SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


等身大映像・書籍データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【5910】【緊急修正】レニフィルのユニットクラス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年08月15日(水) 20時36分 -
設定
引用なし
パスワード
お久しぶりです。


「レニフィルの冒険」フォルダに、
「不必要技能=エルフ」等で縛られているアイテムがありますが、
当のレニフィルたちがエルフの名が付く能力を持っていないため、
ちょっと間が抜けた感じになっています。
(ユニットクラスは「RSAエルフ」なのであてはまらないのです)

そのアイテム自体は「楽器」カテゴリなので実働上は何も問題ないのですが、
他フォルダのエルフ用アイテムがもてないとかも出てきそうなので
なおしてしまおうかなと。

エルフやダークエルフを制御しているエリアスに
「エルフ=非表示」「ダークエルフ=非表示」を持たせて対処しようと思います。
・ツリー全体表示

【5909】【緊急修正】攻撃(武器属性),

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年08月13日(月) 21時06分 -
設定
引用なし
パスワード
メッセージ中にシチュエーション(武器属性)となっているフォルダがありますが、
武器属性は相手には反応するが自分には反応しないメッセージ判定ですので表示されません。
ゲームフォルダの範囲込みですが、以下に想定ユニットと共に抜き出してみます。

<ブラックエンジェルズ>
>白い天使(ザコ)
>攻撃(超属性), 神からえらばれこの地上におりたった人間! そうでなくてこの力をなんと説明する〜〜!!

白い天使の薔薇貴
薔薇貴, ばらき, (白い天使), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
パイロット画像=BLA_Baraki.bmp
パイロット愛称=薔薇貴
パイロット読み仮名=ばらき
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
弱点=感
性別=男性
迎撃武器=薔薇念動
4000, 130, 900, 65
BACA, BLA_BarakiU.bmp
薔薇念動,         1100, 1, 4, +10, -, 5, -, AABA, +10, 超実
西洋剣,          1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武


白い天使の薔薇貴(悪魔の力)
薔薇鬼, ばらき, (白い天使), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
弱点=感
性別=男性
迎撃武器=薔薇念動
パイロット画像=BLA_Baraki(devil).bmp
パイロット愛称=薔薇鬼
パイロット能力強化=超能力Lv1
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
4200, 140, 1000, 65
BACA, BLA_Baraki(devil)U.bmp
薔薇念動,         1100, 1, 4, +10, -, 5, -, AABA, +10, 超実
鬼念薔薇地獄,       1400, 1, 2, +0, -, 15, -, AAAA, +0, 超減
鬼念食人殺,        1700, 1, 3, -10, -, 30, 110, AAAA, +10, 超

白い天使の魔導沙
魔導沙, まどうさ, (白い天使), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
弱点=感
性別=女性
パイロット画像=BLA_Madousa.bmp
パイロット愛称=魔導沙
パイロット読み仮名=まどうさ
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
3400, 130, 700, 70
BACA, BLA_MadousaU.bmp
サイコキネシス,      1100, 1, 4, +15, -, 5, -, AAAA, +0, 超
西洋剣,          1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
降霊術,          1400, 3, 5, +0, 2, 30, 100, AAAA, +10, 実永超間

白い天使の魔導沙(悪魔の力)
魔導沙, まどうさ, (白い天使), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
弱点=感
性別=女性
迎撃武器=蛇
パイロット愛称=魔導沙
パイロット読み仮名=まどうさ
パイロット画像=BLA_Madousa(devil).bmp
パイロット能力強化=超能力Lv1
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
3400, 130, 700, 70
BACA, BLA_Madousa(devil)U.bmp
石化の魔眼,          0, 1, 4, -10, -, 10, -, AAAA, +5, 視超石
サイコキネシス,      1100, 1, 4, +15, -, 5, -, AAAA, +0, 超
蛇,            1300, 1, 2, +5, -, -, -, AAAA, +10, 実誘P
魔導蛇念縛,        1500, 1, 2, +10, -, 30, 105, AAAA, +25, 超実石P

白い天使の泥露
泥露, どろろ, (白い天使), 1, 2
陸, 3, L, 5000, 150
特殊能力
HP回復Lv1=泥の体
弱点=感
性別=男性
パイロット画像=BLA_Dororo.bmp
パイロット愛称=泥露
パイロット読み仮名=どろろ
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
合体技Lv0=三位一体夢幻像 白い天使の天冥 白い天使の妖婆
6100, 130, 700, 50
BACA, BLA_DororoU.bmp
三位一体夢幻像,        0, 1, 4, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 超間感剋超合
泥流呪縛殺,        1300, 1, 2, +10, -, 5, -, AAAA, +0, 縛格<!超属性使用不能状態>
百面暗黒殺,        1700, 1, 2, +0, -, 20, 105, AAAA, +10, 実縛格<!超属性使用不能状態>


白い天使の天冥
天冥, てんめい, (白い天使), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
弱点=感
性別=男性
パイロット画像=BLA_Tenmei.bmp
パイロット愛称=天冥
パイロット読み仮名=てんめい
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
合体技Lv0=三位一体夢幻像 白い天使の泥露 白い天使の妖婆
3800, 130, 800, 75
BACA, BLA_TenmeiU.bmp
三位一体夢幻像,        0, 1, 4, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 超間感剋超合
天翔火炎竜,        1200, 1, 3, +10, -, 5, -, AABA, +10, 超火
火炎黒竜包囲殺,      1500, 1, 2, +25, -, 20, -, AABA, +20, 超火
火炎竜六色変化,      1800, 1, 2, +10, -, 40, 115, AABA, +10, 超火誘


白い天使の妖婆
妖婆, ようば, (白い天使), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 150
特殊能力
弱点=感
性別=女性
パイロット画像=BLA_Yoba.bmp
パイロット愛称=妖婆
パイロット読み仮名=ようば
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
合体技Lv0=三位一体夢幻像 白い天使の泥露 白い天使の天冥
3500, 130, 700, 65
BACA, BLA_YobaU.bmp
三位一体夢幻像,        0, 1, 4, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 超間感剋超合
幻想世界,           0, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 精超乱M投L2
幻夢自悶殺,        1500, 1, 2, +0, -, 15, -, AAAA, +10, 精恐貫R<!超属性使用不能状態>


白い天使の知念
知念, ちねん, (白い天使), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 150
特殊能力
弱点=感
性別=男性
パイロット画像=BLA_Chinen.bmp
パイロット愛称=知念
パイロット読み仮名=ちねん
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
2900, 130, 600, 70
BACA, ChinenU.bmp
念写力,            0, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +10, 超憑
サイコキネシス,      1100, 1, 4, +15, -, 5, -, AAAA, +0, 超

白い天使の知念(悪魔の力)
知念, ちねん, (白い天使), 1, 2
陸, 3, LL, 5000, 150
特殊能力
パイロット能力強化=超能力Lv1
パイロット画像=BLA_Chinen(devil).bmp
パイロット愛称=知念
パイロット読み仮名=ちねん
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
性別=男性
性格変更=強気
弱点=感
吸収=水
9000, 140, 1100, 45
BACA, Chinen(devil)U.bmp
格闘,           1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
踏みつけ,         1800, 1, 1, -10, -, 10, -, AAAA, +20, 突

白い天使の次元
次元, じげん, (白い天使), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
反射Lv6=念写反鏡殺 !精 50 20 100 近接無効 超能力 <!超属性使用不能状態>
性別=男性
弱点=感
パイロット画像=BLA_Jigen.bmp
パイロット愛称=次元
パイロット読み仮名=じげん
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
3600, 130, 800, 70
BACA, JigenU.bmp
念写二次元鏡,         0, 1, 3, +20, -, 10, -, AAAA, +20, 超縛L3
西洋剣,          1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
二次元相殺,        1600, 1, 3, -5, -, 25, 110, AAAA, +0, 超

白い天使の童夢
童夢, どうむ, (白い天使), 1, 2
陸, 3, L, 5000, 150
特殊能力
弱点=感
性別=男性
パイロット画像=BLA_domu.bmp
パイロット愛称=童夢
パイロット読み仮名=どうむ
パイロット能力付加="メッセージ=白い天使(ザコ)"
5200, 130, 1200, 55
BACA, DomuU.bmp
終血凝堅牢,          0, 1, 2, +20, -, -, -, AAAA, +10, 縛P
西洋剣,          1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
ブラックホール,      1400, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 超
幻夢爆霊帰,        1900, 1, 3, +0, -, 20, -, AAAA, +0, 殺超

基本的に射撃判定はほとんど超属性、超属性抜きでも超能力が必要な武器ばかりなので、そのまま射撃, に差し替えます。

>射撃, 神からえらばれこの地上におりたった人間! そうでなくてこの力をなんと説明する〜〜!!

<SDガンダム外伝騎士ガンダム物語>
>聖魔導士ダンバ
>攻撃(術属性), 私の魔法の威力、思い知るがいいわ!
>攻撃(術属性), 私は聖魔導士よ。このぐらいの魔法は出来るわ
>攻撃(術属性), 聖魔導士の力、見せてあげるわ

聖魔導士ダンバ
聖魔導士ダンバ, せいまどうしだんば, (騎士ガンダム物語(聖魔導士ダンバ専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 4000, 130
特殊能力
性別=女性
格闘武器=アインの杖
装備個所=腕
武器クラス=書物 魔法の道具
3200, 170, 800, 85
CACB, SDG_HolyMagicianDanbaU.bmp
聖魔導士の杖,   1000, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
アインの杖,    1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ダンバ魔法,    1400, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AABA,  +0, 魔術

推奨アイテムは空中移動付加のみの風の神器なので、射撃, に差し替えます。
>射撃, 私の魔法の威力、思い知るがいいわ!
>射撃, 私は聖魔導士よ。このぐらいの魔法は出来るわ
>射撃, 聖魔導士の力、見せてあげるわ

<MERI+DIA>
>鳳美鳳
>攻撃(銃属性), 私、銃くらい撃てるんだけど
>攻撃(銃属性), 出費大

鳳美鳳
鳳美鳳, ふぉんめいふぉん, (マリアディアナ(鳳美鳳専用)), 1, 3
陸, 4, S, 3600, 140
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
属性解説
有効=式
3000, 90, 700, 70
CACC, MERI+DIA_FonMeifonU.bmp
ハッキング,        0, 1, 4,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +20, 撹限式
ワルサーPPK,     1100, 1, 3, -10,  7,  -,  -, AABA,  +5, 銃
手榴弾,            1300, 1, 3,  +0,  1,  -, 100, AABA, -10, 爆M投L1
爆弾,          1500, 2, 3, -10,  6,  -,  -, AABA, +10, 爆間

銃火器含めて射撃判定武器ばかりなので、攻撃(ワルサーPPK), に変更します。
>攻撃(ワルサーPPK), 私、銃くらい撃てるんだけど
>攻撃(ワルサーPPK), 出費大


<ファイナルファンタジータクティクス>
>ムスタディオ=ブナンザ
>攻撃(銃属性), 狙って打てばいいだけさ!

ムスタディオ=ブナンザ
ムスタディオ=ブナンザ, (FFT(ムスタディオ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3300, 150
特殊能力
迎撃武器=ロマンダ銃
メンテナンス
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器
3700, 100, 800, 85
BACB, FFT_MustadioBnanzaU.bmp
邪心封印,         600, 2, 5, +10,  6, 10,  -, AABA, +20, 銃石L3限聖
格闘,           800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ロマンダ銃,        900, 2, 5, -10, 12,  -,  -, AABA, +10, 銃
ミスリル銃,        1100, 2, 5, -10,  8,  -,  -, AABA, +10, 銃
===
腕を狙う, 付加Lv1="攻撃属性=不 銃" 再行動 解説="1ターン銃属性武器に不を追加(行動非消費)", 0, -, 10, 100, -
足を狙う, 付加Lv1="攻撃属性=止 銃" 再行動 解説="1ターン銃属性武器に止を追加(行動非消費)", 0, -, 10, 100, -

突以外は全部銃の武器になるので射撃, に差し替えます。
>射撃, 狙って打てばいいだけさ!


>アルフォンス=ドラクロワ
>攻撃(M属性), 一石二鳥ではありませんかな…?

不浄王キュクレイン
不浄王キュクレイン, ふじょうおうきゅくれいん, (FFT), 1, 2
陸, 4, L, 9000, 210
特殊能力
特殊効果無効化=毒害ゾ石
ルカヴィ補正
パイロット愛称=キュクレイン
パイロット読み仮名=きゅくれいん
パイロット画像=FFT_Cuchrain.bmp
BGM=FFT_Lukavy.mid
6600, 160, 800, 100
BAAA, FFT_CuchrainU.bmp
悪夢,            0, 1, 5, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 精眠告AL1
鶏走,            0, 1, 5, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 精不恐AL1
悪寒,            0, 1, 5, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 精低運AL1
バイオ,          1200, 1, 4, +30,  -, 10,  -, AACA, +20, 魔術毒盲
バイオラ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 40,  -, AACA,  +5, 魔術毒石L3黙低運
格闘,           1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
バイオガ,         1600, 1, 4, +25,  -, 60, 105, AACA, +15, 魔術M投L1毒石L3ゾL3弱聖

M属性を持つのがバイオガだけなので攻撃(バイオガ), に差し替えます。
>攻撃(バイオガ), 一石二鳥ではありませんかな…?

>ベイオウーフ=カドモス
>攻撃(術属性), いけ、$(武器)!
>攻撃(術属性), この技を受けてみよッ! $(武器)ッ!
>攻撃(術属性), すまないが、正面から殴りあうほど正直ではないのだよ!

ベイオウーフ=カドモス
ベイオウーフ=カドモス, (FFT(ベイオウーフ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4100, 150
特殊能力
性別=男性
シールド
3700, 150, 1100, 75
BACB, FFT_BeowulfKadomosU.bmp
ゾンビー,          0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術死ゾL3弱聖
ドンアク,          0, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術不
フェイス,          0, 1, 3,  -5,  -, 30,  -, AAAA, +15, 魔術弱魔L2
イノセン,          0, 1, 3,  -5,  -, 30,  -, AAAA, +15, 魔術剋魔L2
チキン,           0, 1, 4, -20,  -, 40,  -, AAAA, +15, 魔術精脱
アスピル,         1100, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AABA, -10, 魔術死奪AL3
ドレイン,         1100, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AABA, -10, 魔術死吸
ルーンブレイド,      1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ショック!,        2000, 2, 5,  +5,  -, 30, 100, AABA, +10, 魔格体L-10

術属性=射撃判定なので射撃に差し替えます。

>射撃, いけ、$(武器)!
>射撃, この技を受けてみよッ! $(武器)ッ!
>射撃, すまないが、正面から殴りあうほど正直ではないのだよ!

<ロマンシングサ・ガ2>
>七英雄クジンシー
>攻撃(吸属性), そんなに生命を吸われたいのなら、構わんぞ。別に拒む理由もない
>攻撃(吸属性), $(武器)ッ!
>攻撃(吸属性), もらうぞ……貴様の、その生命力ッ!

七英雄クジンシー(前期)
クジンシー, (ロマサガ2(七英雄クジンシー専用)), 1, 1
空陸, 3, M, 7000, 170
特殊能力
BGM=SaGaR2_SevenHeros'sBattle.mid
耐性=死
ホバー移動
9000, 160, 900, 70
AACA, SaGaR2_KzinssieU1.bmp
ソウルスティール,     0, 1, 3, +15, 6,  -, 110, AAAA, +30, 即死無AL1
イルストーム,       0, 1, 4, -20, -, 40, 110, AAAA, +20, 魔術毒M扇L2
カマイタチ,       1100, 1, 4, +0, -,  5,  -, AAAA, +0, 格
ペイン,         1100, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, +10, 魔術闇S
サクション,       1200, 1, 3, -20, -, 20,  -, AAAA, -10, 格吸
クジンシーの剣,     1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ポイゾナスブロウ,    1400, 1, 3, -10, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術毒

七英雄クジンシー(後期)
クジンシー, (ロマサガ2(七英雄クジンシー専用)), 1, 1
空陸, 3, M, 8000, 180
特殊能力
BGM=SaGaR2_SevenHeros'sBattle.mid
耐性=死
弱点=光
ホバー移動
シールド
フリーズバリア(敵)
動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
パイロット能力付加=S防御Lv3
12000, 200, 1100, 75
AACA, SaGaR2_KzinssieU2.bmp
ソウルスティール,     0, 1, 3, +15, 6,  -, 110, AAAA, +30, 即死無AL1
イルストーム,       0, 1, 4, -20, -, 40, 110, AAAA, +20, 魔術毒M扇L2
カマイタチ,       1100, 1, 4, +0, -,  5,  -, AAAA, +0, 格
ペイン,         1100, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, +10, 魔術闇S
サクション,       1200, 1, 3, -20, -, 20,  -, AAAA, -10, 格吸
クジンシーの剣,     1300, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
フリーズバリア,     1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AABA, +20, 魔術射冷(自動反撃)
フリーズバリア(表示用), 1300, 1, 1, +10, -, 10,  -, AABA, +20, 魔術射冷動|攻反
ポイゾナスブロウ,    1400, 1, 3, -10, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術毒
ライフスティール,    1500, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +10, 吸奪

吸属性はサクションとライフスティールだけなので、攻撃(該当武器)に差し替えます。
>攻撃(サクション), そんなに生命を吸われたいのなら、構わんぞ。別に拒む理由もない
>攻撃(サクション), $(武器)ッ!
>攻撃(サクション), もらうぞ……貴様の、その生命力ッ!
>攻撃(ライフスティール), そんなに生命を吸われたいのなら、構わんぞ。別に拒む理由もない
>攻撃(ライフスティール), $(武器)ッ!
>攻撃(ライフスティール), もらうぞ……貴様の、その生命力ッ!
・ツリー全体表示

【5908】Re(1):仮面ライダーBLACK&RX改訂...

名前
 ラス
投稿日時
 - 2012年08月13日(月) 02時24分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れさまです。

ふと気になってしまったんですが、これ、パイロットがRXだとユニットをブラックに出来ないのでは?

「世界を駆ける」の状態の場合、RXの光太郎がブラックにされる(=ユニットのみRX)はずなので対応希望です。

また、このまま世界を駆ける再現するとバイオ3人とかにもなりかねないわけで。
形態変化に必要条件:RXを追加したほうがいいと思います。
逆にその状態を維持するわけでもないので、ほかのキャラは「別世界RX(汎用)」とかでいいのではないでしょうか。
→BLACK(キャラ:RX)+RX(キャラ:別世界RX)+ロボ(キャラ:別世界RX)+バイオRX(キャラ:別世界RX)

で、別世界RXは形態変化不能、本人はBLACKなのできっちり4キャラ並びますし、データもスッキリします。
中身まで昔に戻すのは違和感があるのでどうでしょうか。
表示の方は愛称変更が残ってるので問題無い筈です。

あと、メッセージの方は改訂しないことになってますけど、折角なので何か言わせては?
ブラック
集中:マルチアイ!
とか能力を入れても面白いと思いますし、復活にシステムメッセージ的に「不思議なことが〜」とかやっても雰囲気出るでしょうし。

能力云々ですが、個人的には火力を抑えるより必殺系のENとか増加させたほうがいいかな、と思います。
ロボに関して言えばアタック抜くよりパンチ+100してキックの位置に、キックを抜く(=実質今のデータからパンチが消えた状態)がいいかな、と。
バイオキックと併せてジャンプキック周りは合体にでも投げてしまえばいいでしょう
(強すぎな威力になったところで3形態そろい踏みなんて滅多に起こらないので打てないと思っています)

あと基本形態、HP回復に戻しませんか?
理由は2つで
 ・EN回復にすると管理なしで必殺乱射→クラッシュいけるのがむしろ危険では?
 ・ロボの変換つかえなくね?
という感じです。
前者は「HP回復が重複している」という意見がありましたが、それを「HP/EN回復可能」に変えてしまった感があります。
後者なんですが、変換はダメージ自体通常で受けるわけで、「3800吹き飛ばされて回復量38のロボ」と「毎ターン20回復のRX」では立つ瀬がありません。

あと無消費に関してですが、ボルテックはハードショット共々弾数(orEN化?)は議論中でしたっけ?それによっても変わると思います。

長文失礼。
・ツリー全体表示

【5907】【緊急修正】精神なし+α

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年08月12日(日) 00時41分 -
設定
引用なし
パスワード
2.0対応されたデータフォルダの中で、いくつかSP表記に混じって精神のパイロットが散見されます。
ゲームデータ掲示板の範疇フォルダも一緒ですが、分けるのも手間なので。

#仮面ライダーV3#

デストロン戦闘員(ザコ)
戦闘員, -, 改造人間, BBCB, 70
特殊能力
サイボーグ=改造人間, 1
107, 128, 132, 131, 145, 151, 弱気
精神, 30, 根性, 1
RV3_DeathtronCombatant.bmp, MaskedRiderV3_Fight.mid

#ハーメルンのバイオリン弾き#

妖鳳王オーボウ
オーボウ, 男性, ハーメルンのバイオリン弾き, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 32, Lv5, 49
154, 145, 152, 141, 180, 157, 強気
精神, 50, 堅牢, 1, 威圧, 6, 気合, 9, 集中, 15, 熱血, 23, 激闘, 39
HAMELN_Oboe.bmp, Hameln.mid

死神ファイフ
ファイフ, 女性, ハーメルンのバイオリン弾き, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 28, Lv4, 38
142, 103, 141, 155, 160, 163, 強気
精神, 50, 根性, 1, 気合, 5, 集中, 10, 熱血, 15, 加速, 21, 覚醒, 30
HAMELN_Fife.bmp, Hameln.mid

冥法軍副官オル=ゴール
オル=ゴール, 男性, 魔族, AAAA, 160
特殊能力なし
121, 142, 138, 139, 180, 155, 普通
精神, 50, 足かせ, 1, 偵察, 5, 隠れ身, 11, かく乱, 17, ひらめき, 21, 復活, 32
HAMELN_Orgel.bmp, C_SaintSaens_DanceMacabre.mid

幻竜軍副官スティックス
スティックス, 男性, 魔族, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv3, 1
151, 120, 153, 149, 155, 158, 強気
精神, 30, 集中, 3, 鉄壁, 8, ひらめき, 10, ド根性, 21, 必中, 32, 復活, 44
HAMELN_Sticks.bmp, Hameln.mid


悪魔軍副官クワイア=オルガン
クワイア, 女性, 魔族, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 24, Lv5, 40
150, 142, 144, 132, 161, 161, 超強気
精神, 30, 必中, 1, 加速, 3, ひらめき, 12, 熱血, 26, 鉄壁, 30, 覚醒, 41
HAMELN_ChoirOrgan.bmp, Hameln.mid

#黒鉄#

渓沢響
響, おと, 女性, 渡世人, AACA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 2, Lv2, 26, Lv3, 47
134, 116, 140, 136, 168, 156, 弱気
精神, 50, 魅惑, 1, 隠れ身, 8, 必中, 12, 奇襲, 20, 感応, 28, 捨て身, 40
KRG_Oto.bmp, Kurogane.mid

#超龍戦記ザウロスナイト#

ガリューザ兵士(ザコ)
ガリューザ兵士, 男性, 戦士, AAAA, 50
特殊能力
切り払いLv1, 10, Lv2, 30
125, 115, 120, 120, 130, 145, 弱気
精神, 30, 根性, 1
SK_GaryuzaSoldier.bmp, SaurosKnight.mid

ガリューザ死神兵(ザコ)
ガリューザ死神兵, 男性, 戦士, AAAA, 60
特殊能力
切り払いLv1, 10, Lv2, 30
130, 125, 125, 125, 135, 145, 普通
精神, 30, 根性, 1
SK_HadesSoldier.bmp, SaurosKnight.mid

銀魔神(ザコ)
銀魔神, -, 銀魔神, AAAA, 70
特殊能力なし
125, 125, 130, 130, 140, 145, 普通
精神なし
SK_Gilrian.bmp, SaurosKnight.mid


銀魔神(汎用)
銀魔神, -, 銀魔神, AAAA, 120
特殊能力なし
140, 140, 135, 135, 155, 150, 普通
精神なし
SK_Gilrian.bmp, SaurosKnight.mid


モンスター(ザウロスナイト)(ザコ)
モンスター, -, モンスター, AAAA, 50
特殊能力なし
125, 120, 125, 125, 135, 145, 普通
精神なし
SK_Monster.bmp, SaurosKnight.mid

#汎用SF#

SF格闘家(ザコ)
格闘家, 男性, 汎用, AAAA, 105
特殊能力
切り払いLv1, 1
130, 110, 135, 125, 140, 148, 普通
精神, 40, 根性, 1
MSF_Battler.bmp, -.mid

汎用超能力者男(ザコ)
男, 男性, 人間, AAAA, 40
特殊能力
超能力Lv1, 1
100, 100, 115, 115, 120, 140, 弱気
精神, 20, 根性, 1
MSF_Male.bmp, -.mid

汎用超能力者女(ザコ)
女, 女性, 人間, AAAA, 40
特殊能力
超能力Lv1, 1
100, 100, 115, 115, 120, 140, 弱気
精神, 20, 根性, 1
MSF_Female.bmp, -.mid

#プリンセスういっちぃず#

アスラーナ(魔女っ子)
アスナ, 女性, 魔女っ子(サポート), DDDD, 160
特殊能力なし
1, 1, 1, 1, 1, 1, 強気
精神, 50, 集中, 1, 加速, 4, 信頼, 10, ひらめき, 16, 再動, 26, 復活, 31
PRICCHI_Asuna.bmp, AerialRave.mid

#ロマンシングサ・ガ2#

イーストガードジュウベイ
ジュウベイ, 男性, ロマサガ2, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 25, Lv5, 33
143, 128, 136, 146, 160, 162, 普通
精神, 50, 加速, 1, 突撃, 1, 努力, 4, 集中, 6, 直撃, 13, 熱血, 26
SaGaR2_Jubei.bmp, SaGaR2_Battle.mid
===
サブキャラ制御

マジモン(ザコ)
マジモン, -, マジモン, AAAA, 140
特殊能力なし
120, 130, 130, 130, 150, 150, 普通
精神なし
PRICCHI_majimon.bmp, AerialRave.mid

#ファイアーエムブレム聖戦の系譜#

エリオット(聖戦)
エリオット, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 120
特殊能力
術Lv1=非表示, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 28, Lv4, 45
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 19, Lv4, 30, Lv5, 43
140, 125, 123, 146, 152, 160, 弱気
精神, 40, 愛, 1, 介抱, 4, 加速, 6, ひらめき, 16, 隠れ身, 22, 根性, 26
FEG_Eliot.bmp, FEG_203.mid

シャガール(聖戦)
シャガール, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 150
特殊能力
術Lv1=非表示, 1
S防御Lv1, 8, Lv2, 12, Lv3, 18, Lv4, 23, Lv5, 42
切り払いLv1, 11, Lv2, 26
137, 127, 141, 153, 146, 162, 弱気
精神, 40, 努力, 8, 堅牢, 15, 激怒, 20, 気合, 29, 覚醒, 33, 復活, 41
FEG_Chagall.bmp, FEG_203.mid

アンドレイ(聖戦)
アンドレイ, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 130
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 29
135, 135, 151, 134, 159, 156, 普通
精神, 40, 狙撃, 1, 加速, 6, 隠れ身, 11, 挑発, 20, 奇襲, 25, かく乱, 38
FEG_Andorey.bmp, FEG_211.mid

スコピオ(聖戦)
スコピオ, 男性, ファイアーエムブレム, AAAA, 140
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 40
迎撃Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 20, Lv4, 31, Lv5, 44
154, 141, 158, 154, 173, 160, 強気
精神, 40, 必中, 1, 突撃, 6, 根性, 14, 熱血, 32, 友情, 36, 直撃, 46
FEG_Scopio.bmp, FEG_212.mid

#ワイルドアームズ4th#

議会騎士団兵・新兵(ザコ)
議会騎士団兵, 男性, WA4, AAAA, 50
特殊能力
メッセージ=議会騎士団兵, 1
120, 120, 130, 125, 130, 145, 弱気
精神なし
WA4_Soldier.bmp, WA4_Battle.mid


議会騎士団兵(ザコ)
議会騎士団兵, 男性, WA4, AAAA, 80
特殊能力
メッセージ=議会騎士団兵, 1
125, 125, 135, 130, 140, 148, 普通
精神なし
WA4_Soldier.bmp, WA4_Battle.mid


議会騎士団兵・ベテラン兵(ザコ)
議会騎士団兵, 男性, WA4, AAAA, 110
特殊能力
メッセージ=議会騎士団兵, 1
130, 130, 140, 135, 150, 150, 普通
精神なし
WA4_Soldier.bmp, WA4_Battle.mid


議会騎士団兵・精鋭(ザコ)
議会騎士団兵, 男性, WA4, AAAA, 140
特殊能力
メッセージ=議会騎士団兵, 1
140, 140, 145, 140, 160, 155, 強気
精神なし
WA4_Soldier.bmp, WA4_Battle.mid


ガーゴイル(WA4)(ザコ)
ガーゴイル, WA4, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
140, 140, 140, 145, 150, 155, 強気
精神なし
M_Monster.bmp, WA4_Battle.mid

議会騎士団兵士・ブーステッドマン(汎用)
ブーステッドマン, 男性, WA4, AAAA, 160
特殊能力
知覚強化Lv1, 1
切り払いLv4, 1
魔力所有, 1
145, 145, 150, 145, 165, 157, 強気
精神, 50, 根性, 1, ド根性, 10, 熱血, 20, 必中, 30, 鉄壁, 40, 覚醒, 50
WA4_Bustedman.bmp, WA4_Battle.mid

ジェーン・ドゥSW
ミスト, 女性, WA4, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv2, 1
魔力所有, 1
140, 140, 140, 150, 160, 160, 強気
精神なし
WA4_JanedoSW.bmp, WA4_Battle.mid


ジェーン・ドゥAX
ヘイル, 女性, WA4, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv2, 1
魔力所有, 1
145, 140, 135, 140, 160, 160, 強気
精神なし
WA4_JanedoAX.bmp, WA4_Battle.mid


ジェーン・ドゥGN
ロゼ, 女性, WA4, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv2, 1
魔力所有, 1
150, 140, 130, 140, 160, 160, 強気
精神なし
WA4_JanedoGN.bmp, WA4_Battle.mid

#アクエリアンエイジTCG#

北条風花
風花, ふうか, 女性, EGO, AAAA, 130
特殊能力
超能力Lv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 48, Lv4, 69
120, 143, 143, 145, 169, 159, 強気
精神, 40, 努力, 1, 鉄壁, 1, 必中, 6, 集中, 18, 神速, 27, 覚醒, 39
AQU_HoujouFuuka.bmp, AquarianAge.mid

阿羅耶識式神(汎用)
式神, しきがみ, 女性, 阿羅耶識, AAAA, 80
特殊能力なし
110, 110, 125, 125, 140, 150, 普通
精神なし
AQU_Shikigami.bmp, AquarianAge.mid

#月姫#

混沌のケモノ(ザコ)
混沌のケモノ, こんとんのけもの, -, 月姫, AAAA, 80
特殊能力なし
125, 125, 130, 110, 140, 150, 普通
精神なし
M_Monster.bmp, Tsukihime.mid
・ツリー全体表示

【5906】Re(1):ハルバードブレイクの変形先

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年08月09日(木) 18時58分 -
設定
引用なし
パスワード
そうですね
ライダーブレイクでもスライダーモードから2段階前の形態グランドフォームへ戻るので、ハルバードブレイクでストームになってもよいでしょう。

>変形技=ハルバードブレイク 仮面ライダーアギト・ストームフォーム

適当な頃合いを見計らって投稿します。
では。
・ツリー全体表示

【5905】Re(1):BLACK&RX&ライドロン

名前
 無明
投稿日時
 - 2012年08月05日(日) 16時11分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様です。
いくつか提案を。


・BLACK
HP回復をEN回復に変えてBLACK側の光太郎に底力か不屈辺りを持たせるとかどうでしょう。
RX側はパイロット能力で上かつ、ピンチになればスペックでどうにかするイメージですし
数少ない差別化にもなると思います。
その場合、BLACKの燃費を多少悪くする必要があると思いますが。

・RX
EN回復あるしリボルケインを20→30、RXキックも30→50くらいまで消費上げてもいけるかなと。
あと、やったことがあるとはいえ、クラッシュにいかずリボルケインを振り回すRXには違和感ありますし
気力制限もきつくして、使える状況を限らせることを消極的に希望します。

・ロボ
ライダーアタックはいらないかと。バイオ側にもないですし、ロボパンチだけでお釣りがくるかと思います。
あと、ロボパンチはEN消費を5〜15程度つけてもいいかと。

・ロボ、バイオ共通
ハードショットやスパークカッターの燃費と気力制限は一気にきつくすることを提案します。
リボルクラッシュ相当の技ですし、そもそも中盤以降はとどめを刺すことがほとんど無くなってますし。
ついでに、それぞれのキックも「世界に駆ける」でのみ使った技ですし、ロマン技な方が「らしい」かなと。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【5904】Re(1):BLACK&RX&ライドロン

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2012年08月05日(日) 04時34分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、夢見眼です。
ざっと見た感じ幾つか思うところありましたので。

・火力について

本稿から『とにかくBALCKより上にしよう』というアイディアを採用されたために
特に無消費など下位の武器がとかくエラい事になっているとお見受けします。

>>ライダーアタック,     1400, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
>>ロボパンチ,        1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突KL0
>>ボルティックシューター,  1500, 1, 3, -5, 12,  -,  -, AA-A, +10, B共

無消費の類としてはあまりお目にかからない領域の数字ではあります。
他ライダー系と比較して頂ければわかると思いますが、
このクラスの無消費系武装を持っているのはほぼ制限付きの最終強化フォームです。
(ブレイドK、シャイニングアギト、超電子ストロンガー)

『RXだって設定上そこら辺と似た様なものだ!』と思われるかも知れませんが、
常用するにはいささか高すぎるかと思います。

(蛇足気味になりますが、ロボパンチも鈍足耐久系ならこの性能でも良いではないかと考える方もいらっしゃるかもですが
そもパイロット側の命中が高水準である事を考えると十分に逸脱してる武装だといえます)


んで、付け加えるとこれも。
>>スパークカッター,     2000, 1, 1, -5, -, 30, 110, AAAA, +0, 武

ライダー系で比較しても良燃費&低気力の必殺技です。
威力だけ見ても、JやZX、ZOなどの派手な必殺技を持たない系ライダーの必殺技と互角程度。
制限の軽さと連発性を加味すれば、一部の破壊力に特化した技以外には負ける要素がないでしょう。
これもいささか過剰な火力ではないかと思います。


・バイオライダー

上述の良性能必殺のスパークカッター、
等身大上位の回避合計+超回避Lv3、そしてSP集中、
おそらくバイオライダーのみで等身大基準の回避系近接のユニットの上位陣に食い付けるんではないかと。

少なくともその系統の代表格である『るろうに剣心』の剣心と見比べても
あらゆる面で見劣りしてません。
(移動力に劣りますが、移動形態がある以上、デメリットとしては小さいでしょう)

ライダー内回避系最高峰であるアマゾン相手でも素の回避で遅れを取るものの、
超回避Lv3と武装面では圧倒的に上となります。(ガガの腕輪込でも)

・RX
EN回復Lv1が強力すぎませんでしょうか。
毎ターンRXキック撃ってすら、リボルクラッシュ使用の負担にならないと思われます。
(消費30、EN回復で20(改造ランク1毎に1上昇) +5(定量回復) )

加えて無消費のライダーアタックが中火力武装の域であるため、
リボルクラッシュまでのEN管理がほぼ必要なさそうです。
これも逸脱した強さになっているかと思います。


ざっと見た感じで、『マズいなー』と思ったのはこれぐらいでしょうか。
強すぎるというのが正直な感想です。
乗り換え想定、強化想定だとしても、
BLACKからの底上げ方というか下駄の履かせ方が素直すぎて、
最終決戦用ユニット系の強さになってしまっている気がします。
冗談ではなく、常時『他ライダーの最終フォーム』ぐらいの強さはあります。

前に書いたようにそれは設定としては間違ってないかも知れませんが、
少なくとも現状ですと、序盤はRX基本形態だけでも強力すぎて出せず、
終盤限定と考えてもかなり強力なユニットになってしまってるんではないかと。

それこそ『もう、あいつ一人でいいんじゃないかな』を再現するのでなければ、
強くするところは強くして、ただし抑えるべきところは抑える、必要があるかなと思います。

以上です。
・ツリー全体表示

【5903】Re(1):――少女の歌には、血が流れている...

名前
 サボテンの花
投稿日時
 - 2012年07月31日(火) 12時14分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、最近コミックス一巻を読んだだけではありますが、
少しばかり意見を。

>位相差障壁
>すり抜け移動
>プロテクションLv5=位相差障壁 !魔 - - バリア無効化無効
>位相差障壁=解説 「魔」属性を持たない攻撃のダメージを50%減少させる。;バリア無効化によって無効化されない。

しれっとバリア無効化無効が入ってるのですが、
これは設定上などの問題で外せないものなのでしょうか?
そうであればこのままでもいいと思いますが、
そうでなければやはりバラマキ雑魚用にしては
プロテクションであることも含めてちょっと強力かなと思われることと、
別作品の中属性との連携を活かせる(ロンギコルニスとか幻想殺しとか)ことを想定して
撤廃を希望しておきます。

>炭化攻撃

持たせるのであれば、高威力の「死殺攻」属性の武装がいいと思います。
コミックの描写を見る限り建造物や配置物は炭化していないので、
死属性をつけることで生体への強力な牽制としつつも、
メカやアンデッドの味方がいるなら純粋なパワー勝負に持ち込めるという
図式も面白いんじゃないかと。
また、先属性ならぶち抜けるという他の方の意見と
攻属性の相性もマッチングすると思います。

では、引き続き討議の方頑張ってください。
以上です。
・ツリー全体表示

【5902】ハルバードブレイクの変形先

名前
 魔王(ちゃん様)
投稿日時
 - 2012年07月25日(水) 22時06分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。

>#アギト#
>ハルバードブレイクに変形先が指定されていないため、使用すると津上翔一(生身から編した場合)や仮面ライダーアギト・マシントルネイダーに変形します。
>後者はともかく前者は色々と危険なため、追加指定します。
>>変形技=ハルバードブレイク 仮面ライダーアギト・グランドフォーム
 変形技の指定先は,仮面ライダーアギト・ストームフォームにすべきだと思います。
 ハルバードブレイクはストームフォームでマシントルネイダーに乗って仕掛ける技なので。

 以上です。
・ツリー全体表示

【5901】Re(1):BLACK&RX&ライドロン

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2012年07月20日(金) 19時54分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、ツカバークです。
データを見てちょっと気になったので指摘を。


>BLACK

BLACK側にもダブルキックの追加を希望です。
1号&2号もライダーダブルキックが使えますし、まあ良いのではないかなーと。


>RX


>仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
>アクロバッター, 改造人間(RX専用), 1, 1
>陸, 5, L, 16000, 200
>特殊能力
>弱点=機
>HP回復Lv1=ハイブリッドエネルギー
>変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK.RX
>変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
>変形技=バイオライダー バイオライダー・マックジャバー
>メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
>他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロボライダー バイオライダー
>3800, 200, 900, 75
>BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RXA.bmp
>アクロバットバーン,    1800, 1, 1, -10, -, 40,  -, AAAA, +10, 突
>===
>ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
>バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -,  -, 変


上記のアクロバッターのデータですが、HP回復が残ったままです。


>バイオライダー・マックジャバー
>マックジャバー, 改造人間(RX専用), 1, 1
>陸水, 5, L, 16000, 200
>特殊能力
>弱点=機火
>特殊効果無効化=毒
>超回避Lv1=液化Lv1 10 - 手動
>変形=ライダーファイト バイオライダー
>変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
>変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
>ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
>メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
>他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロボライダー
>パイロット愛称=バイオライダー
>パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)(2).bmp
>パイロット能力付加="サイボーグ=怒りの王子"
>3800, 200, 500, 95
>BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)M.bmp
>マックジャバーブレイク,  1800, 1, 3, -10, -, 40,  -, AAAA, +10, 突格M移
>===
>RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
>ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変

マックジャバーブレイクはアクロバッター、ロボイザー合わせにするか、
通常版とMAP版に分けたほうがよいのでは?
まあ劇中の演出や差別化でそういう仕様なら問題はなさそうな気はしますが、
MAP攻撃オンリーだと実質案山子状態になりかねないので。
ロボイザー以外は最大射程1なので、射程2以上の敵に攻撃されるとどちらにしても反撃できませんが(笑)


自分からは以上です。
では。
・ツリー全体表示

【5900】Re(1):仮面ライダーBLACK&RX改訂...

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2012年07月20日(金) 19時19分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

気になったところを少しだけ。

○BLACK
>仮面ライダーBLACK・バトルホッパー

バイク形態なので弱点=機が必要かと思います。
自我があるタイプのバイクなので弱点=式もあった方が良いかもしれません。


○RX
>南光太郎(RX)

BLACKからRXにパワーアップしたはずなのにこの形態だけBLACK時代から
HP-700、EN-60、運動性-15と大幅な弱体化をしてしまっていますが仕様でしょうか。

ぶっちゃけほぼイベント用で使われることは無い形態とはいえパワーアップしたはずなのに弱体化しすぎで
かなり違和感があるのでBLACK時代より強化とは言わないまでもせめてBLACK時代と同じ性能にするのを希望します。


それでは。
・ツリー全体表示

【5899】ネームド

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年07月18日(水) 23時15分 -
設定
引用なし
パスワード
超人バロム・1
バロム・1, ばろむわん, -, 正義のエージェント, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 20, Lv4, 32
150, 142, 152, 145, 160, 158, 普通
SPなし
CM1_Barom1.bmp, Barom1.mid

#健太郎と猛が友情エネルギーで合体した姿。初期は二人はバロムワンの顔の中で会話している

白鳥健太郎(超人)
健太郎, けんたろう, 男性, 人間 正義のエージェント, AAAA, 100
特殊能力なし
130, 135, 134, 138, 150, 151, 弱気
SP, 50, 友情, 1, 偵察, 3, ひらめき, 12, 気合, 25, 信頼, 27, 幸運, 35
CB1_ShiratoriKentarou.bmp, Barom1.mid

木戸猛(超人)
猛, たけし, 男性, 人間 正義のエージェント, AAAA, 100
特殊能力なし
135, 130, 138, 134, 150, 151, 弱気
SP, 50, 友情, 1, 挑発, 8, 熱血, 14, 根性, 18, 必中, 20, 復活, 35
CB1_KidoTakeshi.bmp, Barom1.mid


超人バロム・1
超人バロム・1, ちょうじんばろむわん, 正義のエージェント, 2, 2
陸, 3, M, 7000, 180
特殊能力
耐性=雷劣
追加パイロット=超人バロム・1
主形態
変形=ボップ変形 超人バロム・1(マッハロッド) <!ボップ充填中>
ボップ変形=解説 <B>マッハロッド</B>に変形する。ボップの充填中は変形不可。
分離=分離 白鳥健太郎(超人) 木戸猛(超人)
ステルス無効化=ボップ <!ボップ充填中>
ボップ=解説 相手のステルスを無効化する。ボップの充填中は不可。
ジャンプLv1=バロムフライ 20
反射Lv4=バロムドリラー 浸火 切り払い 20 110 近接無効 手動 <!水中>
バロムドリラー=解説 "「浸火」属性を持つダメージ2000までの攻撃を切り払いLv/16の確率($(Int(100 * Skill(対象パイロット,切り払い) / 16))%)で反射。;発動時に20ENを消費。;気力110以上で使用可能。;「武」「突」「接」による攻撃には無効。;防御選択時にのみ発動。;水中にいる時は使用不能。"
格闘武器=バロムチョップ (!気力Lv1)
格闘武器=バロムドリラー (気力Lv1)
4200, 160, 1100, 75
BABB, CB1_Barom1U.bmp
バロムドリラー,      1000, 1, 2, +15, -, 20, 110, AA-A, +10, 風格S
熱光線,          1200, 1, 3, +10, -, 15,  -, AA-A, +0, B
バロムファイト,      1200, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 突
バロムスイング,      1200, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +5, 突KL1
バロムブレイク,      1300, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
バロム真空投げ,      1400, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +0, 突
ボップ,          1500, 1, 2, +5, -, 20,  -, AA-A, +10, 格実不L0AL2
バロム空中落とし,     1500, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 突
バロムダイナミックパンチ, 1600, 1, 1, +15, -, 25, 110, AAAA, +10, 突破
必殺爆弾パンチ,      1800, 1, 1, +10, -, 60, 125, AAAA, +30, 接
必殺二段パンチ,      2000, 1, 1, +5, -, 60, 130, AAAA, +0, 突無連L2
バロム爆弾パンチ,     2300, 1, 1, +15, -, 60, 120, AAAA, +0, 突

#特徴:歩くと独特の足音が出る。毒を受けると顔の矢印が青くなる(一回のみ)。
#やられると爆発するのは確認済(死んでませんが)
#水中で水かきが出る
#必殺パンチ<爆弾パンチなのは威力設定もなくその後2度と使われないため

超人バロム・1(マッハロッド)
マッハロッド, バロム・1, 2, 2
空陸, 5, M, 7000, 150
特殊能力
弱点=機
追加パイロット=超人バロム・1
主形態
変形=降りる 超人バロム・1
分離=分離 白鳥健太郎(超人) 木戸猛(超人)
4200, 180, 900, 50
BABB, CB1_MahaRodoU.bmp

白鳥健太郎(超人)
白鳥健太郎, しらとりけんたろう, (人間), 1, 2
陸, 3, S, 3500, 90
特殊能力
合体=バロムクロス 超人バロム・1 木戸猛(超人)
2000, 80, 500, 40
CACB, CB1_ShiratoriKentarouU.bmp
格闘, 600, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突

木戸猛(超人)
木戸猛, きどたけし, (人間), 1, 2
陸, 3, S, 3500, 90
特殊能力
合体=バロムクロス 超人バロム・1 白鳥健太郎(超人)
2200, 80, 600, 35
CACB, CB1_KidoTakeshiU.bmp
噛み付き, 100, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突S
格闘, 600, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突


木戸松五郎
松五郎, まつごろう, 男性, 人間, AAAA, 100
特殊能力
援護防御Lv1, 1
138, 123, 142, 137, 154, 150, 弱気
SP, 50, 根性, 1, 脱力, 5, かく乱, 11, 信頼, 16, 介抱, 23, 友情, 35
CB1_KidoMatsugorou.bmp, Kikaider.mid

木戸松五郎
木戸松五郎, きどまつごろう, (人間(木戸松五郎専用)), 1, 4
陸, 3, M, 2500, 80
特殊能力
性別=男性
3500, 80, 700, 60
BAAC, CB1_HattoriHanpeiU.bmp
空手三段柔道五段, 800, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -10, 突
正拳突き,   1500, 1, 1, +15, -, 50, 110, AAAA, -10, 突破Q

#シリーズで最も設定変更の激しい男。冒険王版では怪しげな九州弁である。


大魔人ドルゲ
ドルゲ, -, ドルゲ帝国, AABA, 200
特殊能力なし
160, 115, 149, 145, 152, 158, 超強気
SP, 50, 威圧, 1, 隠れ身, 2, 激闘, 11, 必中, 17, 気合, 26, 根性, 35
CB1_Barom1.bmp, Barom1.mid

大魔人ドルゲ
大魔人ドルゲ, ドルゲ帝国, 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力なし
5000, 200, 800, 60
CABA, CB1_DolgeU.bmp
爆発, 1400, 1, 3, +20, -, 10, -, AACA, +0, 爆
抱擁, 1500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 突
落雷, 1500, 2, 4, +20, -, 10, -, AACA, +0, 雷

巨大ドルゲ
巨大ドルゲ, ドルゲ帝国, 1, 2
陸, 0, XL, 4000, 80
特殊能力なし
10000, 200, 900, 60
CABA, CB1_GiantDolgeU.bmp
ドルゲマグネチュード, 1000, 1, 3, +20, 1, -, -, -AC-, +0, M全地
爆発, 1400, 1, 3, +20, -, 10, -, AACA, +0, 爆
落雷, 1500, 2, 5, +20, -, 15, -, AAAA, +0, 雷
・ツリー全体表示

【5898】レス:「この作品はフィクションです」は...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年07月18日(水) 23時07分 -
設定
引用なし
パスワード
充電期間に手を入れることが可能だったので、変更します。

>どうも、咲岡です。
>
>まずは色々と修正していただきありがとうございました。
>
>

>>バロム爆弾パンチ,     2300, 1, 1, +15, -, 50, 120, AAAA, +0, 突

>
>
>コイツが軽いせいでEN管理が下位武装の消費の見た目ほど大変でなくなってるので、消費上げませんか。
> 2人乗りはただでさえ強いので、そっち方面まで優遇しなくても良い気も。

相手の防御能力に対抗して新パンチを編み出したので、相手次第ではそのままということで他のパンチと同じ60に上げます。


>>反射Lv2=武器奪取 武 切り払い-1 20 100

>
>
>切り払いレベルと上限的に発動率は相当低いですが、逆にこの上限に収まるダメージ阻止にEN20も食われるとイラっとする感じが。
> 武器奪取がさほど重要な要素でなければ削ってしまいませんか。
>
>相手の武器をうっかり奪ってピンチになるというのが特徴だったのでしたら、これはこれでアリっぽいですが

毎度の如く戦闘員の武器を奪って無双してた1号2号ほどじゃないので、再現するほどではないですね。ざっくり削除します。
(そもそもこの時期のヒーローは手がフリーなので他人の武器を奪ってる姿はたまに)


>>マッハロッド

>
>
>車みたいなので機弱点付くかと。

車であることを忘れてました。

>あと空移動5+加速がいきなり山に飛び込めたり、囮として敵を引っ掻き回したり便利すぎるのでSPから加速抜きませんか。
> 加速担当の木戸猛の他SPが消費重いものばかりなので、隙間で使えば無影響に近いというのも地味に強かったりする気が。

これ作った頃は加速の強さを認識してませんでした。
加速の代わりに挑発にします。自分ではなく相手から来させる方式。


>>白鳥健太郎

>
>
>熱血等が相方に全部任せているため、ひらめき根性に全力で何も考えずに注ぎこめるので生存性が非常に高いです。
> 前述のいきなり山! を合わせると1人で根性の山篭りで恐ろしく耐えてくれました。
> 
>何かしら木戸猛の必中以外のSPと入れ替えてやった方が面白みが増すんではないかとー。

リアル系健太郎+スーパー系猛=グレーというか何でもアリなバロム1を想定してましたが。
根性と気合の習得レベルごと交換でどうでしょうか。

>>木戸松五郎

>
>
>アイテム4に援護防御に脱力、激励、みがわりの強SPを早期に習得はちとSP50キャラとしては破格過ぎるような。
> Wikipediaの方にキャラ解説すら載ってないので人物像がよくわかりませんが、主にSP方面で削ってやりませんか。
>
>火力はほぼ無いといえど、耐久力はそれなりにあるので防御選択で稼いだり、SPてかげんを使えばそこそこのレベルまでは育成できますし。

滝和也がギャグメーカーを兼ねる代わりに就職浪人になった感じです。
援護防御とみがわり両取りするほど庇いまくりではないですね。
激励も相方のバロム1が気合にポイント注げるので無し、信頼に差し替えでどうでしょうか。
あっさりやられるので、ガッツも削除します。


>>KDR_KidoMatsugorou.bmp, Kikaider.mid

>
>
>キカイダー……からの出張キャラなんですかね。

どうやってハンペンを元にした改造データだということを突き止めたんですか?
冗談はさておき、他と同じ識別子に直します。


>>バロムドリラー,      1000, 1, 2, +15, -, 20,  -, AA--, +10, 風格S

>

>>#・バロムドリラーの必要気力を110に上げ、格闘武器も気力110で切り替わるようにした

>
>反射のほうだけ上げるという事なのかもしれませんが、一応
>

>>反射Lv4=バロムドリラー 浸火 切り払い 20 110 近接無効 手動

>
>武装に合わせて水中、宇宙で使用不可にしませんか。

宇宙は魔空的な異空間があるので、その中ならできると思うんですよ。
また水中は無理にします。
武器の方も宇宙使用可能、気力110に変更します。


>それでは失礼します。
>
>
>2011/8/2
>文字抜けで意味が不明になっていた箇所を修正。
>バロムドリラーに関して追記。


ありがとうございました。
ハァ……
・ツリー全体表示

【5897】Re(1):仮面ライダーBLACK&RX改訂...

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2012年07月18日(水) 22時25分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、夢見眼です。おかえりなさい。
とりあえずレスに対するレスを。

>ああ…煮詰まってるところに討議を放棄した挑発的な発言を受けたせいで、頭に血が上ってしまったようです。失敬。
>個人個人でデータ作りに関する考え方が違うのは当然なのですから、多くの人にもっと自由に質問や意見を繰り出して欲しかったのですが…
>自分の考えでは「BLACK→RXに変わってSPからユニットまで様変わりしても、ある程度の使い勝手がよければ問題なく機能し、また運用される」というものでした。
>数字関連、特にSPに関して見積もりが甘かったようで、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

『理想のデータ』なんて下手すると人によって設計レベルから違うものですし、
多少すれ違ったりぶつかったり殴り合いになったりするものです。

でも、相手やっつけるための言葉の喧嘩になっても面白い事なんかありませんし、
得る事も少なく不毛なだけですし。
なるべく多くの人が納得できる形目指して気持のんびりやりましょうぞ。

私も含めて。


>>さらに付け加えると前述の理由無しで『ユニットを活かすため』という理由で
>
>何度か読み直しましたけどこの「前述の理由」が文章のどこを指してるかわかりません。
>熱血と気合の習得レベル交換は攻撃力の面で確かにマズイので、入れ替えます。
>ここから追加でSPに修正を加えるのなら、BLACKに合わせるのではなく両方とも変えることになるやもしれません。

読み返してみると、『前述の理由』って言葉はちと間違ったかもです。
前述というほど述べてないという意味で。


>ユニットに合わせてSP自体が変更される事もあまりありません。
>(そして多くの場合、それはキャラ表現のためのSP変更だったと思います。

主にこの辺りを指しています。もっと狭めると『キャラ表現のため』ですね。
わかりづらくて申し訳ないです。

>その例え、パイロットがBLACK顔で性能RX+ユニットがBLACKの独立データを追加ということですか?
>少なくとも、RXフォルダに前期型BLACKを置く必要がある理由及びBLACKフォルダのユニットとの性能差の有無についてはもう少し詳しく説明していただかないと、どう手を付けていいかわかりません。

パイロット画像&相性変更のついたBLACK(ロードセクターとかを抜いた劣化版)辺りを考えてました。
・・・よく考えたら、BLACKのパイロットデータもないと世界を駆ける再現は出来ないですね。
それは失念してました。

BLACKという(RXの)序盤対応データを置く事で、
現状RXにかけられている序盤不利な修正(アイテム1、SPの偏りなど)を
撤廃(あるいは軽減)出来るのではないかと考えて提案しました。

あとはRXフォルダ単体で完結する事でRXのみでのシナリオ運用時の
色々な手間(序盤のためにBLACKだけをBLACKフォルダから引っ張って来る等)を軽減できるかな、と。
別の方が違うコンセプトでBLACK改定された際の影響をなくす、という狙いもありました、が。

BLACKも含めて改訂されるようなので、今では意味のあまりない提案ですね。
お忘れください。


>いろいろ大変勉強になるご意見です。

ありがとうございます。

>ただ、この点だけ。
>
>>例えばライダー共闘シナリオでも作ろうか思った際にRXのみが最初から後期ユニット、
>>という可能性がどれほどありましょうか)
>
>BLACK最大の敵がRXというか、「RXのみが最初から後期」ではなく「BLACKが省略されてRXから」と考えると結構ありなのでは。
>ライダー共闘やそれ以外でも、光太郎関連にかなり比重を置かない限りどちらか一方も普通にあるのではないかと。

そうですね。「BLACKが省略されてRXから」は大いにあります。
……本家のコンパチシリーズはRXばっかですし、謎の秘密結社がどうたらよりも
色んなもの共闘させるシナリオ書くなら異次元世界から侵略者が!の方がきっと絡みやすいでしょう。

故に普通にRXを無理なく序盤から出せればいいなあ、とか、
BLACKで最後まで戦いぬければというのがいいなあ、とかが
僕の『理想のデータ』だったりする訳ですが、それはおいときます。


ただ、例に出したライダー共闘の場合、
他と並べて、特に昭和ライダーの前半より『BLACK分ベテランのRX』とかってどうにも想定しにくい。
……とは思ってたんですが、例えば平成ライダーの兄貴分とかとして序盤から
大人気なく登場ならありそうっすね。
勘違いっぽいので撤回させてください。


以上です。大変なデータですが引き続きよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【5896】【緊急修正】響鬼アギト

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年07月18日(水) 21時05分 -
設定
引用なし
パスワード
#響鬼#
>鬼の鎧(響鬼)
>鬼の鎧, おにのよろい, (鬼), 1, 2
>陸, 3, M, 4000, 160
>特殊能力
>パイロット画像=RHK_Oninoyoroi.bmp
>パイロット愛称=鬼の鎧
>4300, 160, 800, 60
>CACB, RHK_OninoyoroiU.bmp
>格闘,         1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突
>刀,          1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
>式神,         1500, 1, 3,  +0,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 実火追(朱鬼)

乗せてる間はユニット能力でパイロット愛称が朱鬼でなくなるので、必要技能が成立せず、式神が使えなくなります。
必要技能を(仮面ライダー朱鬼)にすることで解決します。

また、ユニットクラスが鬼であるため、クラス鬼が存在しなくなったanimation(他は自動選択されるので式神のみ)が適応されません。
音撃戦士へのユニットクラス変更の際に取り残されたものと思われます。
鬼の鎧は音撃戦士とは言い難いので、戦闘アニメ=音撃戦士を、朱鬼のパイロットにもユニットクラス鬼を追加したいと思います。

#アギト#
>マシントルネイダー・スライダーモード
>マシントルネイダー・スライダーモード, 超越人類(津上翔一専用), 1, 2
>陸, 5, L, 4000, 140
>特殊能力
>ホバー移動
>パイロット画像=RAG_MaskedRiderAgito.bmp
>パイロット愛称=アギト
>弱点=機感
>ノーマルモード=仮面ライダーアギト・マシントルネイダー 1 消耗なし
>変形=降車 仮面ライダーアギト・グランドフォーム
>変形技=ライダーブレイク 仮面ライダーアギト・グランドフォーム
>他形態=仮面ライダーアギト・ストームフォーム
>他形態=仮面ライダーアギト・バーニングフォーム
>他形態=仮面ライダーアギト・フレイムフォーム
>他形態=仮面ライダーアギト・シャイニングフォーム
>武器BGM=ライダーブレイク MaskedRiderAgito_MachineTornader.mid
>4800, 160, 1000, 100
>AACB, RAG_MachineTornadar(slider+G).bmp
>トルネイダーチャージ(S),  1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
>ドラゴンブレス,       1400, 1, 4, +15, -, 40, 125, AAAA, +0, 格突M移
>ハルバードブレイク,     2100, 1, 2, +0, -, 80, 130, AAAA, +20, 変風格突破P
>ライダーブレイク,      2200, 1, 2, -15, -, 80, 130, AAAA, +10, 変地格突破P
>G3トルネード,       1900, 1, 3, +30, 1,  -, 120, AABA, +10, 銃連L20P合

ハルバードブレイクに変形先が指定されていないため、使用すると津上翔一(生身から編した場合)や仮面ライダーアギト・マシントルネイダーに変形します。
後者はともかく前者は色々と危険なため、追加指定します。
>変形技=ハルバードブレイク 仮面ライダーアギト・グランドフォーム

また、スライダーモードへの変化に際し、津上翔一から変身したケースは問題ないのですが、直接アギトから生成したケースではincludeが誤作動(ゲーム進行に支障をきたすレベルではありません)を引き起こすため、注意文を付け足します。

>改変後↓
># 人間形態から変身アビリティを用いた場合のスライダーモードターン制御用です。
># 人間形態を経ず直接アギトを生成した場合や、
># 敵味方に同時にスライダーモード使用可能なアギトが存在する場合は誤動作を引き起こすため使用しないで下さい。
・ツリー全体表示

【5895】BLACK&RX&ライドロン

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年07月18日(水) 20時28分 -
設定
引用なし
パスワード
仮面ライダーBLACK
BLACK, ぶらっく, 男性, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=世紀王, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
157, 140, 144, 152, 163, 162, 普通
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 友情, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RB_MaskedRiderBlack.bmp, MaskedRiderBLACK.mid

仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACK, かめんらいだーぶらっく, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
格闘武器=拳
HP回復Lv1=キングストーンパワー
変形=ライダーマシン 仮面ライダーBLACK・バトルホッパー 仮面ライダーBLACK・ロードセクター
合体技Lv1=合体リュウシュート 滝竜介
3700, 180, 800, 90
BABB, RB_MaskedRiderBlackU.bmp
キングストーンフラッシュ, 800, 1, 3, +30,  2,  -,  -, AAAA, +10, S
ライダーアタック,     1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
ライダーチョップ,     1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ,      1600, 1, 1, +15,  -, 20, 105, AAAA,  +0, 突
ライダーキック,      1700, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ&キック,  2000, 1, 1, +10,  -, 50, 120, AAAA, +20, 突
###
合体リュウシュート,    1200, 1, 3, +10,  1,  -,  -, AAAA, +15, 合実格

#マシンスクランブル,   2100, 1, 2, +10,  -, 60, 130, AAAA,  +0, 突格

仮面ライダーBLACK・バトルホッパー
バトルホッパー, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 5, L, 6000, 160
特殊能力
HP回復Lv1=キングストーンパワー
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK
他形態=仮面ライダーBLACK・ロードセクター
3700, 180, 600, 80
BABB, RB_RiderBlackBH.bmp
キングストーンフラッシュ, 800, 1, 3, +30,  2,  -,  -, AAAA, +10, S
ダイナミックスマッシュ,  1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 突JL1

仮面ライダーBLACK・ロードセクター
ロードセクター, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 6, L, 6000, 160
特殊能力
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK
弱点=機式
他形態=仮面ライダーBLACK・バトルホッパー
3700, 180, 700, 65
CABB, RB_RiderBlackRS.bmp
プラズマジェット,     1200, 1, 2, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, -
スパークリングアタック,  1800, 1, 1,  +5,  -, 40, 110, AAAA, +15, 突

南光太郎
南光太郎, みなみこうたろう, 改造人間(BLACK専用), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 80
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=RB_MinamiKoutarou.bmp
パイロット愛称=光太郎
パイロット読み仮名=こうたろう
アビリティBGM=変身 MaskedRiderBLACK.mid
3200, 140, 700, 70
CACC, RB_MinamiKoutarouU.bmp
格闘,           1000, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
===
変身,          変身=仮面ライダーBLACK, 0, -,  -, 100, -


仮面ライダーBLACK.RX
RX, -, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=光の王子, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
158, 141, 149, 153, 164, 163, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 復活, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RBRX_MaskedRiderBlack-RX(2).bmp, MaskedRiderBlackRX.mid

ロボライダー
ロボライダー, -, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=悲しみの王子, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
158, 141, 149, 153, 164, 163, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 復活, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)(2), MaskedRiderBlackRX.mid

バイオライダー
バイオライダー, -, 改造人間, AAAA, 200
特殊能力
サイボーグ=怒りの王子, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 38
158, 141, 149, 153, 164, 163, 超強気
SP, 60, 集中, 1, 熱血, 9, 復活, 16, ひらめき, 21, 気合, 25, 覚醒, 39
RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)(2).bmp, MaskedRiderBlackRX.mid

仮面ライダーBLACK.RX
仮面ライダーBLACK.RX, かめんらいだーぶらっくあーるえっくす, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 4, M, 16000, 200
特殊能力
格闘武器=RXチョップ (!気力Lv1.5)
格闘武器=リボルケイン (気力Lv1.5)
EN回復Lv1=サンバスク
変形=ライダーマシン 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター 仮面ライダーBLACK.RX・

ライドロン
変形技=ロボライダー ロボライダー
変形技=バイオライダー バイオライダー
ハイパーモードLv0=ロボライダー ロボライダー (+)
合体技=ダブルキック 仮面ライダーBLACK
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=ロボライダー・ロボイザー バイオライダー・マックジャバー
3800, 200, 1000, 100
BABA, RBRX_MaskedRiderBlack-RXU.bmp
キングストーンフラッシュ, 900, 1, 3, +30, 2,  -,  -, AAAA, +10, S
ライダーアタック,     1400, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
リボルケイン,       1600, 1, 1, -10, -, 20, 115, AAAA, +20, 武
RXキック,        1800, 1, 1, +10, -, 30, 115, AAAA, +10, 突
リボルクラッシュ,     2600, 1, 1, -10, -, 100, 130, AAAA, +20, 武
#
ダブルキック,       2600, 1, 1, +10, -, 60, 130, AAAA, +10, 突合
===
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -,  -, 変

仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
アクロバッター, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 5, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
HP回復Lv1=ハイブリッドエネルギー
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK.RX
変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
変形技=バイオライダー バイオライダー・マックジャバー
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロボライダー バイオライダー
3800, 200, 900, 75
BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RXA.bmp
アクロバットバーン,    1800, 1, 1, -10, -, 40,  -, AAAA, +10, 突
===
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -,  -, 変

仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン
ライドロン, 改造人間(RX専用), 1, 1
水陸地中, 4, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
変形=ライダーファイト 仮面ライダーBLACK.RX
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター ロボライダー ロボライダー・ロボイザー バイオ

ライダー バイオライダー・マックジャバー
3800, 200, 1200, 40
-AAA, RBRX_RideronU.bmp
ライディングアロー, 1400, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突

ロボライダー
ロボライダー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 3, M, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
変形=ライダーマシン ロボライダー・ロボイザー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX
変形技=バイオライダー バイオライダー
ハイパーモードLv0=バイオライダー バイオライダー (+)
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター 仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン バ

イオライダー・マックジャバー
パイロット愛称=ロボライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=悲しみの王子" (!俺は炎の王子装備)
変換Lv1=変換Lv1 火
3800, 200, 1400, 50
CACB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)U.bmp
ライダーアタック,     1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ロボパンチ,        1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突KL0
ボルティックシューター,  1500, 1, 3, -5, 12,  -,  -, AA-A, +10, B共
ロボライダーキック,    1600, 1, 1, +10, -, 15, 105, AAAA, +10, 突
ハードショット,      2000, 1, 3, -5, 12, 30, 110, AA-A, +10, B共
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -,  -, 変

ロボライダー・ロボイザー
ロボイザー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 5, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機
変形=ライダーファイト ロボライダー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
変形技=バイオライダー バイオライダー・マックジャバー
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン バイオライダー
パイロット愛称=ロボライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=悲しみの王子" (!俺は炎の王子装備)
3800, 200, 1300, 40
DADB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(RoboRider)R.bmp
ロケット砲,        1300, 2, 3, -5, 3,  -,  -, AABA, +0, 実
ロボイザードライブ,    1800, 1, 1, -10, -, 40,  -, AABA, +15, 突
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
バイオライダー,  解説=バイオライダーに変身 再行動, 0, -,  -,  -, 変

バイオライダー
バイオライダー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 3, M, 16000, 200
特殊能力
弱点=火
特殊効果無効化=毒
超回避Lv3=液化Lv3 10
変形=ライダーマシン バイオライダー・マックジャバー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX
変形技=ロボライダー ロボライダー
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター 仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロ

ボライダー・ロボイザー
テレポートLv0=液化移動 10
パイロット愛称=バイオライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=怒りの王子"
3800, 200, 600, 110
BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)U.bmp
バイオアタック,      1100, 1, 2, +15, -, 10,  -, AAAA, +0, 格P浸
バイオブレード,      1400, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
バイオライダーキック,   1500, 1, 1, +10, -, 15, 105, AAAA, +10, 突
スパークカッター,     2000, 1, 1, -5, -, 30, 110, AAAA, +0, 武
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変

バイオライダー・マックジャバー
マックジャバー, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸水, 5, L, 16000, 200
特殊能力
弱点=機火
特殊効果無効化=毒
超回避Lv1=液化Lv1 10 - 手動
変形=ライダーファイト バイオライダー
変形技=RX 仮面ライダーBLACK.RX・アクロバッター
変形技=ロボライダー ロボライダー・ロボイザー
ノーマルモード=仮面ライダーBLACK.RX 消耗なし
メッセージクラス=俺は悲しみの王子 (!俺は炎の王子装備)
他形態=仮面ライダーBLACK.RX・ライドロン ロボライダー
パイロット愛称=バイオライダー
パイロット画像=RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)(2).bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=怒りの王子"
3800, 200, 500, 95
BABB, RBRX_MaskedRiderBlack-RX(BioRider)M.bmp
マックジャバーブレイク,  1800, 1, 3, -10, -, 40,  -, AAAA, +10, 突格M移
===
RX,   解説=BLACK.RXに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変
ロボライダー,   解説=ロボライダーに変身 再行動,  0, -,  -,  -, 変

南光太郎(RX)
南光太郎, みなみこうたろう, 改造人間(RX専用), 1, 1
陸, 3, M, 16000, 100
特殊能力
パイロット愛称=光太郎
パイロット読み仮名=こうたろう
パイロット画像=RB_MinamiKoutarou.bmp
パイロット能力付加="サイボーグ=改造人間"
性別=男性
アビリティBGM=変身 MaskedRiderBlackRX.mid
変形技=変身 仮面ライダーBLACK.RX
2500, 80, 700, 55
CACC, RB_MinamiKoutarouU.bmp
格闘,           1000, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
===
変身, 再行動, 0, -,  -, 100, 変


光の車ライドロン
ライドロン, -, 重装騎マシン, AAAA, 150
特殊能力なし
156, 120, 152, 139, 158, 157, 強気
SP, 50, 神速, 1, かく乱, 9, みがわり, 13, 堅牢, 21, 信頼, 30, 必中, 38
RBRX_Rideron.bmp, MaskedRiderBlackRX.mid

光の車ライドロン
ライドロン, 重装騎マシン(ライドロン専用), 1, 1
水陸地中, 4, L, 10000, 200
特殊能力
弱点=機
母艦
戦闘アニメ=改造人間
3800, 200, 1200, 40
-AAA, RBRX_RideronU.bmp
ライディングアロー, 1400, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
・ツリー全体表示

【5894】仮面ライダーBLACK&RX改訂準備稿

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2012年07月18日(水) 19時37分 -
設定
引用なし
パスワード
東映YoutubeのRX、終わっちゃいましたね。
この3カ月、RXデータのこと、SRCやGSCに関わる自分のことやらをずっと考えてましたが、とりあえず今まで関わったデータは完遂しようと思っています。
頂いたレスが膨大なので、個別に返す必要があると思った案件以外はざっくり一まとめにします。ご了承ください。


>>夢見眼氏


>横槍失礼します。
>

>>これは異なことを……使い勝手が変わったら、そのまま運用方法を変える以外に何かあるんでしょうか。
>>BLACKとRX/ロボ/バイオはユニット特性からまるで違うわけで、RX側が自分のユニットを活かすためのSP構成でいけないわけがないでしょうに。

>

>>正直な話、もう少し建設的な案や使用想定が多く出ると考えてました。それならばまだ議論も可能であり、BLACKに合わせるなり双方を擦り合わせるなり可能なこともありますが、そうではないレスが連呼されるだけなのが非情に残念です。これではどう評価されても逆に吹き出すのを抑えるので精いっぱいです。
>>「同等に」などと勘違いさせた自分の中途半端な説明にも非は認めますが、意図したのとまるで別の解釈で騒がれるとこちらも戸惑うだけです。

>
>大変申し訳ないんですが、自分も議長殿が何を想定されてるのかよくわからないのです。
>お言葉を借りるなら吹き出す以前に首を傾げている状態と申しましょうか。


ああ…煮詰まってるところに討議を放棄した挑発的な発言を受けたせいで、頭に血が上ってしまったようです。失敬。
個人個人でデータ作りに関する考え方が違うのは当然なのですから、多くの人にもっと自由に質問や意見を繰り出して欲しかったのですが…
自分の考えでは「BLACK→RXに変わってSPからユニットまで様変わりしても、ある程度の使い勝手がよければ問題なく機能し、また運用される」というものでした。
数字関連、特にSPに関して見積もりが甘かったようで、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。


>議長殿自身がBLACKとRXを全く性質の違うユニットであり、
>故にパイロットのSPも変更があって当然だと認識されている。
>
>自分はBLACKとRXが同列または同系統でなければならない、とは思ってません。
>光太郎の性格も違いますし、SPだって違って良いと思ってます。
>
>(極論すれば完全に互換性無視の別物でも良いと思ってます。
>乗り換え出来ないというデメリットはありますが、
>BLACK側のみで終盤対応できるというメリットもあるので)
>
>ただ、その間で乗換え(というか差し替え)を想定している。
>『パワーアップしてパイロットもユニットも全く性質の違う別物のユニットになります』
>この点が相当異質な事であると感じています。
>
>普通の場合、アップグレードは純粋な強化を想定するものですし
>(射程が短くなるとかアイテム装備数が減る事はあっても基本的な部分で)
>ユニットに合わせてSP自体が変更される事もあまりありません。
>(そして多くの場合、それはキャラ表現のためのSP変更だったと思います。
>さらに付け加えると前述の理由無しで『ユニットを活かすため』という理由で
>SPが変更される後期型ユニットってあんまり聞いた事ないです。)
>
>少なくとも普通の後期型へのアップグレードとはいえないのではないでしょうか。
>
>データ作成上・バランス上では問題ないようにと思われるかもですが、
>シナリオで使う事を想定した場合、ここのところは結構な問題になってくるんじゃないでしょうか。
>少なくとも熱血の有無はプレイヤーにとって大問題になりえるのではないかと。
>(個人的には友情もですが。強いSPではないと認識されがちですけれども)


>さらに付け加えると前述の理由無しで『ユニットを活かすため』という理由で

何度か読み直しましたけどこの「前述の理由」が文章のどこを指してるかわかりません。
熱血と気合の習得レベル交換は攻撃力の面で確かにマズイので、入れ替えます。
ここから追加でSPに修正を加えるのなら、BLACKに合わせるのではなく両方とも変えることになるやもしれません。


>さて、ここでひとつ提案させて頂きます。
>『ライダー世界に駆ける』再現の為とRXの前期型として使用できる
>RX版BLACKを追加しませんか。
>BLACK版を使えよと思われるかも知れませんが、
>言うなれば『心はRX(RX版光太郎)、身体はBLACK!』という状態ですし、
>BLACK版と別にあってもいいんではないかと。


その例え、パイロットがBLACK顔で性能RX+ユニットがBLACKの独立データを追加ということですか?
少なくとも、RXフォルダに前期型BLACKを置く必要がある理由及びBLACKフォルダのユニットとの性能差の有無についてはもう少し詳しく説明していただかないと、どう手を付けていいかわかりません。

いろいろ大変勉強になるご意見です。
ただ、この点だけ。

>例えばライダー共闘シナリオでも作ろうか思った際にRXのみが最初から後期ユニット、
>という可能性がどれほどありましょうか)

BLACK最大の敵がRXというか、「RXのみが最初から後期」ではなく「BLACKが省略されてRXから」と考えると結構ありなのでは。
ライダー共闘やそれ以外でも、光太郎関連にかなり比重を置かない限りどちらか一方も普通にあるのではないかと。


>>無明氏

>お疲れ様です。
>
>SPに関してですが、違うSPになることにより使い勝手が変わることはいいとして、
>BLACKとRXで共通しているSP(熱血や覚醒)がRXになることで遅まるのは上位版としては頂けないかと。
>『世界に駆ける』の再現をした際、BLACKに戻されたRXがBLACK時代より弱くなってるというのも寂しい限りですし。
>
>序盤からの使用を想定された上での措置かと思いますが、やはり後期型としての立ち位置との両立は難しいかなーと。
>RXの序盤の熱血習得がバランス的にまずいのなら、BLACKでの習得時期を遅らせる等で調整すべきかなと個人的には思います。
>
>ところで、今回のRX改訂に合わせてBLACKは改訂されるのでしょうか?
>その関係上、RXとBLACKは合わせて調整されるとありがたいのですが。

新番組RXをいっそゴーグルブラックとダイナブラックみたいに別人として製作してくれれば楽だったんですけどねぇ。
今回からBLACKも一緒に討議したいと思います。


>>ラス氏

>>『パワーアップしてパイロットもユニットも全く性質の違う別物のユニットになります』
> >この点が相当異質な事であると感じています。
>とのことですが、実際前例があります。
>FF4のセシル・ハーヴィです。
>彼の場合、ステータス強化と引き換えにM武装を失います(SPも若干変化します)。
>
>原作がそうだから、と思う方もいると思いますが原作では強化後のステータスは歴代でも指折りの高ステ、装備優遇等で結構差がついています。
>
>多数派、というわけではないですがありえないというわけでもありません。
>そもそも基本形態RXとブラックで比較してさほど変化したとも思えません。
>結局使い勝手云々騒ぐ必要があるのはSPだけな気がします。
>
>提案なんですが、SPをブラックのSPから「友情と復活を差し替えただけ」にしてみてはどうですか?
>その上で強すぎるなら「序盤使用の場合フォームチェンジ封印推奨」とでも入れてイベントで「その時不思議なことが」でもしてもらえばいいでしょう。
>ロボ・バイオの技がバッサリなくなるので、いい感じに微妙になるとおもいます。

攻撃を確実に通すことが求められるよなと思い、その可能性を上げるために集中を必中に差し替えたのですが、集中にしましょうか。
その上で習得レベルをBLACK合わせに、友情と復活の差し替え以外は同じにします。

>それと、強化形態にするの前提なら全体的に技の威力と気力を調整してもいいかと。
>130でリボルクラッシュが解禁されるまで、意外にブラックにパワー負けしてるので。
>
>具体的に
>RXキックとスパークカッターの気力を入れ替える
>ライダーアタック・ロボの全技・バイオアタック以外のバイオの技 +100
>
>ブラック        -RX(基本形態のみ)  -RX(全フォーム)比較
>・気力制限なし
> 1400(ライダーチョップ)-1300(ライダーアタック)-1400(ロボパンチ)
>・105時点
> 1600(ライダーパンチ) -1300(ライダーアタック)-1500(ロボキック)
>・110時点
> 1700(ライダーキック) -1300(ライダーアタック)-1900(スパークカッター)
>・115時点
> 1700(ライダーキック) -1800(RXキック)   -1900(スパークカッター)
>・120時点
> 2000(パンチ&キック) -1800(RXキック)   -1900(スパークカッター)
>
>↓変更したとすると
>
>・気力制限なし
> 1400(ライダーチョップ)-1400(ライダーアタック)-1500(ロボパンチ)
>・105時点
> 1600(ライダーパンチ) -1400(ライダーアタック)-1600(ロボキック)
>・110時点
> 1700(ライダーキック) -1800(RXキック)   -1800(RXキック)
>・115時点
> 1700(ライダーキック) -1800(RXキック)   -2000(スパークカッター)
>・120時点
> 2000(パンチ&キック) -1800(RXキック)   -2000(スパークカッター)
>
>右側がいい感じに入り乱れてくれたのと、ブラックと基本形態がうまく釣り合ったとおもうのですが。
>リボルクラッシュもスパークカッターとの差を意識して2700にしてみましたが、シャイニングキック以外に劣ったまま(シャイニングキックが評価が低すぎる気がします)なので大丈夫ではないかと。


研究ありがとうございます。
いっそのことRXチョップ及びパンチを復活させようかとも考えてましたが、フォームチェンジ多用のためにその案で考えてみましょうか。

※今回からBLACkも表記
#BLACK
キングストーンフラッシュ, 800, 1, 3, +30, 2,  -,  -, AAAA, +10, S
ライダーアタック,     1200, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
ライダーチョップ,     1400, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ,      1600, 1, 1, +15, -, 20, 105, AAAA, +0, 突
ライダーキック,      1700, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +10, 突
ライダーパンチ&キック,  2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +20, 突
#RX
キングストーンフラッシュ, 900, 1, 3, +30, 2,  -,  -, AAAA, +10, S
ライダーアタック,     1400, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
リボルケイン,       1600, 1, 1, -10, -, 20, 115, AAAA, +20, 武
RXキック,        1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +10, 突
リボルクラッシュ,     2600, 1, 1, -10, -, 100, 130, AAAA, +20, 武
#ロボ
ライダーアタック,     1400, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ロボパンチ,        1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突KL0
ボルティックシューター,  1500, 1, 3, -5, 12,  -,  -, AA-A, +10, B共
ロボライダーキック,    1600, 1, 1, +10, -, 15, 105, AAAA, +10, 突
ハードショット,      2000, 1, 3, -5, 12, 30, 110, AA-A, +10, B共
#バイオ
バイオアタック,      1100, 1, 2, +15, -, 10,  -, AAAA, +0, 格P浸
バイオブレード,      1400, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
バイオライダーキック,   1500, 1, 1, +10, -, 15, 105, AAAA, +10, 突
スパークカッター,     2000, 1, 1, -5, -, 30, 115, AAAA, +0, 武
・ツリー全体表示

【5893】Re(1):エリアス・アイテム

名前
 Mynote
投稿日時
 - 2012年06月01日(金) 23時27分 -
設定
引用なし
パスワード
Mynoteです。

>位相差障壁
>すり抜け移動
>プロテクションLv5=位相差障壁 !魔 - - バリア無効化無効
>位相差障壁=解説 「魔」属性を持たない攻撃のダメージを50%減少させる。;バリア無効化によって無効化されない。

 BD/DVD 3巻の解説によると、「攻撃のためにこの世界への存在比率が増す瞬間を狙うことで、通常兵器で撃退した例もあり」〜とありますので、位相差障壁の除外対象に「先」属性も入れてはどうでしょう?

 バラマキザコなわけですから、除外対象は多い方が良いでしょう。
・ツリー全体表示

【5892】投稿報告

名前
 敗人
投稿日時
 - 2012年05月11日(金) 23時19分 -
設定
引用なし
パスワード
予告通り、本日投稿致しました。
討議に参加して頂いた方々には深くお礼申し上げます。
それでは、失礼致します。
・ツリー全体表示

【5891】レス&再投稿予告

名前
 敗人
投稿日時
 - 2012年05月04日(金) 22時28分 -
設定
引用なし
パスワード
私情により返信及び投稿が遅くなって恐縮ですが、レスをさせて頂きます。

>魔王(ちゃん様)さん

奇跡撤廃希望とのことですが、下記の理由から奇跡を外すべきではないと考えます。

・Lv1で習得するSPには、大抵そのキャラクターらしいSPが選ばれる傾向がありますが、
 「ブラック・ジャックらしいSP」としてはやはり『奇跡』が最適だと考えられること。

 魔王(ちゃん様)さんが言うようにブラック・ジャックにも救えなかったエピソードはありますが、
 シリーズ全体で見てみると、
 巨大コンピュータだの宇宙人だの明らかに人類じゃない存在まで治して見せたり、
 偶然に助けられて困難な手術を成功させるといった奇跡的な展開もままありますし、
 少なくとも一般的なイメージとして『奇跡』を持ってくる事は間違いではない、とは思います。

 それぐらいの奇跡は他フォルダのキャラでもやってるが
 それにもかかわらず『奇跡』は持っていないので同様に持たすべきでない、という考えもあるでしょうが、
 通常の戦闘系作品では『奇跡』は実際の効果から警戒されて付けにくいのに対し、
 ブラック・ジャックの攻撃力は最大で1200(専用アイテム込みでも1300)の3Q武装といったユニット性能なので、
 比較的気軽に『奇跡』を持たせやすいというのもあります。

・SPの『奇跡』を使うことで、アビリティの『奇跡の指先』に繋げることができること。

 こちらはゲーム的な仕様になりますが、
 『奇跡』の効果で気力+30され、ステージ序盤からでも奇跡の指先の使用が可能になるというものです。
 この点については、奇跡の指先の気力制限が120から130に変わった以外は改訂前からの仕様なので、
 残したいと思うところです。
 (改訂前の製作者が意図した仕様かは、当時のログがないので今となっては不明ですが)

 ただそうすると、気力増加SPなら『気迫』が既にあるからいいのでは、ということになりますが、
 こちらは消費SPは60で済むものの効果は気力+20止まりなことから、
 奇跡の指先を使うためというよりは、
 むしろそれ以外のアビリティがすぐに使えるようにするためのものに近いので、
 『奇跡』との住み分けは十分可能と考えます。

以上の理由から、今のところブラック・ジャックから奇跡を外す考えはありません。
何卒、ご理解お願い致します。


レスは以上です。
今回データの変更はありませんが、
前回の投稿予告から日時を超過してしまったので、
改めて一週間後の5月11日に投稿予定ということにさせて頂きます。
それでは、失礼致します。
・ツリー全体表示

97 / 388 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

665,574

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター