GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
> マッシュとフォーマットあわせ。
> 帝国メカの影響でデータ調整。
> ここから追加分
>1点だけですが。
>破壊の天使ケフカのユニットクラスが
>(FF6(破壊の天使ケフカ)) となっていて、専用が抜けているようです
> イシュタル・ブレス, 付加Lv3="アーマーLv4=イシュタル・ブレス 物" 解説=物理装甲+400(3ターン), 3, -, 20, -, 魔術地
>ランス
>ところで、リックはもしかしてパットンの間違いでしょうか。いや、間違ってないですよ。
>死なない限りは負けてもなんとか相手に復讐するしぶとさとか、私個人としては、あまり不屈で立たせたくないなあ、と思っているのです。
>狙った女を抱くまでは決してあきらめないトカの描写から、できれば不屈はそのままにしておきたいかなぁと。
>(根拠としてはやや弱いとは思いますが)
>手加減攻撃実は私も、同じことを考えて、「でも意味ないよなあ」と自己内却下した意見でした。
>新たなる弱体化案といっても、大したことではありません。
>鬼ババァの♀結局どうなったんでしょう? 最新データでは反映されてませんよね。
>鬼畜王別フォルダ今まで静観していましたが、これ、ちょっと待ったをかけさせてください。
>ランス5Dの時点では、玄武城を作ったのは魔人『信長』の使徒玄武(魔導さん)でしたが、戦国では魔人信長は存在すら抹消され魔人ザビエルとして新生しました。これはつまり、鬼畜王以後も設定の変更が行われ続けていることを示します。鬼畜王以前も、設定の変更・追加はよくあることでした。「鬼畜王はパラレルだから」という逃げ口上は、あまり関係なさそうなのです。
>「正史じゃなくて鬼畜王のランスをシナリオに出したいのにー」と言う方にとっては、改訂でかえって不便をおかけするかもしれません。というニーズについても、私は否定的です。
>ランス
>>不破刃個人的にはパイロットの愛称は「刃」よりは「不破」が良いかなぁ、と思います。
>流影陣
>猛牛流投陣
>闘神翔
>シェリル
>シェリル=クリスティア
>ヴォーテックス, 1500, 1, 3, +0, -, 30, -, AACA, +0, 魔術風M投L1
>>●弱ザコ〜中ザコ戦
>>格闘・技量で上回り、1500を消費5で気軽に打てるかりんの圧勝。
>ここで認識の差が出てる気がします。〜
>つかもっかいカオスのSP全部気合につっこんでテストしてみてー
>ただ、射程1の耐久系が辛いのは間違いないので、
>何かしら抜けてる部分が必要、なのは同意します。
>で、現状野生化と2人乗りだけで充分補えてると思う訳で、
>それにランスアタックの超良燃費まで乗せるのはどうかなーと。
>カオスにEN20が入ってる訳
>つまり、不屈は外せる、と考えていいのでしょうか。
>現状、耐久を落とすか火力を落とすかだったら、耐久を落とすべきだと思います。
>だって、耐久系ならいるじゃないですか。移動3の射程1、鈍重装甲の彼が!
>ランス弱体化
>弱点=光
>カオスの友情差し替え
>ランスの技量
>てかげんについて
>(中略)〜とまあ、素質&気合という追加要素とランスの相性があまりに優秀なので
>シールド一枚無くなった程度はすぺぺのぺえなのです。
>山田Tさんが例示されてる比較でも素質を加味してないのは詐欺です(笑)
>・EN120に戻しorランスアタック消費+5
>・ランスアタックCT-30
>・カオスのSP-10
>までは狙えるんじゃないかと思案します。
>現在等身大で野生化や潜在力開放を持っているのは獣人や野生児や狂戦士などの理性を捨てて戦うタイプのキャラクターがほとんどです。
>例外は一部に原作で持っていた能力の再現として高気力時のダメージ増加がふさわしいと考えられたキャラクターがいるくらいのものです。
>ランスは戦いにおいて理性を捨てて戦うようなタイプではなく、むしろ策を弄して戦うタイプであり、野生化というイメージからは程遠いでしょう。
>他にもランスの世界は才能限界や技能レベルなどの越えられない壁は絶対に越えられないという世界であり、
>野生化したり潜在能力開放してパワーアップするというのはランスという作品そのものにそぐわないと思います。
>野生化したり潜在能力開放してもどうにもならない世界だからこそランスは卑怯な作戦であったり数の暴力であったり誰かの横槍を利用するとかで魔人を倒している訳です。
>あと原作描写で怪力の持ち主のランスの格闘値が野生化を持たせたがために低くしないといけないとかなると
>それに引きずられてフォルダ全体の格闘値が低くなりかねませんので
>今後のデータの追加、改訂をみてもランスの野生化は外した方が良いと思います。