SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【6292】Re(1):変更データ

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2013年06月28日(金) 21時13分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。

>ターちゃん

実効としての回避ではなく、回避値の額面の高さが重要であるなら
運動性を+5〜15程度、更にターちゃんパンチの命中を上げた上で、
集中→堅牢という方法もあります。
堅牢は集中のそれより効率が悪いだけで決して回避型に相性の悪いSPではないので
有効な手段の一つかなと。

SP未使用時の強さが気になる場合は、増加分の運動性(の一部)を動物パワーまんたんに回すなどで
対処可能かなと。

只、前述の通り実効回避は下がるので、額面ではなく避けてる感が重要な場合は
あんまり使えない手段ではありますが。
とりあえず選択肢のひとつとして提案しておきます。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【6291】Re(1):変更データ

名前
 アージュ
投稿日時
 - 2013年06月26日(水) 23時29分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、アージュです。
原作はリアルタイムで読んでた頃の知識しか残ってませんが、
出遅れしつつも気になった所をいくつか。


>識別子
いきなりですが個人的本題、識別子をJT_にするのはやめませんか?
識別子の役割的に、作品→識別子、識別子→作品の連想をしやすいものが
望ましいわけですが、この場合どちらも分かり易いとは言い難く。
その状況で被り易く色々な用途の考えられる二文字識別子を取ってしまうのはちょっとどうかなと。
既に画像パックにアイコンが存在して変えづらいとかの事情が無い限りは、
JungleT_なりTachan_なりもう少しかぶらなそうなところに変更希望です。


>ターちゃん
抵抗力Lv-3ですが、高回避ゆえに実際の影響度はそこまででも無いにしても、
実質技量120に相当っていうのは、"バカ"の表現として低技量を争ってる連中比較でも
突き抜けすぎなんで、こう、下限争いでももう少し遠慮して欲しいかなと。
別にザコ相手と同じ補正って言うのに拘らなきゃ行けない様にも見えませんし、
抵抗力Lv-2程度に丸まらないでしょうか?
これなら技量140相当で、"バカの下限争い"の中に丁度入る程度ですんで。

また、高回避+忍耐での利便性抑える案として、吹き矢+ブーメラン二種の
対遠距離セットを強化パーツ枠使う形の追加装備にしませんか?
アイテム装備でも必要技能で基本形態でしか使えないようには出来ますし、
途中から使わなくなる〜ってのに対してシナリオ側で最初から出さないとかも選べますし、
トーナメント編とかで武器持ちださないようにもしやすいですし(まぁ現状でもDisableすればいいんですが)

(動物パワー)のメッセですが、基本的な部分は変わらずに一部追加メッセージがある程度なら
わざわざ一式丸ごと分けるのではなく、(動物パワー)のユニット側に

メッセージクラス=動物パワー

を持たせて、追加のメッセージを

ダメージ小(動物パワー), ゴリラ!
ダメージ小(動物パワー), サイ!
ダメージ小(動物パワー), ゾウ!

とか表記した方がすっきり纏まりそうです。


>アナベベ
パイロットパラは命中-5して代わりに回避+5位に同期させたほうが収まりいかなと。
また、同一人物の心境違いを表すなら、SPは内容変えるだけで習得レベルは
極力そのままのほうが"らしい"かとおもいます。
切り払いレベルも変に習得レベル変えるより、全体的に-1位でいいんでは?

>ペドロ
作中のへタレっぷりは周りが達人揃いで比較されてアレなだけで、
本来は一応世界レベルでもそれなりではあった筈で……
技量160載ってもいい気はしつつ。
三角とびは確かにかなり印象に残ってますが、2P武装としては
他フォルダ比較でも相当に高い命中修正与えるレベルでしたっけ?
+の命中修正あるだけでも十分に優遇できてるかとは思うんですが。

>aliasヴァンパイアウィルス
ウィルス由来とかでも、日光でどうとかあるのであれば、
有効=光辺りつけてもいいんじゃないですかね。

>智光
結界ですが、鉄壁のバリア表現でも、他者付加の無償費Lv5バリアは流石に破格過ぎるかと。
治癒=行動不能とかで直されて敵陣に飛び込まれたりすると……。
自分対象の広域バリアアビとかの方が、色々安全な気もするのですが、
他者付加の必要があるとしても、出来れば3レベル程度には抑えて欲しい所。
試してないですが、付加アビの能力にも必要条件設定できるなら、
<白華拳智光隣接>とかも念のため追加しておいて欲しいですかねぇ。


とりあえずは以上です。では
・ツリー全体表示

【6290】Re(5):コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2013年06月25日(火) 21時41分 -
設定
引用なし
パスワード
> 逆にお聞きしたいのですが、作中でコマンドーと呼ばれていないのに
> ユニット愛称をコマンドーにするならOKとする理由はなんでしょうか?

「どうしても反映させたいなら」と申し上げたように
私は元から無理にデータに詰め込むことに反対の立場です。
ですがそれでは話が平行線だとわかっているからこそ、折り合いをつけるために
代案を色々模索しているのみで、検討をしていただくのは議長様です。

他の方からも指摘と変更要望が出ていますので、論点を絞る意味で他の部分はひとまず保留します。
名称にこだわるのでしたら、すでに挙がっている底力の名称変更案の他に

・先述のダミー能力。根拠は解説部分をすべてネタにできるから。
・「ラフファイト」を「コマンドーアクション」に、クレイモア地雷のものは
 「コマンドーアクション<M>」に名称変更。
・ハードポイントLv1=コマンドー用装備(仮案)を付け、
アイテムに装備を作って装備状態=現在の無印となる形にする。

というのを提案いたします。
ご検討ください、それでは。
・ツリー全体表示

【6289】Re(2):コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2013年06月24日(月) 20時57分 -
設定
引用なし
パスワード
少しだけ自分の提案の後始末に。

>>底力=コマンドー

動かす側にしてみたら効果が分り難いし、
瀕死系技能の単純な別名化のあまりよろしくない前例になりかねないかなーとは思ってます。

どうしても能力名として残したい場合の最後の手段としての提案、としてお考えください。


以上です。
・ツリー全体表示

【6288】Re(1):コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 リトルプラチナ
投稿日時
 - 2013年06月24日(月) 16時45分 -
設定
引用なし
パスワード
討議お疲れ様です
コマンドー自体を話でしか知らないですが思ったことを

>ジョン=メイトリックス退役大佐
名称に退役大佐っていりますかね?
愛称では出てこないですし
フルネームのあるキャラに(元)階級をつけるというのは一般的でしたっけ?
ベネットとかとの兼ね合いならそういうキャラに(コマンドー)と識別子をつけたほうがわかりやすいのではないかなと

>SP消費低下激闘
奇襲+ラフファイト+高格闘値があるので
雑魚戦無双だけではなくボス戦もこなせちゃうのも問題かなーと
後挑発もあるんで選択肢が多いように見えます
とはいえ話を聞いた限りそんなキャラらしいというのが困りもの

特徴としてSP消費低下激闘はありだと思いますが
それにしては他の特徴がありすぎる感じを受けます
欠点の少ないヒーローになっちゃってるかなーと

結論としては
>強さの根幹になるほど強力ではありません
となるならSP消費減少はなくてもいいのではーと思います
なくてもだいぶ強いように見えますし
名前にこだわるのであれば一稿の夢見眼さんのレスでもあったように
底力の名称をコマンドーにしてみるのはどうでしょう
それはそれで逆にわかりにくいでしょうか……
堅牢あるので底力維持も割とできるしいいんじゃないかな、と

それでは討議頑張ってください
・ツリー全体表示

【6287】Re(4):コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月24日(月) 00時58分 -
設定
引用なし
パスワード
>デュカキスさん

>・「コマンドー」という単語はコマンドー部隊から来ているものと考えるのが自然であり
>「元コマンドー部隊」が特殊能力に不相応にも関わらず
>「コマンドー」を特殊能力として扱うのは不自然。

特に不自然である理由が提示されていません。
不自然であるならば相応の根拠を提示してください。

先のレスで提示した通り様々な前例もあるので、
不相応、不自然であるとは感じません。


>・ラストでコマンドー部隊への復隊を蹴っているように
>メイトリックスにとって「コマンドー」の肩書きは重要なものとは言い難い。
>少なくともメイトリックスの強さに関わるほど比重を大きく取るものではない。

コマンドー部隊で将軍に鍛えられたこと、
コマンドー部隊に所属していたことを自負しているため、
重要ではないとは考えられません。


>・作中、銃撃戦に関しては普通に重武装を施し普通に銃を撃っている。
>多数の火器(=武装多数)を軽々扱う膂力こそあれど
>装備を整えて敵地に臨む時点で、やってることはあくまで現実的。

普通に考えたらあんな重武装をしません。
そして一人で大多数を相手に正面から撃ち合いをしようとも考えません。

普通とか現実的が反対の根拠にはなりえません。


>・ネタになっているのはもっぱらセンスある翻訳による登場人物全員のセリフであり
>人物一人の、ましてや有利な特殊能力などといった形に落とし込むのは
>実用的視点に陥りかえって印象を薄めインパクトを欠如させるものとなる。

特にインパクトを欠如させるようには感じません。
翻訳の面白さはメッセ部分にあり、メイトリクスの無双っぷりはデータ部分にあります。
全て合わせてコマンドーという作品なのですから。


>上記が主立った理由です。
>コマンドー部隊を退役しておりラストもコマンドー部隊とは無関係の平穏な生活を選んだ
>メイトリックスが「コマンドーであることが強い」「コマンドーだから強い」
>と見られるようなデータは作中の描写に反しており、
>「ネタで有名」というより「ネタで歪められてる」と思います。

コマンドーで鍛えられた経歴が彼の強さです。
そこを無視してネタで歪められているというのはよく分かりません。

そしてデータ的にも「SP消費減少Lv2.5=コマンドー 激闘」の部分が
強さの根幹になるほど強力ではありません。


>コマンドーという単語をどうしても反映させたい理由が先述の
>「ネタ」「カッコいい」といったキャラクターに関わりないことであれば
>ユニット愛称をコマンドーに変更するアイテムの追加かダミー能力くらいの
>度が過ぎないもので事足りると考えます。
>以上です、それでは。

ネタ、カッコイイ、作中の再現が理由であり、
そのどれかに比重が偏っているわけでもありません。

逆にお聞きしたいのですが、作中でコマンドーと呼ばれていないのに
ユニット愛称をコマンドーにするならOKとする理由はなんでしょうか?
そしてダミー能力が妥当とする根拠を前例を交えて提示してください。


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【6286】BLACK&RX&ライドロン

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2013年06月24日(月) 00時41分 -
設定
引用なし
パスワード
※付加想定アイテムを追加


仮面ライダーBLACK
BLACK, ぶらっく, 男性, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=世紀王, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
152, 140, 144, 152, 163, 162, 普通
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 友情, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RB_MaskedRiderBlack.bmp, MaskedRiderBLACK.mid

仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK, かめんらいだーぶらっく, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
格闘武器=拳
HP回復Lv1=キングストーンパワー
格闘強化Lv2=バイタルチャージ 120
戦闘アニメ=バイタルチャージ (気力Lv2)
変形=ライダーマシン 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー 仮面ライダーBLACK・ロードセクター
合体技Lv1=合体リュウシュート 滝竜介
合体技=ダブルキック 仮面ライダーBLACK.RX
合体技=四大ライダーキック 仮面ライダーBLACK.RX ロボライダー バイオライダー
3700, 180, 800, 90
BABB, RB_MaskedRiderBlackU.bmp
キングストーンフラッシュ, 800, 1, 3, +30,  2,  -,  -, AAAA, +10, S
ライダーアタック,     1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
ライダーチョップ,     1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ,      1600, 1, 1, +15,  -, 20, 105, AAAA,  +0, 突
ライダーキック,      1700, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ&キック,  2000, 1, 1, +10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
###
合体リュウシュート,    1200, 1, 3, +10,  1,  -,  -, AAAA, +15, 合実格
ダブルキック,       2600, 1, 1, +10, -, 60, 130, AAAA, +10, 突合
四大ライダーキック,    3000, 1, 3, +10, -, 60, 130, AAAA, +10, 格突合

#マシンスクランブル,   2100, 1, 2, +10,  -, 60, 130, AAAA,  +0, 突格

#401/409M

仮面ライダーBLACK・バトルホッパー
バトルホッパー, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 5, L, 6000, 160
特殊能力
弱点=機
HP回復Lv1=キングストーンパワー
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK
他形態=仮面ライダーBLACK・ロードセクター
3700, 180, 600, 80
BABB, RB_RiderBlackBH.bmp
キングストーンフラッシュ, 800, 1, 3, +30,  2,  -,  -, AAAA, +10, S
ダイナミックスマッシュ,  1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 突JL1

#391/399L

仮面ライダーBLACK・ロードセクター
ロードセクター, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 6, L, 6000, 160
特殊能力
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK
弱点=機式
他形態=仮面ライダーBLACK・バトルホッパー
3700, 180, 700, 65
CABB, RB_RiderBlackRS.bmp
プラズマジェット,     1200, 1, 2, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, -
スパークリングアタック,  1800, 1, 1,  +5,  -, 40, 110, AAAA, +15, 突

#376/384L

サタンサーベル
サタンサーベル, 固定, 非表示
特殊能力
格闘武器=サタンサーベル
0, 0, 0, 0, 0
サタンサーベル,      1500, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
サタンサーベル投擲,    2500, 1, 1,  +0,  -, 100, 130, AABA, +20, 実(仮面ライダーBLACK !バトルホッパー !ロードセクター)
# BLACKorシャドームーンorビルゲニア用です。

命のエキス(BLACK)
命のエキス, 固定, 非表示
特殊能力
不必要技能=仮面ライダーBLACK.RX
600, 0, 200, 0, 0
#終盤のBLACK強化用。RXへのアップグレード無しか一時的な強化推奨。

仮面ライダーBLACK.RX
RX, -, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=光の王子, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
158, 141, 149, 153, 164, 163, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 復活, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RBRX_MaskedRiderBlack-RX(2).bmp, MaskedRiderBlackRX.mid
===
パイロット愛称=BLACK (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)
パイロット読み仮名=ぶらっく (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)
パイロット画像=RB_MaskedRiderBlack.bmp (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)
パイロット能力付加="サイボーグ=世紀王" (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)

仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用)
RX, -, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=光の王子, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
158, 141, 149, 153, 164, 163, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 復活, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RBRX_MaskedRiderBlack-RX(2).bmp, MaskedRiderBlackRX.mid
===
パイロット愛称=BLACK (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)
パイロット読み仮名=ぶらっく (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)
パイロット画像=RB_MaskedRiderBlack.bmp (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)
パイロット能力付加="サイボーグ=世紀王" (仮面ライダーBLACK or 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー or 仮面ライダーBLACK・ロードセクター)

仮面ライダーBLACK.RX
仮面ライダーBLACK.RX, かめんらいだーぶらっくあーるえっくす, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 4, M, 16000, 200
特殊能力
格闘武器=RXチョップ (!気力Lv2)
HP回復Lv1=ハイブリッドエネルギー
変形=ライダーマシン 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター 仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン
変形技=ロボライダー ロボライダー
変形技=バイオライダー バイオライダー
ハイパーモードLv0=ロボライダー ロボライダー (+)
合体技=ダブルキック 仮面ライダーBLACK
合体技=四大ライダーキック 仮面ライダーBLACK ロボライダー バイオライダー
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=ロボライダー・ロボイザー バイオライダー・マックジャバー
3800, 200, 1000, 90
BABA, RBRX_MaskedRiderBlack-RXU.bmp
キングストーンフラッシュ, 900, 1, 3, +30, 2,  -,  -, AAAA, +10, S
ライダーアタック,     1300, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
RXチョップ,       1400, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
リボルケイン,       1500, 1, 1, -10, -, 15, 120, AAAA, +20, 武
RXパンチ,        1600, 1, 1, +15, -, 20, 105, AAAA, +0, 突
RXキック,        1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +10, 突
リボルクラッシュ,     2600, 1, 1, -10, -, 100, 130, AAAA, +20, 武
#
ダブルキック,       2600, 1, 1, +10, -, 60, 130, AAAA, +10, 突合
四大ライダーキック,    3000, 1, 3, +10, -, 60, 130, AAAA, +10, 格突合
===
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -, 105, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -, 105, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))

#407/411M

仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
アクロバッター, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 5, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
HP回復Lv1=ハイブリッドエネルギー
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK.RX
変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
変形技=バイオライダー バイオライダー・マックジャバー
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロボライダー バイオライダー
3800, 200, 900, 75
BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RXA.bmp
アクロバットバーン,    1800, 1, 1, -10, -, 40,  -, AAAA, +10, 突
===
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -, 105, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))

#392/396L

仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン
ライドロン, 改造人間(RX専用), 1, 1
水陸, 6, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
水上移動
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK.RX
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター ロボライダー ロボライダー・ロボイザー バイオライダー バイオライダー・マックジャバー
3800, 200, 1200, 40
-AAA, RBRX_RideronU.bmp
ライディングアロー, 1400, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

#357/361L

ロボライダー
ロボライダー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 3, M, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
変形=ライダーマシン ロボライダー・ロボイザー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX
変形技=バイオライダー バイオライダー
合体技=四大ライダーキック 仮面ライダーBLACK 仮面ライダーBLACK.RX バイオライダー
ハイパーモードLv0=バイオライダー バイオライダー (+)
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター 仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン バイオライダー・マックジャバー
パイロット愛称=ロボライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=悲しみの王子" (!俺は炎の王子装備)
変換Lv1=変換Lv1 火
3800, 200, 1400, 50
CACB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)U.bmp
ロボパンチ,        1500, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 突KL0
ボルティックシューター,  1500, 1, 3, -5, 12,  -,  -, AA-A, +10, B共
ハードショット,      2000, 1, 3, -5, 12, 50, 120, AA-A, +10, B共
#
四大ライダーキック,    3000, 1, 3, +10, -, 60, 130, AAAA, +10, 格突合
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -, 105, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))

#367/371M

ロボライダー・ロボイザー
ロボイザー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 5, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
変形=ライダーファイト ロボライダー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
変形技=バイオライダー バイオライダー・マックジャバー
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン バイオライダー
パイロット愛称=ロボライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=悲しみの王子" (!俺は炎の王子装備)
3800, 200, 1300, 40
DADB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)R.bmp
ロケット砲,        1300, 2, 3, -5, 3,  -,  -, AABA, +0, 実
ロボイザードライブ,    1800, 1, 1, -10, -, 40,  -, AABA, +15, 突
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -, 105, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))

#357/361L

バイオライダー
バイオライダー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 3, M, 16000, 200
特殊能力
弱点=火
特殊効果無効化=毒
超回避Lv3=液化Lv3 10 110
変形=ライダーマシン バイオライダー・マックジャバー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX
変形技=ロボライダー ロボライダー
合体技=四大ライダーキック 仮面ライダーBLACK 仮面ライダーBLACK.RX ロボライダー
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター 仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロボライダー・ロボイザー
テレポートLv0=液化移動 10 110
パイロット愛称=バイオライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=怒りの王子"
3800, 200, 600, 95
BAAB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)U.bmp
バイオアタック,      1100, 1, 2, +15, -, 10,  -, AAAA, +0, 格P浸
バイオブレード,      1400, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
スパークカッター,     2000, 1, 1, -5, -, 50, 120, AAAA, +0, 武
#
四大ライダーキック,    3000, 1, 3, +10, -, 60, 130, AAAA, +10, 格突合
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -, 105, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))

#412/416M

バイオライダー・マックジャバー
マックジャバー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸水, 5, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機火
特殊効果無効化=毒
超回避Lv1=液化Lv1 10 110 手動
変形=ライダーファイト バイオライダー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロボライダー
パイロット愛称=バイオライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=怒りの王子"
3800, 200, 500, 95
BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)M.bmp
マックジャバーブレイク,  1800, 1, 1, -10, -, 40,  -, AAAA, +10, 突
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -, 105, 変(!仮面ライダーBLACK.RX(世界に駆ける)(汎用))

#412/416L

南光太郎(RX)
南光太郎, みなみこうたろう, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 3, M, 16000, 100
特殊能力
パイロット愛称=光太郎
パイロット読み仮名=こうたろう
パイロット画像=RB_MinamiKoutarou.bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=改造人間"
性別=男性
アビリティBGM=変身 MaskedRiderBlackRX.mid
変形技=変身 仮面ライダーBLACK.RX
3300, 150, 700, 70
CACC, RB_MinamiKoutarouU.bmp
格闘,           1000, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
変身, 再行動, 0, -,  -, 100, 変

俺は炎の王子
ロボライダー, 固定, 非表示
特殊能力
パイロット能力付加="サイボーグ=炎の王子" (ロボライダー)
メッセージクラス=俺は炎の王子 (!ロボライダー)
0, 0, 0, 0, 0
#ロボへの変形メッセージを変更するためだけのアイテム

光の車ライドロン
ライドロン, -, 重装騎マシン, AAAA, 150
特殊能力なし
156, 120, 152, 139, 158, 157, 強気
SP, 50, 神速, 1, かく乱, 9, みがわり, 13, 堅牢, 21, 信頼, 30, 必中, 38
RBRX_Rideron.bmp, MaskedRiderBlackRX.mid

光の車ライドロン
ライドロン, 重装騎マシン(ライドロン専用), 1, 1
水陸, 6, L, 10000, 200
特殊能力
弱点=機
母艦
水上移動
戦闘アニメ=改造人間
3800, 200, 1200, 40
-AAA, RBRX_RideronU.bmp
ライディングアロー, 1400, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

#349/336L
・ツリー全体表示

【6285】マルチレス2

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2013年06月24日(月) 00時14分 -
設定
引用なし
パスワード
>宇田泉さん
>#412/416M
> となっていますけど、命中が149、回避が153、反応が163でユニットの運動性が100、そしてサイボーグを持っているので417/421となるのではないでしょうか。こちらの計算間違いであればすいません。
勝手に他の人の真似してたので、知らなくてすいません。
サイボーグも足すんですね…

>ツカバークさん
>どうも、ツカバークです。

>討論再開お疲れ様です。というか待ちに待ったのは自分だけじゃない筈ッ!
>(主にヒーロー戦記との兼ね合いという意味でも)
>命中回避合計の話題が出たので、
>GSC投稿済のライダーの命中回避合計を自分も上げてみました。
>形態ごとに合計被る部分は取り捨て選択したうえ、
>バイク形態も含めると多くなり過ぎなので省きました。
>計算間違いがあるかもですが、大体こんな感じであっている筈……。
>
>
>仮面ライダー旧1号          :400/402+集中
>仮面ライダー1号           :420/422+集中
>仮面ライダー2号           :397/395+忍耐
>仮面ライダーV3           :390/401+底力
>ライダーマン             :381/378+集中+忍耐
>仮面ライダーX            :390/377+集中
>仮面ライダーアマゾン         :426/446+集中
>仮面ライダーストロンガー       :376/367
>超電子ストロンガー          :386/377
>スカイライダー(旧)          :391/402
>スカイライダー            :406/417
>仮面ライダースーパー1        :403/412+集中
>仮面ライダーZX           :399/400+集中+(分身50%)
>仮面ライダーBLACK        :401/409+集中
>仮面ライダーBLACK.RX     :417/421+集中
>ロボライダー             :367/371+集中
>バイオライダー            :427/431+集中+(超回避30%)
>仮面ライダーシン           :431/435
>仮面ライダーZO           :396/392
>仮面ライダーJ            :374/372+集中
>仮面ライダーJ(巨大化)        :389/387L+集中
>仮面ライダークウガ          :388/389+集中
>仮面ライダークウガ(青)        :403/404+集中
>仮面ライダークウガ(緑)        :388/389+集中
>仮面ライダークウガ(紫)        :348/349+集中
>仮面ライダークウガ(白)        :368/369+集中
>仮面ライダークウガ(赤金)       :398/399+集中
>仮面ライダークウガ(黒金)       :403/404+集中
>仮面ライダークウガ(究極)       :413/414+集中
>仮面ライダーアギト          :379/381+忍耐
>仮面ライダーアギト(ストーム)     :389/391+忍耐
>仮面ライダーアギト(フレイム)     :374/376+忍耐
>仮面ライダーアギト(トリニティ)    :384/386+忍耐
>仮面ライダーアギト(バーニング)    :359/361+忍耐
>仮面ライダーアギト(シャイニング)   :394/396+忍耐
>仮面ライダー龍騎(ブランク体)     :374/373+底力
>仮面ライダー龍騎           :384/383+底力
>仮面ライダー龍騎サバイブ       :394/393+底力
>仮面ライダーファイズ         :398/409+集中
>仮面ライダーファイズ(アクセル)    :428/439+集中
>仮面ライダーファイズ(ブラスター)   :408/419+集中
>仮面ライダーブレイド         :353/351+底力
>仮面ライダーブレイド(ジャック)    :363/361+底力
>仮面ライダーブレイド(キング)     :343/341+底力
>仮面ライダー響鬼           :407/405+集中
>仮面ライダー装甲響鬼         :412/410+集中
>

>以上です。

>バランス調整が難しいかもですが、頑張ってくださいませ。

>では。

おお、リスト化ありがとうございます。
それと、前回のマルチレスでバイオの異常な回避力を見落としてました。
ユニットパラメータは旧時代から弄ってませんでしたが、BLACKの時点で運動性がかなり高いので、それをさらに上昇させるRXとバイオは極まっちゃってますね…
運動性を、RXは90、バイオは95まで低下させます。
また、気力関係なく使えるより制限付けた方が駒としても原作再現としても『らしい』ので、バイオやロボへのチェンジに105、液化に110の気力制限を付けます。
これで少しはマシになったはず…

>デュカキスさん
>どうもデュカキスです。
>
>1の「最初から最後まで通してブラック運用」については
>
>・格闘-5した上で
>
>格闘強化Lv2=バイタルチャージ 120
> 戦闘アニメ=バイタルチャージ (気力Lv2)
>
># animation.txt
>
>バイタルチャージ
> ライダーパンチ(準備), 発光 赤 Charge(2).wav
> ライダーキック(準備), 発光 赤 Charge(2).wav
> (+通常のものから準備を削除)
>
>を追加。(RXの格闘は158を維持)
>
>・創世王にトドメを刺した
>
>サタンサーベル投擲,    2500, 1, 1,  +0,  -, 100, 130, AABA, +20, 実(仮面ライダーBLACK)
>
>をサタンサーベルに追加。
>
>・クジラ怪人がブラックに使って復活&パワーアップした
>
>命のエキス(BLACK)
> 命のエキス, いのちのえきす, 固定, 非表示
> 特殊能力なし
> 600, 0, 200, 0, 0
>
>を実質上の後期型化アイテムとして追加。
>
>というのはいかがでしょう。
> シナリオ最後までブラックで戦うならサタンサーベルと命のエキス装備、
> ブラック→RXで出すなら付けなくてもオッケーって感じで。
個人的にBLACKが一軍落ちしても、前期型で通すようなものなのでしょうがないと思いますが、RXが横にいない場合もある上、主役ライダーなのでそうもいきませんね。
全部そのまま付けるとこうなります。

仮面ライダーBLACK
BLACK, ぶらっく, 男性, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=世紀王, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
162, 140, 144, 152, 163, 162, 普通
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 友情, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RB_MaskedRiderBlack.bmp, MaskedRiderBLACK.mid
#気力120相当で格闘加算済み

仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK, かめんらいだーぶらっく, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
格闘武器=拳
HP回復Lv1=キングストーンパワー
格闘強化Lv2=バイタルチャージ 120
戦闘アニメ=バイタルチャージ (気力Lv2)
変形=ライダーマシン 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー 仮面ライダーBLACK・ロードセクター
合体技Lv1=合体リュウシュート 滝竜介
合体技=ダブルキック 仮面ライダーBLACK.RX
合体技=四大ライダーキック 仮面ライダーBLACK.RX ロボライダー バイオライダー
4300, 180, 1000, 90
BABB, RB_MaskedRiderBlackU.bmp
キングストーンフラッシュ, 800, 1, 3, +30,  2,  -,  -, AAAA, +10, S
ライダーアタック,     1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
ライダーチョップ,     1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ,      1600, 1, 1, +15,  -, 20, 105, AAAA,  +0, 突
ライダーキック,      1700, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ&キック,  2000, 1, 1, +10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
サタンサーベル投擲,    2500, 1, 1,  +0,  -, 100, 130, AABA, +20, 実(仮面ライダーBLACK)

格闘とHPがRXを超えてしまっているので、RXフォームだけと比べるなら一部で上ですが、RX無しルート用か一時的なパワーアップと注釈を入れておきましょう。


>んで、2のアップグレードについては
>
>・RXキックの必要気力-5。
>
>・BLACKフォルダのユニットに
>
># RXの前期型として出す際はライダーパンチ&キックをDisableしてください。
>
>の一文追加。
>
>の二点があればとりあえずは十分かと思います。
RXキックの気力は-5します。おお、BLACKキックと同じだ。
パンチ&キックのdisableはちょっと保留で。最強技が性能激変するとはいえ、使わないのは違和感ありますし。

>厳密に言えば移動6の差はあるのですが、ライドロンの地中移動が強烈なので…
> 互換性を重視するならライドロンを移動6の陸のみ、水上移動追加&水A維持で
> 地中移動は見なかったことにしてオミットでもいいかもしれません。
> つくづくとんでもない車だ…。
地中移動使うと2ターン必要とはいえ、ヒーローにあるまじき奇襲攻撃が可能ですしね。RX・ライドロンから地中を削除します。
また、単体ライドロンも地中に潜れる母艦として化け物回復係なので、こっちも削除します。
地中移動を持たせたからこそ移動力を抑えたので、移動6にします。
水上移動は追加しますが、水中移動はそのままで。マックジャバーも持ってますしね。

>以上、ご検討ください。それでは。
ありがとうございました。

>黄緑さん
>今更ですが、「SPをBLACKに最適化し、RXからはやや外れた構成にする」ように、
> データを構築できないでしょうか。
>
>BLACKからRXへの強化点ですが、
> ・各種能力が上がる。
> ・火力系ユニット級の最大火力と、回避系上位クラスの回避を同時に得る。
> ・装甲系上位の装甲を持つユニット形態が追加される。(別形態ですが、自力回復可能!)
> ・RX以上の回避能力を持つ形態が追加される。回避系ほぼ最上級クラス。
> ・その他乗り物などetc
>
>これらすべて、アイテム1つで補える何かだとは到底思えません。
> RXがSP面で不利を負うのは、致し方ないことだと思います。
>
>回避400超えのユニットに攻撃力2500超えの火力が乗ること、それだけでも
> 相当にレアかつ異例です。このことを、よく考えるべきかと思います。
難しい問題ですね。
RXがBLACKに劣るのはリボルクラッシュの使用条件とロードセクターの移動力6ぐらいで、その他負けてる要素が無いほぼ上位互換のため、BLACKに有利なSPはRXにもまた有利に働くので。
「両方に無い事によって、BLACKならRXよりはフォロー可能」路線ならまだ容易ですが、熱血や気合無しの主役ライダーも運用が厳しいですし。
主役ライダーで気合か気迫を持たないのはバッタが代わりに持ってるJぐらいですね。

>以上です。
ありがとうございました。

>以下自己修正
バイオの水適応をAに上昇。

#現BLACK
ライダーアタック,     1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
ライダーチョップ,     1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ,      1600, 1, 1, +15,  -, 20, 105, AAAA,  +0, 突
ライダーキック,      1700, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ&キック,  2000, 1, 1, +10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
#旧BLACK
ライダーチョップ,     1200, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
ライダーパンチ,      1500, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 突
ライダーキック,      1700, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA, +10, 突
#改訂RX
ライダーアタック,     1300, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
RXチョップ,       1400, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
リボルケイン,       1500, 1, 1, -10, -, 15, 120, AAAA, +20, 武
RXパンチ,        1600, 1, 1, +15, -, 20, 105, AAAA, +0, 突
RXキック,        1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +10, 突
リボルクラッシュ,     2600, 1, 1, -10, -, 100, 130, AAAA, +20, 武
#旧RX
RXチョップ,       1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
RXパンチ,        1600, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 突
RXキック,        1800, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA, +10, 突
リボルクラッシュ,     2600, 1, 1, -10,  -, 100, 130, AAAA, +20, 武
#改訂ロボ
ロボパンチ,        1500, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 突KL0
ボルティックシューター,  1500, 1, 3, -5, 12,  -,  -, AA-A, +10, B共
ハードショット,      2000, 1, 3, -5, 12, 50, 120, AA-A, +10, B共
#改訂バイオ
バイオアタック,      1100, 1, 2, +15, -, 10,  -, AAAA, +0, 格P浸
バイオブレード,      1400, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
スパークカッター,     2000, 1, 1, -5, -, 50, 120, AAAA, +0, 武
・ツリー全体表示

【6284】Re(3):コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2013年06月23日(日) 21時43分 -
設定
引用なし
パスワード
了解です。
結論としては、「(メイトリックスの強さに影響を及ぼす形での)特殊能力化」には反対です。

・「コマンドー」という単語はコマンドー部隊から来ているものと考えるのが自然であり
「元コマンドー部隊」が特殊能力に不相応にも関わらず
「コマンドー」を特殊能力として扱うのは不自然。
・ラストでコマンドー部隊への復隊を蹴っているように
メイトリックスにとって「コマンドー」の肩書きは重要なものとは言い難い。
少なくともメイトリックスの強さに関わるほど比重を大きく取るものではない。
・作中、銃撃戦に関しては普通に重武装を施し普通に銃を撃っている。
多数の火器(=武装多数)を軽々扱う膂力こそあれど
装備を整えて敵地に臨む時点で、やってることはあくまで現実的。
・ネタになっているのはもっぱらセンスある翻訳による登場人物全員のセリフであり
人物一人の、ましてや有利な特殊能力などといった形に落とし込むのは
実用的視点に陥りかえって印象を薄めインパクトを欠如させるものとなる。

上記が主立った理由です。
コマンドー部隊を退役しておりラストもコマンドー部隊とは無関係の平穏な生活を選んだ
メイトリックスが「コマンドーであることが強い」「コマンドーだから強い」
と見られるようなデータは作中の描写に反しており、
「ネタで有名」というより「ネタで歪められてる」と思います。

コマンドーという単語をどうしても反映させたい理由が先述の
「ネタ」「カッコいい」といったキャラクターに関わりないことであれば
ユニット愛称をコマンドーに変更するアイテムの追加かダミー能力くらいの
度が過ぎないもので事足りると考えます。
以上です、それでは。
・ツリー全体表示

【6283】変更データ

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2013年06月23日(日) 03時30分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
JT(2).zip ファイルサイズ: 22.4KB
ここまでで変更のあったデータと圧縮ファイルです。


ジャングルの王者ターちゃん
ターちゃん, 男性, ジャングルの王者, AAAA, 200
特殊能力
ハンターLv-5=(ヂェーンとの約束) 女性, 1
動物パワーまんたん=非表示, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 9, Lv5, 18, Lv6, 29, Lv7, 39, Lv8, 48
157, 134, 150, 158, 180, 165, 超強気
SP, 60, てかげん, 1, 忍耐, 5, 根性, 8, 熱血, 15, 集中, 18, 友情, 32
JT_Tachan.bmp, Tachan.mid
===
抵抗力Lv-3=純心もしくはバカ

# 動物パワーまんたん着脱用技能追加
# 命中+4


## 以下ターちゃん各形態HP-200 運動-10
## 飛行体周り名称変更

ジャングルの王者ターちゃん
ターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
陸水, 4, M, 3900, 160
特殊能力
ハイパーモードLv0=動物パワー憑依 ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー) 気力発動
阻止Lv1=ふにふに避け 銃B 切り払い-1 近接無効
変形=たまきんをひろげる たまきんグライダーターちゃん (!前ばり装備)
有効=獣
地形適応=ジャングルの王者 林 低木 砂漠
格闘武器=ふにふに避け
3700, 180, 800, 80
BABB, JT_TachanU.bmp
吹き矢,      800, 1, 2, +0, 3, -,  -, AA-A, +0, 実痺L2AL1
ブーメラン,    1100, 1, 3, -10, 1, 5,  -, AACA, -10, 永実
巨大ブーメラン,  1300, 1, 3, -20, -, 30, 110, AACA, +0, 実M直
格闘,       1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AABA, +0, 突
サブミッション,  1500, 1, 1, -15, -, 15,  -, -A-A, +10, Q接貫L2低運低移
ターちゃんパンチ, 1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AABA, +10, 突

# ブーメラン消費+5
# サブミッション+200 消費+5 貫→貫L2

# 395/403M 集中 忍耐


たまきんグライダーターちゃん
たまきんグライダーターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
空, 4, M, 3900, 160
特殊能力
変形=降りる ジャングルの王者ターちゃん
有効=獣
攻撃回避Lv2
3700, 180, 800, 75
A--B, JT_Tachan(F)U.bmp

# 移動+1 攻撃回避Lv2追加

ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)
ターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
陸水, 5, M, 3900, 160
特殊能力
alias動物パワーまんたん
変形=たまきんをひろげる ムササビターちゃん (!前ばり装備)
阻止Lv1=ふにふに避け 銃B 切り払い-1 近接無効
弱点=獣
地形適応=ジャングルの王者 林 低木 砂漠 岩
必要技能=気力Lv0
ノーマルモード=ジャングルの王者ターちゃん
パイロット能力付加="メッセージ=ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)"
格闘武器=ふにふに避け
4200, 180, 800, 90
BAAB, JT_TachanU.bmp
格闘,        1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AABA, +0, 突
動物パワー変身,   1500, 1, 1, +20, -, 15,  -, AAAA, +15, 突JL1
サブミッション,   1500, 1, 1, -15, -, 15,  -, -A-A, +10, Q接貫L2低運低移
ターちゃんパンチ,  1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AABA, +10, 突

# 動物パワーまんたん効果 ブースト→格闘+10運動+5 アニメ変化と合わせて内容をaliasにまとめる
# サブミッション+200 消費+5 貫→貫L2

# 405/413M(+5) 集中 忍耐


ムササビターちゃん
ムササビターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
空, 4, M, 3900, 160
特殊能力
alias動物パワーまんたん
変形=降りる ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)
ノーマルモード=たまきんグライダーターちゃん
必要技能=気力Lv0
弱点=獣
攻撃回避Lv2
4200, 180, 800, 85
A--B, JT_Tachan(F)U.bmp

# 動物パワーまんたん追加
# 移動+1 攻撃回避Lv2追加


alias動物パワーまんたん
格闘強化Lv2=非表示 (気力Lv3 動物パワーまんたん)
運動性強化Lv1=動物パワーまんたん <気力Lv3 動物パワーまんたん>
動物パワーまんたん=解説 気力130で格闘+10、運動性+5。
戦闘アニメ=動物パワーまんたん (気力Lv3 動物パワーまんたん)

# 新規作成


アナベベ
アナベベ, 男性, ターちゃん一家, AAAA, 150
特殊能力
底力, 1
闘争本能Lv-2=(守りの人生), 1
SP消費減少Lv2=非表示 幸運 隠れ身, 1
守りの人生=解説 幸運と隠れ身のSP消費量が20%減少するが、出撃時気力-10, 1
切り払いLv1, 4, Lv2, 13, Lv3, 20, Lv4, 30
154, 135, 139, 149, 165, 159, 弱気
SP, 55, 幸運, 1, 隠れ身, 6, 応援, 11, 奇襲, 16, 根性, 25, 補給, 28
JT_Anabebe.bmp, Tachan.mid
===
修理費修正Lv5

# 特殊能力名称変更


梁師範
梁, りょう, 男性, ターちゃん一家, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 8, Lv4, 19, Lv5, 31
141, 153, 146, 152, 177, 158, 強気
SP, 55, 気合, 1, 集中, 6, 我慢, 12, 報復, 16, 熱血, 20, ひらめき, 27
JT_Ryo.bmp, Tachan.mid

# 射撃-4 命中-8
# ひらめき, 12, 激励, 36 → 我慢, 12, ひらめき, 27


ヴァンパイア梁(老人)
梁, りょう, 男性, ターちゃん一家, AAAA, 180
特殊能力なし
121, 153, 146, 152, 177, 158, 強気
SP, 55, 瞑想, 1, 集中, 6, 我慢, 12, 足かせ, 16, 激闘, 20, ひらめき, 27
JT_Ryo(VO).bmp, Tachan.mid

# 射撃-4 命中-8
# ひらめき, 12, 激励, 36 → 我慢, 12, ひらめき, 27


梁師範
梁師範, りょうしはん, (ターちゃん一家(梁専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4300, 150
特殊能力
格闘武器=気をこめた拳
3800, 140, 700, 85
CADB, JT_RyoU.bmp
白華拳,       1000, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
打透勁,       1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AACA, -10, 実術
勁打,        1300, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 突複
白華爆虚拳,     1500, 1, 1, +20, -, 20, 120, AAAA, +20, 反接低攻
龍歩撃掌,      1700, 1, 1, +25, -, 30, 120, -AAA, +10, 接縛L0術
龍炎拳,       1800, 1, 2, -10, -, 40, 105, AABA, +15, P術
百歩神拳,      2200, 1, 4, -10, -, 80, 110, AABA, +10, B術

# 龍歩撃掌 命中-5


ヴァンパイア梁
梁師範, りょうしはん, (ターちゃん一家(梁専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4300, 150
特殊能力
パイロット画像=JT_Ryo(V).bmp
HP回復Lv1
aliasヴァンパイアウィルス
格闘武器=気を込めた拳
4400, 140, 800, 90
CADB, JT_RyoU.bmp
白華拳,       1000, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
打透勁,       1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AACA, -10, 実術
勁打,        1300, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 突複
白華爆虚拳,     1500, 1, 1, +20, -, 20, 120, AAAA, +20, 反接低攻
龍歩撃掌,      1700, 1, 1, +25, -, 30, 120, -AAA, +10, 接縛L0術
龍炎拳,       1800, 1, 2, -10, -, 40, 105, AABA, +15, P術
百歩神拳,      2200, 1, 4, -10, -, 80, 110, AABA, +10, B術

# 龍歩撃掌 命中-5


全身ダイナマイト
全身ダイナマイト, ぜんしんだいなまいと, 汎用, アイテム
特殊能力
攻撃回避Lv10=全身ダイナマイト 銃
必要技能=覚悟
0, 0, 0, 0, 0
*命を捨てる覚悟で相手の火器命中をためらわせる。
*「銃」属性を完全回避 必要技能=覚悟

# 火属性を対象から削除
・ツリー全体表示

【6282】マルチレス2

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2013年06月23日(日) 03時28分 -
設定
引用なし
パスワード
>>サブミッションについて

皆様色々なアイデアありがとうございます。
マイルドな貫L2でいってみようと思います。
後述の回避値補填を兼ね、
対強敵での使用頻度と活躍度、アグニにとどめをさした実績から
威力1500/消費15で基礎ダメージでは動物パワー変身を確実に上回る位置に。


デュカキスさんのサブミッション強弱分け案は……
しっくりおさまる名称がちょっと思いつかないですね。
(作中「サブミッションの変形」と呼ばれたものはありますが、
 これは首をねじ切る動作で明らかに殺しにかかっていて、モーション・技内容ともに特殊過ぎる)

また、説明を添えるなら技を分けなくても
予防線という点での効果は劣らないかと思います。


>>抹茶さん

>>集中+忍耐

>「コンボ搭載が許される閾値」の上限を上げないためにも、できれば現回避値
>での搭載は回避して欲しいです。概してインフレのはしりになりますんで。

ヂェーンがらみで日常耐えに耐えているイメージ精神として、
また、厄介なリアル/スーパー両面性の片方を大部分これに投げられる都合のよさから、
忍耐は極力外したくないですね。
基本的には攻撃を喰らうと大幅にピンチになるくせに
ギャグ補正無しの真面目なときでもボスのビームを体で弾いたりしてくれるのがもう。

うんこひりパワーアップの運動強化の追加を取り消して(-5)、パイロット命中+4、
回避最大値413+5ではどうでしょうか。

一応集中を切る方向性でも模索してみましたが、着地点が見えませんでした。


皆様ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【6281】Re(2):コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 23時32分 -
設定
引用なし
パスワード
>デュカキスさん

>が理由であると考えてよろしいのか。

そうですね。
コマンドーという特殊能力を残すためなら
他の部分を削るのもやむなしとは考えています。


それでは。
・ツリー全体表示

【6280】Re(1):コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 22時25分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。

データも初稿からかなり様変わりしている&レスが色々すっ飛ばされているので
再確認も兼ねて

・「無双(ザコ兵士複数を圧倒した)表現」が理由でHP7000+堅牢に加えて
射撃も増加した上で、なおSP消費減少まで必要か。
・「元コマンドー部隊」は特殊能力にするには不適切と判断したのか。
・その上で「コマンドー」としてまで特殊能力を固持しているのは

> ネタ的意味合いで有名なコマンドーだから

> 元コマンドー部隊と能力欄にどーんと出てた方がカッコイイです

が理由であると考えてよろしいのか。

以上についてご返答いただいた上で、改めてレスさせていただきます。
それでは。
・ツリー全体表示

【6279】ノンパイ+圧縮データ

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 18時01分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
data(2).zip ファイルサイズ: 5.0KB
### ジョンの関係者

ジェニー=メイトリックス
ジェニー, COMMANDO_JennyMatrix.bmp

#ジョンの娘。
#将軍に「令状はあるの?」とジョークを飛ばす胆力。こいつは将来のコマンドー。


シンディ(コマンドー)
シンディ, COMMANDO_Cyndi.bmp

#ジョンに協力する黒人女性。おそらくヒロイン。
#説明書を読んだだけでロケットランチャーをぶっ放せる怪力レディ。


フランクリン=カービー将軍
カービー将軍, COMMANDO_FranklinKirby.bmp

#ジョンのかつての上官。「また会おうメイトリックス」と言ったが振られた。

ハリス(コマンドー)
ハリス, COMMANDO_Harris.bmp

#カービー将軍の部下その1。白いのがハリス。優秀だが死ぬ。

ジャクソン(コマンドー)
ジャクソン, COMMANDO_Jackson.bmp

#カービー将軍の部下その2。黒いのがジャクソン。優秀だがやはり死ぬ。


ローソン(コマンドー)
ローソン, COMMANDO_Lawson.bmp

#元コマンドー。開始早々死ぬ。クックに丁寧な死体撃ちをされた。

フォレスタル(コマンドー)
フォレスタル, COMMANDO_Forrestal.bmp

#元コマンドー。「車はアメリカで生まれました〜」の人。
#どう見ても死ぬような状況ではないが死んだ。


### アリアス一派

アリアス元大統領
アリアス, COMMANDO_Alberto.bmp

#バル・ベルデの元大統領。コマンドー相手に善戦するが死ぬ。


サリー(コマンドー)
サリー, COMMANDO_sally.bmp

#「あれは嘘だ」をされた人。崖から落とされて死ぬ。

クック(コマンドー)
クック, COMMANDO_Cook.bmp

#「一番気に入ってるのは……値段だ」の人。元グリーンベレーだが死ぬ。

エンリケス(コマンドー)
エンリケス, COMMANDO_Enriques.bmp

#飛行機の中で殺された人。首を絞められて死ぬ。

ディアズ(コマンドー)
ディアズ, COMMANDO_Diaz.bmp

#一番はじめに「オーケイ!」で死んだ人。あっけなく死ぬ。


カルロ(コマンドー)
カルロ, COMMANDO_Carlo.bmp

#アリアスの私兵の一人。「見てこいカルロ」そしてカルロは死ぬ。


### その他

ビッグス(コマンドー)
ビッグス, COMMANDO_Biggs.bmp

#メイトリックスを「筋肉モリモリマッチョマンの変態」と呼称した警備員。死なない。
・ツリー全体表示

【6278】アイテム

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 18時00分 -
設定
引用なし
パスワード
クレイモア地雷(コマンドー)
クレイモア地雷, くれいもあじらい, 汎用(メイトリックス専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
コマンドーアクション,   1800, 2, 2, -30,  1,  -, 110, AABA, -10, M全P(アイテム)
*クレイモア地雷。メイトリックス専用。使い捨て。

#後半で兵舎を吹き飛ばしたアレです。
#通常使用は想定しません。武器名称からもネタに近いアイテムです。運用注意。

#Q:地形適応が空Aなのは何故ですか?
#A:クレイモア地雷をしかけていないはずの見張り塔上部まで粉々にしたからです。


今日から大佐
今日から大佐, 固定, 非表示
特殊能力
パイロット能力付加="大佐=非表示"
0, 0, 0, 0, 0

#ベネットが対メッセを喋ってくれます。
・ツリー全体表示

【6277】メッセージ

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 17時59分 -
設定
引用なし
パスワード
ジョン=メイトリックス退役大佐
回避, この手に限る
回避, ここなら敵にも見つからんだろう
回避, こっちが風下だ。近づけば分かる
回避, 楽しみをフイにしたくはないだろう?
回避, 来いよ$(相手パイロット)! 怖いのか?
ダメージ小, 落ちつけ!
ダメージ小, 怖いのか?
ダメージ小, 俺だって元コマンドーだ
ダメージ中, てめぇの命を張るほど値打ちのある相手か!
ダメージ中, お前は最後に殺すと約束したな……あれは嘘だ
ダメージ中, 面白い奴だな、気に入った。殺すのは最後にしてやる
ダメージ大, このゲス野郎!
ダメージ大, 必ず戻ってくるぞ
ダメージ大, 右腕をやられた、お前でも勝てる
ダメージ大, ああ、俺を殺したがってる奴がいる
ダメージ大, 楽に殺しちゃつまらんだろう。ナイフを突き立て、俺が苦しみもがいて、死んでいく様を見るのが望みだったんだろう。そうじゃないのか$(相手パイロット)
破壊, 俺にとってジェニーは……全てなんだ
射程外, 駄目だ
射程外, こっちへ来て確かめろ!
射程外, 動けこのポンコツが! 動けってんだよ!
射程外(対銃), 来いよ$(相手パイロット)、銃なんか捨ててかかってこい!
攻撃, OK!
攻撃, ……くたばりやがれ
攻撃, くたばるのはお前だ!
攻撃, さぁ頭を冷やしてよく考えてみろ!
攻撃, 地獄に堕ちろ、$(相手パイロット)!


ベネット元大尉
回避, 生憎だったな
回避, てめぇは老いぼれだぁ
回避, 残念だったなぁ、トリックだよ
回避, いや、やめとこう。そいつはパスするぜ
回避, 口だけは達者なトーシロばかり、よくもまぁ揃えたもんですなぁ
回避(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 年を取ったな大佐
ダメージ小, ただのカカシですな
ダメージ小, だがこっちが有利だ
ダメージ小, 俺達ならまばたきする間に皆殺しにできる、忘れないことだ
ダメージ中, まったくお笑いだ
ダメージ中, やっぱりやって来たか
ダメージ中, 気分いいぜぇ! 昔を思い出さぁ!
ダメージ大, ふざけやがってぇぇ!!
ダメージ大, 誰がテメェなんか! テメェなんかこわかねぇ!!
ダメージ大, 畜生ぉ! 眉間なんか撃ってやるものかい! ボールをフッ飛ばしてやる!
破壊, ……うぅぅぅぅ……おぉぉぉ……ぁぁ
射程外, 畜生め!
射程外, 使い物にならん
射程外, いや結構。遠慮させてもらうぜ
射程外(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
攻撃, ブッ殺してやる!
攻撃, 野郎ぶっ殺してやる!
攻撃, 貴様を殺してやらあ!
攻撃, てめえはもう終りだぁ!
攻撃, テメェを殺してやる……
攻撃, お前をぶち殺せと言われたらタダでも喜んでやるぜ
攻撃(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 古い付き合いだ。苦しませたかねぇ
攻撃(対ジョン=メイトリックス退役大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
#
回避(対大佐), 年を取ったな大佐
回避(対ゾル大佐), 年を取ったな大佐
回避(対マーグリス(XS)), 年を取ったな大佐
回避(対父親(SaGa2)), 年を取ったな大佐
回避(対ロイ=マスタング), 年を取ったな大佐
回避(対ロイ=キャンベル), 年を取ったな大佐
回避(対アラン=リシャール), 年を取ったな大佐
回避(対ラルフ=ジョーンズ), 年を取ったな大佐
回避(対セルベリア=ブレス), 年を取ったな大佐
回避(対カーネル=サンダース), 年を取ったな大佐
回避(対レリウス=クローバー), 年を取ったな大佐
回避(対ジェイド=カーティス), 年を取ったな大佐
回避(対南斗無音拳のカーネル), 年を取ったな大佐
回避(対ウィリアム=F=ガイル), 年を取ったな大佐
回避(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), 年を取ったな大佐
回避(対ルドル=フォン=シュトロハイム), 年を取ったな大佐
回避(対エフゲーニィ=ボリソヴィッチ=ヴォルギン), 年を取ったな大佐
#
射程外(対大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ゾル大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対マーグリス(XS)), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対父親(SaGa2)), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロイ=マスタング), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロイ=キャンベル), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対アラン=リシャール), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ラルフ=ジョーンズ), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対セルベリア=ブレス), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対カーネル=サンダース), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対レリウス=クローバー), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ジェイド=カーティス), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対南斗無音拳のカーネル), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ウィリアム=F=ガイル), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ルドル=フォン=シュトロハイム), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対エフゲーニィ=ボリソヴィッチ=ヴォルギン), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
#
攻撃(対大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ゾル大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対マーグリス(XS)), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対父親(SaGa2)), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロイ=マスタング), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロイ=キャンベル), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対アラン=リシャール), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ラルフ=ジョーンズ), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対セルベリア=ブレス), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対カーネル=サンダース), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対レリウス=クローバー), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ジェイド=カーティス), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対南斗無音拳のカーネル), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ウィリアム=F=ガイル), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ルドル=フォン=シュトロハイム), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対エフゲーニィ=ボリソヴィッチ=ヴォルギン), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
・ツリー全体表示

【6276】ユニット

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 17時59分 -
設定
引用なし
パスワード
ジョン=メイトリックス退役大佐(前期)
ジョン=メイトリックス, (コマンドー(メイトリックス専用)), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
7000, 120, 900, 65
BABB, COMMANDO_JohnMatrixU.bmp
BerettaM92SB,       1200, 1, 3, -10, 15,  -,  -, AABA, +0, 銃
スローイングナイフ,    1200, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AACA, +0, 格実P
H&K_G3A3,         1400, 2, 4, -15,  6,  -,  -, AABA, +10, 銃連L3
近接格闘術,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突

ジョン=メイトリックス退役大佐
ジョン=メイトリックス, (コマンドー(メイトリックス専用)), 1, 2
陸, 4, L, 8000, 200
特殊能力
性別=男性
7000, 120, 1000, 65
BABB, COMMANDO_JohnMatrixU.bmp
スローイングナイフ,    1200, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AACA, +0, 格実P
DesertEagle,       1300, 1, 4, -15, 12,  -,  -, AABA, +5, 銃
IMI_UZI,          1300, 1, 3,  +5,  4,  -,  -, AABA, +0, 銃連L8
RPK_M78,         1400, 2, 4, -15,  6,  -,  -, AABA, +10, 銃連L5
近接格闘術,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
Mossberg_M590,      1500, 1, 3,  +5,  3,  -,  -, AABA, -10, 銃散
Saco_M60,         1600, 2, 4, -25,  4,  -,  -, AABA, +5, 銃連L10
US_M202A1,        1900, 2, 4, -35,  1,  -, 110, AABA, +0, 実
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突

#ナイフは近接格闘術に含めます。
#ラフファイトは即席武器での殴り合いなどです。
#Mossberg_M590ではなくレミントンという説もありあます。


ベネット元大尉
ベネット, (コマンドー(ベネット元大尉専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
性別=男性
6700, 120, 1000, 60
BABB, COMMANDO_BennettU.bmp
麻酔銃,           0, 1, 3, -10,  1,  -,  -, AABA, +15, 銃眠
DetonicsScoreMaster,   1300, 1, 3, -15,  7,  -,  -, AABA, +5, 銃
IMI_MicroUZI,       1300, 1, 3,  +5,  4,  -,  -, AABA, +0, 銃連L8
近接格闘術,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
・ツリー全体表示

【6275】パイロット

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 17時58分 -
設定
引用なし
パスワード
ジョン=メイトリックス退役大佐
メイトリックス, 男性, コマンドー, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
SP消費減少Lv2.5=コマンドー 激闘, 1
157, 144, 145, 131, 176, 154, 超強気
SP, 60, ド根性, 1, 必中, 4, 激闘, 10, 挑発, 15, 堅牢, 20, 奇襲, 31
COMMANDO_JohnMatrix.bmp, COMMANDO.mid

#299/285
#364+底力/350L+底力+堅牢


ベネット元大尉
ベネット, 男性, コマンドー, AAAA, 160
特殊能力
底力, 1
154, 135, 142, 130, 170, 154, 超強気
SP, 50, 目眩し, 1, 必中, 2, ド根性, 7, 激闘, 11, 激怒, 15, 気合, 27
COMMANDO_Bennett.bmp, COMMANDO.mid

#296/284
#356+底力/344+底力
・ツリー全体表示

【6274】コマンドー第二稿+投稿予告

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月22日(土) 17時58分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。

ちょいと間が開いてしまいましたが、コマンドー第二稿です。
そろそろ投稿したいので大きな変更がない限りは月末に合わせて投稿しようかと思います。

それではご意見お待ちしております。
・ツリー全体表示

【6273】Re(1):仮面ライダーBLACK&RX改訂...

名前
 黄緑
投稿日時
 - 2013年06月20日(木) 01時38分 -
設定
引用なし
パスワード
今更ですが、「SPをBLACKに最適化し、RXからはやや外れた構成にする」ように、
データを構築できないでしょうか。

BLACKからRXへの強化点ですが、
・各種能力が上がる。
・火力系ユニット級の最大火力と、回避系上位クラスの回避を同時に得る。
・装甲系上位の装甲を持つユニット形態が追加される。(別形態ですが、自力回復可能!)
・RX以上の回避能力を持つ形態が追加される。回避系ほぼ最上級クラス。
・その他乗り物などetc

これらすべて、アイテム1つで補える何かだとは到底思えません。
RXがSP面で不利を負うのは、致し方ないことだと思います。

回避400超えのユニットに攻撃力2500超えの火力が乗ること、それだけでも
相当にレアかつ異例です。このことを、よく考えるべきかと思います。

以上です。


・ツリー全体表示

78 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,098

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター