GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>万次(無限の住人)
>妹守辰政, 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +15, 武
>無銘, 1300, 1, 2, -20, -, 10, -, AACA, +10, 実格P
>阿吽, 1400, 1, 1, +0, -, 5, -, AAAA, +5, 武JL1
>四道, 1600, 1, 1, -10, -, 15, -, AAAA, +15, 武
>マガツさん
>HOLICさん
>横レス失敬します、赤松弥太郎と申します。
>現時点の金属性は、「植物系に対し特攻」を再現するための属性であり、五行概念と密接に結びついているものではない、と私は考えていますが、どうでしょうか。ロマサガの斧技は確かに植物特攻ですし、他にも例は考えられるでしょう。その属性を表すのに「金」の字が一番都合が良かったという話ではないかと。
>洋風ファンタジーだから金属性は使わない、などとすると、じゃあ中国風モンスターに風属性はつかないのか、と妙な議論になってしまうかと思います。
>ここで私が提案したいのは、もう少し金属性の解説をわかりやすくかみ砕くことはできないかってことです。ロマサガの斧技が金の力を使ってるなどと言われても、よくわからないので。
>金=解説 金属性 植物に対し特に有効な属性。火に弱い。
>既に金属性のモンスターもいますから(少女義経伝)、こんな感じかと。
>それとも総合掲示板にかけた方がいいでしょうか。汎用的に植物特効をどうするかっていう議論は総合でしたほうが確かにいいですよね。
>ん? あれ……ちょっと待ってくださいよ……ステルス無効化があるのは等身大スパイダーマンだけで、何かに乗っている場合はないですよ?
>
>わーホントだじゃあ著作権的にまずいフォルダがたくさんありますねー、って違う! 小生が聞きたいのは~$unit.txtというテキストのことです。
> SF科学工作兵(汎用)
> # 隠密行動に特化した兵士
>#スパイダー感覚としてステルス無効化をすでに持っていることもあり、別口でデータ化はしません
>#レオパルドンに載ったときの対ステルスメッセとして活用するようにしておきます
>#以前は版権元を書いたテキストを添付していたのですが、実際許可を貰っていないのにそのような
>表記をすることは逆に著作権的にはまずいので、内容を書換readmeテキストの代用としました
>削除できればいいのですが、上書きが基本のデータの性質上、すでに投稿されたテキストは削除出来ないとのことでしたので
> ・毒の追加効果自体の実効性が弱く、システム属性としての効力があまり発揮されていない。
> ・上に関係して強力な毒を再現したいなら直接ダメージや、毒以外の状態異常と併用する必要があり、これを無効化するためにも「特殊効果無効化」よりは「無効化」を使うようにしたほうが望ましい。
>忘れてましたが、レオパルドンの透視光線もコメントに挙げていただきたく思います。
>あとデータパックのフォルダについてきた用途不明のテキストは何なんでしょうか?
>原作はさっぱりなので、シールドの名称も入れて頂けると嬉しいかと。