SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2900】地雷色に染まるレス

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年07月28日(土) 23時33分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

修理費について書き忘れてたので追加。

>近藤一臣

所詮カズオミですし修理費は2000台まで落としませんか。
倒してもあんまり嬉しくない感じで。

>マガツイリア

作中ラスボスというわけでもないので修理費せいぜいイリア+1000程度まで落としませんか。
BossRankで入手資金って結構跳ね上がりますんで。

>近藤賢二

所詮序盤しか……序盤すら大して活躍しないネームドなので修理費は低くてよいかと。

>イシュタル
>バァル
>アマテラス
こいつらも修理費低下希望で。
特にイシュタルなんて負け犬ですし。


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2899】ついでのなまず太夫

名前
 架方
投稿日時
 - 2007年07月28日(土) 11時40分 -
設定
引用なし
パスワード
 見落としてました。なまず太夫の炎に火属性は付かないのでしょうか。
・ツリー全体表示

【2898】さくら姫について

名前
 架方
投稿日時
 - 2007年07月28日(土) 10時45分 -
設定
引用なし
パスワード
 さくら姫ですけど現状1スロット使って出すユニットとしては微妙すぎるので、もうちょい補強しときませんか。仮にもメインヒロイン(笑)でしょう。いまのままなら補給装置乗せてもいいくらいだと思います。

 もっともさくらの花びらは射程があることに意味があると思いますから、本当に補給装置にしてしまうのは面白く有りません。案山子であることに意味があるユニットと言うのも否定はできませんし。
 そこでアイテムスロット+2、パイロット側に↓を追加し単独出撃時のSPを人並みにする、くらいでいかがでしょう。
>===
>パイロット能力強化="SPUPLv20" (!ジャレコキャラ)
 これならまだまだ、他所のサポートキャラを食ってしまうような性能には程遠いものと。この記述ではSP50になりますが、もうちょっと高くてもいいかもしれませんね。

 それとは逆に、サポート時の性能はちょっと落としておきませんか。
 誰に付くかわからない汎用サポートとしては、我慢・幸運・ひらめきとコンボ要素が満載過ぎて不安が有ります。今後ジャレコキャラが追加される際、さくら姫の存在を考慮して習得SPが制限されると言うのもどうかと。
 まあ不安があるなら、ユニットクラスをジャレコキャラにしなきゃいいともいえますけれど……

 我慢→鉄壁または気合(SPの少ないサブパイロットとしては弱体化)、幸運→祝福(さくら姫単独で見れば強化だけども誰に乗ってようが変わらない)あたりでいかがでしょうか。
 ひらめきはー……凶悪になるのは回避系かつ忍耐持ってるキャラにつくときくらいなので、我慢なくなる前提なら残して平気と判断します。これなくなると、さくら姫として出撃する時がつらいですしね。
・ツリー全体表示

【2897】Re(1):ピッコロー!

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月28日(土) 02時53分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、レスありがとうございます。


>バリアはともかく反射はもともと行動不能状態では動きません。


おっとそうでしたか。
んー、ただ特殊能力の解説文はこのままでも問題ないと思うので、
そのままにしておきます。
(じゃじゃ丸の体当たりでショックさせて倒せ、っていう示唆ですので)
また<>指定も見た目の印象的に、残しておきたいところです。

その代わりといってはナンですが、同様の勘違いが蔓延するのを防ぐため、
データのほうに以下のようなコメントをつけておこうと思います。

#データでは反射に<!行動不能状態>をつけていますが、
#反射はそもそも行動不能状態では発動しません。
#行動不能状態で赤字にしたいのでそうしてあるだけです。
・ツリー全体表示

【2896】投稿報告

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年07月27日(金) 21時50分 -
設定
引用なし
パスワード
1週間以上特に何も無いようでしたので投稿しておきました。
・ツリー全体表示

【2895】ピッコロー!

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年07月27日(金) 00時49分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。
バリアはともかく反射はもともと行動不能状態では動きません。
でわ。
・ツリー全体表示

【2894】ベクトルよりもレス色な

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年07月27日(金) 00時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>ハヤトロギア連中

ええ、当然発動後の話です。
一度MAP上に配置して特殊能力一覧で発動後のハヤトロギアを見てみると解説が必要だとよくわかると推測されます。

>武装解説

特に賢王の鍵は「72の量子コンピューターによる演算」であって、武装じゃないですし。
せめて賢王の鍵だけでも入れておけませんかねえ。

>ブレードスラスト

命中389は低いとは言いません。命中356(前期336)のアルクェイドが泣きます。
消費上げるのは構いませんが、その分の補強も必要になるのでは。

>斬撃連断

これって何故に突なんでしょーか。
殺衣を使っている以上武でいいんじゃないかと。

>ホムラ
>手榴弾

2だと辛いとはどういう事でしょうか?
遠近両用を目指すキャラならともかくホムラは直接殴ってナンボなキャラなわけでー。
弱体化が過ぎるということであれば近接能力の強化を目指すべきではー。

>殺陣と殺衣

初登場時他で「殺衣」とか呼ばれてましたよ!

>イシュタル

パイロットの能力ガッツリ下げませんか。特に格闘・射撃は10ぐらい。
せっかくの戦闘用オーバーロードなのにEIしょぼかったり、リミッターかけられたりで微妙な立ち位置でしたし。

それにイシュタルが低いと破壊衝動全開リミッター解除のバァルの強さが際立ちます故に

>アマテラス

それで空間衝撃波の方はどうなるんでしょうかー。
あと機動性の差を埋める脅威の空間接着なんてのもありますが。

アニメ編

>ダビデの石

バベルズとは命中アニメで差を付けられるのでは。
真っ直ぐビームは「レーザー」があるというのも。

>しかしこの武装どんなアニメーションなのか本編ではまったくわかりませんね(汗

なぁに、そんな武装はエロゲだといくらでもありますって(笑)
むしろ立ち絵すら無いキャラも……ッ

メッセ編

>ティエラ

>回避, 私が迎撃します!

これは攻撃なのでは。
少なくとも避けながら言うセリフじゃねぇと思いますよ。


>回避, ……無駄です。私の意志が届くところでは貴方の殺意は力を失う

これはハヤトロギア用のメッセでは

>賢王の鍵

多用武装のメッセが3つだけは寂しすぎるので通常攻撃メッセも突っ込みませんか。


>九音(機械仕掛けのイヴ)

>回避, 無駄だ……! すべて無駄だ……!! 神の歯車が廻り続ける限りな……!!
>攻撃, 神の歯車の前に、敵はないことを思い知れ……ッ!

これもハヤトロギア用のメッセでは

>マガツイリア

>混沌の具現, イリアに見せて……? その身体が飛び散る瞬間を……ッ!
>大いなる秘蹟, 邪魔……壊れて……早く……ッ!

コイツら通常攻撃メッセに混ぜてしまっていいのでは。
特に最大火力を連発するCPUにとってはメッセが1つしかないのは切ないことに。

>近藤賢二

>回避, そんな格好で戦闘を? 誰の趣味やら……
>ダメージ中, 爆弾に愛想を振りまく変態野郎ッ!

汎用性が無さ過ぎるので対メッセにしておくと無難な気がします。

>ダメージ大,イシュタル……何で倒れているんだい……、僕を怖いやつらから護ってくれるっていったじゃないか! ねぇ、おきてくれよ!

イシュタルがMAP上に普通に生存している場合にスッゴク変な発言になりませんか。

>ディフレクト・ショット, 無駄だッ……! これはかわせまい!
>ザミエル, 無駄だッ……! これはかわせまい!

コイツらも通常攻撃メッセに混ぜてしまっていいのでは。


ホムラ(機械仕掛けのイヴ)

>回避, 人間は弱いから、おっかねぇものは排除するんだよ

賢二相手でも言い出すので対メッセ希望で。
あとこれも攻撃な気がします。排除ですし。

>ダメージ中, 戦いとなったら女子供でも容赦しねえからなッ!!

男相手に言い出されてもー。

>ダメージ大, 拳が砕けたとしても……オマエを止める……ッ!!

攻撃(以下略)

>アマテラス

>ダメージ無効化, 地上の守護を……我が手に――

攻撃無効化……ですよね?


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2893】とりあえずレスのみ

名前
 捜査官候補生
投稿日時
 - 2007年07月26日(木) 23時20分 -
設定
引用なし
パスワード
捜査官候補生です


>どうも、咲岡です。


>解説

武装は必要ですかね?
ハヤトロギアは現状では

事象の瞳『ハヤトロギア』=解説 ハヤトロギアを4ターン発動させる。;発動中は格闘・射撃・命中+10、装甲+100、あらゆる攻撃を40%の確率で回避、武装が追加される。;気力120以上、もしくはHPが最大HPの1/4以下で発動可能。

というものがすべて入っておりますが…(ハイパーモード発動前)

ハヤトロギア発動後もつけましょう(ハイパーモード後)ということでしたら、現状で
ついておりませんのでつけることで合意しますが


>>九音

>
>ティエラの力の大元である姉様がティエラに地形適応で負けるのはおかしいかと。


うーん、ティエラ(初期)では同じになってます
(後半)ではまあ一種の融合(←違う)ですのでそちらは高くしてあります
それとも素の九音も強化すべきですかね?

一応、後半のティエラと同じにしておきます


>>喪失郷

>喪・天の狭範囲バージョンとおまけファイルに書かれているのに同射程はおかしいのでは。


『規模はずっと小さい』だけで狭範囲バージョンとは一切書かれておりませんが……
私は射程というより威力ということで判断してますので射程に関しては変えるつもりはありませんね


>>ファム
>>ブレードスラスト

>
>この消費だと多用するわけですが、ひたすら殺衣解放ってのは本文、カードバトル両方に剥離しすぎてませんか。


まあスラストの命中低いんでそこまで多用はしないと思いますよ
なによりファムのENが150しかありませんので
それでもアレでしたら一応、+5して15消費にしておきますが


>>イリア

>
>賢医の騒乱も合体技に出来るかと。


ああ、なるほど
すいません、見落としてました


>>流天の蛇

>
>以前にどなたかがレスされてましたがB属性が要るのでは。
>輪廻の耀蛇も同様に。

>>大いなる秘蹟
>>混沌の具現

>
>これも本文見る限りではプラズマっぽいのでB属性かと。
>……水に潜られると辛いキャラなんですねえ。


申し訳ありません(汗
見落としてました……
B属性をつけることで了解しました


>>ホムラ
>>手榴弾

>
>走ってきていきなり手榴弾投げるキャラでもないのでPは外しませんか。
>あと仮にも手榴弾なので凪の手裏剣より威力上げませんか。どうせ射撃低いのであまり強くないですし。


P外すと射程が3になるとおもうので(2だとあまりにもつらい)すがよろしいですか?
ただ走ってきて投げるというより手投げなのでPだったのですが
とりあえず+200しておきます


>>睦月凪

>
>ファムルートを見るとリニアシールドを装備されているようです。
>手につけているアレですかね?


ついてましたっけ…?
ちょいと確認してませんがそれでは小型シールドとして装備しておきます


>>秘伝絶技・神雷

>
>別に電撃技でもないので雷属性は不要かと。


そうですか。
一応、カードバトルではついてましたので

では。原作を尊重してはずしておきます


>>イシュタル
>>殺陣

>
>同種武装な殺衣とCT合わせるべきでは。
>あと同ボディなバァル、アマテラスとユニット数値は合わせませんか。どうせ本文中ではセンチネルっぽい事やってませんし。


あのユニット数値とは装甲、運動性、HP等ですか?
たしか装甲やHPや運動性は変化をつけるようなことを支持(合意+特徴を持たせる)様なことをいわれた気がするのですが(というかバァルとイシュタルが同装甲だとあまりにもアレなので)

すいません、ユニット数値の意味を誤認していたらすいません
もしかするユニット数値とは経験値と資金のことかもしれませんが…


あと殺陣と殺衣は説明見る限り同種武装には見えないのですが……用途はともかくとして
クラスはたしか考慮しないように作るように支持されたとおもうので途中からそれほどクラスは関係ない形になっていると思います(イシュタルの装甲、射程(特に射程はバァルと同じ)他ティエラ(アサルト)など)


>

>>アマテラス

>
>武装に空間衝撃波は付けないのでしょうか。本文中では重力球と並んで通常武器っぽいですし
>
>空間転移も解説が必要です。
>あとタカマガハラ無しバージョンから空間転移外しませんか。喪・天を超回避されると悲しいですし。


空間転移は解説必要でしたね。すいません
うーん、タカマガハラなしヴァージョンではたしかに外しても描写的にはおかしくなさそうですね
わかりました。一応外しておきましょう(ただ、この場合、移動力が3しかないのでちょいと遅いような気がしますが)
テレポートだけ残しておくというのもありですが


>
>以下アニメ編
>

>>ダビデの石

>
>アマテラス戦を見る限りでは拡散ビームなのではないかと。


解説を見る限り

拡散も通常も撃てるようです
(曲がるレーザーやホーミングレーザーも撃てる等。あとケンジの銃を溶かしたりしたものは拡散ではないと思いますので)
のでバベルズと差別化して通常にしてあります


>>巴比倫之鎖

>
>発射CGを見る限り攻撃アニメも拡散ビームになるのでは。
>あとアマテラス戦の解説(かわしたレーザーも再び檻で捕らえて発射する云々)を考えると命中はもっと複雑であるべきではー。


あー、これは確かにそうですね。
次回修正のときに直しておきます


>>喪失王

>
>アニメがありません


失礼、見落としてました。
しかしこの武装どんなアニメーションなのか本編ではまったくわかりませんね(汗


>>喪・天

>
>空に巨大な演算回路を描いて広域ハヤトロギアする技なので、単純大火力っぽい超ビームは激しく違うのでは。
>

うーん、しかし他にいい方法もありませんし、ゲーム内ではどのような技か
わからないです

バトルエフェクトでは大放電のような気もするのですがさすがに……

なんとなくそれっぽいものにして見ます

>>輪廻の耀蛇

>
>「∞」の軌跡と説明されているものがただの中ビームだなんてーッ。
>

>>智慧の渦
>>万象之理剣 の命中


失礼、それではこれも次回修正しておきます


>

>>大いなる秘蹟
>>混沌の具現

>
>バトルアニメでは赤いので重力弾よりはたぶん光球辺りに変えたほうがいいと思います。


うーん、そうですかね…
粒子集中 赤で表現してたのですが(マガツはノーマルより黒いイメージ(実際に赤黒いですし)でこうしてましたが)光球のほうが


>>奥義・閃雷

>
>別に雷をまとう技でもないので雷斬撃は違う思います。


あー、失礼、下の武装と混同してました
訂正します


>>秘伝絶技・神雷

>
>CG見る限りでは突き技なので命中の雷斬撃は違うのでは。
>あと刀技で爆発ってどんな特撮ですかっ(笑)


いえ、爆発はそれほどの技ですよーってのを表現したかったので…(上と同じになってしまうので)
突き系のエフェクトに変更しておきます


>>電磁レールガン
>>天逆鉾
>>天羽々矢


失礼、見逃してました
追加しておきます

では次回の修正が最後になることを夢見て(汗
・ツリー全体表示

【2892】Re(1):秘石はハヤトロギアよりスゴイと思...

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年07月26日(木) 00時54分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

姉様の地形適応……だけのつもりがやたら膨れ上がった気が。

>ハヤトロギア連中

以前もレスしましたがハヤトロギアに解説が必要です。

>ティエラ

武装のいくつかに解説つけませんか。

賢王の鍵(解説), $(パイロット)は72の量子コンピューターで演算を行い、攻撃をかけた。

とかそんな感じのを。

>九音

ティエラの力の大元である姉様がティエラに地形適応で負けるのはおかしいかと。

>喪失郷
喪・天の狭範囲バージョンとおまけファイルに書かれているのに同射程はおかしいのでは。

>ファム
>ブレードスラスト

この消費だと多用するわけですが、ひたすら殺衣解放ってのは本文、カードバトル両方に剥離しすぎてませんか。

>イリア

賢医の騒乱も合体技に出来るかと。

>流天の蛇

以前にどなたかがレスされてましたがB属性が要るのでは。
輪廻の耀蛇も同様に。

>大いなる秘蹟
>混沌の具現

これも本文見る限りではプラズマっぽいのでB属性かと。
……水に潜られると辛いキャラなんですねえ。

>ホムラ
>手榴弾

走ってきていきなり手榴弾投げるキャラでもないのでPは外しませんか。
あと仮にも手榴弾なので凪の手裏剣より威力上げませんか。どうせ射撃低いのであまり強くないですし。

>睦月凪

ファムルートを見るとリニアシールドを装備されているようです。
手につけているアレですかね?

>秘伝絶技・神雷

別に電撃技でもないので雷属性は不要かと。

>イシュタル
>殺陣

同種武装な殺衣とCT合わせるべきでは。
あと同ボディなバァル、アマテラスとユニット数値は合わせませんか。どうせ本文中ではセンチネルっぽい事やってませんし。


>アマテラス

武装に空間衝撃波は付けないのでしょうか。本文中では重力球と並んで通常武器っぽいですし

空間転移も解説が必要です。
あとタカマガハラ無しバージョンから空間転移外しませんか。喪・天を超回避されると悲しいですし。


以下アニメ編

>ダビデの石

アマテラス戦を見る限りでは拡散ビームなのではないかと。

>巴比倫之鎖

発射CGを見る限り攻撃アニメも拡散ビームになるのでは。
あとアマテラス戦の解説(かわしたレーザーも再び檻で捕らえて発射する云々)を考えると命中はもっと複雑であるべきではー。

>喪失王

アニメがありません

>喪・天

空に巨大な演算回路を描いて広域ハヤトロギアする技なので、単純大火力っぽい超ビームは激しく違うのでは。

>輪廻の耀蛇

「∞」の軌跡と説明されているものがただの中ビームだなんてーッ。

>智慧の渦

命中アニメがありません。


>大いなる秘蹟
>混沌の具現

バトルアニメでは赤いので重力弾よりはたぶん光球辺りに変えたほうがいいと思います。

>万象之理剣

命中アニメがありません

>奥義・閃雷

別に雷をまとう技でもないので雷斬撃は違う思います。

>秘伝絶技・神雷

CG見る限りでは突き技なので命中の雷斬撃は違うのでは。
あと刀技で爆発ってどんな特撮ですかっ(笑)

>電磁レールガン

アニメがありません。
無指定だと銃器構えるので内臓武器っぽくないですし。

>天逆鉾
>天羽々矢

アニメがありません。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2891】修正ファイル他

名前
 捜査官候補生
投稿日時
 - 2007年07月25日(水) 23時06分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
DEM(15).lzh ファイルサイズ: 21.1KB
捜査官候補生です

アニメーションをレスから色々と修正しました

大方の部分に手を加えてます

以下の通りにしました


機械仕掛けのイヴ
賢王の鍵(準備), 粒子集中 青
賢王の鍵(攻撃), 分身打撃
賢王の鍵(命中), 乱打
ダビデの石(準備), 粒子集中 青
ダビデの石(攻撃), 大ビーム
ダビデの石(命中), 爆発
ペリシテびとの痛み(準備), 粒子集中 青
ペリシテびとの痛み(攻撃), スーパータックル 青
ペリシテびとの痛み(命中), 強打 Crash.wav
天破封塵(準備), 粒子集中 青
天破封塵(攻撃), スーパーパンチ 青
天破封塵(命中), 大爆発
異神討滅(準備), 粒子集中 青
異神討滅(攻撃), スーパーパンチ乱舞 青
異神討滅(命中), 連続大爆発
巴比倫之鎖(準備), 粒子集中 青
巴比倫之鎖(攻撃), 大ビーム
巴比倫之鎖(命中), 拡散ビーム
神意激槌(準備), 粒子集中 青
神意激槌(攻撃), スーパーパンチ 青
神意激槌(命中), 超爆発
神[四十八]音(準備), 粒子集中 黒
神[四十八]音(攻撃), 重力弾
神[四十八]音(命中), 爆発
喪失郷(準備), 粒子集中 青
喪失郷(攻撃), 超ビーム
喪失郷(命中), 大爆発
創世記(準備), 粒子集中 青
創世記(攻撃), 波動放射
喪・天(準備), 粒子集中 青
喪・天(攻撃), 超ビーム
喪・天(命中), 超爆発
人間爆弾(準備), 粒子集中 青
人間爆弾(攻撃), 自爆
人間爆弾(命中), 大爆発
銀河爆発的一臣(準備), 粒子集中 青
銀河爆発的一臣(攻撃), 超自爆
銀河爆発的一臣(命中), 超爆発
桜星24型・二丁拳銃, ピストル
ディフレクト・ショット(攻撃), ピストル
ディフレクト・ショット(命中), オールレンジ
ザミエル, ピストル(攻撃), ピストル
ザミエル, ピストル(命中), オールレンジ
激・因果応報(準備), 粒子集中 赤
激・因果応報(攻撃), スーパーパンチ 赤
激・因果応報(命中), 強打 Crash.wav
慟哭の拳(準備), 粒子集中 赤
慟哭の拳(攻撃), スーパーパンチ 赤
慟哭の拳(命中), 大爆発
斬撃連断(準備), 粒子集中
斬撃連断(攻撃), 斬撃乱舞
斬撃連断(命中), 大斬撃
無限刃(準備), 粒子集中
無限刃(攻撃), 斬撃突撃
無限刃(命中), 連続なぎ払い;大爆発
流天の蛇, 小ビーム 赤
賢人の路(準備), 粒子集中 赤
賢人の路(攻撃), スーパータックル 赤
賢人の路(命中), 中ビーム 赤;大爆発
智慧の渦(準備), 粒子集中 赤
智慧の渦(攻撃), 大ビーム 赤
輪廻の耀蛇, 中ビーム 赤
大いなる秘蹟(準備), 粒子集中 赤
大いなる秘蹟(攻撃), 重力弾
大いなる秘蹟(命中), 大爆発
混沌の具現(準備), 粒子集中 赤
混沌の具現(攻撃), 重力弾
混沌の具現(命中), 超爆発
機械人形の夢(準備), 粒子集中
機械人形の夢(攻撃), 斬撃突撃;大ビーム 赤
機械人形の夢(命中), 斬撃突撃;大ビーム 赤;大爆発
万象之理剣(準備), 粒子集中
万象之理剣(攻撃), 斬撃突撃
奥義・閃雷(攻撃), 斬撃突撃
奥義・閃雷(命中), 雷斬撃
秘伝絶技・神雷(準備), 粒子集中
秘伝絶技・神雷(攻撃), 斬撃突撃
秘伝絶技・神雷(命中), 雷斬撃;爆発
遠神恵賜(攻撃), 超ビーム
遠神恵賜(命中), 大爆発
八岐大蛇(攻撃), 3WAY射出;8WAY射出
八岐大蛇(命中), オールレンジ;大爆発
遠神忌為(攻撃), 超ビーム
遠神忌為(命中), 大爆発
八百万柱神(攻撃), 3WAY射出;8WAY射出
八百万柱神(命中), オールレンジ;大爆発
天陽(準備), 粒子集中 赤
天陽(攻撃), 重力弾
天陽(命中), 大爆発
天禍陽(準備), 粒子集中 赤
天禍陽(攻撃), 重力弾
天禍陽(命中), 超爆発


なお、特に問題なければ一週間前後で投稿いたします。
長い間空けていて申し訳ありません…

では
・ツリー全体表示

【2890】Re(1):味方ユニットの識別子について

名前
 白川 WEB
投稿日時
 - 2007年07月24日(火) 22時08分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
P3_Data(5).lzh ファイルサイズ: 62.2KB
どうも、白川です。
ご意見ありがとうございます。

> 味方ユニットの識別子ですが,現在,
>
>主人公
> 第1形態 無印
> 第2形態 (中期)
> 第3形態 (後期)
>
>その他
> 第1形態 無印
> 第2形態 (後期)
> 第3形態 アイギスのみ(ペルソナ3フェス)
>
> となっていますが,これを,
>
> 第1形態 (前期)
> 第2形態 無印
> 第3形態 主人公は(後期),アイギスは(ペルソナ3フェス)
>
> の様に変えませんか。
>>## 中期と付いていますが、時期的にはこれが他キャラの後期型に当たります。
> との事なので,同時期に出す形態の識別子を揃えた方が,分かり易いかと思います。
> アイギスの場合,(後期)よりも更に後の形態が有ると,(後期)と付いているのに実質中期型になる可能性が有り,紛らわしいのではないか,というのも理由です。
なるほど、了解です。
原作では前期ペルソナの期間が圧倒的に長いので前期を無印という形にしたのですが、
分かりにくくしてまで拘るべき部分でもありませんので、そのように変更しておきますー。

それでは。
・ツリー全体表示

【2889】続々アラームピアス

名前
 魔王(ちゃん様)
投稿日時
 - 2007年07月23日(月) 23時12分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。

 旬を逸した気がしますが,思いついたので意見します。

>アラームピアス(FF6)
>攻撃回避Lv5=アラームピアス 間忍
 バックアタック=敵の先制攻撃と解釈して,先属性も対象に含みませんか。
 武やB等と違って,どの属性も付いてる武装がそこまで多くはないので,対象を絞るよりは拡げた方が面白いかと思います。
・ツリー全体表示

【2888】味方ユニットの識別子について

名前
 魔王(ちゃん様)
投稿日時
 - 2007年07月23日(月) 23時08分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。

 味方ユニットの識別子ですが,現在,

主人公
 第1形態 無印
 第2形態 (中期)
 第3形態 (後期)

その他
 第1形態 無印
 第2形態 (後期)
 第3形態 アイギスのみ(ペルソナ3フェス)

 となっていますが,これを,

 第1形態 (前期)
 第2形態 無印
 第3形態 主人公は(後期),アイギスは(ペルソナ3フェス)

 の様に変えませんか。
>## 中期と付いていますが、時期的にはこれが他キャラの後期型に当たります。
 との事なので,同時期に出す形態の識別子を揃えた方が,分かり易いかと思います。
 アイギスの場合,(後期)よりも更に後の形態が有ると,(後期)と付いているのに実質中期型になる可能性が有り,紛らわしいのではないか,というのも理由です。
・ツリー全体表示

【2887】Re(1):投稿予告

名前
 ダブル・A
投稿日時
 - 2007年07月23日(月) 20時04分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
sengokumusou(2).lzh ファイルサイズ: 79.2KB
特に意見も無いようなので、猛将伝発売も迫っているので
1週間後の30日に投稿いたそうかと思います。
(といっても三国無双5やってそうな気がしますが…)


以下、追加メッセ+αと添付ファイルです。

>雑賀孫市
# 破壊, 俺…死ぬのかな?
# 破壊, ダメだ秀吉…死ぬの怖え…普通に怖え……
# 攻撃, 秀吉…約束するぜ.お前の目指すモンは俺が必ず…!
# 攻撃, 秀吉ぃー!.この戦い、俺はお前の夢のために戦うぜ!

>武将
攻撃(北条氏直), 北条一門の誇り、見せてやろう!

>尊大
攻撃(北条氏政), 北条一門の誇り、見せてやろう!

>国崩し砲
修理費3500→4000に。


投稿前に提案があれば宜しくお願いします。それでは。
・ツリー全体表示

【2886】追記

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 23時41分 -
設定
引用なし
パスワード
今回提示したのは、あくまでも「忍者じゃじゃ丸くん」のデータです。
兄貴や息子のデータではありませんし、
大冒険や銀河大作戦や忍法帳その他の要素は含んでおりません。
(ゲーム天国への参加を想定しても居ません)

そういった派生作品の要素の追加は考えていませんが、
要望が大きかったり、追加が容易であるならば考慮します。
(たとえば忍者君の敵の追加はかなり容易でしょう)
・ツリー全体表示

【2885】メッセージとアニメーション

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 22時41分 -
設定
引用なし
パスワード
じゃじゃ丸(じゃじゃ丸くん)
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
破壊, ……
射程外, ……
攻撃, ……


さくら姫(じゃじゃ丸くん)
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
破壊, ……
射程外, ……
攻撃, ……

なまず太夫(じゃじゃ丸くん)
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
破壊, ……
射程外, ……
攻撃, ……

妖怪(じゃじゃ丸くん)(ザコ)
回避, ……
ダメージ小, ……
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
破壊, ……
射程外, ……
攻撃, ……


ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)
回避, ケタケタケタケタ
ダメージ小, ケタケタ
ダメージ中, ……ケタ……ケタ
ダメージ大, ……ケ……ケ……タケタ
破壊, ケタケタケタケタ
射程外, ……
攻撃, ケタケタ
攻撃, ケタケタケタケタ

ジャレコキャラ
トロッコ(攻撃), 瞬間変形 JYAJYA0_JyajyaMaru(truck)U.bmp;スーパータックル
トロッコ(命中), スーパータックル
トロッコ(命中)(対瀕死), スーパータックル乱舞
忍法ガマパックン(攻撃), 飛来アップ JYAJYA0_JyajyaMaru(G)U.bmp Warship.wav 残像 遅;瞬間変形 JYAJYA0_JyajyaMaru(G)U.bmp
忍法ガマパックン(命中), 立ち固め
氷剣(準備), -
氷剣(攻撃), 投擲武器 Anime\Laser\EFFECT_EnergyBlade(Blue)02.bmp 32 Bow.wav 下投げ
氷剣(命中), 凍斬撃
お皿, ソーサー
カマ, 鎌投擲
ゲタ(攻撃), 蹴り飛ばし武器 EFFECT_Geta.bmp
ゲタ(命中), 強打
骨(攻撃), 投擲武器 Anime\Weapon\EFFECT_Femur01.bmp
骨(命中), 打撃
目玉(攻撃), 実弾発射 Anime\BodyParts\EFFECT_EyeBall(Red)01.bmp
目玉(命中), 強打
壁(攻撃), 実弾発射 EFFECT_Brick.bmp Cannon.wav
壁(命中), 爆発
炎(攻撃), 炎打ち下ろし bomb.wav
炎(命中), 大爆発
爆弾(攻撃), 鉄球
爆弾(命中), 連続爆発

さくら姫(じゃじゃ丸くん)
さくらの花びら(発動), 桜吹雪
・ツリー全体表示

【2884】ザコ

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 22時40分 -
設定
引用なし
パスワード
妖怪(じゃじゃ丸くん)(ザコ)
妖怪, -, ジャレコキャラ, AAAA, 70
特殊能力なし
130, 130, 140, 140, 120, 140, 普通
SPなし
M_UnKnown(S)(2).bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())

#ザコに特殊効果発動率強化がないのは仕様です。
#またアイコンは汎用のものを流用しています。

ボス妖怪(じゃじゃ丸くん)(ザコ)
妖怪, -, ジャレコキャラ, AAAA, 150
特殊能力なし
140, 140, 150, 150, 160, 140, 超強気
SPなし
M_UnKnown(S)(2).bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv6


おゆき(じゃじゃ丸くん)
おゆき, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=光火
耐性=冷
1600, 20, 1000, 60
BACA, JYAJYA0_OyukiU.bmp
体当たり,         600, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AACA, -10, 突S
氷剣,           1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 実射


皿女(じゃじゃ丸くん)
皿女, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=光
1600, 20, 1000, 60
CACA, JYAJYA0_SaraonnaU.bmp
体当たり,         600, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AACA, -10, 突S
お皿,           1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 実射

#アーケード版のおゆきの代理キャラ


クロベエ(じゃじゃ丸くん)
クロベエ, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=光獣
迎撃武器=カマ
パイロット能力付加=迎撃Lv2
4000, 30, 800, 50
BACA, JYAJYA0_KurobeeU.bmp
体当たり,         600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA,  +0, 突S
カマ,           1200, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AACA,  +0, 実P


カラカッサ(じゃじゃ丸くん)
カラカッサ, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 70
特殊能力
弱点=光
ジャンプLv0
パイロット能力付加="メッセージ=ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)"
2200, 40, 1200, 110
AACA, JYAJYA0_KarakassaU.bmp
体当たり,         1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +10, 突S
ゲタ,           1400, 1, 3, -20,  -, 10,  -, AACA,  +0, 実


ヘドボン(じゃじゃ丸くん)
ヘドボン, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 90
特殊能力
弱点=光聖
迎撃武器=骨
パイロット能力付加=迎撃Lv4
4000, 100, 1300, 80
BACA, JYAJYA0_HedbonU.bmp
体当たり,         1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +10, 突S
骨,            1500, 1, 4, +30,  -, 15,  -, AACA,  +0, 実


ピン坊(じゃじゃ丸くん)
ピン坊, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 110
特殊能力
弱点=光盲視
バリアLv5=飛び道具無効Lv5 全 10 - 近接無効 <!行動不能状態>
ユニット画像=JYAJYA0_Pinbou(Shock)U.bmp (行動不能状態)
飛び道具無効Lv5=解説 「突武接」属性以外で、ダメージ5000以下のあらゆる攻撃を無効化する。発動時にENを10消費。また行動不能状態では発動しない。
パイロット能力付加="メッセージ=ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)"
3000, 90, 1100, 70
BACA, JYAJYA0_PinbouU.bmp
体当たり,         800, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +20, 突S
目玉,           1300, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AACA,  +0, 実


百目(じゃじゃ丸くん)
百目, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 110
特殊能力
弱点=光盲視
ホバー移動
バリアLv5=飛び道具無効Lv5 全 10 - 近接無効 <!行動不能状態>
飛び道具無効Lv5=解説 「突武接」属性以外で、ダメージ5000以下のあらゆる攻撃を無効化する。発動時にENを10消費。また行動不能状態では発動しない。
3000, 90, 1100, 70
BACA, JYAJYA0_HyakumeU.bmp
体当たり,         800, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +20, 突S
目玉,           1300, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AACA,  +0, 実

#アーケード版のピン坊代理キャラ


カクタン(じゃじゃ丸くん)
カクタン, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, L, 5000, 130
特殊能力
弱点=光
反射=飛び道具反射 全 100 10 - 近接無効 <!行動不能状態>
ユニット画像=JYAJYA0_Kakutan(Shock)U.bmp (行動不能状態)
飛び道具反射=解説 「突武接」属性以外の攻撃をすべて反射する。発動時にENを10消費。ただし「必中」のかかった攻撃は防げない。また行動不能状態では発動しない。
5000, 80, 1400, 60
BACA, JYAJYA0_KakutanU.bmp
体当たり,         1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +20, 突S
壁,            1400, 1, 4, +40,  -, 15,  -, AACA,  +0, 実

#反射は「必中」で抜けてしまうので、ダメージ上限無しでも良いでしょう。
・ツリー全体表示

【2883】ネームドキャラ

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 22時39分 -
設定
引用なし
パスワード
じゃじゃ丸(じゃじゃ丸くん)
じゃじゃ丸, じゃじゃまる, 男性, ジャレコキャラ, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 21, Lv4, 32, Lv5, 52
SP消費減少Lv2=じゃじゃ丸忍法 狙撃 隠れ身 加速, 1
145, 147, 144, 154, 155, 163, 強気
SP, 60, 隠れ身, 1, 加速, 4, 熱血, 10, 狙撃, 17, 気合, 21, 魂, 37
JYAJYA0_Jyajyamaru.bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid

#412Sという強回避系ですが集中・ひらめきではなく、隠れ身とダミーに頼る特殊なタイプです。
#武装が弾数制+消費大であることも含め、長期戦には向きません。
#逆に、どこかの戦局にピンポイント投下する分には最強クラスでしょう。
#どちらにせよMAP兵器の都合上、単独行動が多くなります。
#(原作再現ですね)

#強力なM兵器を持ちますが、幸運はもって居ないので、稼ぎには向きません。
#殺属性で削りも不可能なので、単純に「まとめてぶちころす」運用しかできないでしょう。
#敵を殺しきれなくなってくる中盤では、狙撃で3P化した手裏剣で乗り切ります。
#終盤は魂MAPで安泰でしょう。

#じゃじゃ丸忍法で指定されたSPは原作のアイテムの再現(透明化・移動速度アップ・手裏剣射程アップ)です。

じゃじゃ丸(じゃじゃ丸くん)
じゃじゃ丸, じゃじゃまる, (ジャレコキャラ(じゃじゃ丸(じゃじゃ丸くん)専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 180
特殊能力
ダミーLv2=小丸くん
格闘武器=手裏剣
3000, 140, 600, 95
AACA, JYAJYA0_JyajyamaruU.bmp
体当たり,         800, 1, 1, -30,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 突S
手裏剣,          1400, 1, 2, +20,  8,  -,  -, AABA, +15, 実P
トロッコ,         1600, 1, 1,  +0,  -, 20, 110, AAAA, +10, 突
忍法ガマパックン,     1800, 1, 3, +30,  -, 60, 130, AAAA,  +0, 接殺M全

#ガマパックンは3M全で消費60と強烈ですが、
#殺属性制限が案外厳しく、見た目ほど有効ではありません。
#じゃじゃ丸の運用上「敵をあつめながら削る」ことが厳しいため、
#HP満タンの敵に対して使わなければならないことも多々。


さくら姫(じゃじゃ丸くん)
さくら, 女性, さくら姫 ジャレコキャラ(サポート), AAAA, 130
特殊能力なし
125, 123, 121, 120, 140, 157, 普通
SP, 30, 信頼, 1, 努力, 1, 我慢, 9, 幸運, 15, 介抱, 22, ひらめき, 35
JYAJYA0_Sakurahime.bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid

#基本的にはカカシですが、じゃじゃ丸くんをはじめとした、ジャレコキャラのサポートとして乗せても良いでしょう。
#スーチーパイとか、ジェネシス3とか。


さくら姫(じゃじゃ丸くん)
さくら姫, (さくら姫(さくら姫(じゃじゃ丸くん)専用)), 1, 2
陸, 3, S, 4000, 130
特殊能力なし
3000, 140, 500, 60
CACA, JYAJYA0_SakurahimeU.bmp
===
さくらの花びら, 補給Lv2, 5, 3,  -, 105, 援脱


なまず太夫(じゃじゃ丸くん)
なまず太夫, なまずだゆう, 男性, ジャレコキャラ, AAAA, 180
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 40
133, 154, 144, 151, 173, 155, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 魅惑, 4, 狙撃, 10, ひらめき, 17, ド根性, 21, 復活, 37
JYAJYA0_Namazudayu.bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid

なまず太夫(じゃじゃ丸くん)(ザコ)
なまず太夫, なまずだゆう, 男性, ジャレコキャラ, AAAA, 80
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 40
メッセージ=なまず太夫(じゃじゃ丸くん), 1
133, 144, 134, 141, 163, 155, 強気
SPなし
JYAJYA0_Namazudayu.bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid

#ボーナスステージでたくさん出てくるときのなまず太夫です。
#分身なり影武者なりなのでしょう。

なまず太夫(じゃじゃ丸くん)
なまず太夫, なまずだゆう, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
迎撃武器=炎
4400, 180, 900, 80
AACA, JYAJYA0_NamazudayuU.bmp
爆弾,           1000, 3, 5, -10,  -,  5, 120, AAAA,  +0, -
炎,            1400, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AABA, +15, 実
・ツリー全体表示

【2882】忍者じゃじゃ丸くん初稿

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 22時37分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。
封神演義も一段落しそうなので、
手元で作っていた「じゃじゃ丸くん」を投稿させていただきます。

最大の問題として、ファミコンアクションゲームなのでメッセが採れません。
じゃじゃ丸くんには派生作品が多いのですが、残念ながら私は未プレイです。
なので識者の方にご協力いただけると大変助かります。

もっとも、もともとザコを作りたくて作ったフォルダなので、
いざとなったらネームドキャラ抜きでの投稿も考えております。

圧縮データとテストシナリオは、私の名前の横にある家のアイコンのリンク先にあります。
それではよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2881】Re(4):うたわれるもの第二稿

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2007年07月21日(土) 03時15分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。
レスが遅れて申し訳ない。


>仮面兵の脱力攻撃

大変面白い案です。呑みましょう。
名称も「神経毒」とか「腐臭」とか色々考えましたが、死者の吐息が一番いい気がしてきましたので、それでいきましょう。

あの仮面はおそらくアイスマンの仮面を元に作成されたレプリカの流用なので
連中が実際に死んでいるかどうかというのはいささか微妙な点ではあろうと思いますが、まあ瑣末ごとでしょうか。
死んだも同然、という意味ではまったくそうですし。

ただ、ベナウィやクロウがまるっきり切ないことになるのもアレなので、
射程は1にして、命中率をがくんとさげましょう。具体的には-10くらいまで。


ついでといってはなんですが、
仮面兵と大いなる父の末路のパイロット側に特殊効果発動率強化Lv5をつけて、
死人の吐息のほうのCT率を-20して+10にまでさげておきます。

特に大いなる父の末路は原作でも味方の姿をまねて出てきたことがありますので
あって困ることはないでしょう、きっと。

化属性対策としては、あと、ついでに消費もあげておきましょう。
40まで。威力もちょっと低下させまして、――

>死者の吐息,           1000, 1, 1, -10,  -, 40,  -, AA-A, +10, 脱痺

――具体的な数値はこうなります。


> 最初「ゲ○」とか考えたのは秘密です。

確かに気力が激減しそうですねっ(笑)


ご意見ありがとうございました。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示

220 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,509

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター