GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>黒点虎(藤崎封神)
>黒点虎, こくてんこ, 男性, 封神演義 封神演義(サポート), AAAA, 130
>特殊能力
>147, 153, 144, 131, 177, 153, 普通
>SP, 30, 威圧, 1, 気合, 5, ひらめき, 9, 突撃, 13, 根性, 24, 気迫, 33
>HOUSHIN_Kokutenko.bmp, HOUSHIN_Will.mid
>ジョカ(藤崎封神)
>ジョカ, ジョカ, 封神演義(ジョカ(藤崎封神)専用), 1, 2
>空, 3, M, 2000, 100
>特殊能力
>性別=女性
>無効化=物魔
>弱点=死
>透過移動
>迎撃武器=四宝剣
>2000, 130, 500, 60
>AABA, HOUSHIN_JokaU.bmp
>四宝剣, 1600, 1, 4, -10, -, 20, -, AABA, +0, B
>山河社稷図, 2000, 1, 2, +20, -, 30, -, AABA, -20, 精殺
>ジョカ本体コッチは、もう少し耐久度を増しても良いかと。
>聞仲(藤崎封神)拠点防衛させると、素敵に嫌らしいデータですね。
>申公豹(藤崎封神)雷公鞭フルパワーはM直より、M拡の方がらしいかと。
>封神の書改めてみると、もの凄くキャラが居るなぁ
>ゴルド
>・忍耐→我慢だと、燃費の関係上強化じゃないか?案外我慢って使いにくいSPかも。んー、どうでしょう。そもそも我慢は耐久系の下位SPとして作られたみたいですし、強くなったともいえない気がします。まだ普及してないSPというのもありますし、とりあえず現状維持で行かせていただきます。改定の機会があれば、また考えましょう。
>・エクスガン・ブレードって装着後使ってたっけ?エクスガンは使ってます。ブレードは未使用のはずですが、ゴルドだけ使えないというのも変な話ですし。
>むしろ武器弾き対策で格闘追加、デスメード同士ぶつけてほしい。ええと、すみませんが、どういう変更を求めておられるのかよく分かりません。できればもう少し簡潔にお願いします。(^^;
>コンパスハリケーンは明確な使用描写なかったし、気力120でもザコ掃討担当なら撃てるんじゃないかなあ。
>ウインドイーグル
>レミー
>細かいこと
>ゴルドユニット性能含めて「ブレイドと同じくらい強い」なんて言っておりませんで、「装甲だけでもブレイドに並ぶのはおかしい」と言いたかったのですけども、不屈入らないならこんなところですね。
>ウィンドイーグル思ったのは、3Pにしちゃうと狙撃で4P+加速で移動6、とんでもないことになるんではないかと。
>レミー巨大版あれ?等身大を追加パイロットにすれば、レベルも同期できるんじゃ?
>細かいこと(ドリルアングラーのぞく)→除きました
>>デュカキスさん
>ライオセイザー
>イーグルセイザー
>シャークセイザー
>ゴルド
>アイン・ツバイン
>レミー&G2
>ウインドイーグル
>>赤松弥太郎さん
>変身前ユニットの格闘
>コアブレイバー
>ゴルド
>レミー
>デスパー
>アイン・ツバイン
>誤字
>変身前ユニットの格闘では、レミー800シャーク1000で希望を出します。レミーは強い女だらけの超星神シリーズきっての正統清純なヒロインですから。え?パイシーズ?
>コアブレイバーうーん、数値的にシャークリーガーは超えられないかー。
>ゴルドええ、僕だって彼のこと愛してますよ。多少は強くてもアリですよ。
>セイザーゴルド
>4800, 120, 1200, 55
>仮面ライダーブレイドこれでもNo Problem, カンチョーですか?ウソだそんなこと!
>4800, 150, 1200, 60
>レミーの背負い投げ格ゲーの投げ抜けも考慮し、投げは突属性になってます。
>未来恐獣デスパー劣属性レベル指定無しはやっぱきついと思うですよー。
>細かい誤字脱字堅牢な装甲とほこり、→堅牢な装甲をほこり、
>アイン、ツバイン横並びじゃないツインセイザーなんて萌えませんぜ。
> ライオセイザー
> イーグルセイザー
> シャークセイザー
> ゴルドさん
> アイン、ツバイン
> レミー、G2
> ウインドイーグル
>以前自分でデータ作ってみた事があったんですが・・・
>> 誅仙陣, 1500, 1, 4, +0, -, 40, 130, AABA, -10, M投L1限死
>確かこの技って王天君と合体してから使える様になった技でしたっけ?
>必要技能(伏羲(藤崎封神))とか付けた方が良いんでしょうか。まぁ、disable使えば済むような気もしますが・・・。
>> 黄天化
>お師匠の莫邪の宝剣2を受け継ぐエピソードがあったような・・・。
>十二仙はまだデータ化されてないんで、その時にアイテムとかで追加でしょうか。
>太公望(泥酔拳)
>酔いつぶす, 0, 1, 3, +20 1, -, -, --A- +30, 低運低移黙M全(水中or浅瀬)むしろこのあたりが面白そうなんで、いまアイテムで作成中の仙桃あたりに使わせていただきたいと思います。
>金霞帽
>さらっと見て思ったところを適当に意見させていただきます。
>>表示できない漢字色々
>似たような漢字で代用する形を一応提案しておきます。
>見栄えや周りとの差を考えるとカタカナよりは似た字の方がいいと思うので。
>
>……いえ、適当なものがあるかどうかはちゃんと確認してないんですが。
>>望ちゃん・パイロット
>彼、雰囲気が不屈って感じじゃないような。
>性能に大きく響く部分でもなさそうですし、特に理由がなければ外しちゃってもいいんじゃないでしょうか。
>命中+0が多くてちょっと美しくないので、太極図と誅仙陣あたりの命中に起伏を持たせませんか?
>実動した場合には大して気にならないかもしれませんが。
>>バリアLv3=水の壁
>>バリアLv3=重力場
>描写まではちゃんと覚えてないんですが、全属性防げるような代物でしたっけ?
>>宝貝(藤崎封神)(ザコ)
>>宝貝, ぱおぺい
>振り仮名は「ぱおぺえ」だったような。
>表示できない漢字色々似たような漢字で代用する形を一応提案しておきます。
>望ちゃん・パイロット彼、雰囲気が不屈って感じじゃないような。
>望ちゃん(太極図)命中+0が多くてちょっと美しくないので、太極図と誅仙陣あたりの命中に起伏を持たせませんか?
>太極図, 0, 1, 3, +0, -, 90, 130, AAAA, +40, 除不滅L2感M全(スーパー宝貝使用)
>打神鞭, 1100, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +0, 風武
>打風刃, 1300, 1, 3, -10, -, 10, -, AABA, +20, 風実
>トリック攻撃, 1400, 1, 1, +0, -, 10, 110, AAAA, +20, 撹突
>誅仙陣, 1500, 1, 4, +0, -, 40, 130, AABA, -10, M投L1限死
>打風輪, 1600, 2, 3, +15, -, 30, -, AA-A, +15, 風実魔
>竜巻, 1900, 1, 4, +20, -, 40, 120, AABA, -10, 風魔KL1
>十二仙の方々描写まではちゃんと覚えてないんですが、全属性防げるような代物でしたっけ?
>バリアLv3=水の壁
>バリアLv3=重力場
>圧縮データ振り仮名は「ぱおぺえ」だったような。
>宝貝(藤崎封神)(ザコ)
>宝貝, ぱおぺい
> 太公望確かこの技って王天君と合体してから使える様になった技でしたっけ?
> 誅仙陣, 1500, 1, 4, +0, -, 40, 130, AABA, -10, M投L1限死
> 黄天化お師匠の莫邪の宝剣2を受け継ぐエピソードがあったような・・・。
>ども、神楽です。
>最後に読んだのが、かなり昔なので忘れている設定とかありそうですが…
>>太公望(藤崎封神)
>>打風輪, 1400, 2, 3, +15, -, 30, -, AA-A, +15, 風実魔
>竜巻, 1700, 1, 4, +20, -, 40, 130, AABA, -10, 風魔KL1
>
>魔属性が付いておりますが、どう言った理由でしょうか?
>あと、四不象騎乗時は打神鞭も削除した方がらしい気がします。
>いや、乗った状態で打神鞭で相手を殴る絵面が浮かばないもので(笑)
>
>>太公望(太極図)(藤崎封神)
>太極図, 0, 1, 3, +0, -, 90, 130, AAAA, +40, 除不滅L2感M全(スーパー宝貝使用)
>
>>太公望&四不象(太極図)(藤崎封神)
>>太極図, 0, 1, 3, +0, -, 90, 130, AAAA, +40, 除滅L2M全(スーパー宝貝使用)
>
>太極図の効果が違っております。
>
>>伏羲(藤崎封神)
>>伏羲, ふっき, (封神演義), 1, 2
>>空陸, 4, M, 7000, 200
>>特殊能力
>>性別=男性
>>有効=感
>>HP回復Lv2
>>阻止Lv10=風の壁 物魔 切り払い - 110 近接無効
>>テレポートLv-1=空間移動 10
>>パイロット画像=HOUSHIN_Hukki(2).bmp
>>格闘武器=ラッシュ
>>5500, 200, 900, 60
>>AACA, HOUSHIN_Fukki(Super)U(2).bmp
>>ラッシュ, 1400, 1, 1, +30, -, 10, -, AAAA, +0, 突連L8
>>格闘, 1700, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +0, 突
>>エネルギー波, 1900, 1, 4, +20, -, 40, -, AABA, -10, 魔KL1
>
>ラッシュの方を1700、格闘を1400の武装として入れ替えた方が良いかと。
>単に、私の感覚で格闘<ラッシュと言った具合に、
>強そうなイメージがあるので強くは押しません。
>いずれにせよ、下位武装の方は無償費でも良いのでは?
>イベント形態ですし、もう少し装甲値を高くしても良い気がします。
>(1200位までなら、ボスランク込みでも許容範囲な気がします)
>>四不象(藤崎封神)
>>四不象, すーぷーしゃん, (封神演義(四不象(藤崎封神)専用)), 1, 2
>>空陸, 5, M, 4000, 130
>>特殊能力
>>弱点=獣
>>性別=男性
>>合体=太公望を乗せる 太公望&四不象(藤崎封神) 太公望(藤崎封神)
>>合体=太公望を乗せる 太公望&四不象(太極図)(藤崎封神) 太公望(太極図)(藤崎封神)
>>ハイパーモードLv2=戦闘形態 四不象戦闘形態(藤崎封神)
>>4400, 100, 1000, 90
>>AABA, HOUSHIN_SuupuushanU(2).bmp
>
>低威力の突撃位は、持たせても良いのでは?
>まあ、太公望のブースターと言う意見は正しいと思いますが。
>
>>四不象戦闘形態(藤崎封神)
>>四不象, すーぷーしゃん, (封神演義(四不象(藤崎封神)専用)), 1, 2
>>空陸, 5, L, 4000, 130
>>特殊能力
>>弱点=獣
>>性別=男性
>>パイロット画像=HOUSHIN_Suupuushan(Battle).bmp
>>フィールドLv4=吸収フィールド 魔 -10
>>4400, 100, 1200, 110
>>AABA, HOUSHIN_Suupuushan(Battle)U.bmp
>>エネルギー捕食, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 突奪
>
>EN回復するフィールドやエネルギー捕食が極悪ですが、
>此方にも、突撃辺りの無償費付けても良いかと。
>あと、さすがにヤバそうな気がしないでもないですが、
>太公望+四不象戦闘形態の騎乗バージョンも、あった方がユニットの幅が増えて良いかと。
>データ作成お疲れ様です。十天君楽しいですねー。
>>太公望
>
>>>竜吉公主の「楊ゼンを信用しておるのじゃな」
>>>太公望「信頼だよ公主」
>この辺りの会話が印象に残っているので介抱は信頼に変えませんか。
>介抱→静める力と違って跡形もなくなっちゃうので消極的に。
>>四不象
>SPに復活入れるの希望です。
>自身が復活したキャラですし、祈りだけだと合体している太公望を復活させられないので。
>>楊ゼン
>こんなに愉快なメッセを仕込んでいながら部分変化は不採用だなんてッ!
>採用が難しいのは理解していますが一度叫びたかったのです(笑)
>>竜吉公主
>データ見ないと宇宙でEN消費消えるのがわからないので
>>>ダミー特殊能力名=純潔の仙女 宇宙以外の地形ではENが毎ターン10%減少する。
>辺り入れませんか。
>>太上老君(生身)
>この人も仙人ですし宇宙適応はAでいいんじゃないでしょうか。
> どうも風島ですー。
> さて気になったところを少々。
>>>太公望(太極図)(藤崎封神)
>>フィールドLv5=太極図 全 10 130 手動 (スーパー宝貝使用)
>>>太公望&四不象(太極図)(藤崎封神)
>>フィールドLv3=太極図 全 10 130 手動 (スーパー宝貝使用)
> カバ搭乗時でフィールドLvが違いますが、仕様でしょうか?
>>>ジョカ本体(藤崎封神)
> 伏羲(藤崎封神)と同じく、再生能力が会ったような。タイマンを考慮して外してあるのであれば、あくまでも参考程度にコイツも再生能力を持っていることを記述して欲しいかなと。
> あと、迎撃武器が指定されていますが、パイロットが迎撃能力を持っていないので意味が無いような。
>>>聞仲&黒麒麟(藤崎封神)
> 地形が陸になっていますが、太公望&カバが空なのでこれも同様に空ではー。
>>>十天君
>>ZOC能力
> 十天君各種によってZOCの効果範囲がまちまちなので、Lv表示をして一目で分かるようにしてもらうと分かりやすかったり。
> しかし近寄りがたいなぁ。
>はじめまして、しがないアイコン描きの藺月といいます。
>封神演義は好きな作品で、及ばすながら協力したいと思い、昔作ったメッセージデータを引っ張ってきた次第ですが。