GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>エイト作中では勇者などとは言われていませんが
>>ライデインなんというライデイン……
>>ギガスラッシュDQ5フォルダで、ギガスラッシュを想定されたプチスラッシュが登場しています。
>>はやぶさ斬り(兵士の剣)などの括弧は無くてもいいのでは?
>>闇耐性今後、DQ共通モンスターフォルダを中心に
>>ゼシカ唯一の魔法使いキャラとはいえ
>>ヤンガス8の場合、今までの魔人斬りと違い
>>ククール回復アビリティがあるからでしょうが
>>ドルマゲス通常ドルマゲスにマヒャド付けませんか?
>>レオパルド思いっきり空飛んでます
>>マルチェロ作中に「テンペラーソード」があるんですよねぇ
>>ラプソーン第一形態はLサイズにするほど大きい奴でしたっけ?
> さくら姫ですけど現状1スロット使って出すユニットとしては微妙すぎるので、もうちょい補強しときませんか。仮にもメインヒロイン(笑)でしょう。いまのままなら補給装置乗せてもいいくらいだと思います。
> それとは逆に、サポート時の性能はちょっと落としておきませんか。
> もっともさくらの花びらは射程があることに意味があると思いますから、本当に補給装置にしてしまうのは面白く有りません。案山子であることに意味があるユニットと言うのも否定はできませんし。
> そこでアイテムスロット+2、パイロット側に↓を追加し単独出撃時のSPを人並みにする、くらいでいかがでしょう。
>>===
>>パイロット能力強化="SPUPLv20" (!ジャレコキャラ)
> それとは逆に、サポート時の性能はちょっと落としておきませんか。
> 誰に付くかわからない汎用サポートとしては、我慢・幸運・ひらめきとコンボ要素が満載過ぎて不安が有ります。今後ジャレコキャラが追加される際、さくら姫の存在を考慮して習得SPが制限されると言うのもどうかと。
> まあ不安があるなら、ユニットクラスをジャレコキャラにしなきゃいいともいえますけれど……
>
> 我慢→鉄壁または気合(SPの少ないサブパイロットとしては弱体化)、幸運→祝福(さくら姫単独で見れば強化だけども誰に乗ってようが変わらない)あたりでいかがでしょうか。
> ひらめきはー……凶悪になるのは回避系かつ忍耐持ってるキャラにつくときくらいなので、我慢なくなる前提なら残して平気と判断します。これなくなると、さくら姫として出撃する時がつらいですしね。
> 見落としてました。なまず太夫の炎に火属性は付かないのでしょうか。
>AI(LAL近未来)(ザコ)
>AI, しょうわえーあい, -, ライブアライブ, AAAA, 60
>特殊能力なし
>アキラ
>武装攻撃力は少し下げたのですが……まだ、高すぎましたね。
>マザー、スリート、ヘルそれをやると、機械に効かなくなるという問題があるのですよね
>エルボーああ、そうでしたっけ?
>マザーイメージ恐属性、人によってはマザーにこのイメージを持つ人もいるでしょうから、恐属性を追加して、CTを−5します。
>ヘブンイメージ威力0……攻撃力を0にして、代わりに命中を+5します。
>ホーリーイメージミスですね、修正します
>ヘルイメージ確かに、アキラの力というよりも能力と書いてちからと読むの方ですしね
>フレームイメージそういえば火属製技でしたね…水適応を無くして、射程と命中率をフリーズのほうと入れ替えます。
>テレポート確かに制御は未熟ですね、削除します。
>流体アンドロイド=タロイモでは、=を・に変えます
>昭和魂確かに、無理にまとめるほどのものではなさそうですね。
>昭和AIまあ、確かに分かりにくいところもありますからね…AI(LAL近未来)に変更します。
>アキラ
>マツイケンイチじゃあ、攻撃力を入れ替えて…調整は後述で
>マタンゴこれは…アビリティに変更してこのようにするどうでしょうか?
>ジェネラルああ、そういえば、ただのザコでは無かったですね、こいつ。
>ラリアット1号
>キョクシンシリーズ2号の性能の上げ幅が低すぎましたね
>ブル・コマツ石化…でもいいでしょうか?
>へーベル一号ああ、松と相性が悪い敵でしたっけ?
>サイコ一号
>W1号ちょっと調べてみたのですが麻痺は確実にありますが、Kはどうなのか微妙といったところですか。
>自衛隊兵器
>アキラ
>巨大基準
>ブリキ大王
>ブル・コマツとヘーベル
>マタンゴ識別子を付けます
>格闘家これも付けます
>O=ディオ切れてる…修正します。
>旋牙連山拳前期のほうにも制限を付けるのは了解です。
>SF編
>昭和魂
>晃
>ローキックでは、連L2を追加します。
>イメージ技の属性
>マザーイメージ
>スリートイメージでは、こちらは不属性に変更します。
>ホーリーゴーストでは、反撃専用から自動反撃(10%…消費は軽くないので、連発しても微妙なことに…)に変更して、射程を2に減らします
>フレームイメージでは、最大攻撃力の技に変更します(上の技と順序入れ替え)
>ホーリーブロウ
>フリーズイメージ
>ホーリーイメージ
>タロイモ
>無法松うーん、勘違いだったでしょうか?
>ブリキ大王バベルノンキックはロボはともかく等身大のほうなら射程2でもいいかなとは思うのですが、2Qだと加速も無くて移動3のブリキがさすがに……。
>ザコユニット全般うーん、ちょっと低かった出すか?
>クルセイダーあれ、ナイフマジック弱かった?
>クルセイダーRSでは、耐性超を追加します
>黒服催眠音波…そういえば寝ましたね。
>ジェネラル強化しましたので、ご確認ください
>ラジコン1号、2号ミス発見ありがとうございます、修正します。
>キョクシン1号、2号
>へーベル1号結構耐性が多かったんですね
>液体人間W1号まずはミサイルは連を追加します。
>隠呼大仏ああ、これはKL0の間違いです、修正します。
>ノンパイああ、いいですね、追加します
>マザーCOMのグラフィック後ろ向き…そういえば、最終編(オルステッド)で移動させると、グラが変わりましたね。
>サボテンの花さん
>アキラのSPこれは45としまして、ブリキについては等身大のほうは高成長を外します。
>看破看破は似合うのですよね…直撃は何か違いますし。
>サイキックドライブアキラから外しました。
>テレポート外しました
>昭和魂これも、廃止します
>ローキック&エルボーこれは序列を入れ替えまして、そういう風に変更します
>アキラのイメージ技精はどうしようか、本気で意見募集したいぐらいです。
>ヘブンイメージダメージ0に変更しました
>ホーリーゴーストでは、射程を2に落とします。
>ホーリーブロウでは複で
>ホーリーイメージそういう風に変更しました。
>松関連松は通常のほうは、ガッツと決意ぐらいで抑えます
>タロイモ関連武装に対する注意をコメントに追加します
>クルセイダーRS超属性に対する耐性を付けました
>サイコ1号
>ブル・コマツ1号変更します
>ジェネラルはい、強ザコを名乗れるぐらいに強化しました。
>W1号これもユニットのほうを強化しました。