GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ダンテのSP変更/激闘→集中使えないSP筆頭の激闘を優秀SPの集中に変えるのは強化が過ぎるのではないでしょうか。
>魔人アラストル、魔人イフリートの武器クラス魔人形態の武器クラスは不要だと思います。
>スパーダ無消費攻撃の威力が+100されてますが変更点に書き忘れてるようです。
>イフリートマグマドライブの気力制限は110に下げませんか。115だとアラストルと比べて微妙に使いにくいので。
>エボニー&アイボリーE&Iですが、ダンテの代名詞的武器なので以下のような形でユニットに追加しませんか。
>ショットガン片手で撃てるのはダンテだからだと思うので、
>ニードルガンの威力を落として再L16にこれには反対です。再攻撃するタイプの武器じゃないので。
>フォースエッジの真の姿非表示部分なので趣味的な問題ですが、「真の姿」という制御技能名称は
>複葉機一般名詞なので複葉機(DMC)にする必要があると思います。
>デス系、シン系メッセージで指定されてるこれらですが、一応(DMC)とつけておいた方がいいのではないでしょうか。
>黒騎士バージルのメッセージパイロットが「バージル(DMC)」、ユニットが「パイロット能力付加="メッセージ=ネロアンジェロ"」、
>Jackpot!pilot_dialog.txtでジャックポットがラストシューティングのままになっています。
>スパーダ引渡しユニット名称を「魔人イフリート(スパーダ引渡し)」とすべきところが、
>Data_Info.txt版権の(C)表示があると版権元の正式な許可を取ってると誤解される可能性がある、
>武器クラス持ちに装備箇所が抜けていたミスを修正。
>
>バリアシールドLv2=不可視の壁 不可視の力*400を
>バリアシールドLv1.5=不可視の壁 不可視の力*500に変更。
>郁未、葉子のS防御の初期Lvを上昇して調整。
>完全体、巡回員の性格を強気に。
>
>天沢郁未
>ドッペル召喚を追加。
>災禍の渦の消費+5。
>
>巳間晴香
>SP捨て身の習得を遅らせる。 31 → 38
>
>少年
>SP捨て身 → 心眼。
>足枷を外した状態を基本とする。
>
>巡回員
>巡回員の格闘+100。
>>前回の経験から最初から投稿を視野に入れます。
>>特に意見がつかなければそのまま2週間程度をおいて投稿に入らせて頂きます。
>こんばんは、ヒロキです。こんばんは、いつもお世話になっております。
>
>以下のようにパイロット愛称を設定してやると、
>愛称がInputされているかどうかで、愛称の表示を切り替えることができるぽいです。
>
>DQ1勇者
>主人公DQ1, 男性, ドラゴンクエスト, AAAA, 160
>特殊能力
>魔力所有, 1
>S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 40
>メッセージ=勇者アレフ, 1
>146, 146, 134, 134, 172, 155, 普通
>SP, 50, 努力, 1, 根性, 5, 鉄壁, 10, 必中, 15, 熱血, 18, 決意, 29
>DQ01_Enix.bmp, DQ01.mid
>===
>パイロット愛称="$(IIf(主人公DQ1愛称 != `主人公DQ1愛称`,主人公DQ1愛称,`アレフ`))"
>
>
>以上、参考までに
>DQ1勇者
>主人公DQ1, 男性, ドラゴンクエスト, AAAA, 160
>特殊能力
>魔力所有, 1
>S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 26, Lv4, 40
>メッセージ=勇者アレフ, 1
>146, 146, 134, 134, 172, 155, 普通
>SP, 50, 努力, 1, 根性, 5, 鉄壁, 10, 必中, 15, 熱血, 18, 決意, 29
>DQ01_Enix.bmp, DQ01.mid
>
>#いわゆる、デフォルトの勇者です
>#Inputに対応しました。
>#Inputを行わないと表示がおかしくなるので、注意して下さい
> こんにちは。こんにちは、レスありがとうございます。
>
>1.魔力所有に関して
>
> 変更の無かったパイロットの術技能も,特に理由が無ければ,魔力所有に置換してはどうでしょう。
> また,
>>旅の若者ガルチラ
>>大鷲, 1700, 1, 3, +20, -, 30, 110, AA-A, +15, 追
> この,魔力と関係無さそうな武器しか射撃武器が無いのに,ガルチラには魔力所有が付いています。
> 「剣と魔法の世界だから」という理由で,機械的に付けているのでしょうか。
> それにしては,ローレシアの王子2種には術や魔力所有が付いていません。
> A.剣と魔法の世界なので,全パイロットに魔力所有を持たせる
>
> B.魔法を使うキャラにのみ魔力所有を持たせる
> 例:ローラ姫,ローレシア,ガルチラ,悪の権化竜王は魔力所有無し
>
> C.剣と魔法の世界なので,基本的に魔力所有を持たせる。但し,「射撃武器はあるが魔法は使わない」キャラには持たせない
> 例:ガルチラ,悪の権化竜王は魔力所有無し
>
> D.バズズのように魔法とそうでない射撃武器を両方持っているキャラもいてややこしいので,いっそ全パイロットから魔力所有を外す
>
> のいずれかに統一しませんか。
> 個人的には,灼熱の炎はまだしも,大鷲が魔力判定なのに違和感を感じるので,BまたはCを希望します。
> Dは流石に極端ですし。
> その場合,石弓も射撃判定で良いかも知れません。
>
>2.ゾンビキラーの技名
>
> ドラゴンキラーの技名が第6作以降の特技と同じ「ドラゴン斬り」なので,それに合わせてこちらも「ゾンビ斬り」にして欲しいです。
>
>3.ローレシアの王子2種のSP
>
> 主人公なので,SP60にしませんか。
> 3人揃って主人公という事なのかも知れませんが,自由に名前を付けられる上,ゲームブック以外では最初から最後まで操作キャラですし。
> DQ1勇者もSP50しか有りませんが,高技量で決意持ちの上にSPまで上げてしまうと,アレフが見劣りしそうなので,こちらはこのままで良いと思います。
>旅の若者ガルチラこの,魔力と関係無さそうな武器しか射撃武器が無いのに,ガルチラには魔力所有が付いています。
>大鷲, 1700, 1, 3, +20, -, 30, 110, AA-A, +15, 追