SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【1734】ヒロインズ

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 16時43分 -
設定
引用なし
パスワード
######竜胆リナ

竜胆リナ
リナ, 女性, ぱすチャC, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
136, 147, 138, 141, 163, 157, 超強気
SP, 55, 必中, 1, 熱血, 4, 忍耐, 9, 幸運, 15, 気合, 21, 絆, 32
PASCHAC_RindouRina.bmp, PASCHAC_Battle.mid

#魔法使い志望の少女。ユウキの幼馴染。
#前作「ぱすてるチャイム」のヒロイン、竜胆沙耶の妹。
#とある理由により、子供の頃に軽い気持ちで考えていた将来の夢「アイドル冒険者」
#を目指し、猛勉強して光稜学園に編入する。
#性格は口より先に手が出るタイプ。趣味はカードゲーム「ゴーレムマスター」

##詠唱の遅さは低めの命中で表現しています。
##幸運マップ兵器に全てを賭けろ。


竜胆リナ(前期)
竜胆リナ, りんどうりな, (ぱすチャC(竜胆リナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
3400, 140, 700, 65
CACB, PASCHAC_RindouRinaU.bmp
スリープ,         300, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AABA, +20, 魔術眠
スリープストーム,   300, 1, 3, -10,  -, 30,  -, AABA, +10, 魔術眠M投L1
バトルロッド,     800, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武
サンダーブラスト,   1100, 1, 3, -15,  -, 15,  -, AA-A, -10, 魔術雷M直
フレイムアロー,    1300, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, 魔術火
サンダーウェーブ,   1300, 1, 3, -15,  -, 25, 105, AA-A, -10, 魔術雷M直
フレイムウェーブ,   1600, 1, 3,  +5,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術火

竜胆リナ
竜胆リナ, りんどうりな, (ぱすチャC(竜胆リナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
性別=女性
3600, 160, 800, 65
CACB, PASCHAC_RindouRinaU.bmp
スリープ,         300, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AABA, +20, 魔術眠
スリープストーム,   300, 1, 3, -15,  -, 30,  -, AABA, +10, 魔術眠M投L1
バトルロッド,     800, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武
サンダーブラスト,   1100, 1, 3, -15,  -, 15,  -, AA-A, -10, 魔術雷M直
フレイムアロー,    1300, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, 魔術火
ゴーレムマスター,   1300, 1, 2, +25,  -, 15,  -, AAAA,  +5, 突P
サンダーウェーブ,   1300, 1, 3, -15,  -, 25, 105, AA-A, -10, 魔術雷M直
フレイムブラスト,   1500, 2, 3, -20,  -, 70, 120, AACA,  +0, 魔術火M投L2
フレイムウェーブ,   1600, 1, 3,  +5,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術火
===
理よ、導け,      付加Lv2=時間短縮 解説="格闘 射撃+15(2ターン)",     1, -, 50, 110, 魔術

#360/363M+必中忍耐

#幸運フレイムブラストが最大のウリです。それ以外の武装は並かそれ以下。
#火に耐性を持つ敵には苦しい。
#魔法使い系のキャラとしては耐久力が高めなのは原作準拠です。

#火属性スキルのレベルが高いため、火属性の武装威力を+100しています。


######斎香=S=ファルネーゼ斎香=S=ファルネーゼ
斎香, さいか, 女性, ぱすチャC, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 18, Lv5, 27, Lv6, 36, Lv7, 45
146, 122, 154, 158, 169, 162, 普通
SP, 55, 介抱, 1, 集中, 1, ひらめき, 3, 熱血, 18, みがわり, 26, 献身, 40
PASCHAC_SaikaSithFarneze.bmp, PASCHAC_Battle.mid

#ルーベンス大陸一の武器メーカー「ファルネーゼ」の一人娘。戦士志望。
#元々は祖父が理事長を勤める冒険者学校「ファルネーゼAS」の学生だったが
#生徒会長であり婚約者でもあるリカルド=グレイゼンとの折り合いが悪くなり、自主退学する。
#半年後に光稜学園に復学。そのため年齢的にはユウキたちの一級上にあたる。
#幼い頃より剣術、礼儀作法を叩き込まれてきた箱入りお嬢様。
#反面社会常識には疎く、デートの意味すら知らない。

##前半強く、中盤以降それなり、といったラインを狙っています。
##なので後半SPの習得は遅め。

斎香=S=ファルネーゼ(前期)
斎香=S=ファルネーゼ, さいかしすふぁるねーぜ, (ぱすチャC(斎香専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
格闘武器=シルバーレイピア
3300, 160, 800, 95
BACB, PASCHAC_SaikaSithFarnezeU.bmp
一閃牙,        1200, 1, 1, -10,  -,  20,  -, AAAA, -10, 武M扇L4
シルバーレイピア,   1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
豹撃,         1300, 1, 1,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +0, 武先
狼撃,         1500, 1, 1, +15,  -,  10,  -, AAAA, +10, 武
飛燕襲,        1700, 1, 1,  +0,  -,  40, 100, AAAA, +5, 武

#411/415M+集中ひらめき

斎香=S=ファルネーゼ
斎香=S=ファルネーゼ, さいかしすふぁるねーぜ, (ぱすチャC(斎香専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
性別=女性
格闘武器=ファルネーゼ
自動反撃Lv3=カウンター カウンター 突武接 切り払い
動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ使用可能。能動的に使用することは出来ない。
3500, 160, 900, 95
BACB, PASCHAC_SaikaSithFarnezeU.bmp
カウンター,      1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武(自動反撃)
カウンター(表示用),  1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武動|攻反
一閃牙,        1200, 1, 1, -10,  -,  20,  -, AAAA, -10, 武M扇L4
一閃牙・改,        1200, 1, 3, -10,  -,  25,  -, AAAA, -10, 格武M直P
ファルネーゼ,     1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
豹撃,         1300, 1, 1,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +0, 武先
狼撃,         1500, 1, 1, +15,  -,  10,  -, AAAA, +10, 武
飛燕襲,        1700, 1, 1,  +0,  -,  40, 100, AAAA, +5, 武
鳳凰襲,        2000, 1, 1,  +0,  -,  55, 120, AAAA, +10, 武

#411/415M+集中ひらめき
#高回避、ザコ蹂躙向けユニット。


######ルーシー=ミンシアード

ルーシー=ミンシアード
ルーシー, 女性, ぱすチャC, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 18, Lv4, 29
138, 132, 145, 155, 166, 164, 普通
SP, 55, 集中, 1, 偵察, 3, 加速, 6, 祝福, 10, 狙撃, 19, 信頼, 30
PASCHAC_LucyMinseard.bmp, PASCHAC_Battle.mid

#スカウト志望の少女。10年前からとある理由により幸福のアイテムを集め続けている。
#常にシニカルかつ無愛想、マイペースな言動を崩さず、ニィさんという名の黒猫を連れて一人で行動している。
#そのため周囲のクラスメイトからは変人として距離を置かれている。

##攻撃力は低いですが、サポートSPに優れます。
##祝福がテーマのキャラということで、祝福は早めに使えるように。
##偵察も使えるので資金稼ぎにはばっちり。

ルーシー=ミンシアード(前期)
ルーシー=ミンシアード, (ぱすチャC(ルーシー専用)), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
ステルス無効化=敵感知
迎撃武器=ライトボウ
2700, 130, 700, 90
BABB, PASCHAC_LucyMinseardU.bmp
ライトボウ,      1000, 1, 4, -10,  12,  -, -, AABA,  +5, 格実
ダーツ,        1200, 1, 3,  +5,   8,  -, -, AABA, +10, 格実
クロスボウ,      1300, 1, 4, -10,  12,  -, -, AABA,  +5, 格実
ニードルボウガン,   1500, 1, 3,  -5,   5,  -, -, AABA,  +5, 格実

#397/407S+集中

ルーシー=ミンシアード
ルーシー=ミンシアード, (ぱすチャC(ルーシー専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 170
特殊能力
性別=女性
ステルス無効化=敵感知
迎撃武器=ロングボウ
2900, 140, 700, 95
BABB, PASCHAC_LucyMinseardU.bmp
ロングボウ,      1100, 1, 4, -10,  12,  -,   -, AABA,  +5, 格実
スリングショット,   1300, 1, 3,  +5,   8,  -,   -, AABA, +10, 格実
与一,         1300, 1, 4,  +0,  12,  -,   -, AABA, +10, 格実
スリーバースト,    1500, 1, 3,  -5,   5,  -,   -, AABA,  +0, 格実
ビッグボウガン,    1700, 1, 4, -10,   4,  -,   -, AABA,  +5, 格実
アメノマカゴ,     1800, 1, 4, -10,   2,  -,   -, AABA,  +5, 格実失L1

#402/412S+集中
#高回避、遠距離反撃ユニット。


#####フィル=イハート

フィル=イハート
フィル, 女性, ぱすチャC, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 4, Lv2, 14, Lv3, 25
144, 135, 140, 143, 155, 159, 強気
SP, 55, 加速, 1, 根性, 4, 熱血, 12, ひらめき, 15, 必中, 21, 復活, 36
PASCHAC_PhilEhart.bmp, PASCHAC_Battle.mid

#神術士志望の少女。初対面のはずのユウキの婚約者を自称する。
#性格は非常に元気で闊達。初対面(?)で思いを寄せるユウキのベッドに下着姿でもぐりこむほど行動的である。
#犯罪だと思う。
#ある理由により、一般的には信仰されていない水の神ラヴェルを信仰している。

##根性ひらめき復活を持つタフな回復屋です。

フィル=イハート(前期)
フィル=イハート, (ぱすチャC(フィル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
3300, 120, 800, 75
BACB, PASCHAC_PhilEhartU.bmp
戒めの拳,       1100, 1, 3, +10,  -,  5,  -, AABA, +0, 魔術聖光
トンファ,       1100, 1, 1, -10,  -,  15,  -, AAAA, +0, 武再L16
ライトナックル,    1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武
ヘビーナックル,    1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
===
癒しの指,     回復Lv1,        1, -, 10,  -,  術
恵みの雫,     回復Lv1.5,       3, -, 20,  -,  術
健やかなれ,       治癒,       1, -, 10,  -,  術

#トンファは序盤封印推奨。

フィル=イハート
フィル=イハート, (ぱすチャC(フィル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
性別=女性
3600, 140, 900, 75
BACB, PASCHAC_PhilEhartU.bmp
戒めの拳,       1100, 1, 3, +10,  -,  5,  -, AABA, +0, 魔術聖光
ヌンチャク,      1100, 1, 1, -10,  -,  15,  -, AAAA, +0, 武再L16
スパイクナックル,   1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武
ハードパンチャー,   1500, 1, 1, -10,  -,  20,  -, AAAA, +5, 武
===
癒しの指,     回復Lv1,              1, -, 10,  -,  術
癒しの手,     回復Lv3.5,             1, -, 35,  -,  術
恵みの雫,     回復Lv1.5,              3, -, 20,  -,  術
健やかなれ,       治癒,             1, -, 10,  -,  術
神の剣,  付加Lv2=格闘強化Lv2 解説=格闘+10(2ターン),  3, -, 20,  -, 魔術


#372/377M+ひらめき必中復活
#戦闘も回復もそこそこにこなせます。器用貧乏ともいう。
・ツリー全体表示

【1733】マルチレス2――「生命の蛇よ、息吹を与え...

名前
 捜査官候補生
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 16時39分 -
設定
引用なし
パスワード
>と、ここまで書いてから気づいたのですが、カードバトルパートでは異神討滅より神意激槌のがカードの要求値低いんですね。
>神意激槌あんま上げすぎちゃうと九音姉様やメルキゼデクが突き抜けかねないんで、同時に異神討滅と神意激槌の序列入れ替えも提案してみます。
>こんな感じで。単に威力と消費入れ替えただけとも言います。
>
>神意激槌,              1900, 1, 1, -10,  -, 35, 120, AAAA, +20, 突
>巴比倫之鎖,             2000, 2, 4, +20,  -, 50, 120, AA-A, +5, B縛L1
>異神討滅,              2200, 1, 1, +10,  -, 50, 120, AAAA, +0, 突
>


個人的には異神討滅は一番弱い武装と考えております
ちょっと賛成できません
連続攻撃ですし、一撃の威力を増した神意激槌やメインの巴比倫之鎖より強いとはとても思えません。
カードの要求する値は使用できる数値――いわゆる気力的なものであり、同じ数値であれば威力にヘブンが劣るとは思えません。それに他の形態でも使えることですし


>>ハヤトロギア

>
>どう強くするかなんですけど、まず『あらゆる攻撃の当たる可能性を0にする』ですよね。


ええと、『ある可能性以外の可能性を殺す能力』ですね。本当は命中にも関係しております。


>時間・回数制限付きハイパーモードがどこまでやっていいのかには悩むのですけど、
>これこそがティエラ最大の力なんでちょっと冒険して超回避Lv4はどうでしょう?
>インパクトは強いですが、これなら実回避は410Sをぎりぎり抜くか微妙に劣るか程度のはずなんで、
>『かなり強いけど抜けすぎではない』で止まる……といいな。


回避4については了解です。なんなら分身でもいいかと思ってます


>もうひとつはカードバトルパートからハヤトロギアコンビネーション。
>個人的な仕様としては装甲+200、全武装攻撃力+100あたりでどうでしょう。
>前者はハヤトロギアテスタメント、後者はソロモン・ピリスティア・ダビデの統合表現。


前者は賛成しますが、後者は賛成できません
コンビネーションは格装備の特徴(連携、CT、攻撃)の特徴増加ですから同じのにするのは抵抗があります


>抜けてしまっている場合の調整案としては超回避に消費をつけるあたりで一つ。5でも十分だと思います。
>事象改変能力の連続使用は負荷がかかるっぽい描写あるんで違和感はないはず。
>


超回避に負荷がかかるのではなく、連続起動(攻撃含む)のも負荷がかかるはずですから――


>余談:格闘武器は『電磁加速した拳』とかでどうでしょう?


これいいですね(笑


>

>>>ファムとか

>
>ハイパーモードでENが200になったり装甲が750になったりするのは仕様でしょうか?
>あと修理費がティエラより高いのは個人的に気になったり。
>


失礼、これは個人的なミスだと思います。
修正しておきます


>>多次元照準ブレードデバイス『殺衣』

>
>
>多次元照準ブレードデバイス、通称『殺衣』だったはずなんで『殺衣』だけでいい気がします。
>ナギも『斬鉄壱型・改』のみになってるんで。


わかります。こちらも修正しておきます

>

>>ベクトルドライバー

>この辺りの設定&相対的にハヤトロギア強くしようぜキャンペーンの為、対物理の攻撃回避か命中回避の強化か切り払い強化
>これらのうちどれか一つくらいに丸くしませんか?
>イリアとの兼ね合いも考えると数値増強か攻撃回避かな?


今のところ、アビリティでの命中、回避強化を提案しようかと思ってます


>

>>ク・セ・ジュ

>
>んー、時間制限があるわけでもないし、この程度ならノーマルモードとの統合希望します。
>合体形態のファム&イリアがあるのでデータのややこしさはなるべく抑えたいってのもあります。


うーん、せっかく超必殺の条件ですのでできれば残したいところですね


>具体的には殺衣の攻撃力を1200→1300。ベクトルドライバーに気力制限をかけた上で無限刃を移植ってところで。
>SHE総力戦最中にイシュタルへ攻撃しかけた時のセリフで『殺衣・解放』と書いてブレードフルスラストと読んでたんで、
>『殺衣・解放』分はブレードスラストに吸収合併で大丈夫だと思います。


わかりました、解放は削除しておきます。
攻撃増加に関しては要討議ですね


>

>>衝撃波

>
>遠距離攻撃手段の欠如が弱点ということなんで、弱くても3射程武装があることには少々違和感が。
>原作中にもこのような気軽に放てる攻撃はありませんでしたし。
>射撃パラが死にますが、削って代わりにブレードスラストを2Q格でどうでしょうか?
>

ちなみにこれはバトル時の射撃カード選択のアレです(汗
削除はかまいませんが、スラストには何か違和感が
一応、走って攻撃とかしてますので


>>>ファム&イリアとか

>
>二人乗りなら追加パイロットのSP増やす必要はあまり感じないです。
>分離形態では持っていた気力120域での火力が消えてしまってるので、ちょっと取り回しが悪い感じです。
>機械人形の夢を気力120域用に改変するか、カードバトルに合体技としてあった相乗斬撃連断辺りをねじ込むかして欲しいかな。
>一応捏造度の低い前者を推奨。


SPは了解しました
分離ではもちろん、出力増強がありませんからこのままでもいいと思われます


>

>>フェイクハヤトロギア

>
>ティエラ優遇ってのとあくまで模倣ってのと使用頻度と使用時の負荷がオリジナルより高いっぽいのとで、
>どこかしらティエラのそれより弱くするの希望です。411Sが持つのはティエラが持つのと話が違うってのもあります。
>
>というか運動性100は以前の集中無かった時期に補填目的で引き上げられたと思われるので、ファムと同じところまで数値落としませんか?
>運動性の劣るイリアがくっついてても数値変わってないってだけで充分だと思います。
>


単純に出力増強=運動性UPでは(攻撃UPとともに)
たしかにイリアもいるので劣る気もしますが何か違和感があります


>

>>ゲンミナティオ

>

これは削除方向でお願いします


>
>

>>輪廻の耀蛇

>

わかりました。何かしらのシールド破壊か、バリア中和的な能力を追加いたします


>

>>殺衣・保護殻解除&万象之理剣

>
>万象理之剣自体が単分子ワイヤーブレードでの斬撃という位置づけだったと思うので、
>武装としての殺衣・保護殻解除はない方が好みかななどと。
>それから、ファムルートラストのアレは輪廻の耀蛇から万象之理剣へと攻撃をつないだってことで、万象之理剣の単品からは複属性削除を希望。


殺衣・保護殻解除自体でも攻撃できるはずなのであってもいいかと思います
複属性は同時に攻撃している意味合いでつけてましたが、とってもよさそうですね


>>>イリアとか

>
>こちらもファムとわりあい同じなのですが、ハイパーモードとノーマルモードの統合を提案。
>ベクトルドライバーの仕様も同様に提案。それと移動地形から空抜くのを忘れているようです。


了解しました、修正しておきます


>

>>電撃

>
>電気なのに雷属性ないのが不自然なので追加してみてはどうでしょう。


わかりました、こちらも付加しておきます。


>

>>賢人の路

>
>ペリシテびとの痛みのデータをアレンジして作った戦闘プログラムということで、序盤disable推奨の記述があった方がいい気がします。


disable推奨は他の武装もほとんど書かないでおいてましたね。これらも合わせて複数の武装に追加しておきます


>

>>カドゥケウス

>
>序盤のボス運用があることも考えると、1k回復に1行動使うのは微妙だと思います。
>攻撃に組み合わせた場合与ダメの半分を吸収するという特性もあったので、吸属性武装あたりに変えませんか?
>もしくは再行動付きでAL1くらいの回復アビリティにするか。私的には前者希望。


私的には後者希望ですね。
前者はどうにもイメージに合いませんね。マガツであれば吸でもいいのですが
・ツリー全体表示

【1732】主人公

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 16時39分 -
設定
引用なし
パスワード
#パイロット

薙原ユウキ
ユウキ, 男性, ぱすチャC, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 6, Lv2, 16, Lv3, 23, Lv4, 32
144, 143, 145, 149, 165, 163, 強気
SP, 60, 必中, 1, ひらめき, 5, 熱血, 9, 集中, 13, 加速, 21, 根性, 28
PASCHAC_NagiharaYuuki.bmp, PASCHAC_Battle.mid

#本作の主人公。
#幼い頃に新大陸コルウェイドで行方不明になった父、薙原シンを探すために冒険者を目指す。
#冒険者養成の名門校・ファルネーゼASで優秀な生徒だったが、問題を起こして停学処分を受ける。
#彼が光稜学園に転校してきたところから「ぱすてるチャイムContinue」のストーリーは始まる。

##とりあえずどんな職業についてもいいようなパラとSPに。


#ユニット

######戦士

薙原ユウキ(戦士)(前期)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
戦士
4500, 130, 1100, 70
BACB, PASCHAC_NagiharaYuukiU.bmp
一閃牙,       1200, 1, 1, -15,  -,  20,  -, AAAA, -10, 武M扇L4
ロングソード,    1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
豹撃,        1300, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA, +5, 武先
狼撃,        1500, 1, 1, +15,  -,  10,  -, AAAA, +10, 武
飛燕襲,       1700, 1, 1,  +5,  -,  40, 100, AAAA, +5, 武

#序盤は飛燕襲を封印推奨。

薙原ユウキ(戦士)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 180
特殊能力
性別=男性
戦士
格闘武器=グレートソード
自動反撃Lv3=カウンター カウンター 突武接 切り払い
動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ使用可能。能動的に使用することは出来ない。
5000, 150, 1200, 70
BACB, PASCHAC_NagiharaYuukiU.bmp
カウンター,     1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武(自動反撃)
カウンター(表示用), 1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武動|攻反
一閃牙,       1300, 1, 1, -15,  -,  20,  -, AAAA, -10, 武M扇L4
一閃牙・改,       1300, 1, 3, -15,  -,  25,  -, AAAA, -10, 格武M直P
グレートソード,   1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武
豹撃,        1400, 1, 1, +10,  -,  5,  -, AAAA, +5, 武先
通穿牙,       1500, 1, 1,  +5,  -,  15,  -, AAAA, +10, 武S
狼撃,        1600, 1, 1, +15,  -,  10,  -, AAAA, +10, 武
飛燕襲,       1800, 1, 1,  +5,  -,  40, 100, AAAA, +5, 武
鳳凰襲,       2100, 1, 1,  +5,  -,  55, 120, AAAA, +10, 武
麒麟撃,       2300, 1, 1, +50,  -,  70, 130, AAAA, +15, 武失L2

#378/382+集中必中ひらめき

#麒麟撃は上級ダンジョン20階の宝箱にある「戦士の秘伝書」を取らないと習得不可能。
#よってグレードアップ直後は封印推奨。

#移動後に使える一閃牙、一閃牙・改が最大のウリです。他の戦士キャラも同様に。


###技の名称はキャラボイスで叫んでいるほうを採用しました。
###さすがに「グループ攻撃」とか「全体大回復」は味気なさ過ぎるでしょ? と感じたもので。
###名前の対応は以下の通りです。
##・一閃牙     …グループ攻撃
##・一閃牙・改   …貫通攻撃
##・豹撃      …瞬撃
##・狼撃      …突撃
##・通穿牙     …強襲
##・飛燕襲     …連撃
##・鳳凰襲     …乱打
##・麒麟撃     …渾身の一撃


######魔法使い

薙原ユウキ(魔法使い)(前期)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
魔法使い
3200, 150, 700, 55
BACB, PASCHAC_NagiharaYuukiU.bmp
スリープストーム,     300, 1, 3, -10,  -, 30,  -, AABA, +10, 魔術眠M投L1
バトルロッド,      800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武
サンダーブラスト,   1100, 1, 3, -15,  -, 15,  -, AA-A, -10, 魔術雷M直
ウインドアロー,    1100, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AACA, +15, 魔術風P
フレイムアロー,    1200, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, 魔術火
ハイシルフィード,   1400, 1, 3, -15,  -, 45, 110, AACA, +15, 魔術風M投L1
フレイムウェーブ,   1600, 1, 3,  +5,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術火
アイスストーム,    1600, 1, 4,  +0,  -, 25,  -, AABA,  +5, 魔術冷

薙原ユウキ(魔法使い)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5500, 180
特殊能力
性別=男性
魔法使い
3200, 180, 800, 55
BACB, PASCHAC_NagiharaYuukiU.bmp
スリープストーム,    300, 1, 3, -10,  -, 30,  -, AABA, +10, 魔術眠M投L1
スタッフ,        800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +5, 武
サンダーブラスト,   1100, 1, 3, -15,  -, 15,  -, AA-A, -10, 魔術雷M直
ウインドアロー,    1100, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AACA, +15, 魔術風P
フレイムアロー,    1200, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, 魔術火
マジックロッド,    1300, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 射武
ハイシルフィード,   1300, 1, 3, -15,  -, 40, 105, AACA, +15, 魔術風M投L1
フレイムブラスト,   1400, 2, 3, -20,  -, 70, 120, AACA,  +0, 魔術火M投L2
フレイムウェーブ,   1600, 1, 3,  +5,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術火
アイスストーム,    1600, 1, 4,  +0,  -, 25,  -, AABA,  +5, 魔術冷
カラミティ,         2100, 3, 3, -20,  -, 80, 130, AABA,  +0, 魔術闇M扇L2
===
理よ、壁となれ,   付加Lv2=複合障壁 解説=物理攻撃及び「火冷」属性の攻撃に対して装甲+500(2ターン),   1, -, 35, 110, 魔術
理よ、導け,     付加Lv2=時間短縮 解説="格闘 射撃+15(2ターン)",                   1, -, 50, 110, 魔術

#363/367+集中必中ひらめき


#カラミティは上級ダンジョン20階の宝箱にある「真理の書」を取らないと習得不可能。
#よってグレードアップ直後は封印推奨。


##スリープ,           300, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AABA, +20, 魔術眠
##アイスアロー,     1200, 1, 4,  +5,  -, 10,  -, AABA,  +5, 魔術冷
##テンペスト,      1700, 1, 3, -15,  -, 60, 115, AACA, +15, 魔術風M投L1
##炎の理よ、壁となれ, 付加Lv2="アーマーLv5=火防御障壁 火" 解説=「火」属性の攻撃に対して装甲+500(2ターン),   1, -, 15,  -, 魔術
##氷の理よ、壁となれ, 付加Lv2="アーマーLv5=冷防御障壁 冷" 解説=「冷」属性の攻撃に対して装甲+500(2ターン),  0, -, 15,  -, 魔術
##鋼の理よ、壁となれ, 付加Lv2="アーマーLv5=通常防御障壁 物" 解説=物理攻撃に対して装甲+500(2ターン),      1, -, 20,  -, 魔術
##魔の理よ、導け,   付加Lv2=魔力強化Lv2 解説=魔力+10(2ターン),                      3, -, 20,  -, 魔術


###名前の対応は以下の通りです。
##・スリープ      …催眠・単体
##・スリープストーム  …催眠・範囲
##・サンダーブラスト  …雷刃
##・ウインドアロー   …風刃
##・フレイムアロー   …火炎
##・アイスアロー    …冷気
##・マジックシュート  …魔弾
##・ハイシルフィード  …風撃
##・アイスストーム   …凍波
##・フレイムウェーブ  …大炎
##・フレイムブラスト  …爆炎
##・テンペスト     …竜巻
##・カラミティ     …災厄
##・炎の理よ、壁となれ …火防御障壁
##・氷の理よ、壁となれ …冷防御障壁
##・鋼の理よ、壁となれ …通常防御障壁
##・魔の理よ、導け   …魔力活性
##・理よ、壁となれ   …複合障壁
##・理よ、導け     …時間短縮


######神術士

薙原ユウキ(神術士)(前期)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
神術士
3300, 140, 1000, 65
BACB, PASCHAC_NagiharaYuukiU.bmp
スタッフ,       800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武
戒めの拳,       1100, 1, 3, +15,  -,  5,  -, AABA, +0, 魔術聖光
ライトナックル,    1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武
ヘビーナックル,    1200, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
神罰の腕,       1500, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AABA, +0, 魔術聖光
===
癒しの指,      回復Lv1,       1, -, 10,  -,  術
恵みの雫,     回復Lv1.5,       3, -, 20,  -,  術
健やかなれ,      治癒,        1, -, 10,  -,  術


薙原ユウキ(神術士)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5500, 180
特殊能力
性別=男性
神術士
3600, 160, 1100, 65
BACB, PASCHAC_NagiharaYuukiU.bmp
スタッフ,       800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武
戒めの拳,       1100, 1, 3, +15,  -,  5,  -, AABA, +0, 魔術聖光
ロングスタッフ,    1100, 1, 2, +10,  -,  -,  -, AAAA, +0, 武P
スパイクナックル,   1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +5, 武
ハードパンチャー,   1500, 1, 1, -10,  -,  20,  -, AAAA, +5, 武
神罰の腕,       1500, 1, 3,  +0,  -,  20,  -, AABA, +0, 魔術聖光
神の左手,        1800, 2, 5, -10,  -,  80, 110, AABA, +20, 魔術聖光M投L1
===
癒しの指,      回復Lv1,        1, -, 10,  -,  術
癒しの手,     回復Lv3.5,        1, -, 35,  -,  術
恵みの雫,     回復Lv1.5,        3, -, 20,  -,  術
健やかなれ,      治癒,        1, -, 10,  -,  術
神の剣,  付加Lv2=格闘強化Lv2 解説=格闘+10(2ターン),   3, -, 20,  -, 魔術
神の小手, 付加Lv2=命中強化Lv2 解説=命中+10(2ターン),   3, -, 20,  -, 魔術


#373/377+集中必中ひらめき


##恵みの雨,     回復Lv4,        4, -, 50,  -,  術
##命の輝き,      回復Lv6,        1, -, 55,  -,  術
##神の具足,  付加Lv2=回避強化Lv2 解説=回避+10(2ターン),   3, -, 20,  -, 魔術
##神の盾,  付加Lv2=抵抗力Lv2,        3, -, 20,  -, 魔術


###名前の対応は以下の通りです。
##・戒めの拳  …破魔
##・神罰の腕  …神罰
##・神の左手  …慈悲
##・癒しの指  …小回復
##・癒しの手  …大回復
##・命の輝き  …復活
##・恵みの雫  …全体小回復
##・恵みの雨  …全体大回復
##・健やかなれ …解毒+浄化(統合)
##・神の剣   …活性・攻撃
##・神の小手  …活性・命中
##・神の盾   …活性・抵抗力
##・神の具足  …活性・回避

#本当は小回復と大回復、全体小回復と全体大回復、
#活性・攻撃と活性・命中、活性・抵抗力と活性・回避はどちらも詠唱が同じでした。
#(それぞれ癒しの指、恵みの雨、神の剣、神の盾)
#それじゃあデータとして区別するのが大変、ということでちょいと名称を捏造しています。
#解毒と浄化(マヒ回復)も同じ「健やかなれ」なのですが、こちらは統合しています。いい名前が思いつかなかったので……


######スカウト

薙原ユウキ(スカウト)(前期)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
スカウト
ステルス無効化=敵感知
3300, 130, 700, 95
BABB, PASCHAC_NagiharaYuukiU.bmp
ライトボウ,     1000, 1, 4, -10,  12,  -, -, AABA,  +5, 格実
ムチ,        1100, 1, 2,  -5,   -,  -, -, AAAA,  +5, 格武P
サバイバルナイフ,  1200, 1, 1, +10,   -,  -, -, AAAA,  +0, 武
クロスボウ,     1300, 1, 4, -10,  12,  -, -, AABA,  +5, 格実
ニードルボウガン,  1500, 1, 3, -10,   5,  -, -, AABA,  +5, 格実

#403/412+集中必中ひらめき

薙原ユウキ(スカウト)
薙原ユウキ, なぎはらゆうき, (ぱすチャC(ユウキ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5500, 180
特殊能力
性別=男性
スカウト
ステルス無効化=敵感知
3500, 140, 700, 100
BABB, PCC_NagiharaYuukiU.bmp
ロングボウ,     1100, 1, 4, -10,  12,  -,  -, AABA,  +5, 格実
ツインテイル,    1200, 1, 2,  -5,   -,  -,  -, AAAA, +10, 格武連L2P
ダマスカスナイフ,  1200, 1, 1, +10,   -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
与一,        1300, 1, 4,  +0,  12,  -,  -, AABA, +10, 格実
スリーバースト,   1500, 1, 3, -10,   5,  -,  -, AABA,  +0, 格実
セブンスター,    1500, 1, 4, -40,   3,  -,  -, AABA,  +5, 格実連L7M投L1
ナインテイル,    1600, 1, 1, -30,   -, 45,  -, AAAA, +10, 武連L9M投L1

#408/417+集中必中ひらめき

#各種攻撃系スキルはオミット。強力かつ多彩な武器こそスカウトの長所ということで。
・ツリー全体表示

【1731】ぱすてるチャイムContinue初稿

名前
 山田T
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 16時36分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
paschac.zip ファイルサイズ: 32.3KB
どうもこんばんは。山田Tと申します。

本日は2005年6月17日にアリスソフトより発売されたRPG
「ぱすてるチャイムContinue」のデータを掲示させていただきます。

こちらのデータ討議には意見者として何度か参加させていただきましたが、
自分で作ったデータを投稿するのは今回が初めて。
何かと不手際などあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。


以下は本データのコンセプトについて。


●全体的に
原作において、プレイ時間のほとんどがザコとの戦闘+印象に残るほど強いボスがいない。
ということから、フォルダ全体的にザコ戦特化となっています。

●戦士
近接前衛。
移動後に使用できるマップ兵器、一閃牙、一閃牙・改が共通にして最大の特徴です。
役割としては、移動後マップ兵器による切り込み、前線の壁、単体への高火力の一撃、の三点がメイン。
キャラによってはいずれかに偏っています。
また、基本的に射程1であり、遠距離攻撃に反撃手段がないのが弱点です。

対象キャラ・・・斎香=S=ファルネーゼ、鈴木ぼたん、ヒューズ=バレッタ


●魔法使い
砲台。
キャラによっては強力なサポートアビリティを持ちます。

対象キャラ・・・竜胆リナ、光岡くおん、シルビア=コール、エリーゼ=バレッタ


●神術士
サポーター。回復役。
この中で純粋なサポーターといえるのは神原幸子だけといっていいかもしれません。
フィルは移動力と戦闘力、サクソはみがわり屋として回復力の低さを補います。
神術士の主人公と幸子は強力なマップ兵器「神の左手」を使用できますが、
消費も大きく、回復に使うENを使ってまで撃つかどうかは微妙でしょう。

対象キャラ・・・フィル=イハート、サクソ、神原幸子


●スカウト
中距離回避型。
多彩な射程の武器を持ち、幅広い状況に対応できます。
弱点は火力の低さ。

対象キャラ・・・ルーシー=ミンシアード、サワタリ、ナツミ=キャメロン


本データの圧縮ファイルはこのレスに添付されています。


それでは、ご意見お待ちしております。
・ツリー全体表示

【1730】マルチレス1――「すべて等しく護ってみ...

名前
 捜査官候補生
投稿日時
 - 2007年01月06日(土) 16時12分 -
設定
引用なし
パスワード
タイトルは関係ありません(汗
途中で書いてるのが消えて最悪な状態ですし、長いので分割して投稿します
遅れましたが捜査官候補生です

>志郎さん>その1(15日のレス)

>後期ティエラはハイパーモード抜きだと空移動追加による侵攻面しか強化されてないんで、
>後期型としてもうちっと基本性能の底上げが欲しかったんですよ。
>だから気力制限緩和はハヤトロギア使わなくてもそうであって欲しかった。
>まあハヤトロギア発動がティエラの本領発揮だから、ハイパーモード強くするのはこっちとしてもばっちこいですが。

問題はハヤトロギアを使用してない状態での原作作中での明確な強さの違いがないんですよね。
たしかに、武器性能などはどんどん使い勝手が作中でよくなってるので強化してもいいのかもしれないのですが――


>んー、装甲1k超えには抵抗ありますか?
>運動性方向を上げるのはファムとの兼ね合いもあって心情的に難しそうと思い、耐久力の強化を提案したのですけど。
>(装甲は多少高くても用語集におけるテスタメントの解説で通せそうというのもあるが)
>

そうですね。
説明だと「大型拳銃ぐらいでは傷がつかない」のですが機動性重視の服装なのでできれば
両立したいところです。
ただ、バトルモードだとそれほど運動性が高くないようにみえますが。
装甲はあげてもいいかもしれませんね


>まあそれはそれとして、S防御のレベルはもう一声欲しいかな。
>ティエラのはダメージ減少率が低い小型シールドですので、発動率くらい多少高くてもいいと思うのですよ。
>S防御6以上で普通のシールドなヤツもそれなりにいますし。

確かに作中で結構使用しますね。
最初はアクティブシールドかビームシールドにしようともしたのですが――
検討しておきます


>
>捜査官氏がティエラをどういうユニットにしたいか教えていただけるとありがたし。

運動性と装甲を両立し、そこそこの射程の武器(ダビデ)ももつ万能機。
どちらかというと装甲を重視し、近接攻撃を得意とする。

あれ……弱点がないですね(汗


>追加パイロットを採用せず、ファムとイリアの二人乗りでも良いかもしれませんね。
>パイロット数値の補強は、イリアかユニットにサポートor能力値強化持たせて解決を狙う。
>ファム&イリアはちゃんとチェックしてないので、こうするべきだと言えませんが。

となるとやはりメインパイロットはファムのほうでしょうか?


>細かいことなのですけど、ティエラのパイロットとユニットともに後期型を(融合)とするのはやめませんか?
>確かにハヤトロギアイベントで侵食率が融合率に変化しますが、その条件はそれまで侵食率0%を維持……
>ティエラが自力で戦い抜いてハヤトロギアを発動させる資格を得ること。
>これは九音と融合して強くなったっつーよりも、自力で九音の領域近くまで成長したという方が適切だと思います。
>雅也と九音の対話でもそんなやり取りがなされてましたし、
>九音が本当の意味でティエラのサポートに回ってくれるのはアマテラス戦のみですしー

やはり、後期、前期で分けますかね……
たしかに融合という意味ではメルキのほうが適切ですが――

>
>それからティエラと九音の融合強化型であるメルキのパイロット性能が九音未満っつーのはちと気になりました。
>人格ベースはティエラらしいんでSPいじる必要は無いでしょうが、数値面は補強してもいいんじゃないかと。

あれ、ユニットはメルキのほうが強いですが――
パイロットのほうですか…うーん、九音基準にしてもいいかもしれませんが――

>アージュさん
>
>>オーバーロード全般
>生体パーツを多めに使われているとは言え、基本的にアンドロイドなわけですし、
>弱点(ないしは有効)=機は必須でしょう。
>端子でアクセス出来ること考えるとAIはともかくEI連中は式弱点もありえるんでは。

あー……
確かにそうですね。修正しておきます
最初はサイボーグもつけようかと思ったときもありましたが(汗

>>地形適応
>なんか人間キャラに妙に宇宙Aのキャラが多いのですが、どういう理由からなのでしょう?
>オーバーロード連中が宇宙Aならまだ分かるのですが、生身連中は基本Bにすべきでは。
>海適応もBのキャラが多いですが、特に海中戦闘につよそうなイメージがなければCが基本かなと。

宇宙(異次元?)Aは特に理由がないです。
EI、AIはBで生身はBがたしかに順当ですね
Bはたしか以前、特に「泳げない」等の弱点がない限りBが順当だといわれた気がするのですが――

>>Midi名
了解です。修正しておきます

>>キャラ収録順
>作中の登場順の影響かも知れませんが流石に一臣がファムより前で
>実質フォルダ2番目に居るとかはイメージ問題で承伏しがたく(笑)
>九音をメルキより後にするか前にするかは意見が分かれる所かも知れませんが、
>ティエラ→九音→ファム→イリア→一臣→敵連中
>あたりの順番を希望です。敵連中もホムラは賢二よりも先に来るべきかとー。

えーと、むしろ登場順にすべきでは
それはともかく、ファム→一臣はいいのですが、ホムラが賢二より上というのはちょっと変な気がします。
物語の重要度では賢二のほうが上で、登場も早いので……あとイリアは一臣より下では?(敵ですので)
敵味方同時に使えるような人を入れてしまうとホムラや凪もいますので…

>>データの方向性
>カードバトルパートを基にデータ化されてる要素が強めの様ですが、
>基本的にゲーム作品をデータ化する際のお約束として原作のゲームシステムを再現するのではなく、
>そのゲームに原作アニメがあったと仮定した場合の
>アニメ作品をデータ化するくらいの心積もりでっていう
>のもありましたし、現状カードゲームの性能に引きずられすぎて、
>やたら超回避やハイパーモードが多かったり全キャラ多少なりとも遠近両用になってたりとか
>キャラの個性が薄れちゃってるように見えますので。
>原作のカードバトルで表現可能な能力よりも、SRCの特殊能力の方がずっと豊富なわけで、
>その辺もう少しAVGパートの描写重視で差別化した方が面白いんでないかとー。
>あと、基本的にキャラゲーの駒を作るという観点で言って、シナリオで求められる
>キャラクター性はカードゲームパートのものよりもAVGパートものの方が重要でしょうし。
>
>そんなわけで全体的にもっとAVGパートの描写主体でのデータ化にシフトすること希望です。

うーん、カードのシステム+ADVシーンですね。
カードでしかない武装とかもありますので。もちろん、ADVで明確に使用されてる武装はそちらを基にしているつもりです。


>>ティエラ
>前期型および各種ノーマル形態からのデュアルイグニッション系の武装の排除希望です。

この辺は検討しているところですね。
自分も排除してもいい気がしますので

>んでその分の補填としては前期の残りの武装を全体的に強化する方向希望でー。
>ダビデの石とか現状ちと性能の割に消費重めですし。
>あと、プラズマ光翼による推進力考慮で、飛行不可でも前期の空適応はAでいいかと。
>

ダビデはたしかによく使ってますが――
消費落とすとなると15ですかね。さすがに10だと……

>ハヤトロギアですが、アマテラス戦で事象改変の使いすぎが負担になる描写があるのと、
>SHE総力戦のナギ戦で気力を振り絞れば一旦起動終了後の連続起動も可能っぽいですし、
>時間制限+消耗無し+気力低下+回数制限なしのハイパーモードで超回避にEN消費を追加ってのがらしいんでは。

アマテラスとの戦いで使用後に使えなくなってますが……
あれは気力低下とは違う気がしますし……(無論、連続起動時は「無理」してるのでしょうが)
でも、たしかに時間制限+消耗無し+気力低下+回数制限なしのほうが使い勝手はいいかもしれませんね――特にメルキの場合。
九音は今のままでもいいかもしれませんね


>あと、通常ならパーツの耐久性を越えるような動きも、「壊れなかった結果」を選択することで行えるわけで、
>ハヤトロギア発動中は装甲を強化するっていうのも可能かと。

う、うーむ
しかしそうしますと何でもできてしまうわけで純粋に装甲、運動性の強化はなしの方向でお願いします

>また、ティエラ(融合)という名称はこちらも違和感が。メルキと違ってティエラと九音の意識は
>独立してちゃんと存在してるわけですしティエラ(九音協力)なりティエラ(後期)なりのが自然ではー。
>パイロットパラも特に上昇させる必要はないと思いますというか、前期からこの程度あって問題ないでしょう。
>ハヤトロギア使えるようになったら常に九音がサポートしてるという訳でもないですし、
>イベントでメッセージ技能を付加することを前提にして、このパイロット自体削除しても構わないかなとも。

うーむ………パイロット技能強化的な意味合いも込めまして削除にはちと反対です。
機体性能もそうなのですが、九音と対話して以上、パイロット性能もあがるわけですし
融合という名称は変えてもいいと思います

>SPに関してですが、性格的にレベル10での熱血修得はちと似合わないようなー。
>気合と入れ替えるなりで後ろ倒し希望でー。キャラ紹介の所でも膨大なトライ&エラーの積み重ねによって
>能力を培ってきたような事書かれてますし、イメージ的には努力が欲しい所です。
>現状ファムと被ってる上に空陸移動4+2P+加速による広範囲侵攻力がちとやばいことになってる
>加速あたりとの差し替え希望で。AVGパートでの描写等考えるとてかげんも持たせるべきかなーというのも
>あるんですが、他のSPも外しがたいのは分かるのでこちらはおまかせで。

努力ですか……
加速はピリスティアによる移動だと考えてください
努力はつけてもいいかもしれませんが、加速はイメージ的にほしいところです
熱血後ろ倒しはいいかもしれません

>あと、格闘武器のテスタメントはやはり違和感が。
>原作識者でもテスタメントと言われて思い浮かぶのは装甲服全体でしょうし、それで切り払うのは違うだろうと。
>原作の使用頻度考えると格闘武器もリニアシールドでいいんじゃないでしょうか。

リニアシールドでたしかにいいかもしれません。シールドの名称とかぶりますが……

>>メルキゼデク
>細かな部分はティエラが固まってからとして、一点だけ。オフェルの丘のブーストは違うかなと。
>設定的にそもそもオフェルの丘が起動して始めて存在できるキャラですし、素の能力に含めるべと思います。
>ついでに「喪・天」は設定と描写から、無属性の付加希望でー。
>フルで出力で使えば対象の存在自体消去できるような能力っぽいですし。

たしかにオフェル起動=メルキに融合……なのですが
無属性ですか……うーん――

>>九音
>反応ちと高過ぎかなーと、師匠系ポジキャラは額面高くして
>総合抑える為に反応は低めに抑えるのが基本です。
>逆に技量は+10くらいぽーんとあげるの希望です。
>神にも等しい力とか言われててラスボス以外には余裕な方ですし、
>比良坂初音やらルミラ辺りと並べると色々と楽しいなーと(笑)。
>あと、主役ではないですし、SPも55でいんではーとは。

了解です。
ここのところは判断してそのように修正いたします

>S防御と切り払いですが、特にティエラと同期する必要はないんじゃないでしょうか。完全に別人格な訳ですし。
>SPですが、最後のみがわりは九音ルートのラストをイメージしてるんでは内かとは思いますが、

最後のみがわりはティエラルートの「イシュボセテ」でアマテラスを助けたものです。
特に九音ルートのは意識してません

>あれは実質バッドっぽいですし、駒として考えた場合九音がティエラにみがわりかけるのは基本的に無理なうえ、
>キャライメージにもあまり似合わないかなーと。個人的にはティエラルート終盤の台詞から祝福辺り差し替え希望です。
>あと、現状ダメージ増強SPなしがきついんで激怒→痛撃あたりもあわせて希望でー。
>罵声を浴びせたりはしてますが、根っこの部分で我を忘れるほど怒り狂ってたりはしないですし、激怒とまでは行かないかと。

この辺は要討議ですね。激怒の差し替えはいいとして、祝福はさすがに似合わないような――

>
>>ファム
>ティエラを主役級扱いなら準主役扱いが妥当でしょうしSPは55希望で。
>AVGパートでは殺衣のイージスモードは名前の通り防御に使われていただけですし、
>ハヤトロギアを際立たせる為にもハイパーモードは削除希望です。
>イージスモードはアクティブフィールドなり阻止なりの防御技能にしてやった方が特徴出るかなと。
>近接戦闘に特化しており、近づけないと戦えないって描写があるわけですし、衝撃波は削除希望です。
>ベクトルドライバーが超回避だとハヤトロギアの特徴が薄れてしまいますし、
>攻撃回避か単なる回避強化程度にして、事象改変により命中100%を越える攻撃も回避できるハヤトロギアと
>あくまでも弾道予測により命中回避が向上するベクトルドライバーみたいな住み分けを希望です。

イージスモードにビームシールドかフィールドでもいれればたしかにいいかもしれません
ハイパーモード削除は…………超必殺の条件もあり、イージスモードは残しておきたいですね。ハイパーとして
ベクトルドライバーを
アビリティにして命中強化、回避強化あたりに差し替えてもいいかもしれません
とりあえずはその方向でいきます。


>・作中で皆に将来の夢を語るシーンが存在する
>・持つものの強い願いを叶え、なんにでもなる可能性を与える「秘石」の存在
>・章タイトル&武装名&秘石名の「機械人形(達)の夢」
>等々考え合わせて、修得レベルを友情と入れ替えた上で、祝福→夢持ちにしてみると面白いかなーと。

夢ですか……
特にEDあたりの部分を意識しているわけではないですが……
夢にさしあけてもいいかもしれませんね
要討議ですが

>>ファム&イリア
>追加パイロットをSPなしにして、2人乗りでファムとイリアのそれぞれのSPを使用可能、で問題ないでしょう。
>合体形態1人乗りは分離できずにエラーが出て論外ですし、合体後も独立して意識が存在してて
>作中でもその後普通に分離して再度単独行動も行われてるわけですから。
>2スロット必要な形態であれば、二人乗りもそれほど有利すぎるというわけではないですし。

なるほど……了解しました。
このように修正いたします。

>相乗効果による出力向上が目的の形態ですし、運動性がファムより上がるのは違うんでないかなーと。

出力向上により各種能力が上がるのでは?

>流天の蛇と輪廻の耀蛇が縛属性というのも違うかとー。状態異常メインで戦うキャラじゃないですし、
>相手を行動不能にする技ではなく、あくまでも相手の能力を低下させるものなんで、
>流天の蛇で除属性、輪廻の耀蛇で除中破あたりかなーと、プラズマであることは変わらん筈なのであとB属性も。

蛇のようにまとわりつくビーム……だと思いましたが(たしかに装甲を剥ぐような場面がありますが)
輪廻の耀蛇はそのようにしてもいいですが、流天の蛇は少し違うのでは?

>あと、「輪廻の輝蛇」ではなく「輪廻の"耀"蛇」ではないかと。

失礼、確認しましたがそうでしたね。
すいません

>賢医の騒乱は自分たちの周囲に攻撃範囲の穴ができるのが特徴でしたし、特定地点に向けて撃つものでもないので
>M投はちょっとイメージ違うかなと。M全の2-3射程辺りがらしいではとおもいます。
>また、あくまでも作中の効果は地雷を誘爆したせいであって、武装自体の攻撃力がここまで高いものでもないでしょう。
>あまりM兵器の性能が良すぎてマップ屋よりになるのも違いますし、威力は1000越えてれば充分かなーと。
>M兵器であるというだけで使える局面は十分にあるでしょう。

うーむ……
威力は下げてもいいかもしれませんが……
射程は何か違うような気がするのですが――

>ただでさえ武装数多すぎ気味なんで殺衣・保護殻解除は削除希望でー、
>あれは本来攻撃手段じゃなくて、万象之理剣の為の前準備みたいなもんですし。
>機械人形の夢は気力制限-10&射程+1して替りに威力-100&消費+10希望です。
>智慧の渦と斬撃連断にあわせた方が綺麗かなと言うことで。
>あと、ストーリー上も結びつきの強調されてる二人ですし、
>合体形態を出さない場合でもある程度の火力を確保できるように、機械人形の夢は
>分離形態時にも合体技版を持たせておいてはどうでしょう。
>万象之理剣は威力-300〜400した上で貫属性付加希望ですー。
>単分子ゆえに分子結合を断ち切って装甲を無視できるのが特徴ですし、
>高装甲のバァル相手には貫持ちのファム&イリア、阻止orバリア持ちのアマテラス相手には無属性持ちのメルキゼデク
>がそれぞれ有利って形にすると、お互いのルートのラスボス戦が引き立っていいんじゃないかなーと。

仮に武装を取るならイリアの武装だと思います。
アルス〜が装甲を無視したのはロタティオンのせいであってアルス自体の能力では
ないのでは?
ロタティオンで装甲(リニア)を剥ぎ取ったわけですから
分離合体技は装備してもいいですが――

>ゲンミナティオもいらないに一票で

自分も廃止いたします(汗
というか最初ついてませんでした(汗


>>イリア
>ノーマルイリアにも空移動がつきっぱなしなのはミスでしょうか?
>あくまでも床との反発で浮いてるだけで飛べるわけではないって地の文にあるので
>空移動は付けないのが正しいと思いますが。

失礼、空移動はミスです。修正しておきます

>カドゥケウスは敵使用時にダメージを受ける度に回復ばっかして攻撃してこなくなっちゃうのでオミットすべきかと。

敵の場合は封印すればいいのではないでしょうか。
作中で使っていませんが(使っていると推測するような場所はあるが)これは特徴のひとつなので残しておくのに私は賛成です

>
>武装名のプラズマビームですが、イリアに関してAVGパートでプラズマビームという表現が使われたことは
>他しかなかったはずですし、イリアの場合直接ぶつけるといった使い方もしてますし、単にプラズマにしておくのを希望です。プラズマで攻撃を相殺とかも結構やってたのでパイロットに迎撃持たせて迎撃武器指定するか阻止を持たせるってのも希望で。

プラズマビーム、プラズマ、プラズマ弾と書かれていますね。
迎撃をつけるのは了解です
プラズマに一応、しておきます

>味方使用時考えるとダメージSPと回避SPがないのがかなり辛いです。
>修得レベルを遅らせた上で加速、偵察、狙撃あたりと差し替えで
>熱血ないし痛撃とひらめきか隠れ身あたりを混ぜて欲しいかなと。

うーん、熱血〜はイメージから見るとどれもあいませんが――
強いて言うならば集中――?でしょうか

>
>>マガツイリア
>この手の狂気系別パイはSPを元と適当に差し替えるのが一般的かと。
>この形態に友情や絆は似合わないですし、激怒・挑発・威圧・戦慄あたりと差し替えるの希望です。

了解です。全面的にSPを変更しておきます

>
>>一臣
>技量160には断固として反対です(笑)、人類並みの判断力を期待することが間違いとか言われちゃってるわけですし、
>技量140代まで落としてCPU操作時にお馬鹿な行動させるのが正しいんでは。
>んでHPそこそこで高装甲ってのはちょっと違うかなーと。こいつの生命力はダメージを受けないではなく
>いくらダメージを受けても死なない、やられてもいつの間にか復活してるって感じですし、
>装甲は1000程度まで落としてHPをどーんと6000位まで上げちゃうの希望ですー。

ええと、個人的に装甲が高いからあそこまで復活できるものだと考えてます。耐久力や持久力(HP)でみれば作中から考えるに、ホムラのほうが明らかに優れていると感じますので装甲をさげてHPをあげるのは自分は、ちょっと抵抗――というか嫌ですね


>あと、防衛戦で真価を発揮するとか、戦闘力はティエラ達には遠く及ばないとかありますし、
>移動3にして攻撃力は最大で1500〜600までに落とすの希望です。普通に強い一臣はらしくないだろうってのがやっぱり。
>代わりにAVGパートで皆の盾として活躍してた点から援護防御なりみがわりなり持たせると
>ウリになって特徴付けできるかなと。

援護防御はローカルデータでは付加しないのでは?
みがわりはいいんですが削るような物がなくて……はじめは復活も鉄壁でしたので――

>
>>ノンパイ
>奈仁井副部長→係長→係長補佐→係長補佐見習いの追加を希望です。
>いや、名称は奈仁井(機械仕掛けのイヴ)で良いと思いますが(笑)
>あと、クッキング・ママの追加も是非(笑)

要検討しておきます
……?
すいません、気のせいかもしれませんが、奈仁井とはどなたのことでしょうか?


志郎さん>その2
>
>
>>オーバーロード勢の機属性とかEIの式属性とか人間勢の適応とか
>
>概ねアージュ氏と同意見で。
>・強烈な電磁波攻撃で周囲の機器がぶっ壊れていく中平然としていたんで、有効=機でも十分行けそう。
>・ファムがEIをいじられて敵に回った例がある。バァルのEIに負荷をかけて行動を鈍らせる戦術が実際に使われた。
> よってEIへの式属性追加は強く賛成。(ファムとイリアに関してはAIに進化した場合弱点=式をdisableするべきでしょうが)
>
>以上を個人的な意見として追加します。

わかりました。この点については修正しておきます

>
>>その他パイロットの性格面
>
>マガツイリアを超強気に
>ファム・イリア・アマテラスを強気に
>これらの変更を提案します。

イリアとアマテラスの強気は違うのでは?
マガツイリアは了解しました
ファムは――ううむ、これも違う気がします

>
>>>ティエラとか
>
>装甲1000に〜とか言いましたけど、パイロットを後期型に統一するなら前期のユニット性能はこのままでもいい気がしてきました。
>集中ありなら前期としては生存能力の水準満たしているかな、と。
>けど後期はやっぱりもう一声欲しいな。装甲上げるのが厳しいならEN+20の運動性85でどうでしょう。どうにかファムよりは低いし。
>それと前期型と後期型の間に九音姉様が挟まっているのは視認性が悪いので、並び替えを提案します。
>


並び替え、了解しました
運動性85でもいいかもしれませんね。もともと機動性の高い服ですし
問題は後期型はユニット性能と言うより武装や特殊能力が強化(およびパイロット)されたのでは。すくなくとも外装性能が上がっているわけではないので


>>ちょうひっさつ
>
>前期型から超必三種をオミットすることを改めて提案。

了解。これは修正しておきます

>あとCT値&命中補正はペリシテ人の痛みと交換を希望。イメージ的に。

いや、これは私のイメージではこうではないですね。
あとカード上の性能も含めてますのでCTは特にこのままで
・ツリー全体表示

【1729】Re(4):「うたわれるもの」 Ver2.2対応&am...

名前
 SSF
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 12時30分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは、SSFです。

> 漁火氏
> やっくん氏

 了解しました。
 然らば私も本討議が始まるのを楽しみにしつつ待とうと思います。

 また、お二方とも質問への回答ありがとうございます。
 確かに大封印での戦闘を確認してみましたらウィツ形態ハクオロが
 むーみんに対し、熱そうなものをでろりと吐き出しておりました。
・ツリー全体表示

【1728】Re(3):「うたわれるもの」 Ver2.2対応&am...

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 03時12分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。

> 漁火さん

申し訳ありません。Hotmailを使っている関係なのかどうか詳細はわかりかねますが、
自分の手元にメールは届いておりません。
とすると、あのタイミングでの自分の発言は極めて不快に思われたことかと思います。
大変失礼しました。

データに関して、自分が改訂を行うことを御了承いただいているようですので、
引き続くその方向で作業をやらせていただこうかと思います。


> SSFさん

上記の理由より、自分が改訂を担当させていただくことになります。

指摘していただいているように、現状のデータは割とミスが多いのです。すみません。
ミス部分はすべて修正しておきます。
要望としていただいた部分も、組み込める部分は組み込んでおきます。
詳しいレスは、申し訳ありませんが、近いうちにデータを提出いたしますので、そのときにお願いします。

>・ウィツの武装に「灼熱の炎」がありますが、これを使っていたのってどこのシーンでしょうか?

うたわれるもの状態のハクオロの連撃の最後に出す炎のことです。
戦記と同じものですので、漁火さんにいただいたフォローで間違いありません。


さしあたっては以上となります。
それでは失礼いたします。
・ツリー全体表示

【1727】Re(2):「うたわれるもの」 Ver2.2対応&am...

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 00時40分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめましてSSFさん。漁火です。

うたわれるもののデータに関してですが、
投稿規定の期間により凍結したのち、
元のデータ製作者であるやっくん氏にメールを送り製作の打診をしました。
(返事が来てないのでちょっと公言していいのか不安なのですが)

ともかくKOFを改訂しておられる氏のレスを見て頂くと
氏がデータを改訂される気がおありのようなので
元々氏が作られたデータですしお任せする気でした。

そういうわけでして本討議に関しては
やっくん氏が始められるようなのでお待ちいただきたいと思います。

曖昧なまま放置していたことは大変申し訳ありません。

質問に関してだけ
>・ウィツの武装に「灼熱の炎」がありますが、これを使っていたのってどこのシーンでしょうか?
ウィツの炎はLeafのファンディスクである「アルルゥとあそぼ」内の
アクションゲームである「ウィツァルネミテア戦記」で見ることができると思います。
「閃の術法」なども同ゲームからの出展のはずです。
・ツリー全体表示

【1726】Re(1):「うたわれるもの」 Ver2.2対応&am...

名前
 SSF
投稿日時
 - 2007年01月05日(金) 00時13分 -
設定
引用なし
パスワード
 はじめまして。SSFといいます。

 長らく動きが無く、どうなるのか気にはなりますが、一ヶ月は空けてますし
 さしあたって私的な意見を述べさせていただきます。

■カムチャタールの使いっ走りな術使いは「ノポン」ではないでしょうか。
 ついでに彼の種族名ですが「オンカミヤムカイ」というのは國名であって、
 そこ出身のノポンを含めたウルトリィ、カミュ、ディー、ワーベ、ムントな羽付き種族の
 名称は「オンカミヤリュー」もしくは「オンカミヤリュー族」ではないでしょうか。

■ドリグラ→オボロの呼称は「若様」ではないでしょうか。

■むーみん(被研究体63号)→ハクオロorディーの呼称は「お父様」ではないでしょうか。
 いや確かにアイスマン時代のしりとりなシーンでは「トウサマ」もありましたが。
 カミュちー乗っ取ってスク水モード入ってからは基本的に「お父様」だったかと。

 そして以下の点は要望です。ご一考ください。

◆名称が「辺境民〜」となっている方々の名称変更、もしくは名称フォーマット変更希望。
 確かにハクオロを中心とした登場人物たちの物語はヤマユラからスタートし、開始当初は
「辺境民」でしたが、ゲーム全体を見ればハクオロはトゥスクル國皇、オボロは同國歩兵衆隊長、
 ドリィ・グラァはそれぞれ弓衆蒼組朱組隊長の立場がメインであったといえると思います。
 他の國皇や役職持ちに順じ、トゥスクル内で明確な役職があった上記キャラらの名称変更を希望します。
 具体的には

 辺境民ハクオロ→トゥスクル皇ハクオロ
 辺境民ハクオロ(うたわれるもの)→トゥスクル皇ハクオロ(ウィツァルネミテア)
 辺境民オボロ→歩兵衆オボロ or 歩兵衆隊長オボロ

 もしくは

 ハクオロ(うたわれるもの)
 エルルゥ(うたわれるもの)
 オボロ(うたわれるもの)
 :
 :

 といった形に名称+フォルダ名に統一することを希望します。
 その場合、現在「辺境民ハクオロ(うたわれるもの)」となってる箇所は
「ハクオロ(ウィツァルネミテア)(うたわれるもの)」ないし「ウィツァルネミテアの空蝉(うたわれるもの)」
 としたら座りがいいかと考えます。
 ディーの場合は「分身」で。

◆哲学士ディーにSP「愛」追加希望。
『我が為すは、総て我が子等を愛するが為』な彼ですしハクオロに揃えてSP愛持たせても
 よろしいんじゃないでしょうか。
「うたわれるもの」劇中での描写に限ってみても
 ハクオロ(白ウィツ)が直接的な知識・技術の伝承、
 ディー(黒ウィツ)が戦を陰から誘導する、といった「やり方」が違っただけであり
 両者共に子等(ヒト)を愛しているが故の行動である点は同じなわけですし。

 最後に質問です。

・ウィツの武装に「灼熱の炎」がありますが、これを使っていたのってどこのシーンでしょうか?
・ツリー全体表示

【1725】Re(2):ロマサガ汎用データミス修正

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2007年01月04日(木) 07時42分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。

> ライフブレイク

…手元にあるものを確認すると、痛L5に変えたまま投稿してたようです。
ということでこれはミスでした。
事後報告の形になってしまいましたが、ご報告ありがとうございました。

> …CT+90もありえないというか、かなり意味がないと思いますが。
> インフォウィンドウしか見ないプレイヤーを油断させるため? だとするとなんて悪質なっ(笑)

怖い話です(笑)
まあ移動0のライフトラップとイベントボスのロアリングナイトしか所持者いないので
危険な時はとことん危険な方がいいかなーと。

…しかし改めて見ると、ほぼ確定発動なら攻撃力まで高い必要は無いかもしれず。
1300まで下げましょうかね。

レスありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1724】Re(3):MOON.レス&自己修正

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年01月03日(水) 23時15分 -
設定
引用なし
パスワード
あけましておめでとうな漁火です。

>どうも、咲岡です。
>
>>いくみー
>
>>魅惑
>
>普段から色仕掛けをやってるわけでもなく、作中のあの1回も失敗に終わってたわけですし魅惑は外しちゃっていいんじゃないでしょうか。

ですね。
まぁ失敗したのは前提に少年の感性が常人とずれてるせいな気もしますが。
変えても特に運用が変わるSPではないですが
むしろ死にSPのつもりで入れてたので
逆に何を入れるべきかつらつらと悩んでいました。

で、頑張って一人で生きていく子なので根性と差し替えようと思います。
努力あたりも考えましたが少年が応援持ってるのでひとまず見送りで。

ミスに関しては修正しておきます。


天沢郁未(MOON.)
郁未, いくみ, 女性, MOON., AAAA, 170
特殊能力
覚悟, 1
超能力Lv1=不可視の力, 1, Lv2, 17, Lv3, 36
S防御Lv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 15, Lv4, 23, Lv5, 32, Lv6, 42, Lv7, 54
140, 144, 141, 143, 166, 161, 超強気
SP, 50, 加速, 1, ひらめき, 6, 根性, 11, 直撃, 21, 決意, 27, 覚醒, 34
MOON_AmasawaIkumi.bmp, MOON_Battle.mid
・ツリー全体表示

【1723】資金獲得持ちはこの世で最強

名前
 RA
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 18時45分 -
設定
引用なし
パスワード
RAです。


>・ロックの資金獲得を5まで上げ、反応+2。

ごめん、超みのがしてました。
その昔グレチキさんとみちひろさんで超激論した結果外されたロックの資金獲得ですが、
やっぱり外してほしいです。

資金獲得という特殊能力で気にしなくちゃいけないポイントは、他の味方キャラの出番を奪うことです。
回避力が一定以上あって特攻できるキャラにつけるのは勘弁してください。

盗むもぶんどるもあるんだし、資金獲得までつけなくってもよいでしょう。

以上です。
・ツリー全体表示

【1722】Re(1):ロマサガ汎用データミス修正

名前
 RA
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 16時31分 -
設定
引用なし
パスワード
RAです。既に投稿済ですが、丁度ツリーが立ってるので。


> ロアリングナイト(RS3)
> ライフブレイク,     1500, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +90, 接連L4痛L20

ちょっとゆえあって痛武装調べてたんですが、この痛L20はミスでしょうか、仕様でしょうか?
いずれにしても、痛L20はありえない値なので適当に下げてくださいな。
ラギュオ・ラ・ギュラの1兆度と遜色ない期待ダメージが出ますゆえ。
(条件にもよりますが20000以上。防御しようとしまいと味方キャラは必ず一発で落ちる)


…CT+90もありえないというか、かなり意味がないと思いますが。
インフォウィンドウしか見ないプレイヤーを油断させるため? だとするとなんて悪質なっ(笑)

以上、ご確認ください。
・ツリー全体表示

【1720】Re(1):マキシマの性能について

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 14時45分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。

デンジャラス・アーチも普通に使い勝手のある技なので
オミット反対ー。という意思表示を一応。ビームとかつけて
ネタ化進行されるよりは、原作での使い勝手に寄せてもらった
方がうれしいです。

それでは。
・ツリー全体表示

【1719】アイテム

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 14時02分 -
設定
引用なし
パスワード
### 専用アイテム ###
# キャラ専用の汎用アイテムです。

盗賊の小手(FF6)
盗賊の小手, 汎用(ロック=コール専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ぶん取る,         1000, 1, 1, -10,  -, 20, 100, AAAA,  -5, 突盗攻
*ロック専用の小手。
*武装に、ぶん取る(攻撃力1000、EN20、CT-5、突盗攻属性)を追加。

平次の十手(FF6)
平次の十手, 汎用(セッツァー=ギャッビアーニ専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
銭投げ,          1400, 1, 4,  +0,  -,  -, 100, AABA,  +0, 実連L8銭L1
*セッツァー専用の十手。
*武装に、銭投げ(攻撃力1400、射程3、実連L8銭L1属性)を追加。

モルルのお守り(FF6)
モルルのお守り, 汎用(モグ(FF6)専用), アイテム
特殊能力
ステルスLv2
0, 0, 0, 0, 0
*モグ専用のお守り。
*ステルスLv2を付加する。

# 原作では隠しアイテム扱いです。取り扱いに注意してください。

形見の指輪(FF6)
形見の指輪, 汎用, アイテム
特殊能力
必要技能=形見の指輪装備可能
特殊効果無効化=即ゾ石告
耐性=殺
0, 0, 0, 0, 0
*シャドウ、リルム専用の指輪。
*即死、ゾンビ、石化、死の宣告状態を防御し、殺属性のダメージを半減する。

# 原作では2つ手に入り、片方はリルムの初期装備、もう片方は隠しアイテムでした。

ベレー帽(FF6)
ベレー帽, 汎用(リルム=アローニィ専用), アイテム
特殊能力
命中率強化Lv3=スケッチ
0, 0, 0, 0, 0
*リルム専用のベレー帽。
*スケッチの命中補正+15。

ヒュプノクラウン(FF6)
ヒュプノクラウン, 汎用(リルム=アローニィ専用), アイテム
特殊能力
特殊効果発動率強化Lv2=あやつる
0, 0, 0, 0, 0
*リルム専用の装飾冠。
*あやつるの特殊効果発動率+10%。

ネコ耳フード(FF6)
ネコ耳フード, 汎用(リルム=アローニィ専用), アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="資金獲得"
0, 0, 0, 0, 0
*リルム専用のネコ耳フード。
*獲得資金+50%。

# コロシアムでカッパ武具を賭けると入手できるレアアイテムです。

団長のヒゲ(FF6)
団長のヒゲ, 汎用(リルム=アローニィ専用), アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
あやつる,          0, 1, 3, +20,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 精憑L3
*リルム専用の付け髭。
*武装に、あやつる(射程3、EN30、CT+0、精憑属性)を追加。

### 汎用アイテム ###
# みんなが装備できるもの。

天使の羽根(FF6)
天使の羽根, 汎用, アイテム
特殊能力
ホバー移動=浮遊移動
0, 0, 0, 0, 0
*背負って装備する、天使の羽根の模造品。
*浮遊移動を付加する。

# アースドラゴン対策には、FF汎用の大地の衣を使用してください。

セーフティビット(FF6)
セーフティビット, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=即ゾ石告
耐性=殺
0, 0, 0, 0, 0
*飛び回る小さな球体。命の危険から身を守ってくれる。
*即死、ゾンビ、石化、死の宣告状態を防御し、殺属性のダメージを半減する。

竜騎士の靴(FF6)
竜騎士の靴, 汎用, アイテム
特殊能力
攻撃属性=JL1 武 突 接
0, 0, 0, 0, 0
*ジャンプ力が大幅に上昇する靴。
*武突接属性の武器に、JL1属性を付加する。

飛竜の角(FF6)
飛竜の角, 汎用, アイテム
特殊能力
武器強化Lv2=J
0, 0, 0, 0, 0
*伝説の飛竜の角。
*J属性の武器威力+200。

# 連を付加すると弱体化する武装もあるかもしれないので、純強化の威力アップで。
# 本当は再がらしいのですが、踏みとどまりました。

ミラクルシューズ(FF6)
ミラクルシューズ, 汎用, アイテム
特殊能力
HP回復Lv1
0, 0, 200, 0, 2
*奇跡の名を冠する靴。
*装甲+200、移動力+2、HPが毎ターン10%ずつ回復。

# コロシアムで手に入れるレアアイテムです。ファティマ扱い。

ソウルオブサマサ(FF6)
ソウルオブサマサ, 汎用, アイテム
特殊能力
攻撃属性=再L4 術 !M !C
0, 0, 0, 0, 0
*魔術師の魂を宿したオーブ。
*マップ兵器、チャージ武器でない術属性の武装に再L4属性を付加する。

# 強力なアイテムです。取り扱いに注意してください。

皆伝の証(FF6)
皆伝の証, 汎用, アイテム
特殊能力
攻撃属性=再L4 武突 !M !C
0, 0, 0, 0, 0
*伝説の侍が残した奥義の書。
*マップ兵器、チャージ武器でない武突属性の武装に再L4属性を付加する。

# こっちも強力です。

ブラックベルト(FF6)
ブラックベルト, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="先読みLv1"
0, 0, 0, 0, 0
*先読み能力を持っていない場合、1/16の確率で反撃が先制攻撃になる黒帯。

スナイパーアイ(FF6)
スナイパーアイ, 汎用, アイテム
特殊能力
ステルス無効化
命中強化Lv2
0, 0, 0, 0, 0
*命中精度を高めるスコープ。
*命中+10、相手のステルス能力を無効化。

アラームピアス(FF6)
アラームピアス, 汎用, アイテム
特殊能力
攻撃回避Lv5=アラームピアス 間忍
0, 0, 0, 0, 0
*予知しない危険を知らせてくれるピアス。
*間属性、忍属性の命中率を半減させる。

グロウエッグ(FF6)
グロウエッグ, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="素質"
0, 0, 0, 0, 0
*持つものの成長を高める卵。
*素質能力を持っていない場合、得られる経験値+50%。

# ヒントは出るが、隠しアイテム扱い。

血塗られた盾(FF6)
血塗られた盾, 汎用, アイテム
特殊能力
HP消費Lv1
抵抗力Lv-3
武器強化Lv-1
0, 0, -200, -10, -1
*呪われた盾。装備した者に災いをもたらす。装甲-200、運動性-10、移動力-1。
*毎ターンHP消費10%、状態異常に掛かる確率+30%、全武装の威力-100。

# 原作では自由にはずせるので、呪い効果は付加していません。

英雄の盾(FF6)
英雄の盾, 汎用, アイテム
特殊能力
吸収=火冷雷聖光
無効化=水地風毒闇
0, 0, 200, 0, 0
*幾多の英雄の祝福を受けた盾。
*装甲+200、火冷雷聖光属性吸収。水地風毒闇属性無効化。

# 原作では、血塗られた盾を装備して255回戦闘を繰り返すと英雄の盾になります。

# *** これら二つの盾に関しては、必要技能をS防御Lv1として、アクティブプロテクションを使うという考えもあります。

盗賊の腕輪(FF6)
盗賊の腕輪, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果発動率強化Lv1=盗
0, 0, 0, 0, 0
*盗みが成功しやすくなる腕輪。
*盗属性の特殊効果発動率+5。

いばらの冠(FF6)
いばらの冠, 汎用, アイテム
特殊能力
HP消費Lv1
0, 0, 300, 0, 0
*防御力と引き換えに徐々に生命力を奪っていく冠。
*装甲+300、毎ターンHP消費10%。

スーパーボール(FF6)
スーパーボール, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
スーパーボール,      1200, 1, 3, +20,  1,  -,  -, AACA, -10, 実(アイテム)
*投げると跳ね返ってダメージを与える玉。使い捨て。
*威力1200、射程3、命中+20、実属性。

干し肉(FF6)
干し肉, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
干し肉,                    回復Lv3, 1, 1,  -,  -, -(アイテム)
*味付けした肉を乾燥させた保存食。使い捨て。
*HPを1500回復。行動を消費するが、隣接するユニットにも使用可能。

うまい魚(FF6)
うまい魚, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
魚,    回復Lv4 解説="活きの良さに応じてHPを回復", 1, 1,  -,  -, -(アイテム)
*取れたての魚。活きがいい。使い捨て。
*活きの良さに応じてHPを回復。行動を消費するが、隣接するユニットにも使用可能。

ふつうの魚(FF6)
ふつうの魚, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
魚,    回復Lv2 解説="活きの良さに応じてHPを回復", 1, 1,  -,  -, -(アイテム)
*取れたての魚。使い捨て。
*活きの良さに応じてHPを回復。行動を消費するが、隣接するユニットにも使用可能。

まずい魚(FF6)
まずい魚, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
魚,   回復Lv-1 解説="活きの良さに応じてHPを回復", 1, 1,  -,  -, -(アイテム)
*取れたての魚。ぐったりしている。使い捨て。
*活きの良さに応じてHPを回復。行動を消費するが、隣接するユニットにも使用可能。

魚(FF6)
魚, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
魚,   回復Lv-4 解説="活きの良さに応じてHPを回復", 1, 1,  -,  -, -(アイテム)
*取れたての魚。どうやら魚のようである。使い捨て。
*活きの良さに応じてHPを回復。行動を消費するが、隣接するユニットにも使用可能。


### 武器
# FF6のキャラは装備できません。共闘用です。

アルテマウェポン(FF6)
アルテマウェポン, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, -10, 0
アルテマウェポン,     100, 1, 1, +10,  -, 40,  -, AAAA, -30, 魔武体L19
*生命力を刃に変える魔剣。HPが最大値に近いほど威力を発揮する。
*運動性-10、威力100〜2000、消費EN40、魔武属性。

# 回避系と相性がよすぎるので、装備時には運動性を下げます。

# ** 追加予定 **
# ラグナロク、ライトブリンガー、ソウルセイバー、オーガニクス
# 炎のロッド、氷のロッド、雷のロッド、ホーリーロッド
# ゴロネコスーツ、チョコボスーツ、モーグリスーツ、ナッツンスーツ、ベヒーモスーツ
# スリースターズ、金の髪飾り

### 魔石 ###
# 各種魔石です。リーサルウェポン扱いにしているので、全種類出すとえらいことになります。

魔石ラムウ(FF6)
魔石ラムウ, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="魔石装備済=非表示"
不必要技能="魔石装備済"
0, 0, 0, 0, 0
裁きの雷,         1500, 1, 4,  +0,  1,  -,  -, AAAA, -10, 魔術雷M扇L2識
*幻獣ラムウの魔石。魔石は1ユニットに1つしか装備できない。
*攻撃力1500、射程4、魔術雷M扇L2識属性の攻撃が1回だけ使える。

魔石イフリート(FF6)
魔石イフリート, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="魔石装備済=非表示"
不必要技能="魔石装備済"
0, 0, 0, 0, 0
地獄の火炎,        1600, 1, 4, +10,  1,  -,  -, AA-A, +10, 魔術火M投L1識
*幻獣イフリートの魔石。魔石は1ユニットに1つしか装備できない。
*攻撃力1600、射程4、魔術火M投L1識属性の攻撃が1回だけ使える。

魔石シヴァ(FF6)
魔石シヴァ, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="魔石装備済=非表示"
不必要技能="魔石装備済"
0, 0, 0, 0, 0
ダイヤモンドダスト,    1500, 1, 5,  +5,  1,  -,  -, AACA, -20, 魔術冷M扇L1識
*幻獣シヴァの魔石。魔石は1ユニットに1つしか装備できない。
*攻撃力1500、射程5、魔術冷M扇L1識属性の攻撃が1回だけ使える。

魔石マディン(FF6)
魔石マディン, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="魔石装備済=非表示"
不必要技能="魔石装備済"
武器強化Lv1=ケイオスウェイヴ (ティナ=ブランフォード)
0, 0, 0, 0, 0
ケイオスウェイヴ,     1600, 1, 3, +20,  1,  -,  -, AACA,  +0, 魔術BM扇L3識
*幻獣マディンの魔石。魔石は1ユニットに1つしか装備できない。
*攻撃力1600、射程3、魔術BM扇L3識属性の攻撃が1回だけ使える。

# キリン      HP回復付加      M全
# セイレーン    沈黙          M扇
# ケット・シー   混乱          M線
# ユニコーン    状態回復        M全
# カトブレパス   石化          M直
# ファントム    ステルス付加      M全
# カーバンクル   リフレク付加      M全
# ビスマルク    水属性ダメージ     M拡
# ゴーレム     物阻止付加       M全
# ゾーナ・シーカー 魔フィールド付加    M全
# セラフィム    HPを回復       M投
# ケーツハリー   物理ダメージ      M移
# フェンリル    分身付加        M全
# ヴァリガルマンダ 3属性ダメージ     M拡
# ミドガルズオルム 地属性ダメージ     M全
# ラクシュミ    HPを回復       M全
# アレクサンダー  B光聖属性ダメージ   M扇(射程4-5)
# フェニックス   英雄Lv2付加、HPを回復 M全
# オーディン    殺属性ダメージ     M線
# ライディーン   殺属性ダメージ     M線
# バハムート    無属性ダメージ     M扇
# ラグナロック   盗殺属性ダメージ    間
# ジハード     無属性ダメージ     M全
# GBA追加魔石  ネタバレ防止のため後回し


### 固定アイテム

瀕死時必殺技(FF6)
瀕死時必殺技, 固定, 非表示
特殊能力
追加攻撃=非表示 ライオットソード @ミスリルソード  5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 ミラージュダイヴ @マインゴーシュ  5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 スピニングエッジ @ルーンブレイド  5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 ロイヤルショック @ミスリルスピア  5 命中時限定 (瀕死 エドガー=ロニ=フィガロ)
追加攻撃=非表示 ダイガーブレイク @メタルナックル  5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 シャドウファング @小太刀      5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 つばめ返し    @阿修羅      5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 ブラッディカード @カード      5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 セバーソウル   @ミスリルロッド  5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 スタープリズム  @チョコボの筆   5 命中時限定 (瀕死)
追加攻撃=非表示 モーグリ乱舞   @ミスリルスピア  5 命中時限定 (瀕死 モグ(FF6))
追加攻撃=非表示 お仕置きメテオ  @モーニングスター 5 命中時限定 (瀕死)
0, 0, 0, 0, 0
ライオットソード,     1900, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 射実連L4(追加攻撃)
ミラージュダイヴ,     1800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武(追加攻撃)
スピニングエッジ,     1800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武連L12(追加攻撃)
ロイヤルショック,     1900, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, B(追加攻撃)
ダイガーブレイク,     1800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突(追加攻撃)
シャドウファング,     1700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突痛L2(追加攻撃)
つばめ返し,        1700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 接(追加攻撃)
ブラッディカード,     1900, 1, 2, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 実(追加攻撃)
セバーソウル,       2100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 射殺(追加攻撃)
スタープリズム,      2200, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 射B殺(追加攻撃)
モーグリ乱舞,       1800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突連L6(追加攻撃)
お仕置きメテオ,      1700, 1, 2, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 魔実(追加攻撃)
*瀕死時の必殺技一覧。

# 有利な武器属性は威力低め、不利なものは高めとしています。

# エフェクト忘却リスト
# ミラージュダイヴ
# タイガーブレイク
# シャドウファング
# ブラッディカード
・ツリー全体表示

【1718】ユニット

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 14時01分 -
設定
引用なし
パスワード
### 主役級 #####################################################################
# ティナ、ロック、セリス

### 味方 #######################################################################
# エドガー、マッシュ、シャドウ、カイエン、ガウ、セッツァー、ストラゴス、リルム
# モグ、ウーマロ、ゴゴ

### リターナー #################################################################
# バナン、リターナー兵

### ナルシェ ###################################################################
# ガード、ガードリーダー、シルバリオ、メガロドルク、ユミール

### フィガロ ###################################################################
# フィガロ兵、フィガロ騎士

### ガストラ帝国 ###############################################################
# ガストラ、ケフカ、レオ、

### その他 #####################################################################
# ダンカン、バルガス、オルトロス、テュポーン、ジークフリード、幽霊、ダダルマー、
# レーヴ、ソーニョ、スエーニョ、幻獣、三闘神、神々の像、ザコパイロット

### 主役級 #####################################################################

ティナ=ブランフォード
ティナ=ブランフォード, (FF6(ティナ=ブランフォード専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
シールド
ハイパーモードLv1=トランス ティナ=ブランフォード(トランス)
トランス=解説 気力110以上、またはHP1/4以下でトランス状態になれる。運動性、格闘、魔力+10。3ターンで元に戻る。1マップ1回限り。
3500, 160, 700, 70
BACB, FF06_TinaBranfordU.bmp
ミスリルソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ファイア,         1100, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ドレイン,         1200, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AABA, -10, 魔術死吸
バイオ,          1400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA,  +5, 魔術毒
ファイラ,         1600, 1, 4,  -5,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 魔術火
メルトン,         1600, 1, 3, +15,  -, 85, 130, AA-A, -10, 魔術火風M全
ファイガ,         1800, 1, 5,  -5,  -, 35,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ホーリー,         1900, 2, 4, +10,  -, 40, 115, AAAA, +10, 魔術光
アルテマ,         2500, 1, 4, +30,  -, 80, 120, AAAA,  +5, 魔術無

# 命中 378
# 回避 371 M
# 火力 14712(通常)〜 15792(トランス)

# 中〜遠距離攻撃能力に優れた砲台ユニット。前に出せるほどではないがそこそこ堅い。

# 初期封印推奨武装
# ファイガ、ホーリー、メルトン、アルテマ

ティナ=ブランフォード(トランス)
ティナ=ブランフォード, (FF6(ティナ=ブランフォード専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
シールド
パイロット画像=FF06_TinaBranford(TB).bmp
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv2=非表示
ノーマルモード=ティナ=ブランフォード 3 消耗なし 回数制限
3500, 160, 700, 80
AACA, FF06_TinaBranford(T)U.bmp
ミスリルソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ファイア,         1100, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ドレイン,         1200, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AABA, -10, 魔術死吸
バイオ,          1400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA,  +5, 魔術毒
ファイラ,         1600, 1, 4,  -5,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 魔術火
メルトン,         1600, 1, 3, +15,  -, 85, 130, AA-A, -10, 魔術火風M全
ファイガ,         1800, 1, 5,  -5,  -, 35,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ホーリー,         1900, 2, 4, +10,  -, 40, 115, AAAA, +10, 魔術光
アルテマ,         2500, 1, 4, +30,  -, 80, 120, AAAA,  +5, 魔術無

# 命中 388
# 回避 381 M

# 能力が上がり、飛行可能になった形態。

ティナ=ブランフォード(暴走)
ティナ=ブランフォード, (FF6(ティナ=ブランフォード専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv2=非表示
追加パイロット=ティナ=ブランフォード(暴走トランス)
3500, 160, 700, 80
AACA, FF06_TinaBranford(TB)U.bmp
格闘,           1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ファイア,         1100, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ドレイン,         1200, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AABA, -10, 魔術死吸
バイオ,          1400, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AACA,  +5, 魔術毒
ファイラ,         1600, 1, 4,  -5,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 魔術火
メルトン,         1600, 1, 3, +15,  -, 85, 130, AA-A, -10, 魔術火風M全
ファイガ,         1800, 1, 5,  -5,  -, 35,  -, AA-A,  +0, 魔術火
ホーリー,         1900, 2, 4, +10,  -, 40, 115, AAAA, +10, 魔術光
アルテマ,         2500, 1, 4, +30,  -, 80, 120, AAAA,  +5, 魔術無

# イベント用の暴走形態。

ロック=コール
ロック=コール, (FF6(ロック=コール専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3600, 150
特殊能力
性別=男性
3700, 130, 900, 80
BABB, FF06_LockColeU.bmp
盗む,            0, 1, 1,  +0,  -, 10, 100, AAAA,  +0, 突盗攻
マインゴーシュ,      900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ブーメラン,        1200, 1, 2, -10,  4,  -,  -, AABA,  +0, 格P実永
ホークアイ,        1600, 1, 3, -15,  3, 20,  -, AABA, +10, 格実永
ウイングエッジ,      1700, 2, 3,  +0,  1, 25,  -, AABA, +20, 格実永
バリアントナイフ,     2100, 1, 1, +15,  -, 40, 100, AAAA, +10, 武体L-10

# 命中 390
# 回避 402 M

# 資金獲得能力に優れたユニット。盗む+資金獲得で大量所得を狙える。

# 初期封印推奨武装
# ウイングエッジ、バリアントナイフ

セリス=シェール
セリス=シェール, (FF6(セリス=シェール専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4200, 150
特殊能力
性別=女性
シールド
広域阻止Lv4=魔封剣 1 魔 50 -10 100
3600, 160, 700, 75
BACB, FF06_CelesChereU.bmp
カッパー,          0, 1, 4, -20,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術低攻低防
ブリザド,         1000, 1, 3, +15,  -,  5,  -, AABA,  -5, 魔術冷
ルーンブレイド,      1200, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA, +20, 武
ブリザラ,         1500, 1, 4, +15,  -, 20,  -, AABA,  -5, 魔術冷
メテオ,          1400, 1, 4, -10,  -, 70, 110, AABA,  +0, 魔術M投L1
ブリザガ,         1700, 1, 4, +15,  -, 35,  -, AABA,  -5, 魔術冷
フレア,          2000, 2, 4,  +0,  -, 45, 115, AABA,  +5, 魔術
===
ケアル,                   回復Lv1.5, 3, -, 15,  -, 魔術

# 命中 384
# 回避 380 M

# 初期封印推奨武装
# メテオ、ブリザガ、フレア

# 攻撃、回復、防御をそこそここなす万能型。広域阻止の確率が固定なのは、序盤のほう
# がよく使うからです。

### 味方 #######################################################################

エドガー=ロニ=フィガロ
エドガー=ロニ=フィガロ, (FF6(エドガー=ロニ=フィガロ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4400, 140
特殊能力
性別=男性
有効=機
シールド
4300, 120, 1100, 65
BACB, FF06_EdgerRoniFigaroU.bmp
ブラストボイス,       0, 1, 3, +10,  2,  -,  -, AAAA, +10, 音精恐乱M扇L3
ウィークメーカー,      0, 3, 4, -10,  2,  -,  -, AAAA, +30, 弱火弱冷弱雷
バイオブラスト,      600, 1, 4,  +0,  2,  -,  -, AA-A, +20, 格毒M拡
サンビーム,        800, 1, 4, +25,  2,  -,  -, AA-A,  +0, 格B盲M扇L1
エアアンカー,       1000, 1, 3, -10,  2,  -,  -, AA-A,  +0, 格実告
ミスリルスピア,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
オートボウガン,      1300, 2, 4, -20, 12,  -,  -, AACA,  +5, 格実連L4
ドリル,          1500, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 突貫L2
回転のこぎり,       1700, 1, 1, -15,  -, 30,  -, AAAA, +10, 突痛L2

# 命中 372
# 回避 355 M

# 最大火力はやや低いが、弾数とEnに分かれた武装で堅実に戦える。機属性有効は、手持
# ちの機械が故障する表現。

# 初期封印推奨武装
# ウィークメーカー、回転のこぎり、エアアンカー

マッシュ=レネ=フィガロ
マッシュ=レネ=フィガロ, (FF6(マッシュ=レネ=フィガロ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 140
特殊能力
性別=男性
格闘武器=拳
4800, 130, 1000, 75
BABB, FF06_MashReneFigaroU.bmp
メタルナックル,      1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
オーラキャノン,      1400, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AACA, +10, B光
爆裂拳,          1500, 1, 1,  -5,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 突連L4
鳳凰の舞,         1600, 2, 3,  +5,  -, 20,  -, AACA, -10, 火実連L3
真空波,          1600, 1, 2, -10,  -, 30,  -, AA-A,  +0, 格P実風
メテオストライク,     1900, 1, 1, -10,  -, 40, 100, AAAA, +20, 突KL0
夢幻闘舞,         2200, 1, 1,  +0,  -, 60, 120, AAAA, +15, 接

# 命中 376
# 回避 370 M

# 遠距離にやや弱いが攻撃力が高め。チャクラ、スパイラルソウルは他人掛け回復だが、
# 夢幻闘舞の火力を優先してオミット。

# 初期封印推奨武装
# 真空波、夢幻闘舞

暗殺者シャドウ
シャドウ, (FF6(暗殺者シャドウ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3400, 140
特殊能力
性別=男性
攻撃回避Lv5=影分身 物 130
アクティブシールド=インターセプター (暗殺犬インターセプター)
自動反撃=ハウンドタックル ハウンドタックル 武突 S防御 (暗殺犬インターセプター)
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。通常使用は不可。
3600, 110, 800, 85
BABB, FF06_ShadowU.bmp
煙玉,            0, 1, 3,  +5,  3,  -,  -, AA-A, +30, 盲
手裏剣,          1000, 1, 2,  -5,  6,  -,  -, AABA,  +5, 格P実
小太刀,          1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ハウンドタックル,     1200, 1, 4,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 格突追(自動反撃)
ハウンドタックル,     1200, 1, 4,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 格突追動|攻反(暗殺犬インターセプター)
火遁,           1300, 1, 3,  +0,  2,  -,  -, AA-A,  +0, 火
水遁,           1300, 1, 3, +15,  2,  -,  -, CABA,  -5, 水
雷迅,           1300, 1, 3, -10,  2,  -,  -, AAAA, +10, 雷
一撃の刃,         1400, 1, 1, +10,  -, 30, 110, AAAA, +20, 武痛L2
風魔手裏剣,        1500, 1, 2,  +0,  2,  -,  -, AABA, +10, 格P実
かざぐるま,        1800, 1, 2,  +5,  1,  -,  -, AABA, +25, 格P実
===
木の葉隠れ, 付加Lv1="ステルス" 付加Lv1="攻撃属性=忍" 再行動 解説="1ターンステルスと忍属性を得る(行動非消費)", 0, 4,  -,  -, -

# 命中 401
# 回避 390 M

# ステルス状態で一撃必殺を狙う。物理攻撃に対する防御能力が高い。
# 敵で出す場合は適宜初期気力を上昇させてください。

# 初期封印推奨武装
# 一撃の刃、かざぐるま

暗殺犬インターセプター
インターセプター, (FF6(暗殺犬インターセプター専用)), 1, 2
陸, 5, S, 1700, 100
特殊能力
パイロット能力付加="援護防御Lv1"
弱点=獣
2900, 60, 700, 85
BABB, FF06_IntercepterU.bmp
ハウンドタックル,     1200, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ワイルドファング,     1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +15, 突

# 命中 377
# 回避 388 S

# イベント用の犬です。

カイエン=ガラモンド
カイエン=ガラモンド, (FF6(カイエン=ガラモンド専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3600, 140
特殊能力
性別=男性
格闘武器=阿修羅
4500, 130, 1200, 60
BACB, FF06_CayenneGaramondeU.bmp
阿修羅,          1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
必殺剣「牙」,       1200, 1, 2, +10,  -,  5,  -, AAAA, +10, 格P武
必殺剣「虎」,       1200, 1, 1,  -5,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武衰L1
必殺剣「龍」,       1300, 1, 3, -10,  -,  5, 105, AABA,  -5, 吸奪AL3
必殺剣「月」,       1600, 2, 3, +10,  -, 20, 110, AAAA, +10, S止
必殺剣「舞」,       1600, 1, 1,  +0,  -, 20, 100, AAAA,  +5, 武連L4
必殺剣「空」,       1700, 1, 1, +30,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 武反
必殺剣「烈」,       2000, 1, 1,  +5,  -, 50, 115, AAAA, +10, 武連L4
必殺剣「断」,       2100, 1, 4, +25,  -, 90, 130, AAAA,  -5, 格M移殺

# 命中 365
# 回避 348 M

# 足が遅いため侵攻に手間取るが、優れた攻撃性能の必殺剣を使うことが出来る。

# 初期封印推奨武装
# 必殺剣「龍」、必殺剣「月」、必殺剣「烈」、必殺剣「断」

野生児ガウ
ガウ, (FF6(野生児ガウ専用)), 1, 2
陸, 4, S, 2000, 140
特殊能力
性別=男性
弱点=獣
地形適応=自然地形適応 林 低木 山 岩 丘 斜面 砂漠 雪原
3900, 110, 600, 95
BACB, FF06_GauU.bmp
飛びこむ,          0, 1, 2, +10,  -, 10, 100, AAAA, +40, P化L3竜獣植虫
あばれる,         1300, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 命中 406
# 回避 411 S

# 敵ユニットに変化できる。野生生物の場合変化しやすくなるのは共闘上のデフォルメ。

セッツァー=ギャッビアーニ
セッツァー=ギャッビアーニ, (FF6(セッツァー=ギャッビアーニ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
迎撃武器=カード
ギャンブル
3800, 130, 900, 70
BACB, FF06_SetzerGabbianiU.bmp
スロット,          0, 1, 3, -200,  -, 20, 100, AAAA, -200, AL1|脱L0
ダイス(初撃),        10, 1, 1, +20,  6,  -,  -, AAAA, -30, 固
イカサマのダイス(初撃),   10, 1, 1, +20,  1,  -, 100, AAAA, -30, 固
カード,          1100, 1, 2,  -5, 52,  -,  -, AABA,  +0, 格P実
ダーツ,          1300, 2, 3, -10,  8,  -,  -, AAAA, +10, 格実
死神のカード,       1800, 1, 2,  +5,  2,  -, 110, AABA, +20, 格P実殺
ダイス(追撃A),      500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -30, 固(追加攻撃)
ダイス(追撃B),      1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -30, 固(追加攻撃)
イカサマのダイス(追撃A), 500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -30, 固(追加攻撃)
イカサマのダイス(追撃B), 1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -30, 固(追加攻撃)
イカサマのダイス(追撃C), 2000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -30, 固(追加攻撃)
イカサマのダイス(追撃D), 6666, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, -30, 固(追加攻撃)
ミシディアうさぎ,      0, 1, 3, -200,  -,  -,  -, AAAA, -200, 失L-1(追加攻撃)
セブンフラッシュ,     1500, 1, 3, +10,  -,  -,  -, AACA,  +0, B連L7(追加攻撃)
チョコボラッシュ,     1700, 1, 3, -20,  -,  -,  -, CABA, +10, 格実追(追加攻撃)
ダイビング・ボム,     1900, 1, 3, +20,  -,  -,  -, AABA, +20, 格(追加攻撃)
ジョーカーデス(77B),   0, 1, 3, -200,  -,  -,  -, AAAA, -200, 自(追加攻撃)
ジョーカーデス,       0, 1, 3, +77,  -,  -,  -, AAAA, +77, 即(追加攻撃)

# 命中 376
# 回避 377 M

# 多大なリスクを内包する不安定なユニット。状況によっては非常に強力。

# 初期封印推奨武装
# イカサマのダイス、死神のカード

# エリアスにダイス、スロット、イカサマダイスをまとめてあります。


ストラゴス=マゴス
ストラゴス=マゴス, (FF6(ストラゴス=マゴス専用)), 1, 2
陸, 3, S, 2900, 140
特殊能力
性別=男性
2800, 170, 600, 50
CACB, FF06_StragusMagusU.bmp
フォースフィルド,      0, 1, 3, +40,  -, 50,  -, AAAA, +10, 魔術M全剋火剋冷剋雷
くさい息,          0, 1, 3, +20,  -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術盲毒黙乱眠
ミスリルロッド,      600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
針千本,          1000, 1, 3, +30,  -, 30,  -, AAAA, -30, 固実
石つぶて,         1100, 1, 2, -20,  -,  5,  -, AACA, +20, 魔術実乱P
アクアブレス,       1300, 2, 4,  +0,  -, 10,  -, AACA,  -5, 魔術風水連L6
クェーサー,        1600, 1, 4, +15,  -, 30,  -, AAAA, -10, 魔術実連L6
リベンジブラスト,     1700, 1, 4, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 魔術体L-10
グランドトライン,     2100, 2, 5,  +0,  -, 60, 110, AABA, +10, 魔術
===
ホワイトウィンド,                         回復Lv2, 1, -, 40, 100, Q魔術風M全
マイティガード, 付加Lv1="マイティガード(FF6)" 解説="装甲+400(1ターン)", 1, -, 80, 100, Q魔術M全

# 命中 349
# 回避 342 S

# 命中が終わっているが、サポート魔法とSP脱力を持つ。

# 初期封印推奨武装
# くさい息、クェーサー、グランドトライン、マイティガード、フォースフィルド

リルム=アローニィ
リルム=アローニィ, (FF6(リルム=アローニィ専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3000, 140
特殊能力
性別=女性
2500, 150, 600, 75
BACB, FF06_RelmArrownyU.bmp
デス,            0, 1, 3, -20,  -, 40, 100, AAAA, -15, 魔術即
バニシュデス,        0, 1, 3, +40,  -, 60, 110, AAAA, +10, 魔術即C
ストップ,          0, 1, 4, +20,  -, 30,  -, AAAA, +20, 魔術時縛
デジョン,          0, 1, 4, +30,  -, 60, 100, AAAA, +60, 魔術M扇L3転L4|脱L0
チョコボの筆,       700, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
サンダー,         900, 2, 4,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +10, 魔術雷
スケッチ,         1200, 1, 3, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 追AL1
サンダラ,         1500, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術雷
サンダガ,         1900, 2, 4,  +0,  -, 35,  -, AAAA, +10, 魔術雷
===
バニシュ, 付加Lv1="バニシュ(FF6)" 再行動 解説="1ターン物回避50%、魔弱点(行動非消費)", 0, -, 20, -, 魔術

# 命中 372
# 回避 374 S

# 多彩な専用アイテムを装備でき、拡張性が高い。バニシュとSP突撃によってそこそこ
# 安全に育成することが出来る。挑発をレベル1で覚えているのも魅力。

# 初期封印推奨武装
# サンダガ、デジョン

モグ(FF6)
モグ, (FF6(モグ(FF6)専用)), 1, 2
陸, 3, S, 2400, 140
特殊能力
性別=男性
合体技Lv0=モグ投げ 雪男ウーマロ
3100, 150, 700, 80
BACB, FF06_MogU.bmp
愛のセレナーデ,      800, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 精火乱
闇のレクイエム,      1000, 2, 4, -20,  -,  5,  -, AAAA, +30, 実連L4止
ミスリルスピア,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
砂漠のララバイ,      1100, 1, 2, +10,  -, 40, 100, AAAA, -10, 風M全盲
森のノクターン,      1200, 1, 3, -15,  -, 10,  -, AAAA, +20, 実連L8撹
水のハーモニー,      1400, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 水雷
雪だるまロンド,      1400, 1, 3, +20,  -, 60, 100, AAAA, -20, 冷M扇L2吹L1
大地のブルース,      1600, 2, 4, -30,  -, 30,  -, AAAA, +10, 実連L4
モグ投げ,         1600, 1, 4,  +0,  -, 30, 110, AACA, +10, 格突M移合
===
風のラプソディ,                回復Lv2, 1, -, 40,  -, Q風M全

# 命中 380
# 回避 383 S

# 耐久性能はあまりないが、武装は地形を選ばず範囲が広い。回復技能を持つ汎用的なユ
# ニット。

# 初期封印推奨武装
# 水のハーモニー、雪だるまロンド

# 愛のセレナーデ 鬼火+亡霊
# 森のノクターン 木の葉乱舞
# 風のラプソディ 日光浴
# 砂漠のララバイ 砂嵐+かまいたち
# 雪だるまロンド 雪崩+スノーボール
# 闇のレクイエム 落盤+落とし穴
# 水のハーモニー エルニーニョ+プラズマ
# 大地のブルース がけ崩れ

雪男ウーマロ
ウーマロ, (FF6(雪男ウーマロ専用)), 1, 2
陸, 3, L, 2000, 140
特殊能力
性別=男性
耐性=冷
弱点=火
地形適応=雪原適応 雪原
ダミー特殊能力名=雪崩使用条件【雪原】 雪原にいると「雪崩」が使用可能。
5500, 120, 1300, 55
BABB, FF06_UmaroU.bmp
雪崩,           1100, 1, 3, +20,  -, 30, 100, -A--, -20, 冷M扇L2吹L2<@雪原>
吹雪,           1200, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AA-A, -10, 冷
ボーンクラブ,       1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
投げ飛ばし,        1800, 1, 1, +10,  -, 40, 105, AAAA,  +0, 突KL1
===
イエローチェリー, 回復Lv2000 気力増加Lv1 再行動 解説=HPを全快し気力+10(行動非消費), 0, 1,  -, 110, 瀕

# 命中 355
# 回避 331 L

# 耐久型のユニット。足が遅く命中精度もないが、パワーは申し分ない。

# 敵時の技は味方の技にある程度統合しています。
# 敵時に火弱点、味方時に火耐性ですが、弱点を採用。

# 吹雪:スノーボール、ブリザード、ヘールストーン
# 投げ飛ばし:タックル

ものまね士ゴゴ
ゴゴ, (FF6(ものまね士ゴゴ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 140
特殊能力なし
3200, 110, 700, 70
CACB, FF06_GogoU.bmp
モーニングスター,     1000, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 格P武有
===
ものまね,    能力コピーLv3="サイズ制限無し", 3, -, 30, 100, -

# 命中 365
# 回避 365 M

# 味方を真似られます。

### リターナー #################################################################

神官バナン
バナン, (FF6(神官バナン専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3700, 130
特殊能力
性別=男性
2900, 120, 700, 60
CACB, FF06_BannanU.bmp
パニッシャー,       1100, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +30, 武
===
祈り,                     回復Lv2, 1, -, 30, 100, 術M全

# 命中 351
# 回避 346 M

# 強烈な効果の「祈り」が命。

### ガストラ帝国 ###############################################################

レオ=クリストフ
レオ=クリストフ, (FF6(レオ将軍専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4300, 150
特殊能力
性別=男性
シールド
4700, 140, 1300, 75
BACB, FF06_ReoClistofU.bmp
クリスタルソード,     1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ショック,         1600, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔格
乱れ撃ち,         1900, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 武連L4

# 命中 386
# 回避 383 M

# 優れた耐久力とショック、乱れ撃ちで戦えます。

### モーグリ ###################################################################
# とりあえず形だけ。同系統の武器を持っているモーグリを男女に振り分けました。

モルル(FF6)
モルル, (FF6(モルル(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=女性
2900, 130, 700, 70
BACB, FF06_MoruruU.bmp
チェインフレイル,     900, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 格P武有
===
風のラプソディ,                回復Lv2, 1, -, 40,  -, Q風M全

モグリン(FF6)
モグリン, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=女性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
ミスリルスピア,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
砂漠のララバイ,      1100, 1, 2, +10,  -, 30, 100, AAAA, -10, 風M全盲

モグプウ(FF6)
モグプウ, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=男性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
モーニングスター,     1000, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 格P武有
水のハーモニー,      1400, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 水雷

モグッチ(FF6)
モグッチ, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=男性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
ミスリルクロー,      1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
森のノクターン,      1200, 1, 3, -15,  -, 10,  -, AAAA, +20, 実連L8撹

モグタン(FF6)
モグタン, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=女性
パイロット愛称=モグタン
パイロット画像=FF06_Moogle.bmp
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
ミスリルソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
雪だるまロンド,      1400, 1, 3, +20,  -, 60, 100, AAAA, -20, 冷M扇L2吹L1

# セリスを乗せるとモグタン将軍っぽくなります。

モグール(FF6)
モグール, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=女性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
闇のレクイエム,      1000, 2, 4, -20,  -,  5,  -, AAAA, +30, 実連L4止
円月輪,          1100, 1, 2, -10,  4,  -,  -, AABA,  +0, 格P実永

モグシン(FF6)
モグシン, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=男性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
チョコボの筆,       700, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
大地のブルース,      1600, 2, 4, -10,  -, 30,  -, AAAA, +10, 実連L4

モグポン(FF6)
モグポン, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=男性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
闇のレクイエム,      1000, 2, 4, -20,  -,  5,  -, AAAA, +30, 実連L4止
ミスリルスピア,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

ムグムグ(FF6)
ムグムグ, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=男性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
ミスリルソード,      1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
森のノクターン,      1200, 1, 3, -15,  -, 10,  -, AAAA, +20, 実連L8撹

ズモモグ(FF6)
ズモモグ, (FF6(モーグリ(FF6)専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 120
特殊能力
性別=男性
3000, 120, 700, 75
BACB, FF06_MoogleU.bmp
愛のセレナーデ,      800, 1, 4, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 精火乱
ブーメラン,        1200, 1, 2, -10,  4,  -,  -, AABA,  +0, 格P実永
・ツリー全体表示

【1717】パイロット

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 14時01分 -
設定
引用なし
パスワード
### 主役級 #####################################################################
# ティナ、ロック、セリス

### 味方 #######################################################################
# エドガー、マッシュ、シャドウ、カイエン、ガウ、セッツァー、ストラゴス、リルム
# モグ、ウーマロ、ゴゴ

### リターナー #################################################################
# バナン、リターナー兵

### ナルシェ ###################################################################
# ガード

### フィガロ ###################################################################
# フィガロ兵

### ガストラ帝国 ###############################################################
# ガストラ、ケフカ、レオ、

### その他 #####################################################################
# ダンカン、バルガス、オルトロス、テュポーン、ジークフリード、幽霊、ダダルマー、
# レーヴ、ソーニョ、スエーニョ、幻獣、三闘神、神々の像、ザコパイロット

### 主役級 #####################################################################

ティナ=ブランフォード(操りの輪)
ティナ, 女性, FF6, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 29, Lv4, 43
S防御Lv1, 9, Lv2, 21, Lv3, 33
139, 160, 151, 144, 164, 157, 機械
SPなし
FF06_TinaBranford().bmp, FF06_Battle.mid

# OPの、操りの輪によって操られている状態。

ティナ=ブランフォード(弱気)
ティナ, 女性, FF6, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 29, Lv4, 43
S防御Lv1, 9, Lv2, 21, Lv3, 33
139, 160, 151, 144, 164, 157, 弱気
SP, 60, ひらめき, 1, 集中, 6, 信頼, 11, 熱血, 21, 愛, 32, 感応, 38
FF06_TinaBranford.bmp, FF06_Battle.mid

# 序盤の弱気な状態および、戦う力がなくなっている時用。
# 戦う力がなくなっている表現は、イベントでお願いします。

ティナ=ブランフォード
ティナ, 女性, FF6, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 29, Lv4, 43
S防御Lv1, 9, Lv2, 21, Lv3, 33
139, 160, 151, 144, 164, 157, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 集中, 6, 信頼, 11, 熱血, 21, 愛, 32, 感応, 38
FF06_TinaBranford.bmp, FF06_Battle.mid

ロック=コール
ロック, 男性, FF6, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
資金獲得=トレジャーハンター, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 28, Lv4, 41
147, 134, 147, 159, 169, 163, 強気
SP, 55, 集中, 1, 加速, 1, 熱血, 9, ひらめき, 12, 絆, 25, 決意, 39
FF06_LockCole.bmp, FF06_Battle.mid

セリス=シェール
セリス, 女性, FF6, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 34, Lv4, 47
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 26, Lv4, 38, Lv5, 56
140, 148, 149, 145, 170, 160, 普通
SP, 55, 集中, 1, 気合, 1, 我慢, 7, 熱血, 12, 介抱, 23, 絆, 25
FF06_CelesChere.bmp, FF06_Battle.mid

### 味方 #######################################################################

エドガー=ロニ=フィガロ
エドガー, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 37
S防御Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 25, Lv4, 34, Lv5, 48
146, 131, 149, 132, 173, 158, 強気
SP, 50, 魅惑, 1, 必中, 1, 堅牢, 14, 狙撃, 19, 熱血, 23, 目眩し, 28
FF06_EdgerRoniFigaro.bmp, FF06_Battle.mid

マッシュ=レネ=フィガロ
マッシュ, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
底力, 1
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 34, Lv4, 48
155, 130, 144, 138, 166, 157, 超強気
SP, 50, ド根性, 1, 熱血, 8, 鉄壁, 15, 必中, 17, 気合, 21, 友情, 34
FF06_MashReneFigaro.bmp, FF06_Battle.mid

暗殺者シャドウ
シャドウ, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
形見の指輪装備可能=非表示, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 18, Lv4, 27, Lv5, 41
S防御Lv1, 1, Lv2, 23, Lv3, 37, Lv4, 48
149, 140, 153, 146, 175, 159, 普通
SP, 50, 威圧, 1, 直撃, 1, 加速, 3, 痛撃, 9, 集中, 12, 復活, 26
FF06_Shadow.bmp, FF06_Battle.mid

暗殺犬インターセプター
インターセプター, -, FF6 FF6(形見の指輪装備可能専属サポート), AAAA, 100
特殊能力なし
137, 120, 133, 144, 155, 159, 普通
SP, 30, 報復, 1, 偵察, 1, 介抱, 16, 鉄壁, 24
FF06_Intercepter.bmp, FF06_Battle.mid

# シャドウもしくはリルム専属。

カイエン=ガラモンド
カイエン, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
不屈, 1
魔力所有, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 17, Lv5, 32, Lv6, 45, Lv7, 57
152, 119, 149, 132, 171, 156, 強気
SP, 50, 気合, 1, 根性, 1, 熱血, 5, 鉄壁, 11, 集中, 29, 心眼, 34
FF06_CayenneGaramonde.bmp, FF06_Battle.mid

野生児ガウ
ガウ, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
潜在力解放=野生化, 1
魔力所有, 1
切り払いLv1, 14, Lv2, 32, Lv3, 47
143, 142, 148, 153, 152, 163, 超強気
SP, 50, 加速, 1, 友情, 6, 根性, 13, 気合, 15, かく乱, 27, 脱力, 41
FF06_Gau.bmp, FF06_Battle.mid
===
パイロット画像=FF06_Gau.bmp
ユニット画像=FF06_GauU.bmp

# サイズ変更=Sは、あんまりなのでやりません。

セッツァー=ギャッビアーニ
セッツァー, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 29, Lv4, 51
144, 133, 148, 149, 168, 158, 強気
SP, 50, 幸運, 1, かく乱, 8, 集中, 11, 気合, 14, 挑発, 22, 覚醒, 34
FF06_SetzerGabbiani.bmp, FF06_Battle.mid

ストラゴス=マゴス
ストラゴス, 男性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
きぐるみ装備可能=非表示, 1
108, 141, 146, 138, 167, 154, 弱気
SP, 50, 足かせ, 1, 必中, 1, てかげん, 1, 狙撃, 1, 脱力, 13, 瞑想, 26
FF06_StragusMagus.bmp, FF06_Battle.mid

リルム=アローニィ
リルム, 女性, FF6, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
形見の指輪装備可能=非表示, 1
きぐるみ装備可能=非表示, 1
123, 149, 141, 143, 157, 161, 強気
SP, 50, 挑発, 1, 突撃, 7, 努力, 14, ド根性, 17, 気合, 22, 再動, 31
FF06_RelmArrowny.bmp, FF06_Battle.mid

モグ(FF6)
モグ, 男性, FF6, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 12, Lv2, 26, Lv3, 51
134, 142, 138, 141, 158, 162, 普通
SP, 50, 足かせ, 1, 根性, 1, ひらめき, 4, 信頼, 10, 幸運, 16, 補給, 37
FF06_Mog.bmp, FF06_Battle.mid

雪男ウーマロ
ウーマロ, 男性, FF6, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
167, 123, 144, 120, 151, 156, 超強気
SP, 30, 隠れ身, 1, 激怒, 1, 気合, 15, 熱血, 19, 鉄壁, 24, 激闘, 36
FF06_Umaro.bmp, FF06_Battle.mid

ものまね士ゴゴ
ゴゴ, -, FF6, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
135, 135, 140, 140, 165, 155, 普通
SP, 100, 夢, 1
FF06_Gogo.bmp, FF06_Battle.mid
===
パイロット画像=FF06_Gogo.bmp
ユニット画像=FF06_GogoU.bmp

### リターナー #################################################################

神官バナン
バナン, 男性, FF6, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
110, 132, 136, 131, 166, 155, 普通
SP, 50, 偵察, 1, 鼓舞, 1, 足かせ, 4, 信頼, 9, 激怒, 15, 隠れ身, 24
FF06_Bannan.bmp, FF06_Battle.mid

### ガストラ帝国 ###############################################################

レオ=クリストフ
レオ, 男性, FF6, AAAA, 190
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 23, Lv5, 38, Lv6, 56
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 26, Lv4, 38, Lv5, 53
152, 137, 153, 150, 176, 158, 強気
SP, 50, 必中, 1, てかげん, 4, ド根性, 9, 鉄壁, 17, 気合, 25, 闘志, 33
FF06_ReoClistof.bmp, FF06_Battle.mid
・ツリー全体表示

【1716】エリアス

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 14時00分 -
設定
引用なし
パスワード
### オリジナルコマンド ###

ギャンブル
追加攻撃=ダイス ダイス(追撃A) @ダイス(初撃) 60
追加攻撃=ダイス ダイス(追撃B) @ダイス(初撃) 60
追加攻撃=ダイス イカサマのダイス(追撃A) @イカサマのダイス(初撃) 80
追加攻撃=ダイス イカサマのダイス(追撃B) @イカサマのダイス(初撃) 80
追加攻撃=ダイス イカサマのダイス(追撃C) @イカサマのダイス(初撃) 80
追加攻撃=ダイス イカサマのダイス(追撃D) @イカサマのダイス(初撃) 20
追加攻撃=スロット ミシディアうさぎ @スロット 10 0 50 連鎖不可
追加攻撃=スロット セブンフラッシュ @スロット 33 0 50 連鎖不可
追加攻撃=スロット チョコボラッシュ @スロット 50 0 50 連鎖不可
追加攻撃=スロット ダイビング・ボム @スロット 66 0 50 連鎖不可
追加攻撃=スロット ジョーカーデス @スロット 50 0 50 連鎖不可
追加攻撃=スロット ジョーカーデス(77B) @スロット 100 0 50 連鎖不可
スロット=解説 スロットでの攻撃後、ランダムで追加攻撃。
ダイス=解説 ダイスでの攻撃後、ランダムで何度か追加攻撃。ダメージにばらつきがある。

# ダイス目
# ダイス  平均 910.0 最大 1510 (36.00%)
# イカサマ 平均 4143.2 最大 10176 (10.24%)

# スロット追加攻撃確率表
# ※各追加攻撃の個別攻撃確率は、その追加攻撃のひとつ前までの追加攻撃が発動しなか
#  った場合の条件付確率であるため、追加攻撃能力に記述された数値とは異なります。

# ミシディアうさぎ    10%
# セブンフラッシュ    30%
# チョコボラッシュ    30%
# ダイビング・ボム    20%
# ジョーカーデス     5%
# ジョーカーデス(77B) 5%

### 付加 ###

マイティガード(FF6)
アーマーLv4=マイティガード 全

バニシュ(FF6)
攻撃回避Lv5=バニシュ 物 50
弱点=魔

リフレク(FF6)
反射Lv6=リフレク 魔 100
・ツリー全体表示

【1715】変更点+意見待ち+動作テスター

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 13時53分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ffvieztest.zip ファイルサイズ: 0.6MB
** 新機能・変更点 ***

・ティナの射撃160まで上昇。
・ティナの技量を1下げて164へ。
・ティナのメルトンの気力制限を130へ。
・ティナ、セリスのホーリー、フレアの気力制限を115へ。
・ロックの資金獲得を5まで上げ、反応+2。
・エドガーのサンビーム弱体化。
・マッシュの真空波のENを増やし、30に。
・ガウの飛びこむのCT+10。
・セッツァーのダイスの数値を大幅変更。現状では際限なく目が走ることがあるので。
・スロットの仕様も変更。共とかAとかやらなくても制御できました。
・ウーマロの投げ飛ばしを弱体化。
・ゴゴから性別指定を削除。
・アイテム(魔石等)を追加。ミラクルシューズの移動力修正を+2へ。サマサと皆伝の範囲からC属性を削除。

** 意見待ち ***

・ティナホーリー&セリスフレアかティナフレア&セリスホーリーか
・スロットにバハムートを入れるかどうか
・バニシュデスかバニシュ+デスか
・カイエンの気力制限の仕様について

** テスター **

本当に動かすだけのテスターですが、テスターを添付します。
・ツリー全体表示

【1714】マルチレス

名前
 panu
投稿日時
 - 2007年01月02日(火) 13時51分 -
設定
引用なし
パスワード
あけましてマルチレス。


>> ティナ、セリスについてはまとめて。

>フレアとホーリーを戻しませんか。理由は一つ。
>アニメーションの色合い的に統一感がなく、美しくないからです。
>燃える印象で統一、寒色系で統一、という方がかっこいい。

>自然習得に任せたプレイなど、どれだけのプレイヤーがするのか、
>という理由も多少はありますけど。

>抹茶さんが提案していらっしゃいますが、フレアとホーリーの差し替えに関しては
>抹茶さんと同じ理由で賛成ですー。

>幻獣の力を借りて戦う、ということがストーリーにおいても割と強く語られた作品において、
>自然習得にのみ限定することのメリットが自分にはよくわからない、というのも。

>>ティナ、セリス
>私もやはりホーリー、フレアの入れ替えを希望します。

難しいところですね。
私は公式データとしてある程度のカタログ性を重視したいと思っています。
そのあたりを考えるとこのまま現状維持でいきたいところです。

ただ、ティナフレアセリスホーリーの要望が3レスもきているので、
同じような意見が多ければ、もしくはカタログ性よりも重視すべき説得力のある意見があれば戻そうと思います。


>改訂前はかなりの良燃費のファイガと
>ハイリスクながらヤバイぐらい強いライオットソードの2本で
>耐久不足が気にならないぐらい押しまくれた訳ですが。

>多少切り込み能力が付いたとはいえ
>低耐久を補える火力があるかというと微妙なような。
>トランス抜きなら、高機動型でこのクラスの火力があるユニットも
>探せばあるぐらい。

>設定的にも序列的にも、射撃は上昇の余地があるのでは。
>技量も低めですし160まではいけるんじゃないかと。
>トランス込みで170。FF6の知名度なら心情的壁も突破出来ると踏みます。
>ここは、どーんときりよく。

>以上です。では。

たしかに、その辺の能力が下がっている感はありますね。
他のレスで気力制限上昇の提案も出ているので、差引きでいけるでしょう。
射撃は160まで上昇。
5刻み数値が多いのは個人的にあまり好きではないので、技量を1下げて164とします。


>エドガー超愛してます。

たいへんよろしいことです。


>>> ティナ

>メルトン、ホーリーですが、気力制限をぐぐっとあげられませんでしょうか。
>あるいは抹茶さんの要望を組んでフレアに差し替える場合も同様に。

>覚えるのは最終版のくせに、覚えたころには既にアルテマを覚えていることが多く、
>あるいは「ガ」系魔法を普通に唱えるだけでダメージがカンストしていることも珍しくありません。

>しかもホーリーおよびフレアは単体にしか使えず、
>メルトンは味方にもダメージがある微妙な魔法だったように記憶しております。

>現時点でもかなり使い辛くはなっていますが、さらにもう一声、
>メルトンの気力制限130、ホーリーおよびフレアの気力制限120くらいになりませんでしょうか。
>特にメルトンは唯一のMAPというだけで使い手がありますんで。

>そしてホーリー、フレアの気力制限を120に、
>メルトン、アルテマを130にすることを希望します。
>レベルで覚えるのも、魔石などで覚えるのも時間がかかりましたので。

では、メルトンは130まで、ホーリーフレアは115まで気力制限を上昇させます。
ティナには気合がないので、アルテマ130はちょっと無理です。原作でも主力魔法だったので、これは現状維持の120とします。


>>>カイエン

>烈あたりに後属性つけませんか。

>マッシュとか演出の長い技を使っている最中に必殺剣ゲージをためることがほとんどだと思いますので
>なにも属性がついていないのに違和感があるわけではないのですが、
>特徴的なシステムでしたので、気力制限が出来ないということであれば、何らかの形で残していただければと思います。

>個人的には、気力制限はたまってさえしまえば使い放題ですので、
>後属性の方がそれらしいのではないかと思います。

後属性は技そのものの隙をあらわすものと捉えているので、今はつける事は考えていません。

ただ、特徴的なシステムを表現するものを希望する声が多いなら、
気力制限を以下のようにつけ、パイロット能力を変えようと思います。

初期習得の牙、空は、敵時のことも考えて気力100。
虎〜断は、気力105〜130で5刻みに設定。

SPを、
鉄壁, 1, 根性, 1, 気迫, 5, 熱血, 12, 集中, 29, 心眼, 34
に変更。

もしくは、SPは変えずに不屈を頑固一徹(ダメージ気力+2、HP半分以下で装甲+300)に変更。

前者は味方時に強力になり、後者は敵時、味方時に安定して強くなります。
ただ、後者は前例のないことですけど。


>>>セッツァー
>>>リルム

了解です。票を入れておきます。


>以上です。改訂頑張ってください。
>魔導アーマーシリーズは非常にシナリオで使い勝手がありそうで、どんなふうに組まれるか楽しみにしておりますです。

頑張ります。
帝国は敵として非常に使い出があるので、全種類追加する予定です。


>こんにちは、マガツです。

>GBA版もFSC版もやっていた人間としては改定は嬉しい限りです。

>>ロック
>ホークアイとウイングエッジの消費、もう少し下がりませんかね?
>永属性が付いていても攻撃をする度にENは消費しますので。
>個人的には-5を希望します。

そうですねー。ちょっと動かしてみたのですが、
回避系反撃キャラにしても生存性能の面でSサイズユニットには叶わないので、
ここは路線を変えて資金獲得を重視していこうと思います。


>>セッツァー
>ダイス系は火力向上を希望します。
>特にイカサマのダイスはレベル6(最低レベル)でもカンストダメージが出せる外道武器なので。
>根拠はここ
>http://2style.net/namix/ff6-ikasama.html

了解です。ダメージが結構乗るように、仕様を変更しました。


>>バニシュデス
>名称はそのままを希望。
>個人的にはソウル・オブ・サマサでの連続魔の対象外にすることを希望します。

では、C属性を対象外とします。皆伝の証も合わせて変更します。
・ツリー全体表示

277 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,518

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター