GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>兎(東方)ザコの兎が杵を使って攻撃した描写が存在しなかったような気がするのですが。
>杵, 900, 1, 1, +10, -, -, -, AABA, +15, 武
> 瀕死時必殺技(FF6)
> 追加攻撃=非表示 ダイガーブレイク @メタルナックル 5 命中時限定 (瀕死)
> ダイガーブレイク, 1800, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突(追加攻撃)
> アルテマウェポン, 100, 1, 1, +10, -, 40, -, AAAA, -30, 魔武体L19
> ロック
>>隠者さん
>
>ありがとうございます、じゃあ混乱を避けるためにも、ここで書いてある曲に関しては修正します
>……私のMIDIフォルダも修正しておきますか。
>ちゃあしゅうさん
>で、元ゲームで光属性って言われてるならB属性が正解じゃ。
>雷のたぐいも光属性なら雷なんでしょうけど。
>ジューダスの移動力
>まーでも、カイルに並ぶ必要がある、でイメージ的に確実に遅い
>ロニが移動4なのは比較上ジューダス側としては納得出来ない理由だと思いますよ。
>ひいき目に見ても。
>並ばせるだけだったら加速とか神速とかいくらでも手はある訳で。
>てーかだいたいカイルもここまで隙のないSP構成で
>加速まで持ってるってのが詐欺くさいし(笑)
>以上です。では。
>回復系アビリティ
>EN
>西部編あれは、圧倒的な攻撃力と弾切れを起こしたときの脆さを出したかったのです
>原始編それは感じが出ていいですね、採用します
>幕末編
>功夫遅成長は……それをいいだすと、キューブとタロイモとからくり丸にまで……すみません、低反応とか最終的には弟子のほうが強い……で、師匠キャラということでいいでしょうか?
>近未来アキラは……ユニットのほうでしょうか?
>SP, 60, 必中, 1, ひらめき, 5, 熱血, 9, 集中, 13, 加速, 21, 根性, 28
>SP, 55, 必中, 1, 熱血, 4, 忍耐, 9, 幸運, 15, 気合, 21, 絆, 32
>エリーゼ=バレッタ(前期)
>アイスストーム, 1700, 1, 4, +0, -, 25, -, AABA, +0, 魔術冷
>エリーゼ=バレッタ
>アイスストーム, 1600, 1, 4, +0, -, 25, -, AABA, +0, 魔術冷
>ナインテイル, 1600, 1, 1, -30, -, 45, -, AAAA, +10, 武連L9M投L1
>>そんなわけで全体的にもっとAVGパートの描写主体でのデータ化にシフトすること希望です。
>うーん、カードのシステム+ADVシーンですね。概ねアージュ氏を支持ということで。
>カードでしかない武装とかもありますので。もちろん、ADVで明確に使用されてる武装はそちらを基にしているつもりです
>まずはメインキャラ(ティエラ(九音含む)、ファム&イリア、一臣あたりまでが妥当でしょうか)いやほんと同感。全キャラ同時に見ていく負担は前回レスで身にしみました。
>だけを討議対象にして、ある程度メインキャラが固まったから敵キャラの討議に移る形希望です。
>イリアとアマテラスの強気は違うのでは?ええとまずファム。
>ファムは――ううむ、これも違う気がします
>最初はサイボーグもつけようかと思ったときもありましたが(汗サイボーグそのまんまだったらいらないと思いますぜ。
>ティエラ
>>んー、装甲1k超えには抵抗ありますか?
>>運動性方向を上げるのはファムとの兼ね合いもあって心情的に難しそうと思い、耐久力の強化を提案したのですけど。
>>(装甲は多少高くても用語集におけるテスタメントの解説で通せそうというのもあるが)
>そうですね。
>説明だと「大型拳銃ぐらいでは傷がつかない」のですが機動性重視の服装なのでできれば両立したいところです。
>ただ、バトルモードだとそれほど運動性が高くないようにみえますが。
>装甲はあげてもいいかもしれませんね
>運動性85でもいいかもしれませんね。もともと機動性の高い服ですし
>問題は後期型はユニット性能と言うより武装や特殊能力が強化(およびパイロット)されたのでは。
>すくなくとも外装性能が上がっているわけではないので
>運動性と装甲を両立し、そこそこの射程の武器(ダビデ)ももつ万能機。ええと、文面通り受け取ると前期後期共に装甲1000の運動性85で行くってことでしょうか。
>どちらかというと装甲を重視し、近接攻撃を得意とする。
>あれ……弱点がないですね(汗まあ、アドルとかクレスとかジャスティンとかロティとかレナスとかあたりを参考に
>ダビデはたしかによく使ってますが――ダビデの消費を15でいくならば、レーザーの威力を1100まで引き上げることを提案します。
>消費落とすとなると15ですかね。さすがに10だと……
>>あとCT値&命中補正はペリシテ人の痛みと交換を希望。イメージ的に。
>いや、これは私のイメージではこうではないですね。言葉が足りなかったようなので言い方を変えます。
>あとカード上の性能も含めてますのでCTは特にこのままで
>ええと、『ある可能性以外の可能性を殺す能力』ですね。本当は命中にも関係しております。いやそれはないんじゃないかな。
>回避4については了解です。なんなら分身でもいいかと思ってますユニット能力の分身には、総合回避力がちょっと抜けてしまいそう&必要気力が上昇するのである種弱体になる
>超回避に負荷がかかるのではなく、連続起動(攻撃含む)のも負荷がかかるはずですから――いやまあ起動するたびに負荷がかかるのも事実ですが、起動中に確率操作すること自体負荷がかかるわけで。byアマテラス戦
>>あと、通常ならパーツの耐久性を越えるような動きも、「壊れなかった結果」を選択することで行えるわけで、
>>ハヤトロギア発動中は装甲を強化するっていうのも可能かと。
>う、うーむ
>しかしそうしますと何でもできてしまうわけで純粋に装甲、運動性の強化はなしの方向でお願いします
>>もうひとつはカードバトルパートからハヤトロギアコンビネーション。
>>個人的な仕様としては装甲+200、全武装攻撃力+100あたりでどうでしょう。
>>前者はハヤトロギアテスタメント、後者はソロモン・ピリスティア・ダビデの統合表現。
>前者は賛成しますが、後者は賛成できませんレスによって主張が変わっているのですが、装甲強化はするしないどっちでしょうか。
>コンビネーションは格装備の特徴(連携、CT、攻撃)の特徴増加ですから同じのにするのは抵抗があります
>個人的には異神討滅は一番弱い武装と考えております同時多方向からの超音速連打+衝撃波が弱いと申したか。
>ちょっと賛成できません
>連続攻撃ですし、一撃の威力を増した神意激槌やメインの巴比倫之鎖より強いとはとても思えません。
>うーむ………パイロット技能強化的な意味合いも込めまして削除にはちと反対ですパイロット技能強化されてねぇ!?
>機体性能もそうなのですが、九音と対話して以上、パイロット性能もあがるわけですし
>融合という名称は変えてもいいと思います
>キャラ紹介の所でも膨大なトライ&エラーの積み重ねによって
>能力を培ってきたような事書かれてますし、イメージ的には努力が欲しい所です。
>現状ファムと被ってる上に空陸移動4+2P+加速による広範囲侵攻力がちとやばいことになってる
>加速あたりとの差し替え希望で。
>加速はピリスティアによる移動だと考えてください
>努力はつけてもいいかもしれませんが、加速はイメージ的にほしいところです
>九音姉様
>>SPですが、最後のみがわりは九音ルートのラストをイメージしてるんでは内かとは思いますが、
>最後のみがわりはティエラルートの「イシュボセテ」でアマテラスを助けたものです。みがわりつけた根拠がこれであるなら、自分もみがわりの差し替えを支持ということで。
>特に九音ルートのは意識してません
>ファムとイリア
>>遠距離攻撃手段の欠如が弱点ということなんで、弱くても3射程武装があることには少々違和感が。
>>原作中にもこのような気軽に放てる攻撃はありませんでしたし。
>>射撃パラが死にますが、削って代わりにブレードスラストを2Q格でどうでしょうか?
>ちなみにこれはバトル時の射撃カード選択のアレです(汗や、カードバトル由来はわかっていますよ。
>削除はかまいませんが、スラストには何か違和感が
>一応、走って攻撃とかしてますので
>アルス〜が装甲を無視したのはロタティオンのせいであってアルス自体の能力ではないのでは?んー、分子間の接合を断つため物体の強度を無視してぶった切れるのは確かにアルススレイヤーの強みですよ。
>カドゥケウスうーん、敵時にdisableが前提なら行動回数使う現行案のままがいいなぁ。
>一臣
>>んでHPそこそこで高装甲ってのはちょっと違うかなーと。こいつの生命力はダメージを受けないではなく
>>いくらダメージを受けても死なない、やられてもいつの間にか復活してるって感じですし、
>>装甲は1000程度まで落としてHPをどーんと6000位まで上げちゃうの希望ですー。
>ええと、個人的に装甲が高いからあそこまで復活できるものだと考えてます。やー、この件に関しては自分もアージュ氏を支持しますよ。
>耐久力や持久力(HP)でみれば作中から考えるに、ホムラのほうが明らかに優れていると感じますので
>装甲をさげてHPをあげるのは自分は、ちょっと抵抗――というか嫌ですね
>援護防御はローカルデータでは付加しないのでは?ローカルデータだから如何様にもいじられる可能性はあるかと。
>すいません、気のせいかもしれませんが、奈仁井とはどなたのことでしょうか?競売日のイベントを見ると幸せになれるかもしれません。
>親蟲の絆
>獣魔蟲の覚醒む、確かに夢美の子同士。キョウダイの方が近いかもしれませぬな。
>火属性
>合蟲人間