SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【134】お願いされたので直してみました。泣かない...

名前
 無駄
投稿日時
 - 2006年05月29日(月) 18時10分 -
設定
引用なし
パスワード
ということで、真の意図も盛り込みつつ意見。

ストリングスの命中アニメにも
ニードルレーザーの白入れた方が見栄えしませんか?
……というのは単なる提案ですが

糸が網状に変化して縛り上げる攻撃パターンなのか、
糸自体になんか毒が塗ってある地味な攻撃なのか、
鞭状に変化した糸でピチンピチンなのか
いろいろ考えられます。特撮スパイダーマン見たことないと余計に。

プレイヤーに向けて、
それが「どういった攻撃か」を見せるのが、
見栄え演出万歳な意見を無視した時、戦闘アニメの意味役割だと思うのですよ。

なので(ダメージ)。
はちょっと味気ないかなと、もちろん見栄え的にも。
・ツリー全体表示

【133】空の境界改定 投稿報告

名前
 風島
投稿日時
 - 2006年05月29日(月) 02時12分 -
設定
引用なし
パスワード
風島です

予告どおり、データを投稿いたしました

では
・ツリー全体表示

【132】Re(1):めんどいのでコピペ

名前
 三笠@代表
投稿日時
 - 2006年05月29日(月) 02時01分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、三笠です。

チャットでの発言をコピペする形でのレス付けは、
掲示板討議上のマナー上あまり感心できるものではありません。

チャットに参加していない方もいらっしゃるのですから、
掲示板へのレスは掲示板へのレスとして、
きちんと相応の形式を整えるようお願いします。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【131】Re(1):マルチレス「任務!?だ、駄目です、...

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 23時48分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。
基本的には全て了承なんですが、
有翼蛇さんやどんさんを含め
微妙に誤解されてる部分があるみたいなので、
その点についてだけ、

>武装名関連

コレに関してなんですが、
私が気にしているのはあくまで

「ミサイル系列の武装と一部の実属性武装『のみ』」

です。

私自身も『銃属性系列の拳銃等の武装』に関しては
名称を「銃弾」に変更すべきとは思っていません。


一応ソコのところだけははっきりさせておこうと思ったので、
無駄レスに近いですがすいません。
・ツリー全体表示

【130】めんどいのでコピペ

名前
 無駄
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 23時00分 -
設定
引用なし
パスワード
◆無駄() >
ストリングスの命中アニメにもニードルレーザーの白入れた方が見栄えしね? [2006年5月28日(日) 22:55:28]


◆無駄() >
ストリングスのままあたるんでそ?
[2006年5月28日(日) 22:56:59]
・ツリー全体表示

【129】Re(1):マルチレス「任務!?だ、駄目です、...

名前
 三八郎
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 20時39分 -
設定
引用なし
パスワード
>>>フィレットガン
>
>ふむ、そういった武装でしたか。でしたら防弾チョッキで防げそうですので、銃属性をつけておこうと思います。
えっと、フレシェットガンは防弾チョッキで防げないことを目的とした銃なので
銃属性はつけない方がいいんじゃないかなと
構造的にも針や鋭いものは防弾チョッキを貫通してしまうはずです

ではでは〜
・ツリー全体表示

【128】Re(1):マルチレス「任務!?だ、駄目です、...

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 20時26分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です

>>ハッカー

この系統のコンピュータ−保持者は弱点じゃなくて有効にしませんか
対ウイルス用ソフトや人間ならではの柔軟な対応で被害をある程度抑えるイメージで、直撃を食らう機械と差別化できるんでないかとー


それでは失礼します
・ツリー全体表示

【127】マルチレス「任務!?だ、駄目です、もう夫...

名前
 ザコデータ人
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 19時54分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ザコデータ人です。
上はダブルクロスより”グレープヴィアン”児島佳奈子。ファルスハーツの中で唯一ラジオドラマに出た人。

それはともかくとして、

>マガツさん

確かにそうした方がプレイヤーライクですね。そのようにしましょう。

>バティゴールさん

>パイロットの地形適応

了解です。全てAAAAで。

>ユニットの地形適応
>>SF警官(汎用)&SF狙撃兵(汎用)&SFテロリスト(汎用)
>>SF重戦士(防御型)(汎用)&SF重戦士(攻撃型)(汎用)

これらのユニットの地形適応他に合わせてをBにしておきました。

>ハッカー

これはこのままでいこうと思います。というのもこのユニットはネット空間ではなく現実空間からのハッキングを想定してるからです。弱点=式は操作してるコンピューターへのハッキングを想定してつけてます。
ですから、ひとまずこのままで進めようと思います。


>武装名関連

このあたりですがこのままでいこうかなと思います。
理由としては有翼蛇さんが言われてるように、わかりやすさ優先と言うのと、
同じ武器を使った、別の武装がある場合、

銃弾(早撃),   1000, 1, 2, +10, 20, -,  -, AAAA, +10, 共P銃
銃弾(狙撃),   1200, 3, 5, -10, 20, -,  -, AAAA, +10, 共銃
銃弾(一斉射撃), 1400, 1, 3, +10, 10, -,  -, AAAA, +10, 共銃

こういう風にするよりも、

早撃ち,  1000, 1, 2, +10, 20, -,  -, AAAA, +10, 共P銃
狙撃,   1200, 3, 5, -10, 20, -,  -, AAAA, +10, 共銃
一斉射撃, 1400, 1, 3, +10, 10, -,  -, AAAA, +10, 共銃

こういう風にしたほうが良いと個人的に思ってるからです。

>>フィレットガン

ふむ、そういった武装でしたか。でしたら防弾チョッキで防げそうですので、銃属性をつけておこうと思います。

>>その他

最後に、念動能力者の念動防御がS防御での確率発動なのに、超能力者関係が誰もS防御を持ってないという悲惨な状況にあるので、超能力兵士を以下のように改定しようと思います。

超能力兵士(ザコ)
兵士, へいし, 男性, 汎用, AAAA, 80
特殊能力
超能力Lv0, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 15
110, 130, 130, 130, 135, 145, 弱気
SP, 30, 根性, 1
MSF_Soldier(PD).bmp, -.mid
===
HP強化Lv2=非表示
EN強化Lv2=非表示
装甲強化Lv2=非表示
# S防御付加

反対意見があればすぐに取り下げます。

最後に霞薙さんへ
超能力者アイコンをありがとうございます。

それではまた。
・ツリー全体表示

【126】Re(1):ARMS初稿

名前
 ちゃあしゅう E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 16時44分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
マルチレス3行きます。

dora Tさん
>>キース・レッド
>ホワイトにはついていてコピー元の彼に神剣フラガッハがついてません・・・。
>
レッドの登場回を確認した所フラガラッハと明言したシーンはありませんでした。
ブラックのものがレッドのコピーであるとの明言も22巻からは確認取れません。
アニメの方は未確認です。

話の流れ、ブラックをレッドと勘違いしたくだり、因縁を考えると
フラガラッハがレッドのコピーであったと「推測」は出来るし
実際外見はそっくりなんですが、
同一であるという明確な記述がどっからも見あたらないんですわ。
ファンサイトにも無い。

やはり数値だけ揃えて別名称にしておくのが無難であろうと思いますが
如何でしょう?


>オマージュ系
まあ他に有名なんがキースシリーズはハカイダーからとか。


デュカキスさん


>>> キャロル
>> では直撃でいきましょう。
>
>些細ですが、直撃だとクリフの精神バリアーを抜くので
>X-ARMY中の序列がずれるのが気になりました。
>現時点でソツのないSPですし挑発か激怒というのはいかがでしょう?
>
なるほど。では激怒でいきますか。


>>> キース=グリーン
>
>ラストの死にかけ転移は根性か絆じゃないかなと思ったり。
>差し替えるなら気力上昇系は激励あるので、気合の方で。根性と激励同時習得とか(笑)

頂きました(笑)
キース=グリーン
SP, 50, ひらめき, 1, 隠れ身, 6, 熱血, 19, 集中, 24, 絆, 34, 激励, 34


クロカディルさん
>
>とりあえずミスとかを。
>
>>ユニット
>>神の卵(ARMS)(落書き)
>ミストルテインの槍,   1600, 1, 1, +20, -, 40, 120, AAAA, +30, 接式貫害L3
>ジャバウォックの爪,   2600, 1, 1, +20, -, 60, 120, AAAA, +30, 接式無害L3
>
>式属性の外し忘れが。
>
>>ジャバウォック(ARMS)(前期)
>反物質砲,        3400, 2, 5, +20, -, 160, 140, AAAA, +50, 害L3
>
>他の反物質砲は害L5ですし、こちらもあわせませんか?
>
>>メッセージ
>>キース=バイオレット
>バロールの魔眼, バロールの魔眼よ!! わりったけの光を吸収しろ!! その光で漆黒の闇をなぎ払え!!
>
>「ありったけ」だと思います。
>
>>騎士
>
>破壊メッセが無いみたいです。
>
うわーんまだ残ってるかコンチクショウ。
ミス指摘ありがとうございます。修正。

破壊, すまぬ…… 押さえきれぬとは……
破壊, 守らねば…… 守らねばならぬというのに……

破壊メッセはこんなトコでしょうか。

>
>あとは提案的なものですがー。
>
>>眠り鼠(ARMS)
>>魔弾タスラム,       1700, 1, 4, +0, -, 20,  -, AABA, -10, 実散
>
>これ、実属性外しませんか?
>数が数で並みの者では切り払いも迎撃も難しいですし、反らしても周囲で爆発するって感じですから。
>というか、最後の見せ場なのに切り払われまくる(切り払い持ってないから)彼は何か悲しいです。
>
むー確かに。外しますね。


>>クラーク(ARMS)
>メッセの方にはあるみたいですが、破壊の渦は武装化されないんでしょうか。
>遠距離攻撃も出来ないザコですし、出来れば武装化して欲しいです。ジェットストリームアタック的な感じで。

こんな感じで如何でしょう。
2体で発動しますが、バラマキザコですしこれぐらいの低制限にしないと発動しないかなと。

破壊の渦,       1200, 1, 3, +10, -, 25,  -, AAAA, +0, 突攻貫格P(クラーク(ARMS)3マス以内)


神楽有閑さん。

> ども、ハイパーモードが発動(変形に変わるみたいですが)する時に、
>「力がほしいか(以下略」のメッセを入れて欲しいなと思う神楽です。


高槻涼
ハイパーモード
ジャバウォック(ARMS), Bazooka.wav;力が欲しいか!!:;Bazooka.wav;力が欲しのなら……:;Fire.wav;<SIZE=36>くれてやる!!</SIZE>
新宮隼人
ハイパーモード
騎士(ARMS), Bazooka.wav;力が欲しいか!!:;Bazooka.wav;力が欲しいのなら……:;Fire.wav;<SIZE=36>くれてやる!!</SIZE>

巴武士
ハイパーモード
白兎(ARMS), Bazooka.wav;力が欲しいか!!:;Bazooka.wav;力が欲しいのなら……:;Fire.wav;<SIZE=36>くれてやる!!</SIZE>

変形で戻れなくなったって事でプレイアビリティ的にも問題なくなったし
追加しましょう。ARMSの決め台詞ですから。

>
>新宮隼人&騎士
>格闘,          1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
>ロングレンジブレード,  1300, 1, 2, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 武格
>騎士の刃,        1400, 1, 1, -20, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
>
>この3つですが、騎士の刃を真っ当な命中値…+10〜15辺りにして統合しませんか?
>隼人(騎士)は剣を主力にした方がらしいと思いますし、
>合気術が使える頃には、「人間はARMSには負けない」感がでて良いかと。
>
>ロングレンジブレードは、統合すべきか微妙な所ですが。
>
ブレードの命中率が341/351。
これぐらいだとザコにはメインで使え、ちょっと名の有る奴にはポキッと
折られるという原作の再現になるかなーと。
命中低い方が底力と相性も良くなりますし。

ジャバの殴りより痛くしたいけど、無消費1400を普通に付けられるほど弱いユニットじゃない。
というのもあったりします。
というんで命中はちょっと上げられなくー


その上で、格闘、ロングレンジブレードの削除は特に問題無いようにも
ブレード伸ばして刺した回数も少ないですし、インレンジ型ってのが際だちますし。
とりあえず意見待ちで、反対が無ければ削除という事で。


>キース=レッド&グリフォン
>
>全周囲超音波,      1100, 1, 3, -20, -, 40,  -, AABA, +0, 音M全
>超音波,         1500, 1, 2, -10, -, 10,  -, AABA, -10, 音P
>高周波ブレード,     1700, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 武
>
>浸属性は微妙なんですが、破属性付けませんか?
>原作であった「騎士の盾が役に立たない」ぷりが再現できますし。
>
アレはキースのブレードが強いんじゃなくて隼人の盾が以下略

破属性は「対シールド」ではなく「対盾」ですから。
等身で「盾」能力がどういう風なものの再現に使われるか未だ未知数ですので
現状では破は安易につけられないかなと。

ご意見ありがとうごさいました。
そろそろ第2稿かな。
・ツリー全体表示

【125】切り払い関連について

名前
 どん
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 07時42分 -
設定
引用なし
パスワード
横から失礼します。
>SRC本体が1.3〜1.6ぐらいの頃に
おそらく、この当時は切り払い時のメッセージを変更する手段が無かったため、
「ミサイル」などと直接的な名前にする風潮が生まれたものと考えられます。

現行のSRCでは、アニメデータ、またはエフェクトデータで切り払われた時のメッセージも指定できるため、
若干の手間は掛かりますが、無理に武装名を変更する必要はないと思われます。


で、個人的な嗜好から言っても武装名をあまりに画一化してしまうのは好きではありませんね。
「グレネード」と「グレネードランチャー」では若干意味合いが違ってくる場合もありますし。
枠に入らないとかそう言うことが無ければ無理に縮める必要は無いと思います。
・ツリー全体表示

【124】Re(3):パイロット&ユニット

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2006年05月28日(日) 01時44分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。
有翼蛇さんはじめまして。

>>>フレシェットガン
>これ組んだの自分なんですが、「高圧ガスで多数の針を飛ばす銃」を想定してます。
>参考にしたメタルヘッドマキシマムでもそうでしたし、今グーグルでざっと調べても
>大体において、小さな金属片(または矢)をまき散らす銃器(あるいは弾頭)との
>認識で間違いないかと思われます。

そういう武装でしたか詳しく教えていただきありがとうございます。
…そうすると銃属性は付かない方がよい…のかな?
個人的にはどっちともとれそうな感じがします。
銃属性が付いてもよいような付かなくてもよいような。

>>>切り払い関連
>
>他のデータでも仰られているようですが、その理論で行きますと
>「銃属性を阻止する連中の事を考えると、銃属性の武装は一律『銃弾』で統一すべきです」
>になりゃしませんか?
>
>そもそも目にする機会は圧倒的に武装欄>>切り払いその他のメッセージですから
>武装欄での見た目、名前によるイメージのしやすさを優先すべきじゃないでしょうか。
>
いや目にする機会に関して言えば全くそのとおりなんですが、
確かSRC本体が1.3〜1.6ぐらい(アバウトすぎですがすいません)の頃に

「切り払い時に違和感がでるので『ミサイルポッド』とか
『ミサイルランチャー』等の名称を『ミサイル』に変えませんか」

というような感じの議論が出てきて結局誰もそれに反対することなく
可決(って言うのかなこの場合)されてたのを見たので、
それにあわせるべきかと思いまして。
確か何かのガンダムのデータの改定か何かの時に
言われ始めた話題だと記憶しております。

個人的には「ミサイル」程度の武装なら後ろに「ランチャー」やら
「ポッド」やらの名称を付ける必要はないと思います。
・ツリー全体表示

【123】Re(2):輝竜戦鬼ナーガス微修正

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 22時13分 -
設定
引用なし
パスワード
ジム公さん

ありがとうございます
>流水弾乱れ撃ちのメッセージですが、
>>流水弾……:5:乱れ撃ち!
>と記述されている部分、「流水弾……5乱れ撃ち!」と表示されてしまいます。
>ミスではないでしょうか。

セミコロンで記さなければならないところをコロンにしていた故のミスかと思います
修正しておきます。

以下自己レス
バリオンスクスのステルスに一応Lv3をつけておきたいと思います。動作上は問題ないんですが

以上です。投稿時期は変更無しで
・ツリー全体表示

【122】変更内容

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 22時09分 -
設定
引用なし
パスワード
#パイロット

スパイダーマン(SPDT)
スパイダーマン, 男性, スパイダーマシン, AABA, 170
特殊能力なし
158, 146, 164, 162, 172, 165, 普通
SP, 65, 神速, 1, 必中, 1, ひらめき, 5, 隠れ身, 12, 気合, 15, 熱血, 23
SPDT_Spiderman.bmp, Spiderman.mid

#SPを元に戻す


##ロボ基準のユニットにSP高成長追加

レオパルドン(SPDT)
レオパルドン, スパイダーマシン, 1, 2
陸, 3, L, 10000, 180
特殊能力
変形=変形 マーベラー(SPDT)
パイロット能力付加=SP高成長
9000, 240, 1800, 55
-ABA, SPDT_Leopardon.bmp
レオパルドンストリングス, 1400, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +20, 実縛
レオパルドンパンチ,    1600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
アークターン,       1900, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格実
アームロケット,      2100, 1, 2, -10,  5,  -,  -, AAAA, +10, 格P実H
ソードビッカー,      3500, 1, 2, +15,  -, 100, 120, AAAA, +20, 格P実誘


マーベラー(SPDT)
マーベラー, スパイダーマシン, 1, 2
空, 4, L, 10000, 180
特殊能力
変形=変形 レオパルドン(SPDT)
パイロット能力付加=SP高成長
9000, 240, 1900, 45
A--A, SPDT_Marverar.bmp
マーベラーカノン,     2200, 2, 4, -15,  12,  -,  -, AABA,  +0, -

#マーベラーカノン+200

GP−7(SPDT)
GP−7, スパイダーマシン, 1, 2
空陸, 5, S, 4500, 150
特殊能力
戦闘アニメ=GP−7
パイロット能力付加=SP高成長
3500, 120, 1100, 105
AABA, SPDT_GP-7.bmp
マシンガン,        1000, 1, 2, +15, 20,  -,  -, AACA,  +0, P連L6
ミサイル,         1200, 1, 4,  -5,  8,  -,  -, AABA,  +0, 実H
・ツリー全体表示

【121】マルチレスの2

名前
 超合金雪人 E-MAIL
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 22時07分 -
設定
引用なし
パスワード
マルチレスの2です そろそろレスもつきてきたかな
まずはHOLICさん
全て修正しておきます。ありがとうございます。

後は鬼子のレオパルドンですが、一撃必殺のことばかりが強調されていますが
よく考えてみれば、等身大でたくさんニンダーを倒しているわけです。
それによって必要気力が満たされた状態の時でマシーンベムが巨大化、
という解釈の方が自然な気がしますし、
ロボ戦からいきなりスタートしたときも必ず一撃必殺である必要もないのかなと思い始めました。
ですので、やはり気力制限低下という形は取らないことにします。


>BKTBです。
>ちょっとだけ横槍です。
>
>>とりあえず、気合の使用回数を増やすという意味でSPの初期値を+10してみましょうか。
>
>これだとSP75になってしまい、等身の方で尖りすぎでしょう。
>ですから、やはりユニット側での調整を望みます。

ん〜 それならばSPを65に戻した上で
ロボ基準の機体3つにSP高成長をつけるというのはどうでしょうか?


へのへのもへじさん
>私もこの意見に賛成です。
>攻撃値が高すぎならスパイダーマンに魂をいれるとかしても
>いいかと思います。メカンダーロボもそうですし。

ちょっと意見の意図が読めなかったんですが、
攻撃力が高過ぎならなおさら魂を入れる余地はないと思うんですが
それに、レオパルドンは安定した強さであるべきで、あまり魂と言ったような
極度に値が変更するモノはふさわしくないと思います。
解釈が違うのでしたらレスよろしくお願いいたします。

以下自己レス
レオパルドンの武装を以前より+200していたのですが
マーベラーカノンは据え置きだったので+200しておきます

以上です
・ツリー全体表示

【120】Re(2):パイロット&ユニット

名前
 有翼蛇
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 18時12分 -
設定
引用なし
パスワード
>はじめまして、バティゴールという者です。
>気になった点をいくつか。

どうも、有翼蛇です。脇から失礼をば。

>>>SF特殊工作兵(汎用)
>>フレシェットガン
>銃器には詳しくないのですが、銃属性が無いのは仕様でしょうか。
>少し調べて見たんですが普通の銃っぽいので銃属性を付けた方がよいと思います。
>こちらの調べ方が間違っているかもしれないので見当違いなことを
>言っていたらすいません。

これ組んだの自分なんですが、「高圧ガスで多数の針を飛ばす銃」を想定してます。
参考にしたメタルヘッドマキシマムでもそうでしたし、今グーグルでざっと調べても
大体において、小さな金属片(または矢)をまき散らす銃器(あるいは弾頭)との
認識で間違いないかと思われます。

>>切り払い関連

他のデータでも仰られているようですが、その理論で行きますと
「銃属性を阻止する連中の事を考えると、銃属性の武装は一律『銃弾』で統一すべきです」
になりゃしませんか?

そもそも目にする機会は圧倒的に武装欄>>切り払いその他のメッセージですから
武装欄での見た目、名前によるイメージのしやすさを優先すべきじゃないでしょうか。

それでは失礼します。脇からすみませんでした。
・ツリー全体表示

【119】Re(6):ARMS初稿

名前
 dora T
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 12時39分 -
設定
引用なし
パスワード
>> 神剣フラガラッハ
>
>一応、刃が武器の他に高周波振動子となってるレッドのブレードと違い
>単分子の刃そのもので切断していると捉えられたりはします。
>……まあ、パクリでしょうけど(笑)
>仰るように明言はされてないので、武装名は現状維持でいいと思われます。
>
編集作業お疲れ様ですww
>了解です。
>神剣フラガラッハ、魔眼、ついでにレッドの高周波ブレードを+10で。
>
>確証はないんですが神剣フラガラッハって
>実はレッドからの借り物なんじゃねーかってのがありまして。
>(この辺明確な描写がない)
えーと、グリフォン対ナイトの時、キースレッドは
自分で神剣フラガッハっていってます。
私の神剣フラガッハは、単分子の厚みしか持たぬ、この世で一番鋭利な刃うんぬんて

あと隼人の父を殺した武装でもあります。だから隼人は余計レッドとブラッグを勘違いしたんでしょうね。ブラックが殺したのと同じ武装だから・・・・
さらに、高周波(超音波)を使って対象の分子を強制加速させ自己崩壊を起こさせる。
というが、キースレッドの能力なので、現在高周波ブレードとなってる。武装は
神剣を細かく振動させさらに攻撃力を高めてるってことでしょう。

追伸・聞いた話だとアニメ化されたときに公式資料集が発売されているそうです。
   参考にしてみればいかかでしょうか・・・。
・ツリー全体表示

【118】Re(1):パイロット&ユニット

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 07時36分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめまして、バティゴールという者です。
気になった点をいくつか。

##パイロット
>>汎用超能力者男(ザコ)&汎用超能力者女(ザコ)
彼らだけパイロットの地形適応がAABBです。
パイロットの地形適応ですしAAAAでよいと思います。

##ユニット
>>SF警官(汎用)&SF狙撃兵(汎用)&SFテロリスト(汎用)
>>SF重戦士(防御型)(汎用)&SF重戦士(攻撃型)(汎用)
彼らだけ宇宙適応がCなんですが仕様でしょうか。
他の人間ユニットを見る限り宇宙Bでもよいと思います。
というよりボディガードが宇宙Bでテロリストが宇宙Cと
微妙に人間ユニットの宇宙適応の基準がよくわかりません。
どのような基準なのでしょうか。
土木用ロボット等が宇宙Cなのはわかるのですが。

>>SF特殊工作兵(汎用)
>フレシェットガン
銃器には詳しくないのですが、銃属性が無いのは仕様でしょうか。
少し調べて見たんですが普通の銃っぽいので銃属性を付けた方がよいと思います。
こちらの調べ方が間違っているかもしれないので見当違いなことを
言っていたらすいません。

>>SFパワードスーツ兵(汎用)&SF重装サイボーグ兵(汎用)
>ミサイルポッド
切り払い時のことを考えると名称は「ミサイル」の方がよいと思います。

>>SF重戦士(攻撃型)(汎用)
>ミサイルランチャー
同じく切り払い時のことを考えると名称は「ミサイル」の方がよいと思います。

>>重装甲人型兵器(汎用)
>グレネードランチャー
同じく切り払い時のことを考えると名称は「グレネード弾」の方がよいと思います。

>>暴徒鎮圧用ロボット(汎用)
>ゴム弾チェーンガン
同じく切り払い時のことを考えると名称は「ゴム弾」の方がよいと思います。

>>ハッカー(汎用)
宇宙適応Aでもよいと思います。
電脳空間にダイブみたいな時のMAPには宇宙が使われるでしょうし、
このユニットはそういう世界でのハッカーみたいですし。

#その他武器
>>携帯ミサイルランチャー(汎用)
>ミサイルランチャー
同じく切り払い時のことを考えると名称は「ミサイル」の方がよいと思います。

# 自動兵器用装備
>>バルカン砲(汎用)
>バルカン砲
同じく切り払い時のことを考えると名称は「バルカン」の方が
より違和感が少なくてよいと思います。

>>レーザー砲(汎用)
>レーザー砲
B属性変換や吸収時のことを考えると名称は「レーザー」の方がよいと思います。
・ツリー全体表示

【117】Re(1):ATレディ 改訂第一稿

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 05時29分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめまして。バティゴールという者です。
作品そのものは全く知りませんが1点だけ。

>>ATレディ7号
>車投げ
切り払い時のことを考えると名称は「車」あたりにした方が
良いと思います。
「車」の名称でも武装の属性やメッセやエフェクトで
どういう行動をしているか大体わかりますし。

>>AT0号
>ミサイルランチャー
同じく切り払い時のことを考えると名称は「ミサイル」の方が
良いと思います。
・ツリー全体表示

【116】レスと圧縮データ

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 05時25分 -
設定
引用なし
パスワード
>こんばんは、抹茶です。
>ようやく入手できましたので、レスをー。

レスありがとうございます。
うお。わざわざゲットしてくださったのですか。


>
>>ハイスピードモード
>アルカリ最大出力の別モードっぽいので、EN消費か何かつけませんか。
>ただ、形態変化で武装減ってるんで、強くは推しません。

EN消費L1くらいつけて、七万馬力を戻す……
というのも一つの手かとは思いますが、
走行でエネルギー喰った描写がないのと、
データ的に簡潔なほうがよいかとも思うのとで、
現状のままでもいいかと考えますがどうでしょう。

>>6号
>レーダー機能あるんで、命中もうちょっと高くてもいいかなーとは。
>あんまり戦闘力ある方じゃないんで、これもそんなに希望するものではないです。

では+5ほどしてみましょうかー。

>
>>シュモクザメー
>がデータ化できるなら、むしろでっけえミニ四駆が欲しいところです。
>でも、双方ともロクに武装が無い上に、あさぼらけ号は形態が異常に多いんですよね……。

あさぼらけ号はユニットとして欲しいとは思ったのですが、
仰るとおり形態が多くて……。
(自分では車のアイコン描けないので尚更)
なので今回は見送り、様子を見て追加、でどうでしょう。

>
>>他にデータ化できそうなの
>ということで、チビ(暗殺用サイボーグVerと8号Ver)と、でかい7号&マッドキング
>あたりはデータ化できそうではないかと思います。ただ、出てきて即忘れられているチビも
>巨大化2体も、なんかおまけくさいんで、できればということで。

チビに関しては、そうですね、あった方が良さそうです。
追加しておきます。
ビッグな二人は……とりあえず試しに作ってはみますね。

>
>それではー。

どうもありがとうございましたー。


このレスは反映していませんが、
圧縮データを用意しておきました
http://www.geocities.jp/cafeno3/FETEST.lzh
アドレスコピペでDLしてください。
でわでわー
・ツリー全体表示

【115】Re(1):ATレディ 改訂第一稿

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年05月27日(土) 04時49分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、抹茶です。
ようやく入手できましたので、レスをー。


>ハイスピードモード
アルカリ最大出力の別モードっぽいので、EN消費か何かつけませんか。
ただ、形態変化で武装減ってるんで、強くは推しません。

>6号
レーダー機能あるんで、命中もうちょっと高くてもいいかなーとは。
あんまり戦闘力ある方じゃないんで、これもそんなに希望するものではないです。


>シュモクザメー
がデータ化できるなら、むしろでっけえミニ四駆が欲しいところです。
でも、双方ともロクに武装が無い上に、あさぼらけ号は形態が異常に多いんですよね……。


>他にデータ化できそうなの
ということで、チビ(暗殺用サイボーグVerと8号Ver)と、でかい7号&マッドキング
あたりはデータ化できそうではないかと思います。ただ、出てきて即忘れられているチビも
巨大化2体も、なんかおまけくさいんで、できればということで。


それではー。
・ツリー全体表示

382 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,945

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター