SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【7064】pilot.txt

名前
 panu
投稿日時
 - 2017年04月03日(月) 12時45分 -
設定
引用なし
パスワード
### ザコパイロット #############################################################

聖剣伝説汎用モンスター(弱)(ザコ)
モンスター, -, 聖剣伝説汎用, AAAA, 60
特殊能力
魔力所有, 1
110, 110, 130, 130, 130, 130, 弱気
SP, 20, 根性, 1
SKD_Monster.bmp, SeikenDensetsu.mid
===
特殊効果発動率強化Lv2=全
パイロット愛称=$(Nickname())

聖剣伝説汎用モンスター(ザコ)
モンスター, -, 聖剣伝説汎用, AAAA, 60
特殊能力
魔力所有, 1
120, 120, 130, 130, 140, 140, 普通
SP, 20, 根性, 1
SKD_Monster.bmp, SeikenDensetsu.mid
===
特殊効果発動率強化Lv3=全
パイロット愛称=$(Nickname())

聖剣伝説汎用モンスター(強)(ザコ)
モンスター, -, 聖剣伝説汎用, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
135, 135, 140, 140, 150, 145, 強気
SP, 20, 根性, 1
SKD_Monster.bmp, SeikenDensetsu.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全
パイロット愛称=$(Nickname())

聖剣伝説汎用ボスモンスター(汎用)
モンスター, -, 聖剣伝説汎用, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
135, 135, 140, 140, 160, 150, 強気
SP, 20, 根性, 1
SKD_Monster.bmp, SeikenDensetsu.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全
パイロット愛称=$(Nickname())

聖剣伝説汎用ボスモンスター(強)(汎用)
モンスター, -, 聖剣伝説汎用, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
140, 140, 145, 145, 160, 155, 超強気
SP, 20, 根性, 1
SKD_Monster.bmp, SeikenDensetsu.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全
パイロット愛称=$(Nickname())
・ツリー全体表示

【7063】聖剣伝説汎用データ 2稿

名前
 panu
投稿日時
 - 2017年04月03日(月) 12時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
skdcommon(5).zip ファイルサイズ: 16.4KB
第2稿です。
メッセとアニメを追加し、データが一通り出揃っています。

アイテムとユニットに以下の追加・変更点があります。
それでは、よろしくお願いします。

> アイテム追加

天馬のはね
韋駄天のマント
疾風のマント
精霊アウラの加護
ミエインクラウン
賢者のリボン
ノクトゴーグル
霧隠れのふだ


> アイテム変更(名称変更)

ヴァンブレース
剣士のうでわ
剣王のうでわ


> ユニット変更

一部ユニットにメッセージ技能追加。
カーミラのドレインキスの威力1200 → 1300。
・ツリー全体表示

【7062】追記2

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2017年04月02日(日) 22時38分 -
設定
引用なし
パスワード
おにこんぼうです。追加で。
本来はまとめてレスすべきなので申し訳ないです。

>アーヴァイン
男性陣の火力を是正する、という改定コンセプトなら熱血や痛撃などのダメージ補正系SPは欲しいです。
また、武装の数ですが、アイテムに追いやった分をユニット側で標準的に組み込む調整には出来ませんか?
素で行動選択肢の幅が狭いのは、原作キャラゲームであるGSC配布データとしてはさびしい感が。

余談ですがグレープショットはリアルタイムアタックで多用されるようです。
特殊プレイなので参考にならないと思いますが。

>>フレイムショット,      1500, 1, 4,  +0,  5,  -,  -, AABA, +30, 銃火
旧データからCT補正が妙に高いのが気になります。
原作で確定クリティカルでもなければ別にCT補正に色を付けなくてもいいと思います。

>>クイックショット,      800, 1, 3, -10,  2,  -,  -, AABA,  +0, 銃先改L30貫L-2連L10
冷や飯さんも指摘していますが、改属性は前例が無く、GSC配布データで付ける基準も定まって無いので
避けて欲しいです。普通に高火力か、先属性である事を重視した性能に出来ませんか?


>ラグナ
号令は息子にも受け継がれたであろうカリスマ性の再現としてもいいと思いますね。
>>迎撃Lv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 29, Lv5, 43
迎撃武器の指定および迎撃武器の条件を満たした武装が無いので迎撃技能が死に技能になってます。
迎撃武器=マシンガンの指定をする場合はマシンガンの弾数を+5希望で。

>>手榴弾,          1000, 1, 3,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, M投L1共
>>デスペラード,       1700, 1, 2,  +0,  4, 40, 110, AAAA, +10, 銃P共
デスペラードの演出で使っている手榴弾を旧データでは分離してたわけですが、
いっそデスぺラードをMAP武装にして内包してもいいのでは?
準主役級なら高めの火力のMAP武装を主力にするのもありかと。


>キロス
>>格闘,           800, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
>>カタール,         1200, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武(!属性攻撃 !ST攻撃)
カタールの命中補正を+25の+15くらいにしてしまって、格闘はオミットしてもいいのでは?
マシンガンが移動後武装でないラグナと違って、
原作での通常攻撃とは別の近接攻撃を設ける必要性があまりないですし。


>ウォード
>>ハープーン,        1300, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武格P(!属性攻撃 !ST攻撃)
移動3で低命中ならいっその事無消費でもいいのでは。低ENでもあり使用をケチるのは原作っぽくも無く。
後、投擲系の攻撃なんで武属性より実属性なんではないかと。


>イデア=クレイマー
性格弱気でも無いような。性格普通希望です。


>シュウ
>>サイレス,          0, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AAAA, +50, 魔術黙
味方でこのレベルの高CT率の黙属性武装は他にはあまり見ないです。
よほどの理由が無い限りはCT率は+20くらいでいいのでは。


>サイファー
まず、SP50枠のキャラにしていいんでないかと思います。解説の通りライバルにもなりきれなかったわけで。
カードでは対等扱いではありますが。
SP55枠はリノアとラグナで十分だと思います。

不屈ですが、対象や目的はコロコロ変わりますが自分上位で信念を貫くという所はぶれていないので
何度も敵で出てくるしぶとさも含め、不屈はありなのではないかと。

>>切り払いLv4, 1, Lv5, 22, Lv6, 38, Lv7, 57
Lv4スタートはよほどの達人級(ナウシカのユパ、るろうに剣心の比古清十郎などのいわゆる師匠キャラ)でないと
設定しては欲しくないです。ガーデンでトップクラスの戦闘力という設定があるにしろ、作中の扱いや
スコールとの対比でLv2スタートが妥当だと思うのですが。

後、OPムービーや鬼斬りの前動作、敵で初期から多用する以上、無印にも
ファイラまでの炎魔法は入れて欲しいかと。ライブラでも炎魔法が得意と出ますし。


>風神
武装の攻撃力が低く、敵としても味方としても辛いというか。全て+100〜200希望です。
砕は原作でHP残り1化にする攻撃でしたし、斬を無消費にして
砕を準必殺技的な扱いにしてもいいかもしれません。
また、砕の原作モーションの見た目的に武器(円月輪)で直接斬りかかる事も出来るので、
格闘武器=円月輪として迎撃ではなく切り払い持ちにしてもいいのではないでしょうか。


>雷神
見た目そこまで巨漢というキャラでもないですし、サイズはMでいいのではないでしょうか。
こちらも武装攻撃力を各+100希望で。また、雷神飛竜昇の武装名は原作中の表記通り
秘技「雷神飛竜昇」として欲しいです。自分で秘技とか付けるあたり雷神っぽいと思いますので(笑)


>G.F.

>>GFケルベロス
>>反撃の狼煙,      付加Lv3="攻撃属性=再L8 魔", 2, -,  -, 110, 魔術C気L4
魔属性対象だと魔武や武魔といった武装にも適用されるので、原作での効果の再現なら
術属性を対象にするのが妥当ではないでしょうか。

>>GFグラシャラボラス
>>攻撃属性=毒石 ST攻撃
通常攻撃に石属性を乗せるなら永続ではなくせめてL3に抑えて欲しいです。

>>GFトンベリ
>>パイロット能力付加="資金獲得"
それらしい効果が原作ではあるものの、付け替え可能アイテムである以上、
資金獲得はLv2までに抑えて欲しいです。


この辺りで現状での意見は切り上げます。それでは。
・ツリー全体表示

【7061】眠り病になりたい気分になるかもしれない...

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年04月01日(土) 06時22分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ツカバークです
ツリー移行云々問題に関しては、今後も気をつけるか規約を変えたりするなりで対応すれば良いかな、
と思いつつ、頂いた内容をピックアップしながら返信していこうかと。
ぶっちゃけ今回のような混乱を避ける為に、やはり利用規約などを変更した方がいいかもしれませんね。
「問題を公にしておいてお前は何様のつもりだ」と思うのはごもっともでありますが、
誰もが書き込み禁止予備軍になる可能性があるという事を理解しないとな、と感じつつ。


>特殊コマンド云々

最終稿はやけくそ気味に書いていた感があったので、ちゃんとした説明を自分なりにやってみました。

「ツクール4の特殊コマンドはエディットでコマンド名を変更できるので、
乱舞攻撃をする調査や連続魔法を放つ居合抜きといったように、
コマンド名称と効果の整合性が取れないケースも意図的に作り出すことが出来ます」

……ちゃんとした解説になっているかはともかく、これで納得して頂ければ幸いです。
もし納得できないのであれば、panuさんがおっしゃる通り、
自分の説明が明らかに不足していたことは潔く認めます。
これで本当に最後にしたいな、とは思いつつ。


>カイン

>(前略)二刀流表現で両手利きをつけたらどうでしょう。
>剣は追加効果のある片手持ちが多いので、2本持てると楽しいのでは。

カインは元々両手効きなので二刀流の職業特性はあまり意味は無いのと、
武装だけあれば十分だと思っていたのですが、クレストとの差別化も兼ねて追加しておきます。
ちなみにゲーム上ではソードオブゴッドも装備可能なので、サンプルゲームの内容を弄らない限り、
ソードオブゴッドの二刀流はできませんが(笑)


>バニラ

コンセプトに関しては、高めの回避と集中+忍耐コンボによる、
ちょっとした搦め手もそこそここなせるユニットという想定で組んではいたり。
(おにこんぼうさんの出した変更案をある程度反映した感じになりますが)
ちなみにサンプルゲーム本編では武器攻撃>魔法といった比率なので、
ブラウニーと比べてバニラが弱いのはまあ仕方がないというか、活躍の機会が無さすぎるというか(汗)
やっぱり熱血を持たせるのは避けたいな……と色々右往左往している状態なので、
これ以上どう強化すべきなのか、まだまだ悩ましい部分はあったり。
後述の武器スロットとの兼ね合いもありますし、いい案が思いつかなければこのまま現状維持という事で。


>武器=杖の想定攻撃力について云々

流石に全て列挙すると長いので、主に攻撃力の高いものを中心にピックアップしてみました。


>エンジェル・ハウリング

爆発水晶檻(エンジェル・ハウリング)
爆発水晶檻,         1600, 1, 1, +5, 2,  -,  -, AAAA, +0, 武


>セブン=フォートレス

星の錫杖(S=F)
星の錫杖,        1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武浄


>ソードワールド

スタッフ・オブ・ファイア(SW)
ファイアーボール(火杖),  1400, 2, 4, +20,  3,  -,  -, AACA, +10, 魔火術共L100AL1


>ドラゴンクエスト3

いかずちの杖(DQ3)
いかずちの杖,       1600, 2, 4,  +0,  5,  -,  -, AACA, -10, 雷複

理力の杖(DQ3)
理力の杖,         1300, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AACA,  +10, 武射


>ファイナルファンタジーVI

炎のロッド(FF6)
炎のロッド,        1800, 1, 4, +10,  1,  -,  -, AA-A,  +0, 魔火(アイテム)

氷のロッド(FF6)
氷のロッド,        1800, 1, 4, +10,  1,  -,  -, AABA,  +0, 魔冷(アイテム)

雷のロッド(FF6)
雷のロッド,        1800, 1, 4, +10,  1,  -,  -, AAAA,  +0, 魔雷(アイテム)

ホーリーロッド(FF6)
ホーリーロッド,      2000, 1, 4, +10,  1,  -,  -, AAAA,  +0, 魔光(アイテム)


>ベアルファレス

戦神の杖(装備時に射撃(魔力)-30)
戦神の杖,      1600, 1, 1, +10,  -, 35, -, AABB, +10, 武

戦神の杖(装備時に最大EN-50)
力神の錫杖,      1600, 1, 1, +10,  -, 35, -, AABB, +10, 武


>ロマンシングサ・ガ

メイジスタッフ(ロマサガ)(SFC)
ファイナルストライク,    2100, 1, 2, +0, -, 100, 130, AAAA, +0, 魔


>ロマンシングサ・ガ3

仕込み杖(ロマサガ3)
居合い抜き,       1500, 1, 1, +20, 1,  -, 100, AAAA, +10, 武共L10
抜刀ツバメ返し,     1700, 1, 1, +0, 1, 30, 120, AAAA, +30, 武共L10


>魔神転生2

サイズオブデス(魔神転生2)
サイズオブデス,      1600, 1, 1, -10,  -, 15,  -, AAAA, -20, 武


>RPGツクールSUPERDANTE

ガンバンテイン(RPGツクール), 1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武複聖


>SDガンダム外伝騎士ガンダム物語

爆裂の杖(騎士ガンダム物語)
爆裂の杖,      1400, 2, 3, -20, 10,  -,  -, AABA, -10, 魔術


バニラ・ブラウニー・ナナは格闘が低く、爆発水晶檻や星の錫杖などの近接武器との相性は悪いです。
逆にいかずちの杖や特殊技能が付加される杖の方が、射撃(魔力)値と相まって選択の幅が広がるだろうなと。
ファイナルストライクはほぼロマン技の域ではありますが(笑)
データ議長だった誰しもが、全ての武器アイテムを隅々まで把握している訳ではないので、
「どれくらいの火力を想定しているのか」と聞かれても困るのです。
シナリオや参戦作品によって、アイテムの充実度が変わってきますし、
火力想定云々だけでなく、臨機応変に対応するのがある意味大事かなと。
いっそ女性陣から武器クラスを外すのも手ではありますが。


以上になります。では。
・ツリー全体表示

【7060】Re(1):RPGツクール4 最終稿

名前
 panu
投稿日時
 - 2017年03月31日(金) 23時58分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもpanuです。

>>ツリー以降云々

>本掲示板の注意事項に「40以上のレスが付いたのを目安に新しいツリーに移行してください。」
>と記載されているので、別にレス数が少なくても必ずしもツリーを移行する必要はないかなと思います。
>実際本討論以外にもいくつかツリーを移行せず、第1稿に移ったデータもありますし。
>議長役の心得その6にも、「稿が新しくなる際は、直前のツリーからの変更点を
>分かりやすく記述するようにしてください」とだけ書いてあるものの、
>コメントアウトなどで記載しているので、問題は無いかなと思いますがどうでしょう?
>どうしてもpanuさんが「稿を移す際には必ず新たにツリーを立てるべき」とおっしゃるのであれば、
>利用規約の変更を希望する案を出すなりするべきではないかなと思います。
>(この辺りは、討論の参加者がどう感じるかにもよりますが)

ええとですね。
レス数が少ないからツリーを移行しないというのは特に構わないんです。
ツリーを変更せずに稿を移行するのをやめてほしいです。
なので、もし前ツリーの「【7029】RPGツクール4 第2稿」が、
単なる「マルチレス」であったら何の問題もありませんでした。

「稿を変えるなら、ツリーを変える」
「ツリーを変えないなら、稿を変えない」
でお願いします。

「直前のツリーからの変更点を分かりやすく記述するようにしてください」
とあるように、稿を変えたときはツリーが変わるのが大前提です。
そうじゃないとわかりにくいからです。
あえて明言するまでもなく討議参加者のほとんど全員がそれを読み取り、
今まで討議が運用されてきました。

ツカバークさんは「納得できないが言われたから立てました」
というようなことをおっしゃっていますが、
言われたからやったというのでは、その目的がわからず、
また同じことを繰り返してしまいます。
稿を変えるときはツリーを変えないとわかりにくいということを、
ご理解いただきますようお願いいたします。

私が知っている限りではこんなことは初めてなのですが、
ツカバークさんのおっしゃるように、利用規約に明記したほうがいいかもしれません。


>>カインの調査コマンド云々

>改めて何度も言いますが、こちらはコマンド名称が変わっているだけで、
>4回攻撃を調査にコマンド名を変更して、実際にコマンドを選択すると、4回攻撃することになります。
>これで今度こそ納得して頂いたとは思いますが、この件に関してはここまでという事で。

了解しました。ありがとうございます。
この件について私が「本当にそうなんでしょうか?」と質問し直したのはなぜなのか、
ご理解いただけていますでしょうか。

まず、このゲームはツクールのサンプルとはいえ世に出ている製品です。
通常は、名称と効果の整合性が明らかに取れていない設定は行われません。
「ツクールのサンプルは伝統的に設定がおかしい」といった合意形成も特にありません。

なので、「本当に、名称と効果の整合性が明らかにおかしいコマンドが存在するのか」
といったことを再確認したわけです。

このゲームはネット上に攻略情報が皆無に等しいので、
そういったイレギュラーな情報は、ツカバークさんがイレギュラーだと認識して、
その旨説明する必要があります。

「改めて何度も言いますが」とおっしゃっていますが、
ツカバークさんの説明にはその点が不足していました。


>>カインの大剣スロットについて

>ツクール4だと武器は8種類、防具は4種類まで作れますが、
>短剣・剣・大剣といった武器も剣扱いになるので、両手持ちはどう表現しようか迷った部分はあるのですよ。
>武器スロットから大剣を外すことで対応させていただきます。

了解しました。
両手持ち表現で大剣スロットとのことですが、
後述されているFFの大剣は軒並み片手持ちです。
ところで、二刀流表現で両手利きをつけたらどうでしょう。
剣は追加効果のある片手持ちが多いので、2本持てると楽しいのでは。

>>ヒールALLの気力維持

>ヒールALLの回復レベルを6に上げたのと、加えて治癒もできるアビリティではあるので、
>気力制限はそのまま維持した感じですね。
>高レベルの回復アビリティは、他フォルダでも気力制限が付いている事が多いですし。

了解です。


>>バニラ

>集中+忍耐によるコンボ持ちでかつ杖スロット持ちなので、熱血を持たせると強くなりすぎる危惧もあり、
>流石に脇役をこれ以上優遇するのは、主役データとの兼ね合いで避けざるを得ないかなと。
>魔法効果2倍の必要気力も緩和されてますし。

うーん多分弱いと思います。
どこかしら強化が必要だと思うので、
ツカバークさんの想定される役割をまず教えていただいてもいいですか?

>>杖スロ云々

>目立った最大攻撃力は光のロッド(FF6)の2000辺りですが、まあざっと確認した感じではありますね。
>テストシナリオでは選抜と厳選の都合上、FFシリーズのみに絞っていますが。

ホーリーロッドのことでしょうか。
あれは使い捨てなので通常使用(どんどん補充される状況)は考慮しないほうがいいのでは。

ざっくり検索した感じだと、1600あたりがせいぜいなのですが、
もう一度ご確認お願いいたします。
・ツリー全体表示

【7059】追記

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2017年03月30日(木) 22時33分 -
設定
引用なし
パスワード
おにこんぼうです。追加で。

>全体
各キャラに魔力所有は付かないんですかね?
設定上疑似魔法という事は理解していますが、原作のシステム上で魔力という概念がありますので。
魔女の使う真の魔法は得意技=魔で表現出来ていると思いますし。


>キスティス
あまり威圧持ちというキャラでもないような。教師として威圧感ありませんでしたし。
差し替えで後半習得激励はどうでしょうか。
スコールが一度手離したリノアを取り返しに行かせる決心をさせた会話からですね。
だったら壁に話してろよの件で足かせ序盤習得もありかもしれません。

原作での特殊技…青魔法に分類される武装は術か魔術扱いにして欲しいです。
青魔法に分類される特殊能力には必要条件に<!沈黙状態 !術使用不能状態>の追加も。
恐らく沈黙状態でも発動できたり、リフレクを無視出来たからだと思いますが、
シリーズ初出で沈黙状態でも使えたFF5の青魔法もGSC配布データでは一括で術か魔術が付いてますし。

>>フィールドLv3=マイティガード 物魔 10 110
さすがにフィールドLv3は強すぎるかと。
適用範囲が広く、防御選択で実質効果2倍でダメージ無しの状態異常攻撃も通さないわけで。
せめてFF5の同名能力と同じ仕様に出来ませんか?

武装にマイクロミサイルを追加、という感じの解説にありましたが見当たらないのです。
…正直現状で武装が充実しており、これ以上何かを追加する必要もないとも思いますが。

>>くさい息,           0, 2, 4, +30,  -, 20, 110, AAAA,  +0, 毒盲黙眠低運狂S石ゾ劣L3告即
くさい息の追加は一向に構わない(笑)のですが、味方が使う複合バステで流石にこの数と効果は論外かと。
ネームドにはほとんど刺さらないのですが、ザコだと大抵相手が沈黙(無力化という意味で)します。
原作でのピンチ度最高の状態での効果の再現はさすがに諦めて欲しく。
ランク1(毒盲黙眠低運)でかかる効果が味方では限度だと思うのですが。

>>溶解液,           1000, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AAAA, -10, 水毒盲黙L3石
これも永続石化はやめて欲しく。CTをプラスにしてランク1の毒のみかランク2の毒盲で十分では。
後、黙はデフォルトで3ターンなのでレベル指定は必要ないです。


>ゼル
物知りゼルの要素をSPにねじ込んで欲しいと思いましたが、ほとんどサブカル知識披露で
助言ってキャラでは無かったですね。むしろ失言が多い…
FFシリーズのモンク系のキャラは切り払い持ちが多いので、最大Lv4くらいの
切り払いを持たせてもいいと思います。

武装ですが、素の耐久の低さと低い最大EN、上位武装の重めの気力制限を差し引いても
EN消費武装の燃費が安すぎるのが多いです。火力面は優遇したいの事なので消費ENの増加希望。
ドルフィンブロウ・ディファレントビートは+10、メテオストライク・バーニングレイヴ・メテオバレットは+15、
射程のある俺式ファイナルヘブンは+35で。

…俺式ファイナルヘブン、旧データのネタ武装扱いが好きだったのですがー。
原作でもトップクラスのネタビジュアルでしたし。


>セルフィ
オーラの効果は難属性を差し引いても過剰すぎるのでマイルド化希望です。
攻撃力UPだけで十分でないかと。
スロットの仕様に難属性はあまり合って無いと思います。
時間をかけて再抽選を続ければいつか必ず使用できるわけで。
また、ウォールは旧データのような自身の特殊能力扱いでいいと思います。

以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【7058】GFのデータについてと他数点

名前
 冷や飯
投稿日時
 - 2017年03月29日(水) 01時09分 -
設定
引用なし
パスワード
データ作成お疲れ様です。冷や飯です。

気になった点をいくつかコメントさせていただきます。

■GFについて

・特殊能力「非表示」について
SRCヘルプのアイテムデータの特殊能力の項に以下の記述があります。
消した方が良いのではないでしょうか。

> 非表示
> 同名の異なる特殊能力がVer.1.6系のアイテム専用特殊能力に存在していたので、互換性を保つためアイテムの特殊能力としては使えなくしています。

・能力名=ST攻撃、能力名=属性攻撃 について
何の属性が追加されたか一目で分かるようにしたほうがよいと思います。
例. ST攻撃【盲】、属性攻撃【火】

・レジストの別名指定「属性防御」について
属性攻撃同様に、何の属性の防御ができるのか一目で分かるようにしたほうがよいと思います。
例. 属性防御【火】、

・GFトンベリの能力名
GFサボテンダーになっています。

・GFセイレーン、GFケルベロス、GFグラシャラボラスの解説
「特殊効果発動率−○%」のような記述は、プレイヤーに誤解を招きかねません。
自ユニットの武器の特殊効果発動率のことと勘違いするおそれがあります。

「相手ユニットの攻撃の特殊効果発動率−○%」や「特殊効果の被発動率−○%」のような記述への修正を希望します。

・GFカーバンクルのリフレク
必要技能「GFアビリティ」がデータ内に見つかりません。

・GFカーバンクルのカウンター
「パイロット能力付加="カウンター=非表示"」を設定すると、パイロット能力の「カウンター」が非表示で付加されます。
レベルを省略したときの挙動は知りませんが、おそらく1回、反撃で先制攻撃するようになります。
別名指定をお願いします。

・GFパンデモニウムの属性攻撃
書式誤りです。属性攻撃に@が付いています。

・GFサボテンダーの針ン千本
固属性はランクが上がっても、攻撃力は増えません。
改属性は付ける意味が無いと思います。

それと、改L100ということは、ランクアップごとに攻撃力+1000する想定なのでしょうが、さすがに強過ぎないでしょうか?

・HP強化のレベルについて
GFの解説とHP強化のレベルが合っていません。
HP強化はLv1につき、+200増加します。
また、アイテムデータには最大HP修正値を設定する場所がありますので、特に理由が無ければそちらを使用してください。

・運動性強化について
HPと同様です。
運動性の設定場所がありますので、そちらを使用して下さい。

データが1行増えるごとに、微量ながらもシナリオへの負荷は増えます。
どうしても特殊能力を使わないと表現できない場合を除き、HP/EN/装甲/運動性/移動力の増減は所定の場所で済ませるべきです。

■その他のデータについて
・魔女アルティミシアのユニットデータ
コメントに「術を外して消費を低減。」とありますが、「パイロット能力強化=術Lv5」が付いています。

・アンジェロ(FF8)
サポートパイロットにしたのなら、能力値の設定は不要ではないでしょうか。

・アーヴァイン=キニアスのクイックショット
改L30ということは、ランク10で攻撃力3800になりますが、少し強過ぎる気がします。

また、GSCのユニットデータを検索しましたが、改属性を強化方面で使用しているデータはありませんでした。
前例の無いことなので、一度お伺いを立てたほうがよさそうな気がします。

・セルフィ=ティルミットのS防御
本人がシールドを持っていないので、死に技能となっています。


以上、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【7057】Re(1):ファイナルファンタジー8 2.0対応...

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2017年03月28日(火) 21時12分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、おにこんぼうです。
旧データ討議の頃は発売当時の賛否激しい作品評価が尾を引いてた感じだったと記憶してますが、
近年までに再評価も進んで落ち着いた作品評価になったかと思います。

>キャラ並びについて

現状、メインキャラクター勢の中でアーヴァインとリノアが離れており、見づらく解りづらいです。
リノアは一応正ヒロインである事を考えるとスコールの直ぐ下の並びでいいのでは。
アーヴァインもキスティス、ゼル、セルフィの次でいいでしょう。

・本編メイン味方キャラクター6人
・ラグナ編味方キャラクター3人
・イデア(本人)、ガーデンサブ味方(ザコ生徒含む)
・サイファー風神雷神
・魔女イデア、アデル、アルティミシアなどの敵魔女
・ザコ
・乗り物

とりあえず、こういう並び順でいいのではないでしょうか。
ストーリーで所属が変わるキャラクターもいますし、所属別の並びは当フォルダでは不適当だと思います。

>G.F.に関して
原作でG.F.が設定の説得力やゲームシステム的に重要な立ち位置だったのは十分承知していますが、
旧データから各キャラは原作での特殊技を重視した武器・アビリティになっております。
それをそのまま、または新たに武装などを追加した上でさらに専用のハードポイントを付けて
G.F.の武器・アビリティなどを追加する設計にするのは、バランスの面で問題にならないかという懸念が。

自分はG.F.召喚はともかく、固有コマンドアビリティはそこまで必要な物かな、と感じます。
もちろんバランスがきちんと取れるならあっても構わないのですが。

とりあえず、G.F.の武装とアビリティ全体に関してスコールの推奨装備にされているイフリートを例に意見。
>>地獄の火炎,       1700, 1, 3, +10,  -,  -, 100, -ACA,  +0, 魔術火C気L2R
大半のG.F.召喚武装は、解説の通り使いづらい以前に行動の選択肢に入らないです。
原作ではゲームシステムに慣れてない序盤用の攻撃手段であり、ゲームに慣れていくに従って
使わなくなってくるコマンドですが、ここまで使いにくくする必要もないと思います。
また、原作では特殊技も使用条件を満たせば消費リソースはありませんでしたし、
素直にEN消費をする武装でいいのでは。
発動まで時間がかかる事の再現も攻後とオートチャージ程度に抑えてもいいと思います。
範囲の広いマップ兵器なり効果が強いアビリティなら要チャージコマンド使用や
気力低下はあるべきとは思いますが。

>>突撃(GF),       状態Lv3=攻撃力UP 状態Lv3=運動性UP 状態Lv3=防御力UP 付加Lv3=防御不可 付加Lv3=回避不可 解説="攻撃力、運動性、防御力が上がるが回避・防御不可(3T)", 1, -, 60,  -, M全
これは論外レベルというか。これしか出来ないユニットでも出撃枠を取れるんでないかと。

で、G.F.の要素を標準的に組み込むなら最初から各キャラに固定で組み込んでもいいのではないでしょうか。
原作でもキャラの役割分担的に大体固定化するでしょうし。

それでもアイテムとしてのG.F.を維持したい、という場合はハードポイントを廃止して
フォルダ専用のアイテムとして通常のアイテムスロットを使うようにするというのもありだと思います。
装備効果が強くなりやすい上位のG.F.には大型アイテムという制限もつけれますし。

後、個人的な意見ですが表記はGFでなくG.F.として欲しいです。
原作中でもセルフィがジーエフと言う位で後はセリフや表記も基本的にそうだったと記憶してますので。


>スコール
魂は当時FF7のクラウドとの差別化が第一でそれで誰も反対しなかった感じの記憶が。
正直魂だと他武装でもかなりのダメージを出せますし、魂撤廃は妥当だと思います。
熱血が似合わない件に関しても、ガーデン戦の演説は十分熱血であると。
鼓舞はその演説から持たせたくはなりますが、他のFF正ナンバリング主人公に所持者がいますし、
イメージSPとしての愛の所持は妥当ですね。

武装のCT、大体仮面ライダー1号と同じくらいには出るみたいです。
主役としては有りの調整なんですが、全部が+20〜30なのは大盤振る舞いすぎる感じがします。
有射程のものはそれだけで立ち位置があるのでCT率は下げてもいいのではないかと。
-10〜-20の+10〜+0くらいで。
…ブラスティングゾーン、原作のはっちゃけた描写から射程5くらいあってもいいかと思いましたが、
ユニットの役割とかを考えるとさすがに厳しいでしょうね。


>リノア
アクティブシールド持ちな事を考えるとS防御Lv3スタートは過剰なのでは。
Lv1スタートでも十分だと思います。

アンジェロ、戦闘面はともかくストーリー面でリノアの成長にはさほど関与しておらず
一心同体的な存在でもないので、SP数は3つでもいいような。信頼・加速・復活を残す形で。
武装面で既にサムスピのガルフォード的な「犬が本体」要素は満たしているでしょう。
熱血もヴァリーの事を考えるとリノアの方に欲しいです。信頼が被ってるのでそれと差し替え移動希望です。

分離合体が廃止されたので、通常のユニットの名称もリノア=ハーティリーにしていいのでは。
また、アンジェロ絡みの武装・能力は追加サポート封印で一括封印出来るようにして欲しいです。
原作で宇宙に行った時はアンジェロはいませんでしたし。

>>パイロット能力付加="資金獲得=アンジェロサーチ" (アンジェロサーチ)
いくら後半開放推奨とはいえ、ラッキーマン@とっても!ラッキーマンくらいに持つ事に
説得力があるキャラクターでもない限り、資金獲得は避けて欲しいです。

通常形態は移動後武装が終盤開放推奨の最大火力のものしか無く、かといって射程が
高いわけでもないので動かしていて色々と辛いです。特に序盤。
ブラスターエッジを2P化、アンジェロキャノンの射程+1、アンジェロストライクを
射程1移動後使用可ぐらいはして欲しいです。
また武装の内アンジェロが独自に攻撃するアンジェロラッシュ、アンジェロストライクには追属性追加希望です。

とりあえずは以上です。他のキャラクターについても後日意見します。
それでは。
・ツリー全体表示

【7056】non_pilot&item&animation

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年03月28日(火) 20時02分 -
設定
引用なし
パスワード
>ノンパイロット

### ノンパイロット #######################################################################

シルバー=ボンネット
シルバー王, RPGT04_SilverBonnet.bmp

# シルバー国を治める国王で、パール姫の父親。
# 眠り病にかかってしまった娘の身を案じ、わらにもすがる思いで城下町の広場におふれを出す。

# 「大丈夫じゃ、パールはひと一倍元気な子じゃから……」

ヘザー=ボンネット
ヘザー王妃, RPGT04_HeatherBonnet.bmp

# シルバー国の王妃で、パール姫の母親。
# 娘のパールに「吹雪のあけた次の朝は、ひとりで森へ入ってはいけません」と言い聞かせていた。

# 「いいですね 王女パール。お母さんの言う事、守ってね。」

パール=ボンネット
パール姫, RPGT04_PearlBonnet.bmp

# シルバー国の王女で、物語のヒロイン。
# 王妃との約束を破ってブラックマイルの森へと入り、突如行方不明になる所から物語が始まる。

# 「こーんなキレイな森に、悪魔なんているわけないのに。お母さまの心配性にも困ったものだわ。」


>アイテム

秘草スノーハーブ
スノーハーブ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
スノーハーブ, 解説=HP・EN・武器の弾数・状態異常を全回復 回復Lv2000 補給Lv650 装填 治癒, 1, 1, -, -, -
*どんな病にも効くとされる、伝説の命の草
*対象のHP・EN・全ての武器の弾数・異常状態を全回復

# ラバーソウル戦でのイベントアイテム。
# 基本的にイベント用です。通常運用は想定していないのでご注意を。

# 原作では何回も使用可能だったので、一度使ってもなくなりません。
# 本来の効果はHP回復だけですが、入手イベント後にHP・MPが全回復した描写と、
# 物語における重要度を鑑みて、エリクサー系の上位互換としました。


>アニメーション

シルバー国の元傭兵クレスト
ショートソード(準備), ショートソード
ショートソード(攻撃), 斬撃
ショートソード(攻撃), ショートソード突撃
ショートソード(命中), 斬撃
カッパーソード(準備), 樹剣
カッパーソード(攻撃), 斬撃
カッパーソード(攻撃), 樹剣突撃
カッパーソード(命中), 斬撃
鬼斬り(準備), 胡蝶刀
鬼斬り(攻撃), 連斬撃;斬撃
鬼斬り(攻撃), 胡蝶刀突撃
鬼斬り(命中), 連斬撃;斬撃
ソードオブゴッド(準備), 神剣
ソードオブゴッド(攻撃), 斬撃
ソードオブゴッド(攻撃), 神剣突撃
ソードオブゴッド(命中), 大斬撃;@戦闘アニメ_魔法放射攻撃 黄 -.wav;_
            @戦闘アニメ_落雷攻撃 青;飛沫 黄 -.wav;放電 -.wav

シルバー国の傭兵カイン
ショートソード(準備), ショートソード
ショートソード(攻撃), 斬撃
ショートソード(攻撃), ショートソード突撃
ショートソード(命中), 斬撃
カッパーソード(準備), 樹剣
カッパーソード(攻撃), 斬撃
カッパーソード(攻撃), 樹剣突撃
カッパーソード(命中), 斬撃
二刀流(準備), 左右別武器 _GetWPBN(ショートソード) 32 - _GetWPBN(樹剣) 32 -
二刀流(攻撃), 連斬撃
二刀流(攻撃), 振る武器突撃 -.bmp
二刀流(命中), 連斬撃
鬼斬り二刀流(準備), 胡蝶刀 二刀流
鬼斬り二刀流(攻撃), 連斬撃;連続なぎ払い
鬼斬り二刀流(攻撃), 胡蝶刀突撃 二刀流
鬼斬り二刀流(命中), 斬撃乱舞

シスター見習いナナ
シスターロッド, 殴打武器 _GetWPBN(ジュエルロッド(青)) 32
キャットパンチ(準備), クロー Cat.wav
キャットパンチ(攻撃), 連斬撃;連斬撃;斬撃
キャットパンチ(攻撃), クロー突撃
キャットパンチ(命中), 爪撃 連続;爪撃

ウィッチ見習いバニラ
見習いスタッフ, 殴打武器 _GetWPBN(魔法杖) 32

ウィッチクィーン・ブラウニー
ウィッチスタッフ, 殴打武器 _GetWPBN(魔法杖2) 32

銀の悪魔ラバーソウル
死の宣告(攻撃), @戦闘アニメ_発光準備 赤
死の宣告(命中), -
眠りの剣, 銀剣
突進斬り(準備), 銀剣
突進斬り(攻撃), 銀剣突撃
突進斬り(命中), 大斬撃

RPGツクール4
###通常###
ウィザードスタッフ, 杖
サモナーロッド, 殴打武器 _GetWPBN(ジュエルロッド(紫)) 32
爪(攻撃), 格闘
爪(命中), 爪撃
###魔法###
プチファイヤー(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 赤 -.wav
プチファイヤー(命中), 炎
ファイアウォール(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 赤 -.wav
ファイアウォール(命中), 光噴出 赤 Fire.wav;爆発 -.wav
ヘルファイア(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 赤 -.wav
ヘルファイア(命中), 炎;ディレイ 2;_
          @戦闘アニメ_魔法放射攻撃 赤 -.wav;光噴出 赤 Fire.wav;爆発 -.wav;ディレイ 2;_
          @戦闘アニメ_魔法放射攻撃 赤 -.wav;光噴出 赤 Fire.wav;爆発 -.wav
プチアイス(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 青 -.wav
プチアイス(命中), 飛沫 白 Glass.wav
アイスバーン(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 青 -.wav
アイスバーン(命中), 氷柱
ヘルフリーズ(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 青 -.wav
ヘルフリーズ(命中), 飛沫 水色 Glass.wav;ディレイ 2;_
          @戦闘アニメ_魔法放射攻撃 青 -.wav;氷柱;ディレイ 2;_
          @戦闘アニメ_魔法放射攻撃 青 -.wav;氷柱
プチサンダー(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黄 -.wav
プチサンダー(命中), @戦闘アニメ_落雷攻撃 青;飛沫 黄 -.wav;放電 -.wav
サンダーバースト(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黄 -.wav
サンダーバースト(命中), @戦闘アニメ_落雷攻撃 青;@戦闘アニメ_落雷攻撃 青;@戦闘アニメ_落雷攻撃 青;_
            飛沫 黄 -.wav;放電 -.wav
ヘルサンダー(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黄 -.wav
ヘルサンダー(命中), @戦闘アニメ_落雷攻撃 青;飛沫 黄 -.wav;放電 -.wav;_
          @戦闘アニメ_魔法放射攻撃 黄 -.wav;_
          @戦闘アニメ_落雷攻撃 青;@戦闘アニメ_落雷攻撃 青;@戦闘アニメ_落雷攻撃 青;_
          飛沫 黄 -.wav;放電 -.wav;_
          @戦闘アニメ_魔法放射攻撃 黄 -.wav;_
          @戦闘アニメ_落雷攻撃 青;@戦闘アニメ_落雷攻撃 青;@戦闘アニメ_落雷攻撃 青;_
          飛沫 黄 -.wav;放電 -.wav
ヒールボディー(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ヒールボディー(発動), 回復魔法
ヒールボディー2(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ヒールボディー2(発動), オーラ上昇 白 Sharara.wav
ヒールポイズン(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ヒールポイズン(発動), 粒子集中 桃 Sharara.wav;光噴出 黄 -.wav
ヒールサイレント(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ヒールサイレント(発動), 羽 白 Sharara.wav;発光 黄 -.wav
ヒールスリープ(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ヒールスリープ(発動), 羽 紫 Sharara.wav;発光 黄 -.wav
ソウルアゲイン(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ソウルアゲイン(発動), 光柱 白 Sharara.wav
ヒールALL(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ヒールALL(発動), オーラ上昇 白 Sharara.wav;ディレイ 2;_
          @戦闘アニメ_魔法放射使用 白 -.wav;オーラ 白 Sharara.wav
ポイズンキューブ(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黒 -.wav
ポイズンキューブ(命中), 煙 緑 BeamCoat.wav
サイレントモーフ(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黒 -.wav
サイレントモーフ(命中), 魔法集中 黒 BeamCoat.wav;光噴出 紫 -.wav
サイレントモーフ(クリティカル), 属性使用禁止
スリープドロー(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黒 -.wav
スリープドロー(命中), 泡球 紫 BeamCoat.wav
キラーインパクト(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黒 -.wav
キラーインパクト(命中), 光柱 黒 Ghost.wav
ヌーディティ(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;魔法放射 黒 -.wav
ヌーディティ(命中), 決め画像 _GetWPBN(ミドルシールド) Flair.wav;装甲破壊 Glass.wav
アタックアシスト(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
アタックアシスト(発動), 粒子集中 赤
ガードアシスト(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
ガードアシスト(発動), エネルギーフィールド展開 緑
スピードアシスト(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
スピードアシスト(発動), 周囲回転 _GetWPBN(STG弾1(黄)) Charge.wav 3
リフレクト(使用), 光噴出 白 Charge.wav;魔法放射 緑 -.wav
リフレクト(発動), エネルギーフィールド展開 緑 BeamCoat.wav
###召喚魔法###
イフリート(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 赤
イフリート(命中), 大ビーム 赤 AntiShipMissile.wav;大爆発 -.wav
シヴァ(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 青
シヴァ(命中), 大氷柱
オーディン(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 桃
オーディン(命中), 大刺突 白
カーバンクル(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 紫
カーバンクル(命中), 発光 紫
バハムート(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 白
バハムート(命中), 超ビーム 紫 Breath.wav;超爆発 -.wav
ドリアード(使用), 光噴出 白 Charge.wav;フラッシュ 緑
ドリアード(発動), 木の葉乱舞;回復魔法泡 緑 Charge.wav
ヴィーナス(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 白
ヴィーナス(命中), 中ビーム 紫 Glass.wav;発光 紫 -.wav
ディアボロ(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 白
ディアボロ(命中), オーラ上昇 紫 Whiz.wav
リリス(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 白
リリス(命中), 泡 紫
エグゼキューター(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;MAPフラッシュ 黒
エグゼキューター(命中), 横大斬撃
ジバクくん(攻撃), @戦闘アニメ_光噴出準備 白 Charge.wav;フラッシュ 白;MAP大爆発
ジバクくん(命中), -
###解説###
イフリート(解説), $(ユニット)に召喚されたイフリートは、爆炎鳴動弾で攻撃をかけた。
シヴァ(解説), $(ユニット)に召喚されたシヴァは、荒れ狂う氷壁で攻撃をかけた。
オーディン(解説), $(ユニット)に召喚されたオーディンは、グングニルで攻撃をかけた。
カーバンクル(解説), $(ユニット)に召喚されたカーバンクルは、サファイアの光で攻撃をかけた。
バハムート(解説), $(ユニット)に召喚されたバハムートは、ギガブレスで攻撃をかけた。
ドリアード(解説), $(ユニット)に召喚されたドリアードは、リカバードリップで味方を癒した。
ヴィーナス(解説), $(ユニット)に召喚されたヴィーナスは、脳内悩夢で攻撃をかけた。
ディアボロ(解説), $(ユニット)に召喚されたディアボロは、石の牢獄で攻撃をかけた。
リリス(解説), $(ユニット)に召喚されたリリスは、エヴァ・バブルで攻撃をかけた。
エグゼキューター(解説), $(ユニット)に召喚されたエグゼキューターは、邪悪なる審判を下した。
ジバクくん(解説), $(ユニット)に召喚されたジバクくんは、飛びかかって自爆した!
・ツリー全体表示

【7055】pilot_message

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年03月28日(火) 20時00分 -
設定
引用なし
パスワード
# ・味方
# ・敵

# 本編だけだと台詞が少ないので、キャライメージや汎用ファンタジー系を参考にしつつ捏造。

### 味方 #################################################################################

シルバー国の元傭兵クレスト
回避, 何をしているんだよ……
回避, ……それで?
回避, やられるつもりなんてないッ!
回避, やった!!
回避, 伊達にシルバー城の傭兵をやっていたわけじゃないッ!
攻撃無効化, 無駄だッ!
ダメージ小, …??
ダメージ小, えっ?
ダメージ小, ん?
ダメージ小, あれ……?
ダメージ小, これでも元傭兵だからね。ちょっとした傷なら平気さ
ダメージ中, このくらいなら、心配する必要はないさ
ダメージ中, この傷ならまだ大丈夫かな
ダメージ中, 焦ってもしょうがないか
ダメージ中, そんな攻撃じゃ、僕は止められないッ!
ダメージ中, うわッ! まともに当たったのか!?
ダメージ大, あぁッ!?
ダメージ大, こんなことなら、お城の傭兵やめるんじゃなかったな……
ダメージ大, 僕がもっとしっかりしていれば……!
ダメージ大, このまま黙ってやられてたまるもんか!!
ダメージ大, 死ねない……絶対に生きて帰るんだ!
破壊, 王女様……
破壊, うわああああッ!?
破壊, くそう……こんな、所で……
射程外, 卑怯なヤツめ!
射程外, あ! あんな所に敵がいたのか
射程外, どうすればあそこまで行けるんだろう?
射程外, 剣じゃ届かないか……
射程外, 僕も魔法が使えれば……
攻撃, 行くッ! 行くとも!
攻撃, 行くぞッ!!
攻撃, 通させてもらうぞッ!
攻撃, 見つけたぞ!!
攻撃, 僕が相手だ!
攻撃, はあああああッ!
攻撃, うおおおおおッ!
攻撃, もらったッ!
攻撃, これならッ!
攻撃, やらせてもらうッ!
攻撃(鬼斬り), この鬼斬りなら……!
攻撃(ソードオブゴッド), このソードオブゴッドなら……!

シルバー国の傭兵カイン
回避, わかったぞッ!
回避, そこだなッ!!
回避, 狙いが甘いッ!!
回避, 今のは一体……
回避, 間一髪か……
攻撃無効化, 効かんッ!
ダメージ小, 効かないぞッ!
ダメージ小, 大した傷じゃないッ!
ダメージ小, 相手にならないな
ダメージ小, 当たっただけだ
ダメージ小, まだまだだな
ダメージ中, ……これならクリフトの説教の方がまだ痛いよ
ダメージ中, こりゃ驚いた……
ダメージ中, 集団で押しよせて来るよりはまだ楽さ
ダメージ中, なるほど……確かにやるようだな
ダメージ中, こいつ……できるな
ダメージ大, これは本格的な手当てが必要だな……
ダメージ大, ……なッ!?
ダメージ大, このくらいの危機、なんとかしてみせるッ!
ダメージ大, 押されている……このままでは……
ダメージ大, まさかこれ程の相手とは……!
破壊, これではとても、城の護衛は務まらないな……
破壊, すまん……
破壊, 不覚を取ったか……
射程外, まるで、霧のようにかき消えるような敵だな……
射程外, これではお手上げだな
射程外, 相手も考えているという事か
射程外, 見失ったか……
射程外, 今のは一体?
攻撃, しょうがない、相手をしてやる
攻撃, 悪さをしでかしたヤツにお灸を据えておくか……
攻撃, さて……とにかくやってみるか
攻撃, さあ、行くぞ!!
攻撃, 手加減はできないぞ!
攻撃, 悪く思うな
攻撃, 運が悪かったな
攻撃, これも傭兵としての仕事だ
攻撃, はあッ!
攻撃, むんッ!
攻撃(二刀流), ショートソードとカッパーソードの二刀流だ!
攻撃(二刀流), 甘いな……一本だけじゃないッ!
攻撃(鬼斬り二刀流), 鬼斬りの二刀流だ!
攻撃(鬼斬り二刀流), 甘いな……一本だけじゃないッ!

シスター見習いナナ
回避, !
回避, はぁ……はぁ……
回避, ふう、なんとかなりましたね
回避, 狙いが甘いですよ
回避, 間一髪……ですね
攻撃無効化, 効きませんッ!
反射(リフレクト), リフレクト!
ダメージ小, 大丈夫、かすり傷です
ダメージ小, 無益な戦いはやめてください
ダメージ小, この傷なら大したことはありませんよ
ダメージ小, 当たっただけです!
ダメージ小, まだまだ……ですね
ダメージ中, 集団で押しよせて来るよりはまだ楽ですね……
ダメージ中, このくらいの傷、お兄さまなら大丈夫でしょうね
ダメージ中, きゃあッ!
ダメージ中, わたしは負けませんッ!
ダメージ中, 耐えてみせます!
ダメージ大, きゃあぁぁぁッ!!
ダメージ大, なんて強い力なの……
ダメージ大, こんな所で倒れる訳にはいかないわ!!
ダメージ大, 皆さんの足をひっぱる訳には……!
ダメージ大, 神よ……どうか未熟なわたしにご加護を……
破壊, お兄さま……
破壊, ごめんなさい……
破壊, お役に立てなくて申し訳ありません……
射程外, 届かない……ですね
射程外, これではお手上げですね
射程外, 相手も考えていますね
射程外, 攻撃魔法の使えない私では無理ですね……
射程外, 見失いましたか……
攻撃, わたしが相手をします!
攻撃, お灸を据えてあげます!
攻撃, やってみますね
攻撃, 行きますッ!
攻撃, 悪く思わないでくださいね
攻撃, 暴力は好みませんが、仕方ありません
攻撃, 頑張りますッ!
攻撃, えいッ!
攻撃, やあッ!
攻撃, たあッ!
ヒールボディー, ヒールボディー!
ヒールボディー, 回復なら任せてください!
ヒールボディー(対自分), ヒールボディー!
ヒールボディー(対自分), 回復しないと……!
ヒールボディー2, ヒールボディー2!
ヒールボディー2, 回復なら任せてください!
ヒールボディー2(対自分), ヒールボディー2!
ヒールボディー2(対自分), 回復しないと……!
ヒールポイズン, ヒールポイズン!
ヒールポイズン, 治療なら任せてください!
ヒールポイズン(対自分), ヒールポイズン!
ヒールポイズン(対自分), 毒を治療しないと……!
ヒールサイレント, ヒールサイレント!
ヒールサイレント, 治療なら任せてください!
ヒールスリープ, ヒールスリープ!
ヒールスリープ, 治療なら任せてください!
ソウルアゲイン, ソウルアゲイン!
ソウルアゲイン, 死者の御魂を元に戻したまえ!
ヒールALL, ヒールオール!
ヒールALL, 回復なら任せてください!
ヒールALL(対自分), ヒールオール!
ヒールALL(対自分), 回復しないと……!
アタックアシスト, アタックアシスト!
アタックアシスト, サポートなら任せてください!
アタックアシスト(対自分), アタックアシスト!
ガードアシスト, ガードアシスト!
ガードアシスト, サポートなら任せてください!
ガードアシスト(対自分), ガードアシスト!
スピードアシスト, スピードアシスト!
スピードアシスト, サポートなら任せてください!
スピードアシスト(対自分), スピードアシスト!
リフレクト, リフレクト!
リフレクト, サポートなら任せてください!
リフレクト(対自分), リフレクト!

ウィッチ見習いバニラ
回避, 今日も余裕だなー、エッヘッヘー
回避, あたしのダンスにうっとりしちゃった?
回避, エヘヘ、驚いた?
回避, ちょっとした気配なんかなら、なーんとなくだけど感じ取ることができるんだ
回避, OK!
攻撃無効化, ざーんねん、またどうぞ♪
攻撃無効化, 効かないよーだ
ダメージ小, あッ、なぁに? サインならOKナリよ
ダメージ小, こんな傷なら気にせずいけるね
ダメージ小, 平気、平気。何とかなるっしょ!
ダメージ小, これなら楽勝って感じ?
ダメージ小, 痛くないわよ! べーだ!!
ダメージ中, 美人に対して失礼ね!
ダメージ中, おしごとにしては少しキツイわね……
ダメージ中, 注目を浴びるのは嬉しいけど、敵は勘弁してほしいわ……
ダメージ中, タチが悪いわね、もう!
ダメージ中, 痛ったーいッ!!
ダメージ大, 大丈夫だと思ってたんだけどなぁ……
ダメージ大, まさかここまでやるなんて……
ダメージ大, 有名になるまでは……死ねないわ!
ダメージ大, あとで治療代を高く請求してやるんだから!!
ダメージ大, まだよ……あたしの舞台はまだこれからよ!
破壊, これじゃ有名になるのも、夢のまた夢ね……
破壊, お母さん……
破壊, ごめーん!!
射程外, あたしの魔法でも届かないか……ちぇっ
射程外, ぶー。運が良いわねぇ……
射程外, ムカツクー!
射程外, こんな所に敵がいたなんて……
射程外, 魔力が切れちゃったみたいね……
攻撃, 母と娘の旅芸人・ブラウニー一座のバニラだよ! 覚えといてね!
攻撃, あたしにホレても知らないよ!
攻撃, これもあたしのおしごとってことでぇ……よろしく!
攻撃, 公演料金は高くつくわよッ!
攻撃, これで決めるわッ!
攻撃, さっさと片付けちゃいましょッ!
攻撃, 覚悟しなさいッ!
攻撃, えーいッ!
攻撃, とうッ!
攻撃, やあああああッ!
かけ声, 母と娘の旅芸人・ブラウニー一座のバニラだよ! 覚えといてね!
かけ声, あたしにホレても知らないよ!
かけ声, 実は魔法も使えるんだ、あたし♪
かけ声, これもあたしのおしごとってことでぇ……よろしく!
かけ声, 公演料金は高くつくわよッ!
かけ声, これで決めるわッ!
かけ声, さっさと片付けちゃいましょッ!
かけ声, ウィッチクィーン・バニラの魔法! とくと味わいなさいッ!;(ホントは見習いだけどネ)
かけ声, 覚悟しなさいッ!
かけ声, あたしの魔法を見せてあげるッ!
プチファイヤー, プチファイヤー!
ファイアウォール, ファイアウォール!
プチアイス, プチアイス!
アイスバーン, アイスバーン!
プチサンダー, プチサンダー!
サンダーバースト, サンダーバースト!
ポイズンキューブ, ポイズンキューブ!
スリープドロー, スリープドロー!
サイレントモーフ, サイレントモーフ!

ウィッチクィーン・ブラウニー
回避, あら?
回避, どこを見ているの?
回避, ふふふふふ……
回避, これなら余裕ね
回避, またのお越しをお待ちしています
攻撃無効化, 効きませんよ
攻撃無効化, 残念でしたね
ダメージ小, 見世物にしては貧相ですね
ダメージ小, この程度のかすり傷なら大丈夫です
ダメージ小, これくらいなら、まだ舞台は続けられますよ
ダメージ小, 私の美しさにうっとりしちゃったかしら?
ダメージ小, 痛くありませんよ
ダメージ中, 街頭でひっそりやるよりは、楽しめそうね
ダメージ中, うふふ……やるわね
ダメージ中, 舞台の仕事だと思えば、楽なものです
ダメージ中, この傷ならまだ問題ありません
ダメージ中, これは随分と乱暴なお客様ですね
ダメージ大, 大丈夫……ではありませんね
ダメージ大, まさかここまでやるとは……
ダメージ大, 半端な形で舞台を降りるわけには、いかないのです!
ダメージ大, 治療代だけで済めばいいのですが……
ダメージ大, 傷が深い……このままでは……
破壊, 舞台もこれにて閉幕……ですか
破壊, ああっ……バニラ……
破壊, そんな……
射程外, 私の魔法でも届きませんか……
射程外, 退場するにはまだ早いですよ?
射程外, 運が良いですね
射程外, 見失いましたか……
射程外, 魔力が尽きましたか……
攻撃, 見た目にうっとりしていると、痛い目に遭いますよ?
攻撃, これもお仕事です。悪く思わないでくださいね
攻撃, 公演料金は高くつきますよ?
攻撃, さあ、行きますよ!
攻撃, これで決められれば良いのですが……
攻撃, これならどうです?
攻撃, 覚悟はいいですか?
攻撃, はッ!
攻撃, ふッ!
攻撃, やッ!
かけ声, 見た目にうっとりしていると、痛い目に遭いますよ?
かけ声, 親子で旅芸人をやっていますが、実は魔法が使えるんですよ
かけ声, これもお仕事です。悪く思わないでくださいね
かけ声, 公演料金は高くつきますよ?
かけ声, さあ、行きますよ!
かけ声, これで決められれば良いのですが……
かけ声, この魔法ならどうです?
かけ声, ウィッチクィーン・ブラウニーの魔法、とくとご覧あれッ!
かけ声, 覚悟はいいですか?
かけ声, ウィッチクィーンの名は伊達ではないのですよ
かけ声, 私の魔法を見せて差し上げましょう
プチファイヤー, プチファイヤー!
ファイアウォール, ファイアウォール!
ヘルファイア, ヘルファイア!
プチアイス, プチアイス!
アイスバーン, アイスバーン!
ヘルフリーズ, ヘルフリーズ!
プチサンダー, プチサンダー!
サンダーバースト, サンダーバースト!
ヘルサンダー, ヘルサンダー!
ポイズンキューブ, ポイズンキューブ!
スリープドロー, スリープドロー!
サイレントモーフ, サイレントモーフ!
キラーインパクト, キラーインパクト!
イフリート, イフリート!
シヴァ, シヴァ!
オーディン, オーディン!
カーバンクル, カーバンクル!
バハムート, バハムート!
ヴィーナス, ヴィーナス!
ディアボロ, ディアボロ!
リリス, リリス!
エグゼキューター, エグゼキューター!
ドリアード, ドリアード!
ジバクくん, ジバクくん!


### 敵 ###################################################################################

銀の悪魔ラバーソウル
回避, フハハハハハハハハッ!
回避, ツクヅク人間トハ単純ナ生物ダ……
回避, 甘イナ……
回避, ドコヲ見テイル……
回避, ドコニ目ヲツケテイル?
反射(リフレクト), リフレクト!
反射(リフレクト), 愚カナ……
反射(リフレクト), 無駄ダ……
ダメージ小, ソノ程度デハ、私ハ倒セナイゾ……
ダメージ小, 効カンナ……
ダメージ小, ククク……
ダメージ小, 実ニ哀レダナ……
ダメージ小, フッ……
ダメージ中, ヤルナ…
ダメージ中, グァァッ!!
ダメージ中, グッ……
ダメージ中, キサマ……
ダメージ中, コレハ……!?
ダメージ大, ナ、ナントイウ強サダ…
ダメージ大, グ、グアアッ!!
ダメージ大, ガガガガッ!!
ダメージ大, グウウウッ……!
ダメージ大, ギャァァァッ!!
破壊, ギィアアアアアアアアァァァッ!!
破壊, ウ、ウオオオオォォォ……
破壊, 私ガ滅ブトハ……
射程外, ニ ガ サ ナ イ ……
射程外, 小ザカシイ……
射程外, 逃ゲタカ……
射程外, 私ヲ欺イタカ……
射程外, ドコカラ仕掛ケテキタ……?
攻撃, ココカラ生キテハ、帰サナイゾ……
攻撃, 受ケルガイイ……
攻撃, キサマニハ、死ヌマデ悪夢ヲ見続ケル名誉ヲ与エヨウ
攻撃, 死シテ肉体ガ朽チ果テヨウトモ、魂ハ永遠ニ夢ヲ見続ケル
攻撃, 純粋ナ魂ノ、苦渋ニ歪ムソノ悲壮! 美シイトハ思ワンカネ!?
攻撃, 消シズミニシテクレル!!
攻撃, コノ愛ガ……理解デキヌトハ……
攻撃, ガアアアアッ!
攻撃, オォォォォォ!!
攻撃, ココデ朽チ果テルガイイ!
ヘルサンダー, ヘルサンダー!
死の宣告, キサマニハ、死ノ宣告ヲ与エヨウ
エグゼキューター, エグゼキューター!

魔法使い(RPGツクール4)
回避, おや?
回避, クククククッ……
回避, 潔く諦めて帰りなさい
ダメージ小, おやおや? どうしました?
ダメージ小, 私に普通の攻撃など一切通用しませんよ
ダメージ小, とにかく話になりませんね
ダメージ小(対シルバー国の元傭兵クレスト), 魔法使いでも仲間に入れて、出直されてはいかがです?
ダメージ小(対シルバー国の傭兵カイン), 魔法使いでも仲間に入れて、出直されてはいかがです?
ダメージ中, 私の障壁が破られたというのですかッ!
ダメージ中, 私にも油断があったようですね……
ダメージ中, この程度で調子に乗られては困りますね
ダメージ大, く、苦しい……
ダメージ大, くッ!? や、やりますね……
ダメージ大, この私がここまで追い込まれるとは!!
破壊, 参りました……
破壊, この私が敗れるというのですかッ!!
破壊, こ、こんな馬鹿な事がッ!!
射程外, ここからでは私の魔法でも届きませんねぇ……
射程外, 相手を捉えられないとは……
射程外, 魔力が切れましたか……
格闘, やれやれ……肉弾戦は不得意なんですがね
攻撃, 王女様は私が妻にするのです!
攻撃, 余計なジャマ者は、力づくでもここは通しませんよッ!!
攻撃, 私との力の差を思い知らせてさしあげましょう!!
攻撃, 私のジャマをするのならば仕方ありません
攻撃(プチファイヤー), プチファイヤー!

召喚術師(RPGツクール4)
回避, あら?
回避, ウフフフフッ……
回避, 潔く諦めて帰りなさい
ダメージ小, あらあら? どうしたの?
ダメージ小, 私に普通の攻撃は一切通用しないわよ
ダメージ小, とにかく話にならないわね
ダメージ小(対シルバー国の元傭兵クレスト), 魔法使いでも仲間に入れて、出直されてはいかが?
ダメージ小(対シルバー国の傭兵カイン), 魔法使いでも仲間に入れて、出直されてはいかが?
ダメージ中, なかなかやるわね!!
ダメージ中, うっ!
ダメージ中, きゃぁぁぁっ!! つ、強い!!
ダメージ大, く、苦しい……
ダメージ大, うッ!? や、やるわね……
ダメージ大, な、なんて奴なの!?
破壊, 参ったわ……
破壊, わたしの負けね……
破壊, どうやらここまでのようね……
射程外, 私の召喚術が届かないとはね……
射程外, あれ? 敵はどこ!?
射程外, 魔力が切れちゃったか……
格闘, 肉弾戦は苦手なんだけど……
攻撃, 力づくでもここは通さないわよッ!!
攻撃, 私との力の差を思い知らせてあげるわ!!
攻撃, 覚悟しなさいッ!
攻撃, 容赦しないわよッ!
攻撃(カーバンクル), カーバンクル!
攻撃(ヴィーナス), ヴィーナス!
攻撃(リリス), リリス!
・ツリー全体表示

【7054】unit

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年03月28日(火) 19時59分 -
設定
引用なし
パスワード
# ・味方
# ・敵

# 原作における鬼斬り・ソードオブゴッド・キャットパンチ以外の武装は、
# 全て攻撃力が共通なので、SRCデータでは適宜にスペックを割り振っています。
# 職業ごとに取得する職業特性・特殊コマンドも、適宜にオミットかデフォルメして表現。
# また、魔法・召喚魔法はformat.txtも参照してください。

### 味方 #################################################################################
# ※職業習得キャパシティ
# ★=職業特性
# ☆=特殊コマンド
# 数字=キャパシティの習得に必要な職業レベル


## クレスト ##

シルバー国の元傭兵クレスト
クレスト, (RPGツクール4(クレスト専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4400, 170
特殊能力
性別=男性
格闘武器=ショートソード
装備個所=腕
武器クラス=剣
5700, 140, 800, 75
BACB, RPGT04_CrestU.bmp
ショートソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
カッパーソード,      1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
鬼斬り,          1500, 1, 1, -20,  -, 15, 105, AAAA, -10, 武連L3
ソードオブゴッド,     1900, 1, 1,  +0,  -, 40, 110, AAAA, +10, 魔武雷

# 〇もと傭兵〇
# ★01:カウンター
# ★02:かばう
# ★03:先制攻撃
# ★05:運の良さ30%アップ
# ★06:守り30%アップ
# ★07:体力30%アップ

# 鬼斬りは最序盤、ソードオブゴッドは終盤辺りまでDisable推奨。
# 戦力として厳しい場合は、中盤辺りにソードオブゴッドを解禁しても良いでしょう。

# ソードオブゴッドの追加魔法攻撃であるプチサンダーは、
# クレストに持たせるにはメリットが薄いので、魔法武器と雷属性で表現しています。


## カイン ##

シルバー国の傭兵カイン
カイン, (RPGツクール4(カイン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
格闘武器=二刀流
装備個所=腕
武器クラス=剣
4900, 120, 800, 70
BACB, RPGT04_CainU.bmp
ショートソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
カッパーソード,      1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
二刀流,          1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武連L2
鬼斬り二刀流,       1700, 1, 1, -20,  -, 30, 110, AAAA, -10, 武連L6

# 〇傭兵〇
# ★01:二刀流
# ★02:経験値アップ
# ★03:物理ダメージ半減
# ★04:かばう
# ★05:両手持ち
# ★06:剣装備
# ☆07:乱舞攻撃
# ☆08:溜め
# ★09:先制攻撃
# ★10:会心の一撃確率アップ

# 鬼斬り二刀流は中盤辺りまでDisable推奨。


## ナナ ##

シスター見習いナナ
ナナ, (RPGツクール4(ナナ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 150
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=杖
反射Lv6=リフレクト 魔 25 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
リフレクト=解説 「魔」属性を持つダメージ3000以下の攻撃を;25%の確率で反射。_
発動時に10EN消費。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
3300, 150, 700, 60
CACB, RPGT04_NanaU.bmp
シスターロッド,      600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
キャットパンチ,      1200, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突連L5
===
ヒールボディー,          回復Lv2, 1,  -, 20,  -, 魔術
ヒールボディー2,         回復Lv4, 4,  -, 40,  -, 魔術
ヒールALL,        回復Lv6 治癒, 4,  -, 60, 110, 魔術
ヒールポイズン,          治癒=毒, 1,  -, 10,  -, 魔術
ヒールサイレント, 治癒="沈黙 術使用不能", 1,  -, 10,  -, 魔術
ヒールスリープ,         治癒=睡眠, 1,  -, 10,  -, 魔術

# 〇シスター見習い〇
# ★01:かばう
# ★02:賢さ30%アップ
# ★03:戦闘中HP回復
# ★04:MP消費量半分
# ★05:魔法ダメージ半減
# ★06:必殺技ダメージ半減
# ★07:物理ダメージ半減
# ★08:先制攻撃
# ☆09:治療
# ☆10:蘇生

# キャットパンチは最序盤、ヒールボディー2は中盤、ヒールALLは終盤辺りまでDisable推奨。

# ソウルアゲイン、アシスト系の魔法はオミット。


## バニラ ##

ウィッチ見習いバニラ
バニラ, (RPGツクール4(バニラ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=杖
射撃強化Lv2=魔法効果2倍 110
3500, 140, 600, 85
CACB, RPGT04_VanillaU.bmp
ポイズンキューブ,      0, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術毒
スリープドロー,       0, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AAAA, +15, 魔術眠
サイレントモーフ,      0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術剋術
見習いの杖,        700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
プチファイヤー,      1000, 1, 3, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火
プチアイス,        1000, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AACA,  +5, 魔術冷
プチサンダー,       1100, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AABA, +10, 魔術雷
ファイアウォール,     1200, 2, 3,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 魔術火
アイスバーン,       1200, 2, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, 魔術冷
サンダーバースト,     1300, 2, 4, -15,  -, 10,  -, AABA,  +0, 魔術雷

# 〇ウィッチ見習い〇
# ★01:魔法効果2倍
# ★02:素早さ30%アップ
# ★03:賢さ30%アップ
# ★04:MP消費量半分
# ★05:魔法ダメージ半減
# ★06:アクセサリー装備
# ★07:杖装備
# ★08:気力30%アップ
# ★09:MP30%回復
# ★10:無効化

# ファイアウォール、アイスバーンは最序盤、スリープドローは中盤辺りまでDisable推奨。


## ブラウニー ##

ウィッチクィーン・ブラウニー
ブラウニー, (RPGツクール4(ブラウニー専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=杖
3900, 180, 700, 65
CACB, RPGT04_BrownieU.bmp
ウィッチスタッフ,     800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
カーバンクル,       1300, 1, 4, -10,  -, 10, 100, AACA,  +0, 魔術B追
ヘルファイア,       1400, 1, 3, +10,  -, 15,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ヘルフリーズ,       1400, 1, 3,  +0,  -, 15,  -, AACA,  +5, 魔術冷
ヘルサンダー,       1500, 1, 4, -10,  -, 20,  -, AABA, +10, 魔術雷
イフリート,        1600, 1, 3, -10,  -, 30, 105, AACA, +15, 魔術火追
シヴァ,          1700, 1, 4, +15,  -, 30, 105, AABA,  +0, 魔術冷追
オーディン,        1800, 1, 3,  +0,  -, 40, 110, AAAA, +10, 魔術聖追
バハムート,        1900, 2, 5, +10,  -, 60, 120, AAAA, +15, 魔術追

# 〇ウィッチクィーン〇
# ★01:MP消費量1/4
# ☆02:連続魔法
# ★03:魔法効果2倍
# ★04:魔法ダメージ半減
# ★05:戦闘中HP回復
# ★06:先制攻撃
# ☆07:治療
# ★08:経験値アップ
# ★09:銃火器装備
# ★10:MP30%回復

# オーディン、バハムートは終盤までDisable推奨。

# 通常魔法、ダメージ系以外の召喚魔法はオミット。
# カーバンクルの魔属性はB属性、オーディンの天属性は聖属性にそれぞれ置き換え。


### 敵 ###################################################################################
# 未収録のザコモンスター各種は、他フォルダから適宜にチョイスしてください。

## ラバーソウル ##

銀の悪魔ラバーソウル
ラバーソウル, (RPGツクール4(ラバーソウル専用)), 1, 1
陸, 4, L, 6000, 180
特殊能力
BGM=RPGT04_Battle4.mid (!味方使用)
弱点=光
耐性=黙乱眠
特殊効果無効化=痺石即告
反射Lv6=リフレクト 魔 100 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
リフレクト=解説 「魔」属性を持つダメージ3000以下の攻撃を;100%の確率で反射。_
発動時に10EN消費。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
6100, 200, 1000, 70
BACA, RPGT04_LoverSoulU.bmp
死の宣告,          0, 1, 4,  +0,  4,  -,  -, AAAA, +30, 告L3死
エグゼキューター,      0, 1, 4, -10,  -, 40, 110, AAAA, +30, 魔術死追告L3M投L1AL3
眠りの剣,         1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武眠
ヘルサンダー,       1500, 1, 4, -10,  -, 20,  -, AABA, +10, 魔術雷
突進斬り,         1800, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +15, 攻武

# その他使用魔法:ヌーディティ

# 眠りの剣と突進斬りはモンスターグラフィックと行動パターンより。
# ヌーディティは有効に使えていないのでオミット。
# また、原作ではリッチを召喚してきます。

# グラフィックがキャラクターとモンスターでそれぞれ異なりますが、
# 銀の悪魔がサンプルゲームのタイトルに含まれていることを鑑み、悪魔扱いとしました。


## その他 ##

魔法使い(RPGツクール4)
魔法使い, まほうつかい, (RPGツクール4(魔法使い(RPGツクール4)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 110
特殊能力
BGM=RPGT04_Ethnic.mid (!味方使用)
性別=男性
プロテクションLv9=プロテクト 物 5 (!味方使用)
2600, 140, 700, 60
CACB, RPGT04_WizardU.bmp
ウィザードスタッフ,    700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
プチファイヤー,      1200, 1, 3, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火

# 物理攻撃が一切通用しないのはプロテクションで再現。
# 反面、素のHPと装甲が低いので、無効化できる手段があればあっさりと倒せます。
# 味方側に直撃持ちや魔属性の武装が無い場合、高めのボスランクをつけるのは避けてください。

# まともな攻撃手段が少ないので、プチファイヤーを強化。
# 原作でのMPの多さの表現として、EN消費はそのままとなっています。


召喚術師(RPGツクール4)
召喚術師, しょうかんじゅつし, (RPGツクール4(召喚術師(RPGツクール4)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 2200, 110
特殊能力
BGM=RPGT04_Ethnic.mid (!味方使用)
性別=女性
プロテクションLv9=プロテクト 物 5 (!味方使用)
2400, 160, 700, 65
CACB, RPGT04_SummonerU.bmp
ヴィーナス,         0, 1, 4, +10,  -, 30, 100, AAAA, +20, 魔術乱M投L1AL3
リリス,           0, 1, 4, -10,  -, 40, 110, AAAA, +15, 魔術眠M投L1AL3
サモナーロッド,      700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
カーバンクル,       1300, 1, 4, -10,  -, 10, 100, AACA,  +0, 魔術B追

# その他使用魔法:ヌーディティ

# プロテクション云々は魔法使いに同じく。
# こちらは状態異常の召喚魔法によるマップ攻撃がウリ。

# CPUが使ってくれるよう、カーバンクルを除いた召喚魔法は全てマップ攻撃に。


スノーデーモン(RPGツクール4)
スノーデーモン, (RPGツクール4), 1, 2
陸, 4, L, 2000, 120
特殊能力
弱点=光
耐性=冷
地形適応=雪原適応 雪原
4000, 100, 1000, 60
BACA, RPGT04_ShowDemonU.bmp
爪,            1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# 推奨パイロット:悪魔(ザコ)、エリート悪魔(ザコ)

# 原作では冷耐性はありませんが、あってもおかしくなさそうなので付けています。
# 雪原適応についても同様です。

#悪魔    :335/335L
#エリート悪魔:348/348L
・ツリー全体表示

【7053】pilot

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年03月28日(火) 19時58分 -
設定
引用なし
パスワード
# ・味方
# ・敵

# 敵を味方として使用する場合、味方使用をSetSkillで付加してください。
# SetSkill 対象パイロット 味方使用 -1 非表示

## Rappin’MAGIC −銀の森と銀のアクマ−(RPGツクール4 サンプルゲーム) ##

# 未収録のザコパイロットは汎用ファンタジーモンスター等のデータを流用してください。

### 味方 #################################################################################

## シルバー国 ##

シルバー国の元傭兵クレスト
クレスト, 男性, RPGツクール4, AAAA, 180
特殊能力
底力, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
先手必勝, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 12, Lv4, 23, Lv5, 34, Lv6, 40
146, 103, 149, 140, 167, 160, 強気
SP, 60, 根性, 1, 熱血, 3, 必中, 7, 加速, 10, ひらめき, 14, 決意, 26
RPGT04_Crest.bmp, RPGT04_Battle1.mid

# シルバー国の元傭兵で、物語の主人公。
# 眠り病にかかってしまったパール姫を救うべく、
# どんな病も治すという大いなる秘宝を手に入れるため、ブラックマイルの森へと向かう。

# 「…行くッ! 行くとも! 今すぐ行こう!! 他のヤツに先をこされてたまるもんか!」

#384/375+底力

シルバー国の傭兵カイン
カイン, 男性, RPGツクール4, AAAA, 160
特殊能力
素質Lv2, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27
149, 102, 151, 139, 169, 158, 強気
SP, 50, ド根性, 1, 堅牢, 5, 熱血, 9, 集中, 11, 心眼, 17, 気迫, 24
RPGT04_Cain.bmp, RPGT04_Battle1.mid

# シルバー国の傭兵で、クレストの友人。
# 大いなる秘宝を探すクレストと共に、ブラックマイルの森へ向かう事になる。

# 「…こりゃ 驚いた…。あれほどパール姫は一生嫁には出さない、とおっしゃっていたシルバー王が…」

#379/367+集中

シスター見習いナナ
ナナ, 女性, RPGツクール4, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
120, 137, 130, 129, 156, 157, 普通
SP, 50, 信頼, 1, てかげん, 3, 助言, 6, 応援, 8, 必中, 12, 我慢, 19
RPGT04_Nana.bmp, RPGT04_Battle1.mid

# シルバー国のシスター見習いで、カインの妹。
# 招集でシルバー城へと戻ることになったカインの代わりに、クレスト達と行動を共にする。

# 「お兄さま、お城から呼び出しがあったの。城門前にモンスター達が集団で押しよせて来てるって。」

#347/346


## ブラウニー一座 ##

ウィッチ見習いバニラ
バニラ, 女性, RPGツクール4, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
122, 145, 144, 138, 160, 159, 強気
SP, 50, 偵察, 1, 集中, 4, 加速, 7, 幸運, 13, かく乱, 18, 忍耐, 25
RPGT04_Vanilla.bmp, RPGT04_Battle1.mid

# ブラウニー一座の旅芸人で、魔法使いでもあるブラウニーの娘。
# たった二人の親子でやっている一座を、いつか有名にするという夢を持っている。

# 「母と娘の旅芸人・ブラウニー一座だよ。覚えといてね。そのうちきっと、有名になるんだから!」

#388/382+集中+忍耐

ウィッチクィーン・ブラウニー
ブラウニー, 女性, RPGツクール4, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
125, 154, 148, 135, 170, 158, 普通
SP, 50, 狙撃, 1, 魅惑, 2, ひらめき, 5, 必中, 8, 介抱, 13, 覚醒, 21
RPGT04_Brownie.bmp, RPGT04_Battle1.mid

# 旅芸人の一座を営んでいる魔法使いで、バニラの母親。
# 娘のダンスと共に披露する歌声は、男女問わずうっとりするほど。

# 「舞台といっても、街頭でひっそりやるだけだけどね」

#371/358


### 敵 ###################################################################################

## 銀の悪魔 ##

銀の悪魔ラバーソウル
ラバーソウル, -, RPGツクール4, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv3, 1
144, 150, 151, 130, 175, 160, 超強気
SP, 50, 愛, 1, 目眩し, 1, 集中, 3, 加速, 7, 威圧, 11, 奇襲, 20
RPGT04_LoverSoul.bmp, RPGT04_Battle4.mid RPGT04_Battle1.mid
===
特殊効果発動率強化Lv6=全 (!味方使用)

# ブラックマイルの森に棲んでるという銀の悪魔。
# 純粋な魂に永遠の悪夢を見続けさせることが、もっとも美しいと考えている。

# 「純粋ナ魂ノ 苦渋ニ歪ムソノ悲壮! 美シイトハ思ワンカネ!?」

#381/360L+集中


## その他 ##

魔法使い(RPGツクール4)
魔法使い, まほうつかい, 男性, RPGツクール4, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
115, 140, 140, 140, 155, 151, 強気
SP, 35, 足かせ, 1, 必中, 20
RPGT04_Wizard.bmp, RPGT04_Ethnic.mid RPGT04_Battle1.mid

# ブラックマイルの森で、クリフト達の前に立ちはだかった魔法使い。
# 普通の攻撃が一切通用せず、魔法使いがいなければ太刀打ちできない強さを持つ。

# 「王女様は私が妻にするのです、余計なジャマ者は、力づくでもここは通しませんよッ!!」

#351/351

召喚術師(RPGツクール4)
召喚術師, しょうかんじゅつし, 女性, RPGツクール4, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
115, 140, 140, 140, 154, 150, 強気
SP, 35, 偵察, 1, 狙撃, 20
RPGT04_Summoner.bmp, RPGT04_Ethnic.mid RPGT04_Battle1.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全 (!味方使用)

# 魔法使いと共にクリフト達の前に立ちはだかった召喚術師。
# 状態異常系の召喚魔法を主に使用してくる。

#355/355
・ツリー全体表示

【7052】RPGツクール4 最終稿

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年03月28日(火) 19時58分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
RPGT04data(4).zip ファイルサイズ: 15.3KB
どうも、ツカバークです。
どうにもpanuさんがツリー移行の是非で意見が平行線になっているので、ツリーを最終稿に移行します。
まあこれ以上この件で五月蠅く言われ続けるのも、お互いの印象が悪くなるだけなので、
あまり宜しくないなと感じつつ、最終稿という事で改めて立てさせていただきました。


>ツリー以降云々

本掲示板の注意事項に「40以上のレスが付いたのを目安に新しいツリーに移行してください。」
と記載されているので、別にレス数が少なくても必ずしもツリーを移行する必要はないかなと思います。
実際本討論以外にもいくつかツリーを移行せず、第1稿に移ったデータもありますし。
議長役の心得その6にも、「稿が新しくなる際は、直前のツリーからの変更点を
分かりやすく記述するようにしてください」とだけ書いてあるものの、
コメントアウトなどで記載しているので、問題は無いかなと思いますがどうでしょう?
どうしてもpanuさんが「稿を移す際には必ず新たにツリーを立てるべき」とおっしゃるのであれば、
利用規約の変更を希望する案を出すなりするべきではないかなと思います。
(この辺りは、討論の参加者がどう感じるかにもよりますが)


>カインの調査コマンド云々

改めて何度も言いますが、こちらはコマンド名称が変わっているだけで、
4回攻撃を調査にコマンド名を変更して、実際にコマンドを選択すると、4回攻撃することになります。
これで今度こそ納得して頂いたとは思いますが、この件に関してはここまでという事で。


>カインの大剣スロットについて

ツクール4だと武器は8種類、防具は4種類まで作れますが、
短剣・剣・大剣といった武器も剣扱いになるので、両手持ちはどう表現しようか迷った部分はあるのですよ。
武器スロットから大剣を外すことで対応させていただきます。


>ヒールALLの気力維持

ヒールALLの回復レベルを6に上げたのと、加えて治癒もできるアビリティではあるので、
気力制限はそのまま維持した感じですね。
高レベルの回復アビリティは、他フォルダでも気力制限が付いている事が多いですし。


>バニラ

集中+忍耐によるコンボ持ちでかつ杖スロット持ちなので、熱血を持たせると強くなりすぎる危惧もあり、
流石に脇役をこれ以上優遇するのは、主役データとの兼ね合いで避けざるを得ないかなと。
魔法効果2倍の必要気力も緩和されてますし。


>杖スロ云々

目立った最大攻撃力は光のロッド(FF6)の2000辺りですが、まあざっと確認した感じではありますね。
テストシナリオでは選抜と厳選の都合上、FFシリーズのみに絞っていますが。


テストシナリオはこちら:http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/upload.php


データはカインの装備できる武器クラスを元に戻したぐらいなので、前稿からの変更はほぼありません。
ツリーを最終稿に移行したことにより、投稿予告も取り消させていただきます。
色々あってグダグダな討論になってしまっていますが、最後までお付き合いしてくだされば幸いです。
・ツリー全体表示

【7051】Re(1):第2稿:耳より頭が痛くなりそうな...

名前
 panu
投稿日時
 - 2017年03月28日(火) 00時04分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもpanuです。

>レス数が比較的少ないのと、新たにツリーを立てても仕方がないのでこういう形にしてますが、
>確かに紛らわしいので「第2稿:pilot」と表記するか、稿を変えずにそのまま続行するべきでした。
>……今更弁解しても後の祭りではありますが。

稿が変わるときにはツリーが変わるのが前提なので、
「第2稿:pilot」みたいなことをしても意味がありません。
自己ルールを勝手に作らないでください。
稿が変わるときはツリーを変えてください。お願いします。


>>ただ、意味をそのまま取ると、カインは「調査」というコマンドを持っていて、
>>それを選択すると4回攻撃するということになります。
>>本当にそうなんでしょうか? 違和感があります。
>
>コマンドが別表記になっているのもサンプルゲームらしさが出ている感じなのですが、
>確かに違和感があるな、と(笑)

雑談を振ってるんじゃなくて質問をしています。
カインは「調査」というコマンドを選択すると4回攻撃するのですか?
と聞いていますのでご回答をお願い致します。
ここはデータ討議の場なので、質問に答えてください。


>>カインの場合大剣装備できるわけでもないし火力が低いので、
>>乱舞攻撃が使えるなら武装に入れてもいいんじゃないかと思います。
>
>本ゲームの乱舞攻撃は、武器に設定された攻撃回数は無視されるので、
>カインの大きなウリである、鬼斬りの二刀流による6回攻撃が生かされないのです。
>実際、装備している武器の攻撃回数が最大4回以上で、普通に攻撃した方が強いですし。
>流石に脇役に魂は持たせられないので、両手持ちの表現で武器クラスに大剣を追加しておきます。
>これならクレストとの差別化が、ある程度図れるのではないかと。

乱舞攻撃については了解です。
ただ、大剣スロットには何か根拠があるのでしょうか。
クレストに装備できない大型の剣がカインに装備できるならわかりますが、
そうでない場合は無理があるので、そういった差別化は避けてください。


>ヒールALLに関しては気力制限は維持する方向でいかせてもらおうかと。
>詳しくはおにこんぼうさんのレスを参照という事で。

ヒールALLの気力制限が何故維持されているのか、
おにこんぼうさんへのレスに記載がありません。
理由の説明をしてください。


>>> ウィッチ見習いバニラ
>>射程が長いわけでもない砲台キャラは、基本的に熱血がないとどうしようもないです。
>>射撃が低いので、熱血Lv1習得とした上で、武装威力は1稿の頃まで上げても問題ないです。
>>移動力もブラウニーとの差別化で4にして問題ないと思います。
>
>こちらもおにこんぼうさんのレスを参照という事で。
>折角提案してくださったのに、無下にして申し訳ないなとは思いつつ。

なぜ熱血の搭載を見送ったのか、
おにこんぼうさんへのレスに記載がありません。
理由の説明をしてください。


>>あと、杖スロに装備させる武装威力はどのくらいを想定しているんでしょうか?
>>ちょっと探したんですが、装備できそうな杖の威力は1800ぐらいまでしかありませんでした。
>
>ツクールシリーズでの杖スロット持ちはクライスぐらいなので、そちらに合わせた感じですね。
>特にこれといった理由もないですが、シナリオ側での選択肢がある方が面白いかと。
>もっとも参戦させる作品によって、アイテムの充実度は変わってくるでしょうが。

クエスチョンマークで終わる文は質問になっておりますので、
回答をお願いいたします。

杖スロに装備させる武装威力はどのくらいを想定しているんでしょうか?
1800ぐらいの魔法を想定していいんでしょうか?
拡張データ全体の杖についてどのくらい調査しているのか教えて下さい。


以上よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【7050】第2稿:変更後データ

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年03月27日(月) 17時33分 -
設定
引用なし
パスワード
シルバー国の元傭兵クレスト
クレスト, 男性, RPGツクール4, AAAA, 180
特殊能力
底力, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
先手必勝, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 12, Lv4, 23, Lv5, 34, Lv6, 40
146, 103, 149, 140, 167, 160, 強気
SP, 60, 根性, 1, 熱血, 3, 必中, 7, 加速, 10, ひらめき, 14, 決意, 26
RPGT04_Crest.bmp, RPGT04_Battle1.mid

#切り払いの最大レベルを6にし、取得レベルを調整。

シルバー国の元傭兵クレスト
クレスト, (RPGツクール4(クレスト専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4400, 170
特殊能力
性別=男性
格闘武器=ショートソード
装備個所=腕
武器クラス=剣
5700, 140, 800, 75
BACB, RPGT04_CrestU.bmp
ショートソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
カッパーソード,      1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
鬼斬り,          1500, 1, 1, -20,  -, 15, 105, AAAA, -10, 武連L3
ソードオブゴッド,     1900, 1, 1,  +0,  -, 40, 110, AAAA, +10, 魔武雷

#ソードオブゴッドに魔雷属性を付加。


シルバー国の傭兵カイン
カイン, (RPGツクール4(カイン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
格闘武器=二刀流
装備個所=腕
武器クラス=剣 大剣
4900, 120, 800, 70
BACB, RPGT04_CainU.bmp
ショートソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
カッパーソード,      1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
二刀流,          1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武連L2
鬼斬り二刀流,       1700, 1, 1, -20,  -, 30, 110, AAAA, -10, 武連L6

#装備できる武器クラスに大剣を追加。


シスター見習いナナ
ナナ, 女性, RPGツクール4, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
120, 137, 130, 129, 156, 157, 普通
SP, 50, 信頼, 1, てかげん, 3, 助言, 6, 応援, 8, 必中, 12, 我慢, 19
RPGT04_Nana.bmp, RPGT04_Battle1.mid

#反応+5

シスター見習いナナ
ナナ, (RPGツクール4(ナナ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 150
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=杖
反射Lv6=リフレクト 魔 25 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
リフレクト=解説 「魔」属性を持つダメージ3000以下の攻撃を;25%の確率で反射。_
発動時に10EN消費。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
3300, 150, 700, 60
CACB, RPGT04_NanaU.bmp
シスターロッド,      600, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
キャットパンチ,      1200, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突連L5
===
ヒールボディー,          回復Lv2, 1,  -, 20,  -, 魔術
ヒールボディー2,         回復Lv4, 4,  -, 40, 105, 魔術
ヒールALL,        回復Lv6 治癒, 4,  -, 60, 110, 魔術
ヒールポイズン,          治癒=毒, 1,  -, 10,  -, 魔術
ヒールサイレント, 治癒="沈黙 術使用不能", 1,  -, 10,  -, 魔術
ヒールスリープ,         治癒=睡眠, 1,  -, 10,  -, 魔術

#装甲+100
#キャットパンチの攻撃力+200
#ヒールボディの最大射程を3→4、必要気力を105→-に。
#ヒールALLの回復Lvを4→6、最大射程を3→4に。


ウィッチ見習いバニラ
バニラ, 女性, RPGツクール4, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
122, 145, 144, 138, 160, 159, 強気
SP, 50, 偵察, 1, 集中, 4, 加速, 7, 幸運, 13, かく乱, 18, 忍耐, 25
RPGT04_Vanilla.bmp, RPGT04_Battle1.mid

#反応+4
#命中回避の数値を再度入れ替え。
#SPはマイナーチェンジが激しいので、変更前のSPは下記の通り。

#変更前:
#SP, 50, 偵察, 1, 集中, 4, 痛撃, 7, かく乱, 13, 忍耐, 18, 激励, 25

ウィッチ見習いバニラ
バニラ, (RPGツクール4(バニラ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
性別=女性
装備個所=腕
武器クラス=杖
射撃強化Lv2=魔法効果2倍 110
3500, 140, 600, 85
CACB, RPGT04_VanillaU.bmp
ポイズンキューブ,      0, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術毒
スリープドロー,       0, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AAAA, +15, 魔術眠
サイレントモーフ,      0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術剋術
見習いの杖,        700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
プチファイヤー,      1000, 1, 3, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火
プチアイス,        1000, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AACA,  +5, 魔術冷
プチサンダー,       1100, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AABA, +10, 魔術雷
ファイアウォール,     1200, 2, 3,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 魔術火
アイスバーン,       1200, 2, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, 魔術冷
サンダーバースト,     1300, 2, 4, -15,  -, 10,  -, AABA,  +0, 魔術雷

#移動力+1、運動性+15
#魔法効果2倍の必要気力を110に。


ウィッチクィーン・ブラウニー
ブラウニー, 女性, RPGツクール4, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
125, 154, 148, 135, 170, 158, 普通
SP, 50, 狙撃, 1, 魅惑, 2, ひらめき, 5, 必中, 8, 介抱, 13, 覚醒, 21
RPGT04_Brownie.bmp, RPGT04_Battle1.mid

#反応+4
#てかげん→狙撃


魔法使い(RPGツクール4)
魔法使い, まほうつかい, (RPGツクール4(魔法使い(RPGツクール4)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 110
特殊能力
BGM=RPGT04_Ethnic.mid (!味方使用)
性別=男性
プロテクションLv9=プロテクト 物 5 (!味方使用)
2600, 140, 700, 60
CACB, RPGT04_WizardU.bmp
ウィザードスタッフ,    700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
プチファイヤー,      1200, 1, 3, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火

#レジストをプロテクションに変更。


召喚術師(RPGツクール4)
召喚術師, しょうかんじゅつし, (RPGツクール4(召喚術師(RPGツクール4)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 2200, 110
特殊能力
BGM=RPGT04_Ethnic.mid (!味方使用)
性別=女性
プロテクションLv9=プロテクト 物 5 (!味方使用)
2400, 160, 700, 65
CACB, RPGT04_SummonerU.bmp
ヴィーナス,         0, 1, 4, +10,  -, 30, 100, AAAA, +20, 魔術乱M投L1AL3
リリス,           0, 1, 4, -10,  -, 40, 110, AAAA, +15, 魔術眠M投L1AL3
サモナーロッド,      700, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
カーバンクル,       1300, 1, 4, -10,  -, 10, 100, AACA,  +0, 魔術B追

#魔法使いに同じく。
・ツリー全体表示

【7049】第2稿:耳より頭が痛くなりそうなマルチ...

名前
 ツカバーク
投稿日時
 - 2017年03月27日(月) 17時30分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
RPGT04data(3).zip ファイルサイズ: 15.2KB
どうも、ツカバークです。
もう3月も終わりだと思うと、自分の置かれている状況がますます身に染みるなと思ったり。
そんなリアル事情はひとまず置いておいて、レス返信に移ります。


>panuさん

>変えてください。わかりにくいです。2稿になっていたことに気が付きませんでした。
>討議規約の「6.データ討議の進め方」にも、稿が変わるときにはツリーが変わることを前提にした記述がされています。

レス数が比較的少ないのと、新たにツリーを立てても仕方がないのでこういう形にしてますが、
確かに紛らわしいので「第2稿:pilot」と表記するか、稿を変えずにそのまま続行するべきでした。
……今更弁解しても後の祭りではありますが。


>> 実際はコマンド名は居合抜きで、実際の効果は連続魔法といった具合ですね。
>教えていただきありがとうございます。
>ただ、意味をそのまま取ると、カインは「調査」というコマンドを持っていて、
>それを選択すると4回攻撃するということになります。
>本当にそうなんでしょうか? 違和感があります。

コマンドが別表記になっているのもサンプルゲームらしさが出ている感じなのですが、
確かに違和感があるな、と(笑)


>カインの場合大剣装備できるわけでもないし火力が低いので、
>乱舞攻撃が使えるなら武装に入れてもいいんじゃないかと思います。

本ゲームの乱舞攻撃は、武器に設定された攻撃回数は無視されるので、
カインの大きなウリである、鬼斬りの二刀流による6回攻撃が生かされないのです。
実際、装備している武器の攻撃回数が最大4回以上で、普通に攻撃した方が強いですし。
流石に脇役に魂は持たせられないので、両手持ちの表現で武器クラスに大剣を追加しておきます。
これならクレストとの差別化が、ある程度図れるのではないかと。


>> 女性陣
>SP50枠なんであんまり強くなくていいのだと思いますが、あまりにも弱いです。
>弱いことを目的としているのでなければもうちょっと強化した方がいいと思います。
>まず、全員反応を+4ぐらいしてもバチ当たらないような気がします。

では、色々と見積もった上でブラウニーとバニラの反応は+4、ナナの反応は+5しておきます。


>> シスター見習いナナ
>特に理由がなければ装甲はあと100上げてもいいのでは。
>キャットパンチの威力をもう200ぐらい上げられないでしょうか。
>アビリティの気力制限はいらないと思います。

ではそのように。
ヒールALLに関しては気力制限は維持する方向でいかせてもらおうかと。
詳しくはおにこんぼうさんのレスを参照という事で。


>> ウィッチ見習いバニラ
>射程が長いわけでもない砲台キャラは、基本的に熱血がないとどうしようもないです。
>射撃が低いので、熱血Lv1習得とした上で、武装威力は1稿の頃まで上げても問題ないです。
>移動力もブラウニーとの差別化で4にして問題ないと思います。

こちらもおにこんぼうさんのレスを参照という事で。
折角提案してくださったのに、無下にして申し訳ないなとは思いつつ。
移動力強化に関しては了解です。


>あと、杖スロに装備させる武装威力はどのくらいを想定しているんでしょうか?
>ちょっと探したんですが、装備できそうな杖の威力は1800ぐらいまでしかありませんでした。

ツクールシリーズでの杖スロット持ちはクライスぐらいなので、そちらに合わせた感じですね。
特にこれといった理由もないですが、シナリオ側での選択肢がある方が面白いかと。
もっとも参戦させる作品によって、アイテムの充実度は変わってくるでしょうが。


>> ウィッチクィーン・ブラウニー
>設定的にスペックをバニラよりも盛らないといけないので、
>こっちに熱血がついてないのは正解だと思います。
>バハムート召喚の制限がきついので、狙撃を入れて、気力が低いうちから
>射程外攻撃ができるようになると良いですね。

では消去法という事で、てかげんを狙撃に差し替えておきます。
魅惑はキャライメージで残してはおきたいし、外すならてかげんの方が妥当だろうなと。
ちなみに介抱は特殊コマンドの治療の再現も兼ねてはいるので、こちらもこのまま維持します。


>> レジストLv9=プロテクト 物 (!味方使用)
>プロテクションと間違えやすいので、プロテクションに変更するか、
>別名を再考してください。
>傭兵2名に直撃がないので、プロテクションになってたほうが、
>共闘的にはいいんじゃないかと思います。

では、直撃で無効化できるよう、プロテクションに差し替えておきます。
流石にボス相当とはいえ無消費は不味いので、発動時にENを消費するようにしてみたり。

プロテクションLv9=プロテクト 物 5


>おにこんぼうさん

>>クレスト
>武器アイテム無しでは射程1武属性オンリーでの攻撃で、倒せなければ近接反撃を受ける事が必然です。
>相殺も兼ねて、切り払いの最大習得Lvを上げてもいいのではないでしょうか。
>同シリーズでシールド持ち主役のライネスより下である必要もないでしょうし。
>パイロットLv40でLv6習得打ち止めを目安に。

了解です。
では、下記のような感じに切り払いレベルを調整しようかと。

切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 12, Lv4, 23, Lv5, 34, Lv6, 40


>>ナナ
>SPで割を食わせるほど回復アビリティが優れていると言うほどでもないような。
>MAP回復とか射程5のものがあれば別なんですけど。
>とりあえず、ヒールALLはこの消費なら回復Lv6でいいと思います。

了解です。
ついでに他のツクールフォルダ合わせで、ヒールボディー2共々最大射程を4に伸ばしておきます。
必要気力云々はpanuさんのレスを参照という事で。


>>バニラ
>変更後のスペックではテストシナリオで弱いザコにダメージを与える位しか出来なかったです。
>単に私のプレイが下手なだけだとも思いますが。
>とりあえず、魔法効果2倍の能力は気力110発動でも十分では。

では、魔法効果2倍の必要気力を110に下げておきます。
いっそ武器強化でもいい感じはしますが、武器スロットとの兼ね合いもあるのでこのままという事で。


>正直武装攻撃力も前の稿の物でいいと思うんですが、ツカバークさんは単純に武装攻撃力が
>高い設計にするのは抵抗があると、記事番号7022での記述から考えます。
>それで搦め手で推していくというなら、命中回避を上げて回避型の魔法使いにする、というのはどうでしょうか。
>原作で早い段階で素早さ30%アップを覚えるみたいですし。
>痛撃→加速、移動+1反応+5&運動性+15で。

ではユニットの移動力を+1、運動性を+15しておきます。
パイロットの反応に関しては、panuさんのレスを参照という事で。
特に集中+忍耐によるコンボが、脇ポジションでどれだけ許されるかの不安材料はありますが。
一応序盤で成立しないようにはしているものの、念のため命中回避の数値を初提示時の数値に戻します。

>後、この手の弱いユニットで出撃枠を取る方法で一番なのは幸運祝福を持たせる事だと思います。
>シナリオ最終話では意味が無く、本データのテストシナリオのような短編ものでは効果は薄いのが欠点ですが。

祝福はレアリティ的にあまり宜しくないのと、ツクールシリーズでの幸運持ちがだんきちぐらいなので、
激励を幸運に差し替えた上で、SPの取得Lvを下記のように調整しようかと。

SP, 50, 偵察, 1, 集中, 4, 加速, 7, 幸運, 13, かく乱, 18, 忍耐, 25


>その他自己変更

・追加魔法攻撃の表現として、ソードオブゴッドに魔雷属性を付加


変更を反映したデータは、添付されている圧縮ファイルも合わせて参照してください。
また、おにこんぼうさんから頂いた意見を元に、テストシナリオで武器アイテムが手に入るようにしました。
(流石に選別するのが大変なので、FFシリーズのみかつ一部だけですが……)


テストシナリオはこちら:http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/upload.php


特に大きな変更が無ければ、来週の4月初頭辺りにデータを投稿する予定です。
以上になります。では。
・ツリー全体表示

【7048】Re(1):投稿予告

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2017年03月25日(土) 19時37分 -
設定
引用なし
パスワード
おにこんぼうです。投稿予告後のレスになり申し訳ないです。

2稿のデータでテストシナリオを一通りプレイしての意見になります。
剣や杖スロット持ちがいるフォルダのテストシナリオなのに、付け替え可能な剣や杖のアイテムが
他フォルダから用意されていなかったのが気になりました。
武器アイテム装備込みでの評価が出来なかったと言うか期待していたら何もなくて拍子抜けだったと言うか。

>クレスト
武器アイテム無しでは射程1武属性オンリーでの攻撃で、倒せなければ近接反撃を受ける事が必然です。
相殺も兼ねて、切り払いの最大習得Lvを上げてもいいのではないでしょうか。
同シリーズでシールド持ち主役のライネスより下である必要もないでしょうし。
パイロットLv40でLv6習得打ち止めを目安に。

>ナナ
SPで割を食わせるほど回復アビリティが優れていると言うほどでもないような。
MAP回復とか射程5のものがあれば別なんですけど。
とりあえず、ヒールALLはこの消費なら回復Lv6でいいと思います。

>バニラ
変更後のスペックではテストシナリオで弱いザコにダメージを与える位しか出来なかったです。
単に私のプレイが下手なだけだとも思いますが。
とりあえず、魔法効果2倍の能力は気力110発動でも十分では。

正直武装攻撃力も前の稿の物でいいと思うんですが、ツカバークさんは単純に武装攻撃力が
高い設計にするのは抵抗があると、記事番号7022での記述から考えます。
それで搦め手で推していくというなら、命中回避を上げて回避型の魔法使いにする、というのはどうでしょうか。
原作で早い段階で素早さ30%アップを覚えるみたいですし。
痛撃→加速、移動+1反応+5&運動性+15で。

後、この手の弱いユニットで出撃枠を取る方法で一番なのは幸運祝福を持たせる事だと思います。
シナリオ最終話では意味が無く、本データのテストシナリオのような短編ものでは効果は薄いのが欠点ですが。

以上です、それでは。
・ツリー全体表示

【7047】ファンタシースター千年紀の終りに 初稿...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2017年03月25日(土) 17時44分 -
設定
引用なし
パスワード
 月曜か火曜に投稿していましたので報告しておきます。
・ツリー全体表示

【7046】ファイナルファンタジー8 2.0対応および...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2017年03月25日(土) 17時43分 -
設定
引用なし
パスワード
FF8
格闘, 格闘
ファイア, 火炎弾
ファイラ, 炎
ファイガ, 火柱
サンダー, 落雷
サンダガ, 大落雷
ブリザラ, 氷柱
ブリザガ, 氷柱
トルネド, 竜巻
ウォータ, 火炎放射 ブルー
クエイク, 土柱
メルトン, 魔法放射
ペイン, 発光 ブラック
サイレス, 煙
スリプル, 煙
ポイズン, オーラ上昇 グリーン
バイオ, 煙 グリーン
グラビデ, 重力弾
デス, 怨霊
ドレイン, 魔法放射;吸収
ケアル, 発光
ケアルラ, 発光
エスナ, 発光
オーラ, 発光 オレンジ
ホーリー, 粒子回転 ホワイト;光柱
フレア, 魔法集中;爆発
アルテマ, 発光
メテオ, 隕石;隕石;隕石;隕石;隕石

SeeD
格闘, 格闘
ファイア, 火炎弾
ファイラ, 炎
ファイガ, 火柱
サンダー, 落雷
サンダガ, 大落雷
ブリザラ, 氷柱
ブリザガ, 氷柱
トルネド, 竜巻
ウォータ, 火炎放射 ブルー
クエイク, 土柱
メルトン, 魔法放射
ペイン, 発光 ブラック
サイレス, 煙
スリプル, 煙
ポイズン, オーラ上昇 グリーン
バイオ, 煙 グリーン
グラビデ, 重力弾
デス, 怨霊
ドレイン, 魔法放射;吸収
ケアル, 発光
ケアルラ, 発光
エスナ, 発光
オーラ, 発光 オレンジ
ホーリー, 粒子回転 ホワイト;光柱
フレア, 魔法集中;爆発
アルテマ, 発光
メテオ, 隕石;隕石;隕石;隕石;隕石
カード(GF), 発光
死の宣告(GF), 発光 ブラック
突撃(GF), 発光 レッド
治療(GF), 発光 グリーン
回復(GF), 発光 グリーン
蘇生(GF), 発光 イエロー
吸い取る(GF), 吸収
自爆(GF), 自爆
たべる(GF), タックル;噛みつき
サンダーストーム(準備), 召喚 FF08_Quetzalcoatle.bmp
サンダーストーム(攻撃), 放電
サンダーストーム(命中), 放電
ダイアモンドダスト(準備), 召喚 FF08_Shiva.bmp
ダイアモンドダスト(攻撃), 地表衝撃波 ブルー
ダイアモンドダスト(命中), 氷柱
地獄の火炎(準備), 召喚 FF08_Ifreet.bmp
地獄の火炎(攻撃), 火炎弾
地獄の火炎(命中), 火柱
サイレントヴォイス(準備), 召喚 FF08_Seiren.bmp
サイレントヴォイス(攻撃), 音符
サイレントヴォイス(命中), 音波
兄弟仁義(準備), 召喚 FF08_Brothers.bmp
兄弟仁義(攻撃), @戦闘アニメ_投げ飛ばし命中
兄弟仁義(命中), 爆発
闇よりの使者(準備), 召喚 FF08_Diabolos.bmp
闇よりの使者(攻撃), 重力弾
闇よりの使者(命中), 重力圧縮
ルビーの光(準備), 召喚 FF08_Carbuncle.bmp
ルビーの光(攻撃), 発光 レッド
ルビーの光(命中), 発光 レッド
大海嘯(準備), 召喚 FF08_Reviatan.bmp
大海嘯(攻撃), 津波
大海嘯(命中), 津波
暴風圏突入(準備), 召喚 FF08_Pandemonium.bmp
暴風圏突入(攻撃), 大気吸収
暴風圏突入(命中), 投げ飛ばし
反撃の狼煙(準備), 召喚 FF08_Kerbers.bmp
反撃の狼煙(攻撃), 発光 ホワイト
反撃の狼煙(命中), 発光 ホワイト
聖なる審判(準備), 召喚 FF08_Alexander.bmp
聖なる審判(攻撃), 光打ち下ろし
聖なる審判(命中), 光柱
果てしなき暴走(準備), 召喚 FF08_Glasyalabolas.bmp
果てしなき暴走(攻撃), スーパータックル ブラック
果てしなき暴走(命中), 超打
メガフレア(準備), 召喚 FF08_Bahamt.bmp
メガフレア(攻撃), 光打ち下ろし
メガフレア(命中), 大爆発
針ン千本(準備), 召喚 FF08_Sabotender.bmp
針ン千本(攻撃), ニードルレーザー
針ン千本(命中), ニードルレーザー
ほうちょう(準備), 召喚 FF08_Tonbeli.bmp;出刃包丁
ほうちょう(攻撃), 刺突
ほうちょう(命中), 刺突
エターナル・ブレス(準備), 召喚 FF08_Eden.bmp
エターナル・ブレス(攻撃), 大ビーム ホワイト
エターナル・ブレス(命中), 投げ飛ばし;大爆発

スコール=レオンハート
ガンブレード, 斬撃
ガンブレード(クリティカル), 音再生 gun.wav
カウンター, 斬撃
カウンター(クリティカル), 音再生 gun.wav
暗黒, 斬撃
暗黒(クリティカル), 音再生 gun.wav
連続剣, 斬撃;斬撃;斬撃;斬撃;斬撃;斬撃
連続剣(クリティカル), 音再生 gun.wav;音再生 gun.wav;音再生 gun.wav;音再生 gun.wav;音再生 gun.wav;音再生 gun.wav
フェイテッドサークル, ジャンプ;魔法放射 レッド
ラフディバイド, 振り上げ;オーラ上昇 ホワイト
ブラスティングゾーン(攻撃), 光柱;斬撃
ブラスティングゾーン(命中), 超斬撃
エンドオブハート(攻撃), スーパータックル乱舞;振り下ろし
エンドオブハート(命中), 斬撃乱舞;超斬撃;落下

キスティス=トゥリープ
くさい息, 火炎放射 グリーン
電撃, 放電
溶解液, 泡球
チェーンウィップ, 鞭
カウンター, 鞭
暗黒, 鞭
メーザーアイ, 小ビーム
ファイアブレス, 火炎放射
レイ・ボム, 発光;爆発
デジョネーター(攻撃), 発光
デジョネーター(命中), 重力圧縮
ホーミングレーザー, 拡散ビーム
ショックウェーブパルサー, 大放電

ゼル=ディン
ラッシュパンチ, 連打
カウンター, 連打
ドルフィンブロウ, アッパー
メテオストライク, パイルドライバー
暗黒, 連打
バーニングレイヴ, 地表衝撃波 レッド
メテオバレット, 気弾
俺式ファイナルヘブン(攻撃), スーパータックル ホワイト
俺式ファイナルヘブン(命中), 超爆発
ディファレントビート(攻撃), ジャンプ;サマーソルト;サマーソルト;サマーソルト;サマーソルト
ディファレントビート(命中), 乱打;踏み潰し


セルフィ=ティルミット
ヌンチャク, ヌンチャク
カウンター, ヌンチャク
暗黒, ヌンチャク
レビテガ(攻撃), 発光
レビテガ(命中), @戦闘アニメ_ジャンプ攻撃 相手ユニット
ジエンド(攻撃), 発光
ジエンド(命中), 妖精
フルケア, 発光
ウォール, バリア展開

SeeDシュウ
近接攻撃, 打突
カウンター, 打突
暗黒, 打突

サイファー=アルマシー
ガンブレード, 斬撃
ガンブレード(クリティカル), gun.wav;2;斬撃
カウンター, 斬撃
カウンター(クリティカル), gun.wav;2;斬撃
暗黒, 斬撃
暗黒(クリティカル), gun.wav;2;斬撃
雑魚散らし, 炎;斬撃
鬼斬り, 炎;振り上げ
血祭り, 炎;連斬撃

風神(FF8)
斬, 手裏剣
砕, 斬撃
カウンター, 斬撃
暗黒, 斬撃
滅, 手裏剣

雷神(FF8)
掌底, 打突
カウンター, 打突
暗黒, 打突
雷神飛竜昇(攻撃), 振り上げ
雷神飛竜昇(命中), 強打

アーヴァイン=キニアス
クイックショット, バルカン
ノーマルショット, 銃弾
カウンター, 銃弾
暗黒, 銃弾
フレイムショット, 火炎弾
アーマーショット, 小ビーム
ダークショット, 重力弾
キャニスターショット, 散弾
ハイパーショット, 大ビーム

リノア&アンジェロ
ブラスターエッジ, チャクラム
カウンター, チャクラム
暗黒, チャクラム
アンジェロラッシュ, 狼
アンジェロキャノン(準備), 狼
アンジェロキャノン(攻撃), 1way射出
アンジェロキャノン(命中), 超打
アンジェロストライク(準備), 狼
アンジェロストライク(攻撃), 狼
アンジェロストライク(命中), 回転;投げ飛ばし
ウィッシュスター, スーパータックル乱舞

イデア=クレイマー
メイルシュトローム,津波
アストラルパンチ, ダメージ
カウンター, ダメージ
暗黒, ダメージ
冷徹なる一撃, つらら

魔女アデル
エナジーボマー, 気弾

魔女アルティミシア
メイルシュトローム, 津波
グレート・アトラクター, 流星
ヘル・ジャッジメント, 魔法陣;光上昇
アポカリプス, 魔法陣;光打ち下ろし;大爆発

ラグナ=レウァール
手榴弾, 手榴弾
マシンガン, マシンガン
カウンター, マシンガン
暗黒, マシンガン
デスペラード(攻撃), 手榴弾;マシンガン
デスペラード(命中), マシンガン;爆発

キロス=シーゲル
カタール, 短剣 二刀流
カウンター, 短剣 二刀流
暗黒, 短剣 二刀流
ブラッドペイン, 斬撃乱舞

ウォード=ザバック
ハープーン, 大刺突
カウンター, 大刺突
暗黒, 大刺突
マッシヴアンカー, 急降下

ガルバディア兵
剣, 剣

エスタ兵
曲剣, シミター
ショットガン, ショットガン
ソードブーメラン, ビームブーメラン
ソウルクラッシュ, 斬撃

ガルバディア・ガーデン
ガルバディア兵, 人形
歩兵支援兵器, 怪ロボット
パラ・トルーパー, 人形
コマンド兵, 人形
体当り, タックル

バラム・ガーデン
電子情報戦略班, 人形
ファイア隊Lv3練習生, 人形;炎
正SeeD部隊, 人形
体当り, タックル

飛空艇ラグナロク
アーム, 打突
152mm多銃身レーザー, ニードルレーザー乱舞
609mm荷電粒子ビーム, 大ビーム

汎用
チョコメテオ(GF)(準備), 召喚 FF08_Chocobo.bmp
チョコメテオ(GF)(攻撃), 流星
チョコメテオ(GF)(命中), ダメージ
チョコファイア(GF)(準備), 召喚 FF08_Chocobo.bmp
チョコファイア(GF)(攻撃), 火炎弾
チョコファイア(GF)(命中), 炎
チョコフレア(GF)(準備), 召喚 FF08_Chocobo.bmp
チョコフレア(GF)(攻撃), 魔法集中
チョコフレア(GF)(命中), 炎
チョコボックル(GF)(準備), 召喚 FF08_DebuChocobo.bmp
チョコボックル(GF)(攻撃), 100t分銅
チョコボックル(GF)(命中),
モーグリダンス(GF)(準備), 召喚 FF08_Moguri.bmp
モーグリダンス(GF)(発動), 音符
ムンバムンバムンバ(GF)(準備), 召喚 FF08_Munba.bmp
ムンバムンバムンバ(GF)(攻撃), タックル
ムンバムンバムンバ(GF)(命中), ダメージ
転生の炎(GF)(準備), 召喚 FF08_Phoenix.bmp
転生の炎(GF)(発動), 炎
斬鉄剣(GF)(O)(準備), 召喚 FF08_Ordin.bmp
斬鉄剣(GF)(O)(攻撃), なぎ払い
斬鉄剣(GF)(O)(命中), 超斬撃
エクスカリパー(GF)(準備), 召喚 FF08_Gilgamesh.bmp;聖剣
エクスカリパー(GF)(攻撃), 斬撃
エクスカリパー(GF)(命中), -
まさむね(GF)(準備), 召喚 FF08_Gilgamesh.bmp;妖刀
まさむね(GF)(攻撃), 斬撃
まさむね(GF)(命中), 斬撃
エクスカリバー(GF)(準備), 召喚 FF08_Gilgamesh.bmp;聖剣
エクスカリバー(GF)(攻撃), 斬撃
エクスカリバー(GF)(命中), 斬撃
斬鉄剣(GF)(G)(準備), 召喚 FF08_Gilgamesh.bmp
斬鉄剣(GF)(G)(攻撃), なぎ払い
斬鉄剣(GF)(G)(命中), 超斬撃
・ツリー全体表示

【7045】ファイナルファンタジー8 2.0対応および...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2017年03月25日(土) 17時42分 -
設定
引用なし
パスワード
生体ジャンクション(FF8)
妖精さん, 固定, 非表示
特殊能力
非表示
ハードポイントLv1=ガーディアンフォース
0, 0, 0, 0, 0
*妖精さんが力を貸してくれます。

#  ラグナ編の3人にガーディアンフォースを装備させたい場合に
# 装備させてください。
#  原作でエルオーネがスコールたちをラグナたちに接続していた状態を
# 再現するためのアイテムになります。スコールたちとラグナたちが同時に
# 出撃できる状態で装備させるのは非推奨です。

## 以下、ガーディアンフォース ## ====================================== ##
#  FFお約束の召喚獣……と見せかけて、実際には装備品に近い存在です。
#  召喚はおまけで、メインは能力強化や召喚でない追加武装・アビリティです。
#
#  GFの使用には時間がかかるので、召喚はC属性です。多くはRもつきます。
#  また、ENの代わりに気力を消費します。
#  Cの時点でおおむね実用に値しない扱いになるでしょうが、原作的にも
# 召喚使うのは序盤くらいなので問題ないでしょう。

#  ST攻撃のCTは、射程1で-10、射程2以上で-20になっています。
#  あと、EN消費が5つきます。

#  付け替えさせない場合、以下を装備させて運用するといいでしょう。
#
# スコール:GFイフリート
# キスティス:GFケツァクウァトル
# ゼル:GFシヴァ
# セルフィ:GFセイレーン
# リノア:GFディアボロス
# アーヴァイン:GFブラザーズ
#
#  初めて加入する時期の前後に手に入る、相性のいいGFです。


#########・序盤入手GF


GFケツァクウァトル
GFケツァクウァトル, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
射撃強化Lv2=非表示
HP強化Lv5=非表示
アーマーLv1=非表示 物
レジストLv3=属性防御 雷
攻撃属性=雷 属性攻撃
パイロット能力付加="属性攻撃=非表示"
能力名=属性攻撃 "通常攻撃が雷属性に変化する"
能力名=GFケツアルクウァトル "魔力+10/HP+500/対物装甲+100/雷属性3割軽減/通常攻撃に雷属性付加"
0, 0, 0, 0, 0
カード(GF),      1200, 1, 3, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 殺無
サンダーストーム,    1300, 1, 2,  +0,  -,  -, 100, AA-A,  +0, 魔術雷CM投L1気L2R
*サンダーストーム:攻撃力1300M投L1CR/気力10消費
*雷属性のGF。魔力・HP・対物装甲上昇など/カード:攻撃力1200殺

#  カードは、単純に敵を一撃で倒す攻撃ということで。
#  殺つきですが、ローコストで3射程と有用な攻撃手段になります。

GFシヴァ
GFシヴァ, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
アーマーLv2=非表示 物
アーマーLv2=非表示 魔
レジストLv3=属性防御 冷
攻撃属性=冷 属性攻撃
パイロット能力付加="属性攻撃=非表示"
能力名=属性攻撃 "通常攻撃が冷属性に変化する"
能力名=GFシヴァ "対物装甲+200/対魔装甲+200/冷属性3割軽減/通常攻撃に冷属性付加"
0, 0, 0, 0, 0
死の宣告(GF),       0, 1, 3, -10,  -, 30,  -, AAAA, +20, 告L2無
ダイアモンドダスト,   1400, 1, 2,  +0,  -,  -, 100, -AB-,  +0, 魔術冷CM線気L2R
*ダイアモンドダスト:攻撃力1400M線CR/気力10消費
*冷属性のGF。対物・対魔装甲上昇など/死の宣告:攻撃力0告L2無

#  死の宣告は序盤封印推奨。

GFイフリート
GFイフリート, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
格闘強化Lv2=非表示
HP強化Lv5=非表示
レジストLv3=属性防御 火
攻撃属性=火 属性攻撃
パイロット能力付加="属性攻撃=非表示"
能力名=属性攻撃 "通常攻撃が火属性に変化する"
能力名=GFイフリート "格闘+10/HP+500/火属性3割軽減/通常攻撃に火属性付加"
0, 0, 0, 0, 0
地獄の火炎,       1700, 1, 3, +10,  -,  -, 100, -ACA,  +0, 魔術火C気L2R
===
突撃(GF),       状態Lv3=攻撃力UP 状態Lv3=運動性UP 状態Lv3=防御力UP 付加Lv3=防御不可 付加Lv3=回避不可 解説="攻撃力、運動性、防御力が上がるが回避・防御不可(3T)", 1, -, 60,  -, M全
*地獄の火炎:攻撃力1700CR/気力10消費
*火属性のGF。格闘・HP上昇など/突撃:攻撃力・運動性・装甲UP

#  突撃は序盤封印推奨。

GFセイレーン
GFセイレーン, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
射撃強化Lv2=非表示
抵抗力Lv1
攻撃属性=黙 ST攻撃
パイロット能力付加="ST攻撃=非表示"
能力名=ST攻撃 "通常攻撃が黙属性に変化する"
特殊効果発動率強化Lv2=黙
能力名=GFセイレーン "魔力+10/特殊効果発動率−10%/通常攻撃に黙属性付加"
0, 0, 0, 0, 0
サイレントヴォイス,   1000, 1, 2, +20,  -,  -, 105, AA-A, +20, 魔術音CM全黙気L2R
===
治療(GF),       治癒 治癒=死の宣告 治癒=行動不能, 1, -, 10,  -, -
*サイレントヴォイス:攻撃力1000M全CR/気力10消費
*魔力・抵抗力上昇など/治療:状態異常を治癒

# 状況次第ではもっとも強力なGFです。

#  治療は原作の習得時期的には序盤封印推奨ですが、封印しなくてもいいです。

GFブラザーズ
GFブラザーズ, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
格闘強化Lv1=非表示
アーマーLv1=非表示 魔
HP強化Lv10=非表示
レジストLv3=属性防御 地
パイロット能力付加="援護防御Lv1=かばう"
能力名=GFブラザーズ "格闘+5/HP+1000/対物装甲+100/援護防御(かばう)取得"
0, 0, 0, 0, 0
兄弟仁義,        1800, 1, 3, +10,  -,  -, 105, -AC-,  +0, 魔術地C気L2R
*兄弟仁義:攻撃力1800CR/気力10消費
*地属性のGF。格闘・対物装甲・HP上昇など/援護防御

#  属性攻撃はオミット。
#  援護防御が強力なので防御はオミット。

GFディアボロス
GFディアボロス, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
ステルス
射撃強化Lv1=非表示
攻撃属性=盗 ST攻撃
パイロット能力付加="ST攻撃=非表示"
能力名=ぶんどる "通常攻撃が盗属性に変化する"
特殊効果発動率強化Lv-4=盗
パイロット能力付加="暗黒=非表示"
能力名=GFディアボロス "魔力+5/ステルス/通常攻撃に盗属性付加"
0, 0, 0, 0, 0
闇よりの使者,      1500, 1, 3,  +0,  -,  -, 110, AAAA,  +0, 魔術貫C気L3R
*闇よりの使者:攻撃力1500貫CR/気力15消費
*ステルス、魔力・命中・HP上昇など/暗黒:攻撃力1500失L1

#  暗黒は序盤封印推奨。

#  闇よりの使者は割合ダメージを貫で表現。
#  FF8でアイテムを盗む確率は比較的高いのですが、バランスを考えて−30%or−40%に。
#  暗黒については、射程などがキャラごとに違うのでユニット側に武装がついています。

GFカーバンクル
GFカーバンクル, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
射撃強化Lv1=非表示
アーマーLv2=非表示 物
攻撃属性=盲 ST攻撃
パイロット能力付加="ST攻撃=非表示"
能力名=ST攻撃 "通常攻撃が盲属性に変化する"
反射Lv4=リフレク 魔 100 15 (GFアビリティLv3)
能力名=GFカーバンクル "魔力+5/対物装甲+200/通常攻撃に盲属性付加/突武実銃に自動反撃(25%)/魔属性を2000まで反射"
自動反撃Lv1=カウンター カウンター 突武実銃 25 10
パイロット能力付加="カウンター=非表示"
動=解説 自動反撃武器 自動反撃時にのみ発動する武器
0, 0, 0, 0, 0
===
ルビーの光,      付加Lv3="反射Lv1=リフレク 魔 100 -", 2, -,  -, 110, 魔術C気L4
*ルビーの光:魔属性への反射付加/C/気力20消費
*魔力・対物装甲・HP上昇など/カウンター:突武実銃に反撃

#  カウンターは序盤封印推奨。
#  カウンターについては、射程などがキャラごとに違うのでユニット側に武装がついています。


########・中盤入手GF


GFリヴァイアサン
GFリヴァイアサン, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
射撃強化Lv1=非表示
アーマーLv2=非表示 魔
HP回復Lv1
レジストLv3=属性防御 水
能力名=GFリヴァイアサン "魔力+5/対魔装甲+200/水属性3割軽減/HP回復Lv1"
0, 0, 0, 0, 0
大海嘯,         1500, 1, 3,  +0,  -,  -, 110, CAA-,  +0, 魔術水CM扇L2気L3R
===
回復(GF),       回復Lv2, 1, -, 10,  -, -
*大海嘯:攻撃力1500M扇L2CR/気力15消費
*水属性のGF。魔力・対魔装甲上昇など/回復:HPを1000回復

#  回復は序盤封印推奨。

#  属性攻撃はオミット。
#  HP回復はオートポーションの効果の表現です。
#  回復は原作だと無消費でもっと効果が高いのですが、バランスを考えて
# ローコストだが効果も低いという感じに。

GFパンデモニウム
GFパンデモニウム, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
格闘強化Lv2=非表示
運動性強化Lv2=非表示
パイロット能力付加="先読みLv4"
レジストLv3=属性防御 風
攻撃属性=風 @属性攻撃
パイロット能力付加="属性攻撃=非表示"
能力名=属性攻撃 "通常攻撃が風属性に変化する"
能力名=GFパンデモニウム "格闘+10/運動性+10/先読みLv4/風属性3割軽減/通常攻撃に風属性付加"
0, 0, 0, 0, 0
吸い取る(GF),      800, 1, 4, +30,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 吸R
暴風圏突入,       1600, 1, 3, -10,  -,  -, 110, ABCA,  +0, 魔術風C吹L2気L3R
*暴風圏突入:攻撃力1600吹L2CR/気力15消費
*風属性のGF。格闘・運動性上昇など/吸い取る:攻撃力800吸

#  吸い取るは適宜封印推奨。

GFケルベロス
GFケルベロス, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
ステルス無効化
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
命中強化Lv2=非表示
アーマーLv1=非表示 魔
運動性強化Lv2=非表示
抵抗力Lv2
能力名=GFケルベロス "格闘+5/魔力+5/命中+10/対物装甲+200/運動性+10/特殊効果発動率−20%"
0, 0, 0, 0, 0
===
反撃の狼煙,      付加Lv3="攻撃属性=再L8 魔", 2, -,  -, 110, 魔術C気L4
*反撃の狼煙:魔属性に再L8付加/C/気力20消費
*格闘・魔力・命中・対魔装甲・運動性上昇など

GFアレクサンダー
GFアレクサンダー, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
アーマーLv2=非表示 魔
レジストLv3=属性防御 聖火冷雷
攻撃属性=聖 属性攻撃
パイロット能力付加="属性攻撃=非表示"
能力名=属性攻撃 "通常攻撃が聖属性に変化する"
能力名=GFアレクサンダー "対魔装甲+200/聖火冷雷属性3割軽減/通常攻撃に聖属性付加"
0, 0, 0, 0, 0
聖なる審判,       1800, 1, 4, +10,  1,  -, 110, AA-A,  +0, 魔術聖BC気L3R
===
蘇生(GF),       回復Lv10, 1, -, 50,  -, -
*聖なる審判:攻撃力1800CR/気力15消費
*聖属性のGF。対魔装甲増加など/蘇生:HP5000回復

#  蘇生は終盤まで封印推奨。

#  蘇生はノーコストで蘇生&完全回復という強アビリティですが、
# それなりの消費をつけて大回復に。


########・隠しGF
#  いずれも、普通にストーリーを追うだけでは入手できないGFです。
#  GFトンベリは中盤、他は終盤くらいに入手可能になります。

GFグラシャラボラス
GFグラシャラボラス, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
レジストLv3=属性防御 毒火冷雷
抵抗力Lv2
攻撃属性=毒石 ST攻撃
パイロット能力付加="ST攻撃=非表示"
能力名=ST攻撃 "通常攻撃が毒石属性に変化する"
パイロット能力付加="暗黒=非表示"
能力名=GFグラシャラボラス "特殊効果発動率−20%/通常攻撃に毒石属性付加/毒火冷雷3割軽減"
0, 0, 0, 0, 0
吸い取る(GF),      800, 1, 4, +30,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 吸R
果てしなき暴走,     1400, 1, 5,  +0,  -,  -, 120, AAAA, +30, 魔術CM直毒石盲黙狂眠劣乱S気L4R
*果てしなき暴走:攻撃力1400M直CR+α/気力20消費
*抵抗力、通常攻撃に毒石付加など/暗黒:攻撃力1500失L1/吸い取る:攻撃力800吸

#  序盤に出すなら暗黒、吸い取るは封印推奨。

GFバハムート
GFバハムート, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv3=非表示
HP回復Lv0.5
攻撃属性=盗 ST攻撃
パイロット能力付加="ST攻撃=非表示"
能力名=ぶんどる "通常攻撃が盗属性に変化する"
特殊効果発動率強化Lv-2=盗
能力名=GFバハムート "格闘+15/魔力+15/通常攻撃に盗属性付加/HPが毎ターン5%回復"
0, 0, 0, 0, 0
メガフレア,       2000, 1, 4,  +0,  -,  -, 125, AAAA, +10, 魔術無C気L5
*メガフレア:攻撃力2000無C/気力25消費
*格闘・魔力上昇など

GFトンベリ
GFトンベリ, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
回避強化Lv2=非表示
技量強化Lv1=非表示
パイロット能力付加="資金獲得"
HP回復Lv1
能力名=GFサボテンダー "回避+10/技量+5/資金獲得を付与/HPが毎ターン10%回復"
0, 0, 0, 0, 0
ほうちょう,       1500, 1, 2, +20,  -,  -, 100, AAAA,  +0, 術格C気L2R
*ほうちょう:攻撃力1500CR/気力10消費
*回避・技量上昇、資金獲得付与など

#  レベルダウン、レベルアップ、値切る、高値で売るなどをひっくるめて資金獲得に。

GFサボテンダー
GFサボテンダー, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
回避強化Lv3=非表示
技量強化Lv2=非表示
HP回復Lv1
パイロット能力付加="先読みLv4"
能力名=GFサボテンダー "回避+15/技量+10/HPが毎ターン10%回復/先読みLv4を付加"
0, 0, 0, 0, 0
針ン千本,        1000, 1, 1, -10,  1,  -, 125, AAAA, -50, 術固改L100C気L5
自爆(GF),       2000, 1, 1, +20,  1,  -,  -, AAAA,  +0, 自
*針ン千本:攻撃力1000固C/気力25消費
*回避・技量上昇など/自爆:攻撃力2000自

#  FF8の自爆は最大HP依存で、残HPは影響しません。
#  序盤に出すなら自爆は封印推奨。

GFエデン
GFエデン, 汎用, ガーディアンフォース
特殊能力
非表示
運動性強化Lv1=非表示
命中強化Lv2=非表示
回避強化Lv2=非表示
パイロット能力付加="暗黒=非表示"
能力名=GFエデン "運動性+5/命中+10/回避+10"
0, 0, 0, 0, 0
たべる(GF),      1500, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 殺無吸
エターナル・ブレス,   2400, 2, 5,  +0,  -,  -, 130, AAAA, +20, 魔術無C気L6
*エターナル・ブレス:攻撃力2400C/気力30消費
*運動性、命中、回避上昇など/たべる:攻撃力1500吸/暗黒:攻撃力1500失L1

# 非常に強力なアイテムですのでシナリオ終盤までは出さないようにして下さい。

#  暗黒は適宜封印推奨。
#  突撃はオミット。
#  たべることによる効果は様々ですが、一律HP回復する扱いで吸にしました。


####  以下、乱入型GFは汎用アイテムです。

#・GFコチョコボ
#  中盤ごろから入手可能になります。

ギサールの野菜(FF8)
ギサールの野菜, ぎさーるのやさい, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
チョコメテオ(GF),   1200, 1, 2,  +0,  1,  -, 120, AAAA,  +0, 魔M投L1(アイテム)
チョコファイア(GF),  1200, 1, 3, +10,  1,  -, 100, AAAA,  +0, 魔火(アイテム)
チョコフレア(GF),   1500, 1, 3, +10,  1,  -, 110, AAAA,  +0, 魔(アイテム)
チョコボックル(GF),  2000, 1, 3, -20,  1,  -, 130, AAAA, +10, 魔格(アイテム)
*コチョコボを召喚して攻撃させることができる。(使い捨て)
*チョコファイア:攻撃力1200/射程3

#  チョコフレアは中盤、チョコメテオは終盤、チョコボックルはラスト寸前まで
# 封印推奨。ボーナス要素扱いでもいいでしょう。
#  アイテム使用なので術はなし。

#・GFコモーグリ
#  おでかけチョコボRPGでしか入手できません。

モグのお守り(FF8)
モグのお守り, もぐのおまもり, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
===
モーグリダンス(GF),  回復Lv3, 1, -, 50,  -, M全銭L3
*コモーグリのモグを召喚する。
*モーグリダンス:自分と周囲のHPを1500回復。修理費の30%を消費。

#  本来はGFを回復する効果ですが、普通の回復にデフォルメ。

#・GFムンバ
#  おでかけチョコボRPGでしか入手できません。

友情の証(FF8)
友情の証, ゆうじょうのあかし, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
ムンバムンバムンバ(GF), 1700, 1, 3, +10,  1,  -,  -, AAAA,  +0, 魔無(アイテム)
*ムンバを召喚して攻撃させることができる。(使い捨て)
*ムンバムンバムンバ:攻撃力1700無/射程3

#  残りHP-1のダメージを与える効果ですが、普通に攻撃効果にしています。

#・GFフェニックス
#  入手可能時期は終盤。

フェニックスの羽(FF8)
フェニックスの羽, ふぇにっくすのはね, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
===
転生の炎(GF),     回復Lv5, 3, 1,  -,  -, 魔M投L1(アイテム)
*フェニックスを召喚して回復させることができる。(使い捨て)
*転生の炎:HPを2500回復。範囲はM投L1

#  全体を蘇生する効果ですが、全体回復にデフォルメ。

#・GFオーディン
#  入手可能時期は中盤。

GFオーディン
GFオーディン, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
追加攻撃=オーディン召喚 斬鉄剣 全 30 - - 連鎖不可
加=解説 追加攻撃武器 追加攻撃時にのみ発動する武器
0, 0, 0, 0, 0
斬鉄剣(GF)(O),    2000, 1, 4, +20,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 魔殺加 <追加攻撃>
*一定確率でオーディンが出現して攻撃してくれる。
*斬鉄剣:攻撃力2000殺/EN消費30

#  確率発動でENを30持っていく上、殺属性なので無駄になることもある、
# ある意味トラップアイテムです。
#  さすがに外せないのはあんまりなので普通のアイテムにしました。

#・GFギルガメッシュ
#  終盤のイベントでGFオーディンと入れ替わります。

GFギルガメッシュ
GFギルガメッシュ, 汎用, アイテム
特殊能力
非表示
追加攻撃=非表示 斬鉄剣 全 20 - - 連鎖不可
追加攻撃=非表示 エクスカリパー 全 10 - - 連鎖不可
追加攻撃=非表示 まさむね 全 10 - - 連鎖不可
追加攻撃=非表示 エクスカリバー 全 5 - - 連鎖不可
能力=ギルガメッシュ召喚 攻撃後、一定確率で斬鉄剣・まさむね・エクスカリバー・エクスカリパーによる追加攻撃が発生する。
加=解説 追加攻撃武器 追加攻撃時にのみ発動する武器
0, 0, 0, 0, 0
エクスカリパー(GF),    1, 1, 4, +50,  -, 30,  -, AAAA, -50, 魔固加 <追加攻撃>
まさむね(GF),     1200, 1, 4,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 魔実加 <追加攻撃>
エクスカリバー(GF),  1700, 1, 4, +10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 魔実加 <追加攻撃>
斬鉄剣(GF)(G),    2000, 1, 4, +20,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 魔殺加 <追加攻撃>
*一定確率でギルガメッシュが出現し、収集した伝説の剣を選び攻撃してくれる。
*斬鉄剣2000殺/エクスカリバー1700/まさむね1200/エクスカリパー1

#  ある意味トラップなのはオーディンに同じく。
#  4つあってさらに発動率が高い分厄介かもしれません。

## 以下、弾薬 ## ====================================================== ##

暗黒弾(FF8)
暗黒弾, あんこくだん, 汎用(アーヴァイン専用), アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
ダークショット,       1300, 1, 3, -20,  4,  -,  -, AABA, +10, 銃毒盲黙眠低運
*ダークショット:攻撃力1300(毒盲黙眠低運属性)/弾数4

破壊弾(FF8)
破壊弾, はかいだん, 汎用(アーヴァイン専用), アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
キャニスターショット,    1600, 1, 1, +15,  2,  -,  -, AABA,  +0, 銃射
*キャニスターショット:攻撃力1600/弾数2

徹甲弾(FF8)
徹甲弾, てっこうだん, 汎用(アーヴァイン専用), アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
アーマーショット,      1700, 1, 3, -10,  1,  -, 110, AA-A,  +0, 銃B貫(アイテム)
*アーマーショット:攻撃力1700(貫)/弾数1(使い捨て)

#  徹甲弾は手に入れようと思えば序盤〜中盤にも手に入ります。
#  レアモンスターからのドロップ品が必要なのですが、なにがしかの
# ボーナスとして手に入れられてもいいかと思いますのでアイテム化しました。

波動弾(FF8)
波動弾, はどうだん, 汎用(アーヴァイン専用), アイテム
特殊能力
非表示
0, 0, 0, 0, 0
ハイパーショット,      1900, 1, 3, -10,  1,  -, 110, AA-A,  +0, 銃B(アイテム)
*ハイパーショット:攻撃力1900/弾数1(使い捨て)
・ツリー全体表示

14 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

636,720

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター