GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>いちおう、ボスの取り巻き用として、強ザコを想定しているので技量は現状維持したいですかね。
>スペクターって本来は普通にボスなんで、原作的にどうかってのもちょっと考え難い感じですし。
>>>フューラーさん
>>40レス程度になりそうだったので新規ツリーを立てます。
>>
>>そういえば先日ジャーク将軍役の加藤精三氏がお亡くなりになりましたね。
>>南無ー。
>ライダー怪人を軽くチェックすると拙作の初代ライダー以外は基本1が多いですね。デストロンで1と2が混在してるのと、デルザーが2なのはどうなんだ…
>同じくご冥福をお祈りします。
>
>一点だけ。
>対して強くないのにゴルゴム怪人のアイテムスロット数1なのは
>アイテムスロット数2のクライシス一般怪人に比べると差別すぎるのでゴルゴム怪人も
>アイテムスロット数2に格上げしませんか?
>
>もしかしてもしかするとゴルゴム怪人育成シナリオとか出るとも限りませんので。
>
>以上です。
>>>ディーキンの人さん
>失礼します、データ作成お疲れ様です。単純ミスは見ないで、見ないで…あ、それじゃダメか。
>
>ダスマダー大佐が切り払いLv1を4レベルで取得することになってます。
>おそらくミスではないかと思われます。
>
>ダスマダー大佐は分身でクライシス皇帝が本来の姿であるのに、パイロットの能力値もSPも経験値も全く同じで切り払いがなくなっているので本体になって弱体化しているように見えます。
>単に気分の問題ですが、実効上は影響ない程度のなにがしかの処置(経験値を変えるとか特に実益はないけど威厳は出そうなSPや特殊能力を付加するとか)で本体の威厳を出す、わけにはいかないものでしょうか。
>
>それでは短いですが失礼いたします。
>>グリード
>>機械鎧
>変身ヒーローなら一部除いて変身状態が解けたらHP0と見なしていいと思いますが、エドワードは機械が壊れたからといって戦えなくなるわけでも。でも義足が壊れると立てないか。
>話が進むとギミック武装が減っていくのは百鬼丸やMADARAから続く宿命ですね。実力が付くにつれ小技に頼らなくなるんですよね。
>
>>キング=ブラットレイ
>ブラッ「ド」レイです。doです。がふ、毎度この手の間違いかー修正します。
>
>>アルフォンス
>鎧の中は生き物部分が無いので、耐性=死あたりを希望します。あ、ですね。追加します。
>
>>ロイ=マスタング
>味方勢ではナンバー3の重要度だと思うんですけどね。ナンバー4は傷。
>ミロスの聖なる丘では最終決戦の場に立ったにもかかわらず自分に矛先が向くまで蚊帳の外、アニメ第1期ではラースにボコボコ(これは相手が悪いか)など、絶大的な攻撃力を持つ代わりに生存性はあまり高くないのでは。
>雨の日「は」無能というのは逆に言えばその他の日は有能、という極端な使い勝手を表しているといえます。
>少なくともレベル1ひらめきは早すぎるか、そもそもないんじゃないかと。
>駒としてもあの攻撃力で移動4で初手からひらめき使えるのは脇役でも準主役でもエドが生存特化なのにずるいぐらいです。
>>イズミあ、ですね。
>
>終盤でのお父様戦等、旦那不在という場面も十分考えられるので、
>「旦那ことシグ不在時のシチュエーションを再現する場合、武装の旦那をDisableしてください」
>の一文を追加したほうが良いかなと。
>
>>マスタング単純な強化形態なら楽なんですけどねえ……
>
>終盤での失明時の形態が無いのは仕様ですかね?
>実装するとさらに強くなりすぎてしまうのはアレですが、
>失明回復後も使用される可能性も十分考えられると思うので、消極的に追加を希望で。
>
>
>>お父様や人造人間全般
>
>1つまたは無しとはいわず、もう少しSPに一味付けられませんかね?
>アニメ1期のラスト、2代目グリードは味方使用も十分考えられますし、
>敵が味方として使えるシナリオも有るかもしれないと思うので(どんなだ)
>まあ現状、お父様はSPが無かったり、人造人間連中がSP1つのみというのも、
>原作的に正しいのかもしれませんが……。
>>フラスコの中の小人了解です。2重鉤括弧付きで
>
>人間形態時の愛称が現状だと???となってますが、
>パイロット愛称変更共々、お父様にすることを消極的に希望です。
>アニメのEDテロップや公式のファンブックでもお父様と表記されていますし、
>ある意味で原作的に正しいかなと。
>あと、経験値が形態ごとに同じだとデータ的にも味気ないので、変更を希望で。
>不定形時に200、神時は220辺りでしょうか。
>
>コピペ時の消し忘れっすー。
>>グリード
>
>硬化時にステルス無効化=気配察知があるのはミスですかね?
>リンが表に出ている時はともかく、初代時にそういうような描写は無かったような気が。
>
>
>>大総統
>
>アニメ1期の兼ね合いも兼ねて、名称をキング=ブラッドレイに統一しませんか?
>これもお父様=フラスコの中の小人と同じ理由ではありますが、
>大総統を1期アニメ基準(プライド)で出す場合には、
>激怒を威圧に変更してくださいとでもすれば済む話ではあるかなと。
>(そうなると捏造武装である憤怒も別名称に変更せざるを得なくなりますが)
>あと、いきなり眼帯無しで登場というのも違う気がするので、では眼帯付きを別ユニット化しておきましょう。
>人造人間としての正体を隠している時の眼帯有りVerもユニット化希望です。
>ステルス無効化=『左目』も、盲目状態の時は使用不可にすると面白いかなーと。
>もしくは別名を最強の『目』にするとか(笑)
>
>では168は同値のキャラが多いので169で。
>>キンブリー
>
>170台が無理ならば、168辺りにするというのはどうでしょうか?
>ブランクがあるとはいえ、内戦を戦い抜いた実績があるキャラですし、
>多少なら一味付けても良いのでは。
>