GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>こんばんは、何とか間に合いましたので原始編を提出します。こんにちはレックーです。
>
>前回のミス修正や変更などもあります。
>キングマンモー
>べる
>足で地面けってる再行動がありますし1でも問題ないですね、変更します。
>LAL機械設定・キューブ・マザーCOM
>べるユニットの愛称に(LAL)という識別子が付いています。
>足で地面けってる再行動が追加されたので、移動力UPの状態Lvは2から1にしたほうがいいと思います。
>LAL機械設定・キューブ・マザーCOM『精死』属性は特殊効果のある属性ではないので無効化のままが正解だと思います。
>おーでぃーおー
>おーでぃーおー, (ライブアライブ(おーでぃーおー専用)), 1, 2
>陸, 3, LL, 5000, 200
>特殊能力
>弱点=竜
>BGM=LAL_MEGALOMANIA.mid
>8000, 150, 1500, 45
>BACB, LAL_ODhiOU.bmp
>引き裂き, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
>なぎ倒し, 1600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +30, 突K
>噛み砕き, 1800, 1, 1, -20, -, 40, -, AAAA, +10, 突
>急降下, 2000, 2, 2, -10, -, 60, -, AAAA, +20, 格接
> 長々と反対意見を書きましたが、最初に書いたとおりご指摘はもっともだと考えます。ですので、簡易にしたものをとりあえず作成してみようと思います。
> ただ、一つに絞れない場合が出てくると思いますので、その点はご了承下さい。
> ただ、逆に原作プレイヤーにとってスタイル技の減少はけっこう違和感が残ると思われます。それぞれのプレイスタイルに応じて多用する技、スタイル、武装がぜんぜん違うので。この辺は、ある意味現在討議中のモンスターファームに通じるものを感じます。
>こんばんは、霞薙です。
>原作は知らないのですが、準備稿のうちに一点レスをつけさせてもらいます。
>上位形態5種にスタイル6種だけでも30パターンとなります。
>これの強弱を確認し、武装の生き死になどを見積もるのは、正直骨です。
>ユニットごとの差がけっこう大きいので、ざっと見では見積もれませんしー。
>
>原作を熟知しているプレイヤーなら平気なのかもしれませんが、
>原作を知らない人間にはちょっと酷なデータの作りではないかと思います。
>もうちょっと何とかならないものでしょうか。
> 今回、ダンテはかなり特殊なつくりになっています。まず換装により5つの近接武器を扱えるようにした上で、さらに5つの銃器と6つのスタイルと呼ばれる3から追加された戦闘形式をハードポイントにより組み合わせるようになっています。
>西部編
>ポゴグイグイは…そういえば、そういう使い方をしていましたね。
>べる
>敵の回復技
>ケケモグラ
>キングマンモー
>パイロット
>ポゴ
>ゴリ
>クー族骨振り下ろしは実際に見たことがあったか疑わしいところです
>ザコ敵全般
>ケケモグラ
>キングマンモー
>ケケケのアニメ記憶があいまいだなと思いつつ…
>NPCいれるのを忘れていました、指摘ありがとうございます。
>格闘武器
>ドコドコ
>ウォ〜ウォ〜
>ウホぷぅとウキぷぅこれはウキぷぅに浸を付け忘れていましたので、追加します。
>ブンブンジャンプ技でしたので、追加します
>ウホちょっと軽すぎましたね、消費を+10します。
>おーでぃーおーでかいといってもドラゴン並ですしね…LLに変更します
>近未来編
>ドゴドゴの魅属性
>西部編
>酒場のマスター
>藤兵衛ああ、こんなところでミスが、修正します。
>近未来
>田所晃データのコピペミスですね、修正します。
>マツイケンイチ
>ゴリ
>べる
>ざき
>おーでぃーおー
>キングマンモー
>足で地面けってるこれは回復を外して、そっちにしようかと思います。
>機械設定すみません、これは完全なミスです
>こんばんは、TTTです。データ作成お疲れ様です。
>>ダンテ
>エボアボはDMC1とアイテム名称が一緒になってしまうので、これも(DMC3)をつけておいた方がいいのでは
>魔人ベオウルフの武器強化は他の魔人と同じLv2でいいのではないでしょうか。
>>レディ
>レディのカリーナ=アン技は、非装備時は非表示にしていいのでは。
>レディが装備した時に急に武装が多く増えるのは、ある種の隠し要素みたいで面白いのではないかな、と。
>プラズマミサイルですが、アニメの要素は組み込むなら二人が揃うDMC4に回した方がいいんじゃないかな、と。
>とりあえず収録するということならイベントアイテム扱いにしませんか。
>>リバイアサンの臓器
>左右のリバイアサンの肺は、勇者(現在は英雄)ではなく再生にしませんか。
>浄化系の武器なら倒せてもいいと思いますので。
>>+α
>作ったデータは(複雑な処理を入れてるときは特に)、
>意図通りになっているかある程度動かしてみた方がいいですよ。
>その方が完成度も上がりますので。
>簡単なものですが自作の動作テストを添付しておくので、どうぞ参考にしてください。
>>ダンテスタイルの解説が表示されません。ユニット特殊能力に移す必要があるかと。
>>レディレディのカリーナ=アン技は、非装備時は非表示にしていいのでは。
>>バージルプレイヤー仕様の専用指定が「(ダンテ専用)」になっています。
>>リバイアサンの臓器チームのレベル指定が抜けています。
>>その他DMC_Lady.bmpとDMC_HeartOfLeviathan.bmpに作品名の3が抜けてます。
>>+α作ったデータは(複雑な処理を入れてるときは特に)、