GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ファイアーボールとウインドストーム、ストーンブラストに必要気力105、ブリザードに必要気力110つけませんかそうですね。これは導入できそうです
>燃費の軽いエネルギーボルト、ファイアーボール、ファイアボルト、ウーンズの消費ENを+5では?
>これだけでも結構EN管理を気にしないといけなくなると思うのですが
>急所狙いを持たせた人達の調整普通のシーフ…技量-10
>その他の方々の調整ザボ…技量-2
> ダメージ系の攻撃呪文全般、消費をもうちょっと底上げしませんか。ファイアボール以下を+5、それ以上を+10くらい。ファイアーボールより上の魔法は今でも燃費がやや悪いくらいのはずですし…
> また更に加えて。マップとフォース以外の攻撃呪文、全部に攻属性つけちゃうというのはいかがでしょう。ここまでしてしまうと、SRCの駒として他フォルダとの差が大きくなりすぎて
> 反撃で暴れる選択肢は別作品の攻撃特化魔法使いに譲り、自ターンに支援か、若干効率悪くともあえて攻撃に出るかの二者一択にするほうが、SWの魔法使い「らしさ」も演出できると思います。
> 召喚具を専用スロットではなく、「必要技能=古代語魔法」をつけた汎用アイテムにこれは確かにいいですね。採用させていただきます
> ちょっとした底上げと差別化のフォローとして、物理属性に対するCT率強化能力を持たせてやる以前にもCT率強化能力での再現についての意見をいただいたこともありますし…
> 急所狙い(SW)これをシーフ技能持ちに持たせて、技量を調整する方向で
> CT率強化Lv4=武 突 接 実
> 急所狙い=解説 「武突接実」属性のCT+20
> ファイターの援護防御技能、レベル1習得にできませんでしょうか?判りにくいのはよくないことーと機械的にLv1習得にしてみました
> シュアーハンズ(SW) <!沈黙状態 !術使用不能状態>こんな感じにしました
> # シュアーハンズ(SW)
> # 命中率強化Lv4=武 突 接 実
> # シュアーハンズ=解説 「武突接実」属性の命中率+20
>>req氏
>プラズマは射程が微妙、気力もEN消費もかなり高い割りに攻撃力は100しか違わない為、ジェットに比べて非常に使い道に困ります。
>ジェットが魔接になったことも含め、ちょっと使い勝手の差が大きいかと。
>プラズマの消費を-5、気力を-5希望します。
>色々調整されたので、これくらいの強化は大丈夫だと思います。
>アルフバリアブレイク
>>デュカキス氏
>バリアシールドとかその他
>闇の書の闇
>複合四層式バリア
>サンダーレイジ、サンダーブレイド対象を識別することが可能。識をつけるべきか否か。便利すぎちゃう気もするので。
>サンダーレイジ詠唱(ダイアログ)えー、実は聞き取れなくて「アルカス・クルタス・エイギアス;――の閃光よ、降り来たりて眼下の敵を討て」となっております(――の閃光の部分)。誰か判る人、聞き取れた人がいたら情報を;
> バリア破壊武装
> アークセイバー系列
> はやて
> ラグナロク
> 闇の書の闇
> 複合四層式バリア
>フェイト=テスタロッサ(ライトニングフォーム)
>ジェットザンバー, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +15, 魔接術雷(ザンバーフォーム)
>プラズマザンバーB, 2100, 2, 3, -10, -, 65, 130, AAAA, +10, 魔術雷(ザンバーフォーム)
> アルフ
># バリアブレイクから魔属性撤去、中和属性付与。
>>恭志郎氏
>ユーノのラウンドガーター・EXとサークルプロテクションユーノは防御(だけなら)優秀とか言われているので、その辺の燃費はよくして使いやすくしたいところ。
>エターナルコフィン
>いくらなんでもCT+40になってしまうのはどうかなーと。
>特殊効果発動率強化を外すなり、エターナルコフィンのCTを下げませんか。
>シャマル
>シャマルってここまでSP優遇するほどのキャラじゃなかったような気がするので、
>脱力あたりを何か適当なSPと差し替え希望です。
>ザフィーラ
>このレベルの耐久性能があるキャラのみがわりはそれだけでウリになるので、
>耐久性を落とすかみがわりを外して援護防御にすること希望です。
>>デュカキス氏
> 必要技能
> バリア破壊魔法
>エクセリオンバスターACS、スプライトザンバー、ジェットザンバー、ギガント・シュラーク、
>紫電一閃、シュツルムファルケン、シュワルツ・ヴィルクング
>…あたりでしょうか。ちょうどどれも物理攻撃を用いてますし
>これらを魔武・魔突・魔実にして防御魔法の対象属性を物魔にしません?
>共闘的にも特性が出ますし。
> なのは
>EN
>命中
> フェイトコミックエピローグを見ると結構振り回していたり。まぁ威力下げて参考程度にしちゃいますか。ソニックは……まぁいいか。こっちも外そう。
>・バルディッシュ・ザンバーをオミット
>・フォトンランサー系列CT-10了解。
>・サイズスラッシュ系列攻撃力+500、消費+15気軽に使っていたわりにはちょっと威力が高いカナーと。威力+300、消費+10でどうでしょうかね。ところでアークセイバー系列も含まれるんでしょうか?
>・サンダースマッシャー系列消費+5これも了解です。
>・サンダーレイジ系列AL5属性追加こちらも了解。
>・なのは同様無印EN150、ライトニングEN210に。Yes, Sir.
> 合わせてジェットザンバー、スプライトザンバー、合体技以外はさらに消費+5
> ユーノ
>なのはのサポート役、ってことなら感応はむしろ必須では。
> アルフ
>バリアブレイク、なんで無とは別に中属性が付いてないんでしょう?
>フェイトのサポートという作中の役割からも、共闘上の面白みからもあっていいと思われますが。
>あと、ブレイクに直接の火力があるわけじゃないので魔は不要では。
> クロノうーん。同様に奇襲するロッテ(仮面物理)やヴィータに比べるとイマイチ衝撃が足りないような。やってることが束縛プレイですし;
>奇襲
>エクスキューションブレイドちょっと思うところ合って武装設定を変更しました。ブレイズキャノンもそれに合わせてずらす。
> はやて全て了解の方向で。
>半イベント要員とはいえ、レベル指定無しの石化はどうかとー。
>射程4、攻撃力+100、石L3で多少なりと戦闘力付けた方がいいのでは。
>あと、ラグナロクの制限は弾1で十分な範疇では。
>キャラクター性・運用性の両面からSPに個性・魅力が感じられません。
>熱血という柄ではありませんし、覚醒はラグナロクと相性劣悪。命中回避が半端なので集中も悪相性。
>原作だと、SRC的には終盤のレベル高い仲間って位置でしょうし
>性格や事実上のラスボスを説得して弱体化させた実績から脱力、ヴォルケン統括という立場から鼓舞、
>使い勝手と性質から信頼、あるいは努力とそれぞれ差し替えて
>終盤加入を見越したSP支援係にするのを希望です。
> 闇の書の意志
> 特殊効果無効化=魅
>>HOLIC氏
>・ジュエルシードの『パイロット画像変更』は、変更が蛇足です。修正
>・『HP回復Lv1=増殖/HP回復Lv1』とこういう風に書かれると何か妙な気分にさせられますね単純にHP回復Lv1だけにしちゃおう。
>・ふりがなはどーも(そこだけ)修正前のデータだったようで。すいません;