SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2800】Re(1):投稿予告取り消し

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年06月16日(土) 18時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
TiarstoTiara.lzh ファイルサイズ: 27.5KB
漁火です。多くのご意見をありがとうございます。
まず初めに、投稿予告は当面取り消しで意見待ちします。

修正箇所は全部直しておきます。

>>やっくん氏
>最後の最後で大変恐縮ですが、やりなおしてチェックした部分をもう少しだけ。
>半分くらいがミス修正とかですけれども。
いつも予告するたびに不安になる人なのでレスはとても有難いです。
むしろすんなり予告が通ったら怖い(笑


>> アルサル
>
>エレクトラムの装備が前提ならば、装甲をアロウンよりもあげて運動性をさげるの希望です。
>見切りとかも、それに頼って前線を構築できるほど有用なスキルでは到底ありませんでしたしー。
>
>魔法防御ゼロなのも再現できればいいんですが…ちょっと難しそうですねえ。
私はある程度ゲームのステータスを見て作ったのですよね。
で、ゲームパートのアルサルはDEFもAGIもあってHPもアロウンより高かったりする純戦士なわけなのです。

ですので鎧を着込んでいる状態を想定しているというわけでもなく
どちらも適度に高いくらいを目処にしています。
今回の変更は基本的にイメージ寄りの意見を通しているので
どちらかに偏るべきだというなら、
イメージで見ると軽装のほうが相応しいのでリアル寄りにしたいところです。
アロウンが耐久型ですし。
これについては意見待ちの保留です。

HPへのレスが他にもあるので一応断っておくとゲームパートでは
モルガン=オクタヴィア>スィール=タリエシン>オガム=リアンノンだったりします。
(タリエシンは危険なのでいろいろ下げましたが)


>> オガム
>
>>AACA, LFT3_Ogam(Dragon)U.bmp
>
>原作だと地上にたったまま闘っていたので、空適応はBを希望します。
>>灼熱の炎,    1400, 2, 4, +10,  -, 10,  -, AABA, -10, 火
>
>灼熱の炎なのですが、オガム、使ってましたっけ。
竜は空を飛び、炎を吐くべきとか
妙な信念で入れてたりするわけですが消します。
というか空飛ばないのはLeafのチップアニメ技術のせいのよーな…。

>>武装追加要望
>
>原作では接近戦ばかりして最後のとどめの必殺技的に初源の炎を吐いていますので
>エレクトラムゴーレムを蹴り飛ばした「蹴り」などの追加を希望します。1500くらいで。
>
>伝説に「その翼は大風を起こす」と歌われてたりもしますが、
>データ化はちょっと微妙かもしれませんね。
蹴りは追加します。
>蹴り,        1500, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA, +40, 突KL0

>>初源の炎,    2100, 1, 4,  +0,  -, 40,  -, AABA, -10, 火浄
>
>浄属性ってどこかで言及がありましたっけ?
>あと仮にも炎ですので、水中適応はないほうがそれらしいかと思います。
初源の炎に浄属性が付いているのはカンディドを使う場面で
初源の炎で塵も残さなければネクロムが復活してこないという辺りからです。
まぁ雑魚が持っていると非常に鬱陶しいのでネクロムに再生は付けていないのですが。
これは保留で。
水中適応はCに落とします。
レスとは関係ないですが初源の炎に気力制限をつけます。


>>モルガン
>
>>3800, 130, 600, 85
>
>裸に近い服装の小娘のHPにしてはちょいと高めではないかと。
>3000前半くらいまでの低下を希望します。
野生児なのでHPがあって装甲がないということでいい気もしますが。
HP-400でHP3400に。

>妖精の弓,    1100, 1, 4, +10,  8,  -,  -, AABA, +10, 実格共
>速射,        1100, 2, 2,  +0,  8,  -,  -, AABA, +10, 実格共P
>高速乱射,    1500, 1, 4,  +5,  -, 25, 105, AABA, +10, 実格連L4
>
>現状ですとほぼ高速乱射しか使わないデータになっているようです。
>
>原作で確かに高速乱射は有用なスキルではありましたが、それしか使わない、というのは
>流石に違うのではないかと思います。
>もうちょっと強くてEN消費のついた武装をつけられませんでしょうか。1300か、1400あたりに。
むしろ速射でやりたい放題が弓兵の酷いところだと思うのですよ。
中間火力については速射の威力を上げてEN消費をつけます。
速射の再現は微妙だなーと思ってますがまぁ余談。
>速射,        1300, 2, 2,  +0,  8, 10,  -, AABA, +10, 実格共P


>>スィール(T3)
>
>>水陸, 3, S, 4000, 150
>
>アザラシの皮を失ったのでまともに泳げない、という描写がありますので
>水適応の撤廃を希望します。
>おぼれて死ぬことはほぼないようなので水適当はAのままでも良いかと思いますが。
移動可能地形から水は消します。

>>3400, 130, 700, 80
>
>こいつがタリエシンより耐久力や運動性が高いのは流石にありえないのでは。
>HPは最低でもタリエシンと同じ3000ないしそれ以下への低下を、
>運動性は-20程度を希望します。
微妙に魔法戦士を目指していたのですがいろいろ変えますか。
HP-600でHP2800に。
運動性はいろいろしょっぱいことになってるので-10します。
これもイメージの問題なのかな。

>>堅牢, 35
>
>堅牢っていうのはどのあたりの描写を理由につけてらっしゃいますでしょうか。
>こいつほど堅牢という単語から縁遠いキャラクターも珍しいような。
昔の私の頭の中がよく分からないです。
SP献身に差し替えます。

>> 妖精の槍
>
>「スィールの武器は三叉槍である」と原作で言われているので、
>無消費の名前は三叉槍を希望です。
三叉槍は妖精さんなので妖精さん武器を持たせておきたいところです。
アニメ指定をしておくということでどうでしょうか。


>>ラスティ(T3)
>
>見た目はほんの小さな子供ですんで、普通のスーパー系というのはちょっともったいない気がします。
>HPを-2000で2900くらいにして装甲を1300ないし1400くらいまで上昇させませんか。
面白そうなのでそのままいきます。
HP-2000でHP2900に。
装甲+300で装甲1400に。


>>オクタヴィア
>
>>妖精の剣,    1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
>
>ローマ人であるオクタヴィアが普通に最初から妖精の剣を持っているのに強い違和感を感じます。
>敵としても十分に使用が考えられるキャラクターですし、
>没落貴族であることを考えて、グラディウスあたりに差し替えませんか。
>
>というか、リーフの塔での戦利品が槍ですので、適当な槍につけなおしませんか。
>剣とどっちもつけてもいいかもしれません。
妖精の剣はグラディウスに差し替え。
槍はーSRCデータでも微妙になってますし
T3でも槍が使えなかったのでどうかなと。

>> 切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 23, Lv4, 35, Lv5, 48
>
>技量、剣技でオクタヴィアが上、
>腕力、体力でアルサルが上、打ち合えば互角、長期戦になればアルサルが勝つ、と明確に言われたのに対して
>出だしからしてアルサルに負けている数値は流石にあんまりでは。
>
>習得をアルサルと入れ替えるの希望です。
切り払い習得はアルサル込みで若干調整します。

>># シールド、攻撃上昇、速度低下、魔法解除、いいかんじに回復オミット。
>
>むしろ原作ではエレクトラム、エレクトリウムといいかんじに回復くらいしか使いませんし、
>いいかんじに回復は追加しませんか。
>
>熱血がやたら遅いのと射撃が低いために戦闘面ではほとんど役に立ちませんので、
>せめて原作どおり、そこそこ前線で回復できるようにくらいはしてやれませんでしょうか。
速度上昇と差し替えでいい感じに回復を追加します。
>>あと調整。
射撃-1。
HP-200。
エレクトラムの射程、命中、EN消費を変更。
エレクトラム,    1200, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, -10, 魔術聖光


>>タリエシン(T3)
>
>> 星屑のノクターン
>
>ものすごく個人的なことですが、星屑のノクターンの追加していただくわけにはいかないでしょうか。
>複数人の吟遊詩人を組み合わせて無限EN回復とか出来ますんで、
>有用さ、使用頻度に関しては原作でも割と上位に食い込むのではないかと思います。
>
>とはいえEN回復能力というのは一歩間違えば無限レベルアップなどにも繋がる凶悪な特殊能力ですので、
>下でもちょっと触れますが、
>魂あたりをはずしてSP補給で再現といった感じでいかがでしょうか。
星屑のノクターンはEN回復付加を全検索かけると
TORのチャージ・ヴィントがあるくらいなので歌の射程ではちょっと無理かなと。
SPに回します。

>> 風のラプソディ
>
>こちらも常時発動の対実属性の広域フィールドあたりで追加できませんでしょうか。
>星屑のノクターンほどではないにせよ、使おうと思えばアクティブに使えるスキルですし。
こんな感じで。
広域フィールドLv1=風のラプソディ 2 実 10

>>妖精の弓,        1100, 1, 4, +10,  8,  -,  -, AABA, +10, 実格
>
>ブリガンテス族は妖精族と近くに住んでいながらまったく交流のない部族でしたので
>妖精の弓を持っているのはあきらかにおかしいのでは。
>なにか適当な弓に差し替え希望です。
>
>あと、あれほど明確にイベントのあったダマスカスの剣が装備されておらず
>装備する手段もないのは流石に不親切では。
妖精の弓 → 宿り木の弓にします。
ダマスカスの剣を追加。
ダマスカスの剣,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -, 110, AAAA, +10, 武

強化多いですし、高速乱射を削除。

>>3000, 120, 700, 75
>
>いくらなんでもスィールより耐久力が低いっていうのはイメージと違うのでは。
>もうちょっとあがりませんでしょうか。
スィールが下がったしHP+200でHP3200にしておきます。

>>SP, 50, 鼓舞, 1
>
>こいつに鼓舞がつくのなら、先にアロウンとかアルサルとかにつくべきではないでしょうか。
>魅惑あたりに差し替え希望です。
>
>>てかげん, 15
>
>むしろアルサルとやったときに、アルサルが手加減(というかフェアにやろうと)していたのに対して
>タリエシンはかなり狡猾に闘おうとしてましたし、手加減っていうのはなにか違うような。
>
>バランスとの相談になりますが、脱力あたりに差し替え希望です。
>まあ、物語の中核ですし、ちょいと強めでもかまわないでしょう、きっと。
>
>>祝福, 24
>
>祝福ってどのあたりの描写からつけてらっしゃるのでしょう?
>奇襲あたりに差し換わりませんでしょうか。
>
>>魂, 50
>
>魂は強く削除を希望です。
>原作において火力要素は皆無でしたしー。
>
>星屑のノクターンをオミットであれば補給、あるいは復活あたりに差し替え希望です。
SP関連は吟遊詩人的なイメージが先行してますね。
いろいろ変えます。
前SP, 50, 鼓舞, 1, ひらめき, 6, 隠れ身, 11, てかげん, 15, 祝福, 24, 魂, 50
後SP, 50, 魅惑, 1, ひらめき, 6, 隠れ身, 11, 脱力, 15, 補給, 24, 復活, 40


>>エポナ(T3)
>
>原作において戦場にいったこともなければサポートした描写も皆無でしたし、
>原作においてたったあれだけのシーンを理由にサポートにするのは強く反対です。
>削除を希望します。
エポナはまぁ突っ込み入ったら消そうと思っていたので削除で。
ノンパイに追加しておきます。


>>ドルウク(T3)
>
>ゾンビ時は普通に使い出がありそうですが、あちらも作られないのでしょうか。
ドルウク(ゾンビ)は追加します。
武装はリーフの塔基準にしておきます。


>>ガイウス(T3)
>
>>CACB, LFT3_GaiusU.bmp
>
>アルサルが空Bですし、ガイウスもBにしませんか。
了解です。

>> 短剣投擲,        1200, 1, 2, +20,  1,  -,  -, AABA, +0, 実格光闇P
>
>原作で一回きり、しかもイベントで行われただけの武装で、
>エレクトラムの短剣の補充は明らかにきかない環境に住んでますので、この武装オミットしませんか。
>
>原作でも「寄られる前に可能な限り削れ!」といった攻略が有効なキャラクターですし、
>射程がなくて反撃できないのはむしろ原作再現かと思います。
では短剣投擲はコメントアウトしておきます。

>> 銀の剣,        1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
>
>銀の剣は巨人の作品なので神聖帝国に住んでいるガイウスが持っているのは不自然かと思われます。
>エレクトラム持っているあたり持っている可能性はゼロではないと思いますが、
>持ってて自然なクラゼヴォ・モルあたりに差し替えませんか。
銀の剣はクラゼヴォ・モルに変えます。

>>SP, 50, 熱血, 1, 気合, 1, ド根性, 8, 鉄壁, 16, 努力, 22, 威圧, 311
>
>むしろアルサルたちを震え上がらせているのは序盤ですし、
>威圧はぐぐっとレベル一桁くらいまで前倒し希望です。
>あと努力って、どのあたりの描写からつけられているのでしょう?
努力はなんだか苦労してるっぽいからつけたよーな。
下っ端あがりっぽいですしね。
まぁ別のが相応しいという意見があるなら通しますが。
威圧はLv5まで前倒しします。


>>クレオン
>
>>巨人の杖,        1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>
>巨人の杖は巨人族が作ったものですので、侵略者であるクレオンが持っているのは不自然かと思います。
>ガイウスのエレクトラムの短剣のように勲章代わりのものもあるようですが、
>少なくともクレオンにはそういったエピソードはなかったはずなので、適当なものに差し替えませんか。
全時代揃ったとかニヨニヨしていたのは秘密です。
巨人の杖は宿り木の杖に差し替えで。

>># とても弱いのでオベリスクと部下を一緒に出してあげてください。
>
>ということでしたら、オベリスクのデータがあったほうが良いのでは。
>武装はなくても、破壊対象としてユニットが存在していないと、原作のイベントやれませんしー。
ユニットにオベリスクを追加しておきます。
気合入れたら一撃で壊れるくらいで。

>># 上級魔法は捏造。
>とのことですが、クレオンは弱くてもまったく問題ないキャラクターですし、
>捏造してまで強化する必要はないと考えます。
>削除を希望します。
では削除で。


>>屍竜(T3)
>
>>陸, 3, L, 6000, 160
>
>身体が腐れてる奴ですし、あんまりほいほい動いてくるのもなにか違うような。
>移動力は1か2希望です。
>
>あとこれくらいならいくらでもバラまけそうですし、
>雑魚として使う場合も想定して資金は4000くらいまで低下を希望です。経験値も。
移動を3 → 2。
修理費4000、経験値140に低下します。


>>エレクトラムゴーレム
>
>> 突進,            1300, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +0, 突
>
>こいつエレクトラムの塊ですし、
>属性には琥珀金の装備と同様のものがついたほうが自然ではないでしょうか。
突進に光闇属性を追加します。

>>浄化の閃光,        1600, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +0, B聖光
>
>このままだと必殺技的に使っていた原作っぽくありませんので
>消費を70くらいまであげてもうちょっと威力あがりませんでしょうか。2000くらいまで。
>
>あとビームですので、命中率は低下希望です。
浄化の閃光の変更は了解です。
性格=機械になっているので開始に撃って終りというのも寂しいので瀕属性をつけます。
>浄化の閃光,    2000, 1, 4, -10,  -, 70,  -, AAAA, +0, B聖光瀕
あとEN-20。


>> レクトール(T3)
>
>>12精霊レクトール(T3)
>
>正式名称は、一度も通して呼ばれたことのない「12精霊」ではなく「純白のレクトール」を希望です。
>
>
>> 抵抗力Lv1=非表示
>
>設定的裏づけがありませんし、
>原作で技量に困るようなキャラクターでもありませんので、削除希望です。
>
>
>>5000, 200, 1000, 100
>
>こいつ原則として己で手を下すようなキャラクターではありませんし、
>設定的にはアロウンと互角くらいがそれらしいのでは。
>後ろにメルカディスが控えているわけですしー。
>
>
>>AAAA, LFT3_RectoarU.bmp
>># 空適応Aは目の前に転移してきて斬ってると思ってください。
>
>この理由で空がAだと、テレポートもちは全員Aになってしまうような。
>ゲームシステム的な理由もあったでしょうが、空を飛んでるシーンがそもそもないわけですから、
>空はBでかまわないと思います。水中も同様に。
>
>
>> エレクトラム,        1200, 2, 4, +15,  -,  5,  -, AAAA, -10, 魔術聖光
>> エレクトリウム,    1600, 2, 4, +15,  -, 15, 110, AAAA, -10, 魔術聖光
>
>使ったことがなく、使えると明言もなく、
>かつ己が弱点とする魔法であるエレクトラムとエレクトリウムはなぜ使えるようになっているのでしょう?
>武装数も十分ですし、削除希望です。
>
>
>> 水晶の剣,        1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武光
>
>雑談ですが、
>三周くらいしたはずなのですが、見たことのないアイテムが多くて驚きました。
>T3は奥が深い……っ
>
>
>> 無双烈破,        1700, 1, 1,  +0,  -, 15, 105, AAAA, +5, 武光
>
>ガイウスが使ってきて、レクトールはあえて使ってこないようになっているわけですから、
>あえて追加することはないんじゃないでしょうか。削除希望です。
>
>
>> SP, 50, 夢, 1, 足かせ, 1, 直撃, 1, 隠れ身, 1, 魂, 1, 戦慄, 1
>
>こいつ、むしろ夢や幻想などというあやふやなものは見てはならない。
>っていうキャラクターだと思いますので、夢は適当ななにかに差し替え希望です。
いろいろまとめて
正式名称を純白のレクトールと変更。
SP夢 → 魅惑。
空適応をBに。
水適応をBに。
抵抗力削除。
無双烈破削除です。

エレクトラム系はなくてもいいのですが
アロウンがカンディドを使ったように光属性の武装はあって然るべきかと思います。
というわけでメルカディスのほうで追加したグラヴィタスを追加しておきます。


>>> 神の戦車メルカディス(拘束解放)(T3)
>> 初源の炎,        2100, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AABA, -10, 火浄
>
>メルカディスが使い、そしてアロウンをかつて滅ぼした攻撃は
>初源の炎ではなくエレクトラムの主砲です。
>初源の炎は竜族の炎であると言われていますので、竜族でないメルカディスは使えないはずです。
初源の炎のくだりがあったと思ったのですが調べなおして見つからないのですよね
戦闘アニメで勘違いしたか、
レクトールの台詞、大いなる火、浄化の炎あたりで勘違いしたのか……
まぁ初源の炎は削除します。
中を覗いてグラヴィタスという神聖魔法を戦闘中使っているようなので追加しておきます。


>>モンドレアス氏
>
>こんばんわ、今日の今日までこの記事に気付かなかった粗忽モノです。
>本当の本当に間際での駆け込みになりますが、
>プリムラの花冠まで辿り着いた中毒患者(笑)として、いくつか気付いた事その他を。
駆け込み大歓迎です。中毒者も(笑


>>星屑と流星
>片方だけでもやはり積みませんか、と。
>「ふぉーまっと」にあるものよりENコスト+10〜20くらいに増やしてやれば、回復と支援がモットーのリアンノンと占星術士ですから、そこら辺で使う側の頭を悩ませるんじゃないかなと。
>アレだったら詠唱時間が長いということをC属性で再現するのもありじゃないかな、と。
>
>後、ゲーム中での扱いは流星>>臨界>星屑という序列だと思います。ENコスト的にも威力的にも射程的にも。
>それでも臨界が強く感じるのは、
>結局オガム(ドルイド)の攻撃魔法への補正がリアンノン(占星術士)よりやや高いとか、
>詠唱時間が短いとか、いつも攻撃術ばっかり使ってるからというのが原因であって、
>少なくとも「術」としての威力において流星は臨界より上で、その見た目の威力差はパイロット能力側での問題だと思うのですけど。
星屑、流星はオガムに両方持たせて計測してみましたが
威力は流星=>臨界で、
流星のほうは異様に遠くまで発動指定範囲があり、
臨海のほうは発動地点からの爆発範囲がトンデモな性能で、
あとは流星のほうが燃費が悪く詠唱が長いといった感じでしょうか。

希望は通したいので星屑、流星は性能を変えて入れます。
で滅多に使いもしなかった魔法解除と速度低下を削除します。

>で、リアンノンら回復ユニットの魔力(射撃)を今より少し落として、回復系術に強いというのをパイロット能力の修理あたりで補えばここらへん何とかなるような気もするのですが。どうでしょうか。
修理技能についてはあまり使いたくないというところです。
T3は回復持ちが山ほどいて、
実際リアンノンに星屑と流星とかあって純ヒーラーでもないですし理由付けとしてどうかなと。
他と差をつけるならリアンノン専用っぽくなっている
ありえない回復、みんな回復あたりで差をつけたいかなと。
攻撃魔法もついていろいろ動かし方が変わったので回復魔法ごと見直そうかと思います。
オクタヴィアに回復Lv3持たせたくないというのもあったりしますが。


>>指輪系アイテム
>最上位指輪であるアステリア、セレニテス、アダマスが既にあるので、
>装甲(VIT)系指輪最上位を琥珀の指輪、命中(DEX)系指輪最上位をオパールの指輪、
>回避(AGL)系指輪最上位をケラウニアの指輪、と同列化した方がいいんじゃないかと。
>これら最上位とその一つ下(販売品最上位)との補正値差は倍以上ありますから、同等のというのは多少無理があるように思えますので。
>
>もしくは購入可能品最上位にそろえると言う意味で、
>前三者をアストリオ、水晶&紫水晶、紅玉などへとランクダウンさせるのもアリかもしれませんが。
>
>一番欲深に揃えるなら補正値+5刻みぐらいで全段階分取り揃えることですけれど、
>あまりアイテムデータだけが肥大化しても意味はないですし、そこはお任せします。
指輪関係は、上位合わせで指輪を変更しておきます。
まぁある分には何かの役に立つだろう派ですので三段階とかちょっと食指が動きますが。


>>トルク系アイテム
>……と、上で述べた舌の根も乾かぬうちに、何かと個人的に愛用していたトルク系アイテムってどうでしょうと言ってみます(^^;
>
>ステータスへの直接補正値はナシにして、パイロット能力の各種成長能力を下位のトルクでLv0.1、上位のトルクでLv0.2〜0.25あたりとして付加するのはどんなものでしょう。
>勿論、非表示で。見えたら面白くないですから。
>
>あまり低レベル過ぎても実感が得られないんですが、さりとて下位トルクはゲーム中でも恩恵を把握し辛かったですし、それが不要ならばいっそ上位トルクのみをアイテム化して、付加Lv0.2ぐらいでいくというのもアリだと思うのですが、いかがなものでしょうか。
>
>と言ったところで、問題化するのは抵抗力と防御力なわけですけれど(汗
トルクについてはSRCでの各成長率は取得した時点で再計算が行われる仕様なので
装備してレベルアップした時点のみの成長ボーナスにはなりません。
ですので指輪の効果と近い値で重複するだけだったりするのでちょっと保留です。
それでも希望があるなら作りますが。


>>手編みマフラー&プリムラの花冠
>マフラーが優遇されてるのか、花冠が弱体化されてるのか、ゲーム中での補正値の差は実に30倍(+HPとMPたっぷり強化)ですから表現し辛いのは当然と言えば当然なんですけども。
>
>先のトルク系との関連で、手編みマフラーを単に花冠の下位互換アイテムとするのではなく、目に見える補正値は雀の涙(またはゼロ)にして、ゲーム同様に各種パイロットステータスへの成長率補正大ということでいってみてはどうでしょう。
>
>現状のデータでマフラーはどう足掻いても花冠に勝てませんが、実際の所上位トルク相当の成長補正が全能力に及ぶという点において、マフラーを装備して鍛え上げたキャラクターのステータスは、装備せず鍛えた後で花冠を装備したキャラクターに匹敵します。
>
>……まあ、と言ってここでも再び抵抗力と防御力がネックになりますが(滝汗
>マフラーの場合は全能力への一斉補正なので、防御成長や技量成長でやってしまっても違和感はないのかもしれませんけれど。
>
>蛇足として、マフラーの下位互換装備に、下位トルク相当の補正を全能力に及ぼす「光の神のトルク」なるものもデータ上は存在するんですが、私も見たことありません。
>のでこの際無視でもいいかなと。
手編みマフラーに関しては成長率のほうでいこうかと思います。
プリムラの花冠は……もっとはっちゃけてもいいのかも。


>>コメント欄
>実際のデータへの云々は以上で。
>あとは、アイテムデータ欄外のコメントについてちょっと。
>
>>各種レアドロップ
>狩人を常時配備して何時間もフリーバトルエリアを巡ったとて、揃うものが揃わないのがTtTだったりするわけですが。
>割とそんなレアドロップに抜けが多いのは仕様でしょうか。
>フィンジアスやウルナッハ、ケルヌンノス以外のレア弓などなど、あるにはあるんですが、まあ重要じゃないから不要ですかね。
>もし必要であれば仰ってくださいませ。とりあえず知る限りのものを提供します。
レアアイテムに関しては、
普通にプレイしたらまず見ないものばっかりだったり、
またT3のシステム上ATKでのみ特徴付けされてたりして
SRCベースにしにくいということもあります。

一応解説を見ればできそうな部分もあるのですが
それはローカルで作る際に参考としてもらえばいいかと考えています。
何かアイテム化を希望というなら受け付けます。

いちおう、抜け分を補完したつもりですが多分まだ抜けがあります。
・ツリー全体表示

【2799】Re(1):【マルチレス2】

名前
 ローレンシウ
投稿日時
 - 2007年06月16日(土) 13時30分 -
設定
引用なし
パスワード
えー、再度失礼します。

>軋間紅摩

切り払い技能があるのに格闘武器がないようですが、仕様でしょうか?

>ネロ=カオス

ちょっと動かしてみた感じ、他キャラと比べて最強武装が気力制限が高すぎてえらく使えないように感じるのですが、武装999は気力制限を120くらいに下げるか、威力を+100〜+200くらいするか、命中を上昇させるなどしてみてはどうでしょう?
まあ、原作とかから考えると最強武装の使用はあまり想定してないキャラだと思いますので、無理にとはいいませんが。

では。
・ツリー全体表示

【2798】Re(2):投稿予告(駆け込み乗車)

名前
 モンドレアス WEB
投稿日時
 - 2007年06月16日(土) 04時36分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ、今日の今日までこの記事に気付かなかった粗忽モノです。
本当の本当に間際での駆け込みになりますが、
プリムラの花冠まで辿り着いた中毒患者(笑)として、いくつか気付いた事その他を。


>>星屑と流星
片方だけでもやはり積みませんか、と。
「ふぉーまっと」にあるものよりENコスト+10〜20くらいに増やしてやれば、回復と支援がモットーのリアンノンと占星術士ですから、そこら辺で使う側の頭を悩ませるんじゃないかなと。
アレだったら詠唱時間が長いということをC属性で再現するのもありじゃないかな、と。

後、ゲーム中での扱いは流星>>臨界>星屑という序列だと思います。ENコスト的にも威力的にも射程的にも。
それでも臨界が強く感じるのは、
結局オガム(ドルイド)の攻撃魔法への補正がリアンノン(占星術士)よりやや高いとか、
詠唱時間が短いとか、いつも攻撃術ばっかり使ってるからというのが原因であって、
少なくとも「術」としての威力において流星は臨界より上で、その見た目の威力差はパイロット能力側での問題だと思うのですけど。

で、リアンノンら回復ユニットの魔力(射撃)を今より少し落として、回復系術に強いというのをパイロット能力の修理あたりで補えばここらへん何とかなるような気もするのですが。どうでしょうか。


>>指輪系アイテム
最上位指輪であるアステリア、セレニテス、アダマスが既にあるので、
装甲(VIT)系指輪最上位を琥珀の指輪、命中(DEX)系指輪最上位をオパールの指輪、
回避(AGL)系指輪最上位をケラウニアの指輪、と同列化した方がいいんじゃないかと。
これら最上位とその一つ下(販売品最上位)との補正値差は倍以上ありますから、同等のというのは多少無理があるように思えますので。

もしくは購入可能品最上位にそろえると言う意味で、
前三者をアストリオ、水晶&紫水晶、紅玉などへとランクダウンさせるのもアリかもしれませんが。

一番欲深に揃えるなら補正値+5刻みぐらいで全段階分取り揃えることですけれど、
あまりアイテムデータだけが肥大化しても意味はないですし、そこはお任せします。


>>トルク系アイテム
……と、上で述べた舌の根も乾かぬうちに、何かと個人的に愛用していたトルク系アイテムってどうでしょうと言ってみます(^^;

ステータスへの直接補正値はナシにして、パイロット能力の各種成長能力を下位のトルクでLv0.1、上位のトルクでLv0.2〜0.25あたりとして付加するのはどんなものでしょう。
勿論、非表示で。見えたら面白くないですから。

あまり低レベル過ぎても実感が得られないんですが、さりとて下位トルクはゲーム中でも恩恵を把握し辛かったですし、それが不要ならばいっそ上位トルクのみをアイテム化して、付加Lv0.2ぐらいでいくというのもアリだと思うのですが、いかがなものでしょうか。

と言ったところで、問題化するのは抵抗力と防御力なわけですけれど(汗


>>手編みマフラー&プリムラの花冠
マフラーが優遇されてるのか、花冠が弱体化されてるのか、ゲーム中での補正値の差は実に30倍(+HPとMPたっぷり強化)ですから表現し辛いのは当然と言えば当然なんですけども。

先のトルク系との関連で、手編みマフラーを単に花冠の下位互換アイテムとするのではなく、目に見える補正値は雀の涙(またはゼロ)にして、ゲーム同様に各種パイロットステータスへの成長率補正大ということでいってみてはどうでしょう。

現状のデータでマフラーはどう足掻いても花冠に勝てませんが、実際の所上位トルク相当の成長補正が全能力に及ぶという点において、マフラーを装備して鍛え上げたキャラクターのステータスは、装備せず鍛えた後で花冠を装備したキャラクターに匹敵します。

……まあ、と言ってここでも再び抵抗力と防御力がネックになりますが(滝汗
マフラーの場合は全能力への一斉補正なので、防御成長や技量成長でやってしまっても違和感はないのかもしれませんけれど。

蛇足として、マフラーの下位互換装備に、下位トルク相当の補正を全能力に及ぼす「光の神のトルク」なるものもデータ上は存在するんですが、私も見たことありません。
のでこの際無視でもいいかなと。


>>コメント欄
実際のデータへの云々は以上で。
あとは、アイテムデータ欄外のコメントについてちょっと。

>ケルヌンソスの弓
誤字です。実際にはケルヌン『ノ』ス。
最近流行のアレで地下10Fにいる奴との関連性は置いといて。

>各種レアドロップ
狩人を常時配備して何時間もフリーバトルエリアを巡ったとて、揃うものが揃わないのがTtTだったりするわけですが。
割とそんなレアドロップに抜けが多いのは仕様でしょうか。
フィンジアスやウルナッハ、ケルヌンノス以外のレア弓などなど、あるにはあるんですが、まあ重要じゃないから不要ですかね。
もし必要であれば仰ってくださいませ。とりあえず知る限りのものを提供します。


〆切り間際の駆け込み乗車で恐縮ですが、
ひとまずこんなところで失礼します。
・ツリー全体表示

【2797】Re(1):忍耐の仕様について

名前
 斧 翼
投稿日時
 - 2007年06月15日(金) 13時24分 -
設定
引用なし
パスワード
こちらの環境だとツリーが下の方まで表示できず、おかしな位置での返信となってしまいもうしわけありません。

ナマモノさん、指摘してくださってありがとうございます。
この文章だと忍耐の効果を勘違いしてるんじゃ?と思われて当然ですね。

「瀕死にするためにダメージを受けさせたが、一桁足りなかった」という、普通ではない状況ばかりで忍耐を使っていたので、「発動に使える」という意識が染み付いてしまっていたようです。
「状況はかなり限定されるが」等、説明をつけるべきでした。
先の私の文で忍耐の効果を、「被弾時に10にする」ものではないと勘違いされてしまった方には迷惑をおかけしました。 すみませんでした。
・ツリー全体表示

【2796】忍耐の仕様について

名前
 ナマモノ
投稿日時
 - 2007年06月15日(金) 07時55分 -
設定
引用なし
パスワード
もしかしたら誤解とかあるのかもしれないので、ひとつだけ。

>忍耐は瀕死技能の維持だけではなく発動にも使用できるうえ、

とありますが、忍耐というSPの効果は
「相手の攻撃によるダメージを1回だけ10に抑える」効果のため、
瀕死技能の維持はできても発動に使うことは普通は無理だと思います。

以上、ささやかな突っ込みとなりましたが
気分を害された場合はすみませんでした…
・ツリー全体表示

【2795】Re(1):ユンの超底力について

名前
 斧 翼
投稿日時
 - 2007年06月14日(木) 21時42分 -
設定
引用なし
パスワード
panuさんの意見とほぼ同じになってしまいますが、
超底力を底力に変更し、忍耐を別のSPに変更。
完全回避が欲しいならひらめき、そうでなければ他のイメージSP等に変更する、がいいのではと思います。
劇中の描写から「努力根性勇気」が似合うとおもっていたので残りの根性辺りがイメージSPに適当かな、と思います。
個人的には超底力よりも忍耐のほうがやっかいだと思います。
忍耐は瀕死技能の維持だけではなく発動にも使用できるうえ、味方のライブアキャラには味方を攻撃できるM兵器持ちが沢山。
忍耐があれば瀕死技能がとても発動させやすいデータなので、回避系キャラのユンに超底力がある現状では強力すぎると思います。

ここまでがユンについてです。

あと、ミスっぽいのがあったので報告を。
師範の方のレイの武装が、ネコけりのままになっています。

次の予定の近未来編は、敵の武装が自爆攻撃だらけで調整が大変だと思いますが、頑張ってください。
・ツリー全体表示

【2794】Re(3):うたわれるもの第二稿

名前
 ssf
投稿日時
 - 2007年06月14日(木) 21時10分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。ssfです。


 さて。

 とりあえず仮面兵の再生については了解しました。

 で、仮面兵の特徴付けに関してですが、実装するとするならば、私的には以下のような形がよいのではないかと思い提案いたします。

『「毒霧」の名称を変更し、攻撃力を0あるいはぐぐっと低く抑え、属性に「脱痺」を付加し状態異常攻撃として特化させる』


 ===以下長文===


 上記提案に至るに、遠い記憶を辿ればゲーム版において彼ら仮面兵の特徴として

 兵士以上アヴ以下の攻撃力。
 兵士以上アヴ以下の耐久力。
 騎兵並アヴ以上の機動力。

 といった点があげられます。

 前後のステージで大暴れするアヴ・カムゥが「固い、強い、遅い」素敵な彼であり、その落差も手伝ってでしょうが
 特にPC版では剣兵と騎兵の合いの子っぽく、割と小回りは効けどこれといった強い印象はなかったと記憶しております。

 がしかし、彼らはPS2版において2つのスキルを有するに至り、私見ではありますがゲーム内有数の
「うざってぇ」敵キャラと相成りました。

 そのスキルは「勇気の瞳」と「気絶攻撃」ですが、ぶっちゃけ厭らしさの九割は気絶攻撃が占めているでしょう。

 そんな彼らに特徴付けをするとなると、やはり何らかの形で気絶攻撃要素を加味するのが
 適当ではないかと考えます。
(そもそも「勇気の瞳」を模擬するとなると「ZOC無効化」意外にありえませんし)

 さて、というわけでPS2版で追加されたスキル「気絶攻撃」。
 こいつの効果は以下の3つです。

 @仮面兵の攻撃を受け、気絶効果が発動すると……

1.数ターン間ピヨって行動不能。
2.気力がゼロに。
3.支援効果無効化。

 の効果が発現します。
 これらをSRCシステムにそのまま当てはめるとするなら、「痺」「脱」「除」といったところでしょうか。

 んでもって、この中で何が一番いやらしいって、確かに麻痺って動けなくなるのもめんどくはありますが、エルルゥが手を光らせれば
 治る麻痺よりも、貯まった気力が一気にゼロになる気力ゼロ化が個人的に一番嫌らしかったりします。
(必殺技・協撃使用が遠のくのはもちろん、気力が高いことで効果あるいは発動率の向上するスキルも割と多かったですし)

 奇しくもSRCに存在する「気力」の要素も、戦闘や支援によりこれを上昇させることで線型にユニット性能が向上する面は
 うたわれシステムとかぶっておりますし、気力上昇により武装(必殺技)が使用可能となる面も、
 まあ似てなくはないと言えるのではないでしょうか(うたわれSLGでは使うと気力が激減するのですが、そこはまあ)

 依って私の意見としては、彼らの嫌らしさを存分に発揮していただくため仮面兵に「脱」属性攻撃を付加することを勘案するに至ったわけです。
 味方ユニットが敵ボスに対し有効な脱力攻撃を仕掛けるとなると色々問題も噴出するやもしれませんが、
 基本敵前提ユニットが味方にかぶせる分においてはいい感じな嫌がらせになるのではないでしょうか。

 そして、その方法ですが…………

1.何事もなかったかのように、薙撃に「脱」を付加。
2.そのまんま武装「気絶攻撃」を追加。

 個人的にはうたわれ本編っぽく以上のような形でも気にはならないのですが、せっかく他ユニットがみね打ちや毒矢で独立項目となっているのに
 少々座りが悪い気持ちもあります。
 従って、実装法に関しては以下がよいかと考えました。

3.「毒霧」を「呼気」等に名前変更して脱属性付加。

 連撃2撃目で何かを吐いているのは確かですが、同ゲーム中において他ユニットも持つ「毒攻撃」要素は含んでおらず、効果は毒と限る必要もないかと考えます。
 かといって「通常攻撃の延長線上なので薙撃に含む」というのもちょっぴり味気ない。
 然るにスキルに合わせ、上記のように性能を変えるのがよいのではないかと考えるに至りました。
 また、元々連撃は2撃目以降はだいぶ威力が落ちますし、武装としては状態異常付加に特化することで他ユニット(特に前後のアヴ・カムゥ)との
 区別も強く顕在化するのではないでしょうか。
(あんまりテクニカルに戦うのは死人っぽくないといえばそれもそうなんですが……)

 また、その際は「痺」もセットで持たせ、より状態異常ぶっかけ武装として尖ると共に、
 フミルィルの蜜あるいは回復アイテムの活躍の場を与えてみるのも悪くないのではないかと考えます。

 最終的な案としては以下の通りです。

 >呼気(仮),              0, 1, 2, +30,  -, 25,  -, AA-A, +20, 脱痺
 
 武装名がちょっと味気ない気もしますが、色気を出して考えてみるなら「死人(しびと)の吐息」とかそういった名前を提案してみます。まあプロレスのモノホンの毒霧でも実際毒に冒されるわけでもないですし名称変更の必要自体ないかもしれませんが。

 最初「ゲ○」とか考えたのは秘密です。


 というわけで以上になります。ご一考ください。
・ツリー全体表示

【2793】Re(1):投稿予告

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2007年06月14日(木) 02時51分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。
最後の最後で大変恐縮ですが、やりなおしてチェックした部分をもう少しだけ。
半分くらいがミス修正とかですけれども。

まず最初に、武装は合体技などの一部の例外をのぞいて
威力順に並べるのが通例となっておりますので、修正をお願いします。


>> アルサル

エレクトラムの装備が前提ならば、装甲をアロウンよりもあげて運動性をさげるの希望です。
見切りとかも、それに頼って前線を構築できるほど有用なスキルでは到底ありませんでしたしー。

魔法防御ゼロなのも再現できればいいんですが…ちょっと難しそうですねえ。


>> オガム

>AACA, LFT3_Ogam(Dragon)U.bmp

原作だと地上にたったまま闘っていたので、空適応はBを希望します。


>灼熱の炎,    1400, 2, 4, +10,  -, 10,  -, AABA, -10, 火

灼熱の炎なのですが、オガム、使ってましたっけ。

>武装追加要望

原作では接近戦ばかりして最後のとどめの必殺技的に初源の炎を吐いていますので
エレクトラムゴーレムを蹴り飛ばした「蹴り」などの追加を希望します。1500くらいで。

伝説に「その翼は大風を起こす」と歌われてたりもしますが、
データ化はちょっと微妙かもしれませんね。


>初源の炎,    2100, 1, 4,  +0,  -, 40,  -, AABA, -10, 火浄

浄属性ってどこかで言及がありましたっけ?
あと仮にも炎ですので、水中適応はないほうがそれらしいかと思います。


>>モルガン

>3800, 130, 600, 85

裸に近い服装の小娘のHPにしてはちょいと高めではないかと。
3000前半くらいまでの低下を希望します。


>妖精の弓,    1100, 1, 4, +10,  8,  -,  -, AABA, +10, 実格共
>速射,        1100, 2, 2,  +0,  8,  -,  -, AABA, +10, 実格共P
>高速乱射,    1500, 1, 4,  +5,  -, 25, 105, AABA, +10, 実格連L4

現状ですとほぼ高速乱射しか使わないデータになっているようです。

原作で確かに高速乱射は有用なスキルではありましたが、それしか使わない、というのは
流石に違うのではないかと思います。
もうちょっと強くてEN消費のついた武装をつけられませんでしょうか。1300か、1400あたりに。


>>スィール(T3)

>水陸, 3, S, 4000, 150

アザラシの皮を失ったのでまともに泳げない、という描写がありますので
水適応の撤廃を希望します。
おぼれて死ぬことはほぼないようなので水適当はAのままでも良いかと思いますが。


>3400, 130, 700, 80

こいつがタリエシンより耐久力や運動性が高いのは流石にありえないのでは。
HPは最低でもタリエシンと同じ3000ないしそれ以下への低下を、
運動性は-20程度を希望します。

>堅牢, 35

堅牢っていうのはどのあたりの描写を理由につけてらっしゃいますでしょうか。
こいつほど堅牢という単語から縁遠いキャラクターも珍しいような。


> 妖精の槍

「スィールの武器は三叉槍である」と原作で言われているので、
無消費の名前は三叉槍を希望です。


>>ラスティ(T3)

見た目はほんの小さな子供ですんで、普通のスーパー系というのはちょっともったいない気がします。
HPを-2000で2900くらいにして装甲を1300ないし1400くらいまで上昇させませんか。


>>オクタヴィア

>妖精の剣,    1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武

ローマ人であるオクタヴィアが普通に最初から妖精の剣を持っているのに強い違和感を感じます。
敵としても十分に使用が考えられるキャラクターですし、
没落貴族であることを考えて、グラディウスあたりに差し替えませんか。

というか、リーフの塔での戦利品が槍ですので、適当な槍につけなおしませんか。
剣とどっちもつけてもいいかもしれません。


> 切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 23, Lv4, 35, Lv5, 48

技量、剣技でオクタヴィアが上、
腕力、体力でアルサルが上、打ち合えば互角、長期戦になればアルサルが勝つ、と明確に言われたのに対して
出だしからしてアルサルに負けている数値は流石にあんまりでは。

習得をアルサルと入れ替えるの希望です。


># シールド、攻撃上昇、速度低下、魔法解除、いいかんじに回復オミット。

むしろ原作ではエレクトラム、エレクトリウムといいかんじに回復くらいしか使いませんし、
いいかんじに回復は追加しませんか。

熱血がやたら遅いのと射撃が低いために戦闘面ではほとんど役に立ちませんので、
せめて原作どおり、そこそこ前線で回復できるようにくらいはしてやれませんでしょうか。


>>タリエシン(T3)

> 星屑のノクターン

ものすごく個人的なことですが、星屑のノクターンの追加していただくわけにはいかないでしょうか。
複数人の吟遊詩人を組み合わせて無限EN回復とか出来ますんで、
有用さ、使用頻度に関しては原作でも割と上位に食い込むのではないかと思います。

とはいえEN回復能力というのは一歩間違えば無限レベルアップなどにも繋がる凶悪な特殊能力ですので、
下でもちょっと触れますが、
魂あたりをはずしてSP補給で再現といった感じでいかがでしょうか。


> 風のラプソディ

こちらも常時発動の対実属性の広域フィールドあたりで追加できませんでしょうか。
星屑のノクターンほどではないにせよ、使おうと思えばアクティブに使えるスキルですし。


>妖精の弓,        1100, 1, 4, +10,  8,  -,  -, AABA, +10, 実格

ブリガンテス族は妖精族と近くに住んでいながらまったく交流のない部族でしたので
妖精の弓を持っているのはあきらかにおかしいのでは。
なにか適当な弓に差し替え希望です。

あと、あれほど明確にイベントのあったダマスカスの剣が装備されておらず
装備する手段もないのは流石に不親切では。


>3000, 120, 700, 75

いくらなんでもスィールより耐久力が低いっていうのはイメージと違うのでは。
もうちょっとあがりませんでしょうか。


>SP, 50, 鼓舞, 1

こいつに鼓舞がつくのなら、先にアロウンとかアルサルとかにつくべきではないでしょうか。
魅惑あたりに差し替え希望です。

>てかげん, 15

むしろアルサルとやったときに、アルサルが手加減(というかフェアにやろうと)していたのに対して
タリエシンはかなり狡猾に闘おうとしてましたし、手加減っていうのはなにか違うような。

バランスとの相談になりますが、脱力あたりに差し替え希望です。
まあ、物語の中核ですし、ちょいと強めでもかまわないでしょう、きっと。


>祝福, 24

祝福ってどのあたりの描写からつけてらっしゃるのでしょう?
奇襲あたりに差し換わりませんでしょうか。


>魂, 50

魂は強く削除を希望です。
原作において火力要素は皆無でしたしー。

星屑のノクターンをオミットであれば補給、あるいは復活あたりに差し替え希望です。


>>エポナ(T3)

原作において戦場にいったこともなければサポートした描写も皆無でしたし、
原作においてたったあれだけのシーンを理由にサポートにするのは強く反対です。
削除を希望します。


>>ドルウク(T3)

ゾンビ時は普通に使い出がありそうですが、あちらも作られないのでしょうか。


>>ガイウス(T3)

>CACB, LFT3_GaiusU.bmp

アルサルが空Bですし、ガイウスもBにしませんか。


> 短剣投擲,        1200, 1, 2, +20,  1,  -,  -, AABA, +0, 実格光闇P

原作で一回きり、しかもイベントで行われただけの武装で、
エレクトラムの短剣の補充は明らかにきかない環境に住んでますので、この武装オミットしませんか。

原作でも「寄られる前に可能な限り削れ!」といった攻略が有効なキャラクターですし、
射程がなくて反撃できないのはむしろ原作再現かと思います。


> 銀の剣,        1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武

銀の剣は巨人の作品なので神聖帝国に住んでいるガイウスが持っているのは不自然かと思われます。
エレクトラム持っているあたり持っている可能性はゼロではないと思いますが、
持ってて自然なクラゼヴォ・モルあたりに差し替えませんか。


>SP, 50, 熱血, 1, 気合, 1, ド根性, 8, 鉄壁, 16, 努力, 22, 威圧, 31

むしろアルサルたちを震え上がらせているのは序盤ですし、
威圧はぐぐっとレベル一桁くらいまで前倒し希望です。
あと努力って、どのあたりの描写からつけられているのでしょう?


>>クレオン

>巨人の杖,        1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武

巨人の杖は巨人族が作ったものですので、侵略者であるクレオンが持っているのは不自然かと思います。
ガイウスのエレクトラムの短剣のように勲章代わりのものもあるようですが、
少なくともクレオンにはそういったエピソードはなかったはずなので、適当なものに差し替えませんか。


># とても弱いのでオベリスクと部下を一緒に出してあげてください。

ということでしたら、オベリスクのデータがあったほうが良いのでは。
武装はなくても、破壊対象としてユニットが存在していないと、原作のイベントやれませんしー。


># 上級魔法は捏造。
とのことですが、クレオンは弱くてもまったく問題ないキャラクターですし、
捏造してまで強化する必要はないと考えます。
削除を希望します。


>>屍竜(T3)

> 屍竜, (T3(屍竜専用)), 1, 2

読み仮名がありません。パイロット側も同様に。
汎用パイロット化するのでしたらユニット側にパイロットの読み仮名変更つけておくべきかと。

>陸, 3, L, 6000, 160

身体が腐れてる奴ですし、あんまりほいほい動いてくるのもなにか違うような。
移動力は1か2希望です。

あとこれくらいならいくらでもバラまけそうですし、
雑魚として使う場合も想定して資金は4000くらいまで低下を希望です。経験値も。


>>エレクトラムゴーレム

専用指定が間違っています。

> 突進,            1300, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +0, 突

こいつエレクトラムの塊ですし、
属性には琥珀金の装備と同様のものがついたほうが自然ではないでしょうか。


>浄化の閃光,        1600, 1, 4, +10,  -, 20,  -, AAAA, +0, B聖光

このままだと必殺技的に使っていた原作っぽくありませんので
消費を70くらいまであげてもうちょっと威力あがりませんでしょうか。2000くらいまで。

あとビームですので、命中率は低下希望です。


>> レクトール(T3)

>12精霊レクトール(T3)

正式名称は、一度も通して呼ばれたことのない「12精霊」ではなく「純白のレクトール」を希望です。


> 抵抗力Lv1=非表示

設定的裏づけがありませんし、
原作で技量に困るようなキャラクターでもありませんので、削除希望です。


>5000, 200, 1000, 100

こいつ原則として己で手を下すようなキャラクターではありませんし、
設定的にはアロウンと互角くらいがそれらしいのでは。
後ろにメルカディスが控えているわけですしー。


>AAAA, LFT3_RectoarU.bmp
># 空適応Aは目の前に転移してきて斬ってると思ってください。

この理由で空がAだと、テレポートもちは全員Aになってしまうような。
ゲームシステム的な理由もあったでしょうが、空を飛んでるシーンがそもそもないわけですから、
空はBでかまわないと思います。水中も同様に。


> エレクトラム,        1200, 2, 4, +15,  -,  5,  -, AAAA, -10, 魔術聖光
> エレクトリウム,    1600, 2, 4, +15,  -, 15, 110, AAAA, -10, 魔術聖光

使ったことがなく、使えると明言もなく、
かつ己が弱点とする魔法であるエレクトラムとエレクトリウムはなぜ使えるようになっているのでしょう?
武装数も十分ですし、削除希望です。


> 水晶の剣,        1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武光

雑談ですが、
三周くらいしたはずなのですが、見たことのないアイテムが多くて驚きました。
T3は奥が深い……っ


> 無双烈破,        1700, 1, 1,  +0,  -, 15, 105, AAAA, +5, 武光

ガイウスが使ってきて、レクトールはあえて使ってこないようになっているわけですから、
あえて追加することはないんじゃないでしょうか。削除希望です。


> SP, 50, 夢, 1, 足かせ, 1, 直撃, 1, 隠れ身, 1, 魂, 1, 戦慄, 1

こいつ、むしろ夢や幻想などというあやふやなものは見てはならない。
っていうキャラクターだと思いますので、夢は適当ななにかに差し替え希望です。


> LFT3_Kureon.bmp, LFT3_Opening.mid

パイロットの画像指定にミスがあります。


>> 神の戦車メルカディス(拘束解放)(T3)
> 初源の炎,        2100, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AABA, -10, 火浄

メルカディスが使い、そしてアロウンをかつて滅ぼした攻撃は
初源の炎ではなくエレクトラムの主砲です。
初源の炎は竜族の炎であると言われていますので、竜族でないメルカディスは使えないはずです。

あと、拘束解放前後ともに専用指定にミスがあります。


とりあえず以上です。
遅くなって申し訳ありません。それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2792】Re(2):うたわれるもの第二稿 ユニット

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2007年06月14日(木) 01時17分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。

>こんばんわ。ふと見かけたところを。
>
>超機動デグカパのノーマルモードは自走デグカパ指定で合ってるんでしょうか。

あってないですね。
ミスです、申し訳ない。

特殊効果発動率強化とすべきところを特殊効果発動強化となっていたりもしていたので
あわせて修正しておきます。
・ツリー全体表示

【2791】Re(1):うたわれるもの第二稿 ユニット

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年06月14日(木) 01時10分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。ふと見かけたところを。

超機動デグカパのノーマルモードは自走デグカパ指定で合ってるんでしょうか。
・ツリー全体表示

【2790】Re(1):変更点

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年06月14日(木) 01時05分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。


>義破門団員(ザコ)
>破壊(義破門団員(ザコ)), オ、オディワン=リー様ー!!
>破壊(義破門強者(汎用)), 馬鹿な、奢り高ぶっていたというのか……ッ!?
>射程外(義破門団員(ザコ)), ええい、虎を放て!
>射程外(義破門強者(汎用)), ここで虎に頼るのは三流の極みッ!

自分のパイロット名称はメッセージクラスの代わりに入らないようです。

また、虎と猛虎にユニット読み仮名がないよーです。

あと雑魚キャラに至るまでパイロット愛称やら読み仮名をここまで念入りに付けるのなら、ユニットからは削除してパイロットデータの方に関数でつけるのはどうでしょうか。こんなふうに。

===
パイロット愛称=$(Nickname())
パイロット読み仮名=$(Info(ユニット,対象ユニット,読み仮名))
・ツリー全体表示

【2789】Re(1):再予告

名前
 G-7
投稿日時
 - 2007年06月13日(水) 23時59分 -
設定
引用なし
パスワード
まだ投稿されていないようなら、せっかくなのでレスに対するレスだけでもと。

>>(命中)
>これについては多少追加しておきました。
「多少」なのは、どういう理由ででしょうか?
アニメーション好きとしては、できる限り追加できた方がいいかなーと思いますが……

>>スーパータックルの色
>うーん、ビームはともかく、スーパー系は使ってると思うのですが…
少なくとも、最新のデータを見る限りはスーパーパンチにもタックルにも使われていないような。
それ以上に言える事はないですが。

>>ディフレクト・ショット、ザミエル
>仕様です。
>他フォルダの跳弾攻撃のものと似せて作っております。

それでも、銃撃音が何度も鳴るこの動作が「跳弾」として今一つふさわしいような感じがせず。
攻撃の後ろにSlash(4).wavなどを使っている例は見つけましたが、似たような例があまり見当たりませんでした。
……そもそもこれらの攻撃がどういう技なのか知らないので、跳弾のような技と仮定した上での発言ですが。


それではー。
・ツリー全体表示

【2788】Re(4):プリズムアーク 第二稿 +マルチレス

名前
 志郎
投稿日時
 - 2007年06月13日(水) 23時16分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。
作業が遅れていて実質生存報告です。大変申し訳ない
リッテ先生については了解しました、修正入れておきます
・ツリー全体表示

【2787】【レス】

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年06月13日(水) 07時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です

>ひらめき+忍耐

前例の有無はともかく、そのコンボにこだわるキャラでもないので前向きに善処させていただきます。

>レン

イベント用といえばイベント用なんですかねえ。
まあ、あまり戦闘サポートといった感じでも無かったですしサポート抜いておきます。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2786】志貴のひらめき忍耐とサポートについて

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年06月13日(水) 00時23分 -
設定
引用なし
パスワード
現状の志貴のデータは、全体ではバランスが取れている(最強技が殺属性なので)のですが、これまで前例がないので、できるだけひらめき忍耐(主に忍耐)を避ける方向で調整できないでしょうか。

また、夢魔のサポートパイロットはイベント用なのでしょうか。
通常使用を想定されているのなら、SP夢の存在でメイン側の隙をカバーできてしまうので、強さが突き抜けると思います。
イベント用のサポートなら何ら問題はないです。

難しいとは思いますがご一考いただけると幸いです。それでは。
・ツリー全体表示

【2785】Re(1):ユンの超底力について

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年06月13日(水) 00時12分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。panuです。

原作はしたことはありませんが、ユンの場合、
底力系の落とされやすいリスクを忍耐で完全にカバーできます。

また、超底力を加味して459という回避数値は拡張等身大でもほぼ例を見ないものです。
拡張基準がまだ固まっていない頃はこのクラスの回避キャラも存在しましたが、今はないと思います。

勇気のひらめきと忍耐で、確定2回被弾を防げるのも大きい(というか、ほぼ完璧にいない)です。

ですので、超底力を底力にして忍耐をひらめきに変えるとちょうど良いと思います。
HPを減らさないと実力を発揮できませんが、回避系なのでそんなもんじゃないでしょうか。

短いですが以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【2784】Re(1):ユンの超底力について

名前
 ナマモノ
投稿日時
 - 2007年06月11日(月) 18時36分 -
設定
引用なし
パスワード
初クリアはアキラ主役になっちゃったナマモノです。

ユンの超底力について自分が意見を述べてみると…「なくていい」に一票を。
理由はやや薄味かもしれませんが
・心山拳師範は個人的には一戦闘の序盤から終わりまで、安定した強さを保てるというイメージがある。
そしておのおののやり方で回復したり固有技で一気に逆転したり
・底力とかの瀕死時特殊能力というのは逆境をはねのけたり、死んでなるものかとかヤケクソとかのイメージがあるので
個人的には瀕死時パワーアップをつけるとしてもそんな熱血の仕方が直ぐに思い浮かぶアキラや無法松や高原等の
現代・近未来組に譲りたい(原始編も、かなぁ…底力乱発だけがスーパーの味ではないとも思いたいけれど)
そして重いものとして

>私としては、後半の伸び=ゲーム後半(HPが減っている状態)に強くなるという、SRC的なデフォルメとして

ここがどうもピンときません。自分としてのゲーム後半というのは1シナリオの後半というイメージがあり、
1戦闘の後半を1ゲームの後半扱いにするというのはゲーム系のデータにはあまりそぐわないのではないか?
という考えから、最初の結論を。支離滅裂かもしれませんが…

ちなみに、超底力を外して調整する場合はそのままでは全く目に見えずわかりにくい追加レベルより、
後期型ユニットの性能を全体的にほんのりと強化(ほんのりでも全面的だと痒いところに手が届きやすくなるぐらいの
効果は見込めると思います)するとか、効果はかなり地味ですが「悟り」能力を付加する形で調整するのがいいかなとも思います。
では…
・ツリー全体表示

【2783】主要キャラ&圧縮ファイル

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年06月11日(月) 17時18分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
moon(4).zip ファイルサイズ: 61.6KB
##################### 主人公 #####################

遠野志貴
遠野志貴, とおのしき, (月姫(遠野志貴専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
阻止Lv10=死線断ち !精実 切り払い 5 - 近接無効 <!盲目状態> (!魔眼殺し)
死線断ち=解説 ダメージ5000以下の攻撃を切り払いLv/16の確率($(Int(Skill(切り払い) / 16 * 100))%)で阻止。;発動時に5EN消費。;「武」「突」「接」「実」「精」による攻撃には無効。;盲目状態の時には使用不能。
直死の魔眼=解説 死を視ることが出来る能力。;盲目状態では武装が制限される。
3200, 160, 700, 80
BACB, TKHM_TohnoShiki(NG)U(2).bmp
七夜の短刀,    800, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
死線切り,    1500, 1, 1, +10, -, 10, 100, AAAA, +50, 武貫浄害L3<!盲目状態>(!魔眼殺し)
死線分割,    1900, 1, 1,  +0, -, 50, 110, AAAA, +70, 武貫浄害L5<!盲目状態>(!魔眼殺し)
死点突き,    2600, 1, 1, -30, -, 80, 125, AAAA, +20, 武貫浄殺気L1<!盲目状態>(!魔眼殺し)

遠野志貴(魔眼)
志貴, しき, 男性, 月姫, AAAA, 200
特殊能力
浄化=直死の魔眼, 1
底力, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv5, 41, Lv6, 58, Lv7, 73
143, 124, 148, 146, 163, 160, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 必中, 5, 根性, 11, 熱血, 14, 忍耐, 18, 気合, 25
TKHM_TohnoShiki(NonGlass)(2).bmp, Tsukihime.mid

# 命中/回避 388/386

##################### アルクェイド #####################

アルクェイド=ブリュンスタッド(前期)
アルクェイド=ブリュンスタッド, (月姫(アルクェイド専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 130
特殊能力
性別=女性
格闘武器=凄まじい腕力
HP回復Lv1
3700, 100, 1500, 40
BABA, TKHM_ArcueidBrunestudU.bmp
格闘,          1300, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, -10, 突
衝撃波,         1300, 1, 2, +5, -, 15,  -, AAAA, +0, -
爪,           1600, 1, 1, -10, -, -,  -, AAAA, +0, 武
空想具現化,       2300, 1, 4, +30, -, 80, 130, AAAA, +30, -

アルクェイド=ブリュンスタッド
アルクェイド=ブリュンスタッド, (月姫(アルクェイド専用)), 1, 1
陸, 4, M, 6000, 150
特殊能力
性別=女性
格闘武器=凄まじい腕力
HP回復Lv1
抵抗力Lv1
4100, 200, 1700, 60
AABA, TKHM_ArcueidBrunestudU.bmp
格闘,          1300, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, -10, 突
衝撃波,         1300, 1, 2, +5, -, 15,  -, AAAA, +0, -
爪,           1600, 1, 1, -10, -, -,  -, AAAA, +0, 武
空想具現化,       2300, 1, 4, +30, -, 80, 130, AAAA, +30, -

アルクェイド=ブリュンスタッド
アルクェイド, 女性, 月姫, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 43, Lv5, 65
153, 147, 144, 131, 148, 152, 強気
SP, 55, 加速, 1, 信頼, 6, 集中, 10, 熱血, 16, 鉄壁, 20, 気迫, 31
TKHM_ArcueidBrunestud.bmp, Tsukihime.mid
===
メッセージクラス=吸血鬼

# 命中/回避 336/323
#      356/343

##################### シエル #####################

弓のシエル
シエル, (月姫(シエル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
格闘武器=黒鍵
3100, 190, 700, 95
BABB, TKHM_Ciel(E)U(2).bmp
暗殺術,        1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
黒鍵,         1400, 1, 2, -10, 30, 10,  -, AABA, +10, 共実P聖浄連L4KL0
黒鍵・火葬式典,    1500, 1, 3, -10, 30, 15,  -, AABA, +10, 共実聖火浄連L4

第七聖典
第七聖典, だいななせいてん, 汎用(弓のシエル専用), アイテム
特殊能力
ユニット画像=TKHM_Ciel(F)U.bmp
0, 0, 0, 0, 0
第七聖典,       2100, 1, 1, -20,  -, 60, 120, AAAA, +20, 突魔射聖浄

弓のシエル
シエル, 女性, 月姫, AAAA, 190
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 38
140, 153, 147, 156, 177, 158, 強気
SP, 55, 復活, 1, 足かせ, 3, 根性, 11, 集中, 14, 狙撃, 19, 奇襲, 26
TKHM_Ciel(E).bmp, Tsukihime.mid
===
HP回復Lv2

弓のシエル(矛盾解消)
シエル, 女性, 月姫, AAAA, 190
特殊能力
魔力所有, 1
メッセージ=弓のシエル, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 38
140, 153, 147, 156, 177, 158, 強気
SP, 55, ひらめき, 1, 足かせ, 3, 根性, 11, 集中, 14, 狙撃, 19, 奇襲, 26
TKHM_Ciel(E).bmp, Tsukihime.mid

# 命中/回避 400/409

##################### 秋葉 #####################

遠野秋葉
遠野秋葉, とおのあきは, (月姫(遠野秋葉専用)), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 150
特殊能力
弱点=光
アクティブフィールドLv3=略奪呪界『檻髪』 物魔 - <!盲目状態>
略奪呪界『檻髪』=解説 S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)で発動し、「物魔」属性を持つ攻撃のダメージを1500減少させる。;盲目状態の時には使用不能。
ダミー特殊能力=檻髪 視界にある物の熱を奪う能力。;盲目状態では武装が制限される。
3000, 120, 700, 80
CACB, TKHM_TohnoAkiha(N)(Redhair)U(3).bmp
真紅の楔,         0, 1, 2,  +0, 1, 30,  -, AAAA, +15, 縛<!盲目状態>
赤主,          1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
略奪呪界,        1400, 1, 4, +30, -, 20,  -, AAAA, +20, 吸奪<!盲目状態>
略奪呪界『檻髪』,    1400, 1, 4, +20, 1, 50, 110, AAAA,  +0, 吸奪M投L1<!盲目状態>
略奪,          1700, 1, 1, +10, -, 40, 110, AAAA, +20, 接吸奪射<!盲目状態>

# ENを100まで下げると「魔術回路の少ない」アトラス錬金術師が困るので120に。

遠野秋葉(赤い檻髪)
秋葉, あきは, 女性, 月姫, AAAA, 150
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 6, Lv4, 17, Lv5, 25, Lv6, 34, Lv7, 45
不屈, 1
131, 146, 132, 142, 156, 157, 強気
SP, 55, 集中, 1, 闘志, 6, 堅牢, 9, 突撃, 14, 我慢, 23, 愛, 32
TKHM_TohnoAkiha(RedHair)(2).bmp, Tsukihime.mid

# 命中/回避 369/379

##################### エルトナム #####################

シオン=エルトナム=アトラシア
シオン=E=アトラシア, しおんえるとなむあとらしあ, (月姫(シオン=エルトナム=アトラシア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
弱点=光聖
格闘武器=無駄の無い動き
3300, 100, 800, 85
CACB, TKHM_SionEltnamAtlasiaU(2).bmp
神経掌握,             0, 1, 1, -10,  -, 30, 110, AAAA, -10, 憑L3
体術,              1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -10, 突
エーテライト,          1200, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AABA, +10, 実SP
ブラックバレル・レプリカ,    1400, 1, 3, -10,  6,  -,  -, AABA, +10, 銃
バレルレプリカ・Fトランス,   1900, 1, 4, -10,  -, 40, 115, AABA, +20, 銃B


槍鍵の弾丸
槍鍵の弾丸, 汎用(シオン=エルトナム=アトラシア専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
槍鍵の弾丸,      2100, 1, 3, -10,  1,  -, 125, AABA, +30, 銃聖

シオン=エルトナム=アトラシア
シオン, 女性, 月姫, AAAA, 180
特殊能力
超反応Lv7=(高速思考・最適戦略), 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 19, Lv3, 36
137, 142, 145, 145, 171, 158, 普通
SP, 55, 偵察, 1, 集中, 3, 忍耐, 5, 直撃, 10, 熱血, 18, 友情, 26
TKHM_SionEltnamAtlasia.bmp, Tsukihime.mid

# 命中/回避 402/402

################### さつき #########################

弓塚さつき(前期)
弓塚さつき, ゆみづかさつき, (月姫(さつき専用)), 1, 3
陸, 4, M, 3500, 100
特殊能力
弱点=光聖
メッセージクラス=吸血鬼
HP回復Lv1
3300, 60, 1300, 55
BACB, TKHM_YumidukaSatsukiU.bmp
爪,        1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
投,        1400, 1, 1,  -5,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 突KL1

弓塚さつき
さつき, 女性, 月姫, AAAA, 140
特殊能力
素質, 1
魔力所有, 1
耐久Lv1, 8, Lv2, 17, Lv3, 31, Lv4, 46
136, 149, 132, 136, 145, 158, 弱気
SP, 50, 信頼, 1, 隠れ身, 4, 我慢, 10, 応援, 14, 気合, 24, 覚醒, 39
TKHM_YumidukaSatsuki.bmp, Tsukihime.mid

# 命中/回避 345/349

################### 青子 #########################

蒼崎青子
蒼崎青子, あおざきあおこ, (月姫(蒼崎青子専用)), 1, 1
陸, 3, M, 5000, 200
特殊能力なし
3200, 240, 700, 90
CABB, TKHM_AozakiAoko.bmp
格闘,          1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
攻撃魔術,        1500, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, -10, 魔術連L10
蹴り,          1800, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, -10, 複突術
スヴィア・ブレイク,   2000, 1, 4, +0, -, 60, 120, AABA, +0, 魔術
逆行運河・創世光年,   2200, 2, 3, -10, -, 80, 140, AABA, +10, 魔術

蒼崎青子
青子, あおこ, 女性, 月姫, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
140, 160, 147, 151, 181, 154, 超強気
SP, 50, 機先, 1, 激闘, 6, 必中, 13, 挑発, 16, 闘志, 20, 激励, 33
TKHM_AozakiAoko.bmp, Tsukihime.mid

# 命中/回避 391/395
・ツリー全体表示

【2782】【マルチレス2】

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2007年06月11日(月) 17時16分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。


>秋葉

結論を言えば奪属性に戻します。
危険なMAPは主に弾数制限を付ける事で対処しようと思います。
消費を下手に上げると敵使用時が弱くなりすぎますので。


>シオン

強化としてフルトランス追加します。
2票あったのと、コミックでも使用していたって事で。

以下個別に

>やっくんさん

>シエル

ふむー 黒鍵だけで
大終節削って黒鍵の威力+100、消費+5しておきます。

>秋葉

お金持ち補正です、ええ。
同様にアルクェイドも高いのでシエルが貧乏にしか見えないのが悩みどころです。


>reqさん

AL1は非常に面白そうではあるのですが、敵時に一方的にボコられてしまうのはちとマズいので。


>虚空さん

>レン

防御力は人型と猫の中間辺りに設定してますね。
どちらかに固めてしまった方がいいですかね?

>さつき

共に了解しつつ、「投げる」の武装名募集ということで。
流石に「さっちんアーム」じゃわけがわからない事になりますし(笑)


それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2781】ユンの超底力について

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年06月10日(日) 22時57分 -
設定
引用なし
パスワード
そして問題は彼の超底力です

維持するにしても外すにしても、調整が不可欠。
今までの流れでも微妙なところ。

こういうのはイメージが大事ですので、ちょっとアンケートをとります。
彼の超底力は維持すべきかどうかです。

私としては、後半の伸び=ゲーム後半(HPが減っている状態)に強くなるという、SRC的なデフォルメとして、超底力を設定しています。

ただ、このあたりは人によって色々とイメージに下がるようですので、彼の超底力をどうするかでアンケートをとります。
締め切りは…金曜日で、土日にでもレスします。

その時に次の近未来編は……出せそうな雰囲気でしたら、来週中にでも提出しようかなと思います。
・ツリー全体表示

225 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,510

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター