SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【603】Re(2):「それも予測の範囲内」 花子と寓話...

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年09月01日(金) 00時47分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ご意見ありがとうございます。
ぼちぼち討議終了かなと思ってたらレスがついたので嬉しいのです、にぱー☆
……見苦しいことはこのぐらいにして取り急ぎレスを。

>> 亜想大介

なるほど。この程度のスペックアップでしたらさして問題はないと思うので、まるごと採用させていただきます。
反応+5 装甲+100 拳銃の弾+8 で、変更後のデータは以下の通り。

亜想大介
亜想, 男性, 寓話探偵, AAAA, 170
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 23, Lv4, 37
150, 145, 148, 155, 163, 163, 強気
SP, 60, 集中, 1, 堅牢, 5, みがわり, 11, 熱血, 16, ひらめき, 21, 魂, 33
H&TOA_AsouDaisuke.bmp, H&TOA.mid

亜想大介
亜想大介, (寓話探偵(亜想専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4400, 160
特殊能力
性別=男性
迎撃武器=拳銃
パーツ分離=寓話化 寓話「寓話探偵」
寓話化=解説 破壊されると同時に「寓話探偵」に変化。制御不可になり操作を受け付けなくなる。
3800, 140, 1000, 85
BACA, H&TOA_AsouDaisukeU.bmp
格闘,       1300, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突
拳銃,       1500, 1, 3, -10, 20, -,  -, AABA, +10, 銃
===
現実歪曲, 回復Lv4, 0, -, 25, -, -

>>メッセージ

>鬼頭コックリ
これは回避でよいと思います。頑張って3巻を見つけ出して、シチュエーションを確認していただければ幸いです。
というか、パイロット側の名称も寓話「コックリさん」にしておくべきでしたね。後で修正しておきます。

>橘真冬
実際、彼女の最期の台詞は「%5L09〜#・(+7!!!!!!!!」のほうですし現状でさして問題はないと思うのですが。
何か根拠がおありでしたらお願いします。

では、ご意見ありがとうございました。
そろそろ終わりが見えてきた感じですかね。規定の討議期間10日も経過したことですし、もう何日かしたら投稿予告をうちたいと思います。

それにしても亜想、随分強くなったなぁ。
・ツリー全体表示

【602】一点、ユズについて

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年09月01日(金) 00時10分 -
設定
引用なし
パスワード
今になって気づいたので、一点だけ、ユズについて。

ユズの集中→堅牢ですが、これは流石にやめませんか。
本職ファイターに匹敵する蹂躙性能を持っちゃいます。

ユズって、すちゃらかの中で便利屋、というか半端な方針で
適当に伸ばしちゃって〜なキャラでしたから、額面スペックが
高くてSPがちょっと物足りないくらいでちょうどいいと思います。
両手利きは、ちゃんと武器を装備させれば非常に強いですしね。

ではでは。
・ツリー全体表示

【601】Re(1):「それも予測の範囲内」 花子と寓話...

名前
 山田T
投稿日時
 - 2006年08月31日(木) 22時06分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも今晩は、山田Tです。
あれから「花子と寓話のテラー」を探してみましたが、どの本屋に行っても
1巻と2巻と4巻はあるのに3巻だけがなかったり。
いったいこれは何の寓話だ。
こんな世界なんて崩壊しちゃえばいいと思うな、思うな!


そんなキレやすい最近の女子高生(武器クラス=斧)を演じつつ、意見でございます。


>亜想大介

生存力、攻撃力ともに、もう少し底上げしたほうがよいかと思います。

まず生存力ですが、自己回復があるとはいえ、回避力は399+集中、
HP・装甲は3800/900+堅牢と、どちらも中途半端。
自己回復に一ターンかかることも考えると、単純な高装甲、高回避キャラのほうが
上だと思います。

純粋な戦闘タイプのキャラではないため、装甲・回避が一線級のキャラと
並べづらいことから、今のやや半端な形になったのだと思いますが……
装甲・回避両方ともそれなりな、アドル=クリスティン@イース(回避413+集中、3000/1000+シールド)や
鋼の迅鉄@黒鉄(回避392S+集中+底力、3800/1300、二人乗り)などと比べると、
一歩も二歩も劣っているように思えます。
アドルは無消費が強力で中間火力も充実していますし、迅鉄の蹂躙性能は亜想よりも
かなり上です。
特に迅鉄、亜想のウリともいえる、みがわり自己回復コンボも使えるんですよね。
みがわり+根性(or絆)で。

この辺を見てしまうと、どうしてももう一段の底上げが必要ではないか、と思えます。

具体的には、反応+5、装甲+100(orHP500)くらい。

回避ではなく反応を上昇するのは、現在の亜想の反応が158と回避型にしてはかなり低いからです。二回行動レベルまで他のキャラに劣ってしまってはかわいそうかと。
+5しても163。標準的な回避型の最高値になるだけですので、バランス的にも問題ないと考えます。
ちなみに上の例に挙げたアドルの反応は163、迅鉄は168です。


次に攻撃力についてですが、拳銃の弾数をもう少し増加することを提案いたします。

現在の12発という弾数は一見多く感じますが、ザコへのメイン反撃武装として考えると、かなり少ない部類に入ります。
ザコ戦では1ターンに4,5発弾を使うことはよくありますから、かなり多く見積もらないとあっという間になくなってしまいます。

主な例をあげると、

ヴァッシュ=ザ=スタンピード
AGLリボルバー,      1300, 1, 4, -10, 18,  -,  -, AABA, +10, 銃
9mm隠し銃,        1400, 1, 4, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, 銃

吾妻玲二
暗殺術,       1200, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +20, 突
SIG/SAUER_P226,   1200, 1, 2, -10, 15,  -,  -, AABA,  +5, 銃P
DESERTEAGLE.50AE,  1400, 1, 4, -15, 14,  -,  -, AABA, +10, 銃
#武器クラス銃火器あり

橘卓巳
ベレッタ92FSカスタム,   1300, 1, 3, -10, 30,  -,  -, AABA, +10, 銃

マドラックス
SIG-P210,     1200, 1, 2, -10, 32, -,  -, AABA, +10, 銃共P
銃舞,       1300, 1, 3, -5, 32, -,  -, AABA, +50, 銃共
#武器クラス銃火器あり


マドラックス超つえぇ。

まあそれはさておき、主役ガンマン系キャラのメイン武装はこんな感じです。
大体30発前後がザコへのメイン反撃武装の弾数の平均値のようです。


これでも弾が足りなくなることだってよくあるんだよね……あのシナリオとかあのシナリオとか……うふふふふ……


まあそんな個人的トラウマのフラッシュバックはさておき。

亜想の性能から見て上のキャラほど積極的にザコ蹂躙に行くタイプではないので、30発まで増やすことはないと思いますが、せめて15発以上に増やしてはいかがでしょうか。
個人的には20発近くを希望します。


亜想については以上です。


>メッセージ

 >寓話「鬼頭コックリ」(汎用)
 >回避, 馬鹿なっ! こんなものは予測外……!!:.でもない! それすら予測の内だ!

ダメージ中か大、もしくは(対高命中率)あたりが妥当なメッセではないかと思われます。

 >橘真冬
 >ダメージ大, ――え? 打ち切り……?;ほほほほほ本が出ないって――.どどど どういう事です―――っ!?

こちらのほうが破壊メッセとしてふさわしいと思われるのですがイカガデショウカ。


以上です。ではでは。
・ツリー全体表示

【600】修正一つ

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月29日(火) 23時05分 -
設定
引用なし
パスワード
ガンタンク他が持つ特殊能力
アクティブフィールドLv2=アーマー 物 5 <!沈黙状態 !術使用不能状態>

ですが「アーマー」ではなく「アーマ」なので修正しておきます。

それでは
・ツリー全体表示

【599】Re(4):投稿予告

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2006年08月29日(火) 22時35分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもです。

うむ…確かに変更したデータを掲示して、投稿予定日を伸ばすべきでしたね。

すいません、意見がこないかと思ってましたので。

では変更部分の掲示を。

超サイヤ人3孫悟空(DBZ)
超サイヤ人3孫悟空, すーぱーさいやじんすりーそんごくう, (DBZ(悟空専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
性別=男性
格闘武器=拳
超回避Lv2=瞬間移動 0 110
パイロット画像=DBZ_SonGokouS3.bmp
変形=超サイヤ人3解除 孫悟空(DBZ)
他形態=超サイヤ人孫悟空(DBZ) 超サイヤ人2孫悟空(DBZ)
ノーマルモード=孫悟空(DBZ) 回数制限
必要技能=ENLv2
強制変形=強制変形 ENが最大値の20%を切ると、強制的に超サイヤ人3が解除される。
5000, 200, 1300, 65
AACB, DBZ_SonGokouS3U.bmp
太陽拳,             0, 1, 3, +20,  1, 30,  -, AAAA,  +20, S盲L2視無M全
気功波,           1400, 1, 3,  -5,  -, 10,  -, AACA,  +0, 実
格闘,            1600, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
かめはめ波,         2000, 1, 4, -10,  -, 30, 110, AABA,  +0, -
超かめはめ波,        2800, 1, 3, -10,  -, 70, 130, AAAA,  -10, -

# 瞬間移動かめはめ波,    2800, 1, 1,  -5,  -, 70, 135, AAAA,  +5, 射(数値は超3)
# 龍拳,           3000, 1, 1, +20,  -, 100, 140, AAAA,  +20, 接


超サイヤ人3ゴテンクス
超サイヤ人3ゴテンクス, すーぱーさいやじんすりーごてんくす, (DBZ), 2, 2
空陸, 4, S, 7000, 200
特殊能力
性別=男性
格闘武器=拳
追加パイロット=ゴテンクス(DBZ)
他形態=超サイヤ人ゴテンクス
変形=超サイヤ人3解除 ゴテンクス(DBZ)
パイロット画像=DBZ_GotenksS3.bmp
ノーマルモード=ゴテンクス(DBZ) 回数制限
必要技能=ENLv2
強制変形=強制変形 ENが最大値の20%を切ると、強制的に超サイヤ人3が解除される。
4400, 180, 1200, 75
AACB, DBZ_GotenksS3U.bmp
ギャラクティカドーナツ,   1200, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AACA,  +15, 縛
エネルギー波,        1300, 1, 3,  -5,  -, 10,  -, AACA,  +0, 実
格闘,            1500, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
連続死ね死ねミサイル,    1800, 1, 2, +15,  -, 25, 100, AAAA,  -10, 実P連L50
連続スーパードーナツ,    2100, 1, 2,  +0,  -, 40, 110, AABA,  +10, P縛連L3
S・G・カミカゼアタック,  2400, 1, 3, +10,  -, 70, 125, AAAA,  -15, 実追


ベジット(DBZ)
ベジット, 男性, DBZ, AAAA, 255
特殊能力
闘争本能, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 35, Lv5, 44, Lv6, 56
161, 158, 147, 136, 178, 159, 超強気
SP, 60, 熱血, 1, 挑発, 1, ひらめき, 12, 必中, 16, 気合, 25, 戦慄, 34
DBZ_Vegeto.bmp, DragonBallZ.mid

回避-2。技量+1。

キュイ、ドドリア、19号の切り払いLv-1。


ザーボン(DBZ)
ザーボン, 男性, DBZ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 31
146, 146, 141, 143, 170, 156, 強気
SP, 50, 魅惑, 1, 集中, 1, 直撃, 9, てかげん, 14, 必中, 19, 熱血, 31
DBZ_Zarbon.bmp, DragonBallZ.mid

ひらめき→直撃。


ギニュー特戦隊グルド
グルド, 男性, DBZ, AAAA, 150
特殊能力なし
128, 142, 136, 134, 159, 153, 弱気
SP, 50, 偵察, 2, 集中, 6, 根性, 10, 隠れ身, 14, 足かせ, 18, 狙撃, 26
DBZ_Gurd.bmp, DragonBallZ.mid

ひらめき→狙撃。


魔人ブウ(悪)
ブウ, 男性, DBZ, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 27, Lv4, 36
151, 155, 143, 139, 159, 157, 超強気
SP, 50, 激怒, 1, 必中, 3, 突撃, 8, 復活, 19, 熱血, 28, 覚醒, 39
DBZ_MazinBuu(W).bmp, DragonBallZ.mid


魔人ブウ(純粋)
ブウ, 男性, DBZ, AAAA, 210
特殊能力
切り払いLv4, 1
157, 156, 144, 146, 155, 158, 超強気
SP, 50, 激怒, 1, 突撃, 1, 熱血, 6, 加速, 14, かく乱, 20, 覚醒, 39
DBZ_MazinBuu(P).bmp, DragonBallZ.mid

ひらめき→突撃。


予定日は…とりあえず一週間延長ということで。

それではー。
・ツリー全体表示

【598】Re(3):投稿予告

名前
 大菊
投稿日時
 - 2006年08月29日(火) 21時52分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、大菊です。
ちょっと気になったのでー。


>投稿前に調整したい部分が現れたので一つ
>
>超サイヤ人3形態の必要技能をLv2に変更。
>
>ガイバーギガンティックとかいう物凄くヤバイユニットでも
>Lv2指定だったので、まあこちらも良いかなと。
>原作でも割と長く変身してましたし。
>
>ベジットのパラを少し弄る。
>一部キャラの切り払いLv減少。
>(9/29追加。)
>ザーボンのひらめき→直撃
>グルドのひらめき→狙撃
>ブウ(悪)+ブウ(純粋)のひらめき→突撃
>
>
>予定日は変わりません、それでは。

前回の投稿予告もそうですが、変更後のデータを掲示するべきではー?
特に意見のついていない部分を変更したのに、
肝心のデータは添付ファイルを参照ください、では少々不親切に思われます。

また、投稿直前に割と大き目の変更をしたのでは、折角の掲示板議論の意味がないっすー。
変更したらそこから更に意見募集期間を設けるくらいはやってほしいところ。

以上。
・ツリー全体表示

【597】Re(2):投稿予告

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2006年08月29日(火) 21時11分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ドラゴンボールZ(8).lzh ファイルサイズ: 50.2KB
投稿前に調整したい部分が現れたので一つ

超サイヤ人3形態の必要技能をLv2に変更。

ガイバーギガンティックとかいう物凄くヤバイユニットでも
Lv2指定だったので、まあこちらも良いかなと。
原作でも割と長く変身してましたし。

ベジットのパラを少し弄る。
一部キャラの切り払いLv減少。
(9/29追加。)
ザーボンのひらめき→直撃
グルドのひらめき→狙撃
ブウ(悪)+ブウ(純粋)のひらめき→突撃


予定日は変わりません、それでは。
・ツリー全体表示

【596】Re(1):マルチレス4

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2006年08月28日(月) 22時11分 -
設定
引用なし
パスワード
レスは全て了解で、細かい部分を。

> フォルダ名

漢字と混ざってますし、英字部分は全角にしちゃっては。

> 舞衣
> *漫画版と系統樹版は熱血なし

SPが変更されたので「熱血なし」は不要です。

系統樹版の突風ですが、吹L1でしたら追加ノックバックが発生しにくいようCT減を希望です。

> 玖我なつき&デュランマックスハート

んー。終盤仕様というよりは事実上の主役、比較対象がアニメ版カグツチ級と考えれば
現時点でギリギリ…でしょうか。
気力制限と火力のどちらかは下げても足りますが。

武装のデュランMHはフルネームのデュランマックスハートにするのを希望で。

> 玖我なつき(系統樹)

未プレイなので詳細は知りませんがELERって二挺それぞれの名称っぽいような。
EL/ERなりEL・ERにしては。

フラッシュマテリアの共は不要です。

> 命

巳六を召喚したらHPと装甲が少々上がる代わりに資金&サイズ大幅増、だと回避型ボスとしては弱体化では。
あと巳六に乗って飛行や地中潜行する描写ありましたっけ?
命は特に戦闘力がチャイルドと乖離している分、違和感が大きいです。

純粋敵使用としてさらに装甲+100、移動地形を陸のみ空Bにして巳六にJL1はいかがでしょう。

漫画版の兜率剣ですが、断空光牙剣みたいなものと考えて射程1、攻撃力+100希望です。
合わせてEN減も行い、射程1オンリー+他メディアより継戦力低めにすれば
「対オーファン部隊最強」「だけど出番少ない」の位置がよりわかりやすいかと。

> 遥&雪乃

漫画版の2人ですが

・雪乃の単体での戦闘描写が存在しない
・上に付随して、ミロワールの戦闘力は捏造。また現状は性格変更等で処理が煩雑
・作中で2人を各個撃破という作戦が存在しない
・シルバーカートリッジで敗北した時、2人まとめて凍っている
・執行合体というカッコいい名称が存在する

以上の点から合体にするのを希望します。
単なる2人乗りでは危険ですが、合体なら2スロット必要ですし
雪乃の自己作用SPは隠れ身のみ、問題になるレベルではないでしょう。

> 朔夜

敵としての使用を考慮するなら火力特化や性格弱気はどうかなーと。
命中回避運動性の補強と性格変更を希望です。

> 奈緒

崩落はさすがにシナリオ側によるテキスト表現の範疇では。
使用自体数えるほど、用途も攻撃というより足止めや目くらまし、有効な打撃を与えた例も無し
縛りや移動5ジャンプ2Pとデータ上のウリは十分ありと、無理に武装化する必要は無いと思われます。

> 晶

霧隠れの術=地中移動は無理があるんじゃー。
漫画版のように数値がやや貧弱、さらに明確に地中から出たならともかく
1回しか使わなかった程度の技をそこまで便利にする必要は無いのでは。
霧隠れの術は隠れ身で再現、止まりの描写でしょう。

> 碧

エレメント投げへの依存度がかなり高いのはちと疑問です。
1300に減少、その分HPに色を付けるのはどうでしょう。

> 紫子

一人だけチャイルド召喚後の装甲が上がっていませんが仕様でしょうか。

> 真白

二三のチャイルド?は…うーん…たしかに公式だとそうなのですが(笑)
チャイルド?召喚とかが著しく変なので、これらはそれぞれ召喚・送還のみにするのを希望です。
A=シアーズも同様に。

> 高村

目潰しの地形制限は水中と宇宙に対して使用不可、くらいに止めてよろしいかと。
ゲーム的には何らかの手法を取っているという解釈の範疇内でしょう。

> 深優

SP低成長は非表示だとアンフレンドリーなので別名指定無しを希望です。
付いててもそれほどネタバレを誘発する技能でもないですし。

VORTEXはイベント以外Disableというより純粋に地形攻撃では。
残すとしても参考データ扱いの範囲でしょう。
その分看板武器のアンチマテリアライザー+100、アイテムとの互換性が気になるのであれば
代わりに格闘+5してよろしいかと。

系統樹版ですがS防御はLv1でもいいのでは。
この辺は趣味ですが、Lv0だとシールドの存在を認識しにくいです。

長くなりましたが以上で。引き続きデータ作成がんばってください、それでは。
・ツリー全体表示

【595】変更データ

名前
 TTT
投稿日時
 - 2006年08月26日(土) 21時35分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
舞-HiME(6).zip ファイルサイズ: 73.3KB
[添付]〜添付ファイル〜
effect.txt ファイルサイズ: 4.9KB
※添付するファイルを間違えたので修正しました。

pilot
・舞衣の気迫と熱血を4Lv前倒し。
・晶の心眼の習得レベルを5Lv前倒し。
・楯のSP習得レベルを全体的に前倒し。
・高村の激励と捨て身の習得レベルを前倒し。
・深優=グリーア(運命の系統樹)にS防御Lv0を付加。

unit
・チャイルドの気力制限を概ね低下。
・修理費を概ね低下。
・晶の十字手裏剣の必要気力-5。
・系統樹版清姫の宇宙適応をBに。連L5追加。
・アニメ版深優の通常形態の地形適応をBに。
・マックスハートの気力制限-10。
・デュランマックスハートの運動性+10。
・巨大デュランの武器の威力とEN消費を上昇。
・遥のエレメントと光黙天について、威力を下げる代わりに燃費を大幅改善。
・黙示録サンシャインの威力を低下して燃費を改善。
・漫画版雪之に「性格変更=強気 (珠洲城遥2マス以内)」を追加。
・詩帆の催眠蛸の射程を3-5に。
・アイザックの空適応をAに。

animation
・フェザー三種の防御アニメーションを追加。

effect
・新規追加。中身は主にチャイルド攻撃の解説。
・ツリー全体表示

【594】マルチレス4

名前
 TTT
投稿日時
 - 2006年08月26日(土) 21時25分 -
設定
引用なし
パスワード
※一部ミスがあったので修正しました。

TTTです。ご意見ありがとうございます。


>>デュカキスさん

>舞衣の気迫と熱血
思い切って両方ともさらに4LVほど前倒ししてみます。

>チャイルドの気力
まず、静留と碧は気力120では厳しいようなので110に下げてみます。
120維持の舞衣や命とは通常時・チャイルド時ともに差がありますし。

他の面々ですが、エレメントでの戦闘能力が皆無な雪之や詩帆とは差を付けて置きたいので、
下げるにしても気力105で召喚できるようにしようと思います。

変更対象はなつき、あかね、朔夜、奈緒、晶、紫子、紗江子。
遥の光黙天とアリッサ、Aシアーズ、深優の天使型チャイルドは能力を考慮して110のままで。
これに伴い、クロームは気力110の制限をかけます。

あと、弱いキャラの中に名前が挙がってる晶ですが、チャイルドなしで弱いなら、
そもそも呼べない漫画版も同等に弱いということになるので、
多少の強化として、十字手裏剣の制限を100に下げ、SP心眼の習得レベルを5ほど前倒しします。
ゲンナイの地中移動は劇中で使用していた霞隠れの術の再現なので残します。

> 修理費
修理費が高いのは負けたときの代償が大きいことを間接的に反映しているためですが、
カグツチと他が同じというのは確かにバランスが悪いので、多少の差をつけてみることにします。
ただし上記の理由があるので、チャイルドはやや高めにはしておきます。あとボス連中も高めで。

8000 新型カグツチ、黒いカグツチ、巳六、猫球、マリーのチャイルド
7000 カグツチ、サンダルフォン
6000 巨大デュラン、デュランMH、スサノオ、愕天大王、アルテミス、メタトロン、デュランデュラン
5000 デュラン、清姫、ハリー、ダイアナ(両方)、ミロワール、光黙天、ツキヨミ、ヤタガラス、
   ジュリア、ゲンナイ、愕天王、聖ヴラス、二三のチャイルド?、ホワイトラビット、カマエル
4000 漫画版詩帆、漫画版ヴラス、アイザック、チャイルド召喚前(A=シアーズ、紗江子)
3000 チャイルド召喚前(ほとんど)

また、これに伴いHiME以外のキャラの修理費も変更(主に下方修正)しました。


> 宇宙適応
最終話の姫戦隊出撃が空中扱いなら、カグツチvs巳六も洞窟内での空中戦と捉えられるのではないでしょうか。
それどころか自分としては、姫戦隊が地上に近いとはいえ「星」まで飛んで行ってるのに対し、
地底で戦っていた巳六の方が宇宙移動をつける根拠に乏しいかと考えていました。
黒曜宮の背景が媛星突撃と同様に宇宙だったことやボス補正を加味して最後は宇宙Aにしましたが。

なので、もし宇宙Aのチャイルドを減らすのなら、明白に宇宙空間で活動していた
カグツチ(風華大戦)、新型カグツチ(15話)、アルテミス(15話)だけにするつもりです。
ただ、今のところは、最終話の姫戦隊出撃時や黒曜宮では背景が宇宙のようになっていて、
ある種の異空間のような状態になっていたと考えられるので、アニメ版チャイルドの宇宙Aを維持しておきます。

系統樹の清姫はミスなので修正します。
あと深優の宇宙適応は風華大戦を考慮してのことですが、
宇宙Aはミスリルドレスのみとして通常形態はBに落とします。

> 攻撃時のメッセージ
戦闘時にユニット愛称が表示されるのは巨大基準の場合ですね。
>鴇羽舞衣&カグツチはカグツチで攻撃をしかけた。
これは「等身大基準」のオプションを指定しておけば、
>舞衣はカグツチで攻撃をしかけた。
となりますので、そのままでもさほど不自然ではないと思います。
ただ、チャイルドの攻撃はチャイルド名が表示された方がらしいと思うので、
effect.txtを用意してその分の解説を追加しました。


>>青柳さん

>なつき
どのメディアでも序盤の行動原理が復讐だったことと、他に報復持ちもいないことから、このままにさせて下さい。
それに母親の復讐以外でも、攻撃されると怒って反撃するのはある意味なつきらしいと思いますし。

>デュランマックスハート
デュランMHが二段階なのは、ご指摘の通り初召喚時の二段変身を意識してのことです。
ハイパーモードのメッセージとはちょっと齟齬がありますが。
最終決戦の件は、初手からダイヤモンドカートリッジを使ってたりもするので、
あれはイベントで気力が上がってたようなものだと思っています。
それから攻撃力上昇については、噛み付き攻撃は強くなってそうな描写ですし、
ダイヤモンド以外のカートリッジはMHになってから使ってませんが上がっててもいいと思います。

その上で、巨大デュランと違いマックスハートはデュランの完全上位互換であり、
空Aで移動可能になるなど強化要素も大きく、
またデュラン召喚の気力制限を下げたこともあって、
同気力で召喚できるのはちょっとまずいかと思います。
また、アニメ版との特性差を出したいということもあるので、二段変身はそのままで。
気力制限は10下げて120にし、運動性も+10してみます。

>巨大デュラン
サイズ上昇は絶対に外せませんし、最終形態(媛星突撃時)は小さくなってたので、
巨大デュランは単純上位互換にはしないことにはしているのですが、
もう少し強くないとイベント用としても使い出がないですかね。
消費も多少増やして一回り上のチャイルドに再調整してみます。

玖我なつき&巨大デュラン
玖我なつき&巨大デュラン, くがなつきときょだいでゅらん, (HiME(玖我なつき専用)), 1, 2
陸, 4, LL, 6000, 180
特殊能力
性別=女性
迎撃武器=銃のエレメント
変形=チャイルド送還 玖我なつき
ノーマルモード=玖我なつき 消耗なし
弱点=除獣
5100, 150, 800, 80
BACA, MHIME_DhuranU.bmp
フラッシュカートリッジ,   0, 1, 3, -5, 4, 10,  -, AACA, +30, 盲M投L1共
格闘,           800, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
銃のエレメント,     1300, 1, 4, +10, -,  5,  -, AABA, +0, 銃実
デュラン,        1700, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 突
クロームカートリッジ,  1800, 2, 5, -5, 8, 30, 110, AABA, +15, 実共
シルバーカートリッジ,  2000, 1, 4, -5, 4, 40, 120, AABA, +5, 冷共

>楯
アニメの「頑張れって言うのは無責任」発言があるので、楯に激励はあまりつけたくないんですよ。
漫画でも、他人を頑張らせるより、まず自分から突っ込んでいくタイプでしたし。
加速も、真っ先に媛星に潜入したことや、
詩帆を振り切って駆け戻った場面などが印象に残っているのであまり外したくはなく。
激励持ち高村との差別化も必要ですので、楯への激励追加はなしさせてください。
ただ、SPの取得が遅いと辛いので、全体的に大きく前倒して強化しました。
また高村も習得が遅めだったので、激励と捨て身の取得レベルを前倒ししました。

>遥
とりあえず、燃費は全体的に大幅改善してみます。

ハンマーは威力を低下(あかね合わせで1400の消費5に)して、
天誅ビームも威力-100、消費-10にしてみます。
MAP兵器3種は火力を幾分落として消費を大幅に低減。
ユニット性能だけ見るとかなり良燃費ですが、命中率に致命的な難があるので、
実際に動かすとそこまででもない…はず。

>(スーパー)粛清フラッシャー
(スーパー)粛清フラッシャーでの攻撃ですが、敵の方向めがけビームをばら撒くような絵もあるんですよね。
それにM投は何かと小器用に使えてしまい、却って強化になりかねず遥にも似合わないと思うので、これはM扇のままでいこうと思います。

>黙示録サンシャイン
遥はバランスを悪くするために敢えて上位武器をMAPばかりにしているので、これはこのままでいきたいところです。
劇中での広範囲を巻き込む印象も強いですし。
黙示録については、雪之の気力を上げるのは確かに厳しいですが、
消費がかなり下がり全く狙えないレベルではなくなったと思うので、気力制限はこのままで。
あと漫画版雪之は、遥の近くにいると性格が強気になるように変更しました。
弱気のままだと敵のときに黙示録サンシャインを撃つ目がまるでないことを忘れていました。

珠洲城遥&光黙天
珠洲城遥&光黙天, すずしろはるかとこうもくてん, (HiME(珠洲城遥専用)), 1, 2
空陸水, 3, L, 5000, 170
特殊能力
性別=女性
変形=チャイルド送還 珠洲城遥(漫画版)
ノーマルモード=珠洲城遥(漫画版) 消耗なし
弱点=除獣
超回避Lv2=虚像 (菊川雪之&ミロワール2マス以内)
命中率強化Lv4=B (菊川雪之&ミロワール2マス以内)
攻撃属性=誘 B !合 (菊川雪之&ミロワール2マス以内)
攻撃属性=識 M扇L3 (菊川雪之&ミロワール2マス以内)
合体技=黙示録サンシャイン 菊川雪之&ミロワール
合体技=愛校ダイナマイト 杉浦碧&愕天大王 菊川雪之&ミロワール
4800, 150, 1000, 50
BABB, MHSK_SuzusiroHaruka(Koumokuten)U.bmp
格闘,              500, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ハンマーのエレメント,     1400, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, -20, 武
天誅ビーム,          1400, 2, 4, -20, -, 10,  -, AACA, +0, B
粛清フラッシャー,       1500, 1, 3, -30, -, 30, 110, AACA, +5, BM扇L3連L10
スーパー粛清フラッシャー,   1800, 1, 3, -30, -, 50, 120, AACA, +5, BM扇L3連L20
黙示録サンシャイン,      2100, 1, 5, -25, -, 70, 130, AACA, +10, BM拡合
愛校ダイナマイト,       3000, 1, 3, +20, 1,  -, 150, AAAA, +0, M全自合瀕

>詩帆の催眠蛸
了解です。本体から離れたところで使ってたので長距離専用攻撃は合いますね。
3-5に射程を変更してみます。

>陽子
陽子先生は戦闘メッセが用意できないのでノンパイロットにしています。
それに、エレメントでの治療が唯一の能力で、戦闘に直接参加したこともないですし。
メッセージが揃うなら追加してみるのもいいかもしれませんが、
もともとセリフが少ない上に戦闘向けじゃない発言ばかりなので、今のところデータ化する予定はありません。

>漫画版アリッサ
さすがに完全捏造でつけるのはどうかと思うので、フィールドは無しで。
空適応は、それほど高く飛んでいた印象がなかったのでBにしてましたが、
読み返してみたらそれなりの高さで浮遊してましたし(ジャンプしないと届かなさそうなくらいには)、
基本性能もあまり高くないのでAに上げてみます。


>>自己修正
・深優=グリーア(運命の系統樹)にS防御Lv0を付加。
 これがないとエンジェルフェザーでの防御が機能してないようだったので。
・animationにフェザー三種を追加。
・ツリー全体表示

【592】投稿報告

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月25日(金) 23時14分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

投稿予定日をすっかり過ぎていた事に気付いたので投稿しておきました。
ご意見をくださった皆様方ありがとう御座いました。

それでは
・ツリー全体表示

【591】アイテムデータ 第2稿

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月25日(金) 21時13分 -
設定
引用なし
パスワード
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/Hanako&TellerOfAllegory.files/Item.txt

アイテムデータの第2稿になります。それ以外のデータに変更はありません。

人面魚のヤリ
人面魚のヤリ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
人面魚のヤリ,        1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
*追加武装 人面魚のヤリ
*攻撃力1400/射程1/命中+20/無消費/CT率+0/武

# 人面魚のヤリ。「Folklore:人面魚 後編」において亜想が奪い取って使用した。

### 武装名変更。

CD「わたし無力じゃないモン!」
CD「わたし無力じゃないモン!」, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="闘争本能=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
*出撃時の気力が105にアップ
*「闘争本能」を持つパイロットには無効

# 「Folklore:合わせ鏡の悪魔」においてアイドルとなったカナエ(芸名KANAE)が出したCD。
# 歌はド下手だったが、悪魔の力でバカ売れ。


花子のワッフル
花子のワッフル, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
花子のワッフル, 解説=SPを50回復 SP回復Lv5 再行動, 0, 1,  -, -, (アイテム)
*パイロットのSPを50回復
*使い捨て

# 「Folklore:コックリさん 前編」において花子が「カナエちゃんの見よう見まねで」焼いたワッフル。
# その後「Folklore:トイレの花子さん truth ―前編―」においてもカナエと花子がワッフルを焼く描写アリ。
・ツリー全体表示

【590】ユニットデータ 第2稿

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月25日(金) 21時12分 -
設定
引用なし
パスワード
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/Hanako&TellerOfAllegory.files/Unit.txt

ユニットデータの第2稿になります。

########### 亜想探偵事務所 #############################################################

亜想大介
亜想大介, (寓話探偵(亜想専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4400, 160
特殊能力
性別=男性
迎撃武器=拳銃
パーツ分離=寓話化 寓話「寓話探偵」
寓話化=解説 破壊されると同時に「寓話探偵」に変化。制御不可になり操作を受け付けなくなる。
3800, 140, 900, 85
BACA, H&TOA_AsouDaisukeU.bmp
格闘,       1300, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突
拳銃,       1500, 1, 3, -10, 12, -,  -, AABA, +10, 銃
===
現実歪曲, 回復Lv4, 0, -, 25, -, -

# 自らも寓話に近しい存在である彼は、超人的な身体能力を発揮することができる。
# また、自らが負傷した事実を捻じ曲げることで重傷を軽傷ですます、ということも可能。
# しかし現実離れした能力を行使しすぎることは、自らの寓話化を促す行為でもある。

## シャックリを百回すると死んでしまうので寓話との戦闘時間には限界があるが、ほとんど意識されない設定だったのですっぱりオミット。

### 拳銃の攻撃力-100
### ハイパーモードをパーツ分離に変更。解説追加。
### 現実歪曲の仕様変更。

寓話「寓話探偵」
寓話探偵, (寓話探偵(亜想専用)), 1, 2
陸空, 4, M, 4400, 160
特殊能力
パーツ合体=亜想大介
追加パイロット=寓話「寓話探偵」
制御不可
性別=男性, 格闘武器=触手腕
HP回復Lv2, ダミーLv1=脱皮
弱点=光
5200, 160, 900, 90
BABA, H&TOA_DetectiveOfAllegoryU.bmp
噛み付き,     1400, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突
触手腕,      1800, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAAA, +0, 突格P連L8

# 寓話化すると暴走状態に陥り、見境なく暴れまわる。

## 主人公として一線で戦わせるには使い勝手がかなりよろしくないので、
## 以下に「寓話化を制御できる亜想」のデータを捏造して追記しておきます。
## 操作できる暴走エヴァみたいなもんなので、存在としては激しく微妙ですが。

# 亜想大介(寓話化制御)
# 亜想大介, (寓話探偵(亜想専用)), 1, 2
# 陸, 4, M, 4400, 160
# 特殊能力
# 性別=男性
# 迎撃武器=拳銃
# パーツ分離=寓話化 寓話「寓話探偵」(寓話化制御)
# 寓話化=解説 破壊されると同時に「寓話探偵」に変化。制御不可になり操作を受け付けなくなる。
# 3800, 140, 900, 85
# BACA, H&TOA_AsouDaisukeU.bmp
# 格闘,       1300, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突
# 拳銃,       1500, 1, 3, -10, 12, -,  -, AABA, +10, 銃
# ===
# 現実歪曲, 回復Lv4, 0, -, 25, -, -

# 寓話「寓話探偵」(寓話化制御)
# 寓話探偵, (寓話探偵(亜想専用)), 1, 2
# 陸空, 4, M, 4400, 160
# 特殊能力
# パーツ合体=亜想大介(寓話化制御)
# 追加パイロット=寓話「寓話探偵」
# 制御不可
# 性別=男性, 格闘武器=触手腕
# HP回復Lv1, ダミーLv1=脱皮
# 弱点=光
# 5200, 160, 900, 90
# BABA, H&TOA_DetectiveOfAllegoryU.bmp
# 噛み付き,     1400, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突
# 触手腕,      1800, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAAA, +0, 突格P連L8


寓話「トイレの花子さん」
トイレの花子さん, (寓話(花子専用)), 1, 3
陸, 4, S, 3200, 130
特殊能力
ステルス無効化=寓話予報士森田さん
HP回復Lv1
性別=女性, 弱点=光
3200, 160, 700, 65
BACA, H&TOA_HanakoU.bmp
格闘,            600, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突
Visualizedown(M),     1500, 1, 3, -15, -, 40,  -, AAAA, +10, M投L1識封光式浄
Visualizedown,       1700, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 封光式浄
===
VisualizeSurface, 付加Lv1=ダミーLv1, 3, -, 30, 110, -

# 亜想に憑いている寓話なので、亜想が死なない限り健在である。
# Visualizedown:花子が開発した対寓話用プログラム。機械は寓話を認識しないことを応用し、対象の「真実の姿」を投影して寓話を消滅させる。
#         だから本当は寓話にしか通じないのだけれど、ゲーム的措置として魔物・妖怪全般に通用するように。
#         ついでに、折角ハッキングが得意だという設定があるので、ハッキング攻撃もこれに組み込む。
#         マップ版は遠隔操作の小型ヘリから、通常はノートパソコンから発射。
# VisualizeSurface:偽装効果のあるプログラム。おそらく、Visualizedownを応用して虚像を投影するのだと思われる。
# 寓話予報士森田さん:ネット上を駆け巡る情報収集プログラム。ステルス無効化は完全にゲーム的措置。
#          :「webはもちろんメールサーバーや企業のデータセンター 果ては常時接続の個人PCまでハックして進入し 寓話に関する噂を調査するの!」
#          :「そしてなんとその結果が! 18時間後に!」(花子談)

## 弱点=光 持ち、あるいは弱点=式 持ち以外への戦闘能力は皆無。アイテムスロット3でどうにか。

### Visualizedown(M)の仕様変更、浄属性追加。Visualizedownにも浄属性追加。
### VisualizeSurfaceの仕様変更。

########### 寓話 #####################################################################

寓話「ベッドの下の男」
ベッドの下の男, (寓話), 1, 3
陸, 3, M, 2800, 70
特殊能力
パイロット愛称=ベッドの下の男
性別=男性
弱点=光
4200, 70, 900, 50
BACA, H&TOA_BedNoSitaNoOtokoU.bmp
斧,        1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武

# 「ベッドの下に斧を持った男が潜んでいる」という都市伝説を信じてしまったカナエに憑いた寓話。
# ほとんど戦うことなく亜想の拳銃で倒される。1巻。

寓話「口裂け女」
口裂け女, (寓話), 1, 3
空陸, 4, M, 2600, 80
特殊能力
パイロット愛称=口裂け女
性別=女性
弱点=光
3000, 70, 600, 75
BACA, H&TOA_KuchisakeOnnaU.bmp
唇,         1200, 1, 3, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, P格突
衝撃波,         1600, 1, 4, -20,  -, 20,  -, AAAA, -10, 格突M直

# 大上サチのコンプレックスに憑いた寓話。空間を引き裂いて顔の外まで伸びた唇で攻撃する。
# 衝撃波は亜想事務所や廃工場を破壊してしまうほど強力。1巻。

寓話「人面魚」(男)
人面魚, (寓話), 1, 3
陸水, 3, M, 2500, 60
特殊能力
パイロット愛称=人面魚
性別=男性, 弱点=光
合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(男)
合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(女)
合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(女) 寓話「人面魚」(女)
3600, 70, 700, 65
BBAA, H&TOA_Jinmengyo(Male)U.bmp
ヤリ,        1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
滅多刺し,    1700, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 武合連L3

寓話「人面魚」(女)
人面魚, (寓話), 1, 3
陸水, 3, M, 2500, 60
特殊能力
パイロット愛称=人面魚
性別=女性, 弱点=光
合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(男)
合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(男) 寓話「人面魚」(女)
合体技Lv0=滅多刺し 寓話「人面魚」(女) 寓話「人面魚」(女)
3200, 70, 600, 75
BBAA, H&TOA_Jinmengyo(Female)U.bmp
ヤリ,        1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
滅多刺し,    1700, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 武合連L3

# クラス全員が死亡するバス事故を起こした水無曜介の罪悪感と、魚への恐怖心が生み出した寓話。
# 事故で死んだクラスメイトの死体が変化し、水無曜介を襲った。
# 集団での奇襲により亜想と花子を一度は倒す。1巻。

## 亜想いわく「ノロイぞ! 所詮は陸の上の魚だな!」とのことなので陸Bに。その分ちょっとステータス高め。

### 男女とも装甲-200 攻撃力+100

寓話「合わせ鏡の悪魔」
合わせ鏡の悪魔, (寓話), 1, 3
陸, 3, S, 1200, 40
特殊能力
ホバー移動
パイロット愛称=合わせ鏡の悪魔
弱点=光
2600, 80, 500, 60
BACA, H&TOA_AwasekagamiNoAkumaU.bmp
ツメ,        1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# 「午前零時に合わせ鏡をすると悪魔が現れる」という都市伝説を信じてしまったカナエに憑いた寓話。
# 彼女の「アイドルになりたい」という夢を叶えるのと引き換えに魂を奪おうとするが、
# オリコン入りしたいだの映画に出たいだのと無理難題を次々吹っかけられて悲鳴を上げる。2巻。

## ほとんど捏造。鏡ごと浮いて移動するということで。

寓話「テケテケ」
テケテケ, (寓話), 1, 3
陸, 5, S, 2200, 70
特殊能力
パイロット愛称=テケテケ
性別=女性
弱点=光
2500, 50, 600, 75
CACA, H&TOA_TeketekeU.bmp
鎌,        1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

# 少女が次々と線路に突き落とされる事件の原因だと考えられた。
# 実際のところ事件は寓話とは無関係だったので、本編にはイメージとしてのみ登場。2巻。

## 半分しかないのでSサイズ。

寓話「ピアスの穴と白い糸」
ピアスの穴と白い糸, (寓話), 1, 3
陸, 3, M, 2400, 60
特殊能力
パイロット愛称=ピアスの穴と白い糸
性別=女性
弱点=光
2800, 50, 900, 60
BACA, H&TOA_TeketekeU.bmp
ハサミ,        1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武盲L5

# 平沼ちえりの、両親の不仲を見たくないという心に憑いた寓話。
# ちえりの精神世界でダイブしてきた亜想と対決するが、その正体はちえりの心そのものだった。2巻。

### 盲L5 付加。CT率+20

寓話「コックリさん」
鬼頭コックリ, (寓話), 1, 3
陸, 4, M, 3200, 90
特殊能力
超回避Lv3=攻撃予測 10 100
弱点=光
3500, 130, 700, 70
BACA, H&TOA_KitoukokkuriU.bmp
格闘,        1400, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +0, 突

# 寓話探偵を抹殺するべく亜想に戦いを挑んだ。あらゆる攻撃を予測によって回避することができる。
# 複数箇所でコックリさんの儀式を行わせることで無数に出現、本体をカムフラージュしていた。
# 亜想に致命的なダメージを与えるが、逆にこれが寓話化のきっかけとなる。
# 最期は紙と鉛筆・十円玉の儀式道具の破棄によって能力を無力化され、寓話化の解けた亜想に敗北。2・3巻。

## 中ボス(強ザコ?) 大量にバラまいてプレイヤーをイライラさせよう

### ユニット名称変更。

寓話「隙間女」
隙間女, (寓話), 1, 3
陸, 4, S, 2100, 60
特殊能力
透過移動
パイロット愛称=隙間女
性別=女性
弱点=光
2200, 70, 500, 65
CACA, H&TOA_SukimaOnnaU.bmp
包丁,        1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
滅多刺し,    1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武連L8

# 大原マナブが長きに渡る引き篭り生活の中で生み出した、女性の幻想。
# だが、すべてはカナエの見た夢だった。

## 隙間のない壁まで透過移動しちゃうのはご愛嬌。薄いのでサイズS。

寓話「赤い紙青い紙」
赤い紙青い紙, (寓話), 1, 3
陸, 3, M, 2400, 60
特殊能力
パイロット愛称=赤い紙青い紙
性別=男性
弱点=光火
3400, 80, 600, 60
BACA, H&TOA_AkaikamiAoikamiU.bmp
赤く切り殺す,        1200, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突格P
青く締め殺す,        1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突縛

# 公衆トイレを使う女性を狙った連続通り魔事件の犯人。正体は新聞配達員だった。
# 「赤がいいか青がいいか」という問いかけをし、答えに応じた殺し方をする。
# 亜想のキック一発であっけなく撃沈。3巻。

寓話「メリーさん」
メリーさん, (寓話), 1, 3
陸, 3, S, 1800, 65
特殊能力
性別=女性, 弱点=光
合体技Lv0=滅多刺し 寓話「メリーさん」 寓話「メリーさん」
1800, 70, 500, 75
BACA, H&TOA_MarySanU.bmp
包丁,        1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
滅多刺し,    1600, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 武合連L3

# 人形を棄てられた平沼ノゾミの憎悪から生まれた寓話。
# 大挙してカナエの実家を襲った。3・4巻。

## ノゾミと同時に出すときは支配再現のために専用パイロットを乗せることを推奨。

寓話「メリーさん」(集合)
メリーさん, (寓話), 1, 3
陸, 3, S, 3000, 80
特殊能力
性別=女性, 弱点=光
部隊ユニット
4000, 150, 500, 60
BACA, H&TOA_MarySan(Group)U.bmp
滅多刺し,    1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 武連L5

## 部隊ユニット版。五体ぐらいでワンセット

平沼ノゾミ
平沼ノゾミ, ひらぬまのぞみ, (寓話(平沼ノゾミ専用)), 1, 3
陸, 3, M, 3200, 90
特殊能力
性別=女性
支配=寓話憑き 寓話「メリーさん」(ザコ)
フィールドLv2=メリーさんの壁 全 5
3200, 140, 600, 65
CACA, H&TOA_HiranumaNozomiU.bmp
包丁,        1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
メリーさん軍団,    1500, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 武連L5

# カナエの肉体を乗っ取ったノゾミ。肉体はカナエのそれであるが、メリーさんを統率している。
# カナエが自刃したことにより消滅する。

寓話「寓話のテラー」
寓話のテラー, (寓話(橘真冬専用)), 1, 3
陸, 4, M, 3400, 120
特殊能力
HP回復Lv2
性別=女性, 弱点=光
3700, 160, 800, 75
BACA, H&TOA_TellerOfAllegoryU.bmp
拳銃,           1500, 1, 3, -10, 15, -,  -, AABA, +10, 銃
格闘,           1600, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突
Visualizedown,      1800, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 封光浄

# 格闘では亜想を圧倒し、寓話探偵に頭部を吹き飛ばされてもすぐに再生する。
# 亜想に自らの誤りを指摘され、崩壊した。

## ラスボス。適宜ボスランクの使用を推奨。

### 拳銃の攻撃力-200。格闘の攻撃力+100
### Visualizedownの式属性削除、浄属性追加。
・ツリー全体表示

【589】パイロットデータ 第2稿

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月25日(金) 21時11分 -
設定
引用なし
パスワード
http://ogonkaiju.hp.infoseek.co.jp/Hanako&TellerOfAllegory.files/Pilot.txt
パイロットデータの第2稿になります。

########### 亜想探偵事務所 #############################################################

亜想大介
亜想, 男性, 寓話探偵, AAAA, 170
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 23, Lv4, 37
150, 145, 148, 155, 163, 158, 強気
SP, 60, 集中, 1, 堅牢, 5, みがわり, 11, 熱血, 16, ひらめき, 21, 魂, 33
H&TOA_AsouDaisuke.bmp, H&TOA.mid

# 虚構と現実の境界に立つ者、寓話探偵。
# 亜想探偵事務所の所長として、花子やカナエとともに寓話絡みの事件を解決していく。

# 「寓話」とは人が「信じてしまう(憑かれる)」ことによって実体化する都市伝説のこと。
# 寓話の憑かれ易さには個人差があり、亜想はその極めて強力な寓話憑き体質ゆえに
# 「トイレの花子さん」「シャックリを百回続けてすると死ぬ」の二つの寓話に憑かれている。
# 寓話に近い存在である彼は、まるで「物語の主人公」のような超人的な力を発揮することが可能。

# エロマンガをこよなく愛し、事務所にはいたるところに彼のエロマンガが山積している。これでも元刑事。
# 寓話の気を感じるとシャックリが止まらなくなる。
# 様々な事件を通して、次第にカナエに心惹かれていくのだが……。1巻〜

### 格闘+4 技量-3
### SPド根性→堅牢 復活→魂

寓話「寓話探偵」
寓話探偵, 男性, 寓話探偵, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv3, 1, Lv4, 21, Lv5, 43
157, 145, 148, 150, 163, 160, 超強気
SPなし
H&TOA_DetectiveOfAllegory.bmp, H&TOA.mid

# 現実離れした力を行使しすぎたことにより、虚構と現実の境界を越え「寓話化」した亜想の姿。
# 寓話化は、主に亜想が瀕死のダメージを受けたときに発生する。
# 鬼頭コックリとの戦いにおいて初めて登場。2巻〜

### 技量-3

寓話「トイレの花子さん」
花子, 女性, 寓話, AAAA, 140
特殊能力なし
112, 152, 152, 150, 162, 158, 強気
SP, 55, ひらめき, 1, 信頼, 3, 挑発, 8, 必中, 16, かく乱, 24, 感応, 34
H&TOA_Hanako.bmp, H&TOA.mid

# 亜想に憑いている寓話。
# トイレからトイレへと自由に移動できが、反面トイレから一定以上離れた場所には存在できない。
# メカに強く、対寓話用のプログラムをいくつも開発した。1巻〜

### 技量+5 
### SP絆→感応

########### 寓話たち #####################################################################

寓話(ザコ)
寓話, -, 寓話, AAAA, 70
特殊能力なし
130, 120, 130, 125, 140, 140, 普通
精神なし
H&TOA_Allegory.bmp, H&TOA.mid

# ばらまきザコ用。

寓話「メリーさん」(ザコ)
メリーさん, -, 寓話, AAAA, 70
特殊能力なし
130, 120, 130, 125, 140, 140, 普通
精神なし
H&TOA_MarrySan.bmp, H&TOA.mid

# メリーさん用。ノゾミの支配再現のための専用パイロット。

寓話ボス(汎用)
寓話, -, 寓話, AAAA, 100
特殊能力なし
140, 130, 140, 135, 150, 150, 強気
精神, 30, 復活, 1
H&TOA_Allegory.bmp, H&TOA.mid

# ボス・強ザコ用。

寓話「鬼頭コックリ」(汎用)
コックリ, -, 寓話, AAAA, 150
特殊能力
先手必勝=予知 100, 1
142, 117, 140, 154, 165, 154, 強気
精神, 40, ひらめき, 1, 偵察, 1, かく乱, 4, 隠れ身, 9, 覚醒, 14, 奇襲, 20
H&TOA_KitouKokkuri.bmp, H&TOA.mid

# 「コックリさん」の寓話。あらゆる事象を予測することができる。
# 「それも予測の範囲内」が決まり文句だが、戦局が不利になるにつれ虚勢っぽくなってくるのはご愛嬌。
# 本体の所在をカムフラージュするために無数に出現。2・3巻

## ということで、大量に出現させるのを想定して(汎用)扱い。

平沼ノゾミ
平沼ノゾミ, 女性, 寓話, AAAA, 90
特殊能力なし
130, 110, 140, 130, 151, 148, 強気
SP, 40, 報復, 1, 忍耐, 3, 激怒, 8, 復活, 12, 感応, 16, 絆, 22
H&TOA_HiranumaNozomi.bmp, H&TOA.mid

# 平沼カナエの双子の妹になるはずだったが、母親の胎内で死んでしまい生まれてくることができなかった。
# メリーさんの寓話とともに復活し、カナエの肉体を乗っ取って復讐を果たそうとする。3・4巻

橘真冬
真冬, 女性, 寓話, AAAA, 180
特殊能力なし
143, 151, 150, 145, 170, 160, 超強気
SP, 50, ひらめき, 1, 威圧, 1, 隠れ身, 8, 熱血, 12, 集中, 17, 戦慄, 25
H&TOA_TachibanaMafuyu.bmp, H&TOA.mid

# ラスボス。幼少期の亜想が影響を受けた小説「花子と寓話のテラー」の著者。
# 亜想と花子を自らの著作が勝手に一人歩きした結果生まれた「寓話」と誤解し、
# 彼らを抹消することで物語を本来の形に戻そうとした。
# 明言はされなかったが、彼女自身も「寓話のテラー」という寓話であったと思われる。3・4巻

### 誤字修正。
・ツリー全体表示

【588】「それも予測の範囲内」 花子と寓話のテラ...

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月25日(金) 21時10分 -
設定
引用なし
パスワード
「花子と寓話のテラー」第2稿になります。

前回からの変更点は以下の通り。

○パイロット
・亜想大介
格闘+4 技量-3 SPド根性→堅牢 復活→魂

・寓話「寓話探偵」
技量-3

・寓話「トイレの花子さん」
技量+5 SP絆→感応

・橘真冬
コメントの誤字修正。

○ユニット
・亜想大介
拳銃の攻撃力-100。 ハイパーモードをパーツ分離に変更。解説追加。
現実歪曲の仕様変更。

・寓話「トイレの花子さん」
Visualizedown(M)の仕様変更、浄属性追加。Visualizedownにも浄属性追加。
VisualizeSurfaceの仕様変更。

・寓話「人面魚」
男女とも装甲-200 攻撃力+100

・寓話「ピアスの穴と白い糸」
武装に盲属性追加。CT率+20

・寓話「鬼頭コックリ」
『寓話「コックリさん」』に名称変更。愛称は据え置き。

・寓話「寓話のテラー」
拳銃の攻撃力-200。格闘の攻撃力+100。 Visualizedownの式属性削除、浄属性追加。

○アイテム
・人面魚のヤリ
武装名変更。


では、引き続きご意見お待ちしております。
・ツリー全体表示

【587】マルチレス 2

名前
 Mr.ゴルドン E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月25日(金) 19時28分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもどうも、ご意見ありがとうございます。それでは早速ですが、レスへの返信を。

>亜想の格闘と拳銃

ムナさんとNさん、そして僕の意見の間に認識のズレを感じるので、まず一度確認しておきたいと思います。

まず僕の意見ですが、亜想の武装に関してはNo573及びNo577のレスにおいて『パイロット:格闘値150射撃値145 武装:格闘1300拳銃1500』の案を既に提示しており、現在もこの案でいきたいと思っております。

次にムナさんですが、
>とりあえず単なる格闘が拳銃より強いって言うのは反対です
この一文が誰に向けられたものなのか不明瞭なため少々困っているのですが、僕は上記の通り「格闘<拳銃」のデータを提示してあるので、No574の記事におけるNさんの
>亜想と寓話のテラーの拳銃と格闘の位置づけの入れ替え
に対しての意見だと解釈させていただきます。

最期にNさんですが、
>それとムナさんに数言だけ。
>『剣が弓より強いならわざわざ弓を持ち歩く必要ないですし』と読み替えてみてください。
>必要ない事は無いですよね?飛び道具は飛ぶから強いのです。
>SRC的には鋼の迅鉄から歯車手裏剣と指刃をとっぱらってみれば分かるかと思います。
これがムナさんの表現に対してだけの反駁なのか、それとも暗に僕の提示した意見への反対を含めているのかがやはり不明瞭だと思います。ひとまずこの場は後者と仮定して議論を進めさせていただきますが、ご了承ください。

それでは本格的にレスのほうに。
先述の通り、僕としては先に提示した『パイロット:格闘値150射撃値145 武装:格闘1300拳銃1500』の案でいきたいと考えています。
根拠としてはNo577の僕のレスにも書きましたが、No585のムナさんの意見と同じく
>作中でも明らかに素手の威力が拳銃を上回っているという描写が無い以上
>使用頻度だけで威力を決めるのも違うと思います
ということを再度提示させていただきます。

そしてムナさんとNさんが議論しておられる、剣と弓がどうのトンデモキャラがどうのという議論はあくまでも一般論であり本件とは無関係であります。
今回の討議はあくまでも亜想大介という一キャラクターのデータを作成するためのものであり、SRCデータ全体における格闘と拳銃の位置関係を確立するものでないことをご了承の上で、申しわけありませんがそちらの議論はまたの機会にしていただけませんでしょうか。意見を頂いている身で差し出がましいことを申し上げますが、スムーズな討議のためにどうかご検討のほどをよろしくお願いします。


それでは引き続き各個人へのレスへ。

>>ムナさん

>ダミー能力名=境界の上に立つ者 攻撃属性=光
>とか付けたらどうでしょうか
>寓話探偵なのに寓話に有効な光攻撃を持っていないというのもなんですし

ううん、ちょっと光属性持ちの根拠としては弱い気がしますね。寓話探偵というのは寓話に近しい能力を持っているというだけで、必ずしも寓話に有効な攻撃を繰り出せるというわけではないと考えます。亜想と寓話との関係は鬼切丸と鬼のように『狩るもの・狩られるもの』の関係ではなく、鬼太郎と妖怪のような『同族同士』の関係だと思われるので、亜想に光属性を与えるのはふさわしい措置とは言えないかと。

>また、亜想の現実歪曲ですが
>これは原作だと傷の位置を変えて即死を免れていると言うだけで厳密には回復能力では無いと思います

仰る通りです。ですが、SRCの駒として操作する分にはHP回復能力として扱うのが妥当だと判断してこのようにしてあります。
回復量については、確かに高すぎたかもしれませんね。Lv4まで落として消費を-5しておきましょう。

>あと、亜想の寓話探偵化ですがこれは瀕死時自動発動のハイパーモードではなく、パーツ分離にしたらどうでしょうか?
>原作でも瀕死だからといって必ず発動したわけではなく
>亜想のくらいの能力で瀕死になる度に寓話探偵化されるのも使いづらいですし
>何よりパーツ分離ならSP「復活」との共存が可能です

パーツ分離は使い勝手向上としてはいい手ですね。採用させてもらいます。
ただ参考までに、原作では寓話探偵登場以降、大ダメージを受けると100%の確率で発動しております。序盤の未覚醒状態はDisableで再現ということですね。
SP復活はNo581のレスで魂への差し替えを明記しました。ということでそのまま行くつもりですが、もしもムナさんがSP復活を再度持たせることを希望されるのであればその旨再度レスお願いします。お手数をかけて申しわけありません。

>「寓話のテラー」の方に関しては、「寓話のテラー」の恐怖はそもそも格闘でも拳銃でもなく
>実在する人間を寓話化して攻撃を無効化したり存在を消し飛ばす所なので
>その特殊能力を武装化できませんでしょうか?

橘真冬にそのような能力はないと思われます。おそらく物語終盤の現実と虚構の入り混じった展開を、ムナさんはそのように読み解かれたのだと思われますが、実際に「実在する人間を寓話化して攻撃を無効化したり存在を消し飛ば」したりはしておりません。もう一度原作を確認していただければ幸いであります。
いずれにしろこの辺は、曖昧になってるのが作品の味であり作者の狙いだと思われます。かっちりデータ化してしまうのは不適当かと。

>花子のVisualizedownの式属性ですが
>Visualizedown自体にハッキング能力が有るわけではないですし
>「寓話のテラー」のVisualizedownにも式属性が付くのは明らかに間違いですし
>外したほうが良いと思います(ハッキングは別に付けるとか)

結局「花子」と「寓話のテラー」のどちらへの意見なのか不明ですが、「寓話のテラー」の方の式属性はこちらのチェックミスですね。外しておきます。
花子のほうに関してはコメントに式属性付加の理由を書いておきました。それでも撤廃を希望されるのでしたら意見を整理したうえで再度のレスをお願いいたします。

>>Nさん

>寓話名としては寓話「コックリさん」にすべきかと思います。話のタイトルも「コックリさん」ですし。
>鬼頭コックリという名はパイロット名だけで十分かと。

おっと、そうですね。ユニット名称はサブタイで統一しちゃいましょう。
ただパイロット愛称のほうは「コックリ」にしてしまっているので、ユニット愛称のほうには「鬼頭コックリ」を残します。

レスは以上です。ちょうどこいつで20レス目なので、次からは2ツリー目に移りたいと思います。いままでに内定した修正を加えた第二稿を提示しますので、それまでレスはしばらくお待ちを。
こんなマイナーな作品の討議なのに、予想以上に多くのレスがついて内心ほくほくです(僕のデータに粗が多いだけかもしれませんがッ)。まだまだ至らぬところだらけですが、投稿までお付き合いいただければ幸いでありますー。
・ツリー全体表示

【586】シルバーブリーズについて

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年08月25日(金) 00時29分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。PANUです。

すごい強さのシルバーブリーズなんですが、ほぼ専用アイテムなら別ファイルかコメントで参考データ扱いにしません?

シルバーブリーズの性能自体を下げるとリュクティに影響が出るので下げないほうがいいと思いますが、このままの性能のが誰にでもくっつくのはさすがに強いのではないかと思います。

参考データとして残しておくなら、ローカルで出したい人はそこから拾ってくるでしょうし。
どうでしょう。
・ツリー全体表示

【585】Re(2):「都市伝説は生きている」 花子と寓...

名前
 ムナ
投稿日時
 - 2006年08月24日(木) 23時15分 -
設定
引用なし
パスワード
>それとムナさんに数言だけ。
>
>>格闘が拳銃より強いならわざわざ拳銃を持ち歩く必要ないですし
>『剣が弓より強いならわざわざ弓を持ち歩く必要ないですし』と読み替えてみてください。
>必要ない事は無いですよね?飛び道具は飛ぶから強いのです。
>SRC的には鋼の迅鉄から歯車手裏剣と指刃をとっぱらってみれば分かるかと思います。

「素手と拳銃」の話に「剣と弓」の例えを持ってこられても困る
剣と弓ならともかく、拳銃で戦うより素手で戦った方が強いなんてよほどのトンデモキャラですよ?
作中でも明らかに素手の威力が拳銃を上回っているという描写が無い以上
使用頻度だけで威力を決めるのも違うと思います
それに、亜想は寓話ではなく人間だったと言う話のオチ的にも
多少人間離れはしていても、そこまでトンデモキャラであって欲しくは無いです

そもそも

亜想の拳銃は「普通の拳銃」なので威力は1400程度に抑えるべき
  ↓
じゃあ、代わりに格闘を上げよう

というの話の前提がおかしいのでは?
少なくとも亜想の拳銃は、通常の手段では倒すことのできない
寓話を倒すことができると言う点で十分「特殊な拳銃」です
(まぁ、実際は拳銃が特殊なのではなく亜想が特別なのですが)
なので『寓話探偵の拳銃』として拳銃の威力を底上げすることは十分可能ですし
拳銃の威力が上がれば無理に格闘の威力を上げることも無いのではないでしょうか


あとついでに
花子のVisualizedownの式属性ですが
Visualizedown自体にハッキング能力が有るわけではないですし
「寓話のテラー」のVisualizedownにも式属性が付くのは明らかに間違いですし
外したほうが良いと思います(ハッキングは別に付けるとか)
・ツリー全体表示

【584】Re(1):「都市伝説は生きている」 花子と寓...

名前
 
投稿日時
 - 2006年08月24日(木) 02時56分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんはNです。
ちょっとしたことですが、
>寓話「鬼頭コックリ」
>鬼頭コックリ, (寓話), 1, 3
寓話名としては寓話「コックリさん」にすべきかと思います。話のタイトルも「コックリさん」ですし。
鬼頭コックリという名はパイロット名だけで十分かと。


それとムナさんに数言だけ。

>格闘が拳銃より強いならわざわざ拳銃を持ち歩く必要ないですし
『剣が弓より強いならわざわざ弓を持ち歩く必要ないですし』と読み替えてみてください。
必要ない事は無いですよね?飛び道具は飛ぶから強いのです。
SRC的には鋼の迅鉄から歯車手裏剣と指刃をとっぱらってみれば分かるかと思います。

>麻生の普段の身体能力は一般人と大差ないように見えます
普段がどうであれ実際戦闘時には常人では出来ない動きをしています。(例:口裂け女)
といいますか戦闘に使うためのデータなのですから戦闘時の能力を基準にするべきだと思いますが。
・ツリー全体表示

【583】Re(1):投稿予告

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2006年08月23日(水) 22時26分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ドラゴンボールZ(7).lzh ファイルサイズ: 50.2KB
一週間たっても何の意見もでないため、予告通り
投稿予告に入ります。(投稿前の横槍がきそうですが…)

最後の変更点として、

一部のパイロットを微調整。
ハイパートルネード消費-10。


投稿予定日は来週の8/30です、ではー。
・ツリー全体表示

359 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,936

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター