SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【6231】ユニット

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2013年06月05日(水) 23時05分 -
設定
引用なし
パスワード
# ヴァンパイアたちはコマンド「Disable 日没=非表示」 (Enable 日没=非表示)により
# 敵味方全員一括で時刻による弱化・強化をおこなうことができます。


## ターちゃん一家


ジャングルの王者ターちゃん
ターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
陸水, 4, M, 3900, 160
特殊能力
ハイパーモードLv0=動物パワー憑依 ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー) 気力発動
阻止Lv1=ふにふに避け 銃B 切り払い-1 近接無効
変形=たまきんをひろげる ジャングルの王者ターちゃん(飛行) (!前ばり装備)
有効=獣
地形適応=ジャングルの王者 林 低木 砂漠
格闘武器=ふにふに避け
3900, 180, 800, 90
BABB, JT_TachanU.bmp
吹き矢,      800, 1, 2, +0, 3, -,  -, AA-A, +0, 実痺L2AL1
ブーメラン,    1100, 1, 3, -10, 1, -,  -, AACA, -10, 永実
巨大ブーメラン,  1300, 1, 3, -20, -, 30, 110, AACA, +0, 実M直
格闘,       1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AABA, +0, 突
サブミッション,  1300, 1, 1, -15, -, 10,  -, -A-A, +10, Q接貫低運低移
ターちゃんパンチ, 1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AABA, +10, 突

# 401/413M 集中 忍耐

ジャングルの王者ターちゃん(飛行)
ターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
空, 3, M, 3900, 160
特殊能力
変形=降りる ジャングルの王者ターちゃん
有効=獣
3900, 180, 800, 85
A--B, JT_Tachan(F)U.bmp


ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)
ターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
陸水, 5, M, 3900, 160
特殊能力
ブースト=動物パワーまんたん
変形=たまきんをひろげる ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)(飛行) (!前ばり装備)
阻止Lv1=ふにふに避け 銃B 切り払い-1 近接無効
弱点=獣
地形適応=ジャングルの王者 林 低木 砂漠 岩
必要技能=気力Lv0
ノーマルモード=ジャングルの王者ターちゃん
パイロット能力付加="メッセージ=ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)"
戦闘アニメ=動物パワーまんたん (気力Lv3)
格闘武器=ふにふに避け
4400, 180, 800, 100
BAAB, JT_TachanU.bmp
格闘,        1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AABA, +0, 突
サブミッション,   1300, 1, 1, -15, -, 10,  -, -A-A, +10, Q接貫低運低移
動物パワー変身,   1500, 1, 1, +20, -, 15,  -, AAAA, +15, 突JL1
ターちゃんパンチ,  1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AABA, +10, 突

# 411/423M 集中 忍耐


ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)(飛行)
ターちゃん, (ジャングルの王者(ターちゃん専用)), 1, 2
空, 3, M, 3900, 160
特殊能力
変形=降りる ジャングルの王者ターちゃん(動物パワー)
ノーマルモード=ジャングルの王者ターちゃん(飛行)
必要技能=気力Lv0
弱点=獣
4400, 180, 800, 95
A--B, JT_Tachan(F)U.bmp


# 原作では色々ひっくるめてとにかく「動物パワー」と称されがちですが
# 動物の力を借りたパワーアップを「動物パワー憑依」
# その中で特に動物を模した攻撃を「動物パワー変身」
# 戦いが佳境に入った時の動物霊の出現などを伴う更なるパワーアップを「動物パワーまんたん」としています。

# 超回復はSP根性と動物パワー憑依によるHP増加で再現


# ・原作に沿う場合のパワーアップ開放順
#
# 動物パワー憑依          …… ユンケル帝国トーナメント編
# (前ばり装備および解除)      …… 西派32門トーナメント編
# サブミッション          …… ラスベガストーナメント編
# うんこひりパワーアップ(アイテム) …… ヴァンパイア王国編
# 動物パワーまんたん        …… 描写が顕著になるのはケルベロストーナメント編より


アナベベ
アナベベ, (ターちゃん一家(アナベベ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3700, 140
特殊能力
格闘武器=拳 (戦士アナベベ)
格闘武器=すんでのところ (!戦士アナベベ)
4700, 150, 1000, 70
BABB, JT_Anabebe(F)U.bmp
格闘,       1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
しめ落とし,    1900, 1, 1, -10, -, 40, 105, AAAA, -10, 突殺

# 前期375/372M 不屈底力 我慢
# 後期368/378M 底力 隠れ身奇襲


ペドロ=カズマイヤー
ペドロ=カズマイヤー, (ターちゃん一家(ペドロ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3300, 140
特殊能力
格闘武器=空手の受け
4100, 140, 900, 80
BABB, JT_PedroU.bmp
空手,       1200, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
三角とび,     1300, 2, 2, +15, -, 15, 110, AAAA, +10, P格突
ペドロパンチ,   1600, 1, 1, +0, -, 25,  -, AAAA, +10, 突

# 381/385(+5)M 集中

# ブロックのイメージが強いのでふにふに避けはオミット
# アイテム「ヴァンパイア化後遺症」装備で後期仕様になります。


ヴァンパイアペドロ
ペドロ=カズマイヤー, (ターちゃん一家(ペドロ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3300, 140
特殊能力
格闘武器=人間離れした力
HP回復Lv1
aliasヴァンパイアウィルス
特殊効果無効化=憑
4700, 140, 1000, 85
BABB, JT_Pedro(V)U.bmp
空手,       1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
三角とび,     1400, 2, 2, +15, -, 15, 110, AAAA, +10, P格突
ペドロパンチ,   1700, 1, 1, +0, -, 25,  -, AAAA, +10, 突

# イベント用。


梁師範
梁師範, りょうしはん, (ターちゃん一家(梁専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4300, 150
特殊能力
格闘武器=気をこめた拳
3800, 140, 700, 85
CADB, JT_RyoU.bmp
白華拳,       1000, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
打透勁,       1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AACA, -10, 実術
勁打,        1300, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 突複
白華爆虚拳,     1500, 1, 1, +20, -, 20, 120, AAAA, +20, 反接低攻
龍歩撃掌,      1700, 1, 1, +30, -, 30, 120, -AAA, +10, 接縛L0術
龍炎拳,       1800, 1, 2, -10, -, 40, 105, AABA, +15, P術
百歩神拳,      2200, 1, 4, -10, -, 80, 110, AABA, +10, B術

# 397/395(+5)M 集中ひらめき


# ヤング梁の龍炎拳は跳躍前進しながら使うことが多いので2Pにしています。
# アイテム「ヴァンパイア化後遺症」装備で後期仕様になります。


ヴァンパイア梁
梁師範, りょうしはん, (ターちゃん一家(梁専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4300, 150
特殊能力
パイロット画像=JT_Ryo(V).bmp
HP回復Lv1
aliasヴァンパイアウィルス
格闘武器=気を込めた拳
4400, 140, 800, 90
CADB, JT_RyoU.bmp
白華拳,       1000, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
打透勁,       1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AACA, -10, 実術
勁打,        1300, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 突複
白華爆虚拳,     1500, 1, 1, +20, -, 20, 120, AAAA, +20, 反接低攻
龍歩撃掌,      1700, 1, 1, +30, -, 30, 120, -AAA, +10, 接縛L0術
龍炎拳,       1800, 1, 2, -10, -, 40, 105, AABA, +15, P術
百歩神拳,      2200, 1, 4, -10, -, 80, 110, AABA, +10, B術

# イベント用。


ヴァンパイア梁(老人)
梁師範, りょうしはん, (ターちゃん一家(梁専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4300, 150
特殊能力
HP回復Lv1
EN回復Lv2=外気功 (日没)
aliasヴァンパイアウィルス
3300, 140, 700, 50
CADB, JT_Ryo(VO)U.bmp
打透勁,      1300, 1, 4, +10, -, 10,  -, AACA, -10, 実術連L3(日没)
龍炎拳,      1700, 1, 3, +0, -, 40,  -, AABA, +15, 術(日没)
百歩神拳,     1900, 1, 4, +0, -, 60,  -, AABA, +10, B術(日没)

# イベント用。


白華拳智光
智光, ちこう, (ターちゃん一家(智光専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3400, 130
特殊能力なし
3400, 160, 600, 65
CACB, JT_ChikoU.bmp
===
内養功, 回復Lv4, 1, -, 30, -, 援術
結界, 状態Lv2=行動不能 付加Lv2="バリアLv5=勁の結界 全 0" _
    解説="2ターンの間、5000までのダメージを無効化するが、行動不能になる。", 1, -, 60, -, QM全術
精気を借りる, 補給Lv-1 状態Lv2=行動不能 _
    解説="味方を2ターン行動不能にしてENを50吸収する。行動回数非消費。", 1, -, -, -, Q援


# 355/359S 隠れ身鉄壁

# 「精気を借りる」用にincludeを使用しています。

# (未遂含む)攻撃シーンもわずかにありますが、キャラ的にすっぱりオミット
・ツリー全体表示

【6230】ジャングルの王者ターちゃん 準備稿

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2013年06月05日(水) 23時03分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
JT.zip ファイルサイズ: 22.1KB
ウポポアナベベチンポチンポ


メッセージを取ったはいいものの、これがまた
まともな戦闘シーンが意外に少ないキャラが多かったり、
強さの割に必殺技も持たせられない1Pユニットがゴロゴロしてたりの難物で、
エイリアンVSプレデターに浮気してから早数年。

このまま一人でいじったりやめたりを繰り返していても、らちがあきそうにないので、
まず主要味方を固めさせてもらってから残りをなんとかしたいと思います。
なんとかならないところは諦めたいと思います。

よろしくお願いします。


●ターちゃん

 武器(飛び道具)よく使う → まったくではないがほぼ使わなくなる

というデータ的に難儀な変遷を経た彼ですが、
「後期型でも飛び道具は残るが、侵攻力を選ぶと射程反撃力が無くなる」という形にしました。


高回避忍耐に伸びの早い高切り払い&阻止が合わさった高生存力を
高移動能力で前線に運んで
高格闘ブースト高技量で燃費対効果の高い武装を連発する明快な強さと、

忍耐で防げない異常に対する(ザコ)または技量120相当の脆さ、
女性へのダメージ半減といった明快な弱点を持ちます。


●智光

味方からENを分けてもらう「精気を借りる」を
アビリティ効果のみで再現しようとすると、
どうしてもスマートにいかなかったり
ENゼロの味方からいくらでも搾り取れたりといった問題が発生してしまったので
インクルードを使わせてもらってます。


アナベベタマタマクッサインモナガーイ
・ツリー全体表示

【6229】変更後データ

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月05日(水) 00時30分 -
設定
引用なし
パスワード
### パイロット

ジョン=メイトリックス退役大佐
メイトリックス, 男性, コマンドー, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
SP消費減少Lv2.5=元コマンドー部隊 激闘 ド根性, 1
162, 134, 145, 131, 176, 154, 超強気
SP, 60, ド根性, 1, 必中, 4, 激闘, 10, 挑発, 15, 堅牢, 20, 奇襲, 31
COMMANDO_JohnMatrix.bmp, COMMANDO.mid

#299/285
#364+底力/350L+底力+堅牢


ベネット元大尉
ベネット, 男性, コマンドー, AAAA, 160
特殊能力
底力, 1
SP消費減少Lv2.5=元コマンドー部隊 激闘 ド根性, 1
159, 135, 142, 130, 170, 154, 超強気
SP, 50, 目眩し, 1, 必中, 2, ド根性, 7, 激闘, 11, 激怒, 15, 気合, 27
COMMANDO_Bennett.bmp, COMMANDO.mid

#296/284
#356+底力/344+底力


### ユニット

#コマンドーの銃器類はメイトリックスとベネット用に調整しています。
#普通のガンマン系データを作る場合は参考にしないようにお願いします。

ジョン=メイトリックス退役大佐(前期)
ジョン=メイトリックス, (コマンドー(メイトリックス専用)), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
7000, 120, 900, 65
BABB, COMMANDO_JohnMatrixU.bmp
スローイングナイフ,    1200, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AACA, +0, 格実P
BerettaM92SB,       1300, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AABA, +0, 銃
近接格闘術,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
H&K_G3A3,         1500, 2, 4, -10,  6,  -,  -, AABA, +5, 銃連L5
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突

ジョン=メイトリックス退役大佐
ジョン=メイトリックス, (コマンドー(メイトリックス専用)), 1, 2
陸, 4, L, 8000, 200
特殊能力
性別=男性
7000, 120, 1000, 65
BABB, COMMANDO_JohnMatrixU.bmp
スローイングナイフ,    1200, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AACA, +0, 格実P
M67破片手榴弾,      1300, 1, 3,  +0,  1,  -,  -, AABA, -10, M投L1
DesertEagle,       1300, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AABA, +0, 銃
IMI_UZI,          1400, 1, 3, -20,  4,  -,  -, AABA, -10, 銃連L10
近接格闘術,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
RPK_M78,         1500, 2, 4, -10,  6,  -,  -, AABA, +5, 銃連L5
Mossberg_M590,      1600, 1, 3,  +0,  2,  -,  -, AABA, -10, 銃散
SacoDifence_M60E3,    1800, 2, 4, -25,  4,  -,  -, AABA, +0, 銃連L10
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
US_M202A1,        2100, 2, 4, -35,  1,  -, 110, AABA, +0, -

#ナイフは近接格闘術に含めます。
#ラフファイトは即席武器での殴り合いなどです。
#Mossberg_M590ではなくレミントンという説もありあます。


ベネット元大尉
ベネット, (コマンドー(ベネット元大尉専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
性別=男性
6700, 120, 1000, 60
BABB, COMMANDO_BennettU.bmp
麻酔銃,           0, 1, 3, -10,  1,  -,  -, AABA, +15, 銃眠
DetonicsScoreMaster,   1300, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AABA, +0, 銃
IMI_MicroUZI,       1400, 1, 3, -20,  4,  -,  -, AABA, -10, 銃連L10
近接格闘術,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突


### アイテム

クレイモア地雷(コマンドー)
クレイモア地雷, くれいもあじらい, 汎用(メイトリックス専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
コマンドーアクション,   1800, 2, 2, -30,  1,  -, 110, AABA, -10, M全P(アイテム)
*クレイモア地雷。メイトリックス専用。使い捨て。

#後半で兵舎を吹き飛ばしたアレです。
#通常使用は想定しません。武器名称からもネタに近いアイテムです。運用注意。

#Q:地形適応が空Aなのは何故ですか?
#A:クレイモア地雷をしかけていないはずの見張り塔上部まで粉々にしたからです。


今日から大佐
今日から大佐, 固定, 非表示
特殊能力
パイロット能力付加="大佐=非表示"
0, 0, 0, 0, 0

#ベネットが対メッセを喋ってくれます。
・ツリー全体表示

【6228】Re(1):マルチレス

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年06月05日(水) 00時29分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。

対大佐メッセ用にアイテムを追加します。

今日から大佐
今日から大佐, 固定, 非表示
特殊能力
パイロット能力付加="大佐=非表示"
0, 0, 0, 0, 0

#ベネットが対メッセを喋ってくれます。


以下マールチレースー。


>んー。まず、格闘判定で中・遠距離攻撃したり射撃判定で移動後攻撃するキャラもいる等身大で
>格闘射撃の合計をことさらに警戒する必要はないのでは。

いや、むしろ警戒はしておくべきだと思います。
少なくとも提案されていた格闘射撃315というのは拡張でもトップクラスですからね。

データ側で自重出来る部分は自重しないと(意図せず)徐々にインフレしていくものですから。


>そして格射両方の武装を持つ300超ですが、先のターミネーターもですが他にも
>ジーザス・冴羽・海坊主・ゴルゴ・夕叢霧香といったガンマン組や
>アーカード、コブラにマイティ・ソー、リョウ・サカザキ、東方仗助、
>あとライダーやドラゴンボールに複数人いたり実はスーパーマリオもそうだったり。
>超えないように意識されてもいますが、粉砕力や遠近両方への適応をウリとしたキャラなら
>付けるに足る前例は十分すぎるほどあります。

ボス戦雑魚戦問わず近距離でも遠距離でも戦っているのでしたら、
格闘射撃とも高く設定し、そういったデータにすることも考えましたが、
少なくともコマンドー本編に置いて、ボス戦では銃を捨てての殴り合いを演じています。

つまりメイトリクスは面制圧によるザコの殲滅を重視した場合は銃撃戦を、
火力を重視した場合は接近戦を選択しているわけです。

見た目の派手さは一般的(一部例外がありますが)なガンマン系のデータに比べ、
銃火器の火力が高く設定されている事で再現されていると考えます。

さらに、SP消費減で使いやすくなった激闘とド根性で反撃能力と生存性能を高め、
作中での雑魚相手の無双を再現できるようにしています。

このデータでは「卓越した戦闘能力」をそういう形で再現しているわけです。


>そしてコマンドーの「卓越した戦闘能力」は、描写を見るに小手先の技や小細工ではなく
>首の骨折ったり蒸気抜きしたりする超格闘に加えて銃火器も扱いこなす点では、と考えます。
>こういうキャラには格射300を突き抜けてもらわないと、ガンマン組も多い実写映画データに
>技量なんかよりもよっぽど今後の影響があるんじゃないでしょうか。

上記の理由から格闘射撃合計を300越えにしなければならないとは考えていません。
また、メイトリックスが格闘射撃合計が300超えていないと他のキャラに影響が出るとも思えません。

むしろ技量のほうが参照にしやすい部分なので影響が大きいと考えます。


>格闘167あり必殺技のラフファイトも存在するのに近接格闘術の1500にこだわるのは
>描写の三重取りでは、またこの上無消費まで無くすほど変則的なのも
>考えるより殲滅なコマンドーらしくないという点も含めて
>
>・射撃+8、技量減、近接格闘術-100、無消費戻し
>・格闘-7、射撃+12、技量減、近接格闘術無消費戻し
>
>のどちらかを希望です。

格闘射撃合計値300越えを警戒しておきながら、
よくよく考えてみると格闘167はかなり上位である事と、
豊富な射撃武器があるのはちょっと酷いなと思いましたので、

格闘-5、射撃+2、近接格闘術の火力-100、無消費に戻す。といった形でどうでしょうか。


>作中の描写からするならHP7000と射撃増で十分では。
>「元コマンドー部隊」なんて経歴は基礎スペックの分類に含めないと
>単に○○部隊とか○○将軍とかだけで消費減少が付けられる悪例になってしまいます。
>
>なので、前回言及しきれず何ですがSP消費減少については特に削除希望です。
>その分の補填としては、SP後倒しにもなりましたし装甲と不屈を戻す形で。

SP消費減少が現在どの程度分布しているのか軽く調べました。
ちょっと数が多かったので途中で(具体的にはラ・ピュセルで)力尽きましたが、
ガッツ以外でSP消費減少がついているキャラの名称が下記の通りです。

『蝶』の十字架
軍師能力
カイロスの時計
もっこりパワー
アフターイメージ
チアスピリッツ
守銭奴
サノスの嫉妬
グラフィティ
ウィシャの黒化粧
不悪友
求愛ストリーム
案内
呼吸法
超A級スナイパー
TOTALLY IN LOVE!
ウィッチ隊指揮官
固有魔法『鼓舞』
死者復活の秘薬
ウキウキ大行進
すぐ死ぬが生き返る
ラッキーパワー
霊王の威光
超引きこもり
命の煌き
愛妻弁当
リミットブレイク
口先の魔術師
ペイ・バック

ネタ系から、固有能力系。一般的なものまで各種存在し、
この中に元コマンドー部隊を入れたとしても悪例になるとは到底思えません。

激闘を活用するというのはコンセプトの一つですし、
現状維持で問題ないと考えておりますがいかがでしょうか。


>必殺級の投げナイフの扱い手であるアイン@PHANTOMやクロエ@NOIRでも
>どちらも攻撃力は1200です。
>さらにメイトリックスは格闘も160超あるわけで、それで生身の人間に一撃必殺というだけで
>1500は勘弁してください。重ねて1200までの減少希望で、
>両名や他作品の投げナイフの立場を考えると1100でも十分なくらいです。

それではアインにあわせて1200にしておきます。


>武装

>実銃を使っている作品は基本的にその名称を用いてる中で
>「名称に拘るフォルダではない」と仰られても困りますー。

買い物でその場にあった武器を適当にひっつかんでるように見受けられるので、
「デザートイーグルが俺の愛銃だ!」みたいなわけでもないから拘るほどでもないよね程度の意味合いです。

とりあえず「コマンドー 銃器」でぐぐってみたところ、
ショットガンはモスバーグM590ということになっていたのでモスバーグにしておきます。
コメントで「レミントンかもしれません」と注釈を入れておきます。


>ベネット

>コマンドー出身でメイトリックスにダメージを与えるのは
>頑丈さとラフファイトの火力だけで十分では。
>少なくとも底力に足りるほど圧倒した描写があったとは思えません。

少なくともメイトリックスが一方的にやられているシーンがあるのに圧倒した描写がないというはおかしいのでは。


>SPも…この辺は55に対する個々の考えにもよりますが、
>SPは一種のヒーローパワー、主人公補正ですし
>特に敵キャラでは「いないと成立しないキャラ」くらいでないと
>安っぽくなるので、極力絞ってほしいところではあります。

ベネットいないと成立しないじゃないですか。色々と。
同じコマンドー部隊出身者であり、元部下であり、メイトリックスに復讐心を持つ人物なんですよ?
少なくともベネットがいなければコマンドーという作品は成立しません。

が、SPは50にします。


>技量について。
>改めて調べると171〜173までの減少はさすがに反動付けすぎでした。
>ここまで下がると逆に設定がさほどでもない高機動キャラにも付いてて埋もれてしまう。

>超格闘で射撃も増加できますし、技量高いと他が追随してインフレしかねない
>という点は変わりませんが、面目を考えるともうちょっと高めでもよさそうです。
>176〜178の微減に変更で。

それでは176にしておきます。


>山田Tさん

>わたしもデュカキスさんと同じ理由で、射撃増、技量低下、格闘射撃300越え、SP減少無し、1400無消費を推奨します。

デュカキスさんへのレスで返していますのでご確認ください。


それでは。
・ツリー全体表示

【6227】Re(1):ジョジョの奇妙な冒険 波紋使い改訂

名前
 翠山
投稿日時
 - 2013年06月04日(火) 12時46分 -
設定
引用なし
パスワード
原作1部2部を読んでいたら意見を出すのが遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

いくつか追加武装案を出してみましたが如何でしょう

>ジョナサン(波紋習得前)
ナイフ,       1500, 1, 1, +20,  1, -, -, AAAA, +20, 武
ジョースター卿に突き立てられたナイフ
慈愛の女神像を除くとこれがもっとも前期ディオに効果のあった攻撃でしょうから
波紋習得前ジョナサンの最強武器でどうでしょう

>ディオ(前期)
死体投げ,      1600, 1, 3, +0,  1, -, -, AAAA, +0, 格実
警官隊を纏めて殺しSPWに重傷を負わせた前期ディオの最強武器で

>ダイアー
波紋入りの薔薇,       800, 1, 2, +10,  1,  5,  -, AAAA, +20, 格実浄光盲
ダイアーさんにはこれがないと…(笑)


>カーズ
脚部エッジをオミットして通常エッジを2Pにしてみてはいかがでしょう。
描写を見るに見た目以上のリーチがありそうですので

また戦闘機との空中戦を再現するためにイベント用での飛行形態を希望します。


・ナレーションの追加
ノンパイとダイアログにナレーションを
入れるのはどうでしょう?(神砂嵐や露骨な肋骨などの解説に)
アニメ効果もあってナレーション人気急上昇ですので・・・
もしよろしければ用意いたします。
・ツリー全体表示

【6226】ミス修正

名前
 白川
投稿日時
 - 2013年06月03日(月) 20時46分 -
設定
引用なし
パスワード
ジョナサンの幸運と勇気の剣にいつの間にか魔属性が付いていましたが、ミスです。
削っておきます。
……ミス多いなぁ。

大きい変更ではないので投稿予定日はそのままで。
それでは。
・ツリー全体表示

【6225】投稿予告

名前
 ツカバーク WEB
投稿日時
 - 2013年06月02日(日) 17時12分 -
設定
引用なし
パスワード
特に意見が無ければ1週間後の6/9辺りに投稿します。
・ツリー全体表示

【6224】提案一部修正

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2013年06月01日(土) 10時01分 -
設定
引用なし
パスワード
技量について。
改めて調べると171〜173までの減少はさすがに反動付けすぎでした。
ここまで下がると逆に設定がさほどでもない高機動キャラにも付いてて埋もれてしまう。

超格闘で射撃も増加できますし、技量高いと他が追随してインフレしかねない
という点は変わりませんが、面目を考えるともうちょっと高めでもよさそうです。
176〜178の微減に変更で。
・ツリー全体表示

【6223】Re(1):マルチレス

名前
 山田T
投稿日時
 - 2013年06月01日(土) 06時44分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、山田Tです。

デュカキスさんのご意見(射撃増、技量低下、SP減少無し)に賛成一票です。
理由はデュカキスさんと同じで。

よろしければご一考下さい。
それでは。

(昨日書いた文がふざけすぎで失礼なことも書いたと思ったので、一度削除して再投稿しました。申し訳ありません、ご了承下さい)
・ツリー全体表示

【6222】Re(1):マルチレス

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2013年05月30日(木) 23時30分 -
設定
引用なし
パスワード
了解部分は省略で。

>ターミネーターは装甲1400あって耐久Lv5まで育って、
>なおかつ援護防御まであるデータなので…というかターミネーター格闘射撃合計300ぶち抜いてるのかよすげえなおい!

まー援護防御はチーム限定で基本的に飾りなのでー。

>パワーキャラだからという理由で技量を下げてしまうのもちょいと物悲しいです。

や、パワーキャラだからというわけでなく
「力技、力押し、筋肉で物事を解決することが多い」というのが主な理由です。
技量は戦闘以外のイメージにも関わる能力値なので。

>それに描写的にも設定的にも卓越した戦闘能力を持つ大佐の技量を下げてしまうと、
>今後出てくるかもしれない実写映画データの技量が低くなりすぎてしまう恐れもあります。

そこまで詳しいわけでもありませんが、ざっと思いつく限りでも
インディ・ジョーンズ、ケイシー・ライバック@沈黙の艦隊、ジェームズ・ボンド@007。
知名度ならジョン・マクレーン@ダイ・ハード、ハリー・キャラハン@ダーティハリー、
最近だとバーニー・ロス@エクスペンダブルズ。
他にはガン・カタで有名なジョン・プレストン@リベリオンや、ちょっとマイナーどこだと
ボブ・リー・スワガー@ザ・シューターなんてのもいますね。

とまあ実写映画は高技量が付きそうなキャラの枚挙に暇がなく
コマンドーが気にするほどではない…というか、ラフファイトで十分な最大火力があり
先述の通り「技巧」に類する描写は少ないコマンドーでヘタに高技量付けられると
かえってインフレしてしまいます。
なので、今後のことを考慮するならなおのこと、技量は171〜173程度に抑えるのを願います。

>あと射撃を低めに設定しているのは、
>見た目の火力を高くして派手な銃撃戦を再現しているのと同時に、
>ボス戦で銃火器を使用していないため、ザコ相手への武装扱いにしているためです。
>
>また格闘射撃合計で300越えはしたくないという理由もあります。

>先に書いたように格闘射撃で300を超えさせるつもりはありません。
>
>気軽に越えていいラインでもありませんし、
>そういう方面での調整はする予定がございませんのでご了承下さい。

んー。まず、格闘判定で中・遠距離攻撃したり射撃判定で移動後攻撃するキャラもいる等身大で
格闘射撃の合計をことさらに警戒する必要はないのでは。

そして格射両方の武装を持つ300超ですが、先のターミネーターもですが他にも
ジーザス・冴羽・海坊主・ゴルゴ・夕叢霧香といったガンマン組や
アーカード、コブラにマイティ・ソー、リョウ・サカザキ、東方仗助、
あとライダーやドラゴンボールに複数人いたり実はスーパーマリオもそうだったり。
超えないように意識されてもいますが、粉砕力や遠近両方への適応をウリとしたキャラなら
付けるに足る前例は十分すぎるほどあります。

そしてコマンドーの「卓越した戦闘能力」は、描写を見るに小手先の技や小細工ではなく
首の骨折ったり蒸気抜きしたりする超格闘に加えて銃火器も扱いこなす点では、と考えます。
こういうキャラには格射300を突き抜けてもらわないと、ガンマン組も多い実写映画データに
技量なんかよりもよっぽど今後の影響があるんじゃないでしょうか。

格闘167あり必殺技のラフファイトも存在するのに近接格闘術の1500にこだわるのは
描写の三重取りでは、またこの上無消費まで無くすほど変則的なのも
考えるより殲滅なコマンドーらしくないという点も含めて

・射撃+8、技量減、近接格闘術-100、無消費戻し
・格闘-7、射撃+12、技量減、近接格闘術無消費戻し

のどちらかを希望です。

>ごちゃごちゃするのが嫌だということでしたら、
>SP消費減少以外の能力をバッサリカットする形でどうでしょうか。
>激闘とド根性で雑魚戦を乗り切るのは作中の描写からして的外れではないかと。

作中の描写からするならHP7000と射撃増で十分では。
「元コマンドー部隊」なんて経歴は基礎スペックの分類に含めないと
単に○○部隊とか○○将軍とかだけで消費減少が付けられる悪例になってしまいます。

なので、前回言及しきれず何ですがSP消費減少については特に削除希望です。
その分の補填としては、SP後倒しにもなりましたし装甲と不屈を戻す形で。

>銃火器と違い一撃必殺だった投げナイフが強い分には違和感がないかと。

必殺級の投げナイフの扱い手であるアイン@PHANTOMやクロエ@NOIRでも
どちらも攻撃力は1200です。
さらにメイトリックスは格闘も160超あるわけで、それで生身の人間に一撃必殺というだけで
1500は勘弁してください。重ねて1200までの減少希望で、
両名や他作品の投げナイフの立場を考えると1100でも十分なくらいです。

>>武装
>
>HK91とかヴァルメM78より、アサルトライフルやヘビーマシンガンと書いたほうが分かりやすいという点と、
>銃火器の名称に拘るフォルダではないという点、あとはwikiにショットガンは候補が二つあってどちらか正確にわかってない点から、
>銃火器の種類を名称にしていいのではないかなと思っていますがどうでしょうか。
>
>いやまあ正直どっちでもいい気はするんですけども。

実銃を使っている作品は基本的にその名称を用いてる中で
「名称に拘るフォルダではない」と仰られても困りますー。

ショットガンについては(レミントンほどメジャーじゃないのもありますが)
モスバーグと記載されてる出典で私が見たのはwikiのみ、レミントンは複数あったので
レミントンでいいんじゃないでしょうか。

>>ベネット
>
>まがりなりにもボスであり、大佐と同じコマンドー出身であり、
>唯一大佐を追い詰めた人物でもあるわけですから、扱い的にこの程度でも問題ないと思います。

コマンドー出身でメイトリックスにダメージを与えるのは
頑丈さとラフファイトの火力だけで十分では。
少なくとも底力に足りるほど圧倒した描写があったとは思えません。

SPも…この辺は55に対する個々の考えにもよりますが、
SPは一種のヒーローパワー、主人公補正ですし
特に敵キャラでは「いないと成立しないキャラ」くらいでないと
安っぽくなるので、極力絞ってほしいところではあります。

以上です、それでは。
・ツリー全体表示

【6221】自己修正+投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2013年05月30日(木) 22時02分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
MHO(5).zip ファイルサイズ: 8.3KB
そろそろレスも途切れてきたので、6/6を目安に投稿します。


タイトルはカタカナの方が通りが良いので、モンスターハンターオラージュに変更したいと思います。
モンスター関連のaliasを削除し、ユニット個別にパイロット愛称を付けてユニット愛称も変更。
デルマイオスのユニット名称をデルマイオス成体に変更。


#オリジナルモンスター#
輝龍ミオガルナ
輝龍ミオガルナ, きりゅうみおがるな, (MHO), 1, 2
空陸, 3, LL, 10000, 200
特殊能力
弱点=竜
パイロット愛称=ミオガルナ
9800, 250, 1500, 70
AACB, MHO_MiogarunaU.bmp
龍風圧, 1400, 2, 4, +10, -, 20,  -, AA-A, +10, 風止
パンチ, 1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
熱線,  1900, 1, 4, +0, -, 60,  -, AACA, -10, AL1M拡

デルマイオス成体
デルマイオス, (MHO), 1, 2
陸空, 3, LL, 6500, 160
特殊能力
弱点=獣
パイロット愛称=デルマ
7000, 190, 1000, 65
AACB, MHO_DelmyosU.bmp
胃酸,  1100, 1, 2, +0, -, 15,  -, AA-A, +20, 不P
石化液, 1300, 1, 3, +0, -, 25,  -, AA-A, +10, 石L5
頭突き, 1400, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

氷爪獣ナコ・アグール
氷爪獣ナコ・アグール, ひょうそうじゅうなこあぐうる, (MHO), 1, 2
陸, 5, L, 4400, 120
特殊能力
弱点=獣
パイロット愛称=ナコ・アグール
地形的応=雪原適応 雪原
5600, 120, 900, 70
CACB, MHO_NacoAgullU.bmp
爪, 1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
牙, 1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

骸竜ギルクゥザ
骸竜ギルクゥザ, むくろりゅうぎるくうざ, (MHO), 1, 2
陸, 4, LL, 8000, 180
特殊能力
弱点=竜
パイロット愛称=ギルクゥザ
9000, 210, 1100, 90
AACB, MHO_GirucuaU.bmp
咆哮衝撃波, 1000, 1, 3, +0, 1, 45,  -, AADA, +0, 音SM全
黒いガス, 1400, 1, 3, +0, -, 20,  -, AA-A, +0, -
パンチ, 1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

#黒いガスはシールドで防げるので浸属性なし
・ツリー全体表示

【6220】投稿予告

名前
 白川
投稿日時
 - 2013年05月30日(木) 22時00分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
JOJO12(6).zip ファイルサイズ: 39.4KB
大きな変更がないようでしたら、あと一週間ほど待って投稿しようと思います。
・ツリー全体表示

【6219】ベネット元大尉のメッセ修正

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時50分 -
設定
引用なし
パスワード
ベネット元大尉
回避, 生憎だったな
回避, てめぇは老いぼれだぁ
回避, 残念だったなぁ、トリックだよ
回避, いや、やめとこう。そいつはパスするぜ
回避, 口だけは達者なトーシロばかり、よくもまぁ揃えたもんですなぁ
回避(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 年を取ったな大佐
ダメージ小, ただのカカシですな
ダメージ小, だがこっちが有利だ
ダメージ小, 俺達ならまばたきする間に皆殺しにできる、忘れないことだ
ダメージ中, まったくお笑いだ
ダメージ中, やっぱりやって来たか
ダメージ中, 気分いいぜぇ! 昔を思い出さぁ!
ダメージ大, ふざけやがってぇぇ!!
ダメージ大, 誰がテメェなんか! テメェなんかこわかねぇ!!
ダメージ大, 畜生ぉ! 眉間なんか撃ってやるものかい! ボールをフッ飛ばしてやる!
破壊, ……あぁ?
射程外, 畜生め!
射程外, 使い物にならん
射程外, いや結構。遠慮させてもらうぜ
射程外(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
攻撃, ブッ殺してやる!
攻撃, 野郎ぶっ殺してやる!
攻撃, 貴様を殺してやらあ!
攻撃, てめえはもう終りだぁ!
攻撃, テメェを殺してやる……
攻撃, お前をぶち殺せと言われたらタダでも喜んでやるぜ
攻撃(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 古い付き合いだ。苦しませたかねぇ
攻撃(対ジョン=メイトリックス退役大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
#
回避(対大佐), 年を取ったな大佐
回避(対ゾル大佐), 年を取ったな大佐
回避(対マーグリス(XS)), 年を取ったな大佐
回避(対父親(SaGa2)), 年を取ったな大佐
回避(対ロイ=マスタング), 年を取ったな大佐
回避(対ロイ=キャンベル), 年を取ったな大佐
回避(対アラン=リシャール), 年を取ったな大佐
回避(対ラルフ=ジョーンズ), 年を取ったな大佐
回避(対セルベリア=ブレス), 年を取ったな大佐
回避(対カーネル=サンダース), 年を取ったな大佐
回避(対レリウス=クローバー), 年を取ったな大佐
回避(対ジェイド=カーティス), こ年を取ったな大佐
回避(対南斗無音拳のカーネル), 年を取ったな大佐
回避(対ウィリアム=F=ガイル), こ年を取ったな大佐
回避(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), 年を取ったな大佐
回避(対ルドル=フォン=シュトロハイム), 年を取ったな大佐
回避(対エフゲーニィ=ボリソヴィッチ=ヴォルギン), 年を取ったな大佐
#
射程外(対大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ゾル大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対マーグリス(XS)), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対父親(SaGa2)), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロイ=マスタング), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロイ=キャンベル), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対アラン=リシャール), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ラルフ=ジョーンズ), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対セルベリア=ブレス), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対カーネル=サンダース), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対レリウス=クローバー), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ジェイド=カーティス), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対南斗無音拳のカーネル), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ウィリアム=F=ガイル), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ルドル=フォン=シュトロハイム), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対エフゲーニィ=ボリソヴィッチ=ヴォルギン), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
#
攻撃(対大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ゾル大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対マーグリス(XS)), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対父親(SaGa2)), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロイ=マスタング), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロイ=キャンベル), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対アラン=リシャール), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ラルフ=ジョーンズ), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対セルベリア=ブレス), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対カーネル=サンダース), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対レリウス=クローバー), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ジェイド=カーティス), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対南斗無音拳のカーネル), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ウィリアム=F=ガイル), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ルドル=フォン=シュトロハイム), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対エフゲーニィ=ボリソヴィッチ=ヴォルギン), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?

#「大佐=非表示, 1」をつければ対メッセで反応してくれます。
・ツリー全体表示

【6218】Re(1):マルチレス

名前
 ナマモノ
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時35分 -
設定
引用なし
パスワード
ナマモノです。まぁ応酬と言うよりは御返事に対するお返事に徹することになります。

>敵の攻撃を躱している風には見えないがほぼ無傷というのは高HPと堅牢で、
>反撃夢想という部分は高技量と激闘で再現しており、ナマモノさんの仰る運用法とかけ離れていと思うのですがどうでしょうか。

少数精鋭で戦うSRC戦闘マップを浮かべながら意見を書いたのですが、
思い返してみればちょっとこちらが几帳面すぎたかな?という所はあります。
とことん無傷だと、「嗚呼、ダメージ0で乗り切ってしまったのか」と真っ先に考えてしまう性分だったためか
脳内で、被弾描写と実ダメージの勘定がうまくいってなかったのかもしれません。

>またデータ的な側面から見ますと、ガンマン系は回避系が多く耐久系が少ない傾向にある事、
>身長190cmの筋肉モリモリマッチョマンの変態が回避系というのは違和感が大きい事から、
>現状の耐久系ガンマンの設計になっています。

興味が持てないキャラが多かったので他のガンマンと並んで戦うという場面はあまり想像してませんでしたが、
マッチョマンのバーゲンセールの中で回避系演じたら浮いてると認識されるのもどうなのかな?ということにしておきます。

>というか反撃無双の派手な銃撃戦が大佐の戦い方と仰られているのに、
>ステルスをつけたら全く違う運用法になるのですがよろしいのですか?

こまけぇことを排するという意味も込めてステルス案は取り下げますが、
自分の場合は敵陣で補正の乗った先制攻撃を1〜多数にぶちこんで自身のステルスを解除して、
バレた後高物量低技量の雑魚共の注目をエネミーフェイズで一気にひきつけ無双開始、というのを考えていました。

それでは。
・ツリー全体表示

【6217】メッセージ

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時10分 -
設定
引用なし
パスワード
ジョン=メイトリックス退役大佐
回避, この手に限る
回避, ここなら敵にも見つからんだろう
回避, こっちが風下だ。近づけば分かる
回避, 楽しみをフイにしたくはないだろう?
回避, 来いよ$(相手パイロット)! 怖いのか?
ダメージ小, 落ちつけ!
ダメージ小, 怖いのか?
ダメージ小, 俺だって元コマンドーだ
ダメージ中, てめぇの命を張るほど値打ちのある相手か!
ダメージ中, お前は最後に殺すと約束したな……あれは嘘だ
ダメージ中, 面白い奴だな、気に入った。殺すのは最後にしてやる
ダメージ大, このゲス野郎!
ダメージ大, 必ず戻ってくるぞ
ダメージ大, 右腕をやられた、お前でも勝てる
ダメージ大, ああ、俺を殺したがってる奴がいる
ダメージ大, 楽に殺しちゃつまらんだろう。ナイフを突き立て、俺が苦しみもがいて、死んでいく様を見るのが望みだったんだろう。そうじゃないのか$(相手パイロット)
破壊, 俺にとってジェニーは……全てなんだ
射程外, 駄目だ
射程外, こっちへ来て確かめろ!
射程外, 動けこのポンコツが! 動けってんだよ!
射程外(対銃), 来いよ$(相手パイロット)、銃なんか捨ててかかってこい!
攻撃, OK!
攻撃, ……くたばりやがれ
攻撃, くたばるのはお前だ!
攻撃, さぁ頭を冷やしてよく考えてみろ!
攻撃, 地獄に堕ちろ、$(相手パイロット)!


ベネット元大尉
回避, 生憎だったな
回避, てめぇは老いぼれだぁ
回避, 残念だったなぁ、トリックだよ
回避, いや、やめとこう。そいつはパスするぜ
回避, 口だけは達者なトーシロばかり、よくもまぁ揃えたもんですなぁ
回避(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 年を取ったな大佐
回避(対ゾル大佐), 年を取ったな大佐
回避(対坂本美緒), 年を取ったな大佐
回避(対ロイ=マスタング), 年を取ったな大佐
回避(対ロイ=キャンベル), 年を取ったな大佐
回避(対セルベリア=ブレス), 年を取ったな大佐
回避(対ジェイド=カーティス), 年を取ったな大佐
回避(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), 年を取ったな大佐
回避(対ルドル=フォン=シュトロハイム), 年を取ったな大佐
ダメージ小, ただのカカシですな
ダメージ小, だがこっちが有利だ
ダメージ小, 俺達ならまばたきする間に皆殺しにできる、忘れないことだ
ダメージ中, まったくお笑いだ
ダメージ中, やっぱりやって来たか
ダメージ中, 気分いいぜぇ! 昔を思い出さぁ!
ダメージ大, ふざけやがってぇぇ!!
ダメージ大, 誰がテメェなんか! テメェなんかこわかねぇ!!
ダメージ大, 畜生ぉ! 眉間なんか撃ってやるものかい! ボールをフッ飛ばしてやる!
破壊, ……あぁ?
射程外, 畜生め!
射程外, 使い物にならん
射程外, いや結構。遠慮させてもらうぜ
射程外(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ゾル大佐), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対坂本美緒), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロイ=マスタング), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロイ=キャンベル), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対セルベリア=ブレス), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ジェイド=カーティス), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
射程外(対ルドル=フォン=シュトロハイム), 大佐! 顔出してみろぉ! 一発で、眉間をブチ抜いてやる
攻撃, ブッ殺してやる!
攻撃, 野郎ぶっ殺してやる!
攻撃, 貴様を殺してやらあ!
攻撃, てめえはもう終りだぁ!
攻撃, テメェを殺してやる……
攻撃, お前をぶち殺せと言われたらタダでも喜んでやるぜ
攻撃(対ジョン=メイトリックス退役大佐), 古い付き合いだ。苦しませたかねぇ
攻撃(対ジョン=メイトリックス退役大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ゾル大佐), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対坂本美緒), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロイ=マスタング), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロイ=キャンベル), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対セルベリア=ブレス), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ジェイド=カーティス), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
攻撃(対ルドル=フォン=シュトロハイム), これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ!?
・ツリー全体表示

【6216】ノンパイ

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時09分 -
設定
引用なし
パスワード
### ジョンの関係者

ジェニー=メイトリックス
ジェニー, COMMANDO_JennyMatrix.bmp

#ジョンの娘。
#将軍に「令状はあるの?」とジョークを飛ばす胆力。こいつは将来のコマンドー。


シンディ(コマンドー)
シンディ, COMMANDO_Cyndi.bmp

#ジョンに協力する黒人女性。おそらくヒロイン。
#説明書を読んだだけでロケットランチャーをぶっ放せる怪力レディ。


フランクリン=カービー将軍
カービー将軍, COMMANDO_FranklinKirby.bmp

#ジョンのかつての上官。「また会おうメイトリックス」と言ったが振られた。

ハリス(コマンドー)
ハリス, COMMANDO_Harris.bmp

#カービー将軍の部下その1。白いのがハリス。優秀だが死ぬ。

ジャクソン(コマンドー)
ジャクソン, COMMANDO_Jackson.bmp

#カービー将軍の部下その2。黒いのがジャクソン。優秀だがやはり死ぬ。


ローソン(コマンドー)
ローソン, COMMANDO_Lawson.bmp

#元コマンドー。開始早々死ぬ。クックに丁寧な死体撃ちをされた。

フォレスタル(コマンドー)
フォレスタル, COMMANDO_Forrestal.bmp

#元コマンドー。「車はアメリカで生まれました〜」の人。
#どう見ても死ぬような状況ではないが死んだ。


### アリアス一派

アリアス元大統領
アリアス, COMMANDO_Alberto.bmp

#バル・ベルデの元大統領。コマンドー相手に善戦するが死ぬ。


サリー(コマンドー)
サリー, COMMANDO_sally.bmp

#「あれは嘘だ」をされた人。崖から落とされて死ぬ。

クック(コマンドー)
クック, COMMANDO_Cook.bmp

#「一番気に入ってるのは……値段だ」の人。元グリーンベレーだが死ぬ。

エンリケス(コマンドー)
エンリケス, COMMANDO_Enriques.bmp

#飛行機の中で殺された人。首を絞められて死ぬ。

ディアズ(コマンドー)
ディアズ, COMMANDO_Diaz.bmp

#一番はじめに「オーケイ!」で死んだ人。あっけなく死ぬ。


カルロ(コマンドー)
カルロ, COMMANDO_Carlo.bmp

#アリアスの私兵の一人。「見てこいカルロ」そしてカルロは死ぬ。


### その他

ビッグス(コマンドー)
ビッグス, COMMANDO_Biggs.bmp

#メイトリックスを「筋肉モリモリマッチョマンの変態」と呼称した警備員。死なない。
・ツリー全体表示

【6215】アイテム

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時09分 -
設定
引用なし
パスワード
クレイモア地雷(コマンドー)
クレイモア地雷, くれいもあじらい, 汎用(メイトリックス専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
コマンドーアクション,   1800, 2, 2, -30,  1,  -, 110, AABA, -10, M全P(アイテム)
*クレイモア地雷。メイトリックス専用。使い捨て。

#後半で兵舎を吹き飛ばしたアレです。
#通常使用は想定しません。武器名称からもネタに近いアイテムです。運用注意。

#Q:地形適応が空Aなのは何故ですか?
#A:クレイモア地雷をしかけていないはずの見張り塔上部まで粉々にしたからです。
・ツリー全体表示

【6214】ユニット

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時08分 -
設定
引用なし
パスワード
#コマンドーの銃器類はメイトリックスとベネット用に調整しています。
#普通のガンマン系データを作る場合は参考にしないようにお願いします。

ジョン=メイトリックス退役大佐(前期)
ジョン=メイトリックス, (コマンドー(メイトリックス専用)), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
7000, 120, 900, 65
BABB, COMMANDO_JohnMatrixU.bmp
ハンドガン,        1300, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AABA, +0, 銃
スローイングナイフ,    1400, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AACA, +0, 格実P
アサルトライフル,     1500, 2, 4, -10,  6,  -,  -, AABA, +5, 銃連L5
近接格闘術,        1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突

ジョン=メイトリックス退役大佐
ジョン=メイトリックス, (コマンドー(メイトリックス専用)), 1, 2
陸, 4, L, 8000, 200
特殊能力
性別=男性
7000, 120, 1000, 65
BABB, COMMANDO_JohnMatrixU.bmp
グレネード,        1300, 1, 3,  +0,  1,  -,  -, AABA, -10, M投L1
ハンドガン,        1300, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AABA, +0, 銃
サブマシンガン,      1400, 1, 3, -20,  4,  -,  -, AABA, -10, 銃連L10
スローイングナイフ,    1400, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AACA, +0, 格実P
アサルトライフル,     1500, 2, 4, -10,  6,  -,  -, AABA, +5, 銃連L5
近接格闘術,        1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ショットガン,       1600, 1, 3,  +0,  2,  -,  -, AABA, -10, 銃散
ヘビーマシンガン,     1800, 2, 4, -25,  4,  -,  -, AABA, +0, 銃連L10
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
ロケットランチャー,    2100, 2, 4, -35,  1,  -, 110, AABA, +0, -

#ナイフは近接格闘術に含めます。
#ラフファイトは即席武器での殴り合いなどです。


ベネット元大尉
ベネット, (コマンドー(ベネット元大尉専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
性別=男性
6700, 120, 1000, 60
BABB, COMMANDO_BennettU.bmp
麻酔銃,           0, 1, 3, -10,  1,  -,  -, AABA, +15, 銃眠
ハンドガン,        1300, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AABA, +0, 銃
サブマシンガン,      1400, 1, 3, -20,  4,  -,  -, AABA, -10, 銃連L10
近接格闘術,        1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ラフファイト,       2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
・ツリー全体表示

【6213】パイロット

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時07分 -
設定
引用なし
パスワード
ジョン=メイトリックス退役大佐
メイトリックス, 男性, コマンドー, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
SP消費減少Lv2.5=元コマンドー部隊 激闘 ド根性, 1
167, 132, 145, 131, 180, 154, 超強気
SP, 60, ド根性, 1, 必中, 4, 激闘, 10, 挑発, 15, 堅牢, 20, 奇襲, 31
COMMANDO_JohnMatrix.bmp, COMMANDO.mid

#299/285
#364+底力/350L+底力+堅牢


ベネット元大尉
ベネット, 男性, コマンドー, AAAA, 160
特殊能力
底力, 1
SP消費減少Lv2.5=元コマンドー部隊 激闘 ド根性, 1
159, 135, 142, 130, 170, 154, 超強気
SP, 55, 目眩し, 1, 必中, 2, ド根性, 7, 激闘, 11, 激怒, 15, 気合, 27
COMMANDO_Bennett.bmp, COMMANDO.mid

#296/284
#356+底力/344+底力
・ツリー全体表示

【6212】マルチレス

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2013年05月29日(水) 23時06分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。

まずは自己レス。

・自己修正
 大佐のサイズをLサイズに。
 前期型にスローイングナイフ追加
 スローイングナイフの海適応をCに修正
 ベネットにサブマシンガン追加
 クレイモア地雷に識別子追加
 ノンパイのコメント部分のミス修正


続いてマルチレス。
特に書いてない部分は修正したと思って下さい。


>ちゃあしゅうさん

>ジョン=メイトリックス退役大佐

>前後期無しですし序盤はド根性で防御SPは充分でしょうし、
>堅牢は思いっきり遅らせていいのでは。
>奇襲も激闘際立たせる為にも習得遅らせ希望です。

まとめて提示して見辛くした僕が悪いのですけども、大佐には一応前期型がありますYO!
そうですね…それでは堅牢を20、奇襲を31まで遅らせましょう。


>近接格闘術,        1500, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突

>やーまあ色々わかりますけど移動4、そこそこの命中、驚異的なパイロット能力、底力その他もろもろ考えて
>流石に無いですコレ。
>1400、CT+0まで低下希望。

火力的には1500を維持させたいのですよねえ。

うーん、底力を外すのはやりすぎなんで、いっそのこと近接格闘術にEN消費10を付けて、
作中での肉弾戦時に無駄に息を荒げている部分の再現はどうでしょうか。

具体的には下記のように。

近接格闘術,        1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突


>ぶれーかーさん

確かナイフを投げるシーンは4つあって、スペツナズナイフを使うのもその内の一つですね。
それ以外のシーンは普通に投擲しているので、スローイングナイフに纏めています。

…僕の記憶違いだったらすいません。


>デュカキスさん

>筋肉もりもりマッチョマンの変態データの間違いでは(笑)

大佐「面白い奴だな、気に入った。殺すのは最後にしてやる」


>メイトリックス

>等身大の主役級でHP7000を超えるのはざっと見たところ
>7000:ハルク@マヴカプ、滝沢@炎の転校生
>7200:レッド@RED、デビルマン
>7500:六条ひとま@頑丈人間スパルタカス
>7800:和尚@女犯坊
>8000:アーカード@ヘルシング、エレファント@メタルマックス2
>に限られます。
>うち移動4は滝沢、レッド、ひとまのみと考えると、不屈・底力や奇襲もある上で
>堅牢持ちは強い上にちょいと面白みにも欠ける感が。

ふむ、確かに面白みにかけますね。
不屈を削除し、装甲-100しましょう。


>あと防御SPでがっつり耐えるのは
>(シュワ的な意味で)ターミネーターに譲ってほしいのもあり、差し替え希望です。
>熱血外すようなキャラクター性でもないので候補は熱血で。

ターミネーターは装甲1400あって耐久Lv5まで育って、
なおかつ援護防御まであるデータなので…というかターミネーター格闘射撃合計300ぶち抜いてるのかよすげえなおい!

おっと、話が反れました。
譲るも何もあっちはオンリーワン的な耐久力&運用法があるので遠慮する必要も特に感じません。

熱血を外しているのは雑魚掃討用の激闘とボス相手用の奇襲と使い分けるようにしているのと、
他の部分ではっちゃけている分、多少の落とし所としているため付けるのは遠慮したいところです。


>ベネットに謀られたり、武器店に車で突っ込んだり、「だったら漕げばいいだろう!?」だったり
>技量よりパワーで押す印象が強いです。他作品のガンマン系と比較するとなおさら。
>格闘射撃の合計がこじんまり抑えられてるのもコマンドーらしくないですし
>技量下げの補填含めて射撃+16、技量-18希望で。

パワーキャラだからという理由で技量を下げてしまうのもちょいと物悲しいです。

それに描写的にも設定的にも卓越した戦闘能力を持つ大佐の技量を下げてしまうと、
今後出てくるかもしれない実写映画データの技量が低くなりすぎてしまう恐れもあります。
下げたとしても180は維持したいところですが、どうでしょうか。

あと射撃を低めに設定しているのは、
見た目の火力を高くして派手な銃撃戦を再現しているのと同時に、
ボス戦で銃火器を使用していないため、ザコ相手への武装扱いにしているためです。

また格闘射撃合計で300越えはしたくないという理由もあります。


>移動4や射程もあるわけですし、地形適応推しするほどの描写も無かったと思うので
>地形適応はいきすぎでは。
>銃属性の攻撃回避は…うーん、あっても無くてもそんな変わらない感じはしますが
>ごちゃごちゃしてるのはどうかなーと。
>
>そもそもSP消費減少含め、この辺無くても十分食ってけるスペックあるので
>ちまちました特殊能力は不要とも思います。
>どこかにコマンドーの字面を入れたいがゆえとは思いますが、
>コマンドー要素=圧倒的爽快感と考えるとコマンドー成分は小芸に割くより
>超格闘&射撃増のような高スペックの粉砕力が相応しい&足りてるのでは。
>私は技量減射撃増で十分と判断しますが、補強が必要であれば
>割を食って下げられてる銃器の命中を並にするなり、劇中で2回使ってる
>ロケットランチャーを2発にするなりの要素もありますし。
>
>まとめると元コマンドー部隊の特殊能力は削除希望、
>強化希望の声があればロケラン弾2を提案ということで。

先に書いたように格闘射撃で300を超えさせるつもりはありません。

気軽に越えていいラインでもありませんし、
そういう方面での調整はする予定がございませんのでご了承下さい。

ごちゃごちゃするのが嫌だということでしたら、
SP消費減少以外の能力をバッサリカットする形でどうでしょうか。
激闘とド根性で雑魚戦を乗り切るのは作中の描写からして的外れではないかと。


>近接格闘術についてはちゃあしゅうさんと同様で。
>あと銃器類はともかく格闘167の上にスローイングナイフ自体の攻撃力が高いのは
>違和感大きいので1200まで減少希望です。データ的にも2Pの追加武器で利便性上がってますし。

銃火器と違い一撃必殺だった投げナイフが強い分には違和感がないかと。


>武装

>wiki等からの情報ですが使用銃器は以上のようですので、対応願います。

HK91とかヴァルメM78より、アサルトライフルやヘビーマシンガンと書いたほうが分かりやすいという点と、
銃火器の名称に拘るフォルダではないという点、あとはwikiにショットガンは候補が二つあってどちらか正確にわかってない点から、
銃火器の種類を名称にしていいのではないかなと思っていますがどうでしょうか。

いやまあ正直どっちでもいい気はするんですけども。


>ベネット

>しょせん蒸気抜きされるちょっとタフなやられ役ですし、
>SP55や底力付けるほどのタマじゃないんではー。
>SP-5、底力削除して気持ち命中に色を付ける程度でよろしいかと。
>あと、SPに策謀・隠れ身の追加希望です。
>
>こちらのハンドガンはコルト1911A1のようです。

まがりなりにもボスであり、大佐と同じコマンドー出身であり、
唯一大佐を追い詰めた人物でもあるわけですから、扱い的にこの程度でも問題ないと思います。

SPですが、別に隠れ潜んでいたわけでもないので隠れ身は似合わないような。
あと死んだように見せかけたトリックも意味があったのか微妙なところなので、
策謀を持つのもちょっと違う気がします。どちらかというと目眩しのほうが妥当ではないかなと。

鉄壁を目眩しに差し替えておきますがいかがでしょうか。


>>ナマモノさん

>ジョン=メイトリックス退役大佐

>ラスボスとの格闘シーンや役者側のマッチョ具合を吟味して高HPにしたいのはわかるのですが、個人的にこのキャラは
>「派手な銃撃戦を開始した挙句、そんなに被弾描写もない一方で敵に与えている被害は甚大」なアクションの印象が強く、
>あれをGSCスペシャルパワー込みで表現するならば「集中」で敵側の命中率ダウン+反撃無双か、
>「機先」で踏みこんできた敵を高CTや「闘志」「激闘」込みの先制攻撃で何もさせずに倒し気力150コースに突入するといった運用法にプレイヤーを誘導することこそが、コマンドーの戦いの真実に近いのではないでしょうか。
>とここまで書いて気が付いたのですが、このやり方にも欠点が無いわけではないです。
>・GSCデータの「暗黙のおやくそく」で、α以降の本家スパロボに頻出する、移動後射程の長い雑魚というのがあんまりいない。そのためこのデータ方向を進めるとそういった相手の少なさからSP効率の悪さが目立ってしまうユニットが出来上がる
>・回避路線でやると、後半でも頼れるコマンドー無双をしようかと思ったらQS&QLを交えたなんだかトホホなコマンドー無双に陥る可能性も、なくはない

敵の攻撃を躱している風には見えないがほぼ無傷というのは高HPと堅牢で、
反撃夢想という部分は高技量と激闘で再現しており、ナマモノさんの仰る運用法とかけ離れていと思うのですがどうでしょうか。

またデータ的な側面から見ますと、ガンマン系は回避系が多く耐久系が少ない傾向にある事、
身長190cmの筋肉モリモリマッチョマンの変態が回避系というのは違和感が大きい事から、
現状の耐久系ガンマンの設計になっています。


>いずれにしろ、他の作品のキャラと肩を並べる場合は有射程ユニットの大群を単騎で平らげるほどの潜在能力を前面に押し出し、ボス戦能力はまだ他に譲ってやる…というのが、自分の思い描くメイトリックス退役大佐の活躍像ですね。

ザコ相手の銃撃戦もボス相手の肉弾戦もこなせるのがコマンドーであり、
それが可能でかつバランス崩さないように調整して組んでいるつもりです。


>ユニット能力

>なんか弾切れの時は奇襲戦を併用していた気がするので、ステルス能力みたいなものがあってもいい気がします。
>相手側からホイホイ来てもらえず先制攻撃を自分でやる必要がありますが、命中回避面でのささやかな強化もあるので悪くないかと。

大佐はなぜか忍べてない事が多いのでステルスをつけるほどではないかと。

というか反撃無双の派手な銃撃戦が大佐の戦い方と仰られているのに、
ステルスをつけたら全く違う運用法になるのですがよろしいのですか?


それではレスありがとうございました。
・ツリー全体表示

81 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,098

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター