SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【2225】Re(1):ランスシリーズ追加改訂・ランス5...

名前
 海燕ジョージア
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 22時40分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもーです。ランスはやはり盛況ですね。


>>別フォルダ化についてー

ランスはシリーズが進むごとに設定が変化している作品です。
ランス5Dの時点では、玄武城を作ったのは魔人『信長』の使徒玄武(魔導さん)でしたが、戦国では魔人信長は存在すら抹消され魔人ザビエルとして新生しました。
ヘルマンが舞台といわれるランス8で、鬼畜王からヘルマン勢が大きく様変わりする可能性がものすごーく高いと思うのです。
さすがにミネバやヒューバート、フリークなどはデザインの変更だけに留まるでしょうが、それ以外のキャラがどうなるかは全く読めないのが現状です。
思ったほど変わらないかもしれませんが、信長や香姫のようにガラッと変わってしまうこともあり得ます。
これからが分からない作品ですし、保険としてパラレルである鬼畜王を分化するのはアリだと思うのです。


>>ランスの弱体化

切り払いがランスにしては高すぎるような気がしますw
技巧でもそれほど劣っているというわけではないのですが、戦国では本気じゃなかったとはいえランスを手玉に取れるほどの剣士・信長もいますし、ズバッと低下させていいのではないでしょうか?
0〜1Lvスタートで最終4Lvくらい、個人的にはバードくんより低くてもいいんじゃないか思ったり。
バードくん、今でこそ単なるヘタレですが、初登場の2ではランスアタックを除けばランスよりほんのちょっとだけパラメータ良かったくらいですし


弱体化とは違いますが、幸運が一番最初なランスというのはちょい違和感を覚えますのでSPの習得はもうちょっと調整希望です。


>>追加
ランスの弱体化案として弱点=光はどうでしょ?
5D、6共に光属性で大ダメージ受けてます。キャラ全員に弱点属性をつけるのはどうかと思いますが、ランスには特徴としてありじゃないかと思ったりしますが


>>カオスの精神

ノー決意、了解です。
戦国で思ったのですが、カオスは結構自分本位です。
未覚醒魔王の美樹ちゃんを、今ならランスの命と引き換えにすれば殺せるとか言っちゃったり、案外ドライです。
ポッキリ折られたカオスがエロパワーで復活、ということでSP復活は良かったと思うんですが、復活はちょっと強すぎる。
折られたけど死んでなかった→エロパワーという名のド根性でHP全快、ということで友情は根性かド根性に差し替え希望してみます。
ランスと被ってますが、まーふたりはそっくりさんですしw

あと魔剣カオスの追加サポートに必要技能(鬼畜戦士ランス)しませんか?
・ツリー全体表示

【2224】Re(1):『龍虎の拳』第2稿ユニット

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 21時31分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。


飛燕疾風脚はともかく虎煌拳1400だと、ザコ戦も普通にこなせてしまっている感が。
特に改造が4段階入った辺りからですね。
この影響でユリっちが魔法使いっぽく強いのも気になります。

キャラ的に拠点砲台モードで強い、というのは若干違う感じがしますし、
虎煌拳だけ1300維持出来ないでしょうか。


短いですが以上です。
・ツリー全体表示

【2222】Re(1):マルチレス1

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 19時39分 -
設定
引用なし
パスワード
*数値計算を間違えてたので修正しました

ども、ちゃあしゅうです。

神瞳かりんは
・空Cを補える手段が一切存在しない
・最大火力がCTでダメージ増加しない

という欠点を抱えてる為ギリ通ったという経緯があります。
当時はみがわり甘く見てたのもありますね。

にしてもこれは序盤対応諦めてるとしか思えない……
SPもうちょい修得順なんとかならんのかーーーー
っとこれは別の話。


で、その神瞳かりんとの比較


レベル40、ランク5

 気力110 敵装甲1500、敵気力100 敵技量初期値140
魔剣カオス 3140 CT率28
ハルバード 3559 CT率47

 気力130 敵装甲1500、敵気力100 敵技量初期値140
魔剣カオス 5048 CT率28
ハルバード 4533 CT率47

 気力130 敵装甲2000、敵気力100 敵技量初期値140(ザコ)
ランスアタック 5835 CT率48 7発可能(CTダメージ増加2817)
霞三連     6150 CT率67 4発可能(衝突ダメージ増加1875)


 気力150 敵装甲2000、敵気力130 敵技量初期値170(ボス) 熱血使用
ランスアタック 12586 CT率18 (CTダメージ増加6293)
霞三連     13491 CT率23 (衝突ダメージ増加5185) 
鬼畜アタック  17022 CT率8 (CTダメージ増加8511)


>●弱ザコ〜中ザコ戦
>格闘・技量で上回り、1500を消費5で気軽に打てるかりんの圧勝。

ここで認識の差が出てる気がします。
カオスのSPが40から30になった事で開幕気合3発は難しくなりましたが
それでも気力130に届かせる事は難しくない事を考えると
火力面ではかりんを圧倒してると言えるのでは
やっぱ燃費差が大きすぎる

つかもっかいカオスのSP全部気合につっこんでテストしてみてー


ただ、射程1の耐久系が辛いのは間違いないので、
何かしら抜けてる部分が必要、なのは同意します。
で、現状野生化と2人乗りだけで充分補えてると思う訳で、
それにランスアタックの超良燃費まで乗せるのはどうかなーと。


>カオスにEN20が入ってる訳

旧データはカオスへのSP依存度低かったですから。
前期型としてはこれぐらい幅を取る必要があったんです。
序盤にランスアタック連打出来ると強過ぎた。

あくまでカオス無しのランスは序盤機扱い、というか。


とりあえず以上です。では。
・ツリー全体表示

【2221】ランス弱化の方向性など

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 18時39分 -
設定
引用なし
パスワード
基本的に了解の上で、何点か。

>登場キャラ註釈
対応ありがとうございます。
で、いくつか気になる点を。
・あてなも参戦作品書いていただけるとうれしいです。
・バードは4.2には出てきません。フェリスも同じく。まあ、4.1,2はひとまとまりの作品ではありますけど。
・「登場作品」と言いますと、例えば2のかなみとか、3のランみたいな扱いでも登場になってしまう気がするんです。データ作りの際参考にした、「戦闘描写が存在する作品」とそれ以外を区別した方がいいのかな、と思います。
例えばフェリスであれば3、4.1、5D(2、4、6)、シィルであれば2、3、4、5D、6、戦国、鬼畜(1、4.1、4.2)みたいな感じで。

>ランス
>・ランスはピンチにはそう強くなく、チャンスに強いキャラである。
つまり、不屈は外せる、と考えていいのでしょうか。
現状、耐久を落とすか火力を落とすかだったら、耐久を落とすべきだと思います。だって、耐久系ならいるじゃないですか。移動3の射程1、鈍重装甲の彼が!
盾にしても全然落ちないリックと比較して、ランスは前線に置いておくと案外あっけなく落ちる(そしてゲームオーバー)場合もありますし、最低不屈分くらいは削っていいのではないかな、と考えるのです。
より思い切った弱体化が必要だと思いますが、一意見として。

>あてな
本当は、私が5D買ってくるか、山田Tさんが4や4.1,2をプレイするまで待つか、した方がいいのかも知れませんが、考えた末、一応書きます。どちらもプレイしている方からご指摘ありましたらお願いします。
あてなの格闘値、せめて140オーバーできないでしょうか。
というのも、4.1であてなの筋力がランスを上回ってるという描写があるんですよ。さすがにそのまま数値に乗せるのはまずいでしょうが……
4でレベル1才能限界だったことも考えて、格闘150+遅成長、とかも考えたんですが、それ以後のシリーズでは普通にレベルアップしてますしね……成長は、してないような気もしますが。現状でもかなりクセがあるので、あまりひねってもまずいのかな、とも思います。

以上です。
・ツリー全体表示

【2219】第一項のレス

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 17時34分 -
設定
引用なし
パスワード
>架方さん

>完全版高原
確かに完全版高原は……ちょっと強すぎますよね。
参考送りにして、旧高原をいじって正式版高原にしたいとおもいます。
ラーニングのほうは、あのままでもよさそうですが……参考データみたいなものですし。

>通打
骨法は装甲を貫くもの……言われてみるとそうなんですよね。
能力ダウンだけというのは原作どおりではあるのですが(本来ならレベルダウンもありますけど)、イメージの問題でつけちゃいましょうか。
でも貫と破をつけるとなると……消費20では軽すぎますので、30にします。

>エイジャの射程

どうしますかねえ……射程4は高原の件もありますし、功属性を付けても3が限度かなと思うのですよね。
そのあたりは、もう少し様子を見ておきたいところです。
カミツキの2Pは了解です、フランケンシュタイナーのつなぎにでも使ってもらいましょう。

>敵全般のCT補正について
えと、特殊効果発動率強化Lv4をつけて、異常技のCT−20%でどうでしょうか?
それでも強そうなのはいますが、そういうのをコピーするのも戦略ということでいいでしょうか?

>胴回し回転蹴り
原作的には何か付けてもよさそうなのですが、そうすると普通の通常技がなくなっちゃうんですよね。
現状低命中高威力の正拳をその位置にするのも何か違いますし……ちょっと、保留で。


>クロノスさん

こんばんは、私も作っていてノスタルジーを感じました。
そういえば某世界樹をやっていても、同じ気分を味わいましたね……。

>自動反撃

ギースの当て身投げは当て身技で、攻撃を受けずに投げ飛ばすものです。
一方、アーム・ロックは自動反撃ですので、攻撃を喰らいながらダメージを返す……ようはクロスカウンターです。

原作で投げ技も反撃できましたし、自動反撃の場合は当て身技と違い相手の攻撃を食らってから反撃という仕様もありますので接も反撃可が妥当だと思います。
ドラクエフォルダの刃の鎧やサガ2フォルダの触ると…も接に反撃できますので、問題はなさそうですし。

>ジャッキー=イヤウケア

となると…射程3ですかね……。
イヤウケアは岩盤割の件もありましてMAPキャラとして作っていますので……原作的にはタイマンですが。
他にも意見がありましたし、そっちに変えてみて様子を見て決めるでいいでしょうか?

>アロハリテと岩盤割り

ハリテを水中C、岩盤割を水中Bに修正します

>ナムキャット

技量は…若いですからね、−5して162に、代わりに反応を+1して160にしましょうか?
でも、武装のCT率は+10して起きます、自分からの攻撃は上手いけど、突発事項に弱そうだと

>グレート・エイジャ

そうですね、技巧派といえば技巧派ですし、技量+2します


>G-7さん

西部編は罠を集めるのが大変ですよね、罠無しで全滅させるのも熱いですが、結構難しいですね……。

>アニメ

……あれからじっくり考えていたのですが、確かに派手なものばかりでも、くどくなるだけと結論付けました
一部のアニメをあっさりしたものに変更します。

>6人の格闘家について

私としましては、初代ストリートファイターや飢狼伝説のようなCPU専用の敵キャラという風に考えていました。
彼らは、敵専用というカテゴリーのため、プレイヤーが使うことを前提にしていないがゆえに、結構好き勝手に動いていたりしていましたしね。

でもまあ、味方も想定できそうな人たちですので、特殊効果発動率強化Lv4(味方の時は削るといい?)をつけて、異常技のCT−20%で……味方として使えますか?
一見強そうですけど、一芸キャラですし。

>全体のEN
見直しましたけど、確かにまだ少し高いですね……高原とオディは−10、他は−20しておきます。

>関節技

アームロック関連は……調整します。
威力は同じにして、消費を10に減らす……代わりに命中率+20、CT率−20で当てやすいけどクリティカルしにくい技に変更します。

高原は……ネームドにも決まらないと、原作再現をするときに困るのですよね……だからといって効きすぎるのもなんですが。
技量を下げるのも何か違いますし、ハンのよりも性能を落として消費を15…でどうでしょうか?

>ハン

間接を折った後はどうするか、敵のときもそうですが一応味方仕様のことを考えると、その問題があります(CPUがそこまで考えるものなのかは、よくわからないのですが)。
そう考えると、『威力は』高い攻撃が必要かなと思いました。
それでも、キャラの性質上あまり高いのもなんですので、関節技より100だけつよい1300……これが妥当かなと思います。

>吹属性の技

すみません……これはちょっと、吹とKがごっちゃになっていました。
全部Kに修正します。

ついでにアロハリテの消費が少なすぎることに気づきましたので消費を30にします。
射程も調整して……威力は据え置きします。
ここまで下げれば、攻撃力だけは維持しても大丈夫……だと思います。

>トルネードプレス

それもそうですので、そういう風に変更します。

>高原の追加メッセージ関連

こんなところでバグが……。
岩盤割りも漢字にしましたし、そういう風に変更します。

>パンチャマキック

じゃあ、メッセージは共有しておきます。
ついでに他も多少変更しておきます。

>格闘家
高原以外からは外すのは了解しました。
ただ、名称だけは可哀想過ぎるので、このままか、もう少し何かいいのがあれば差し替えということで
性能は……他にも意見がありましたので、それを参考にしつついくつか変更していきます。

とりあえず、弱点=精付加は了解です。


>架方さん

確かにどこまで高くするべきかなんですよね。
弱いのもアレですが、自分の主観を入れすぎて強くしすぎるわけにもいきませんし、難しい問題です。

>高原

やはり、高原の技量172は高すぎでしょうか……そういう意見が合いついているようですし、LALは現代編だけではありませんので、−5して167に下げます。
ちなみに最高技量キャラは心山拳老師で182で行く予定です。

技量についてハンと森部とオディは高原より上にしますが、ナムは反応とかそういうところで、上にしようかと思います。

そして、高原の格闘以外の不器用さについては、確かにそうですよね。
とりあえず格闘は+2して射撃は−10して……。
エリアスのほうで、格闘家には強いけど、他では弱くするというのを強調していきたいともいます。
具体的には、アーマー強化を300に強化する代わりに突接属性のみにし、魔属性の弱さは据え置き、武属性技の−強化を付け加えます。

>最強バンテージ

最終編の時に出す予定です。
性能としましては、武器強化と最終編戦闘BGMの付加などを考えております。

やはり、現代編においておいたほうがいいでしょうか?


>魔王(ちゃん様)さん

最後にちゃん様の後にさんを付けるべきなのでしょうかと疑問に思いつつ……。

>SP

スクウェア系RPGだけではなく、他のも確認しましたけど……ナムカプぐらいのものですね、60多数は。
総合力自体は、誰もが主役になりうるため、主役級でただしSPは55でどうでしょうか?
サガフロやロマサガの人たちは……結構強いですしね。

でもLALの真の主役?であるオルステッドだけは60で、強めに調整しようと思います。
味方のときも強くするべきだと思いますので、そのあたりは他にも多数の意見を聞きまして、調整しますが。
……原作準拠なシナリオですと最後まで使えるようなものでもないですし。

他のSP55キャラは……ストレイボウと、もしかしたら近未来編の真の主人公ともいえる(私の独断と偏見ですが)無法松のみ55、他は50に落とします。
強さは……もともと技の数の関係上それほど強く作っているわけでもありませんので、強さは据え置きに近くなると思います。

>高原タイマン仕様について

まあ、確かに多数を相手はおぼろ丸とかサンダウンキッドあたりに任せるべきですね。

SPについては……闘志を忍耐に差し替えましょうか?
彼は攻撃力というよりは、通打に代表される状態異常が売りのキャラでしたので、SRC的にも攻撃力とは別のところを目指すべきかなと
前半戦は堅牢でダメージを減らして耐える、後半戦は大火力を忍耐で止める。
彼の対ボスのタイマン戦はこんな感じかなと、個人的に思っています。

>アロハリテ

これはまあ、イヤウケアがタイマン戦にMAP兵器多数というアンバランスさを、再現したものですのでMAPのままにします
消費については調整しましたので、ご確認ください。

>大激怒岩盤割り
ハッタリ度を上げるというのはいいですね、原作でもハッタリ技でしたし。
では、攻撃力を+300して、格属性排除……イメージ的に複属性にします。
これでも、総合攻撃力は下がっているはずですので。

>浴びせ蹴り

これはスパイラル・ニーとの差別化のためにQ属性にしていますので、強化するとしてもPは付けないつもりです。
射程2限定というのも手といえば手なのですが……。

>技量
はい、ナムだけ技量以外で強くしました。


>Nさん

確かにマックスといえばマックス・ボンバーですので、残すとすればこっちですね。
MAP兵器ですけどQですし、突っ込んできた雑魚は早々退場してもらいましょうということで。


>ソラさん

そうですね、何か付けるにしても名前はあのままでいけたらいいなと思っています。
魔法耐性は……弱いといえば弱いのですが、単に魔法に対する防御力が無いだけで弱点は……違うと思うのですよね。
なのでレベルマイナスのアーマーで表現していこうかと思います。

>魔弾さん

堅牢は……タイマン戦の殴り合いにも使えそうですので、闘志のほうの差し替えでどうでしょうか?
こっちのほうが、対ザコ戦が弱くなり、ボス戦に強くなりそうですので。
・ツリー全体表示

【2218】エリアス

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 17時33分 -
設定
引用なし
パスワード
格闘家
アーマーLv3=格闘家 突接
アーマーLv-2=非表示 魔精
武器強化Lv-2=非表示 武
格闘家=解説 突接属性攻撃に対して装甲が300増加する。ただし、魔精属性の攻撃に対しては装甲が200減少し、武属性攻撃の威力が-200される。
・ツリー全体表示

【2217】アニメ

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 17時32分 -
設定
引用なし
パスワード
ライブアライブ
烈風正拳突き, 打突
胴回し回転蹴り, キック
気合ため, 発光 白 Flair.wav
ローキック, キック
ヘビーブロウ, 打突
クロス・ヒール・ホールド, 足固め
アームロック, 立ち固め
突き, 打突
アロハリテ(攻撃), 格闘;MAP竜巻 Swing.wav
アロハリテ(命中), 竜巻 BreakOff.wav
鬼不動返し, 投げ飛ばし
大激怒岩盤割り, MAP落盤
エルボー, 格闘
ジャーマン・スープレックス, バックドライバー;決め文字 CRUSH! 黄
マックス・ボンバー, 格闘 Punch(4).wav
マックス・ボンバー(命中), ダメージ 赤
カミツキ, 噛み付き
トルネードプレス, 急降下
フランケンシュタイナー, ブレーンバスター
イナズマアッパー, アッパー
イナズマアッパー(命中), ダメージ 黒
スパイラル・ニー, スーパータックル
スパイラル・ニー(命中), スーパータックル;キック
パンチャマキック(攻撃), 急降下
パンチャマキック(命中), 急降下;乱打
足ばらい, キック 
浴びせ蹴り, 浴びせ蹴り
通打(準備), 変形 BeamSaber.wav
通打(攻撃), スーパータックル 白
通打(命中), スーパータックル 白 FightHit(3).wav
猫だまし(攻撃), タックル
猫だまし(命中), ダメージ
アクロDDO, 投げ飛ばし 
骨法鉄砲, タックル
デスズサイズ(攻撃), 白兵回転
デスズサイズ(命中), 横大斬撃
テリブルシャウト, 分身 Charge.wav -
・ツリー全体表示

【2216】メッセージ

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 17時31分 -
設定
引用なし
パスワード
高原日勝
回避, へっ、当ててみろよ.俺は逃げも隠れもしない!
回避, つまらねえ攻撃だ……
回避, どこを見てるんだ?
回避, いいモン持っているようだが……当たらなきゃ意味無いぜ?
回避, 見切れる!
回避, 盗り込むほどの技でも無いか?
回避, アンタ、その程度かよ?
回避, 避けれるモンだったら避けておくか
回避(対オディ=オブライト), テメェのやってんのは格闘じゃねぇ! ただの殺人だ!!
回避(対魔王オディオ), ああ、俺は強くなりたかったんだ……誰よりもな
ダメージ小, こんな攻撃に当たっているようでは、最強への道は遠そうだ……
ダメージ小, この鍛え上げた体に、豆鉄砲はきかねえな!
ダメージ小, 俺の闘志に火を付ける気か?
ダメージ小, 鍛えてんのはアンタだけじゃないぜ?
ダメージ小, タフさには自信があってな
ダメージ小, その程度じゃ俺は倒せねないぜ!
ダメージ小, 小技で様子見かい?
ダメージ小, 退屈だな……もっとぶつかろうぜ!
ダメージ小(対オディ=オブライト), 負けねぇ……テメェだけには絶対負けるわけにはいかねぇんだよ!!
ダメージ小(対魔王オディオ), 効かねーな……テメェみてぇな軟弱者の技なんか効かないんだよ!!
ダメージ中, こりゃオドロいた……
ダメージ中, やるじゃねえか……
ダメージ中, アンタ……なかなか出来そうだな?
ダメージ中, 面白ぇ!!
ダメージ中, いい技だな、もっと見せてくれよ!
ダメージ中, 血が騒ぐぜ……アンタみたいな強い奴と戦えるとな!
ダメージ中, だからやめられないんだ……やっぱり格闘は面白ぇ!!
ダメージ中(対オディ=オブライト), 負けねぇ……テメェだけには絶対負けるわけにはいかねぇんだよ!!
ダメージ中(対魔王オディオ), 効かねーな……テメェみてぇな軟弱者の技なんか効かないんだよ!!
ダメージ大, お前ずいぶんといい体してるな
ダメージ大, 負けねえ……!.俺は最強になるんだッ!!
ダメージ大, ゴフアッ!!
ダメージ大, へ……へ……やるじゃねーか
ダメージ大, まだだ! まだまだ楽しもうぜ!!
ダメージ大, イケてるぜ……アンタ!!
ダメージ大, 世界最強になっても、まだこんな強い奴と戦える……;俺は、幸せだぜ!!
ダメージ大, 勝つ……アンタに勝って俺は、.本当の世界最強への道に一歩踏み込ませてもらう!!
ダメージ大(対オディ=オブライト), 負けねぇ……テメェだけには絶対負けるわけにはいかねぇんだよ!!
ダメージ大(対魔王オディオ), 効かねーな……テメェみてぇな軟弱者の技なんか効かないんだよ!!
破壊, 最強への道は……まだ遠いのか……
破壊, アンタと闘えて……良かったぜ……
破壊(対オディ=オブライト), テメェなんかに……負ける……ワケに、は……
破壊(対魔王オディオ), こんな野郎なんかに……ちくしょう……
射程外(対銃属性), さすがの俺でも、銃にはかなわない……
射程外, しかたねえ……
攻撃, てめえをブッつぶす!!
攻撃, ブッつぶすまでだ!!
攻撃, 俺は求め続ける……最強の道を!
攻撃, オラーッ!!
攻撃, さあ、やろうかッ!
攻撃(烈風正拳突き), 正拳は俺の最も得意な技だ! 喰らいやがれ!!
攻撃(烈風正拳突き), はぁぁぁぁぁ……;烈風! 正拳突きぃぃぃぃ!!
攻撃(烈風正拳突き), 俺は、ずっとこの拳にすがって生きてきた…….だから! 今もこの技こそが俺の技の代表だ!!
攻撃(烈風正拳突き)(対オディ=オブライト), この正拳で地獄の底まで突き落としてやる!!
攻撃(烈風正拳突き)(対魔王オディオ), この正拳でテメェの腐った根性を叩きなおしてやる!!
攻撃(パンチャマキック), キザヤローのナムキャット……だが、この足技には思わず舌なめずりしちまったぜ!!
攻撃(パンチャマキック), キザでナルシストだが、ナムキャットの格闘はお座敷じゃあないぜ!
攻撃(パンチャマキック), この俊足のコツを掴むのには苦労したぜ!!
攻撃(パンチャマキック)(対オディ=オブライト), ナムキャットは甘っちょろいボウヤじゃねえ! 俺がそれを証明してやる!!
攻撃(パンチャマキック)(対魔王オディオ), キザでナルシストなナムキャットの方がまだマシだったぜ……アンタよりもな!!
攻撃(スパイラル・ニー), キザヤローのナムキャット……だが、この足技には思わず舌なめずりしちまったぜ!!
攻撃(スパイラル・ニー), キザでナルシストだが、ナムキャットの格闘はお座敷じゃあないぜ!
攻撃(スパイラル・ニー), この俊足のコツを掴むのには苦労したぜ!!
攻撃(スパイラル・ニー)(対オディ=オブライト), ナムキャットは甘っちょろいボウヤじゃねえ! 俺がそれを証明してやる!!
攻撃(スパイラル・ニー)(対魔王オディオ), キザでナルシストなナムキャットの方がまだマシだったぜ……アンタよりもな!!
攻撃(浴びせ蹴り), 森部のじーさん……俺は、アンタの期待に必ず応えて見せるぜ!!
攻撃(浴びせ蹴り), そらよぉ!!
攻撃(浴びせ蹴り), ナムキャットとは又違う蹴り技……本当に世界には色んな格闘技がある
攻撃(フランケンシュタイナー), 強くなるためだったら、悪役レスラーの技だって盗り入れるぜ!!
攻撃(フランケンシュタイナー), 掴んだらもう逃げられないぜ!!
攻撃(フランケンシュタイナー)(対オディ=オブライト), グレート・エイジャは悪役だがな、テメェの場合は外道ってんだよ!!
攻撃(フランケンシュタイナー)(対魔王オディオ), グレート・エイジャだって、誇りを持って悪役レスラーをやってたぜ!!

#攻撃(浴びせ蹴り)(対オディ=オブライト), 年いったじーさん殺してそんなに楽しいかテメェ!!
#攻撃(浴びせ蹴り)(対魔王オディオ), ガキが……生きていたら、森部のじーさんに会わせてやりたいくらいだぜ!

トゥーラ=ハン
回避, 焦っているようでは、私に関節を取られて終わりだよ……
回避, 力押しでは、私を倒すことは不可能だよ
回避, ふむ、私の研究には、この情報は不要だな
ダメージ小, その程度で、私を止めることはできんよ
ダメージ小, この部分は多少鍛えてある、ゆえに効きはしないな
ダメージ小, 掠っただけのようだな
ダメージ中, まあいい、関節を取れば私の勝ちだからな
ダメージ中, ほう……?.私の研究材料になりそうだな
ダメージ中, くっ…やるな
ダメージ大, か、関節さえ取れば、逆転はできる……!
ダメージ大, くっ…まだ負けんよ!
ダメージ大, …………!!!
射程外, 関節技はリーチが短いという欠点はわかっている;…だが、それに勝る利点があるのだよ!
射程外, 間合いに入れば私の勝ちだ.それまでは耐えればすむことだ
破壊, 私の関節技を見切るとは、完敗だよ……
攻撃, 力ではない.頭脳を使った関節技こそ最強なのだよ……
攻撃, 私の研究の成果を見せてやろう
攻撃, 関節を鍛えることはできないぞ
攻撃, 捕らえたぞ……!!
攻撃, 私は人体の弱点を熟知している.……その意味がわからないほど愚かではあるまい?
攻撃, お前の関節をきめてやろう

ジャッキー=イヤウケア
回避, ユーだと、フォアードヘッドにもなれないネ!
回避, ミーに当てることすらできないユーの目はパラグラフホールネ!
回避, ミーは受け止めようといっているのネ!
ダメージ小, スモウで鍛えられたミーを甘く見ないことネ!
ダメージ小, ユーのパワーではミーは傷一つつかないネ!
ダメージ小, おう、モスキートが刺したようネ!
ダメージ小, ミーは全て受け止めてやるネ!
ダメージ中, アクトインサイドクラスね!
ダメージ中, 勝負はここからネ!
ダメージ中, ミーを怒らせたネ……!
ダメージ大, これは…ビッグバリアークラスネ……!
ダメージ大, 半端にミーを傷つけたのがミステイクネ!
ダメージ大, サイドロープの座は渡さないネ!!
射程外, ミーにスモウを取らせないのネ!?
射程外, ユー、絶対に叩き潰してやるネ!
破壊(対高原日勝), ジャップ…オマエ、サイドロープネ……!
破壊, ユー…オマエ、サイドロープネ……!
攻撃, ゴッツァンネ!
攻撃, ミーが、リアル・サイドロープネ!
攻撃, スモウとラフのテクニックで、たたきツブしてやるネ!!
攻撃, ミーのスモウを見せてやるネ!
攻撃, どすこいネ!

マックス=モーガン
回避, OK!
回避, カモン ベイビー!
回避, アイル ビー バック!
ダメージ小, シタカライチバ〜ン!
ダメージ小, ホワイ?
ダメージ小, チッチッチッ!
ダメージ中, オウ!
ダメージ中, シット!
ダメージ中, $(相手パイロット) ナンバ〜ン?
ダメージ大, モーガン イチバ〜ン…?
ダメージ大, ノーーーーーー!!
ダメージ大, $(相手パイロット) イチバ〜ン…?
射程外, ユー アー チキン!
射程外, オウノー!
破壊, $(相手パイロット) イチバ〜ン!.モーガン ニバ〜ン!!
攻撃, モーガン イチバ〜ン!!
攻撃, ユー アー ブロウクン!!
攻撃, ユー アー クラッシード!!
攻撃, ユー アー ブラステッド!!
攻撃, $(相手パイロット) ニバ〜ン!!

グレート=エイジャ
回避, くやしかったら、オレの首をカッ斬ってみろ!
回避, この三流が!
回避, ルチャ・リブレの俊敏さがわかったかよ!
ダメージ小, けっ、この程度でオレの首をカッ斬れるかよ!
ダメージ小, あ?.今、空き缶でも当たったか?
ダメージ小, 痒いじゃねーか!.オレを痒みで殺す気かよ!?
ダメージ中, 一撃必殺じゃなければ、後はオレが首をカッ斬って終わりだ!
ダメージ中, オレの動きに合わせてきたのかよ!
ダメージ中, い、今のはスリップだ、ダウンじゃねーぞ!
ダメージ大, 首の皮一枚ってやつかよ……
ダメージ大, こ、このオレが……
ダメージ大, ぶ…ぶっ殺す!!
射程外, 技を出すまでもない
射程外, この糞野郎が!
破壊, このオレが、首をカッ斬られるとは……
攻撃, ファーッキン!
攻撃, その首、カッ斬ってやる!!
攻撃, オレが悪の天使グレート=エイジャだ.天使の名において、今からぶっ殺してやる!!
攻撃, これがオレのルチャ・リブレだ!
攻撃, オレのテクニックを見な!!

森部生士
回避, 日本最古の武道の歴史に敗北の二字はない……!
回避, フフ……この程度では、私を倒す事は不可能だと思え
回避, 実戦ともなると、からきしのようだな
ダメージ小, 掠ったところで、内部どころか外部にすら効かぬよ
ダメージ小, 私としたことが、避け損ねたか
ダメージ小, 私に敗北を知らせるのではなかったのか?
ダメージ中, よかろう、私の骨法の真髄を見せてやる
ダメージ中, ……少し効いたな
ダメージ中, くっ、内部にまで来たか……!
ダメージ大, まさか、我が骨法が破れるというのか……!!
ダメージ大, 面白い、面白いぞ!.ならば、どちらが最強か決めるまで!
ダメージ大, ゲホッ!.ここでそれは、まずい……
射程外, 飛び道具を相手に、骨法で立ち向かう.……それもまたよし、か
射程外, 早く、近づかねばな
破壊, フフ…….これからは、お前の様な格闘家の時代が来る
攻撃, この実戦最強の武道……骨法に勝つことができるかな?
攻撃, 鎧など無意味、人体の内部から破壊する殺人技.それが骨法というものだ……!
攻撃, ……徹す!!
攻撃, さあ、私の技に耐えてみろ……!
攻撃, ――――!!

ナムキャット
回避, フフン…….ボクの美しい顔に、得意の$(相手武器)をたたきこんでみなよ
回避, 残念だけど、ボクには指一本触れられないよ
回避, ――ハッ!
ダメージ小, これじゃあ、ボクには勝てないね
ダメージ小, やれやれ、これで本気かい?
ダメージ小, 駄目駄目、君じゃあボクにはかなわないさ
ダメージ中, へー、なかなかやるじゃない?
ダメージ中, 惜しい、ボクの顔までもう少しだったよ?
ダメージ中, ふーん、先にボディを狙ってきたんだね?
ダメージ中, 結構、やるね……
ダメージ大, ボクの顔に、傷をつけたね……
ダメージ大, こ…ここを、攻撃してくるなんて……!
ダメージ大, わかったよ、君はボクが徹底的に叩き潰してあげるよ
射程外, なかなか考えたね……
射程外, そうさ、君にはそれがお似合いさ
破壊, あ――――
破壊, ボクが、ここまで完璧にやられるなんてね……
攻撃, ボクが神の右足と呼ばれるわけを、教えてあげるよ
攻撃, 君の動きを読んで……叩き込む!
攻撃, 残念、隙だらけだよ
攻撃, セイッ!!
攻撃, 君の動きは見切ったよ!

オディ=オブライト
回避, 手ぬるいぞ
回避, これで俺を殺す気か?
回避, 殺気のこもっていない攻撃で、俺を倒せると思うな!
ダメージ小, どうした?.殺す気でいかねば、俺を止められないぞ
ダメージ小, ためらっているのか?.ならば、俺が貴様を殺すまで!
ダメージ小, ふん、きかんな
ダメージ中, そうだ、それでいい.これぐらいでないと、殺しがいが無いからな!
ダメージ中, まだ甘いな
ダメージ中, いい攻撃だ……だが、死ね
ダメージ大, ならば、俺と貴様……どちらが最強かを決めるのみ!
ダメージ大, 敗北……俺に敗北を教えようというのか!?
ダメージ大, ば、馬鹿な……!!
射程外, なりふり構わないその戦法、よくわかっているな……!
射程外, 俺の間合いに入ったときが、貴様の最期だ!
破壊, 最強の道を求める時、お前は人間でいられるか……な…………
攻撃, 倒した者の命を絶てずして……真の勝利はない!
攻撃, 俺こそが『最強』……オディ=オブライトだ!!
攻撃, 最強とは、人を殺せるかどうかで決まるのだ……!!
攻撃, さあ、死んで俺の糧となれ!!
攻撃, 安心しろ、死ねば楽になるぞ!
・ツリー全体表示

【2215】ユニット

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 17時27分 -
設定
引用なし
パスワード
高原日勝
高原日勝, たかはらまさる, (ライブアライブ(高原日勝専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
格闘武器=相手の技を見切ること
自動反撃=アームロック アームロック 突接 切り払い
格闘家
5000, 170, 900, 75
BABB, LAL_TakaharaMasaruU.bmp
アームロック,         1000, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA, +10, 突不
胴回し回転蹴り,        1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
通打,             1200, 1, 1, +10,  -, 30,  -, AAAA, +15, 突貫L2破低攻低防低運
スパイラル・ニー,       1300, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格突P
マックス・ボンバー,      1400, 1, 1, -10,  -, 30, 100, AAAA, +30, M全突KQ
烈風正拳突き,         1500, 1, 1, -30,  -,  -, 110, AAAA,  +0, 突
フランケンシュタイナー,    1600, 1, 1,  +0,  -, 30, 110, AAAA,  +0, 接
大激怒岩盤割り,        2300, 1, 3,  +0,  1,  -, 140, AAAA, +30, 複実CM投L2        
===
気合ため, 回復Lv1 治癒,         0, -, 20, -, -

#通打に貫と破追加、消費EN+10
#EN−10
#アームロック調整
#大激怒岩盤割りの攻撃力+300、属性を格→複に
#元の使用者と技の性能が違うのは仕様です


高原日勝(完全版)
高原日勝, たかはらまさる, (ライブアライブ(高原日勝専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
格闘武器=相手の技を見切ること
自動反撃=クロス・ヒール・ホールド クロス・ヒール・ホールド 突接 切り払い
自動反撃=アームロック アームロック 突接 切り払い
格闘家
5000, 160, 900, 75
BABB, LAL_TakaharaMasaruU.bmp
アームロック,         1000, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突不
クロス・ヒール・ホールド,   1100, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 突止
胴回し回転蹴り,        1100, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA,  -5, 突
通打,             1200, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +15, 突低攻低防低運
スパイラル・ニー,       1300, 1, 2,  -5,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格突P
アロハリテ,          1300, 1, 1,  +0,  2, 10, 110, AACA,  +0, 格風吹M投L1
マックス・ボンバー,      1400, 1, 1, -15,  -, 30, 100, AAAA, +25, M全突KQ
トルネードプレス,       1400, 2, 2, -10,  -, 10, 110, AAAA, +20, 格突PJL1
パンチャマキック,       1400, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +20, 反突JL1
烈風正拳突き,         1500, 1, 1, -30,  -,  -, 110, AAAA, +15, 突
あびせげり,          1500, 1, 2, -15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格突
鬼不動返し,          1500, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 接吹L1
フランケンシュタイナー,    1600, 1, 1,  +0,  -, 30, 110, AAAA,  +5, 接
ジャーマン・スープレックス,  1700, 1, 1, -10,  -, 40, 120, AAAA, +15, 接痺L1
大激怒岩盤割り,        2300, 1, 3,  +0,  1,  -, 140, AABA, +30, 複実CM投L2
===
気合ため, 回復Lv1 治癒,         0, -, 20, -, -

#色々とある違いはバランス調整もかねた仕様です。


トゥーラ=ハン
トゥーラ=ハン, (ライブアライブ(トゥーラ=ハン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 150
特殊能力
自動反撃=クロス・ヒール・ホールド クロス・ヒール・ホールド 突接 切り払い
自動反撃=アームロック アームロック 突接 切り払い
4300, 150, 800, 90
BABB, LAL_TuraHanU.bmp
ローキック,          1100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
アームロック,         1200, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突不
クロス・ヒール・ホールド,   1200, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +30, 突止
ヘビーブロウ,         1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

#攻撃力は低いですが、相手の移動と攻撃を封じまくってきます
#腕も足も折りまくりです、危険、近づくな
#クロス・ヒール・ホールド、原作表記はC.H.ホールドです

#状態異常技のCT値−20
#EN−20
#アームロック調整
#格闘家削除
#ヘビーブロウの攻撃力−100、命中+10


ジャッキー=イヤウケア
ジャッキー=イヤウケア, (ライブアライブ(ジャッキー=イヤウケア専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4200, 160
特殊能力
格闘武器=スモウの技
6500, 140, 800, 50
CACB, LAL_JackyIyaukeaU.bmp
突き,             1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
アロハリテ,          1300, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AACA, -20, 格風KM投L1
鬼不動返し,          1500, 1, 1, +10,  -, 30,  -, AAAA,  -5, 接K
大激怒岩盤割り,        2000, 1, 3,  +0,  1,  -, 140, AABA, +30, 格実瀕M投L2

#大激怒岩盤割りはピーキーな性能に、MAP兵器キャラにしています

#状態異常技のCT値−20
#アロハリテと大激怒岩盤割りの適応変更
#EN−20
#格闘家削除


マックス=モーガン
マックス=モーガン, (ライブアライブ(マックス=モーガン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 5500, 140
特殊能力
格闘武器=その驚異的なパワー
5700, 130, 900, 45
CACB, LAL_MaxMorganU.bmp
ローキック,          1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
エルボー,           1300, 1, 1,  -5,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
マックス・ボンバー,      1600, 1, 1, -10,  -, 30, 110, AAAA, +10, M全突Q吹L1
ジャーマン・スープレックス,  1700, 1, 1,  +5,  -, 20,  -, AAAA,  -5, 接痺L1

#迂闊に近づくとマックス・ボンバーで吹っ飛ばされます。

#状態異常技のCT値−20
#EN−20
#格闘家削除


グレート=エイジャ
グレート=エイジャ, (ライブアライブ(グレート=エイジャ専用)), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
格闘武器=華麗なアクロバット
4500, 130, 800, 90
BACB, LAL_GreatEijaU.bmp
カミツキ,           1200, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA,  -5, 格突P毒低攻低防 
トルネードプレス,       1400, 2, 3, -10,  -, 10, 110, AAAA,  +0, 格突功PJL1
フランケンシュタイナー,    1500, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +5, 接

#トルネードプレスを使って対空A、空を飛ぶ敵に強いです。

#カミツキを2Pに、トルネードプレスを射程2〜3で功属性追加
#状態異常技のCT値−20
#EN−20
#格闘家削除


森部生士
森部生士, もりべせいじ, (ライブアライブ(森部生士専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3800, 160
特殊能力
格闘武器=相手の攻撃を捌くこと
3200, 150, 1100, 90
BABB, LAL_MoribeSeijiU.bmp
猫だまし,           0, 1, 2, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +5, 格先S
足ばらい,          1000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  -5, 突S
通打,            1200, 1, 1, +10,  -,  30,  -, AAAA,  +5, 突貫破低攻低防低運
浴びせ蹴り,         1500, 1, 2, -25,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 格突

#通打でステータスを下げ装甲を無視しながら、猫だましで先に技を封じてきます。

#通打に貫と破追加、消費EN+10
#状態異常技のCT値−20
#EN−20
#格闘家削除


ナムキャット
ナムキャット, (ライブアライブ(ナムキャット専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4400, 150
特殊能力
格闘武器=華麗なる動き
3900, 140, 700, 95
BABB, LAL_NamucatU.bmp
ローキック,          1100, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
イナズマアッパー,       1300, 1, 1,  +5,  -,  5,  -, AAAA, +20, 突JL1
スパイラル・ニー,       1400, 1, 2,  -5,  -, 10,  -, AAAA, +10, 格突P
パンチャマキック,       1500, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +15, 反突JL1

#使い勝手のいい2Pと反撃専用で強力な技を持たせています。

#EN−20
#CT率+10
#格闘家削除
#彼だけ特殊効果発動率調整無し、もともとその手の武装はありませんので


オディ=オブライト
オディ=オブライト, (ライブアライブ(オディ=オブライト専用)), 1, 2
陸, 4, L, 6000, 180
特殊能力
格闘武器=有無を言わせない攻め
HP回復Lv1=テリブルシャウト
BGM=LAL_MEGALOMANIA.mid
5600, 170, 900, 80
BABB, LAL_OdiOblightU.bmp
骨法鉄砲,           1300, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格突
デスズサイズ,         1400, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
アクロDDO,         1800, 1, 1,  +0,  -, 40, 110, AAAA, +10, 接痺L1

#===
#テリブルシャウト, 回復Lv6,         0, -, 30, -, -
#味方で使う時にでもどうぞ、そのときはHP回復はオミットしてください

#ボスが射程1だけなのもあんまりなので、骨法鉄砲を2Qにしています


#EN−10
#格闘家削除
・ツリー全体表示

【2214】パイロット

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 17時04分 -
設定
引用なし
パスワード
高原日勝
高原, たかはら, 男性, ライブアライブ, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 5, Lv2, 20, Lv3, 41
底力, 1
160, 102, 146, 148, 167, 159, 強気
SP, 55, 根性, 1, 気合, 1, 堅牢, 5, 熱血, 12, 必中, 17, 忍耐, 28
LAL_TuraHan.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid

#世界最強の座を目指す格闘家
#相手の技を自らのものにすることで、パワーアップする

#格闘+2、射撃−10、技量−5、SP−5
#闘志→忍耐


トゥーラ=ハン
ハン, 男性, ライブアライブ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv4, 1, Lv5, 12, Lv6, 30
143, 135, 152, 140, 177, 159, 強気
SP, 50, 直撃, 1, 必中, 6, 我慢, 11, 足かせ, 14, 加速, 18, 策謀, 24
LAL_TuraHan.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4

#さる超大国の特殊部隊において、素手による殺人技の研究にとりくんでいる男。
#人体の唯一鍛えられない場所「関節」を、意のままに極める。

#特殊効果発動率強化Lv4追加


ジャッキー=イヤウケア
イヤウケア, 男性, ライブアライブ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 25
不屈, 1
159, 110, 139, 128, 165, 155, 強気
SP, 50, 激怒, 1, 鉄壁, 5, 熱血, 12, 努力, 17, 必中, 22, 気合, 27
LAL_JackyIyaukea.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4

#最強の呼び声も高い「スモウ」
#その角界で実力ナンバー1といわれた、ハワイ出身の力士。
#ヨコヅナになる夢を果たせなかった為、「スモウ」を捨てて異種格闘技の世界へ飛び込む。

#特殊効果発動率強化Lv4追加

マックス=モーガン
モーガン, 男性, ライブアライブ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 19
耐久Lv2, 1
163, 117, 141, 132, 158, 154, 超強気
SP, 50, 必中, 1, 気合, 6, ド根性, 11, 熱血, 14, 加速, 19, 鼓舞, 32
LAL_MaxMorgan.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4

#アメリカマット界「一番」の男。
#ハリウッドでも スターとして名をはせる。
#高原日勝が強者を探していると聞き、闘争心にふたたび炎がともる。

#特殊効果発動率強化Lv4追加


グレート=エイジャ
エイジャ, 男性, ライブアライブ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 10, Lv2, 40
耐久Lv1, 1
152, 108, 145, 152, 166, 158, 超強気
SP, 50, 加速, 1, 挑発, 5, 集中, 12, 堅牢, 18, 熱血, 22, 激怒, 31
LAL_GreatEija.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4

#メキシコ、ルチャ・リブレのトップ・ヒール「エル・ルード」の技をマスターした日本人レスラー。
#テクニシャンながら、ラフ殺法をも使いこなす「悪の天使」。

#特殊効果発動率強化Lv4追加
#技量+2


森部生士
森部, もりべ, 男性, ライブアライブ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 31, Lv4, 45
144, 120, 150, 149, 180, 154, 強気
SP, 50, 集中, 1, 必中, 5, 偵察, 11, 鉄壁, 15, 目眩し, 20, 痛撃, 26
LAL_MoribeSeiji.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4

#日本古来から伝わる、素手の殺人技「骨法」の伝承者。
#硬い鎧をつらぬいて、人体に内部からダメージをあたえる「通し」などの奥技を持つ。

#特殊効果発動率強化Lv4追加


ナムキャット
ナムキャット, 男性, ライブアライブ, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 3, Lv2, 19, Lv3, 32
148, 125, 147, 155, 162, 160, 強気
SP, 50, 魅惑, 1, ひらめき, 3, 熱血, 11, 集中, 17, 根性, 21, 加速, 28
LAL_Namucat.bmp, LAL_KnockYouDown!.mid LAL_PresentAge.mid LAL_LiveALive.mid

#天性のしなやかさの中に秘められた切れ味のするどさを武器に、ムエタイの頂点に立つ若き闘士。
#闘いの中に道を求めんとする姿から、人は彼の得意とする足技の数々を「神の右足」と呼ぶ。

#技量−5、反応+1


オディ=オブライト
オディー=O, 男性, ライブアライブ, AAAA, 200
特殊能力
切り払いLv3, 1
161, 125, 151, 144, 179, 157, 超強気
SP, 50, 威圧, 1, 必中, 3, 気合, 10, 鉄壁, 15, 報復, 20, 激闘, 29
LAL_OdiOblight.bmp, LAL_MEGALOMANIA.mid LAL_LiveALive.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4

#敗者の命を絶つことがが最強の道へとつながると信じている格闘家。
#高原が倒した敵と戦い止めを刺した後、高原に戦いを挑み、その信念を語るのだった。

#愛称がオディーになっているのは原作再現(戦闘中の表記)です。
#……理由は不明ですが。

#特殊効果発動率強化Lv4追加
#SP−5
・ツリー全体表示

【2213】ライブアライブ第二項 現代編その2

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 16時52分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、レックーです。
前スレが20どころか30を超えていましたので、スレッドを立て替えました。

それでは、次レス以降でデータの提示を行います。
・ツリー全体表示

【2212】第二項に移ります

名前
 レックー
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 16時50分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、レックーです。
スレッドが膨大になりましたので、第二項に移りたいと思います。

変更後データとレスは次項にて、行いたいと思います。
・ツリー全体表示

【2211】Re(1):マルチレス1

名前
 ドムボン
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 12時46分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも。ドムボンといいます。
どうしても気になったところがいろいろあったので、言わしてもらいます。

>>>神瞳かりんとの比較について
一つの作品とだけ比べて、強すぎかどうかわかるんですか?
いろんなキャラと比較しなければ今のランスが強すぎるかどうかわからないとおもいます。
それに原作未見ってことは、原作をよく知りもしないで比較の対象にしているってことですよね?
シナリオでどんなふうにパワーアップしていくか知らないのに比較の対象にするなんて
よくないでしょう。
それに、かりんとの比較についてはちょっと主観が入りすぎじゃないですか?
ここに登校されるデータは多くの人が使うために作るものなんでしょう?
だったら主観を入れるのはやめて、客観的に評価してくださいよ。
あと「思います」とか、「と考えます」とか、「ではないでしょうか」とか、
はっきりしない語尾はやめてください。
議長ならもっとしっかり自信を持って断言するべきだと思います。

>>>味方にも魔人ダイとかスペリオルドラゴンとか
魔人ダイやスペリオルドラゴンって、あのすごく強いデータですよね。
あれはイベント用なんでしょう? あれと比べて強くないからって、馬鹿じゃないですか?
普通に使えるキャラと比べてください。

>>>てかげん
なんでランスからてかげんが消えているんでしょうか。
今まで女の子モンスター捕まえるのにてかげんしてませんでしたっけ?
なんか幸運に変わってますけど、なんでです?


いじょうです。それじゃ。
・ツリー全体表示

【2210】Re(1):マルチレス1

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 02時04分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。


かりんを比較対象にあげられてますが、このユニット、ランスとは
全く動かし方が違うんですよね。

ランスは序盤から気合入れて火力でごり押しするタイプ。かりんは鉄壁を
入れて、良燃費と防御力である程度押していくタイプで、この時点でもう、
全く違う。いうなれば、マジンガーとゲッター1を比べるようなもんです。


幸運・ボスキラー性能もありで火力の高いランスとみがわり鉄壁で味方リアル系に
安定した生存性をお届けしますなかりん。どっちを出す? と言われれば、
「両方出す」じゃないでしょうか。僕ならそうします。

という意味においては比較対象としてはちょっと辛いんじゃないでしょうかー。
なんで火力屋さんと比べてあげてください。


余談。一応原作的に沿って言えば、霞三連とベアトリス(馬)は最初から有って、
エリスはえーと、一応序盤終わり〜中盤あたりで出ますが、ルートによってはいません。
となります。多分。


では。
・ツリー全体表示

【2209】自己修正書き忘れ

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 01時18分 -
設定
引用なし
パスワード
・暗黒ヒマワリ(ランス)の蔦の鞭の射程を3にした。
・血達磨包丁(ランス)の武装、小達磨に連L6をつけた。
・ツリー全体表示

【2208】変更後ユニット

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 01時16分 -
設定
引用なし
パスワード
####ランスとそのお供たち

####ランス5D・玄武城

####鬼畜王ランス

########################################################################

####ランスとそのお供たち

鬼畜戦士ランス
鬼畜戦士ランス, -, (ランス(ランス専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=剣
5400, 140, 1000, 60
BACB, RANCE_RanceU.bmp
ロングソード,          1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武(!魔剣)
ランスアタック,         1800, 1, 1, +10,  -, 25, 100, AAAA, +20, 武(!魔剣)
ランスアタック(魔剣),      1800, 1, 1, +10,  -, 25, 100, AAAA, +20, 魔武(魔剣)
鬼畜アタック,          2300, 1, 1, +10,  -, 70, 120, AAAA, +10, 武(!魔剣)
鬼畜アタック(魔剣),       2300, 1, 1, +10,  -, 70, 120, AAAA, +10, 魔武(魔剣)

#EN+20。カオスの補正分を統合。

#最近のシリーズでは盾を持っていないので、シールドを撤廃。
#パイロットにS防御があるので、汎用アイテムのシールドを持たせれば有効に活用できます。

##鬼畜アタックは終盤まで封印して下さい。


シィル=プライン
シィル=プライン, -, (ランス(シィル専用)), 1, 2
陸, 3, S, 4000, 140
特殊能力
性別=女性
3400, 160, 600, 65
CACB, RANCE_SillPlainU.bmp
魔法使いの杖,          800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
炎の矢,             1100, 1, 3, -10,  -,  5,  -, AACA, +10, 魔術火
氷の矢,             1100, 1, 3, +10,  -,  5,  -, AABA, -10, 魔術冷
火爆破,             1400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +10, 魔術火
氷雪吹雪,            1400, 1, 4, +10,  -, 15,  -, AABA, -10, 魔術冷
ファイヤーレーザー,       1700, 2, 4, -10,  -, 35, 105, AACA, +10, 魔術火
スノーレーザー,         1700, 2, 4, +10,  -, 35, 105, AABA, -10, 魔術冷
===
ヒーリング,         回復Lv2,        1, -, 10, -, 魔術
回復の雨,          回復Lv2,        4, -, 20, -, 魔術

#ファイヤーレーザー追加。回復の雨を単体仕様に。

あてな2号
あてな2号, あてな2ごう, (ランス(あてな2号専用)), 1, 2
陸, 4, M, 1000, 140
特殊能力
性別=女性
HP回復Lv1=自己回復/HP回復Lv1
4200, 120, 700, 70
BACA, RANCE_Athena2U.bmp
びりびり弓,           1000, 1, 3, -10, 16, 15,  -, AABA, +10, 格実共痺L1
ギガボウ,            1100, 1, 4, -10, 16,  -,  -, AABA,  +0, 格実共
連続弓,             1400, 1, 4, -10, 16, 15,  -, AABA,  +0, 格実共連L4
ちょー弓,            1600, 1, 4, -10, 16, 25, 110, AABA,  +0, 格実共

#でこぴん,               600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突貫
#修理費-2000、参考データにでこぴん追加


フェリス(ランス)
フェリス, -, (ランス(フェリス専用)), 1, 1
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
性別=女性
HP回復Lv1=自己回復/HP回復Lv1
弱点=光
4200, 200, 900, 110
BACA, RANCE_FelissU.bmp
悪魔カマ,            1500, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武浄
デビルビーム,          1700, 1, 4, -10, -, 20,  -, AACA, +0, 魔闇B

#HP-500、EN+40、運動性+20、アイテム数1に。武装威力+100。

########################################################################

####ランス5D・玄武城

リズナ=ランフビット
リズナ=ランフビット, -, (ランス(リズナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=女性
アーマーLv10=強力魔法抵抗 魔
3500, 150, 800, 75
CACB, RANCE_RizunaRunfbitU.bmp
ライト,             1100, 1, 3,  +0, -,  5,  -, AABA, +0, 魔術B
薙刀,              1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
火爆破,             1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +10, 魔術火
エンジェルカッター,       1500, 1, 2, -10, -, 30,  -, AACA, +0, 魔術光P
乱舞,              1700, 1, 1,  +0, -, 30, 105, AAAA, +10, 武攻
===
攻撃付与, 付加Lv3=格闘強化Lv2 解説="格闘+10(3ターン)",                   3, -, 25, -, 魔術
防御付与, 付加Lv3="アーマーLv3=かたかたふよふよ 物" 解説="物理属性への装甲を+300(3ターン)", 3, -, 25, -, 魔術
魔法付与, 付加Lv3=射撃強化Lv2 解説="魔力+10(3ターン)",                   3, -, 25, -, 魔術

#エンジェルカッターを性能変更。ライトの海適応をBに。

ぷちハニー景勝
景勝, かげかつ, (ランス(景勝専用)), 1, 2
陸, 3, SS, 3000, 150
特殊能力
耐性=魔
1000, 40, 300, 55
BABA, RANCE_KagekatuU.bmp
自爆,           1500, 1, 1, +40, -,  -,  -, AABA, -10, 自

#アリスモンスターフォルダのプチハニーとほぼ同様の性能です。
#プチハニーはアリスモンスターフォルダからお使いください。


コパンドン=ドット
コパンドン=ドット, (ランス(コパンドン専用)), 1, 3
陸, 4, M, 4000, 120
特殊能力
性別=女性
追加攻撃=運試し 大吉 @運試し 15
追加攻撃=運試し 大凶 @運試し 15 (!ラッキーカードLv1)
追加攻撃=運試し 凶 @運試し 20 (!ラッキーカードLv1)
追加攻撃=運試し 中吉 @運試し 30
追加攻撃=運試し 凶 @運試し 20 (!ラッキーカードLv2)
追加攻撃=運試し 小吉 @運試し 100
運試し=解説 お神籤の謎の力発動、吉が出れば敵にダメージ、だが凶が出ると…?
3200, 130, 700, 65
CACB, RANCE_KopandonDotU.bmp
お神籤箱,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
運試し,              0, 1, 4, +50, -, 15,  -, AAAA, +0, AL1
大凶,               0, 1, 4, -99, -,  -,  -, AAAA, +0, 失L3共AL1(追加攻撃)
凶,                0, 1, 4, -99, -,  -,  -, AAAA, +0, 失L1共AL1(追加攻撃)
小吉,              1300, 1, 4, +50, -,  -,  -, AAAA, +0, 共AL1(追加攻撃)
中吉,              1600, 1, 4, +50, -,  -,  -, AAAA, +0, 共AL1(追加攻撃)
大吉,              1900, 1, 4, +50, -,  -,  -, AAAA, +0, 共AL1(追加攻撃)
===
強運補正, 解説=運試しで凶、大凶が出る確率を下げる 付加Lv3="ラッキーカードLv1=非表示", 0, -, 10, -, -


バード=リスフィ
バード=リスフィ, -, (ランス(バード専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 120
特殊能力
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=剣
シールド
4000, 120, 900, 70
BACB, RANCE_BirdRisfyU.bmp
ロングソード,          1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

#マジックアーム,         300, 1, 2,  +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 突P

復讐ちゃん
復讐ちゃん, ふくしゅうちゃん, (ランス(復讐ちゃん専用)), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
3600, 120, 800, 90
BABA, RANCE_FukushuChanU.bmp
呪う,              1200, 1, 3, +20, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔吸闇
待ち針,             1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
待ち針投げ,           1500, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +10, 格実痺L1
スノーレーザー,         1700, 2, 4, +10, -, 35, 105, AABA, -10, 魔術冷

###ボス

和華人形(ランス)
和華, わか, (ランス(和華人形専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 160
特殊能力
弱点=機式
3600, 160, 800, 60
BACA, RANCE_KazukaDollU.bmp
電磁結界,            1300, 1, 2, -10, -, 15,  -, AACA, +5, 魔術雷P
火爆破,             1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +10, 魔術火
氷雪吹雪,            1400, 1, 4, +10, -, 15,  -, AABA, -10, 魔術冷
===
ヒーリング,         回復Lv2 再行動,                   0, -, 10,  -, 魔術AL2
全身気合,          状態Lv3=防御力UP 状態Lv3=運動性UP 再行動,    0, -, 20, 110, 魔術AL4


暗黒ヒマワリ(ランス)
暗黒ヒマワリ, あんこくひまわり, (ランス), 1, 2
陸, 0, LL, 5000, 160
特殊能力
弱点=植
パイロット能力付加=メッセージ=汎用無口(ランス)
2500, 120, 2000, 50
BABA, Rance_DarkHimawari.bmp
蔦の鞭,             1300, 1, 3, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 実
破壊光線,            1600, 2, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +0, B


鬼ババァ(ランス)
鬼ババァ, おにばばぁ, (ランス), 1, 2
陸, 3, LL, 6000, 160
特殊能力
性別=女性
地形適応=砂漠適応 砂漠
8000, 160, 700, 80
BACA, Rance_OnibabaU.bmp
毒乳液,                1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +0, -
ビンタ,                1600, 1, 1,  +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 突


血達磨包丁(ランス)
血達磨包丁, ちだるまぼうちょう, (ランス), 1, 2
陸, 4, LL, 7000, 180
特殊能力
パイロット能力付加=メッセージ=汎用無口(ランス)
7000, 220, 900, 70
BACA, RANCE_TidarumaHoutyouU.bmp
狸呪,               0, 1, 5, +20, -, 20,  -, AAAA, +70, 告L2
小達磨,             1600, 1, 4, +10, -,  5,  -, AAAA, +0, 実連L6===

石の壁,          状態Lv3=防御力UP 再行動,        0, -, 20, 110, 魔術AL5

#小達磨に連L6。


##ザコ

ゲンジ(ランス)
ゲンジ, -, (ランス), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
パイロット能力付加=メッセージ=汎用無口(ランス)
3800, 80, 900, 70
BABA, RANCE_GenziU.bmp
刀,               1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
クリティカル,          1500, 1, 1,  +0, -, 15,  -, AAAA, +15, 武攻
・ツリー全体表示

【2207】変更後パイロット

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 01時13分 -
設定
引用なし
パスワード
####ランスとそのお供たち

####ランス5D・玄武城

####鬼畜王ランス

########################################################################

####ランスとそのお供たち

鬼畜戦士ランス
ランス, 男性, ランス, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 4, Lv2, 10, Lv3, 28, Lv4, 47
切り払いLv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 25, Lv5, 36, Lv6, 45
潜在力開放=野生化, 1
不屈, 1
素質=才能限界∞, 1
157, 115, 145, 136, 168, 157, 超強気
SP, 60, 幸運, 1, 熱血, 5, ひらめき, 10, 必中, 17, 挑発, 23, ド根性, 30
RANCE_Rance.bmp, Rance.mid

#SP60に。

魔剣カオス
カオス, 男性, ランス(サポート), ----, 0
特殊能力
魔力所有, 1
1, 1, 1, 1, 172, 1, 超強気
SP, 30, 助言, 1, 隠れ身, 7, 気合, 18, 加速, 22, 直撃, 25, 友情, 36
RANCE_Chaos.bmp, RANCE.mid

#SPをいろいろ入れ替え。集中、復活→隠れ身、直撃。

シィル=プライン
シィル, 女性, ランス, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
110, 142, 141, 132, 162, 159, 弱気
SP, 55, 献身, 1, 信頼, 7 , 忍耐, 10, 集中, 15, 加速, 24, 愛, 40
RANCE_SeelPrain(2).bmp, Rance.mid

#射撃-4、みがわり→加速、習得レベル-5。

あてな2号
あてな2号, あてな2ごう, 女性, ランス, AAAA, 140
特殊能力
サイボーグ=人造人間, 1
魔力所有, 1
139, 130, 135, 147, 149, 160, 普通
SP, 50, 足かせ, 1, ひらめき, 4, 加速, 9, 根性, 18, 自爆, 22, 脱力, 33
RANCE_AtenaThe2nd.bmp, Rance.mid

#サイボーグ付加。命中回避-5、熱血→自爆

フェリス(ランス)
フェリス, 女性, ランス, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 30, Lv4, 44
147, 144, 147, 149, 171, 155, 弱気
SP, 50, 威圧, 1, 偵察, 4, 我慢, 9, 加速, 17, 痛撃, 22, 自爆, 36
RANCE_Ferris.bmp, Rance.mid

##出演作品・・・2、3、4、4.1、4.2、5D、6
#格闘-4、命中-7、回避-4、集中→偵察

########################################################################

####ランス5D・玄武城

リズナ=ランフビット
リズナ, 女性, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 7, Lv2, 16, Lv3, 24, Lv4, 40
143, 146, 145, 140, 162, 156, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 堅牢, 2, 集中, 10, 足かせ, 18, 熱血, 24, 魅惑, 34
Rance_RizunaRunfbit.bmp, Rance.mid

##出演作品・・・5D、6、戦国

#格闘-1、射撃+5

ぷちハニー景勝
景勝, かげかつ, 男性, ランス ランス(サポート), AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
137, 139, 142, 138, 167, 154, 強気
SP, 40, 自爆, 1, 助言, 1, 集中, 14, みがわり, 22, 熱血, 27, 絆, 34
RANCE_Kagekatu.bmp, Rance.mid

##出演作品・・・5D、6

#リズナにサポートとしても乗れるように。
#自爆と絆の習得順をいれかえ。

コパンドン=ドット
コパンドン, 女性, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
120, 145, 141, 136, 163, 157, 超強気
SP, 50, 幸運, 1, 熱血, 5, 集中, 9, ド根性, 16, 加速, 23, 補給, 33
RANCE_KopandonDot.bmp, Rance.mid

##出演作品・・・5D、6、戦国

#ひらめき→ド根性

バード=リスフィ
バード, 男性, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 3, Lv2, 11, Lv3, 27
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 28, Lv4, 38, Lv5, 52
146, 120, 141, 142, 165, 155, 普通
SP, 50, 努力, 1, 集中, 5, 我慢, 10, 熱血, 17, 直撃, 20, 足かせ, 29
Rance_BirdRisfy.bmp, Rance.mid

##出演作品・・・2、4.1、4.2、5D
#根性→集中。習得順入れ替え。

復讐ちゃん
復讐ちゃん, ふくしゅうちゃん, 女性, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 5, Lv2, 15, Lv3, 30, Lv4, 40
145, 125, 146, 153, 165, 161, 強気
SP, 50, 報復, 1, 加速, 5, ひらめき, 10, 集中, 15, 痛撃, 20, 努力, 25
Rance_FukushuChan.bmp, Rance.mid

##出演作品・・・5D、6
#射撃-10


和華人形(ランス)
和華, わか, 女性, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
140, 140, 140, 140, 160, 155, 強気
SP, 50, 愛, 1, 威圧, 5, 信頼, 10, 献身, 15, 痛撃, 20, 絆, 30
Rance_KazukaDoll.bmp, Rance_Bossbattle.mid


鬼ババァ(ランス)
鬼ババァ, おにばばぁ, 女性, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
140, 140, 140, 140, 160, 155, 超強気
SP, 50, 根性, 1, ド根性, 5
Rance_Onibaba.bmp, Rance_Bossbattle.mid


ランス汎用ボス(汎用)
ボス, -, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
140, 140, 140, 140, 160, 155, 強気
SP, 50, 根性, 1, ド根性, 5
Rance_Boss.bmp, Rance_Bossbattle.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())


ランス汎用ザコ(ザコ)
ザコ, -, ランス, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 130, 130, 150, 150, 普通
SP, 50, 根性, 1
Rance_Zako.bmp, Rance.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4
・ツリー全体表示

【2206】マルチレス1

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 01時11分 -
設定
引用なし
パスワード
サクサクとマルチレスです。

ご意見が多いため、項目・キャラごとにレスさせていただきます。
レスの順序が多少前後するかもしれませんがご理解ください。
長文レスのため文章の調子が一定でないかもしれませんが、そのへんはお察しください。

なお、単純なミスについては全て修正しておきます。


>>4〜シリーズの要素について。

実は私、ランスシリーズのうち4、4.1、4.2のみ未プレイなのです。
最近になってウインドウズでそのまま動かせる配布ソフトをようやく発見しまして、
パソコンに入ってはいるのですが、プレイはしていないのです。
…プレイしてからデータを出すべきだったかなぁ。申し訳ありません。

というわけで、4〜シリーズの要素についてですが…新武装の追加などについては、
全てご意見丸呑みのうえ、参考データとして収録するという形でよろしいでしょうか。
自分で責任をもてない要素がデータバランスに関係するのもアレなので。
4〜シリーズのデータを追加・改訂される方が現れるのを期待しております。
というか頼むから誰か来てッ。お願い。


>>フォルダの統合について


>海燕ジョージアさん

>はじめまして。丸投げに画像を投稿してるジョージアです。
>いくつか意見を〜

どうもはじめまして。山田Tと申します。
ランスの表情はジョージアさんのお描きになったアイコンを指定させて頂いております。ありがとうございます。


>鬼畜王以前とは別データという形にしませんか?〜

私も最初は別フォルダにしたほうがすっきりしていいかなぁと思っていたのですが、
お話の中で性格・設定がさほど変わらないキャラが多フォルダにまたがって存在するのはあまりよろしくないこと、
正史と鬼畜王とで統合がどうしても無理、と言うキャラはそう多くないこと、などを指摘され、
現在の既存データの追加と言う形になりました。

ただこの件については私も多少迷っておりますので、
「別フォルダにすべきだ」というご意見の方が他に多数いらっしゃれば考えさせていただきます。


>>データの並び順について

>赤松さん
>今後再登場の際にどちらに入れるか問題になりそうですし〜
>ここは、所属陣営ごとにまとめ、登場作一覧を註釈に加える、というまとめ方がわかりやすいかと思います

最終的にはリーザス、ヘルマン、ゼス、JAPANなどの国ごとに分類していくのが望ましい、と私も思いますが、
5Dに出てくるキャラって、ほとんどフリーランスのキャラなんですよね。
リズナについてはゼスの後ろのほうにまとめられないこともないですが、5Dではヒロイン的扱いですし、
分類としては5D・玄武城の先頭に来たほうが良いだろう、と思います。
同じくコパンドンにしても「フリーランス」の項目に入れるより、
リズナと同じ所に分類したほうがいいんじゃないかなーと。

まあ、今後どのようにデータが追加されていくかもわかりませんし、現在の分類に不都合が出てきたら、
そのときそのときで整理しなおしていけばよいと思います。
分類についてはこれ以降追加していく人におまかせするということで。ザ・他力本願。
とりあえず今回はランス5Dの追加のみなので、分類についてはこのままでいこうかと。

ただ、登場作一覧を注釈として書き加えるのは有用ですね。注釈は追加しておきましょう。


########以下キャラについて###########################################################


>>ランス

>ちゃあしゅうさん
>ども、ちゃあしゅうです。
>やっと肩の荷がおりたーーーーーーーーー!!!!!!!
>気楽だぜもう好き勝手言えるぜひゃっほい。

あなたが!! 憎い!!


>ユニット愛称

では愛称は鬼畜戦士ランスにしておきます。


>野生化ですが……外しませんかこれ?

今後どう調整するにしても、野生化を外すのはできる限り避けたいと思っています。
理由としては、

・ランスはピンチにはそう強くなく、チャンスに強いキャラである。
相手が自分より強い場合、「こりゃかなわん」とさっさと逃げるか、味方の助けが来るまでだましだまし粘るか、
あるいはそのままあっさり殺されちゃう、という場面が多いです。
反面、相手を策に陥れて自分たちのほうが有利になった時は嬉々として相手を打ちのめす、
という場合がほとんど。

・やる気になった時、勢いに乗った時の行動力はすさまじい。
これは原作をプレイしたことのある方ならお分かりかと。

・本能のままに生きる野生児ランスが、知識人(?)たちが
「そんなこと無理だよ」ということを笑い飛ばしながら達成してしまう。
という風刺がランスシリーズに一貫してあるテーマの一つではないでしょうか。
「本能」とか「野生」と言う言葉は作品としても重要なものであると考えます。

・底力などと違い、野生化を持っているキャラと言うのは少ない。
駒の差別化としてもできれば維持したいところ。

・下半身が野生的である。
言うまでもアリマセン。


…という理由より、
野生化はランスというキャラを表す上でこの上なくふさわしい特殊能力であると思います。
調整上どうしても外さなくてはダメ、という時以外を除き、野生化を外すことはすべきでないと考えます。

…いやまあ、SRCが2.0になって潜在力開放、って名前に変わっちゃったのですけど。


>2人乗り+野生化はいくら射程1オンリーでも収まらないんじゃないかーと。
>つか現状収まって無いように感じます。


プレイスタイルや評価ポイントの差はあるでしょうが、私としては今のランスが
他の主役キャラと比べ行き過ぎた強さであるとは思いません。

具体的な比較例として、二人乗りで射程1オンリーという共通点のある、
神瞳かりん@MissingBlueを挙げてみますと、

神瞳かりん
かりん, 女性, 幻想世界の住人たち, AAAA, 170
特殊能力
底力, 1
不屈, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 25, Lv5, 46
164, 120, 139, 135, 177, 157, 普通
SP, 55, みがわり, 1, 必中, 3, 鉄壁, 12, 信頼, 19, 気合, 24, ド根性, 30
MB_ShindouKarin.bmp, MissingBlue.mid

綺雲エリス
エリス, 女性, 幻想世界の住人たち(サポート), DDDD, 0
特殊能力なし
1, 1, 1, 1, 164, 1, 強気
SP, 30, 偵察, 1, 挑発, 7, 気合, 14, 熱血, 19, 激励, 25, 友情, 31
MB_AyakumoEris.bmp, MissingBlue.mid

神瞳かりん
神瞳かりん, しんどうかりん, (幻想世界の住人たち(かりん専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
変形=騎乗 神瞳かりん(騎乗)
4800, 110, 1100, 65
CACB, MB_ShindouKarinU.bmp
格闘,             800, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
懐刀,            1000, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 武
ショートスピア,        1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ハルバード,        1500, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +10, 武
霞三連,            2200, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +20, 武吹L0

神瞳かりん(騎乗)
神瞳かりん, しんどうかりん, (幻想世界の住人たち(かりん専用)), 1, 2
陸, 5, L, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
変形=下馬 神瞳かりん
4800, 110, 1200, 55
CACB, MB_ShindouKarin(Ride)U.bmp
ショートスピア,        1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ランス,            1500, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +10, 武

原作は未プレイなのですが、アージュさんの製作されたテストシナリオでは
最初から二人乗り、序盤終わりまで霞三連は封印、中盤まで騎乗形態は封印、といった形でした。
とりあえずこの強化順序が想定されたものである、と考えて話を進めます。原作識者の方、間違っていたらご指摘ください。
対してランスのほうは、中盤までカオス装備封印、終盤まで鬼畜アタック封印、といった形が想定されます。


###

さて、彼女とランスを私見で比較して見ますと…


●弱ザコ〜中ザコ戦
格闘・技量で上回り、1500を消費5で気軽に打てるかりんの圧勝。
敵の回避率や損傷率によって下位武装が打ち分けられる、という強みもありますね。
この辺にランスアタックをほいほい使用するのはためらわれるでしょうし、カオスが手に入るまでは
ザコの蹂躙役としてはランスは結構厳しいと思います。
野生化が発動すれば1200でもいけるかもしれませんが…発動する頃には
このクラスの敵はほぼ全滅しているでしょう。
武器クラスがあるので、いい剣が手に入れば別ですが。

●強ザコ・硬いザコ〜弱ネームド戦
こちらは初動火力に1800のあるランス優勢。
ですが、かりんは高技量とCT修正により1500のクリティカルがかなり期待できることを考えると、
そうランスに負けているわけではないと思います。
野生化が発動すれば圧倒的に…というほどでもないと思いますが、ランスの勝利。

ただ、このクラスに霞三連を惜しまず使うとすれば…うーん。な感じです。
野生化ランスアタックより火力出るんですよね、霞三連。
クリティカルでダメージアップはしませんし、燃費ではかなり負けてはいますが。

●中〜強ネームド戦
このへんではひらめきで削りもできるランスがやや有利でしょうか。
ただ、気力110〜119まで最大火力ではかりんが遥かに上回るので、難しいところです。
気力120以降でも鬼畜アタックはボスクラスに温存しておきたいでしょうし、
霞三連はこのクラスの敵なら気兼ねなく打てる性能ですから。

●ボス戦
こちらはひらめき鬼畜アタック+野生化のあるランスの勝利。
ただかりんも、霞三連のクリティカルでボスを基地の上などからどかす、という
役ができるのですよね。これは地味に役に立つかと。
まぁセネル=クーリッジ@テイルズレジェンディアあたりが一人いれば不要なのですが。


その他の要素としまして、
●遊撃力(移動性能)
カオスの加速があれど、移動5形態のあるかりんのほうが上と言って良いでしょう。

●壁役
鉄壁のある分かりんの方が信頼度は高いでしょうか。
素の耐久力を見ても装甲が高いぶん、不屈の恩恵が大きいですし。
ただカオスの復活を考えると、かりんやや優勢、程度にとどまるでしょうか。
ランスくらいの耐久力なら復活は非常に有効ですし。
でもカオスのSPは気合にまわしたいことを考えると実戦では微妙、かなー

●幸運稼ぎ役
こちらはランスのみの特権ですねー。
カオスから幸運をとってランスにつけたのは、熱血役と幸運役を一緒にして、稼ぎ力を落とそう、という
狙いがあったのですが…
レベル1で習得する分、逆に上がってしまったかも。

●みがわり役
こちらはかりんの特権。
レベル1習得+高耐久。みがわり屋としては極めて優秀でしょう。
幸運役とあわせ、パーティに一人は欲しいポジションであると思います。

●挑発
どちらのコンビも習得しますが、レベル7で習得するかりん組のほうが挑発役としては優秀でしょう。

●他、SPサポート力
ランス組…助言, 1 友情, 36
かりん組…信頼, 19 激励, 25, 友情, 31

こちらはかりん組圧勝と言っていいかと。

###

比較はこんなところで、以上です。
正直、今のランスでもかりんとそう総合力的には変わらない…
むしろ運用の選択肢が多い分、かりんのほうが出撃枠争いには勝ちやすいのではないかと思います。


また、これは私のプレイスタイルもあるかもしれませんが、射程1オンリーのキャラと言うのは、
それだけでかなり厳しいハンデであると感じます。

・射程1に反撃できない敵というのは少ないため、射程外から反撃を受けずに攻撃ということはほぼ不可能。
・逆に射程のある敵には狙われやすい。
・なので額面より実働しての耐久性能は低く感じる。
・反撃で敵を殲滅していくことが難しい。
・入り組んだ地形などでは、敵に接近しきれず攻撃できないことが多々ある。
・間に壁なんかあると手も足も出ない。

などなど。
射程1オンリーの主役ならば、よほどどこか飛び抜けていなければ厳しいのではないかと思うのです。
1800/25、格闘157の野生化というのは確かに破格ではありますが、色々と動かしてみた結果シールドを捨てた分としては
これくらいでも十分枠内であると感じたためにこの性能に決定しました。

個人的な物差しでみると、現在のランスでも主役級キャラとしては上の中レベルではないかと思っております。


この辺の評価には異論等多々あるかもしれません。
私の評価が偏りまくっていることも重々考えられますので、他の視点から見た方のご意見お待ちしております。
こういった議論のログを残しておくことは、後々の討議にもプラスになると思いますので。


>開幕でカオスが気合x3使った時は悪魔のよう。

うーん、カオスが気合を三発うてるようになるのはレベル50。
その辺はもうド終盤でしょうし、味方にも魔人ダイとかスペリオルドラゴンとか空の宝珠装備したサライとか、
終盤限定の味方ユニットも何体かいる時期でしょう。特に問題はないのではないでしょうか。


>デュカキスさん
>どうもデュカキスです。
>大作データの作成お疲れ様です。長期に渡るかと思われますが、がんばってください!

どうも山田Tです。
ってオイィィィィィィィ!!!!! 5D以外は有志の方にまかせるって言ってるだろうガァァァァァァ!!!!!


>という冗談?はさておき。

その”?”マークはなんだァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!


とまあ銀魂風に叫んだところでレスをば。


>カオスが30ですしSPは60を希望で。
>後述しますが、あまり強さをカオスに影響されすぎるのもランスらしくない、と思ったりするので。

そうですねー。私もカオスなしでは強くないランスは違うだろうと思いますので。
SPは60にしておきます。


>ランスアタックは攻撃力1700希望です。
>現行データと比べてすでに格闘も上がっているわけで、そこに1800は破格の感が。

こちらはちゃあしゅうさんのレスでも述べましたが、シールドの無くなった分としては適当な性能ではないか、と思えますので
弱体化はしたくないなーと。
どうしても1800は高すぎる、ということになればシールドを戻したいと思います。
とりあえず今回はこのままにしておきたいところです。


>海燕ジョージアさん
>ランスのENが低すぎるかなあとか。精力の塊のような男ですし。…HPで再現でしょうか?
戦士系キャラは魔法使い系キャラと比べ、EN最大値が低い傾向にあるようです。EN=MPという解釈ですね。
そういった解釈で考えれば、特に違和感は無いのではないかなーと。
また後述しますが、カオスのEN+20をランスのほうに回して、ENは最初から140になっていますので。


>>カオス

>なんかこう、カオスが普通に頼れるのに果てしなく違和感が(笑)
>気合はユニット設計的にも対魔人戦でのテンションからも許容ではあるのですが
>それであれば、逆に気合と加速以外は腐ってるくらいでよろしいのでは。
>候補としては友情そのまま、残りを足かせ・隠れ身・直撃・目眩し等ですかね。

そうですねー、ランスのSPも60になりましたし、こちらは弱体化させましょうか。
集中、復活をそれぞれ直撃、隠れ身と入れ替えて…
色々調整して、こんなふうになりましたがいかがでしょうか。


魔剣カオス
カオス, 男性, ランス(サポート), ----, 0
特殊能力
魔力所有, 1
1, 1, 1, 1, 172, 1, 超強気
SP, 30, 助言, 1, 隠れ身, 7, 気合, 18, 加速, 22, 直撃, 25, 友情, 36
RANCE_Chaos.bmp, RANCE.mid

#SPをいろいろ入れ替え。集中、復活→隠れ身、直撃。

気合を29からがっつり早くしたのは、29で習得するといきなり2連発が可能になるため、
習得前と後で上昇差がありすぎるためです。(2発打てるようになるのは25から)
強化ポイントは段階が多いほうがいいかなーと。
また、気合→加速→直撃という習得順はそれっぽくてなんかいいよね、と言う理由もあります。


また、さらにカオス依存度を下げるため、カオス装備によるEN+20の修正を無くして最初からランスに組み込もうかと思います。
…この今までの仕様、何か理由があったのでしょうかね。カオスを装備しても特に気力や精神力があがる、といった設定は
無かったように思うのですが。


>海燕ジョージアさん
>あとカオスですが、単なるイメージなんですが決意とか…
>魔人に対する憎しみだけでエターナルヒーローになって遂には魔剣になっちゃった人ですし。

うーん、決意をつけるとさすがにいろいろとバランスが崩れる感が。
決意を付けないなんて考えられない! というほど決意を感じさせるキャラというわけでもありませんし、
魔人への憎しみは気合あたりで十分再現されているのではと思いますが、いかがでしょうか。

>アイディアの一案ですが、カオスのSPに比較的重い物を揃えて、SP低成長をつけたりするのはどうでしょう?

個人的にSP低成長のついたサポパイというのは人間より精神的に完成されてない使い魔とか、
あるいは機械のオペレーターのようなイメージがあるのですよね。そのへんカオスは精神的には人間と同じですのでー。
SP低成長をつけて調整することもできなくはないのですが、
付けなくても調整できていれば別につけなくてもよいのではーと思います。


>>シィル

##射撃値に関して

>ちゃあしゅうさん
>シィルが射撃146もあると、天井詰まらないかーという不安が。

>デュカキスさん
>射撃146…うーん、145未満までは落とせませんかね。できれば140まで。
>ここがあまり高いと魔法レベル2の面子が140台強〜150でカツカツになりそうなので。
>そういった技能レベルの壁は表現希望したいところ。

そうですねー。いちおう平均以上に優秀な魔法使いだから、ということで射撃値はかなり上げたのですが、
シィル以上に強力な魔法使いはゴロゴロいますし。
-4して、142でいかがでしょうか。


##みがわりに関して

>ちゃあしゅうさん
>献身と忍耐は似合うからいいとしてみがわりは要らないんじゃ。
>MAP回復とかその辺のコンボに頼らなくても充分強いですし。

>デュカキスさん
>戦国のアレはランスへの信頼度からかばったもので、相手を問わず
>みがわりばらまくというのは意外と違うと思うんですよね。
>というわけでみがわり→加速で前倒しはいかがでしょう。
>シィルにとって一番重要なのは「ランスの暴走に付いていける」部分なので
>ランスと足並み揃って欲しいというのが大きく。

確かにそうですねー。
みがわりについてはご意見の通り、加速に変更した上で24まで前倒し、ということで。


##

>デュカキスさん
>回復の雨はベホマラー扱いの長射程回復でいいのでは。
>シィルは戦闘能力ありますし、セルさん考慮しても移動後M全を与えるほどではないかと。

では以下のような感じでいかがでしょうか。

回復の雨,          回復Lv2,        4, -, 20, -, 魔術


>赤松さん
>ファイヤーレーザー

サポート力も落ちましたし、同威力のスノーレーザーがすでにあるので、
追加しても大して強化にはならないので問題はないですね。
以下のような性能で追加しておきましょう。

ファイヤーレーザー,       1700, 2, 4, -10,  -, 35, 105, AACA, +10, 魔術火


>>あてな

>赤松さん

>参戦作品は現時点で、4、4.1,2、5Dだけでいいんでしょうかね。
>・サイボーグ入れませんか? 萌えるし。
>・HP回復はオミットしていいかと思います。5Dだけですし。
>代わりに、さらにHPを上乗せして体力バカ度を上げるのも一興かと思います。
>・通常武装はショートボウより、4並びに4.1,2での固定装備、ギガアタックボウ(ギガボウ)の方がしっくりくると思います……多分旧作しかプレイしてないから、ですが。
>・完全無消費の武装として、4.1,2より「でこぴん」追加を提案します。
>攻撃力は500〜900くらいで、貫属性が付いてるとそれらしいかと。

サイボーグは萌えるので入れましょう。命中回避は-5で。
HP回復についてはそのままにしておこうかと。5Dで設定が追加されたとも考えられますので。
武装名の変更ならばバランスには問題ないので、ショートボウはギガボウに名前を変更しておきます。
でこぴんについては、以下のような感じで、先述したとおり参考データとしておきます。
数値はこれくらいでいいのかな?

#でこぴん,               600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突貫


>デュカキスさん
>修理費もっと安くしませんか。あてなだから(笑)

あてななので仕方ありませんね。修理費は-2000して1000にしておきます。
修理費が下がったのでついでに熱血を自爆に入れ替えて22まで前倒ししておきます。ボスボロット的に。


>>フェリス

>Nさん
>・フェリス鎌を魔武浄に
>・能力をもっと上げて、スポット参戦的扱い
>にすることを希望します。
>能力については〜

鎌の属性については了解しました。そのようにしておきます。

能力についてですが…SRCではレベルやランクの差で表すべき点ではないかなーと。
魔人や悪魔などの強さはレベルや才能限界の高さと言う点もあるようですし。
ちゃあしゅうさんからも味方使用可能にという希望がありますし、
総合力はなんとか味方使用できる枠内に収めておきたいと思います。

ただ、普通のキャラとの格の違いを見せるためにも
額面上のハッタリは欲しいところですね。
デュカキスさんのご提案も考え、以下のような感じでいかがでしょうか。


フェリス(ランス)
フェリス, -, (ランス(フェリス専用)), 1, 1
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
性別=女性
HP回復Lv1=自己回復/HP回復Lv1
弱点=光
4200, 200, 900, 110
BACA, RANCE_FelissU.bmp
悪魔カマ,            1500, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 魔武浄
デビルビーム,          1700, 1, 4, -10, -, 20,  -, AACA, +0, 魔闇B

#HP-500、EN+40、運動性+20、アイテム数1に。武装威力+100。

フェリス(ランス)
フェリス, 女性, ランス, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 30, Lv4, 44
147, 144, 147, 149, 171, 155, 弱気
SP, 50, 威圧, 1, 偵察, 4, 我慢, 9, 加速, 17, 痛撃, 22, 自爆, 36
RANCE_Ferris.bmp, Rance.mid

#格闘-4、命中-7、回避-4、集中→偵察
#412/414

###イベント用アイテム

フェリスフセイ時
フェリスフセイ時, ふぇりすふせいじ, 固定, 非表示
特殊能力
非表示
武器強化Lv-2=全
-500, -50, -100, -10, 0

##フセイ時のフェリスを出す時に装備させてください。


これでフセイ時ならば普通の味方脇として、通常時でも集中ひらめき(忍耐)が無いぶん、
高機動型主役を超えることもないはずー。


>>リズナ

>Nさん
>射撃より格闘のほうが高いのは違和感を覚えます。
むーん、6で武装が薙刀のみだった記憶が強かったようです。
では格闘-1、射撃+5で。

>エンジェルカッター
では光属性にして、性能は以下のような感じでいかがでしょう。

エンジェルカッター,       1500, 1, 2, -10, -, 30,  -, AACA, +0, 魔術光P


あと自己修正。ライトが炎の矢、氷の矢と比べちと微妙でしたので海適応をBにしておきました。
またアイテムに洋服着替え用のアイテムを追加しました。


>>景勝

>Nさん
>このフォルダというよりはアリモンフォルダの方の意見になってしまいますが、ハニーは無効化=魔でいいんじゃないでしょうか。

んー、ご自身でも仰られている通り、それはアリモンフォルダのほうの問題かなぁと。
私も無効化でいいのではとは思いますが、今でもかなりいっぱいいっぱいなので
新しく議題を増やしてとても裁ききれる自信はございません。
というわけで、ハニーの無効化=魔の問題については保留とさせてください。

>SP自爆はレベル1習得がいいような。

では絆と習得順を入れ替えておきます。


>>コパンドン

>Nさん
>運勢凶なのにレベル1幸運持ちというのがひっかかったり。

幸運は文字通り幸運なキャラ以外にも、資金稼ぎSPとしてお金などに目が無いキャラにもつけられるようです。
そう考えると自分の利益に貪欲なコパにはふさわしいSPではないか、と思うのですがいかがでしょうか。


>デュカキスさん
>SPに隙が無いのが気になります。
>幸運もそうですが、ひらめきも何かしら別のものでいいのでは。

ではひらめき→ド根性、あたりでいかがでしょう。
幸運はできればつけておいてあげたいなと思うのですが。


>>バード

>赤松さん

うーむ、では根性については集中と入れ替えて、努力と習得順を入れ替えておきます。
マジックアームについては先述の通り参考データと言うことで。以下のような性能でよろしいでしょうか?

#マジックアーム,         300, 1, 2,  +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 突P


>>復讐ちゃん

>待ち針のCTアップと(クリティカルが出る珍しい技のため)待ち針投げに痺L1の追加と、スノーレーザーの追加をお願いします。

待ち針メインに戦って欲しいなー、ということでスノーレーザーはオミットしていたのですが…
では射撃値を-10して追加しましょうか。
それ以外については了解で。


>>暗黒向日葵

>Nさん
弱点、移動力共に了解です。
根っこの作成は少々お待ちください。


>>鬼ババァ

>デュカキスさん
むしろ捕獲するとガメオベア〜遊戯終了〜。なので、反射=♀にしておきます。


>>モンスター追加希望

>Nさん
ゲンジはストーリーにも登場するので重要ですね。以下のように作っておきました。

ゲンジ(ランス)
ゲンジ, -, (ランス), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
パイロット能力付加=メッセージ=汎用無口(ランス)
3800, 80, 900, 70
BABA, RANCE_GenziU.bmp
刀,               1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
クリティカル,          1500, 1, 1,  +0, -, 15,  -, AAAA, +15, 武攻


金竜、ゲイツシリーズですが…すみません、将来アリスモンスターフォルダを改訂する方にお任せさせてください。


>ノンパイ、メッセ追加希望

>Nさん
メッセの追加ありがとうございます。収録させていただきます。
ところで、炎の矢のメッセはシィル…でいいんですよね?

ノンパイは作成しておきますー


>>ラッキーカード
>強運補正掛けたときだけ動くようになるのでしょうか?

いえ、強運補正をかけなくてもちゃんと効果は出ます。確認済みです。


レスは以上です。皆さまご意見ありがとうございました。
以降もご意見お待ちしております。ではでは。
・ツリー全体表示

【2205】Re(1):テイルズオブファンタジアミス報告

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 00時37分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。

>アーチェ

修正しておきます。


>アニメーション

武器攻撃は全部下記のように修正。

ロングソード, 剣
ムーンファルクス, カトラス
エターナルソード, 神剣
グーングニル, 呪槍
忍刀血桜, 脇差
大剣, 巨大剣
剣, ショートソード 二刀流
フランヴェルジュ, 炎剣
鞭, 鞭
翼, 翼(コウモリ)

アイスニードルの命中はこんな感じに差し替え。

アイスニードル(命中), 飛沫 白 Glass.wav;飛沫 白 Glass.wav;飛沫 白 Glass.wav


それと準備アニメで剣や脇差と指定してあるものは削除します。
他にも弄りたい部分はあるのですが、今回は見送りってことで。


>D2メッセ

ちょっと修正しました。


他にミスがなければD2ともども日曜夜にでも投稿しようと思います。
ミス報告ありがとうございました。それでは。
・ツリー全体表示

【2204】Re(1):うたわれるもの追加改訂第一稿

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2007年02月24日(土) 00時02分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。
一点だけですが、

>血塗られたフォーク(うたわれるもの)
>血塗られたフォーク, ちぬられたふぉーく, 汎用(エルルゥ専用), アイテム
>特殊能力なし
>0, 0, 0, 0, 0
>フォーク,            1000, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AA-A, +30, 突恐
>*血とケーキとハクオロの恐怖がこびり付いた三叉のフォーク。
>*攻撃力:1000 射程:1 / 命中:+10 / 適応AAAA / CT+30 / 突恐属性

注釈と実際の地形適応が違っています。

あと一応突属性より武属性の方が良いような?

それだけですが。

それでは。
・ツリー全体表示

253 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,516

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター