GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>お疲れ様です。
>アニメの水上での波紋は超美しかった。
>
>>柱の男ワムウ
>>ワムウ, (ジョジョの奇妙な冒険(ワムウ専用)), 1, 1
>>陸, 4, L, 6000, 170
>>特殊能力
>>性別=男性
>>弱点=光
>>特殊効果無効化=盲
>>格闘武器=ワイヤー
>>HP回復Lv1
>>攻撃回避Lv2=超軟体 物魔
>>透過移動=超軟体
>>超軟体=解説 障害物を無視して移動。また、「物魔」属性を持つ攻撃の命中率を本来の80%に減少させる。
>>フィールドLv1=空気のプロテクター B
>>5200, 170, 1400, 70
>>BABA, JOJO_WhamU.bmp
>>真空竜巻, 1100, 1, 3, +0, -, 5, -, AA-A, +10, 風
>>体術, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
>>捕食, 1500, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, -10, 接吸Q
>>神砂嵐, 2000, 1, 1, +15, -, 40, 110, AACA, +20, 風
>>渾楔颯, 2200, 1, 4, +0, -, 50, 130, AACA, +20, 風
>盲目キャラなら無効化=視は付かないんでしょうか。目が見えずとも問題なく戦えるだけで、普段から目が見えていないわけではないので、
>>>アニメ
>>空裂眼刺驚(攻撃), 持続ビーム 白
>>空裂眼刺驚(命中), 2連小ビーム 白
>戦闘アニメはどの映像作品化を参照されたのでしょうか?改めて確認してみたらディオもストレイツォも思いっきりピンクでしたね。
>TVアニメだとピンクでしたけど。
>>>メッセージ
>>バイキンマン
>>サポートアタック(対アンパンマン), 今日だけだぞ、お前達と仲良くしてやるのは!
>>サポートアタック(対カレーパンマン), 今日だけだぞ、お前達と仲良くしてやるのは!
>>サポートアタック(対しょくぱんまん), 今日だけだぞ、お前達と仲良くしてやるのは!
>サポートのパートナー指定には「対」は不要です。
>柱の男ワムウ盲目キャラなら無効化=視は付かないんでしょうか。
>ワムウ, (ジョジョの奇妙な冒険(ワムウ専用)), 1, 1
>陸, 4, L, 6000, 170
>特殊能力
>性別=男性
>弱点=光
>特殊効果無効化=盲
>格闘武器=ワイヤー
>HP回復Lv1
>攻撃回避Lv2=超軟体 物魔
>透過移動=超軟体
>超軟体=解説 障害物を無視して移動。また、「物魔」属性を持つ攻撃の命中率を本来の80%に減少させる。
>フィールドLv1=空気のプロテクター B
>5200, 170, 1400, 70
>BABA, JOJO_WhamU.bmp
>真空竜巻, 1100, 1, 3, +0, -, 5, -, AA-A, +10, 風
>体術, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
>捕食, 1500, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, -10, 接吸Q
>神砂嵐, 2000, 1, 1, +15, -, 40, 110, AACA, +20, 風
>渾楔颯, 2200, 1, 4, +0, -, 50, 130, AACA, +20, 風
>>アニメ
>空裂眼刺驚(攻撃), 持続ビーム 白戦闘アニメはどの映像作品化を参照されたのでしょうか?
>空裂眼刺驚(命中), 2連小ビーム 白
>シキ=リュウホウ
>クーロン=ベルーサス
>前回のゲームデータ収録、ありがとうございます。パイロット統合してメッセも汎用と纏めると何とかなるものなのですね。キャラ数の少ない第一部で頭数増やそうと苦心したんでしょうかねぇ。
>ゲームでは確かに変わったキャラが使えて、シチュエーションが限定されるとはいえブラフォードやタルカス、ワンチェンはもちろん(?)、ドゥービーや族長まで使えました。
>あとは人面犬、人面鳥?(暗くて見え辛いだけで、人面ではないゾンビ鳥なのかもしれません)が雑魚で出てきたり。この辺は雑魚として使えるでしょうか?
>
>最強の敵であるいじめっ子コンビはプレイヤーとして使う際には単体になってしまうのであまり強くないのは残念でした。
> 人面犬(ジョジョの奇妙な冒険)こんな感じでどうでしょう?
> 人面犬, じんめんけん, (ジョジョの奇妙な冒険), 1, 4
> 陸, 4, S, 1200, 60
> 特殊能力
> 弱点=聖光
> パイロット愛称=ゾンビ
> パイロット画像=JOJO_Zombie.bmp
> 2200, 80, 700, 80
> CABB, JOJO_HumanDogU.bmp
> 体当たり, 900, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>意見の件は、了解です。あと数点ほど。
>
>>ジョナサン
>HPを形態ごとに4000・4400・4800にしませんか?了解です。
>形態が変わるごとに覚悟の発動できる数値が100上がって嬉しいなーっていうのと、
>習得前・前期・後期で1050・1125・1175から覚悟発動、より1000・1100・1200から覚悟発動、の方が分かりやすいかなと。
>アイテムやランクでずれちゃいますけど…。
>>ツェペリ
>集中ひらめき加速持ち回避系、と使いやすいタイプなんでしょうけど、熱血なしにするほど強くはないような…。ネームド相手に活躍できなかったのがツェペリさんなので、あまり決定力は持たせたくなかったんです。
>旧データが凄かったりシーザーやスタンド使い側のSP55がピーキーなのでそう思ってるだけかもしれませんが…。
>熱血持たせるか、波紋カッターの弾数増やしてEN消費なしにするか、EN消費だけにすることを希望します。
>>ダイアー
>一応ダイアーさんの薔薇がヒントになったハズなので看破を持たせてもいいんじゃないでしょうか。自己掛け警戒で持たせてないならすみません。なるほど、了解です。
>>カーズ
>ワムウがSP50になったなら普通に55でいいんじゃないかと。歴代ラスボス勢でこいつ1人だけ準主役っぽさがかなり薄い気はするんですけども、
>>>ちゃあしゅうさん
>どうも、ちゃあしゅうです。ではそのように。
>
>
>シキ=リュウホウ
>
>
>
>前後期格差
>
>
>火力成長要素が外せないなら、運動性とEN、装甲は後期揃えにならないでしょうか。
>生存性初期値だけで考えると2回ぐらいで、回復と強化次第で3発目いきやすくなりますね。ではそのように。
>
>
>前回の回避409+底力+集中+忍耐はピーキー過ぎたとしても
> 今回は流石に弱体が過ぎます。
> まあ忍耐との組み合わせが強烈な底力抜くのはいいとして、
> 抜いた分の補てんは必要じゃないかなと。
>
>コンセプトが耐久寄りグレー系という事なんで……
> 命中回避+5〜10、HP+200〜400、装甲+200ぐらいで如何でしょう?
>
>
>火力
>
>
>無消費が強くなった分合体技依存度が減ったのは動作上いい事だとして、
> 流石に消費倍は重過ぎるような。60ぐらいで如何でしょう?
>竜巻は……CT+0で止ではいまいち使い勝手が悪い。+30にします。
> 低技量ですし+20〜30ぐらいは必要かなと。
>以上です。では。勉強になります。ありがとうございました。
>>>有翼蛇さん
>どうも、お久しぶりな有翼蛇です。自分は漫画からデータ取りしただけで、ゲームはやった事ありません。
> なんかびっくりするくらい識者居ないみたいなんで、押入れからコミック引っ張りだしてきました。
> ただ、最近のデータバランスについては全然自信がないので、そのへんは現役の方にお任せします。
> それと、他のモンハン由来のデータ作るときに少なからず比較・参考にされるでしょうし
> 原作ゲーム的な観点からも意見を述べさせて頂きたいと思います。
>>シキ
>では不屈を付加してみます。
>被弾率が高く、根性で何とかしてるイメージが強いのでスーパーよりにするのに賛成です。
> ちゃあしゅうさんの補正案+不屈か、運動性もうちょい下げてさらに装甲上げるの希望です。
>ゲームシステム的にどうしてもそうなるとはいえ、基本的に大型モンスターとの死闘メインの漫画でしたし
> 主役であるシキが強無消費で雑魚戦特化、大型対策に合体技+決意な設計は違和感があります。
> 作中で明言はされてませんが、手数の描写からして鬼人乱舞を使ってるものと思われる
> (鬼人化自体ははリオレイア戦でしてますし)ので、無消費を下げた上で
> 1600〜1800くらいの消費有りで追加希望です。
> その場合は格闘を少し下げたほうがいい気がしますが。
>>アイリィ
>気刃斬り…太刀アクションですね。
>描写密度としては、SP55でもいいような気はします。
> こちらも手数からして気刃斬りを使用してると思いますので、消費有りで追加希望です。
>
>一人だけ1LvでSPなしですが、そのへんは併せてもいいんじゃないかなと
> あと、友情よりは信頼を後半に取るほうがらしいとおもいます。字面的に。
>>サクヤ
>ちょっと他人サポートに寄り過ぎたと反省しています。助言→忍耐に変更
>戦闘中にそんな足を引っ張ったこと無いんで、さすがにコレはかわいそうかなーと。
>
>ライトボウガンはゲーム的には機動力ある方ですし、一人でデルマイオスから
> (命からがらとは言え)生還できてるわけですし、運動性+10位していいんじゃないでしょうか。
> 助言も看破も実はシキの仕事だったりしますし、別のSPに変更希望です。
> 忍耐、激励あたりでどうでしょうか。
> (キャラ的にはシキ→ひらめき、サクヤ→忍耐、アイリィは我慢か鉄壁のイメージ)
>作中で弾切れを起こしたことはなく、ゲーム的にもではそのように。
> 通常弾はLv1を無限回、Lv2でも99発撃てることを考えると弾数少なすぎると思います。
> ボウガンの弾数は20位あっていいんじゃないでしょうか。無消費に銃把殴りを追加するよりはらしいかと。
>それと、デルマイオス戦にて、シキの指摘を受けて喉に撃った弾は
> エフェクトからして恐らく貫通弾を使用してると思われますので
>
>
>>即席ボウガン, 1200, 1, 3, +0, 20, -, -, AADA, +10, -
> >貫通弾, 1400, 2, 4, -5, 10, -, -, AADA, +20, -エフェクト見ると即席ボウガンが単発で、それと麻痺弾以外は全部連射っぽいんですよね。連射は全部貫通弾じゃないのか?と思うわけで。
>
>こんなかんじで追加希望です(その分、素は100下げてみました)
>
>……こんぐらいやったら他についてけるかなぁ?
>>クーロン
>怒りでギルドの屋根を吹っ飛ばした人にはダメでしたね!
>こいつに我慢Lv1習得はすっっっごく似合わないと思います(笑)
>ガンランスは砲撃ばかりで戦える武器ではないんで、ここまで射撃寄りなのは不自然です。射撃>格闘のアンバランスさはシキとの対比だったのですが、-40にする必要もなかったでね。
> 竜撃砲の見た目維持のためにも、格闘よりで射撃ともに140台でいいかと。
>使用しているガンランスは、2巻の段階で近衛兵正式銃槍と書かれているのでではそのように。
> 前期のみ形状の同じ討伐隊正式銃槍、中期後期は近衛兵正式銃槍とするのがいいかと。
> 派生ガンランスで同じ形状の上位武器って無いんですよねぇ…Gは作成でしか作れないし。
> いっそ中期後期は統一するのもありだと思いますよ。非PTメンバーという意味ではゴードンと一緒だし。
>
>ゲーム的にはガンランスの機動力は最低ランクですし、それを覆す描写もないので
> 移動力は3を希望です。代わりに、これまたゲーム的理由ですが、シールド→大型シールドで。
> その上で、我慢の代わりに加速でどうでしょうか。シキと同じく先走りするキャラですし。
>砲撃・竜撃砲ともそんな射程ありませんし、ボウガン並に遠くから射ってる描写もありませんのでAL3は了解です。
> 砲撃は射程1Pの複属性(刺突から使うのが主ですし)、竜撃砲は2Qがいいと思います。
> 弾数ももう半分でいいかと。ボウガンの弾よりは絶対に使用量少ないですし。
> 竜撃砲の充填はゲームでも作中でも結構な時間かかってますし、AはL3くらい欲しいところ。
> これでも開幕即2000は利用価値十分でしょう。
>>ゴードン
>そこらへんはよくわからないので。
>へっぽことはいえ狩猟笛使いとしては一番物申したいところ(笑)
> まず、使用武器は形状からしてウォードラムかウォードラム改…ガノトトス相手とはいえ高周波使いにくいんだけどな
> アイリィと武器ランクあわせるならウォードラムでしょうか。
>ツインランスは、おそらくギルドの密漁対策課の一員としての姿の時に携行している武器からでしょうがゴードン(MHO)から違う装備の時の武器だったツインランスを削除します。
> シャドウ逮捕の時に他の隊員も同じ槍(形状からしておそらくはナイトランス)を持ってるところから
> 「公式の立場だから公式の装備をしている」だけではないでしょうか。
> ゲーム的にも作中でも、戦闘中に装備を変えることはなかったので狩猟笛一本に絞るべきだと思います。
>狩猟笛の機動性は本来低めですが、自己強化の旋律中はトップクラスなので運動性+20くらい希望です。こんなゴツイ人が運動性85のはずが…と思ったら一人柱の上にいたり結構速いっぽいですね。
> 普通は旋律が切れないように殴りながら吹きますし、自己強化はデフォで組み込んでいいかと。
>狩猟笛の音色は、作中でも「“この音色は”聞いいたものの闘争本能を刺激する」とのセリフからゲーム同様他の旋律も存在することが示唆されていますので、以下のような感じでアビリティにもどすことを希望します。
>
>>旋律・攻撃力強化, 付加Lv3=格闘強化Lv2 付加Lv3=射撃強化Lv2 解説=格闘、射撃+10(3ターン), 2, -, 30, -, 音P
>
>2Pなのは、当然殴ってる最中に吹いてるからです(笑)
> ついでに、武装が減る穴埋めに、同武器で吹ける旋律から
>
>>旋律・防御力強化, 付加Lv3=アーマーLv2 解説=装甲+200(3ターン), 2, -, 30, -, 音P
>激励消費減少はちょっと仲間たくさんにかけるにはコスパが悪かったのもあり、削除します。
>あたりを追加するのはどうでしょうか。高周波と火耐性強化は…普通吹かないしなぁ。
>シャドウ識別子忘れてました。追加します。凡ミス過ぎて恥ずかしい。
>
>良くある名前なんで、識別子の追加希望です。
>見返してみたらやたら長くなりましたが以上です。それでは、ご検討のほどよろしくおねがいします。ありがとうございました。
>>>リトルプラチナさん
>MHO結構好きですけど最終巻は実質4コマ集になってて悲しい…うわぁ持たせるの忘れてました…
> だいたい気になったところは言われてるので1点だけ
>
>・クーロン
> シールド持ってるのにS防御ないので追加希望です
> ギルクゥザのガスが防げないのは悲しいので
>ありがとうございました。
>私も同作者のRAVEあたりをデータ化しようとしてますがなかなか量が多くてなんともかんとも
>
>
>あとこの漫画ハンマー使いが居なかった気がしてハンマー使いとしては悲しい
>>>自己修正サクヤ(MHO)(初期)だったアニメ指定を(前期)に統一
>>ツカバークさん
>上記の戦闘アニメですが、ブルーフラッシュ発動時のアニメがシャイダー側ではなく、シャリバンからコピペして直し忘れですね…。
>シャリバン側で再生されてしまうようです。
>下記のように修正したら正常に動作しました。作っていただいたものをそのまま使わせていただきます。
>ジョナサンHPを形態ごとに4000・4400・4800にしませんか?
>ツェペリ集中ひらめき加速持ち回避系、と使いやすいタイプなんでしょうけど、熱血なしにするほど強くはないような…。
>ダイアー一応ダイアーさんの薔薇がヒントになったハズなので看破を持たせてもいいんじゃないでしょうか。自己掛け警戒で持たせてないならすみません。
>カーズワムウがSP50になったなら普通に55でいいんじゃないかと。
>>ジョナサンの耐久について○デュカキスさん
>波紋の呼吸とはいえ装甲が素で1400あるのは違和感あるので、○宇田泉さん
>900/1000/1000でパイロット側に耐久を付けるのを提案します。
>ランク5(1500)の耐久Lv5で1875、+アイテム等を考え上限Lv5辺りで。
>耐久案には賛成で。○ちゃあしゅうさん
>耐久技能の導入ですが、見た目が多少わかりにくくなる、個人的には耐久は防御力を成長させたいユニットに付けるものであって、
>改造やアイテム増加での効率が他キャラと変わるなどデメリットもあるので
>あんまり採用して欲しくありません。
>採用する場合でも高レベルでは取得して欲しく無いなあと。
>最大でも4Lvぐらいを希望です。
>
>特にジョナサンの場合、波紋防御という技能で防御面での成長要素もあるので
>無理に耐久導入する必要も薄いように思います。
>
>只、覚悟持ちで装甲1400だと浦飯とかぶるんで出来ればずらしてもらえるとうれしいです(笑)
>どうも、ちゃあしゅうです。了解です。
>
>ジョセフはまがりなりにも修行して強化したキャラですんで
>修行前と後でユニットを分ける事は出来ないでしょうか?
>
>主軸がトラップなだけに調整が難しいのはわかるのですが、
>原作再現をやった時に、修行後で全く成長が無いのはさびしいかなあと。
>検討お願いします。
>どうもデュカキスです。一応作る前に調べたのですが、原作では一貫して「山吹き色」表記でした。
>レスタイトルだけで半分くらい満足ですがさておき。
>
>山吹き色の波紋疾走は表記揺れもありますが、検索すると認知度が高いのは
>「山吹色の波紋疾走」っぽいのでこっちの表記を希望です。
>> スピードワゴン
>キャラ的にも幸運は残してほしいかなーと。では耐久型のジョナサンと相性のいい信頼は残して応援と幸運を差し替えで。
>消費帯が同じ信頼と応援のどっちかと差し替え希望で。
>> ジョセフ
>策謀はディオもカーズも持っており2人のように暗躍なイメージが強く、全く主人公らしからぬSPを持ってるのもジョセフらしくていいと思ったのにッ(笑)
>あまり使えるSPでもないので差し替え希望です。
>候補としては足かせ・かく乱・奇襲のいずれかで策士らしさを出す、
>加速で「逃げるんだよォー」等から。
>波紋トラップに有属性が無ければ狙撃もいい候補になったのですが……
>個人的には高技量からの足かせはかなりイヤらしくて好みです。
>> シーザー
>一応熱血+闘志の疑似3倍があり、武装も遠近2P両用とソツないですし了解です。
>ひらめき→我慢くらいの隙はあってもいいかと思います。
>> 柱の男
>魔剣とかでどうにかなるものでもなさそうなので超軟体は!精でもいいのでは。どちらも了解で。
>
>あとディオもそうですが、高装甲な上に高LvのHP回復があると普通に詰みかねないので
>究極生命体以外の回復はLv1に下げるのを希望します。
>> ワムウ
>2部最大のライバルではありますが、カーズを差し置いてSP55にするほどではないかと思います。こちらも了解です。
>SP-5希望で。
>> サンタナ
>武装名「憎き肉片」「露骨な肋骨」なるほど。
>戦闘アニメの解説「ミート・インベイド」「リブス・ブレード」
>にするのはいかがでしょう。
>第1部・第2部の世間的な評価が上がって実に嬉しいアニメ化でしたですねー。
>>第1部
>現状ジョナサンの遠距離攻撃は水中限定なのですが、壁越し攻撃は遮蔽物を無効化して攻撃したということで山吹き色の浸属性で一応表現してあります。
>最初の波紋疾走で壁越しにジャックゾンビをやっつけてたので近接専門という印象はなんか違うかなと
>こんな感じで追加してはどうでしょうか。水中より通りにくいので射程は-1
>(壁というか地面を伝わってますが)
>
>壁を伝わる波紋(または壁を伝わる波紋疾走), 1400, 1, 3, +0, -, 10, -, -A--, +0, 格浄光
>
>壁を伝わる波紋, 震えるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!.そこだァーーッ!
>壁を伝わる波紋, 震えるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!.壁を伝われ!波紋!!
>壁を伝わる波紋(吸血鬼(ジョジョの奇妙な冒険)(ザコ)), 震えるぞハート! 燃え尽きるほどヒート!.そこだァーーッ!吸血屍生人ッ!!
>壁を伝わる波紋(命中), <B>仙道波紋疾走!<B>
>壁を伝わる波紋(命中), <B>仙道波紋!オーバードライブーッ!</B>
>波紋伝導, 1300, 1, 2, +0, -, 20, -, -A--, +0, 格浄光こんな感じで使いどころを選ぶようにして追加しておこうかと。
>>第2部
>各キャラのBGM指定が1部と同じになっていますが仕様でしょうかまだパックに無いMIDIを指定してもデフォルト曲が流れるだけであまり意味がないので、
>今後BLOODY STREAMが投稿された時のためにJOJO_OP2.midでもいいと思います(他力本願)
>…ラストバトルでその血の運命流れましたがそれはそれとして
>>ジョセフ
>ちゃあしゅうさん提案のジョセフのユニット分けなのですが、どちらかといえば前者の方が調整しやすいので最大EN減少で行こうかなと。
>分ける場合は前期版の最大ENをガクッと低下させるか各種波紋の燃費を悪くしてみてはどうでしょうか
>シーザーに怒られそうな後者のほうがそれっぽいかな?
>それとロギンズ師範代のパイロット・ユニットも一応追加希望それでは追加しておきます。
>戦力になるかはともかく、シナリオで生き残る可能性もあると思いますので…
>メッセージは…どうしましょうか。汎用?
>どうもお久しぶりです、以前はご迷惑をおかけしました。どうもありがとうございますー。
>波紋使い改定と聞いてアニメの前に劇場版とゲームあったよなあ、と思い
>ゲームは手元にあったのでなんとなく77の輝輪の残り三人を作ってみました。
>ただ、元がアクションゲーでなおかつ自分の腕が悪いのでこいつならこう動くだろう、といった訳ではなく、
>見た目こうならこうだろう、というすごく適当な感じになっています。
>また、メッセージも攻撃セリフと喰らいセリフくらいしかないのですごく少ないです。
>こんなので使えるでしょうか…?
>ないよりはましだと思いますが、無い方がましかもしれないです。
>使えなければあれですが、自分も意見を…。
>
>>ジョナサン
>>青緑の波紋疾走
>どちらかというとジョナサンが水中にいてこその水中のための波紋疾走なんじゃないでしょうか。<水中>を希望します。せっかく水上移動を持っているのにわざわざ水中に潜ると弱くなっちゃうんですよね。
>後期型で武装がパワーアップしたりしなかったりするのは仕様でしょうか?後半使っていない一発技は威力据え置きにしてあります。
>>ジョセフ
>運動性三ケタあげられないでしょうか。回避が徐倫と被ってますし。95だと運動性の数値が被るので。確かに歴代ジョジョを並べた際に幅があった方が見栄えいいですね。
>あげられないにしても反応なり回避なり弄って徐倫越えてほしいところです。
>…むこうは文字通り人間離れした動きというか体しているのでいっそ劣る方向でも。
>>シーザー
>むしろ闘志を友情に戻した方がいいんじゃないでしょうか。最強武器が限光と使いどころを選ぶ分、効く敵にはガツンと火力を出して欲しいなぁ
>疑似三倍持つくらいなら魂持てよって気がしますし、ツェペリ魂的に。
>>ワムウ
>自分もカーズを差し置いてのSP55には反対で。デュカキスさんのレスでも書きましたが、了解です。SP50に。
>どうも、ツカバークです。他作品のメッセージに(対波紋使い)などがあれば付けようと思っていたのですが、
>ユニットクラスが統一されたので、ジョナサン以外に波紋使い=非表示を付加できないでしょうか?
>ここで意見を言っておけば、スタンド使いを改訂する時も同じ事態に陥る危険も少ないですし(笑)
>では。