
援護宝貝,          0, 1, 3, +50,  -,  -,  -, AAAA, +10, 毒低攻


格闘型仙人(藤崎封神)
仙人, せんにん, (封神演義), 1, 2
陸水, 3, M, 4000, 90
特殊能力
有効=感
シールド
3000, 120, 800, 120
AAAA, HOUSHIN_Sennin(G)U.bmp
格闘宝貝,         1300, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武


射撃型仙人(藤崎封神)
仙人, せんにん, (封神演義), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
有効=感
迎撃武器=射撃宝貝
4000, 80, 600, 90
CACA, HOUSHIN_Sennin(S)U.bmp
射撃宝貝(MAP),    1300, 1, 3, +20,  -, 40,  -, AABA,  +0, 実M投L1
射撃宝貝,         1400, 2, 4, +30,  -,  -,  -, AABA,  +0, 実


防御型仙人(藤崎封神)
仙人, せんにん, (封神演義), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 90
特殊能力
有効=感
バリアLv2=防御宝貝 物 20
抵抗力Lv3
迎撃武器=援護宝貝
パイロット能力付加=援護Lv2
3000, 80, 1500, 70
CACA, HOUSHIN_Sennin(D)U.bmp
援護宝貝,          0, 1, 3, +50,  -,  -,  -, AAAA, +10, 毒低攻


黄巾力士(藤崎封神)
黄巾力士, こうきんりきし, 封神演義, 1, 2
空陸, 3, L, 4000, 100
特殊能力
弱点=機
有効=感
5500, 80, 1300, 50
AABA, HOUSHIN_KoukinrikishiU.bmp
パンチ,          1100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

#中に仙道が入って操作しているので、感属性が有効です。
#原作ではろくに戦闘してませんが、ザコとしては便利そうなのでデータにしてあります。

蒼巾力士(藤崎封神)
蒼巾力士, そうきんりきし, 封神演義, 1, 2
空, 3, L, 4000, 100
特殊能力
弱点=機
有効=感
バリアLv3
4000, 80, 1200, 70
AAAA, HOUSHIN_SoukinrikishiU.bmp
ビーム,          1100, 1, 3, -10,  -,  -,  -, AACA,  +0, B


#中に仙道が入って操作しているので、感属性が有効です。
・ツリー全体表示

【824】封神の書(リスト)

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年12月09日(土) 22時45分 -
設定
引用なし
パスワード
元始天尊曰く。

封神計画とは封神演義のデータを完成させる計画じゃ。
この封神の書(リスト)には、データ掲示板に送られるべき365名の名前が記載されておる。
GSCフィールドの中でデータが出来上がると、そのデータは掲示板に送られる。
(そして討議を経て、投稿の時を待つことになる)

封神の書は以下の順で記載されておる。

//-------------------太公望-------------------//
//-------------------太公望の仲間たち-------------------//
//-------------------黄家関係者-------------------//
//-------------------崑崙島の仙人たち-------------------//
//-------------------崑崙十二仙-------------------//
//-------------------申公豹と太上老君-------------------//
//-------------------ジョカ-------------------//
//-------------------蘇妲己とその仲間-------------------//
//-------------------妲己ちゃんの下僕たち-------------------//
//-------------------趙公明とゆかいな仲間たち-------------------//
//-------------------私立アンニュイ学園-------------------//
//-------------------紂王とその子供たち-------------------//
//-------------------聞仲とその部下たち-------------------//
//-------------------魔家四将-------------------//
//-------------------通天教主と十天君-------------------//
//-------------------ザコ-------------------//
//-------------------異説封神演義-------------------//

では実際のリストを見せる。
以下、頭に×がついておるのが、封神済みのキャラクターじゃ。


//-------------------太公望-------------------//
×太公望
×伏羲
×四不象
//-------------------太公望の仲間たち-------------------//
×楊ゼン
×ナタク
×雷震子
×武吉
土行孫
×酸羔フ
韋護
//-------------------黄家関係者-------------------//
黄飛虎
×黄天化
黄天祥
//-------------------崑崙島の仙人たち-------------------//
×竜吉公主
×燃燈道人
元始天尊
雲中子
白鶴童子
黒鶴童子
//-------------------崑崙十二仙-------------------//
×普賢真人
太乙真人
玉鼎真人
道行天尊
清虚道徳真君
広成子
赤精子
懼留孫
文殊
黄竜
慈航
霊宝
//-------------------申公豹と太上老君-------------------//
申公豹
黒点虎
×太上老君
//-------------------ジョカ-------------------//
×ジョカ
×ジョカ(ザコ)
//-------------------蘇妲己とその仲間-------------------//

×蘇妲己
×胡喜媚
×王貴人
//-------------------妲己ちゃんの下僕たち-------------------//
陳桐
※蓬莱島の妖怪仙人もここですが、要望が無ければ作る気ナッシング
//-------------------趙公明とゆかいな仲間たち-------------------//
趙公明
雲霄
瓊霄&碧霄
楊任
呂岳
馬元
劉環
余化
※高継能・陳奇・丘引あたりはパス
//-------------------私立アンニュイ学園-------------------//
※ジョーク
//-------------------紂王とその子供たち-------------------//
紂王
殷郊
殷洪
//-------------------聞仲とその部下たち-------------------//
×聞仲
黒麒麟
張奎
烏煙
高蘭英
王魔
高友乾
李興覇
楊森
//-------------------魔家四将-------------------//
魔礼青
魔礼寿
魔礼紅
魔礼海
花狐貂
ショウ
//-------------------通天教主と十天君-------------------//
通天教主
王天君
姚天君
張天君
孫天君
董天君
袁天君
趙天君
金光聖母
白天君
泰天君
宝貝
金光
//-------------------ザコ-------------------//
仙道(ザコ)
妖怪仙人(ザコ)
烏鴉兵
//-------------------異説封神演義-------------------//
ゴッドキャプターのぞみ


太公望「おかしいとは思っていたのだ。元始天尊様は365名のデータを作るといった、しかしこのリストには百名弱の名しか書かれていない」
元始天尊「リストのことじゃが、現在霞薙が作ると予想できるパイロットの名前しかわかっておらん。残りは有志によるデータの手助けや、投稿後の追加が入ってあわせて365名になる予定じゃ」
太公望「やれやれ、ずいぶんといい加減な計画だのう……」

---------------------------------------------

以上のように、投稿する際にそろえる、あるいはそろえたいキャラクターをまとめてみました。
ここにあげたキャラクターに関しては、なるべくこちらで用意するようにします。
これ以外のキャラのデータがほしい、ということがありましたら、データやメッセ等、ご協力いただけると助かります。
(リストにあるキャラクターに関しても、ご協力いただければ大変助かります)

それではこのリストが全部埋まるよう、がんばってまいりましょー。
・ツリー全体表示

【823】アドにはそんなトゲトゲ付いてないわ

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年12月09日(土) 12時14分 -
設定
引用なし
パスワード
今回はほぼレスのみ。

>ゴルド
ユニット性能含めて「ブレイドと同じくらい強い」なんて言っておりませんで、「装甲だけでもブレイドに並ぶのはおかしい」と言いたかったのですけども、不屈入らないならこんなところですね。
ただ気になるのは、
・忍耐→我慢だと、燃費の関係上強化じゃないか?案外我慢って使いにくいSPかも。
・エクスガン・ブレードって装着後使ってたっけ?むしろ武器弾き対策で格闘追加、デスメード同士ぶつけてほしい。
・コンパスハリケーンは明確な使用描写なかったし、気力120でもザコ掃討担当なら撃てるんじゃないかなあ。
てなところです。
私は「弱いゴルドに萌えたい」という性向の持ち主のようです。

>ウィンドイーグル
思ったのは、3Pにしちゃうと狙撃で4P+加速で移動6、とんでもないことになるんではないかと。
でも3P+移動6を奥の手に立ち回るウィンドイーグルは楽しそうなんで、イーグルライフルは2Pで火力-100で1700を提案します。アドの狙撃→突撃の方がらしいのかもしれませんが、調整が大変そうなので。
他の流星神と比べてしょっぱいと言いますが、回避高く移動も高く切り込み能力もあり、となれば、SPの低さを補ってあまりあります。
つーか、回避100装甲1500はいいとこ取りしすぎな気がします。ここは回避を-10〜-20して欲しいところ。積極的に回避してたの、登場回くらいじゃなかったっけか。むしろアドルイーグルの方が回避してたような気も。

>レミー巨大版
あれ?等身大を追加パイロットにすれば、レベルも同期できるんじゃ?

>細かいこと
(ドリルアングラーのぞく)→除きました

アイン・ツバイン・G2は他の方のレス待ちで。
他は後で詳しく見るとして、とりあえず以上。
・ツリー全体表示

【822】修正後データ提示

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年12月09日(土) 01時50分 -
設定
引用なし
パスワード
これまでの修正を反映したデータです。
圧縮ファイル
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/SazerX.zip
パイロット
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/SazerX.files/Pilot.txt
ユニット
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/SazerX.files/Unit.txt
ロボット
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/SazerX.files/Robot.txt

・変更点
○パイロット
・ライオセイザー、イーグルセイザー、ビートルセイザー、シャークセイザー、火将軍ブレアード、ガレイド、ジャッカルの格闘値を微調整。
・ガレイドとゴルドの性格を強気に変更。
・援護を持たない「レミー=フリーデ(巨大)」を作成。
・カプセイザーG2のSPかく乱を鉄壁と差し替え、さらに感応と習得レベルを入れ替えた。
・ゴルドのSP忍耐を我慢に変更。
・風将軍サイクリード(催眠)のステータス微調整。通常パイロットとの数値変化幅を+5に。

○ユニット
・ライオセイザーの装甲+100、ピジョンカッターの射程+1消費+5、スワンフラップに再行動付加、ファイアクロスの格属性削除。
・イーグルセイザーのスタッグミストラルの消費+10、CT率-20。オックスシールドを通常の阻止に。
・アドの格闘威力を700に。
・シャーク隊長の格闘威力を1000に。
・レミーの格闘威力を800に。背負い投げ属性を接→突にし、Q消去。気力制限105を付加。
・セイザーゴルドの装甲-100、HP-300。ゴルドのアイテムスロットを変身後に合わせて3に。
・ジャッカル(通常)の格闘威力を800に。

○ロボット
・コアキャリバー、コアブレイバーの装甲-200、運動性+10
・各種コアブレイバーの合体コアバスターの燃費-10
・ドリルアングラーの記述位置変更、流星神の下に。
・未来恐獣デスパー、ネオデスパーの劣属性にL5を付与。また、ネオデスパーの自動反撃武器に浸属性が消し忘れて残ってたので、それも削除。

○その他
・こまごまと誤字修正。

以上です。では、引き続きご意見お待ちしております。
・ツリー全体表示

【821】投稿予告

名前
 氷漬け
投稿日時
 - 2006年12月08日(金) 23時56分 -
設定
引用なし
パスワード
いくらか待ちましたが特に変更も無いようなので投稿予告をさせていただきます。
もし、これ以上変更が無ければ12/15に投稿させてもらいます
・ツリー全体表示

【820】「僕はやるときはやるよ!」マルチレス

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年12月08日(金) 17時41分 -
設定
引用なし
パスワード
# 誤字があったので訂正。

どうも、ご意見ありがとうございます。


>>デュカキスさん


>ライオセイザー


マグマスピアーの射程が4もあるとちょっとイメージ的に違和感があるかな、と思うのですが、残りの部分はおおむね了承です。
ということで装甲+100、ピジョンカッターの射程+1消費+5、スワンフラップに再行動付加、ファイアクロスの格属性削除で。


>イーグルセイザー


使用した局面がまさに「広域阻止ッ!」な状況だったのでこれは生かしたかったのですが、まぁ一回ちょろっと使っただけですしねえ。広域阻止はコメント扱いで残して、基本データのほうはノーマルの阻止にしておきます。


>シャークセイザー


実働させて確認しました。味方のサポートアタックが命中した時点で、凍結は解除されるようです。それはそうと、何故かCT率100%の効果が発生しないんですが、これって本体側のバグなんでしょうかね。


>ゴルド
>アイン・ツバイン


赤松弥太郎さんへのレスと合わせて。


>レミー&G2


了解です。レミー=フリーデ(巨大) あたりを作って対応しておきます。
鉄壁はG2のかく乱あたりと差し替えてみましょうか。その上で習得レベルを感応と入れ替えて、
SP, 30, 偵察, 1, 隠れ身, 6, 幸運, 14, 鉄壁, 20, 直撃, 26, 感応, 30
こんな感じで。


>ウインドイーグル


ウインドイーグルは他の二体に比べると色々としょっぱいんで、このぐらいで多少色をつけてやってもいいかと思うのですが、どうでしょう。
これ以上反対レスがつくようならまた考えますがー。


>>赤松弥太郎さん


>変身前ユニットの格闘


了解です。ではそのように。


>コアブレイバー


設定身長が45mなんで、Mサイズはさすがに無理かと思われます。変形時に膨張するって設定がなけりゃよかったんですけどねー(^^;
合体コアバスターの燃費の方は了解しました。


>ゴルド


OK艦長。
デュカキスさんの提案を受けて、忍耐を新規SPの我慢に変更で。
それと赤松弥太郎さんの行っているブレイドとの比較ですが、基礎性能では横並びでも移動形態(ビークル)の有無や武器性能の面で差があるので、さほど問題はないと思います。
装甲-100、HP-300ぐらいしておけば十分ではないでしょうか。
アイテムスロット減少と不屈付加はひとまず見送りで。


>レミー


おおむね了解です。とはいえいきなり撃てちゃうのもつまらないので、気力制限105ぐらいをかけておきましょう。


>デスパー


では、あんまりすぐ治られても怖くないので劣L5ぐらいに。


>アイン・ツバイン


反対1賛成1ということで、G2のSPアップと合わせてひとまず現状維持としておきます。


>誤字


訂正しておきます。すいませんー。

では、また何かあればお願いします。
・ツリー全体表示

【819】データ更新&キャラ追加

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年12月08日(金) 03時20分 -
設定
引用なし
パスワード
2006年12月8日3:19:34 : 燃燈道人のデータミスを修正するため再アップ


ミスの修正と、最初のマルチレスまでの内容を反映し、キャラを2名追加しました。
http://www.geocities.jp/cafeno3/FE22TEST.lzh
直接アクセスはできないと思うので、右クリックで保存かアドレスこぴぺしてください。

追加したキャラは以下の二名です


雷震子(藤崎封神)
雷震子, らいしんし, 男性, 封神演義, AAAA, 130
特殊能力なし
143, 147, 151, 136, 160, 159, 強気
SP, 50, 熱血, 1, 集中, 4, 威圧, 8, 我慢, 16, ド根性, 24, 覚醒, 33
HOUSHIN_Raishinshi.bmp, HOUSHIN_Will.mid

#命中率の悪い仙道仲間をフォローするリアル系。
#後半戦は火力不足でフェードアウトするでしょう。


雷震子(藤崎封神)
雷震子, らいしんし, (封神演義(雷震子(藤崎封神)専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
有効=感
3700, 120, 1100, 80
AACA, HOUSHIN_RaishinshiU.bmp
格闘,           1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
雷電蹴撃,         1200, 1, 1, -20,  -,  -, 110, AAAA, +10, 突
起風,           1200, 1, 2, +30,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 風P
発雷,           1500, 1, 3, +10,  -, 25,  -, AAAA, +20, 雷
起風発雷,         1700, 1, 2, +20,  -, 40, 120, AAAA, +30, 雷風P


#こいつも黄天化と一緒で高機動型です。
#仙道としては命中回避に優れますが、火力不足で二軍落ち、みたいな。
#(微妙に我慢が効率いい感じもしますが)


燃燈道人(藤崎封神)
燃燈, ねんとう, 男性, 封神演義, AAAA, 150
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 22, Lv4, 35
迎撃Lv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 30
スーパー宝貝使用=非表示, 1
151, 144, 147, 133, 164, 158, 超強気
SP, 40, 熱血, 1, 気迫, 11, 根性, 17, 直撃, 21, 復活, 28, 心眼, 35
HOUSHIN_Nentou.bmp, HOUSHIN_Will.mid

燃燈道人(藤崎封神)
燃燈道人, ねんとうどうじん, (封神演義(燃燈道人(藤崎封神)専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 8000, 180
特殊能力
性別=男性
有効=感
阻止Lv6=気合 魔 S防御 5 110
レジストLv5=盤古旛 重実 110 迎撃 (スーパー宝貝使用)
4000, 180, 800, 60
BABA, HOUSHIN_NentouU(2).bmp
飛焔剣,          1100, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武火
焔の術,          1500, 1, 3, -10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 魔火
営鎮抱一砲,        1600, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 魔突火
重力万倍,         2000, 1, 2,  +0,  -, 90, 130, AAAA,  +0, 重M投L1(スーパー宝貝使用)
・ツリー全体表示

【818】俺しかいないんだ!?

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年12月08日(金) 01時42分 -
設定
引用なし
パスワード
と思ってたんで、デュカキスさんの参戦は嬉しいですねえ。
前回分レス。

>変身前ユニットの格闘
では、レミー800シャーク1000で希望を出します。レミーは強い女だらけの超星神シリーズきっての正統清純なヒロインですから。え?パイシーズ?
しかし生鮫の戦闘能力って、装着したジャッカルの立場無いよね。

>コアブレイバー
うーん、数値的にシャークリーガーは超えられないかー。
しかし、弱くて避けまくるコアブレイバーガンダム化計画を諦めきれない私は、サイズMを主張するのです。
ちょいと背は高いですが、華奢ですし、30mが敷居値ならMでいけるかと。
スペックは下回るが作中描写ではシャークリーガーより避けまくりというのも、ぴったりに思いますし。
あと、合体コアバスターはEN20じゃだめですか?

以下新規。まだ全然見れてないです。

>ゴルド
ええ、僕だって彼のこと愛してますよ。多少は強くてもアリですよ。
しかしねえ、
>セイザーゴルド
>4800, 120, 1200, 55

>仮面ライダーブレイド
>4800, 150, 1200, 60
これでもNo Problem, カンチョーですか?ウソだそんなこと!
HPそのままで装甲-300希望します。
不屈持たせても面白いですね。不屈+みがわりなら通るんじゃないかと期待しつつ。

>レミーの背負い投げ
格ゲーの投げ抜けも考慮し、投げは突属性になってます。
あと、背負い投げならQを付ける必要はないともされてます。……つまらない話ですかね。

>未来恐獣デスパー
劣属性レベル指定無しはやっぱきついと思うですよー。

>細かい誤字脱字
堅牢な装甲とほこり、→堅牢な装甲をほこり、
討議中の海底軍艦データ→討議終わってます

デュカキスさんに横レス1つ。
>アイン、ツバイン
横並びじゃないツインセイザーなんて萌えませんぜ。
それは置いとくとしても、SP計155なら別に騒ぐほどのこともないかと。
ライオより高いのが気になるなら、G2をSP50まで上げても。ロボのくせにSP値高そうでしたし。
本編でまるで目立った活躍のないイーグルのSPが足りないのはしょうがないでしょ。
・ツリー全体表示

【817】「セイザーXジャンプだー」超星艦隊セイザ...

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年12月08日(金) 00時09分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。

> ライオセイザー

武装のレンジが偏ってるため立ち回りづらく、スワンフラップ+底力抜きだと
生存能力がだいぶシビアな部分が少々辛いです。

・装甲+100
・スタッグサンダーとピジョンカッターのどちらかを射程+1、消費+5
・マグマスピアー射程+1
・スワンフラップに再行動を付加し、発動ターンに行動可能に

を提案します。マグマスピアーとスタッグorピジョンの射程を増やせば
追加時の強化が伝わりやすくなりますし。
無消費1400持ちとはいえその他のEN依存度が高いので、スワンフラップ・ファイアクロスで切り込むか
足を止めての中距離砲撃を軸にするかの二択という部分は変わらないでしょう。

あと、ファイアクロスの格属性は不要です。

> イーグルセイザー

ジャンプ+加速の足回りに広域阻止と回復、弾数制の主武装は
悪燃費と中間火力の乏しさを差し引いてもまだ強めかなと。
とはいえ特撮準主役で回復持ちというのは結構希少なので、ここはシンプルに
広域阻止を普通の阻止に変更のみ希望で。

> シャークセイザー

む、統率発動時の凍結って
クリティカルで状態異常が確実に発生→サポートアタックで凍結効果&凍結解除→敵反撃
となるんでしょうか?
凍結が確実に発生のみだと少々まずいような。

> ゴルドさん

みがわり忍耐援護持ちでこっそりアイテム数3はザボ@ソードワールドに引けを取らないレベルの強さです。
ゴルドさんだから多少は強くてもアリですが(笑)
忍耐差し替えとアイテム数-1くらいしてもサブとしては十分足りるかと。

合わせて、変身前とアイテム数が同期していません。

> アイン、ツバイン

1体だけデフォ3人乗りのロボ戦考慮してSP40希望です。
通常時の貧弱さはアイテム数3で緩和されているレベルでしょう。

> レミー、G2

グレートライオとの相性的にどちらかに鉄壁希望です。
あと、コアキャリバーが分離するとレミーがメインパイロットになるため
理論上は3400、通常でも2500で援護可能はちょいと目立つのでは?

パイロット能力付加="援護Lv0=非表示"で消すか、これで無理であれば
戦艦用の追加パイロットを希望で。

> ウインドイーグル

イーグルライフルが3Pになっていますが、このレベルの性能なら2Pか3Qでいいのでは。

以上です。データ作成頑張ってください、それでは。
・ツリー全体表示

【816】投稿報告

名前
 風島
投稿日時
 - 2006年12月07日(木) 23時09分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿いたしました。
・ツリー全体表示

【815】マルチレス2

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年12月07日(木) 03時34分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。多くのご意見ありがとうございます。とても助かります。
お返事の前にまず一点、ミスの報告を。
スープーにノーマルモードの指定を忘れており、次のマップに行っても変身しっぱなしでした。
「ノーマルモード=四不象(藤崎封神)」をつけておきますー。


●通りすがりの旅芸人さん

おひさしぶりですー。

>以前自分でデータ作ってみた事があったんですが・・・

メジャーで魅力的な作品ですしねー。
何度も掲示板にあがっては完成しない、不遇な作品でもありますが……。

>> 誅仙陣,          1500, 1, 4,  +0,  -, 40, 130, AABA, -10, M投L1限死
>確かこの技って王天君と合体してから使える様になった技でしたっけ?
>必要技能(伏羲(藤崎封神))とか付けた方が良いんでしょうか。まぁ、disable使えば済むような気もしますが・・・。

合体後に使った技ではありますが、合体前には使えないという保障もないので……。
(まあ〜〜陣という空間操作は王天君由来っぽいですが)
パイロットで制限かけるよりは、コメントで書いておいたほうがよさそうですね。

#誅仙陣は王天君と合体し、伏羲になってから使用した技です。
#合体前は使えない可能性が高いため、お好みに応じてdisableしてください。

このような感じでどうでしょうか。

>> 黄天化
>お師匠の莫邪の宝剣2を受け継ぐエピソードがあったような・・・。
>十二仙はまだデータ化されてないんで、その時にアイテムとかで追加でしょうか。

2もあわせて「莫邪の宝剣」のつもりでした。例によってランクアップの能力上昇で読み替えるというやつですね。
莫邪の宝剣2は二刀流でもあるので、二刀流のほうの封印等で制御してもらってもいいかなあと。
現在アイテム化は考えていません。かりゅーひょーとかはアイテムにしようと思ってるんですけどねー。

●オリダさん

はじめまして、よろしくお願いします。

>太公望(泥酔拳)

変形というのは面白いですが、やはりちょっとデータとして冗長になってしまいそうです。
>酔いつぶす,        0, 1, 3, +20  1,   -,  -, --A-  +30, 低運低移黙M全(水中or浅瀬)
むしろこのあたりが面白そうなんで、いまアイテムで作成中の仙桃あたりに使わせていただきたいと思います。

>金霞帽

情報ありがとうございますー
では対「精」のLv3くらいのバリアとして組み込んでおきます。


●G-7さん

>さらっと見て思ったところを適当に意見させていただきます。

ありがとうございますー。

>>表示できない漢字色々
>似たような漢字で代用する形を一応提案しておきます。
>見栄えや周りとの差を考えるとカタカナよりは似た字の方がいいと思うので。
>
>……いえ、適当なものがあるかどうかはちゃんと確認してないんですが。

なにを持って適当とするか、というのはあるのですが、確かに「火竜ヒョウ」とかちとカコワルイのも事実。
んー、「ナタク」みたいなのはオールカタカナで良いとして、
混じっちゃってる「楊ゼン」などは、よく代理で使われる「楊籖」あたりに置き換えてみますかー。

>>望ちゃん・パイロット
>彼、雰囲気が不屈って感じじゃないような。
>性能に大きく響く部分でもなさそうですし、特に理由がなければ外しちゃってもいいんじゃないでしょうか。

桃源郷での語りとか、なにより数十年かけて封神計画をやり遂げたとか、「夢の国を探す君の名を♪」等々、
内面において「どんな状況にも決して屈せず、あきらめない」という印象があるのですよ。
ジャンプ系ヒーローとして、何か瀕死能力を上げたかったので、性能に響きにくいものをくっつけた、というものもありますが。
なので不屈は残したいところです。
外すなら底力なり覚悟なり……覚悟は性能・性格的に合わん気もしますが……を変わりにつけたいところ。

>命中+0が多くてちょっと美しくないので、太極図と誅仙陣あたりの命中に起伏を持たせませんか?
>実動した場合には大して気にならないかもしれませんが。

あ、そうですねー。
太極図を+20。誅仙陣は-15くらいしてみますか。どうせ相手がジョカなら外れないでしょうし。


>>バリアLv3=水の壁
>>バリアLv3=重力場
>描写まではちゃんと覚えてないんですが、全属性防げるような代物でしたっけ?

物魔はいけますが、精は危ないですね。
対象を物魔にしておきます。魔剣でズンバラリンはされてOKでしょうし。

>>宝貝(藤崎封神)(ザコ)
>>宝貝, ぱおぺい
>振り仮名は「ぱおぺえ」だったような。

おっと確かにそのとおりでした。(勘違いして覚えてました)
修正しておきますー。
・ツリー全体表示

【814】Re(2):封神演義(フジリュー版)

名前
 オリダ
投稿日時
 - 2006年12月06日(水) 08時04分 -
設定
引用なし
パスワード
すいません書き忘れです。
 妲己についてですが、仙界大戦ごろまでを解説した『封神大全』という本によると
金霞帽の能力が精神攻撃を無効化ということが書いてありました。参考までに
・ツリー全体表示

【813】Re(1):封神演義(フジリュー版)

名前
 G-7
投稿日時
 - 2006年12月06日(水) 00時31分 -
設定
引用なし
パスワード
さらっと見て思ったところを適当に意見させていただきます。

>表示できない漢字色々
似たような漢字で代用する形を一応提案しておきます。
見栄えや周りとの差を考えるとカタカナよりは似た字の方がいいと思うので。

……いえ、適当なものがあるかどうかはちゃんと確認してないんですが。

>望ちゃん・パイロット
彼、雰囲気が不屈って感じじゃないような。
性能に大きく響く部分でもなさそうですし、特に理由がなければ外しちゃってもいいんじゃないでしょうか。

>望ちゃん(太極図)
>太極図,           0, 1, 3,  +0,  -, 90, 130, AAAA, +40, 除不滅L2感M全(スーパー宝貝使用)
>打神鞭,          1100, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 風武
>打風刃,          1300, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AABA, +20, 風実
>トリック攻撃,       1400, 1, 1,  +0,  -, 10, 110, AAAA, +20, 撹突
>誅仙陣,          1500, 1, 4,  +0,  -, 40, 130, AABA, -10, M投L1限死
>打風輪,          1600, 2, 3, +15,  -, 30,  -, AA-A, +15, 風実魔
>竜巻,           1900, 1, 4, +20,  -, 40, 120, AABA, -10, 風魔KL1
命中+0が多くてちょっと美しくないので、太極図と誅仙陣あたりの命中に起伏を持たせませんか?
実動した場合には大して気にならないかもしれませんが。

>十二仙の方々
>バリアLv3=水の壁
>バリアLv3=重力場
描写まではちゃんと覚えてないんですが、全属性防げるような代物でしたっけ?

>圧縮データ
>宝貝(藤崎封神)(ザコ)
>宝貝, ぱおぺい
振り仮名は「ぱおぺえ」だったような。

では、機会があればまたー。
・ツリー全体表示

【812】Re(1):封神演義(フジリュー版)

名前
 オリダ
投稿日時
 - 2006年12月05日(火) 23時58分 -
設定
引用なし
パスワード
 私がかつて作りかけていたデータから参考までに
太公望(泥酔拳)
太公望, (封神演義(太公望専用)), 1, 2
陸, 5, M, 4000, 170
特殊能力
格闘武器=泥酔拳
変形=酔いを醒ます 太公望(初期)
超回避Lv1=4コマ漫画よけ
性別=男性
追加パイロット=太公望(泥酔拳)
3700, 160, 900, 110
BABA, HOUSHIN_TaikoubouU.bmp
酔いつぶす,        0, 1, 3, +20  1,   -,  -, --A-  +30, 低運低移黙M全(水中or浅瀬)
泥酔拳,         1200, 1, 2, +10  -,  -,  -, AABA  +5, 格P
肘打ち,         1300, 1, 1, +10  -,  5,  -, AABA  +10, 突
水面蹴り,        1500, 1, 1,  +0  -,  15,  -, AABA  +0, 突

 仙桃を消費して変形ってイメージが強かったので。序盤は火力+ユニット不足がちなのであったら面白いかなと
・ツリー全体表示

【811】Re(1):マルチレス

名前
 通りすがりの旅芸人
投稿日時
 - 2006年12月04日(月) 18時55分 -
設定
引用なし
パスワード
以前自分でデータ作ってみた事があったんですが・・・うわ、見れたもんじゃねえ(汗
これと言って案も無いんで例によって超一言レスっぽいです。ご容赦下さい。

> 太公望
> 誅仙陣,          1500, 1, 4,  +0,  -, 40, 130, AABA, -10, M投L1限死
確かこの技って王天君と合体してから使える様になった技でしたっけ?
必要技能(伏羲(藤崎封神))とか付けた方が良いんでしょうか。まぁ、disable使えば済むような気もしますが・・・。

> 黄天化
お師匠の莫邪の宝剣2を受け継ぐエピソードがあったような・・・。
十二仙はまだデータ化されてないんで、その時にアイテムとかで追加でしょうか。
・ツリー全体表示

【810】マルチレス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年12月04日(月) 02時39分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です、まとめてレスさせていただきます。
その前に一点。
私はフジリュー封神演義を漫画でしか知りません。
アニメとかゲーム版とかノータッチです。
なので現状のデータはほぼ漫画の知識のみで構築されています。
もし漫画以外のメディアの作品で、取り入れるべき要素などありましたら、
指摘していただけるとありがたいです。


●神楽さん
>ども、神楽です。
>最後に読んだのが、かなり昔なので忘れている設定とかありそうですが…

よろしくお願いしますー

>>太公望(藤崎封神)
>>打風輪,          1400, 2, 3, +15,  -, 30,  -, AA-A, +15, 風実魔
>竜巻,           1700, 1, 4, +20,  -, 40, 130, AABA, -10, 風魔KL1
>
>魔属性が付いておりますが、どう言った理由でしょうか?

趙公明戦などで「生命エネルギーの風云々」と、
ただの空気の流れではないことが言及されていたのを、
「魔」属性という形で再現しています。
(なので同様の属性である金蛟剪も魔属性です。あとはスープーが食えそうなのは魔にしてます)
打風刃のほうは只の風っぽいので、魔属性なしの物理攻撃としています。

>あと、四不象騎乗時は打神鞭も削除した方がらしい気がします。
>いや、乗った状態で打神鞭で相手を殴る絵面が浮かばないもので(笑)

了解しましたー。


>
>>太公望(太極図)(藤崎封神)
>太極図,           0, 1, 3,  +0,  -, 90, 130, AAAA, +40, 除不滅L2感M全(スーパー宝貝使用)
>
>>太公望&四不象(太極図)(藤崎封神)
>>太極図,           0, 1, 3,  +0,  -, 90, 130, AAAA, +40, 除滅L2M全(スーパー宝貝使用)
>
>太極図の効果が違っております。

ミスです。上のほうが正しいです。

>
>>伏羲(藤崎封神)
>>伏羲, ふっき, (封神演義), 1, 2
>>空陸, 4, M, 7000, 200
>>特殊能力
>>性別=男性
>>有効=感
>>HP回復Lv2
>>阻止Lv10=風の壁 物魔 切り払い - 110 近接無効
>>テレポートLv-1=空間移動 10
>>パイロット画像=HOUSHIN_Hukki(2).bmp
>>格闘武器=ラッシュ
>>5500, 200, 900, 60
>>AACA, HOUSHIN_Fukki(Super)U(2).bmp
>>ラッシュ,         1400, 1, 1, +30,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突連L8
>>格闘,           1700, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突
>>エネルギー波,       1900, 1, 4, +20,  -, 40,  -, AABA, -10, 魔KL1
>
>ラッシュの方を1700、格闘を1400の武装として入れ替えた方が良いかと。
>単に、私の感覚で格闘<ラッシュと言った具合に、
>強そうなイメージがあるので強くは押しません。

格闘はジョカにかましていたキン肉ドライバーのような「大技」をイメージしています。
なのでそもそも「格闘」という言葉が悪かったかもしれませんね……。

>いずれにせよ、下位武装の方は無償費でも良いのでは?

ではこの部分ともあわせまして
格闘,           1300, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ラッシュ,         1700, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突連L8

こんな感じにしてみましょうか。
DSのゲームでも、技に「ラッシュ」が使われてますから、ラッシュを目立たせたほうがいいでしょうし。

>イベント形態ですし、もう少し装甲値を高くしても良い気がします。
>(1200位までなら、ボスランク込みでも許容範囲な気がします)

「攻撃をはじく」より「食らっても平然と回復」というほうを表現したほうが似合いそうなので、
これはこのままでー。
もし耐久力に不安がありそうならHPのほうを増そうかと思います。

>>四不象(藤崎封神)
>>四不象, すーぷーしゃん, (封神演義(四不象(藤崎封神)専用)), 1, 2
>>空陸, 5, M, 4000, 130
>>特殊能力
>>弱点=獣
>>性別=男性
>>合体=太公望を乗せる 太公望&四不象(藤崎封神) 太公望(藤崎封神)
>>合体=太公望を乗せる 太公望&四不象(太極図)(藤崎封神) 太公望(太極図)(藤崎封神)
>>ハイパーモードLv2=戦闘形態 四不象戦闘形態(藤崎封神)
>>4400, 100, 1000, 90
>>AABA, HOUSHIN_SuupuushanU(2).bmp
>
>低威力の突撃位は、持たせても良いのでは?
>まあ、太公望のブースターと言う意見は正しいと思いますが。

2スロット必要な合体ユニットとはいえ、現状でかなり有利なので、
あまり戦闘力を持たせたくないと思っています。
戦わせたければ覚醒せよ、と。

>
>>四不象戦闘形態(藤崎封神)
>>四不象, すーぷーしゃん, (封神演義(四不象(藤崎封神)専用)), 1, 2
>>空陸, 5, L, 4000, 130
>>特殊能力
>>弱点=獣
>>性別=男性
>>パイロット画像=HOUSHIN_Suupuushan(Battle).bmp
>>フィールドLv4=吸収フィールド 魔 -10
>>4400, 100, 1200, 110
>>AABA, HOUSHIN_Suupuushan(Battle)U.bmp
>>エネルギー捕食,      1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突奪
>
>EN回復するフィールドやエネルギー捕食が極悪ですが、
>此方にも、突撃辺りの無償費付けても良いかと。

で、こちらもあまり便利に戦える必要は無い、というかこの能力で便利に戦えると卑怯っぽいので、
あまり無償費とか「当てる」武装を持たせたくないなと思っています。
能力が足りないなら捕食か吸収フィールドを強める方向で。

>あと、さすがにヤバそうな気がしないでもないですが、
>太公望+四不象戦闘形態の騎乗バージョンも、あった方がユニットの幅が増えて良いかと。

ご懸念のとおりオーバースペックになるのが嫌なのと、
データがややこしくなり過ぎそうという理由から、避けたいと思います。
ただ原作で何度か使われている状態であり、需要も存在理由もある気はしますね……
この辺はほかの方の意見も伺いたいところ。


●咲岡さん

>データ作成お疲れ様です。十天君楽しいですねー。

ありがとうございます。
もともと「十天君ってZOCで面白いことできるんじゃなかろうか」
と思って、そこから作り始めたという事情だったり。

>>太公望
>
>>>竜吉公主の「楊ゼンを信用しておるのじゃな」
>>>太公望「信頼だよ公主」
>この辺りの会話が印象に残っているので介抱は信頼に変えませんか。
>介抱→静める力と違って跡形もなくなっちゃうので消極的に。

軍師系はどうしても「信頼」もちが多くなってしまうので、
できればそれははずして行きたいところなのです。
たしかにキャラ的に似合いはするのですけれどー。
ちなみに介抱は、ウイルス直すために奔走してたあたりの描写が好きだったのでついてます。


>>四不象
>SPに復活入れるの希望です。
>自身が復活したキャラですし、祈りだけだと合体している太公望を復活させられないので。

これは了解です。んー、偵察と差し替えると有利すぎるかな。
でも他もはずし難いので、偵察と入れ替えて取得Lvを調整しましょうか。

SP, 50, 加速, 1, 気合, 7, 集中, 13, 根性, 19, 復活, 27, 祈り, 38

>>楊ゼン
>こんなに愉快なメッセを仕込んでいながら部分変化は不採用だなんてッ!
>採用が難しいのは理解していますが一度叫びたかったのです(笑)

気がついてもらえてうれしいです(笑)
ローカルで使う人のために、ってことでー。
あるいはコメントアウトでなんか用意しておいてもいいかもしれませんね。

>>竜吉公主
>データ見ないと宇宙でEN消費消えるのがわからないので
>>>ダミー特殊能力名=純潔の仙女 宇宙以外の地形ではENが毎ターン10%減少する。
>辺り入れませんか。

あ、そうですね、了解しましたー。

>>太上老君(生身)
>この人も仙人ですし宇宙適応はAでいいんじゃないでしょうか。

おっと、これはミスのようですね。
BABAにしておきますー。

●風島さん

> どうも風島ですー。
> さて気になったところを少々。

よろしくおねがいしますー。

>>>太公望(太極図)(藤崎封神)
>>フィールドLv5=太極図 全 10 130 手動 (スーパー宝貝使用)
>>>太公望&四不象(太極図)(藤崎封神)
>>フィールドLv3=太極図 全 10 130 手動 (スーパー宝貝使用)
> カバ搭乗時でフィールドLvが違いますが、仕様でしょうか?

ミスです。上が正解ですね。

>>>ジョカ本体(藤崎封神)
> 伏羲(藤崎封神)と同じく、再生能力が会ったような。タイマンを考慮して外してあるのであれば、あくまでも参考程度にコイツも再生能力を持っていることを記述して欲しいかなと。

これはHP回復の付け忘れですね。Lv2をつけておきますー。

> あと、迎撃武器が指定されていますが、パイロットが迎撃能力を持っていないので意味が無いような。

これはザコのほう乗せてばら撒けるようにです。
その旨コメントつけておきますねー。

>>>聞仲&黒麒麟(藤崎封神)
> 地形が陸になっていますが、太公望&カバが空なのでこれも同様に空ではー。

すいません、これ未調整なのです。
適応はつけて起きますー。

>>>十天君
>>ZOC能力
> 十天君各種によってZOCの効果範囲がまちまちなので、Lv表示をして一目で分かるようにしてもらうと分かりやすかったり。
> しかし近寄りがたいなぁ。

マップ上に出るとデータ欄に表示されるので大丈夫だと思います<範囲。
それでもまだわかりづらいようでしたら何か方法を考えます。

●藺月さん

>はじめまして、しがないアイコン描きの藺月といいます。
>封神演義は好きな作品で、及ばすながら協力したいと思い、昔作ったメッセージデータを引っ張ってきた次第ですが。

はじめまして、よろしくお願いします。
メッセージデータ、とても助かります。
ありがたく使わせていただきます。
・ツリー全体表示

348 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,932

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター