SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2386】追加レス

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 23時49分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です?

>ハヤウェイ

>ナイツオブデストロイ,  2400, 1, 2,  +5,  -, 70, 130, AABA,  +5, 格武

初期データから武属性が付いたので水適応はAにして大丈夫かと。


>神楽(プリズムアーク)

>回避, , どうするの……ですか

ゴミが付いております。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2385】Re(1):FF6マルチレス+データ追加

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 22時46分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめまして、バティゴールという者です。
気になった点をいくつか。

>>モーグリ族

弱点=獣があっても良い気がします。
なんとなくですが。

>>ウーマロ

少なくとも敵時は毒も弱点だったと思います。

コイツも弱点=獣があっても良いような気がします。
なんとなくですけど。

>>バルガス=ハーコート

風が弱点らしいです。

>>神々の像(ひだりうで)

水が弱点だったような気がします。

>>神々の像(まほう)

弱点は雷じゃなくて地だったような気がします。

>>クレーン

サイズXLでも良いような気がします。
30mはありそうですし。

>>帝国機動兵器全般

最近は等身ではたとえパイロットが人間の戦車等でも
ある一定以上操縦に機械の補助が入っていれば弱点=式が付くようなので、
少なくともエアフォースやガーディアンには、また、設定によっては
魔導アーマー系列全てに弱点=式が付いた方が良いと思います。

あと帝国機械系は基本的に雷と水が弱点だったと思うのですが
それはオミットということでしょうか?

>>ダダルマー

正直はっきりとは覚えていませんが、毒が弱点だったと思います。

>>オルトロス
>タコ足(MAP)

技名は「タコ足(MAP)」よりも「タコ足<MAP>」の方がわかりやすいかなと思います。

>>テュポーン
>鼻息(MAP)

MAP版以外の鼻息を持ってるユニットが居ないので(MAP)はいらないと思います。

あと宇宙Aで良いのでしょうか?

>>八竜

全員宇宙Aなのは仕様でしょうか?

>>アースドラゴン

カウンターで鋭い牙を使ってきたと思います。

>>レーヴ

水と冷気が弱点だったと思います。

>>ソーニョ

火が弱点だったと思います。  


弱点関連の所は正直いくつか記憶違いがあるかもしれません。
先に謝っておきます、すいません。   

それでは。
・ツリー全体表示

【2384】投稿しました

名前
 コショウ瓶
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 06時44分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、コショウ瓶です。
タイトルのとおり、データを投稿しましたのでご報告します。
データ討議に参加して下さった方々、どうもありがとうございました。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【2383】ランスについて+α

名前
 アージュ WEB
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 01時44分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、アージュです。今更ながらランスについていくつか+αに意見をば

ランスについて、あまりに安定しすぎるランスはイメージに合わないので
気合を外すことには賛成です。武器クラスに関しても
カオス以外の剣を持ち替えて戦うイメージはあまりないですし、
中途半端に中期でカオス以外の剣を入手してるとカオス入手が
単純なアップグレードにならなくてしょんぼり感がでちゃったりすること
考えると、下手につけない方が無難かなと。


ただ、まーそうした変更加えた上でも、そもそもの幸運もちでこれだけの火力のあるキャラってのが
殆どいないレベルなわけでして、超高効率中間火力のランスアタックの存在を考えると、
やはり総合力でもまだ多少抜ける感があるんじゃないかなーと。

ただ、幸運が遅れたことや、熱血幸運がランスに集中したことで稼ぎ能力自体は
そこまで問題視する程ではないとも思うのですが、やはり問題はむしろランスアタックの方かなと。

これがあまりに高性能なせいで、序盤性能で他作品のキャラを引き離しちゃってますし、
序盤封印前提とするには武装がロングソードしかなくて厳しすぎるという状態で、
序盤対応自体が難しくなりすぎている印象です。

一応必殺技として扱われてるものでもありますし、ここまで良燃費である必要性もあまり感じませんし、やはり消費は30に上昇希望です。
その上で、カオスなし時のランスアタック/鬼畜アタックの威力を100下げてやると序盤対応もしやすくなるかなーと。
イメージ問題もありますが、いっそ熱血と幸運を入れ替えるくらいの勢いで熱血遅らせるってのも
序〜中盤対応としては有効かなーと思いつつ、こっちはまぁ提案レベルで。

あと、手加減攻撃ですが、どちらかというと削除希望で。
実用レベルでは倒さないように敵を削るって意味では殆ど役に立ちませんし、
有効な場面が眠とかの状態異常を受けた味方を安全にたたいて起こす時ってのは激しくランスに似合わんだろうってのが。


>魔剣カオス
固定アイテムになりましたし、イベントコマンド前提で追加サポートでなく
通常のサポパイにするのを消極的希望で。
レベルがランス連動で、カオスの残りSPによるボーナスとか気にしなくなるのはなーってことで。
あと、追加サポートはID指定できなくてと(汎用)つけないと某ドッペルマップに出せないんだよ
とかいうごく個人的事情も少し(笑)


>シィル
ランスから気合消えましたし激励を戻せないでしょうか。
気合のないランスをシィルの激励で補うって構図は実に美しいかなーと。
単に信頼や集中と入れ替えただけではちと総合が抜けかねませんが、
ユニット側を多少弱体化させても欲しい所です。


そんなところで、では。
・ツリー全体表示

【2382】FF6追加データ・アイテム

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 00時36分 -
設定
引用なし
パスワード
### 専用アイテム ###############################################################
# キャラ専用の汎用アイテムです。

ゴロネコスーツ(FF6)
ゴロネコスーツ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
大型アイテム
サイズ変更=M
必要技能=きぐるみ装備可能
特殊効果無効化=毒
ユニット画像=FF06_GoronekoU.bmp
1200, 0, 200, 0, 0
*全身をすっぽりと覆うトラ猫のきぐるみ。ストラゴス、リルム専用。
*HP+1200、装甲+200、毒効果無効。アイテムスロットを2消費。

チョコボスーツ(FF6)
チョコボスーツ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
大型アイテム
サイズ変更=M
必要技能=きぐるみ装備可能
特殊効果無効化=毒
ユニット画像=FF06_ChocoboU.bmp
1200, 0, 100, 0, 1
*全身をすっぽりと覆うチョコボのきぐるみ。ストラゴス、リルム専用。
*HP+1200、装甲+100、移動力+1、毒効果無効。アイテムスロットを2消費。

モーグリスーツ(FF6)
モーグリスーツ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
大型アイテム
サイズ変更=M
必要技能=きぐるみ装備可能
特殊効果無効化=毒
射撃強化Lv2=非表示
ユニット画像=FF06_MoogleU.bmp
1200, 0, 100, 0, 0
*全身をすっぽりと覆うモーグリのきぐるみ。ストラゴス、リルム専用。
*HP+1200、装甲+100、魔力+10、毒効果無効。アイテムスロットを2消費。

ナッツンスーツ(FF6)
ナッツンスーツ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
大型アイテム
サイズ変更=M
必要技能=きぐるみ装備可能
特殊効果無効化=毒
メッセージクラス=ナッツイーター
ユニット画像=FF05_NutsEaterU.bmp
1200, 0, 100, 20, 0
*全身をすっぽりと覆うリスのきぐるみ。ストラゴス、リルム専用。
*HP+1200、装甲+100、運動性+20、毒効果無効。アイテムスロットを2消費。

ベヒーモスーツ(FF6)
ベヒーモスーツ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
大型アイテム
サイズ変更=M
必要技能=きぐるみ装備可能
特殊効果無効化=毒
武器強化Lv1
ユニット画像=FF06_BehemosU.bmp
1500, 0, 300, 0, 0
*全身をすっぽりと覆うベヒーモスのきぐるみ。ストラゴス、リルム専用。
*HP+1500、装甲+300、全部気威力+100、毒効果無効。アイテムスロットを2消費。


### 一般装備アイテム ###########################################################
# みんなが装備できるもの。

沙悟浄の槍(FF6)
沙悟浄の槍, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
沙悟浄の槍,        100, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武
===
カッパー, 変身Lv1="カッパ(FF6) 手動解除可" , 0, -, 20,  -, 魔術(!アーマーガッパ(FF6)装備)
*水辺に住む魔物が愛用している槍。カッパに変身できる。

アーマーガッパ(FF6)
アーマーガッパ, 汎用, アイテム
特殊能力
バリアLv3=皿 J 0 50 バリア無効化無効 (カッパ(FF6))
アクティブプロテクションLv10=甲羅の盾 !火 (カッパ(FF6) S防御Lv1)
装甲強化Lv14=非表示 50 (カッパ(FF6))
0, 0, 0, 0, 0
===
カッパー, 変身Lv1="カッパ(FF6) 手動解除可" , 0, -, 20,  -, 魔術
*水辺に住む魔物が愛用している防具。カッパに変身できる。

※↓ユニットデータ


カッパ(FF6)
カッパ, (FF6), 1, 2
陸水, 3, S, 1000, 100
特殊能力
耐性=水
武器強化Lv17=沙悟浄の槍
3000, 140, 600, 50
BAAB, FF06_KappaU.bmp
カッパー,          0, 1, 4, -20,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術低攻低防

# アイテム変身用のカッパ。フル装備で下のようになります。

# カッパ(FF6)
# カッパ, (FF6), 1, 2
# 陸水, 3, S, 1000, 100
# 特殊能力
# 耐性=水
# バリアLv3=皿 J 0 50 バリア無効化無効
# アクティブプロテクションLv10=甲羅の盾 !火
# 3000, 140, 2000, 50
# BAAB, FF06_KappaU.bmp
# カッパー,          0, 1, 4, -20,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術低攻低防
# 沙悟浄の槍,        1800, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武

### 武器 #######################################################################
# FF6のキャラは装備できません。共闘用です。

ラグナロク(FF6)
ラグナロク, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ラグナロク,        1700, 1, 1, +10,  -, 30, 105, AAAA, +20, 魔武
*神々の文字が刻まれた剣。
*威力1700、消費EN30、必要気力105、CT+20、魔武属性。

ライトブリンガー(FF6)
ライトブリンガー, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 5, 0
ライトブリンガー,     1700, 1, 1, +10,  -, 30, 105, AAAA, +20, 魔武光
*神々しい光を放つ魔の剣。装備時に運動性+5。
*威力1700、消費EN30、必要気力105、CT+20、魔武光属性。

# 追加魔法は魔武属性と高CT率で再現しました。
# 追加攻撃や痛属性などは、汎用武器でバランスを取りきれる自信がないので見送り。

ソウルセイバー(FF6)
ソウルセイバー, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ソウルセイバー,      900, 1, 1, -10,  -,  -, 105, AAAA, -20, 武死殺奪
*切りつけた相手の魔力と生命を奪い去る剣。
*威力900、必要気力105、CT-20、武死殺奪属性。

オーガニクス(FF6)
オーガニクス, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
オーガニクス,       1500, 1, 1, +15,  1,  5,  -, AAAA, +20, 武永(アイテム)
*強力だが、美しい装飾のためもろくなってしまっている剣。
*威力1500、消費EN5、CT+20、武永属性。切り払われると消滅する。

炎のロッド(FF6)
炎のロッド, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
炎のロッド,        2000, 1, 4,  -5,  1,  -,  -, AA-A,  +0, 魔火(アイテム)
*炎の力を秘めたロッド。
*威力2000、射程1-4、命中-5、地形AA-A、魔火属性。使い捨て。

氷のロッド(FF6)
氷のロッド, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
氷のロッド,        1900, 1, 4, +15,  1,  -,  -, AABA,  -5, 魔冷(アイテム)
*氷の力を秘めたロッド。
*威力1900、射程1-4、命中+15、地形AACA、魔冷属性。使い捨て。

雷のロッド(FF6)
雷のロッド, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
雷のロッド,        1900, 2, 4,  +0,  1,  -,  -, AAAA, +10, 魔雷(アイテム)
*雷の力を秘めたロッド。
*威力1900、射程2-4、命中+0、地形AAAA、魔雷属性。使い捨て。

ホーリーロッド(FF6)
ホーリーロッド, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ホーリーロッド,      2200, 2, 4, +10,  1,  -,  -, AAAA, +10, 魔光(アイテム)
*聖なる力を秘めたロッド。
*威力2200、射程2-4、命中+10、地形AAAA、魔光属性。使い捨て。
・ツリー全体表示

【2381】FF6追加データ・ユニット

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 00時33分 -
設定
引用なし
パスワード
ダダルマー(FF6)
ダダルマー, (FF6(ダダルマー(FF6)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 2400, 130
特殊能力
性別=男性
格闘武器=足
4500, 140, 800, 70
BABB, FF06_DaDalumaU.bmp
盗む,            0, 1, 1,  +0,  -, 10, 100, AAAA,  +0, 突盗攻
足払い,          1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +35, 突止
ジャンプ,         1300, 2, 3,  -5,  -, 10, 105, AAAA,  +5, 格突JL1
衝撃波,          1400, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AACA,  +5, 格
連続短剣投げ,       1500, 1, 2, -15,  4,  -, 105, AABA, +10, 格P実連L2

# ゾゾ街のボスの嘘つき格闘家。

オルトロス(FF6)
オルトロス, (FF6(オルトロス(FF6)専用)), 1, 2
陸水, 3, L, 400, 130
特殊能力
性別=男性
耐性=水
弱点=火雷
6100, 120, 900, 55
CBAB, FF06_OrutrosU.bmp
タコ印の墨,        300, 2, 3,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +30, 盲
タコ足,          1300, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 格P突
タコ足(MAP),       1500, 1, 2, +15,  -, 40, 105, AAAA, +10, 格突M扇L4

# 4回出てくるボス。タコ足と墨に特化しました。味方運用も可能です。

テュポーン(FF6)
テュポーン, (FF6(テュポーン(FF6)専用)), 1, 2
空, 3, LL, 3800, 140
特殊能力
吸収=火
弱点=冷
6700, 180, 1000, 65
A--A, FF06_TupornU.bmp
鼻息(MAP),          0, 1, 3, +40,  -, 30,  -, AAAA, -20, 吹L3M扇L3|脱L0
かぎづめ,         1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ファイアーボール,     1400, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A,  +0, 火連L5

# 魔大陸上空やコロシアムで鼻息をふいてくる敵。

ジークフリード(FF6)
ジークフリード, (FF6(ジークフリード(FF6)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 7100, 180
特殊能力なし
5000, 160, 1200, 85
BABB, FF06_SiegfriedU.bmp
カタナ,          1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
メタルカッター,      1500, 1, 3, +10,  6,  -,  -, AABA, +20, 実
ハイパードライブ,     2000, 2, 5, +10,  -, 10, 105, AAAA, +10, 無

# ラストエリクサーを賭けると出現する強敵。

### 汎用中ボス・イベント敵 #####################################################


フリーズドラゴン(FF6)
フリーズドラゴン, (FF6), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 180
特殊能力
吸収=冷
弱点=竜火
地形適応=雪原適応 雪原
自動反撃=凍結 凍結 火 100 (竜の巣)
4200, 170, 1200, 90
BABA, FF06_FreezeDragonU.bmp
凍結,           600, 1, 5, +30,  -,  -,  -, AAAA, +40, 冷凍(竜の巣)
雪崩,           1100, 1, 3, +20,  -, 30, 100, -A--, -20, 冷M扇L2吹L2
ノーザンクロス,      1300, 2, 4, +15,  -, 10,  -, AACA, +10, 魔冷凍
かぎづめ,         1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
絶対零度,         1400, 2, 2,  +0,  -, 40,  -, AABA, -10, 冷M扇L3

# 通常  複数のMAP兵器を持ちますが、パワーはありません。雪原で戦うとやや強力。
# 竜の巣 弱点属性に自動反撃を行うようになります。原作では4体出現します。

ストームドラゴン(FF6)
ストームドラゴン, (FF6), 1, 2
空陸, 5, L, 8000, 180
特殊能力
吸収=風
弱点=竜雷
分身 (竜の巣)
4600, 160, 1100, 110
ACDA, FF06_StormDragonU.bmp
大旋風,          400, 1, 3, -10,  -, 30, 105, AA-A, +15, 風衰L3M全
かまいたち,        1200, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AA-A, +10, 格実風
木の葉乱舞,        1300, 1, 2, +10,  -, 30,  -, AA-A, -10, 実PM全
ウイングセーバー,     1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突(!竜の巣)
イカロスウイング,     1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突(竜の巣)
エアロガ,         1700, 2, 3, +20,  -, 35,  -, AA-A, -10, 魔術風

# 通常  大旋風、木の葉乱舞が厄介。動きも速く、八竜の中では強いほうです。
# 竜の巣 通常攻撃が強くなり、分身する。気力はシナリオ側で制御してください。

アースドラゴン(FF6)
アースドラゴン, (FF6), 1, 2
陸, 3, LL, 8000, 180
特殊能力
吸収=地
弱点=竜風水
攻撃属性=失L-2 クエイク (竜の巣 !地属性弱点付加状態 !地属性有効付加状態)
攻撃属性=失L2 クエイク (地属性弱点付加状態)
攻撃属性=失L1 クエイク (!地属性弱点付加状態 地属性有効付加状態)
ダミー特殊能力名=クエイク吸収 地属性弱点、地属性有効が付加されていない場合、クエイク使用時にHPが回復。 (竜の巣)
6400, 170, 1600, 75
CABA, FF06_EarthDragonU.bmp
重力50,         700, 2, 4, +30,  -,  5,  -, A--A, +20, 重引縛(!竜の巣)
重力100,        800, 2, 4, +40,  -,  5,  -, A--A, +40, 重引縛(竜の巣)
鋭い牙,          1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ランドスライド,      1400, 1, 3,  -5,  -, 30,  -, -A--, -15, 地M扇L2
クエイク,         1800, 1, 3,  +0,  -, 50, 100, -A--, -20, 魔術地M全
会心の一撃,        2000, 1, 1, +10,  -, 20, 120, AAAA,  +0, 突JL1(竜の巣)

# 通常  対地、対空で分かれた攻撃を行う。空中は比較的安全です。
# 竜の巣 クエイクでHPを回復するようになり、対空手段も増えます。

ブルードラゴン(FF6)
ブルードラゴン, (FF6), 1, 2
陸水, 3, LL, 8000, 180
特殊能力
吸収=水
弱点=竜雷
自動反撃=波紋 波紋 全 100
波紋=解説 攻撃を受けた際に100%の確率で反撃を行う。能力が低下している場合、反撃武装に能力低下効果が付加される。
攻撃属性=低攻 波紋 (攻撃力DOWN状態)
攻撃属性=低防 波紋 (防御力DOWN状態)
攻撃属性=低運 波紋 (運動性DOWN状態)
攻撃属性=低移 波紋 (移動力DOWN状態)
8000, 210, 1500, 70
CBAA, FF06_BlueDragonU.bmp
波紋,            0, 1, 4, +30,  -,  -,  -, AAAA, +50, 毒(自動反撃)
波紋(表示用),        0, 1, 4, +30,  -,  -,  -, AAAA, +50, 毒動|攻反
酸性雨,          400, 2, 4, +20,  -, 10,  -, AA-A,  +5, 水劣M投L1
青い牙,          1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突S(竜の巣)
フラッシュレイン,     1400, 2, 4,  +5,  -, 15,  -, AABA,  -5, 水雷
エルニーニョ,       1500, 1, 3, +30,  -, 30, 105, AAAA, -10, 水M全(竜の巣)
大海嘯,          1600, 1, 4, +10,  -, 20, 100, AABA,  +0, 水M扇L2吹L1AL3

# 通常  ボスとしてはあまり強くありませんが、うざったい敵です。
# 竜の巣 攻撃手段が少し増えました。弱いのは相変わらず。

レッドドラゴン(FF6)
レッドドラゴン, (FF6), 1, 2
陸, 3, LL, 8000, 180
特殊能力
吸収=火
弱点=竜冷水 <!竜の巣 or !HPLv2.5>
攻撃属性=失L1 (竜の巣)
無効化=全 (竜の巣 HPLv2.5)
パイロット能力付加="スペシャルパワー自動発動=非表示 覚醒 50" (竜の巣 HPLv2.5)
ダミー特殊能力名=生命力を犠牲に力を得ている HPが最大値の25%以上ある場合、無敵になり行動回数+1。ただし、攻撃1回ごとにHPを10%消費する。 (竜の巣)
7100, 180, 1200, 80
CADA, FF06_RedDragonU.bmp
イレイサー,        1100, 1, 5, +25,  -,  5,  -, AAAA, +40, 無中除AL1
ファイアーボール,     1400, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A,  +0, 火連L5
かぎづめ,         1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突(!竜の巣)
フレアスター,       1700, 1, 3, +10,  -, 60, 100, AACA,  +0, 魔火M全識
赤い牙,          1800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +30, 突(竜の巣)
フレア,          2000, 2, 4,  +0,  -, 45, 115, AABA,  +5, 魔術
アルテマ,         2500, 1, 4, +30,  -, 80, 120, AAAA,  +5, 魔術無(竜の巣)

# 通常  威力の高いフレアを持つ攻撃型。気力があがれば強力です。
# 竜の巣 HPが尽きるまでは無敵です。守りに徹すれば自滅していきます。

スカルドラゴン(FF6)
スカルドラゴン, (FF6), 1, 2
陸地中, 3, LL, 8000, 180
特殊能力
吸収=毒
無効化=死
弱点=竜光聖
特殊効果無効化=毒ゾ
攻撃属性=失L10 (!ENLv1 竜の巣)
プロテクションLv10=魔力による防御 !減滅奪 20 50 バリア無効化無効 (竜の巣)
魔力による防御=解説 減滅奪属性の攻撃以外の全ての攻撃を、EN20を代償に無効化。ENが最大値の10%を下回ると、攻撃時に全てのHPを失う。
6600, 190, 1600, 65
CACA, FF06_SkullDragonU.bmp
フィアー,          0, 1, 4, +20,  -,  5,  -, AAAA, +35, 死ゾ(竜の巣)
死の宣告,          0, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +30, 死告L1
レベル5デス,        0, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術死即対L5(竜の巣)
ディスアスター,       0, 1, 4, +20,  -, 30,  -, AAAA, +10, M拡乱黙盲AL3
牙,            1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
亡霊,           1300, 2, 3, +10,  -,  5,  -, BBBA, +25, 精間乱
鬼火,           1500, 4, 4,  +5,  -, 10,  -, AA-A, +10, 火

# 通常  状態異常を多用してきます。パンチ力はありません。
# 竜の巣 状態異常が増えました。ENを削りきるまではHPを減らせません。

ホーリードラゴン(FF6)
ホーリードラゴン, (FF6), 1, 2
陸, 3, LL, 8000, 180
特殊能力
吸収=光聖
弱点=竜闇
HP回復Lv1 (竜の巣)
自動反撃=デスペル デスペル 全 100
追加攻撃=天使を従えている 心ない天使 全 100 連鎖不可 (竜の巣)
6200, 220, 1300, 75
CACA, FF06_HolyDragonU.bmp
デスペル,          0, 1, 4, +40,  -,  5,  -, AAAA, +60, 魔術無中除
心ない天使,         0, 1, 5, +60,  6,  -,  -, AAAA, +30, 無告L0|共(竜の巣 追加攻撃)
心ない天使(表示用),     0, 1, 5, +60,  6,  -,  -, AAAA, +30, 無告L0加|攻反共(竜の巣)
ヘブンズドライブ,     1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突(竜の巣)
セイントビーム,      1500, 3, 5,  +0,  -, 20,  -, AA-A, -20, B光散(竜の巣)
ホーリー,         1900, 2, 4, +10,  -, 40,  -, AAAA, +10, 魔術光

# 通常  ホーリーと自動反撃デスペルのみ。最弱の部類に入ります。
# 竜の巣 自動反撃でひらめきを消し、追加攻撃でHPを1まで削り取ってきます。

イエロードラゴン(FF6)
イエロードラゴン, (FF6), 1, 2
陸, 3, XL, 8000, 180
特殊能力
吸収=雷
弱点=竜水
フィールドLv20=魔力中和 魔 -20 50 (竜の巣)
9800, 150, 1200, 50
BADA, FF06_YellowDragonU.bmp
サンダー,         900, 2, 4,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +10, 魔術雷
首,            1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +5, Q突
強烈な爪,         1400, 1, 1, +35,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突乱(竜の巣)
サンダラ,         1500, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術雷
サンダガ,         1900, 2, 4,  +0,  -, 35,  -, AAAA, +10, 魔術雷
100万ボルト,      2000, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 雷AL1
波動砲,          2000, 1, 5, +40,  -, 60, 110, AABA, -20, M拡AL3(竜の巣)

# 通常  隣接されると攻撃をほぼ封殺できます。MAPもないためざこいです。
# 竜の巣 強力な武装が増えました。魔属性を大幅に軽減してきます。

レーヴ(FF6)
レーヴ, (FF6(夢の三兄弟(FF6)(汎用)専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 3300, 130
特殊能力
耐性=火
反射Lv6=リフレク 魔 100
合体技Lv0=デルタアタック ソーニョ(FF6) スエーニョ(FF6)
ダミー特殊能力名=3体合体技 レーヴ、ソーニョ、スエーニョの3体が隣接するとデルタアタックが使用可能。
3200, 160, 700, 90
AACA, FF06_ReveU.bmp
デルタアタック,       0, 1, 3, +50,  1,  -, 100, AAAA, +20, 合無石L3M扇L3識
パンチ,          1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ファイア,         1100, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ファイラ,         1600, 1, 4,  -5,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ファイガ,         1800, 1, 5,  -5,  -, 35,  -, AA-A,  +0, 魔術火
===
ホワイトウィンド,                回復Lv2, 1, -, 40, 100, Q魔術風M全

# 夢の三兄弟のうちの一人。復活を担当。

ソーニョ(FF6)
ソーニョ, (FF6(夢の三兄弟(FF6)(汎用)専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 3300, 130
特殊能力
耐性=冷
反射Lv6=リフレク 魔 100
合体技Lv0=デルタアタック レーヴ(FF6) スエーニョ(FF6)
ダミー特殊能力名=3体合体技 レーヴ、ソーニョ、スエーニョの3体が隣接するとデルタアタックが使用可能。
パイロット能力付加="再生Lv16=(アレイズ)" (レーヴ(FF6)3マス以内)
アレイズ=解説 レーヴが3マス以内にいる場合、破壊時にHP半分で復活。 (レーヴ(FF6)3マス以内)
3400, 160, 800, 75
AACA, FF06_SognoU.bmp
デルタアタック,       0, 1, 3, +50,  1,  -, 100, AAAA, +20, 合無石L3M扇L3識
パンチ,          1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ブリザド,         1000, 1, 3, +15,  -,  5,  -, AACA,  -5, 魔術冷
ブリザラ,         1500, 1, 4, +15,  -, 20,  -, AACA,  -5, 魔術冷
ブリザガ,         1700, 1, 4, +15,  -, 35,  -, AACA,  -5, 魔術冷

# 夢の三兄弟のうちの一人。やる気がないを担当。

スエーニョ(FF6)
スエーニョ, (FF6(夢の三兄弟(FF6)(汎用)専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 3300, 130
特殊能力
耐性=雷
反射Lv6=リフレク 魔 100
合体技Lv0=デルタアタック レーヴ(FF6) ソーニョ(FF6)
ダミー特殊能力名=3体合体技 レーヴ、ソーニョ、スエーニョの3体が隣接するとデルタアタックが使用可能。
パイロット能力付加="再生Lv16=(アレイズ)" (レーヴ(FF6)3マス以内)
アレイズ=解説 レーヴが3マス以内にいる場合、破壊時にHP半分で復活。 (レーヴ(FF6)3マス以内)
3300, 160, 1000, 70
AACA, FF06_SuenoU.bmp
デルタアタック,       0, 1, 3, +50,  1,  -, 100, AAAA, +20, 合無石L3M扇L3識
パンチ,          900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
サンダー,         900, 2, 4,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +10, 魔術雷
サンダラ,         1500, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術雷
サンダガ,         1900, 2, 4,  +0,  -, 35,  -, AAAA, +10, 魔術雷
===
ケアルラ,                   回復Lv2, 3, -, 25,  -, 魔術

# 夢の三兄弟のうちの一人。補助を担当。
・ツリー全体表示

【2380】FF6追加データ・パイロット

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 00時31分 -
設定
引用なし
パスワード
ダダルマー(FF6)
ダダルマー, 男性, FF6, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 32
147, 116, 142, 137, 168, 156, 超強気
SP, 50, かく乱, 1, 威圧, 1, 気合, 8, 加速, 13, 根性, 19, ひらめき, 25
FF06_DaDaluma.bmp, FF06_Battle.mid

オルトロス(FF6)
オルトロス, 男性, FF6, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
143, 136, 139, 127, 153, 157, 普通
SP, 50, 足かせ, 1, 自爆, 2, 根性, 3, 策謀, 18, 脱力, 24, 癒し, 35
FF06_Orutros.bmp, FF06_Battle.mid

テュポーン(FF6)
テュポーン, -, FF6, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
141, 144, 142, 130, 162, 156, 強気
SP, 50, 加速, 1, 気合, 1, ド根性, 11, 必中, 17, 激怒, 20, 直撃, 27
FF06_Tuporn.bmp, FF06_Battle.mid

ジークフリード(FF6)
ジークフリード, 男性, FF6, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv4, 1, Lv5, 19, Lv6, 35, Lv7, 48
152, 147, 163, 149, 182, 160, 超強気
SP, 50, 必中, 1, 堅牢, 1, 戦慄, 1, 忍耐, 1, 気迫, 1, 神速, 1
FF06_Siegfried.bmp, FF06_Battle.mid

### 汎用 #######################################################################

ネームド幻獣(FF6)(汎用)
幻獣, -, FF6, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
135, 150, 140, 140, 170, 155, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 瞑想, 1, 必中, 1, 献身, 1, 捨て身, 1
FF06_Esper.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

幻獣(FF6)(汎用)
幻獣, げんじゅう, -, FF6, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
135, 150, 140, 140, 170, 155, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 瞑想, 1, 必中, 1, 献身, 1, 捨て身, 1
FF06_Esper.bmp, FF06_Battle.mid
===
愛称変更=幻獣
読み仮名変更=げんじゅう

神(FF6)(汎用)
神, -, FF6, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
150, 150, 155, 140, 170, 160, 強気
SP, 50, ド根性, 1, 戦慄, 1, 激怒, 1, 熱血, 1, 気合, 1, 鉄壁, 1
FF06_God.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

# 三闘神、神々の像などに。

竜の巣のドラゴン(FF6)(汎用)
竜の巣のドラゴン, -, FF6, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
竜の巣=非表示, 1
150, 150, 145, 145, 165, 160, 強気
SP, 35, 戦慄, 1
FF06_Dragon.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6ボス(汎用)
ボス, -, FF6, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
145, 145, 145, 145, 160, 160, 強気
SP, 35, 根性, 1, ド根性, 1
FF06_Monster.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6下級モンスター(ザコ)
モンスター, -, FF6, AAAA, 60
特殊能力
魔力所有, 1
120, 120, 130, 130, 135, 145, 弱気
SP, 20, 根性, 1
FF06_Monster.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6モンスター(ザコ)
モンスター, -, FF6, AAAA, 70
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 140, 150, 普通
SP, 25, 根性, 1
FF06_Monster.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6上級モンスター(ザコ)
モンスター, -, FF6, AAAA, 90
特殊能力
魔力所有, 1
135, 135, 140, 140, 150, 155, 強気
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 1
FF06_Monster.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6下級敵兵(ザコ)
下級兵, 男性, FF6, AAAA, 60
特殊能力なし
120, 120, 130, 130, 135, 145, 弱気
SP, 20, 根性, 1
FF06_Enemy.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6敵兵(ザコ)
兵士, 男性, FF6, AAAA, 70
特殊能力なし
130, 130, 135, 135, 145, 150, 普通
SP, 25, 根性, 1
FF06_Enemy.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6上級敵兵(ザコ)
上級兵, 男性, FF6, AAAA, 90
特殊能力なし
135, 135, 140, 140, 155, 155, 強気
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 1
FF06_Enemy.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6親衛隊(ザコ)
親衛隊, 男性, FF6, AAAA, 100
特殊能力
援護防御Lv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 40
135, 135, 140, 140, 155, 155, 強気
SP, 30, 根性, 1, みがわり, 1
FF06_Enemy.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6魔導兵(ザコ)
魔導兵, 男性, FF6, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
125, 135, 135, 135, 145, 150, 普通
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 1
FF06_Enemy.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6魔導強化兵(ザコ)
魔導強化兵, 男性, FF6, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
知覚強化Lv1=強化人間, 1
110, 150, 140, 140, 155, 155, 強気
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 1
FF06_Enemy.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

# 終盤または中ボス用の強い魔法使いです。
# こいつを乗せるとティナ並に魔導アーマーの武装を使えます。

FF6狂信者(ザコ)
狂信者, -, FF6, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
知覚強化Lv1=強化人間, 1
140, 150, 140, 140, 150, 150, 超強気
SP, 30, 根性, 1, ド根性, 1
FF06_Enemy.bmp, FF06_Battle.mid
===
一般ザコ愛称読み仮名補正

# 上に同じ。

FF6AI(ザコ)
AI, -, FF6, AAAA, 60
特殊能力なし
120, 120, 130, 130, 130, 145, 機械
SPなし
FF06_AI.bmp, FF06_Battle.mid
===
弱点=式
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6AI改(ザコ)
AI改, -, FF6, AAAA, 70
特殊能力なし
125, 125, 135, 135, 135, 150, 機械
SPなし
FF06_AI.bmp, FF06_Battle.mid
===
弱点=式
一般ザコ愛称読み仮名補正

FF6超AI(ザコ)
超AI, -, FF6, AAAA, 80
特殊能力なし
130, 130, 140, 140, 140, 150, 機械
SPなし
FF06_AI.bmp, FF06_Battle.mid
===
弱点=式
一般ザコ愛称読み仮名補正
・ツリー全体表示

【2379】変更のあったデータ

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 00時28分 -
設定
引用なし
パスワード
>シャドウ

暗殺者シャドウ
シャドウ, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
形見の指輪装備可能=非表示, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 27, Lv5, 41
S防御Lv1, 1, Lv2, 23, Lv3, 37, Lv4, 48
149, 140, 153, 146, 175, 159, 普通
SP, 50, 威圧, 1, 直撃, 1, 加速, 3, 鉄壁, 9, 集中, 12, 捨て身, 33
FF06_Shadow.bmp, FF06_Battle.mid

暗殺犬インターセプター
インターセプター, -, FF6 FF6(形見の指輪装備可能専属サポート), AAAA, 100
特殊能力なし
137, 120, 133, 144, 155, 159, 普通
SP, 30, 報復, 1, 偵察, 1, 介抱, 23
FF06_Intercepter.bmp, FF06_Battle.mid


暗殺者シャドウ
シャドウ, (FF6(暗殺者シャドウ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3400, 140
特殊能力
性別=男性
攻撃回避Lv5=影分身 物 130
アクティブシールド=インターセプター (暗殺犬インターセプター)
自動反撃=ハウンドタックル ハウンドタックル 物 S防御 5 (暗殺犬インターセプター)
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。通常使用は不可。
3600, 110, 800, 85
BABB, FF06_ShadowU.bmp
煙玉,            0, 1, 3,  +5,  2,  -,  -, AA-A, +30, 盲
手裏剣,          1000, 1, 2, -10, 12,  -,  -, AABA,  +5, 格P実
小太刀,          1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ハウンドタックル,     1200, 1, 4,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 格突追(自動反撃)
ハウンドタックル,     1200, 1, 4,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 格突追動|攻反(暗殺犬インターセプター)
忍術,           1300, 1, 3,  +0,  3,  -,  -, AAAA,  +0, 火水雷
一撃の刃,         1400, 1, 1, +20,  -, 30, 110, AAAA, +20, 武痛L2
風魔手裏剣,        1400, 1, 2,  -5,  6,  -,  -, AABA,  +5, 格P実
かざぐるま,        1600, 1, 2,  +0,  2,  -,  -, AABA, +20, 格P実
===
木の葉隠れ, 付加Lv1="ステルス" 付加Lv1="攻撃属性=忍" 再行動 解説="1ターンステルスと忍属性を得る(行動非消費)", 0, 2,  -,  -, -

# 命中 401
# 回避 390 M

# 敵時を考慮して継戦能力高めの設計。
# 敵で出す場合は気力を適宜調整してください。

# 初期封印推奨武装
# 一撃の刃、かざぐるま


>ストラゴス

ストラゴス=マゴス
ストラゴス, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
きぐるみ装備可能=非表示, 1
108, 141, 146, 138, 167, 154, 弱気
SP, 50, 足かせ, 1, 必中, 1, てかげん, 1, 狙撃, 1, 脱力, 13, 瞑想, 26
FF06_StragusMagus.bmp, FF06_Battle.mid


ストラゴス=マゴス
ストラゴス=マゴス, (FF6(ストラゴス=マゴス専用)), 1, 2
陸, 3, S, 2900, 140
特殊能力
性別=男性
2800, 170, 600, 50
CACB, FF06_StragusMagusU.bmp
フォースフィルド,      0, 1, 3, +40,  -, 50,  -, AAAA, +10, 魔術M全剋火剋冷剋雷
くさい息,          0, 1, 3, +20,  -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術盲毒黙乱眠
ミスリルロッド,      600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
針千本,          1000, 1, 3, +30,  -, 50,  -, AAAA, -30, 魔術固実
石つぶて,         1100, 1, 2, -20,  -,  5,  -, AACA, +20, 魔術実乱P
アクアブレス,       1300, 2, 4,  +0,  -, 10,  -, AACA,  -5, 魔術風水連L6
クェーサー,        1600, 1, 4, +15,  -, 30,  -, AAAA, -10, 魔術実連L6
リベンジブラスト,     1700, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 魔術体L-10
グランドトライン,     2100, 2, 5,  +0,  -, 60, 110, AABA, +10, 魔術
===
ホワイトウィンド,                         回復Lv2, 1, -, 40, 100, Q魔術風M全
マイティガード, 付加Lv1="マイティガード(FF6)" 解説="装甲+400(1ターン)", 1, -, 80, 100, Q魔術M全

# 命中 349
# 回避 342 S

# 命中が終わっているが、サポート魔法とSP脱力を持つ。

# 初期封印推奨武装
# くさい息、クェーサー、グランドトライン、マイティガード、フォースフィルド


>波動砲

イオ(FF6)
イオ, FF6, 1, 2
陸, 3, LL, 6000, 140
特殊能力
弱点=機
6500, 160, 1500, 60
CA-B, FF6_IoU.bmp
メタルキック,       1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
拡散レーザー,       1300, 2, 4, +30,  -, 10,  -, AACA, -10, 魔B散連L3
波動砲,          2000, 1, 5, +40,  -, 60, 110, AABA, -20, M拡AL3

# 要塞型。AIを乗せると波動砲が撃てません。

ガンマ(FF6)
ガンマ, FF6, 1, 2
陸, 3, LL, 8000, 150
特殊能力
弱点=機
7200, 190, 1600, 70
CA-B, FF6_GammaU.bmp
ガンマ線,         700, 1, 6, +80,  4,  -,  -, AAAA, +80, 告L5
グラビディーボム,     1000, 3, 4,  +0,  8,  -,  -, AAAA, +20, 重衰L3
魔導ランチャー,      1500, 1, 2, +10,  2,  -,  -, AAAA,  +0, 実HM扇L3
アトミックレイ,      2000, 4, 6, +15,  -, 30,  -, AACA, +20, B火連L2
波動砲,          2000, 1, 5, +40,  -, 60, 110, AABA, -20, M拡AL3

# 要塞型高級機。最強クラスの敵です。

エアフォース(FF6)
エアフォース, FF6, 1, 2
空, 3, LL, 10000, 160
特殊能力
弱点=機
阻止Lv1=ビット 魔 50 -30 100
12000, 200, 1300, 70
A--B, FF6_AirForceU.bmp
大型魔導レーザー砲,    1300, 1, 4, +30,  -,  5,  -, AACA, +10, 魔B
魔導ミサイルポッド,    1800, 3, 5,  +0, 16,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L4
波動砲,          2000, 1, 5, +40,  -, 60, 110, AABA, -20, M拡AL3

# 帝国空軍のボス。射程に穴はありますが、強力です。

ガーディアン(FF6)
ガーディアン, FF6, 1, 2
陸, 3, LL, 11000, 170
特殊能力
弱点=機
ZOC
バリアLv3=魔導バリアー 魔 5
13000, 250, 1500, 75
CA-B, FF6_GuardianU.bmp
拡散レーザー,       1300, 2, 4, +30,  -, 10,  -, AACA, -10, 魔B散連L3
ミスリルナイフ射出機構,  1400, 1, 2,  -5,  4,  -,  -, AABA,  +5, P実
蛸足型打撃巻付機構,    1500, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 格突縛
魔導ランチャー,      1500, 1, 2, +10,  2,  -,  -, AAAA,  +0, 実HM扇L3
アトミックレイ,      2000, 4, 6, +15,  -, 30,  -, AACA, +20, B火連L2
波動砲,          2000, 1, 5, +40,  -, 60, 110, AABA, -20, M拡AL3

# 帝国の守護神メカ。レオ将軍のショックを防ぎます。


>アイテム

スーパーボール(FF6)
スーパーボール, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
スーパーボール,      1600, 1, 3, +40,  1,  -,  -, AACA, -10, 格実間(アイテム)
*投げると跳ね返ってダメージを与える玉。使い捨て。
*威力1600、射程3、命中+40、格実間属性。
・ツリー全体表示

【2378】龍虎乱舞に関して

名前
 アージュ WEB
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 00時21分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもアージュです。
表題のように龍虎乱舞に関してちょっとだけ。

看板技として強化、とのことですが、
威力とCT率の両方とも向上はちょっと行き過ぎてないかなーと。
瀕死技能発動前でも十分にCTが期待できるレベルまで行っちゃってますし、
瀕死発動後は殆どのボスに対してもほぼCT確定というのは流石にちと。

一般的なCT補正の基準からもちょっと抜けてる感がありますし、
瀕死になってからが本領発揮ということで
威力+100を維持するのであればCTは+10位まで抑えて欲しく。

そんなところで、では
・ツリー全体表示

【2377】FF6マルチレス+データ追加

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年03月12日(月) 00時18分 -
設定
引用なし
パスワード
> Tさん、虚空さん

返答いただきありがとうございます。
魔導アーマーは強スペックのまま維持しようかと思います。

マッシュのサイズは微妙なので一応現状維持しておきます。
魔列車のサイズXL説も出ていますし、これから次第ですね。

> 虚空さん

マッシュのメテオストライクの性能は、普通にやると爆裂拳とかぶるので差をつけています。
Kは投げの原理というよりも武装の個性化の範囲です。
なくてはならないというものではないので、KをはずすかCT下げる手もありますが、いかがでしょうか。

> 自己修正・追加点

・シャドウの性能を変更。
 痛撃9、復活26 → 鉄壁9、捨て身33。
 かざぐるま威力1800→1600、弾1→2。

・ストラゴスの針千本に魔術属性付加。消費EN30→50。

・モルルの激励11→26。なんでこんな早かったんだろう。

・ダダルマー、オルトロス、テュポーン、ジークフリード、八竜、夢の三兄弟追加。

・波動砲の性能変更。必要気力120→110。一部ユニットの気L2削除。AL2追加。
 それに伴い、一部のユニットの損傷時気力増加を削除。

・スーパーボール強化。

・各種アイテム追加。
・ツリー全体表示

【2376】Fate/stay nightミス報告

名前
 リドリー E-MAIL
投稿日時
 - 2007年03月11日(日) 17時36分 -
設定
引用なし
パスワード
Fate/stay nightのミス報告をさせていただきます。

拙作で稼動させてみたところ、
どうもメッセージがでないのでおかしいなーと思っておりまして、
確認してみたところ、下記のようになっておりました。

天地乖離す開壁の星, “天地乖離す、開壁の星―――”」.<color=white>“――</color><small>(エヌマ・エリシュ)</small><color=white>
天地乖離す開壁の星, “天地乖離す、開壁の星―――!”」.<color=white>“――</color><small>(エヌマ・エリシュ)</small><color=white>
天地乖離す開壁の星, ――――“天地乖離す開壁の星”――――」.<color=white>――――――</color><small>(エヌマ・エリシュ)</small><color=white>
天地乖離す開壁の星, “天地乖離す開壁の星”―――!」.<color=white>“――</color><small>(エヌマ・エリシュ)</small><color=white>

私の手元のファイルが古いのかと思い、新しくDLしなおしてみましたが、
そちらでもこのようになっておりましたので、報告させていただきます。
これ、「天地乖離す開“壁”の星」ではなく「天地乖離す開“闢”の星」
であると思います。
ギルガメッシュのユニットの方は、「天地乖離す開闢の星」
となっておりますので、そちらは問題はないようです。

データ製作者様、訂正をよろしくお願いいたします。
それでは、失礼させていただきます。
・ツリー全体表示

【2375】自己レスで撤回

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年03月11日(日) 11時34分 -
設定
引用なし
パスワード
>>1.マッシュのサイズ

K属性は自分より大きい相手を投げれない属性だと思ってた……。

でも、メテオストライクって相手が横に吹っ飛ぶような投げ方じゃないような?
・ツリー全体表示

【2374】Re(3):『龍虎の拳』第2稿

名前
 虚空
投稿日時
 - 2007年03月11日(日) 11時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、虚空です。

>ロバート

獲得資金が多いというのは敵使用が基本のキャラのような。

ロバートみたいなノリの軽いキャラには幸運付きやすいとかギースも持ってるとかも考えましたが
前者はちょっと根拠が弱く後者は一代でコネクション築いた人だからなあ

幸運よりも、修理費や経験値は作品内での格を表すパラメーターだと思っているので、リョウとは互角が良いと言う方が本音だったり。


後は了解です。
それでは。
・ツリー全体表示

【2373】では武器スロットは削除します。

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年03月10日(土) 23時56分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

それでは、反対の方も多いようですのでランスの武器スロットは削除することにします。
魔剣カオスは固定アイテムとします。

では。
・ツリー全体表示

【2372】ランスの武器スロットについて

名前
 Note
投稿日時
 - 2007年03月10日(土) 23時40分 -
設定
引用なし
パスワード
>第一これらの強力な剣が常にどのシナリオでも手に入るというわけではありません。
>それに、武器スロットは強力な剣だけを付ける事を目的にしたものなのでしょうか?
>手ごろな性能の武器を追加してちょっとした強化をする、といった目的にはつけてはいけないものなのでしょうか。
ランスは野生化を持つため1400〜1500EN消費5くらいの装備との相性が良く、これらの武器を持った場合ちょっとした強化どころか雑魚掃討能力の大幅な強化になります。
付け加えて言うなら最初からランスアタックという使いやすい武器をを持っているのにこれに加えて手ごろな性能の武器まで持ちたいというのはただの贅沢というものでしょう。

>司さんは「武器スロット持ちなのに火力が高い」と言う点を重視しすぎなのではないか、とも思えます。
>確かにランスの火力は武器スロット持ちの中では図抜けていますが、
>別にランスは武器スロットもちのキャラだけと共闘するわけではありません。
>どちらかと言えば同じ野生化orブーストもちの聖矢、檜山ケイト、マキシムなどと
>比べたほうがよいのではと思います。
確かに武器スロットもちのキャラだけと共闘するわけでは無いでしょう。しかしだからといって武器スロットもちのことを考えなくてもいいという話にはなりません。ランスは魔剣カオスという強化要素が存在する以上、カオスが無いと少し弱め位で問題ないでしょう。カオス無しでも最大火力は変わらず、その最大火力は等身大でも上位クラスという売りがあるのだから武器クラスによる器用な運用など不要でしょう。

>また、同じ武器スロット持ちとの比較でも、最大火力はラーン@SWにはかないませんし、
>蹂躙力でもベリナス@SWには負けます。
現在の改訂中のラーンが魂を痛撃に差し替えられるとランスのほうが最大火力では上になります。ベリナスには最大火力で勝っているのに蹂躙力まで勝つ必要は最初から無いでしょう。

以上のことからランスの武器スロット削除を希望します。
・ツリー全体表示

【2371】テストシナリオについて

名前
 架方
投稿日時
 - 2007年03月10日(土) 22時34分 -
設定
引用なし
パスワード
 データフォルダがいくつか足りないようで、起動時にエラーをはきます。圧縮ミスか何かではないかと。

 それからついでに。「まじんのかなづち」収録希望です。
 単純なイメージ的にも印象深い武器ですし、実用レベルのアイテムが少ない鎚スロットに愛の手をー。
・ツリー全体表示

【2370】Re(2):マルチレス2

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年03月10日(土) 21時05分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

ランスの武器スロットに関してですが、そこまで警戒すべき点なのでしょうか?
私には少々疑問です。

赤松さんへのレスでも触れたとおり、ランスにはすでに1800/25という
良燃費の必殺技、ランスアタックが存在します。
対して私が調べてみたところ、剣スロットで追加される1800近辺の武装にはこれ以上に
優秀なものはハースニール(WIZ)を除いてありませんでした。
そのハースニールもふくめ、ランスと相性のよさそうな剣をざっと調べて見ましたが、


ハースニール(WIZ)
ハースニール, 剣, 片手
特殊能力
必要技能=魔力Lv100
0, 0, 0, 0, 0
ロルト, 1400, 1, 3, +0, 5, -, -, AABA, +10, 魔風
ハースニール, 1700, 1, 1, +10, -, 15, -, AAAA, +10, 魔武光浄
*伝説のダイアモンドの騎士の剣。ロルトの魔力を帯びている
*攻撃力1700・EN消費15・魔武光浄属性。魔力100以上でないと装備できない

塵地螺鈿飾剣(FFT)
塵地螺鈿飾剣, ちりじらでんかざりつるぎ, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
塵地螺鈿飾剣,       1500, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, +15, 武
塵地螺鈿飾剣【乱の炎】,  1900, 1, 2, +10,  1,  -, 110, AABA,  +0, P火<切り払いLv4>
*漆と螺鈿による精巧な細工が美しい刀。片手剣。攻撃力1500、命中+15、EN10、CT+15。
*切り払いLv4以上で【乱の炎】が使用できる。

# 隠しダンジョン最下層で入手。取り扱い注意。

ブリュンヒルド
ブリュンヒルド, 剣, 片手
特殊能力なし
200, 20, 100, 5, 0
ブリュンヒルド,      1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武光
*攻撃力1500 HP+200 EN+20 装甲+100 運動性+5

オウガブレード
オウガブレード, 剣, 片手
特殊能力なし
200, 20, 100, 5, 0
オウガブレード,      1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武闇
*攻撃力1500 HP+200 EN+20 装甲+100 運動性+5

幻獣剣(ロマサガ2)
幻獣剣, げんじゅうけん, 剣, 片手
特殊能力
格闘武器=幻獣剣
0, 0, 0, 0, 0
風狼剣,         1200, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 実追風
咬竜剣,         1500, 2, 4, -10, -, 30, 110, AAAA, +0, 実追竜
*風狼剣, 1200 射程1-3 命中+0 EN10    AAAA CT+10 実追風
*咬竜剣, 1500 射程2-4 命中-10 EN30 気110 AAAA CT+0 実追竜

# 砂の遺跡で入手できる片手剣
# 魔獣を呼び出す能力を持ち、遠距離の相手にも攻撃可能


いずれも優秀な剣ではありますが、サポパイ追加+必殺技魔武化、というプラスのある
魔剣カオス以上に総合力を高めるものではないと思われます。
カオスを装備してしまえば、当然これらの武器は装備できませんし、
これらの剣が出る頃はほぼ終盤でしょう。
カオスが出てこない代わりの強化措置としてはさほど行き過ぎではないのでは?


第一これらの強力な剣が常にどのシナリオでも手に入るというわけではありません。
それに、武器スロットは強力な剣だけを付ける事を目的にしたものなのでしょうか?
手ごろな性能の武器を追加してちょっとした強化をする、といった目的にはつけてはいけないものなのでしょうか。


司さんは「武器スロット持ちなのに火力が高い」と言う点を重視しすぎなのではないか、とも思えます。
確かにランスの火力は武器スロット持ちの中では図抜けていますが、
別にランスは武器スロットもちのキャラだけと共闘するわけではありません。
どちらかと言えば同じ野生化orブーストもちの聖矢、檜山ケイト、マキシムなどと
比べたほうがよいのではと思います。


また、同じ武器スロット持ちとの比較でも、最大火力はラーン@SWにはかないませんし、
蹂躙力でもベリナス@SWには負けます。
先ほど比較に上げられたザボはそもそも火力屋ではありませんし、武器クラスにしても剣だけではありません。
シールド集中忍耐+回避391を考えれば耐久力にしてもランスと同じかそれ以上でしょう。
ザボとベリナスには援護防御という強力なスキルもありますしね。
あと、主役補正の分散している彼らと違いランスは一人SP60という差があります。


というわけで、私としてはそこまで大幅な弱体化は必要ないのではないか、と思えるのですが…
他の火力屋と比べると、中間火力の燃費が突出しており、さらに最大火力もそれほど苦労せずに打てる、という点が確かにちょいと強すぎるかもしれません。
鬼畜アタックの消費+10、加えてちょい尖り過ぎのランスアタックのCT-5、でいかがでしょうか。


鬼畜戦士ランス
鬼畜戦士ランス, きちくせんしらんす, (ランス(ランス専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
性別=男性
弱点=♂
装備個所=腕
武器クラス=剣
5000, 130, 1100, 70
BACB, RANCE_RanceU.bmp
手加減攻撃,            10, 1, 1, +30,  -,  5, 100, AAAA, -99, 固武
ロングソード,          1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武(!魔剣)
ランスアタック,         1800, 1, 1, +10,  -, 25, 100, AAAA, +15, 武(!魔剣)
ランスアタック(魔剣),      1800, 1, 1, +10,  -, 25, 100, AAAA, +15, 魔武(魔剣)
鬼畜アタック,          2300, 1, 1, +10,  -, 80, 120, AAAA, +10, 武(!魔剣)
鬼畜アタック(魔剣),       2300, 1, 1, +10,  -, 80, 120, AAAA, +10, 魔武(魔剣)


#ランスアタックCT-5、鬼畜アタック消費+10


私からは以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【2369】Re(1):痛撃について

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年03月10日(土) 16時59分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。

ぼたんの痛撃に関してですが、イメージSPとしての意味合いが強く、
早期習得と言う点は動かしたくないところです。


>夢を考慮しますと、痛撃単体の場合でもLv20後半〜Lv30前半は欲しいです。
>いくつか通っちゃったデータはあるっぽいですが、今後なるべく抑えたいなと考えます。

夢持ちがシナリオに登場する可能性、夢持ちと痛撃持ちが同じシナリオの同じマップに参戦する可能性、夢で痛撃を使うことで著しくシナリオのバランスが破綻する可能性は…
皆無とまでは言いませんが、ごくごく稀なものではないでしょうか。

そういったレアケースを避けるためだけに、イメージ的に早期に習得させたいキャラや
調整上痛撃程度のダメージ増加SPを早期に習得させたいキャラの選択肢を奪うべきだ、と言うご意見はとても賛同できません。


また、単体での痛撃コンボについてですが…
ぼたんのグレードアップの順序について説明しますと、

・序盤は前期方から飛燕襲を封印。(レベル10〜20位? 大体レベル15辺り)
・中盤は無印にグレードアップ。鳳凰襲は封印。(レベル20〜30位? 大体レベル25辺り)
・後半〜終盤にかけて鳳凰襲の封印解除。(レベル30〜40位? 大体レベル35辺り)

といった形を想定しています。
実際に計算して見ますと、

・レベル10〜20 飛燕襲(1800)+熱血痛撃=11865(格闘150 2146+熱血相当)
・レベル20〜30 飛燕襲(1900)+熱血痛撃=12720(格闘150 2272+熱血相当)
・レベル30〜40 飛燕襲(2200)+熱血痛撃=15285(格闘150 2647+熱血相当)


大体その段階での平均的火力型主人公とほぼ同じくらいではないでしょうか。
ぼたんはこの火力を出すのにSP65が必要。熱血のみのキャラと違ってこれ以上のクリティカルも期待できない。
さらに移動3加速なし、低耐久低EN、というリスクを抱えています。
脇としては特に抜けてはいないと思いますがいかがでしょうか。


ただ、ぼたんの痛撃については上にも述べたようにイメージSPとしての意味合いでつけたもので、
特にコンボによる最大ダメージを狙ったものではありません。
総合掲示板のほうでは「痛撃の効果をダメージ1,5倍にしてはどうか」と言うご意見が出ているようですが、
そうなったとしてもぼたんとしては特に問題ではありません。


痛撃の仕様もどうなるか分かりませんし、私としては上に述べた理由により現状維持とさせていただきたいです。


私からは以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【2368】Re(1):マルチレス2

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2007年03月10日(土) 16時49分 -
設定
引用なし
パスワード
んー、まだ武器スロット持ちとしては強いです。武器スロット持たせるならもうちょい下げるべきかと。

それはそれとして総合力でも集中追加、必中カオス移動で総合性能あんま落ちてません。今のランスはもっとがくっと下げるべきかと。

ではでは。
・ツリー全体表示

【2367】マルチレス2

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年03月10日(土) 16時29分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
rance5.zip ファイルサイズ: 61.2KB
こんにちは。


>佐藤司さん

それではカオスから気合外し、ランスの幸運習得を遅らせる、といった方向でいかがでしょうか。
カオスのSPがほぼ全部気合にまわせる現状は確かに私もノーリスクすぎるなぁ、と最近感じていましたので。
具体的にはこのような感じで。


鬼畜戦士ランス
ランス, 男性, ランス, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 4, Lv2, 10, Lv3, 28, Lv4, 47
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 27, Lv4, 40, Lv5, 54
潜在力開放=野生化, 1
素質=才能限界∞, 1
157, 115, 145, 141, 166, 157, 超強気
SP, 60, 熱血, 1, ひらめき, 5, 挑発, 10, 集中, 17, 幸運, 27, ド根性, 30
RANCE_Rance.bmp, Rance.mid

#回避+5、必中→集中。幸運習得レベルを+4。


魔剣カオス
カオス, 男性, ランス(サポート), ----, 0
特殊能力
魔力所有, 1
1, 1, 1, 1, 172, 1, 超強気
SP, 20, 助言, 1, 隠れ身, 10, 必中, 18, 加速, 22, 直撃, 25, ド根性, 30
RANCE_Chaos.bmp, RANCE.mid

#気合→必中


鬼畜戦士ランス
鬼畜戦士ランス, きちくせんしらんす, (ランス(ランス専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
性別=男性
弱点=♂
装備個所=腕
武器クラス=剣
5000, 130, 1100, 70
BACB, RANCE_RanceU.bmp
手加減攻撃,            10, 1, 1, +30,  -,  5, 100, AAAA, -99, 固武
ロングソード,          1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武(!魔剣)
ランスアタック,         1800, 1, 1, +10,  -, 25, 100, AAAA, +20, 武(!魔剣)
ランスアタック(魔剣),      1800, 1, 1, +10,  -, 25, 100, AAAA, +20, 魔武(魔剣)
鬼畜アタック,          2300, 1, 1, +10,  -, 70, 120, AAAA, +10, 武(!魔剣)
鬼畜アタック(魔剣),       2300, 1, 1, +10,  -, 70, 120, AAAA, +10, 魔武(魔剣)

#HP+200。運動性+10.EN-10。


運動性と回避を上げたのは火力面で落ちた分の補填と、
以後出てくるであろうイメージ的にランス以下のキャラの幅を取るため、という意味合いもあります。
ENも下げたので、武器アイテムの有効性も下がったはず。


>Nさん

アイテムやザコデータの追加に関してですが…
今のところやる気及び体調が少々思わしくなく、新しくデータを作ったり原作での解説文を調べたり他フォルダの基準とずれていないか、などを調べるのがとても辛いです。
素材として絶対に不可欠、と言うものならば別ですが、無くてもさほど問題のないものならば、
申し訳ありませんが今のところはお断りさせていただきたいです。

また、追加要望をするな、というわけではありませんが、他の人からの要望で新規の追加データを作るのはやはりある程度負担に感じられるものです。1から考えたり調べなくてはならないものならなおさら。
なので、新しいデータの追加要望をする際は、せめて素案などを出していただけないでしょうか。


達磨のホバー移動に関しては了解です。


私からは以上です、それでは。
・ツリー全体表示

245 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,514

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター