GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>リオ=バクスター
>アビリティ
>広域サポートLv2, 1, Lv3, 23
>薬術Lv3, 1, Lv4, 8, Lv5, 15, Lv6, 23, Lv7, 29, Lv8, 35, Lv9, 41
>>弱点=神
>
>ユニット特殊能力にメッセージクラスというものがありまして、
>「メッセージクラス=神」とすれば、(対神)で設定された対メッセを
>喋ってくれるようになります。
>
>問題は、
>
>・最近のデータは、弱点=神に対してのみ、メッセージを喋るデータが多い。
>・ウィツ様のキャラ的に「もう神はいらないんだっ!」とか「そんな神様なんて、
> いらないから――」とか言われてしまうのは、なんか物悲しいものが
> ある(中の人ハクオロさんハクオロさん!)。
>
>ですかね。
>でも、一応提案という形で書かせていただきます。
>>志郎氏
>どーも志郎です。ヽ(´ー`)ノ
>まさかこれをデータ化する物好きがいようとは(褒め言葉)
>>アロウン様
>技量181まで上昇させるのを希望で。そうですね、ハクオロさんを超えたくないというのがあったのですが
>ルミラ様に魅惑されたくないってのが理由ですが(笑
>>堅牢
>もっとぐぐっと。ではがっつんがっつん入れかえて気合は堅牢互換、挑発は怒号互換と脳内補正。
>個人的には必中と入れ替えるくらい早くしちゃうの希望です。
>原作ではかなり早い段階で防御力上昇スキル覚えますし。(気合って防御上昇でしたよね?)
>前SP, 60, 復活, 1, 必中, 3, 熱血, 7, 挑発, 15, 堅牢, 22, 夢, 34
>後SP, 60, 復活, 1, 堅牢, 3, 熱血, 7, 必中, 15, 挑発, 22, 夢, 34
>>吸収二種
>ピグマリオン外すようですし、エドラム強化型は使用を考慮してないみたいなので、もちっと強くても。激闘とめちゃくちゃ相性いいので引いてた部分もあるのですよね、威力+100してみますか。
>対遠距離でも反撃で吸い取れるのは確かに強いんですが、どうもルミラさまの影がちらついてしまう。
>武器スロット考慮すると変わってくるかもってのはありますけど、消費据え置きで威力+200くらいしても。
>>琥珀金装備
>天使もぶった切れるように光闇属性にしようぜー。耐性だけ持ってる奴には弱くなるのは気にしない。威力は…脳内黄金の剣を忘れてもいいのですが。
>んで、1400で光属性で無消費って、いくら終盤でも店売りアイテムにくれてやっていいのかなという疑問が。
>武装火力-100した上でEN消費5とかつけてもいいんじゃないでしょうか。
>>エレクトラム・エレクトリウム
>威力と消費が臨界と同じで光聖浄つきとか、こんなのは嘘だー。まぁ臨界は射程5なわけですが。
>威力ガッと落としてその分軽くしましょうよ。
>んで、カンディド優遇キャンペーンで浄属性外しましょう。
>復活する奴を倒せるのは最高位神聖魔法であるカンディドだけに許された御業なのです。
>エレクトラム, 1400, 2, 4, +15, -, 20, -, AAAA, -10, 魔術聖光浄
>エレクトラム, 1200, 2, 4, +15, -, 15, -, AAAA, -10, 魔術聖光
>エレクトリウム, 1800, 2, 4, +15, -, 40, 110, AAAA, -10, 魔術聖光浄こんな感じで。
>エレクトリウム, 1600, 2, 4, +15, -, 30, 110, AAAA, -10, 魔術聖光
>>堕天使のレクイエム
>うろ覚えですが、これって効果時間中は敵味方問わずHPが減少していく奴ですよね?確認し直しましたけどタリエシンがいくらヘボ詩人だとはいえ味方のHPは減らないです。
>封聖はいらないとおもいます。
>堕天使のレクイエム, 1000, 1, 3, +10, -, 20, -, AADA, +10, 音封聖M全
>堕天使のレクイエム, 1000, 1, 3, +10, -, 40, -, AADA, -10, 音M全識
>>ドウルク
>ドルウクです。やっちまっただ…ゲール語の綴りの前の問題だろ_| ̄|○
>>ダーンウィン
>魔法武器でもいいんじゃないかなと。いろいろ不思議パワー発揮していましたし。
>1500無消費+1900/25は相当えぐいけど、先手必勝抜けたならギリで許されるのかなぁ。
>セシル@ラグナロクの例もあるし。
>>レクトール
>弱点=神ですか。そうですねぇ、ダーンウィンでヤってしまいたいのでこんな風にしましたが
>確かに神の名の下に好き勝手やってる輩ですが、所詮は精霊、神の使徒。
>仲間と多数決しないと世界規模の干渉も出来ないわけですし、最期はメルカディスの燃料。
>こいつごときには勿体無いと思います。
>対神メッセ出るのはありな気もするんですけどね。
>>武器スロットの話結論からいくと
>アロウンに武器クラス=剣 短剣を追加。のみでいこうと思います。
>アルサルに武器クラス=剣 短剣 槍を追加。
>ガイウスに武器クラス=剣 短剣を追加。
>自己修正と追加タリエシンの高速乱射の威力-100が反映されてなかったので今度こそ修正。
>ここら辺の名称修正、やっぱり違和感というなら戻します。
>余談琥珀金装備に不必要技能="弱点=光"ってやっても無理でした。
>アロウン様
>堅牢もっとぐぐっと。
>吸収二種
>アルサル
>ダーンウィン
>琥珀金装備
>エレクトラム・エレクトリウム
>堕天使のレクイエム
>ドウルクドルウクです。
>レクトール弱点=神ですか。
>1.マッシュのサイズ
>2.魔導アーマーのスペック
>ロバート
>竜白
>影二
>弱点=神
> > オボロスキーさん
> 最終的にある程度認められるほどまでに成長を遂げたキャラなので、
> 終盤の切り払い成長率ぐらいはベナウィ超えさせてやれませんでしょうか。
> > 風島さん
> ベナウィとクロウ
> ウォプタル乗ってない版とかあってもいいかなーと。アニメ内ではちょくちょく降りて戦っていたこともありましたし。
> まぁそれを言うと、ウォプタル乗っているハクオロ他とかキリがなくなるので、ローカルで対応すればいいことなのかもしれませんがー。
> > デリ様
> サイズ補正のことを考えるとうたわれ最高の回避力ではないですが、不屈や忍耐もあるので結構安全ライン。
> 装甲も悪くない。灼熱の加護も追加されたことですし、底力ぐらいは外しても大丈夫かなーと思うのですが、どうでしょうか。
> > クンネカムン勢
> 自爆いっぱいだー(汗)。まぁ確かに、クンネカムンといえばクンネカムンらしいですが。
> そんなわけで、クーヤとゲンジマルは何か別のに置き換えられないでしょうか。
> ゲンジマルは、身を犠牲にしてクーヤを守った辺りからみがわり辺りが妥当でしょうか。
> ハウエンクアは知らん。
> 大神ウィツァルネミテア
>
> あと、弱点=神なんてどうでしょう。
> ファンタジーゲームとかで言われる神と比較すると、あれらと同類かなー? って気分ではありますが、イメージ的に。
> > 風華さん
> 修理Lv3=薬術, 1, Lv4, 8, Lv5, 15, Lv6, 23, Lv7, 29, Lv8, 35, Lv9, 41
> 補給Lv2, 1, Lv3, 6, Lv4, 11, Lv5, 17, Lv6, 24, Lv7, 29
>
> これですけど薬術に名称統一して習得Lv一緒にしません?
> またウィツ関連に弱点=神つけません?
> > バティゴールさん
> 血塗られたフォーク(うたわれるもの)
>
> 注釈と実際の地形適応が違っています。
> あと一応突属性より武属性の方が良いような?
> > さとをさん
> 紫琥珀の霊薬, むいこぅーはのれいやく, 汎用, アイテム
>
> 読みはこれでいいのでしょうか?
> オボロの黒装束
> ステルス=黒装束 (HPLv9.99)
>
> この辺必要技能は(HPLv10)でいいのでは?
> ボスランクでもつけない限りそんな気にする必要もないのですけれど。
> ヤオシケプの袋(うたわれるもの)
> ヤオシケプの袋, やおしけぷのふくろ, 汎用, アイテム
> 特殊能力
> パイロット能力強化="修理Lv1" (修理)
> パイロット能力付加="修理Lv1=ヤオシケプの袋" (!修理)
>
> 修理技能を持っている相手に対しては技能レベル+1されますが、持ってない相手に対しては1+1で合計レベル2になってしまうようです。
> 本体側のバグなのかもしれませんが、ここは強化だけにしておいても構わないのではないでしょうか。
> 修理Lv0+1という表示は、私自身は別に気にはならないのですけれど。
> > ユカッテの角
>
> 厳密に検証したわけではないのですが、何となく動作しているような気がします(笑)
> > ケナシコウルぺ皇族ササンテ
> > # 皇弟、というのもアレなので皇族にしておきます。
>
> ナウシカっぽく皇弟でも構わないと思います(笑)
> > 純きアベル・カムル
> > 純きアヴ・カムゥ, しろきあぶかむぅ, (うたわれるもの(クーヤ専用)), 1, 2
>
> 読みは「しろきあヴかむぅ」ではやはりダメなのでしょうか。うむむ。
> 大いなる父の末路(ザコ)
> 大いなる父の末路, 男性, うたわれるもの, AAAA, 70
>
> 読み仮名が抜けてます〜。
> うたわれるもの死兵(ザコ)
> 死兵, へいし, 男性, うたわれるもの, AAAA, 50
>
> 読みは「へいし」で構わないのでしょうか?
> あと、データの方なんですがマップ兵器の多さと切り払いレベルの高さが目に付きました。
> 敵はともかく、味方のはもうちょっと厳選してもいいのではないでしょうか。
> うたわれるもの死兵(ザコ)
> LFUM_Soldier(Ride)U.bmp
>
> うたわれるもの剣奴(ザコ)
> LFUM_Soldier(Ride)(2)U.bmp
>
> この辺画像指定も違和感ありますね。
> ユニット側にてパイロット画像指定されてますが…ぎゃー。
> SSFさん
> ハクオロ皇の切り払い
> で、肝心のオロ氏の戦闘技術ですが、御側付のシーンでトウカが「八度首を刎ねることができた」とか
> 言える程度ですし、切り払い習得速度はトウカに劣る程度。
> 切り払いレベルの天井に関しては成長するのは義弟の担当でしょうし、
> 義と武に生きるエヴェンクルガであるトウカとあっさり並ぶのもどうかと思うので、トウカと同じか
> 一つ小さい、ぐらいにしておくのが適当ではないでしょうか。
> で、ここからは提案なのですが、上記理由により切り払いを下げると同時にオロ氏にS防御持たせませんか?
> 劇中でも鉄扇を広げて盾っぽく使ってるシーンもいくつか見受けられました。
>(飛来する弓をガードしながら突っ込むシーンとか)
>
> そこそこの切り払いとある程度のS防御の二段防御で敵の攻撃の直撃は避けつつ、それでもダメージが蓄積してきたところを
> 治療すればエルルゥも働きがいがあるのではないでしょうか。
>
> その際はついでですし、分身な彼と現状の切り払い・能力値に加え、S防御も共に揃えてしまった方が
> 設定にも割と沿っているのではないでしょうか。
> 【2】MAP兵器と間接攻撃、最高火力
>
> 確かに連撃必殺技のシメは術っぽいものが炸裂してますが、あれは画面演出……と切り捨てるのはもったいないとしても
> 単発で術法使えるようにするのはちょいと違うのではないのでしょうか。
>鉄扇連撃, 1500, 1, 1, +15, -, 15, -, AA-A, +10, 武
>風陣, 1700, 1, 1, +20, -, 40, 110, AA-A, +0, 接魔風合
>魔撃, 1800, 1, 1, +10, -, 40, 120, AABA, +10, 武魔火水雷地風
> 【3】空適応
>
> 鉄扇は剣や槍に比べると明らかにリーチは短いですし、特にオロ氏は身軽さが強調されたシーンもなかったと思います。
> 空適応はCに低下させ、対空攻撃は弓なり術なり、オボロといった身軽な連中に任せていいんじゃないでしょうか。
> 彼の狂った戦闘力は変身後に譲った方がより「らしい」のではないでしょうか。
> > アルルゥ
>
> アルルゥというかムティカパなんですが、折角フォルダ内に弱点や有効で
> 属性「獣」バラ撒かれてるんですし、咆哮に「獣」付けませんか?
> 【2】超音波
>
> ガチャタラというかミキュームの超音波は、威力という観点から言えばウルトが驚き、エルルゥがくらくらした程度で
> ダメージというレベルまではいっておらず、すぐに捜索に移り、それほど後に引いてたわけでは
> ないっぽいと思われますので、威力は0で持続時間もその戦闘中だけでよいのではないかと。
> さらに超音波は「身に危険を感じた時の、過剰な防衛行動」ですし、それほど範囲も広かったようにも思えませんので
> 威力は0、射程は1ないし1-2、属性は反先音SL0、ぐらいがちょうどよいのではないでしょうか。
> > カルラ
>
> 【1】加速→激闘
>
> とりあえずオボロ以上の回避力スゲー、というのは置いといて。
> この能力で加速を覚えて侵攻能力まで高くしてしまうのはいささかどうでしょう。
> 私のプレイスタイル故かもしれませんが、本編でカルラを出撃させても
> 敵陣へ打って出る場合、肝心の戦闘は彼女がたどり着くころには
> あらかた片付いてた、ということも多かったですし。
> 逆に彼女が強いのは敵を迎え撃つ場合や敵の侵攻上に配置した場合であり、
> 挑発もあり、敵を誘い込むこともできますし、石飛礫による反撃能力も悪くないですし、
> 加速を激闘あたりに差し替えて「迂闊に近づいてきた敵を片っ端から千切っては投げ」の方が
> いい感じではないでしょうか。
> > ウルトリィ
>
> SPに一つぐらいは激怒や戦慄あたりを入れておきませんか?
> そのあたりの危うさも確かな彼女の一面でしょうし。
> > ヌワンギ・ササンテ
>
> ヌワンギ砲は武装化せんのでしょうか。
> > デリ放題
>
> 能力値やSPを含め、現状も結構耐久力はある。
> 変身すれば運動性もドカンと上がりますし、
> 不屈があることを考えれば底力は必要ないんじゃないでしょうか。
> 私的なイメージになりますが、彼は追い詰められても華麗に躱すというより
> 歯を食いしばって耐えるイメージが。
> 【1】ヒエン強化
>
> ヒエンをもうちょい強化するか、末期型つけませんか。具体的には仮面の力を得た状態を想定して。
> この男は、治めるべき國もさぶらうべき主も守るべき民も愛すべき家族も尊敬すべき祖父も、仕舞いには
> 己の未来すらかなぐり捨てて力を求めた大馬鹿野郎……じゃなかった。戦士です。
> パイロット側に知覚強化か明鏡止水をつけるか、潜在力開放を習得させるか、あるいは「滅の波陣」を復活させたりして
> 火力面や戦闘力でおじいちゃんに追いついてもいいんじゃないでしょうか。
> ゲンジマルも黒ウィツとの契約で強化されたわけであり、条件は同じになっているはずです。
> ハクオロをして「ゲンジマルを相手にしているみたいだ」と言わせる程にもなっていますし。
> ハウエンクアは末期も不安定持たせて狂戦士化させれば話は済むと思いますが。
> 【2】SP差し替え(するのなら)
>
> 個人的にはゲンジマルの最期はまさに自爆でディーに傷を負わせてたので、現状で合っているのではないかと思います。
> クーヤは……現状でもいいと思いますが、ものすごく個人的な印象で言わせてもらえればLv1で「魅惑」取得か、
> 最後のSPで「夢」が合っているのではないかと。まあ夢習得時は別パイロットにしてしまう方が適当な気もしますが。
> ハウエンクアは……似合うのが思いつきません。
> 【3】ハウ性格、弱点付加
>
> こいつこそ性格は「弱気」じゃあないでしょうか。
> アヴを駆ってヒト相手にぶいぶい言わせてる間は調子にのってアハハハですが、白ウィツ目の前にして
> 仲間を倒されてからは恐怖にかられてマーマ! マーマ! になってましたし。
> あと、ハウエンクアに「弱点=恐」か「有効=恐」つけませんか。
> ディー
>
> 黒き枷復活させんでしょうか。開陽殿で一言でトゥスクル武将連中止めたのは事実ですし。
> 個人的には1-3M全ぐらいがイメージなのですが、さすがにそれは無体な事態になりそうなので
> 1-2Qほどで。
> 迂闊に殴りに行ったら反撃で固められる、ぐらいだといい感じに怖いのでは。
> ハクオロ、ウルトリィ共に術法抵抗を踏まえた能力持ってますし、ディーにも何らかの
> それに模した能力持たせませんでしょうか。
> 「トゥスクル皇ハクオロ」「トゥスクル皇ハクオロ(空蝉)」「トゥスクル皇ハクオロ(白き神)」
> とパイロットが3種用意されていますが、それぞれどういう状況を想定したものでしょうか。
>
> 「トゥスクル皇ハクオロ」が人間形態で鉄扇振り回している状態、
> 「トゥスクル皇ハクオロ(白き神)」が白ウィツとしてガァァァァ―――ッ! している状態
> なのはわかるのですが、(空蝉)と(白き神)の違いが今ひとつ合点がいかないものでして。
>
> ウィツァルネミテア(融合)のパイロットかとも思いましたが、そっちはそっちで別に用意されているようですし。
>>咲岡氏
>>全体
>
>技なんてほとんど使わなくてもいいようなゲームでしたし、技の消費は重めにしておいて武器使いは全員武器スロットつけませんか。
>アルサルが終盤ダーンウィン入手する前に出撃要員から消えそうなのも防げますし、せっかくの琥珀金の剣とか装備できないのってちょいと寂しいですし。
>>アロウン
>>SP
>堅牢の大幅前倒しと、激闘→夢(&習得後ろ倒し)で最終SPにするのを希望します。激闘持ちってホント少ないなぁと思いつつ、夢が通るなら
>ひたすら続く防衛戦とか過去の囮なんかは堅牢で充分ですし。
>真の願い(夢)を果たすために神との長く辛い戦いを成し遂げた男ですし。
>前SP, 60, 復活, 1, 必中, 3, 熱血, 7, 挑発, 15, 激闘, 22, 堅牢, 34こんな感じでいきます。
>後SP, 60, 復活, 1, 必中, 3, 熱血, 7, 挑発, 15, 堅牢, 22, 夢, 34
>>ピグマリオン
>武装から排除を強く希望します。あー、そういう見方もあるのか。
>
>アロウンはッ 地上の生物を弄び、少女の心を歪めた神を憎悪した男ッ。
>その男が人の心を操る技を使うなどあってはいけないッ!!
>>アルサル
>後の先は先手必勝なんて使ってまで再現するような重要な技でもないので外すの希望します。ダーンウィンが来るまで他になにもウリがないからぶっちゃけると苦肉の策なんですよね。
>前SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 6, 集中, 15, 根性, 22, 友情, 33
>後SP, 60, ひらめき, 1, 熱血, 4, 気合, 6, 集中, 15, 機先, 22, 友情, 33
>>スィール
>恵みの雫オミットは反対です。そういえばそうでした…
>むしろコイツは恵みの雫以外全て捨ててもいいと思うぐらいに恵みの雫要員でしたし。
>恵みの雫, 回復Lv1.5, 3, -, 15, -, 魔術
>>ラスティ
>破壊力だけは飛びぬけていたキャラですし格闘大幅上昇とハンマー威力1400にするの希望します。妖精さんに妖精さん武器を装備させた弊害がこんなとこに…。
>少なくともアロウン・アルサルの剣に負ける現状は切な過ぎます。
>>タリエシン
>魂差し替え希望です。すみません魂+痛撃コンボ素で考慮してませんでした。
>魂+痛撃で1発大火力を狙うようなキャラじゃないですし。
>前SP, 50, 鼓舞, 1, ひらめき, 6, 隠れ身, 11, 痛撃, 15, 祝福, 24, 魂, 40
>後SP, 50, 鼓舞, 1, ひらめき, 6, 隠れ身, 11, てかげん, 15, 祝福, 24, 魂, 40
>>琥珀金の槍
>槍は剣より威力は強いけど攻撃速度がかなり遅くて使えない武器だったので、大幅な弱体化を希望します。うーん、剣と比べて威力+100、命中-10、CT-5でそこら辺再現してるつもりだったのですが。
>どう弱体化するかはちょいと思いつきませんが。
>妖精の剣, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武今がこんな感じなのでこれに対して改めてレスを頂きたいと思います。
>妖精の槍, 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +5, 武
>妖精のハンマー,1300, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 武
>リムリスの綴りをLFT3_Limwris.bmpに。・ツリー全体表示
>クレオンの通常のノンパイ指定と戦闘時のパイロット指定が同じだったので修正。
>タリエシンの高速乱射の威力-100。
>レクトールの無双烈破の威力+100。
>全体
>アロウン
>SP
>ピグマリオン
>アルサル
>スィール
>ラスティ
>タリエシン
>琥珀金の槍