GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>ボトルメール(ファントム・ブレイブ)
>>スティール
>っと、なるほど、確かに。
>味方が化属性で化けた時にかなり凶悪なので多少なりとも消費つけませんか。
>冷血のチェン
>チェン, 男, デビルメイクライ2, AAAA, 170
>デュカス(獣の首)
>デュカス, 男, デビルメイクライ2, AAAA, 110
>大悪魔(DMC2)(汎用)
>悪魔, あくま, -, デビルメイクライ2, AAAA, 120
>特殊能力
>魔力所有, 1
>140, 140, 140, 140, 160, 155, 強気
>SP, 40, 根性, 1, ド根性, 20
>DMC2_Devil.bmp, DevilMayCry2.mid
>トリスマギア(合体)
>トリスマギア, (デビルメイクライ2), 1, 2
>空, 3, L, 7000, 170
>特殊能力
>弱点=聖光
>耐性=闇
>分離=分離 トリスマギア・炎の顔 トリスマギア・氷の顔 トリスマギア・雷の顔
>パイロット愛称=トリスマギア
>メッセージクラス=トリスマギア
>ボトルメール(ファントム・ブレイブ)
>スティール
>和名のユニット全般読み仮名が足りないです。
>ユニット、パイロット「(後半)」や「(通常)」は識別用としてまず役に立たないので、
>ティエラ(後半)
>ティエラ(通常)
>ファム&イリア同じく識別で……なので、
>ファム&イリア「.bmp」がダブってます。
>BACB, DEM_Fam&IliaU.bmp.bmp
>九音(機械仕掛けのイヴ)
>BACB, DEM_Kuon.bmpU.bmp
>睦月凪地形適応とアイコンの間の半角スペースが一つ多く、「.bmp」がダブってます。
>BACB, DEM_MutukiNagiU.bmp.bmp
>イシュタル(機械仕掛けのイヴ)同じく、地形適応とアイコンの間の半角スペースが一つ多いです。
>バァル(機械仕掛けのイヴ)
>SHE警備員(アサルト)
>二等SHE警備員(スナイパー)
>上級SHE警備員(センチネル)
>二等SHE警備員(スナイパー)弾数を共有するのかしないのか、よくわからない状態になっています。
>桜星24型, 1200, 1, 4, +0, 15, -, -, AAAA, +0, 銃共
>エイミング・ショット, 1400, 2, 4, -5, -, 30, 110, AAAA, +0, 銃
>ノンパイ
>ジョナサン=J=マッコイ「J」は全角の方がいいと思いますです。
>メッセージ
>ティエラ(無印、後半)、メルキゼデク「、」の後に「;」で次の文章に切り替えると見栄えがよろしくなさそうなので、「.」か「:」がよろしいと思います。
>ペリシテびとの痛み, 『ピリスティアペイン』、;イグニッション!
>ダビデの石, セカンドバインディングシステム『ダビデ』:リリースッ! ;『ダビデズスリング』、イグニッション!台詞最後の「! 」や「! ;」など、余計な半角がちらほら。
>神意激槌, デュアル・イグニッション……ッ!!! ;モード……『ヘヴン・ストライク』アジャストッ!!
>巴比倫之鎖, デュアル・イグニッション……ッ!!! ;モード……『バベルズ・チェイン』アジャストッ!!
>異神討滅, デュアル・イグニッション……ッ!!! ;モード……『マルドゥック・ブレイカー』アジャストッ!!
>事象の瞳『ハヤトロギア』, ファイナルバインディングシステム『ヒゼキア』、リバレートッ!! ;『メラヒーム』、イグニッション……ッ!! ハヤトロギア、リバレートォッ!!
>ハイパーモード, ファイナルバインディングシステム『ヒゼキア』、リバレートッ!! ;『メラヒーム』、イグニッション……ッ!! ハヤトロギア、リバレートォッ!!
>ハイパーモード, ハヤトロギア、リバレートォッ!!!
>分身, ファイナルバインディングシステム『ヒゼキア』、リバレートッ!! ;『メラヒーム』、イグニッション……ッ!! ハヤトロギア、リバレートォッ!!
>天破封塵, これで……終わりですッ!順番がごっちゃになってます。
>神意激槌, デュアル・イグニッション……ッ!!! ;モード……『ヘヴン・ストライク』アジャストッ!!
>天破封塵, 来たれ……天の鉄槌!
>神意激槌, 来たれ……天の鉄槌!
>異神討滅, デュアル・イグニッション……ッ!!!これで……決める……ッ!同じメッセを見る限り、「イグニッション……ッ!!!」と「これで……」の間に「;」が入るのが正しい雰囲気を感じます。
>マガツイリア(機械仕掛けのイヴ)対指定の最後の括弧が全角の「)」になっています。
>ダメージ大(対ティエラ(機械仕掛けのイヴ)), 化け物めっ、あなたがいるからお父様はイリアをっ、ちゃんと、見てくれない……っ!
>ダメージ大(対ティエラ(後半)), 化け物めっ、あなたがいるからお父様はイリアをっ、ちゃんと、見てくれない……っ!
>攻撃(対ティエラ(機械仕掛けのイヴ)), ティエラは最優先する標的これらには(後半)向けの指定がありませんが、仕様でしょうか。
>およびこれ以降の6つ
>近藤一臣「ボクに力をッ☆」と「……ほぎゃぼらわ……ッ!?」の間にスペースか改行(.)があった方がよろしいと思います。
>銀河爆発的一臣, ――きらめく流星よ、ボクに力をッ☆……ほぎゃぼらわ……ッ!?
>睦月凪「攻撃, 」系の台詞より並び順が先になっているのは何か意味があるのでしょうか。
>月下封陣, 貴様の剣を……封じるッ!
>イシュタル(機械仕掛けのイヴ)半角スペースが入っていません。
>回避(対ティエラ(機械仕掛けのイヴ)), ……来たか!来たのか!オーバーロードッ!
>回避(対ティエラ(後半)), ……来たか!来たのか!オーバーロードッ!
>アニメーション(命中)指定のないものがかなり多いですが、動かした時の見栄えがよろしくないので指定することを希望します。
>ディフレクト・ショット, ピストル;1;Gun.wav;1;準備・攻撃・命中の全てにGun.wavが入って妙なことになりますが仕様でしょうか。
>ザミエル, ピストル;1;Gun.wav;1;
>アイテムしかしパイロット愛称が「一臣」なので専用指定になっていません。
>フルアーマーKBGM, (機械仕掛けのイヴ(カズオミ専用)), アイテム
>ユニット
>近藤一臣, (機械仕掛けのイヴ(カズオミ専用)), 1, 2
>クリッカーロック
>トペスイシーダトペ・スイシータに変更します
>パピーテイル
>コスモストローラ
>ジェムパラペット
>キャプテンスクウェア
>タキオンソード
>スピニングスター
>スーパーノバ
>プラズマボール言われてみると、あったかな…という気分になってきましたので調べましたけど、特にあるという情報は見つかりませんでした。
>クオークソード確かにC属性だと、強すぎる?ぐらいでも、並程度って事はよくありますしね
>アニメ
>フルアーマーKBGM付加
>ファム&イリア
>#戦闘用BGMは「万象の理剣」
>ホムラ(機械仕掛けのイヴ)
>きっとたぶんこれが最後かなと。
>
>>ベクトル・ドライバー
>
>これ外しませんかー。
>
>>万象之理剣
>
>-25程度だと集中で充分補えてしまうので最低でも-50の領域には行って欲しいです。欲を言えば-80ぐらいですがっ。
>-80だとかなり低く思えるかもしれませんが、ラスボスによくいるLLサイズ相手だと集中なしで9割を楽勝で超えるとか。
>>賢人の路
>>流天の蛇
>
>命中低下希望です。
>賢人の路は当てに行くなら電撃使って欲しいのと、流天の蛇はプラズマと同じ命中だとツマラナイという理由ですね。
>
>>最低射程
>
>イリア、マガツイリア、イシュタル、バァルは上位武装の最低射程を埋めちゃいませんか。つまり1-4化ですね。
>特にイリアは懐に飛び込むと賢人の路や流天の蛇を多用してきやがりますし。
>
>イリアならベクトルドライバーで射程1でも上手く立ち回れそうですし、イシュタルとバァルはそれこそ保身無き全力射撃してこそなキャラですし。
>>睦月凪
>>手裏剣, 1000, 1, 3, +0, 6, -, -, AABA, +0, -
>
>実属性が必要かと。
>
>戦闘MIDI
>クリッカーロックあまりに効果が薄くて泣けるので、原作と違ってダメージが無いならCT率を+0〜+10程度まで強化してもいいような。
>威嚇, 0, 1, 3, +0, -, 10, -, AAAA, -10, 精S
>ヘディングバードとかゲーム中では「トペ・スイシーダ」なので、変更を希望します。
>トペスイシーダ, 1300, 2, 2, -10, -, 10, -, AAAA, +20, 格突KL0
>パピーテイル反撃で回復を多用されるウザさはLv1なんてものではないので、Lv3以上までの上昇を希望します。
>HP回復Lv1=リストレーション
>コスモストローラ「ウォーク」という名前であり、アニメーションでも移動するので
>パルサーウォーク, 1400, 1, 4, -15, -, 30, -, AAAA, +10, M直雷
>ジェムパラペットむやみに射程が長いので、最大射程4(もしくは5)くらいが正確なような。
>SIO2, 1600, 1, 1, -15, -, 10, -, AAAA, +0, 反射
>キャプテンスクウェアこのデータにおけるキャプテンスクウェアは「(ゲームの中での)ヒーローであるキャプテンスクウェア」であるはずですので、
>格闘武器=タキオンソードそのままでも最低火力のタキオンソードで切り払ってくれるので、その場合これは不必要なんじゃないでしょうか。
>タオキンソード, 1200, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 武吸一応速さを低下させる効果があるので、低運or低移もしくは両方の追加を希望します。
>スピニングスター, 1300, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +10, 武KL0・それほど吹き飛ばしを期待するような武装でもない
>スーパーノバ, 1400, 1, 2, -5, -, 35, 100, AAAA, +0, 火M全名称からはともかく爆発で攻撃してるっぽいので、水適応C〜-程度まで低下を希望します。
>プラズマボール, 1500, 1, 3, -10, -, 25, -, AAAA, +25, 雷Sそれなりに火力のある攻撃って使われ方が主だと思うので、CT率は+0以下くらいまで下げるべきかなーと。
>クオークソード, 2300, 1, 1, +30, -, 50, -, AAAA, +50, 武CQ作中では一応2マス先まで届くので、射程2にして「武(格)C」にしませんか?
>アニメーション例のごとく提案させていただきます。とりあえず、簡単に集められるキャプテンスクウェアから。
>私は不意打ち+バックアタックの防止を完全再現するSRC用特殊能力はないと考えているので、
>・装備しているだけで効果がある地味で受身な能力という共通性
>・これから先そうそう出てこないであろうという素材性
>それは、HP回復アイテムは山ほどあるからポーションは不要、HPEN回復アイテムは色々あるからエリクサーはSP回復にする、と言う感覚ですか?
>加えて、アラームピアスのFF原作ゲームでの効果は不意打ち(とバックアタック)の無効化。
>原作知っている人間ですと、解説があっても勘違いや違和感が出ます。
>プレイヤーやシナリオ作成におけるデータトラップでは無いのですし、ステルス無効化にしないのは配布データとして不親切ではありませんか?
>キューブ
>キャプテン
>OD−10
>ヘディングバードと水玉確かにちょっと低かったですね、+10します
>ピムリそうですね、では変更します
>エレ=ミラージュ後述します
>ラ・ラとラ・ルそういえば、グラフィックが同じでしたね。
>ホル船長船長…普通に忘れてました、追加します。
>ダース伍長そういえばそうでした、変更します。
>ベヒーモスこっちも作りました。
>キューブ
>キャプテンでは、調整しますのでご確認ください。
>OD−10そういう属性でしたか、では直します。
>クリッカーロック
>ヘディングバード反撃自爆を追加します、ただ射程は2にします。
>ファイアアクアフレアに弱いをどう表現するかで悩んでいたのですが、アーマーで補えることに気づきました。
>エレ・ミラージュ吸収=雷は了解です
>ラ・ルとラ・ラすたーばすたーは同性能でしたっけ?
>ポルカドット隊少し硬くして、反撃爆発するようにしました