GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>・パラサ、プラム、チップ組み合わせが不味くなりそうな、弓と剣を外してみました
>このあたりのメンツですが、いくら格闘が低くデフォルト武器の戦力が弱いとはいえ、
>ステルス移動力5幸運がデフォで、グラスランナーゆえENが高く、プラム以外は両手利き
>となると、少々抜けた戦力になっていると思います。(プラムはサポートSP豊富ですし)
>弓との相性が特にいいので……武器スロットをいっそ、短剣のみにしませんか。
>グラスランナーの筋力ですとそれくらいでも違和感はないと思います。
>・間属性がついている魔法私はこれらの魔法はいくらCTが高くても反撃受ける状況では使えないと思うのですが
>ただでさえ燃費とCTには優れていますし、射程もなかなかです。
>間が思った以上に凶悪な属性でしたので間を外すか、
>間属性維持ならば燃費の悪化が欲しいです。
>・ファイアーウェポンドドンと消費を40まであげました。以前の消費設定はかなり拙かったですね…
>類似魔法としてDQ4のバイキルトが消費35ですので、実消費をこのへんにあわせませんか。
>・ターンアンデット訂正しました。恥ずかしい…orz
>すいません、すっごく細かいところで申し訳ないんですが、
>友人に確かめてもらったところルールブックによりますと
>ターンアンデッ「ド」、とあるそうです。
>間違いでしたら、訂正お願いします。
>・ダークネス射程の短縮と範囲の縮小を行いました
>もともと運動性の高い回避系にかけるとほぼノーリスクだったりと
>えげつない魔法ですので、うーん。低レベルスペルゆえ消費増は
>難しいと思いますので、効果をマイルドにしませんか。
>・両手利き本来は元々シールド持ちの戦士たちがシールド使いながら両手武器を装備できることへの
>現状、両手利きを持ってるキャラクターがかなりの数にのぼりますが、
>ゲームで実際に両手利きだったユズ(以外にいたかな。覚えてないです)
>を除いて外しませんか。
>武器スロットに特殊能力付与効果を持つ武器がかなり増えている関係上、
>これが実質+1スロットに近い性能を与えていますので。
>水適応各サイヤ人が超サイヤ人の段階上昇によって水適応が上昇するようになってますが、これを撤廃しませんか?
>孫悟空(界王拳)(DBZ)前期悟空から超サイヤ人になれる悟空にUpgradeした時事実上最大技の射程が低下すると不便に感じる事もあるので
>界王拳かめはめ波, 2300, 1, 4, -10, -, 60, 120, AABA, +0, -
>超サイヤ人3孫悟空(DBZ)ガイバー・ギガンティックみたいにEN低下で形態が解除される事を解説で表記しておいた方がいいと思います。
>超サイヤ人3ゴテンクス
>必要技能=ENLv3
>超サイヤ人トランクス(パワー形態)原作でも一回きりでしたしイベント専用と割り切っていいのでは。
># パワー形態への変身はハイパーモードLv2で再現してもいいかもしれません。
>超ゴーストカミカゼアタック追属性は付かないのですか?
>餃子(DBZ)アイテム数3にするほど弱く無いと思います。2で十分かと。
>爆発波爆属性ですが、GSC配布データでは距離補正オプションを使う事を考慮してないので付けても意味が無いと思います。
>ギニュー特戦隊武装名ですがS・ファイティングポーズでも12文字以内なのでこっちの方がわかり易いかと。
>S・F・P
>R・U・F・Bこちらもeffectの解説で攻撃時の正式名を表示を希望します。
>人造人間18号読み仮名及びパイロット専用指定が17号のものになってます。
>ザコユニット獲得経験値ですが、パイロット・ユニット合わせて平均200以上はばら撒きザコ用としては多すぎかと。
>栽培マンパイロット側の性別も無しでいいでしょう。
>自爆, 1600, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +5, 突自(瀕死)瀕属性対応お願いします。
>版権.txt版権元からの許可無しでコピーライト表記するのは不味いのでは。
>ハードスタジオ「バードスタジオ」です。
>effect.txt「ひきずりこむ」の方が文章として正しいかと。
>積戸気冥界波(命中)(解説), オーラが$(相手パイロット)を包み込み、積尸気にひきづりこむ。
> >> >>汎用格闘家(ザコ)
> >> >ダメージ大, 我が拳が敗れるときが来るというのか!
> >> 乗ってるユニットがハルバード使い等武器持ち系ユニットの可能性もあるので
> >> このセリフは削除した方がよいと思います。
> >削除するとメッセージ数が減ってしまうので、拳がを抜く方向で。
> 変更後なんで今更なんですが下記のようにユニット側でセリフを制御するのはどうでしょうか。
> やっぱり格闘家は自分の拳を語って欲しいかと思ったので。
> ハルバード使い(汎用)アイテム数は変更時にキーを押し間違えたようです。
> >戦車(汎用)
> キャタピラ抜いたなら機銃の攻撃力を上げてもいいかと思います。
> 1200〜1300辺りで。
> 実在戦車辺りに合わせて射程も1-3位に変更するのもありかもしれません。
> 移動後攻撃無くなりますが反撃力あった方が敵として手強いかなと。
> >戦闘ヘリ(汎用)
> >バルカンポッド, 1100, 1, 1, +15, 20, -, -, AABA, -20, 銃射連L10
> これも戦車の機銃につられる形で攻撃力強化希望です。
> 1200〜1300辺りで。
>> >>汎用格闘家(ザコ)
>> >ダメージ大, 我が拳が敗れるときが来るというのか!
>> 乗ってるユニットがハルバード使い等武器持ち系ユニットの可能性もあるので
>> このセリフは削除した方がよいと思います。
>削除するとメッセージ数が減ってしまうので、拳がを抜く方向で。
>ハルバード使い(汎用)何で格闘家系の中でこいつだけアイテム数4なんでしょうか?
>戦車(汎用)キャタピラ抜いたなら機銃の攻撃力を上げてもいいかと思います。
>戦闘ヘリ(汎用)これも戦車の機銃につられる形で攻撃力強化希望です。
>バルカンポッド, 1100, 1, 1, +15, 20, -, -, AABA, -20, 銃射連L10
>ども、こんにちは。
>改訂お疲れ様です。フォルダ内で傾向がはっきりしてていい感じですね。
>デスビーム
>こいつの能力って、純粋に光を吸収する能力じゃありませんでしたっけ。
>とすると、対象はB属性では。
>命中修正思い切って+0まで下げませんか?
>射程1超必殺技はジャンプ系だとそれこそごろごろしてますんで
>望んで没個性にするこたー無いんじゃないかなと。
>魔閃光−100、かめはめ波−200の上で覚悟追加で如何でしょう?
>孫悟飯の運動性、トランクスとゴテンクスの武装射程3。
>気円斬、繰気弾
>全般
>格闘
>孫悟空(DBZ)
># 超かめはめ波相当の武装はやや無理がありますが
># 射程1の格闘武器にしようかと検討中。(要するにブレストファイヤー)
># これにより格闘が高い悟空が引き立つというもの。その分悟空の射撃は下げようかと。
>孫悟飯
># 格闘射撃更に下げて「覚悟」追加もありか?
>孫悟飯(潜在能力開放)
>超サイヤ人トランクス(未来)この辺は射程3でいいのでは。
>バーニングアタック, 1800, 1, 4, +0, -, 30, 110, AABA, +0, -
>超サイヤ人トランクス(少年)
>気合い砲, 1800, 1, 4, -10, -, 30, 110, AABA, +0, -
>超サイヤ人ゴテンクス
>ギャラクティカドーナツ, 1000, 1, 4, -10, -, 15, -, AACA, +15, 縛
>クリリン(DBZ)
>気円斬, 2000, 1, 3, -5, -, 50, 120, AABA, +15, -
>ヤムチャ(DBZ)これは命中だけ高ければ他は弱くてもいいんじゃと。
>繰気弾, 1900, 1, 4, +35, -, 45, 120, AABA, +5, 誘