SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【1132】サイキックフォース2.2対応:変更データ

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年09月26日(火) 19時18分 -
設定
引用なし
パスワード
#  散属性ですが、『そもそも全弾当たることを前提にしていない技』に付加しています。
#  連は『一部しか当たらないこともあるけど、できれば全弾当たって欲しい技』です。
#  まあ、フォルダローカルな使い分けってことで。

#  持続時間L0の状態異常属性を使用しています。
#  既存のデータでは桁外れとされるCT値を設定していますが、本人の攻撃にしか
# 影響を及ぼさない点から、むしろ確実に効くくらいでないと意味がないと判断します。

バーン=グリフィス
バーン, 男性, サイキッカー, AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
超能力Lv4, 1, Lv5, 22, Lv6, 48
S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 25, Lv4, 36, Lv5, 44, Lv6, 53
151, 149, 144, 140, 168, 158, 強気
SP, 50, 熱血, 1, ひらめき, 5, 加速, 8, 友情, 15, 必中, 25, 復活, 34
PF_BurnGriffis.bmp, PF_Burn.mid

バーン=グリフィス
バーン=グリフィス, (サイキッカー(バーン専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 3000, 150
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
弱点=感
4400, 160, 900, 65
ABDA, PF_BurnGriffisU.bmp
スピットファイア,         600, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 超実R
格闘,                     800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
フレイムシュート,         900, 1, 4,  +5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 超実火
ノヴァフレアショット,     900, 1, 4,  +0,  -,  5, 120, AA-A,  +0, 超実火
バーニングトレイル,        1000, 1, 1, -10,  -, 15,  -, AAAA, +15, 超突火
エクスプローダー,        1100, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AA-A, +10, 超実火散
トライアングルヒート,    1200, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 超実火
バーストエンド,            1300, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 超突火
ゴッドフェニックス,        1900, 1, 1, -20,  -, 90, 110, AA-A,  +0, 超火

#  エクスプローダーの連を散属性に変更。

ウェンディー=ライアン
ウェンディー, 女性, サイキッカー, AAAA, 170
特殊能力
超能力Lv3, 1, Lv4, 25
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 23, Lv4, 34, Lv5, 44
144, 139, 142, 148, 161, 166, 普通
SP, 40, 気合, 1, 加速, 1, みがわり, 16, 集中, 20, 熱血, 28, 愛, 38
PF_WendyRian.bmp, PF_Wendy.mid

#  後期型にパイロット統合。
#  2012でエミリオ、ゲイツがウェンディーとの戦闘後に覚醒することを
# 考えると、再動とか持っててもいいかもしれない。

ウェンディー=ライアン(2010)
ウェンディー=ライアン, (サイキッカー(ウェンディー専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 2400, 120
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
弱点=感
パイロット画像=PF_WendyRian(2010).bmp
運動性強化Lv2=シルフィードダンス 110
3600, 140, 600, 85
ABCA, PF_WendyRian(2010)U.bmp
エアカッター,             500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AABA,  +0, 超実R
格闘,                     800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
エアクレセント,             900, 2, 3, +10,  -,  5,  -, AABA,  +0, 超実風
アースゲイル,            1200, 1, 3, -10,  -, 50, 110, AB-A, +15, 超S吹L1風連L6
ボルテックスストリーム,    1400, 2, 2,  +0,  -, 40,  -, ABCA,  +5, 超格P風

ウェンディー=ライアン
ウェンディー=ライアン, (サイキッカー(ウェンディー専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 2500, 140
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
弱点=感
テレポートLv0=ミラージュステップ 5
運動性強化Lv4=シルフィードダンス 110
3800, 150, 600, 95
ABCA, PF_WendyRianU.bmp
エアカッター,             500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AABA,  +0, 超実R
格闘,                     800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
エアクレセント,             900, 2, 3, +10,  -,  5,  -, AABA,  +0, 超実風
エアスラッシャー,        1100, 1, 1,  +5,  -, 15,  -, AABA,  +0, 超実風
アースゲイル,            1200, 1, 3, -10,  -, 50, 110, AB-A, +15, 超S吹L1風連L6
ボルテックスストリーム,    1400, 2, 2,  +0,  -, 40,  -, ABCA,  +5, 超格P風
トライクレセント,        1400, 1, 4, -10,  -, 60,  -, AABA, -10, 超実風散

#  2010版の運動性-5。
#  シルフィードダンスを特殊能力にしました。
#  トライクレセントを散属性に。

マイト(PF)
マイト, 男性, サイキッカー, AAAA, 190
特殊能力
知覚強化Lv0=人造サイキッカー, 1
超能力Lv5, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 26, Lv5, 38, Lv6, 42
146, 137, 140, 153, 168, 162, 強気
SP, 60, 熱血, 1, 集中, 1, 威圧, 7, ひらめき, 13, 気合, 20, 奇襲, 35
PF_Might.bmp, PF_Might.mid

#  回避+5。サンダーブレイクを命中強化にしたのでそれを補う意味で。

マイト(PF)
マイト, (サイキッカー(マイト専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 2800, 160
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
命中強化Lv6=サンダーブレイク 110
追加攻撃=追撃 ライトニングソード @マグネットアンカー 100 命中時限定
弱点=感
4400, 160, 800, 80
ABBA, PF_MightU.bmp
マグネットアンカー,          0, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +70, 超引止L0
スパークビット,             500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 超実R
格闘,                     800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
エレクトリッガー,         800, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 超実雷
ライトニングハウンド,    1000, 1, 2, +15,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 超格突P雷
ライトニングソード,        1200, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 超武雷
エクスキュージョン,        1500, 1, 2, -20,  -, 60,  -, AAAA,  +0, 超実雷格P

#  サンダーブレイクを命中強化Lv6に変えました。その分運動性+5。
#
#  マグネットアンカーの止をL0に変更し、追加でライトニングソードが発動するように
# しました。また、他キャラの攻撃に影響がなくなった分、CTを+70まで増やし、
# 実を外して命中を+0まで伸ばしました。
#  縛りが売りになっている現状がちょっと違う気もしていたので、主力武器である
# ライトニングソードの使途を広げる手段にしたということで。

パトリシア=マイヤース
パティ, 女性, サイキッカー, AAAA, 150
特殊能力
超能力Lv3, 1, Lv4, 22, Lv5, 54
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 25, Lv4, 31
迎撃Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 28
128, 143, 139, 145, 153, 164, 普通
精神, 45, 信頼, 1, 献身, 8, ひらめき, 14, 激励, 25, 熱血, 27, 癒し, 29
PF_PatriciaMyars.bmp, PF_Paty.mid

パトリシア=マイヤース
パトリシア=マイヤース, (サイキッカー(パティ専用)), 1, 2
空陸, 3, S, 2500, 130
特殊能力
当て身技Lv6=リバースノイズ リバースノイズ 全 S防御 - 近接無効 超能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
追加攻撃=共鳴 音塊 音 50 - 110 連鎖不可
迎撃武器=音塊
弱点=感
当=解説 当て身用武器 特殊能力でのみ発動する攻撃。
3900, 150, 600, 85
ACCA, PF_PatriciaMyarsU.bmp
ホーリーパージ,              0, 1, 3,  +0,  -, 25,  -, AADA, +30, 超低運低攻低移低防
格闘,                     600, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +15, 超突R
ディスコード,             600, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AADA,  +0, 超実R
ホーリーウィスパー,         700, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AADA,  +0, 超実P音
音塊,                     700, 1, 4, -15,  -,  5,  -, AADA,  +5, 超実音
リバースノイズ,             800, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AADA,  +0, 超実音(当て身技)
リバースノイズ(表示用),     800, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AADA,  +0, 超実音当|攻反
エターナルハープ,         800, 1, 4, +10,  -, 60, 120, AADA, -10, 超実音M全識
ソニックラプソディー,    1000, 1, 4, +15,  -, 20,  -, AADA,  +0, 超実音
セイントレクイエム,        1200, 1, 2,  +0,  -, 40,  -, AADA, +15, 超P音

#  気力110以上で、各技から音塊が追撃になるようにしました。
#  合わせて、音塊の攻撃力-200、エターナルハープ、ソニックラプソディー、
# セイントレクイエムの攻撃力-100。

キース=エヴァンス
キース, 男性, サイキッカー, AAAA, 200
特殊能力
超能力Lv6, 1, Lv7, 59
S防御Lv2, 1, Lv3, 20, Lv4, 32, Lv5, 40, Lv6, 48
145, 148, 140, 149, 173, 161, 強気
SP, 45, 集中, 1, 熱血, 1, ひらめき, 4, 威圧, 8, 覚醒, 15, 自爆, 22
PF_KeithEvans.bmp, PF_Keith.mid

キース=エヴァンス
キース=エヴァンス, (サイキッカー(キース専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 3200, 150
特殊能力
阻止Lv8=フリジットシェル 全 S防御 10 近接無効 超能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
追加攻撃=追撃 フリジットスピアー @フリジットプリズン 100 命中時限定
追加攻撃=追撃 ブリザードトゥース @フリジットプリズン 100 命中時限定
追撃=解説 フリジットプリズン使用後、相手との距離によりフリジットスピアーかブリザードトゥースのいずれかが発動する
弱点=感
4700, 160, 700, 65
ABBA, PF_KeithEvansU.bmp
フリジットプリズン,          0, 1, 2,  -5,  -, 25,  -, AAAA, +60, 超縛L0冷
クリスタルナイフ,         500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 超実R
格闘,                     700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
フリジットランス,         800, 1, 4,  +5,  -, 10,  -, AAAA, +10, 超実冷
フリジットスパイン,         900, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, -10, 超冷
フリジットスピアー,        1100, 2, 4, -10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 超実冷
ブリザードトゥース,        1500, 1, 1, -20,  -, 60, 110, AAAA,  +0, 超冷

#  フリジットプリズンを2Q・縛L0にし、フリジットスピアー、ブリザードトゥースが
# 追加攻撃として発動するように。また、L0にした分CTを+60まで上昇。
#  マイトと同じく、縛り屋になるのは違うってことで。

ソニア(PF)
ソニア, 女性, サイキッカー, AACA, 160
特殊能力
知覚強化Lv0=人造サイキッカー, 1
超能力Lv4, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 46
144, 146, 138, 144, 164, 157, 強気
SP, 50, 偵察, 1, 集中, 3, 絆, 10, ひらめき, 13, 足かせ, 21, 加速, 32
PF_Sonia(2).bmp, PF_Sonia.mid

クリス=ライアン
クリス, 女性, サイキッカー, AAAA, 160
特殊能力
知覚強化Lv0=人造サイキッカー, 1
超能力Lv4, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 46
144, 146, 138, 144, 164, 157, 強気
SP, 50, 偵察, 1, 集中, 3, 信頼, 10, ひらめき, 13, 足かせ, 21, 覚醒, 32
PF_Sonia(2).bmp, PF_Sonia.mid
===
愛称変更=クリス=ライアン

ソニア(PF)
ソニア, (サイキッカー(ソニア専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 2700, 120
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
追加攻撃=追撃 エクスキュージョン @マグネットアンカー 100 命中時限定
追加攻撃=追撃 エレクトリッガー @マグネットアンカー 100 命中時限定
追撃=解説 マグネットアンカー命中時、相手との距離を満たしていればエクスキュージョン・エレクトリッガーの両者が発動する
弱点=感
4000, 140, 700, 80
ABCA, PF_SoniaU.bmp
マグネットアンカー,          0, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +70, 超引止L0
スパークボール,             400, 1, 4,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 超実R
格闘,                     700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
エレクトリッガー,         800, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 超実雷
ギガンティックドリル,    1000, 1, 1, -10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 超突雷
テラディスチャージ,        1100, 1, 2, +10,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 超P格雷
エクスキュージョン,        1300, 1, 1, -20,  -, 40,  -, AAAA,  +0, 超実雷

#  マグネットアンカーのスペックをマイトと合わせ、エクスキュージョン、
# エレクトリッガーが追加攻撃として発動するようにしました。
# 合わせてエクスキュージョンの射程を1にしてあります。
#  理由はまあマイトと同じく。

ブラド=キルステン
ブラド, 男性, サイキッカー, AACA, 150
特殊能力
超能力Lv3, 1, Lv4, 48
S防御Lv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 25, Lv5, 42
迎撃Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 28
148, 141, 140, 121, 166, 162, 強気
SP, 30, 加速, 1, 熱血, 5, 威圧, 6, 鉄壁, 14, 自爆, 19, 必中, 22
PF_BradKirsten.bmp, PF_Brad.mid

ブラド=キルステン
ブラド=キルステン, (サイキッカー(ブラド専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 3400, 110
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
迎撃武器=グラビティーブリット
アクティブシールド=アステロイドベルト
弱点=感
4800, 140, 900, 65
ABCA, PF_BradKirstenU.bmp
トゥームストーン,         400, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 超実R
格闘,                     700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  -5, 超突R
グラビティーブリット,     800, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 超実低運
サテライトフォール,         800, 1, 3,  +5, 10,  -,  -, AABA,  +0, 超実攻
アステロイドベルト,         900, 1, 1,  +5,  -,  5,  -, AABA,  +0, 超突
メテオハンマー,             900, 2, 3,  -5,  -, 10,  -, AABA,  +5, 超実連L2
メガプレッシャー,        1200, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 超突
グラビティ∞,            1300, 2, 4, +10,  -, 35,  -, AABA, +30, 超連L8

#  グラビティーブリットのSを低運にする。

カルロ=ベルフロンド
カルロ, 男性, サイキッカー, AAAA, 180
特殊能力
超能力Lv4, 1, Lv5, 56
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 29, Lv5, 48
150, 139, 145, 145, 170, 158, 強気
SP, 30, 集中, 1, 努力, 8, 必中, 14, 激怒, 15, 気合, 26, 夢, 43
PF_CarloBelfrond.bmp, PF_Carlo.mid

カルロ=ベルフロンド
カルロ=ベルフロンド, (サイキッカー(カルロ専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 3100, 130
特殊能力
当て身技Lv6=ハイドロトラップ ハイドロトラップ 突武 S防御 - 超能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
弱点=感
当=解説 当て身用武器 特殊能力でのみ発動する攻撃。
4700, 150, 1100, 65
ABAA, PF_CarloBelfrondU.bmp
ハイドロマグナム,         500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 超実R
キック,                     900, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
ハイドロスパイラル,         800, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 超実水
バブルマイン,             800, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA, +50, 超反先水SL0
アクアジャベリン,        1000, 2, 3,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +10, 超実水
ハイドロブレード,        1000, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 超水
ハイドロトラップ(表示用),1100, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 超水当|攻反
ハイドロトラップ,        1100, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 超水(当て身技)
アクアギムレット,        1200, 1, 2,  +5,  -, 20,  -, AAAA,  +5, 超実P格水
サーペントプレス,        1800, 1, 1, -20,  -, 80, 110, AAAA, +10, 超水Q

#  バブルマインのSをL0にして、CT+50に。

レジーナ=ベルフロンド
レジーナ, 女性, サイキッカー, AAAA, 160
特殊能力
超能力Lv3, 1, Lv4, 38
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 29, Lv5, 48
146, 150, 148, 139, 162, 158, 強気
SP, 30, 愛, 1, 熱血, 2, 気合, 7, 魅惑, 14, 加速, 22, ひらめき, 25
PF_ReginaBelfrond.bmp, PF_Regina.mid

レジーナ=ベルフロンド
レジーナ=ベルフロンド, (サイキッカー(レジーナ専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 2900, 140
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
弱点=感
4200, 150, 800, 70
ABDA, PF_ReginaBelfrondU.bmp
ヒートルージュ,             600, 1, 4,  +0,  -,  5,  -, AA-A,  +0, 超実R
格闘,                     600, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  -5, 超突R
フレイムチェイサー,         700, 1, 4,  +5,  -, 30,  -, AA-A,  +0, 超突格火M移
バーストウィップ,         900, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AA-A, +10, 超P実格火
ブレイズショット,        1000, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 超実火
スパークレイン,            1100, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AA-A, -10, 超実火散
フレアブラスト,            1200, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 超突火
ハイパーナパーム,        1400, 1, 3,  +0,  -, 40,  -, AA-A,  +5, 超火
アトミックバーナー,        1800, 1, 2, -15,  -, 60, 110, AA-A, +10, 超実格火

#  スパークレインの連を散にする。

ゲイツ=オルトマン
ゲイツ, 男性, サイボーグ, AAAA, 180
特殊能力
サイボーグ, 1
闘争本能, 16
S防御Lv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 23, Lv5, 36
迎撃Lv1, 1, Lv2, 4, Lv3, 13, Lv4, 26
155, 145, 146, 124, 170, 156, 超強気
SP, 50, 偵察, 1, 必中, 3, 威圧, 7, 激闘, 10, 堅牢, 15, 激怒, 20
PF_GatesOltman.bmp, PF_Gates.mid

α(PF)
α, 男性, サイボーグ, AAAA, 180
特殊能力
サイボーグ, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 23, Lv5, 36
迎撃Lv1, 1, Lv2, 4, Lv3, 13, Lv4, 26
155, 145, 146, 124, 170, 156, 超強気
精神なし
PF_GatesOltman.bmp, PF_Gates.mid
===
愛称変更=α

ゲイツ=オルトマン(2010)
ゲイツ, 男性, サイボーグ, AAAA, 160
特殊能力
サイボーグ, 1
闘争本能, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 16, Lv4, 28, Lv5, 45
迎撃Lv1, 1, Lv2, 4, Lv3, 13, Lv4, 26
155, 145, 146, 124, 170, 156, 超強気
SP, 50, 偵察, 1, 必中, 3, 威圧, 7, 激闘, 10, 激怒, 15, 堅牢, 20
PF_GatesOltman(2010).bmp, PF_Gates.mid

ゲイツ=オルトマン
ゲイツ=オルトマン, (サイボーグ(ゲイツ専用)), 1, 2
空陸, 3, L, 4000, 140
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
迎撃武器=ヘビィバルカン
追加攻撃=追撃 パイルバンカー @プラズマカノン 100 命中時限定
弱点=機
5200, 150, 1200, 50
AABA, PF_GatesOltmanU.bmp
プラズマカノン,              0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +50, SL0
ヘビィバルカン,             900, 1, 4, +10, 20,  -,  -, AABA,  +0, 銃
格闘,                    1000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
TOWミサイル,            1100, 1, 4,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, 実共H
Gクラッカー,            1300, 1, 3, +20,  4,  -,  -, AABA,  -5, 実
スタンコレダー,            1300, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, -10, 雷
ブーストアーム,            1500, 1, 2,  -5,  -, 20,  -, AABA,  +0, 格実P
ダブルブースト,            1700, 1, 3, +15,  -, 40,  -, AABA,  +0, 格実
オールレンジミサイル,    1900, 1, 4, +20,  1,  -,  -, AABA, -10, 実共H連L10
パイルバンカー,            2000, 1, 3, -40,  -, 50,  -, AAAA,  +0, 格実攻

#  プラズマカノン、パイルバンカーの仕様を大幅変更。
#  2010版も同じく。

ゲイツ=オルトマン(2010)
ゲイツ=オルトマン, (サイボーグ(ゲイツ専用)), 1, 2
空陸, 3, L, 3800, 120
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
迎撃武器=ヘビィバルカン
追加攻撃=追撃 パイルバンカー @プラズマカノン 100 命中時限定
弱点=機
4900, 140, 1200, 50
AABA, PF_GatesOltmanU(2010).bmp
プラズマカノン,              0, 1, 2,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +50, SL0
ヘビィバルカン,             900, 1, 4, +10, 20,  -,  -, AABA,  +0, 銃
格闘,                    1000, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
スタンコレダー,            1300, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, -10, 雷
ブーストアーム,            1500, 1, 2,  -5,  -, 20,  -, AABA,  +0, 格実P
オールレンジミサイル,    1900, 1, 4, +20,  1,  -,  -, AABA, -10, 実H連L8
パイルバンカー,            2000, 1, 3, -40,  -, 50,  -, AAAA,  +0, 格実攻

エミリオ=ミハイロフ(狂気)
エミリオ, 男性, サイキッカー, AAAA, 170
特殊能力
超能力Lv4, 1, Lv5, 24, Lv6, 55
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 32, Lv5, 46
137, 147, 142, 148, 159, 163, 超強気
SP, 40, 集中, 1, 熱血, 6, ひらめき, 14, 威圧, 22, 神速, 23, 覚醒, 34
PF_EmilioMichaelov(Lunatic).bmp, PF_Emilio.mid

#  括弧付きですが(狂気)がメインです。基本的には(狂気)版を使って下さい。

エミリオ=ミハイロフ
エミリオ, 男性, サイキッカー, AAAA, 170
特殊能力
超能力Lv4, 1, Lv5, 24, Lv6, 55
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 32, Lv5, 46
137, 147, 142, 148, 159, 163, 普通
SP, 40, 加速, 1, 熱血, 6, ひらめき, 14, 気合, 22, 根性, 23, 覚醒, 34
PF_EmilioMichaelov.bmp, PF_Emilio.mid

エミリオ=ミハイロフ(2010)
エミリオ, 男性, サイキッカー, AAAA, 190
特殊能力
超能力Lv4, 1, Lv5, 24, Lv6, 55
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 24, Lv4, 32, Lv5, 46
137, 147, 142, 147, 148, 163, 弱気
SP, 40, 隠れ身, 1, 信頼, 6, ひらめき, 14, 気合, 22, 熱血, 23, 覚醒, 34
PF_EmilioMichaelov(2010).bmp, PF_Emilio.mid

#  メッセ違うんで統合しません。

エミリオ=ミハイロフ
エミリオ=ミハイロフ, (サイキッカー(エミリオ専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 2600, 130
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
弱点=感
ユニット画像=PF_EmilioMichaelov(Lunatic)U.bmp (エミリオ=ミハイロフ(狂気))
追加攻撃=プリズムリフレクター シーカーレイ @シーカーレイ 50 5 105 連鎖不可
4000, 150, 600, 85
ABBA, PF_EmilioMichaelovU.bmp
エンゼルハイロウ,          0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AACA, +20, 中無
フォトンライン,             500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, 超実R
格闘,                     700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
シャイニングアロー,         800, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AACA,  +0, 超実B
シーカーレイ,             900, 2, 4,  +5,  -, 10,  -, AACA, +10, 超実B
プリズムシール,            1100, 1, 2,  -5,  -, 20,  -, AACA,  +0, 超実P
アークエンゼル,            1600, 1, 4, -30,  -, 40, 110, AACA,  +0, 超B
トリニティレイ,            1700, 1, 4, -15,  -, 70, 125, AACA, +15, 超攻実B散

#  シーカーレイの攻撃力-200、追加攻撃をつけ、消費-10。
#  トリニティレイは、見せ技ですし額面優先ってことで。なお、連は散にしました。
#  2010版も同じくー。

エミリオ=ミハイロフ(2010)
エミリオ=ミハイロフ, (サイキッカー(エミリオ専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 2200, 110
特殊能力
不安定
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
弱点=感
追加攻撃=プリズムリフレクター シーカーレイ @シーカーレイ 50 5 105 連鎖不可
3800, 150, 600, 80
ACCA, PF_EmilioMichaelovU(2010).bmp
フォトンライン,             500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AACA,  +0, 超実R
格闘,                     700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
シャイニングアロー,         800, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AACA,  +0, 超実B
シーカーレイ,             900, 2, 4,  +5,  -, 10,  -, AACA, +10, 超実B
プリズムシール,            1100, 1, 2,  -5,  -, 20,  -, AACA,  +0, 超実P
アークエンゼル,            1700, 1, 4, -30,  -, 70, 110, AACA,  +0, 超B

#  能力を完全に制御できていないと言う点より、不安定がついている。

ガデス(PF)
ガデス, 男性, サイキッカー, AACA, 180
特殊能力
超能力Lv3, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 23, Lv5, 38
迎撃Lv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 16, Lv4, 26
156, 127, 142, 125, 170, 157, 超強気
SP, 30, 挑発, 1, ひらめき, 5, 足かせ, 8, 熱血, 12, 鉄壁, 23, ド根性, 28
PF_Gadeath.bmp, PF_Gadeath.mid

ガデス(PF)
ガデス, (サイキッカー(ガデス専用)), 1, 2
空陸, 4, L, 3900, 140
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
迎撃武器=グラビティーブリット
アクティブシールド=アステロイドベルト
弱点=感
5700, 150, 1100, 50
AABA, PF_GadeathU.bmp
プレッシャーダスト,         500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 超実R
格闘,                     800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  -5, 超突R
グラビティーブリット,     800, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 超実低運
サテライトフォール,         800, 1, 3,  +5, 10,  -,  -, AABA,  +0, 超実攻
アステロイドベルト,         900, 1, 1,  +5,  -,  5,  -, AABA,  +0, 超突
メテオハンマー,             900, 2, 3,  -5,  -, 10,  -, AABA,  +5, 超実連L2
グラビティ∞,            1300, 2, 4, +10,  -, 35,  -, AABA, +30, 超連L10
シェービングウォール,    1400, 1, 1, -10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 超突
メテオブッチャー,        1700, 1, 1, +10,  -, 50, 110, AAAA,  +0, 超接

#  グラビティーブリットを低運に。

刹那(PF)
刹那, せつな, 男性, サイキッカー, AACA, 160
特殊能力
知覚強化Lv0=人造サイキッカー, 1
超能力Lv4, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 32
138, 153, 144, 143, 164, 161, 強気
SP, 50, 偵察, 1, 幸運, 5, かく乱, 8, 気合, 12, 挑発, 21, 熱血, 28
PF_Setuna.bmp, PF_Setuna.mid

刹那(PF)
刹那, せつな, (サイキッカー(刹那専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 3300, 120
特殊能力
バリアシールドLv2=バリアガード 全 5 100
ステルス=ザ・ダークネス
弱点=感
5000, 150, 900, 65
AABA, PF_SetunaU.bmp
シェイディークラウド,      0, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA, +20, 超脱追
シャドウフレア,             500, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 超実R
ダークサイドソウル,         600, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +20, 超実低運
格闘,                     700, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 超突R
ネガティブドレイン,         900, 1, 1, -15,  -, 15,  -, AAAA, +20, 超突吸
ダガーズシャドウ,        1100, 1, 4, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 超実散
ダークウェッジ,            1200, 1, 4, +10,  -, 30,  -, AAAA, +10, 超実連L2
ミラーズコフィン,        1300, 3, 4,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 超
ブラックサン,            1600, 1, 3, +10,  -, 50, 110, AAAA,  +0, 超

#  ダークサイドソウルを低運に。
#  ダガーズシャドウの連を散属性に。
・ツリー全体表示

【1131】サイキックフォース2.2対応

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年09月26日(火) 19時16分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
pf.lzh ファイルサイズ: 45.7KB
 幻魔の公子です。


 サイキックフォースの2.2対応です。
 FF5の追加・改訂をしようかと思ったんですが、もうすぐGBA版が出るので
今のタイミングでやると二度手間になりそうということでやめました。
とりあえず新ジョブの扱いとか確認してからで。


 主な改訂点としては、

・追加攻撃の追加
・散属性の追加
・持続時間L0の状態異常属性の追加
・特集能力に必要技能が付加できるようになったので、アビリティを特殊能力に変更

 など。
 

 掲示は変更データのみです。と言っても、大半が変わってはいるんですが。
 添付は全データです。
 それでは、なにかご意見がありましたらどうぞ。
・ツリー全体表示

【1124】Re(2):投稿予告

名前
 志郎
投稿日時
 - 2006年09月26日(火) 03時01分 -
設定
引用なし
パスワード
どもー。軽めに続きを書いてみました。
例によって横槍歓迎、というか是非に。懲りない奴です。


ネリーとシアー

>・ネリー
>攻撃メインのブルースピリットです。
>攻撃に特に優れていて、直接攻撃が豊富です。
>接近攻撃も遠距離もそれなりにこなせます

>・シアー
>サポート系のブルースピリットです。
>直接攻撃にも優れますが、ネリーには劣ります
>防御UPのアビリティをもちます

しっかりと動かして比較したわけではないのですが、なんかぱっと見、接近戦性能はシアーの方が抜けている気がします。
また格闘値と射撃値を見た感じ、ブレインフリーズの出番が、
対物理性能に秀でた相手から隣接攻撃を受けた場合に限定されるような気もします。


ニムー

集中……はめんどくさがりで飽きっぽくて、作中集中力を養う鍛錬イベントがつくくらいですからあまり向かないような。
もともと回避より装甲に頼るタイプのキャラですし、必中に戻した方がよさげ。
みがわりはニムルートのイベント見る限りむしろロティにくれてやりたいかな。
ソゥユートもみがわりキャラなんで二の足踏むけど、個人的には凄く心惹かれる。

ハリオン

技量やCT修正が特筆するほど高いわけでもなく。
命中は結構低くて補正精神もない。
火力もそんな高くない。移動3で加速もない。
けど永続劣化と縛武装と攻撃力アップと回復アビもってて+脱力・補給・激励か。
ううん、脇としては収まってるだろうか。ちょっと自分では判断しかねます。


ナナルゥ
射程1あたりの場所にスターダスト唱えたら、自分巻き込んで吹っ飛ぶような。
というわけで射程1は穴にすること希望。(遠くに撃って外周部に巻き込んだとも考えられるが)
あと、これはヘリオンとツェナ加えた問題なんですけど、努力1レベル習得がフォルダ中3人というのはちょっと気になるなぁ。


ミュラー先生

射程のなさが穴とありますが、その割に最大射程4というのが引っかかりました。
威力は1000なので許容してしまってもいいような気もしますが、
フォルダ内雑魚相手なら充分使っていけるラインであるようにも思えます。


コウインは


ツェナ

回復1Lvで消費15、射程4・治癒ありとはいえLv2で消費50。
回復は余技というのならまあ範囲内、なのでしょうか? 移動力アップと祝福あるし。

あと地獄、ねじ込むのは厳しいですかね?
戦闘フェイズではアポカリプスすら凌駕する素敵さでずいぶんとお世話になったのですが、
迂闊に入れるとキャラコンセプトが根底からひっくり返りそうですし。


最後にこれは余談ですが、最終攻撃装置はどうしましょう?
隠しボスみたいなもんなので無視しちゃっても一向に構わない気もしますし。
・ツリー全体表示

【1123】おおう恥ずかしい

名前
 志郎
投稿日時
 - 2006年09月25日(月) 19時02分 -
設定
引用なし
パスワード
うわーい、早速勘違いがあったぁ。
とにもかくにも指摘サンクスです。これからは間違えない……といいな。
・ツリー全体表示

【1122】一点横槍

名前
 藤平
投稿日時
 - 2006年09月25日(月) 18時44分 -
設定
引用なし
パスワード
>あとこっちは確認なんですけど、地裂の型、空飛んで撃つと威力低下を起こしますが、
>地上から撃つ分には地上だろうが空中だろうか威力変わらない気がします。
>これは想定した効果でいいんですよね?

地上から撃っても威力変わりますよ。
最終地形効果は常に下位のものが適応されるので以下のようになります。…なりますよね?

・ロティが空中から空中の敵に攻撃する場合
ロティ空適応B+地裂の型空適応B=B
・ロティが空中から地上の敵に攻撃する場合
ロティ空適応B+地裂の型地上適応A=B
・ロティが地上から空中の敵に攻撃する場合
ロティ地上適応A+地裂の型空適応B=B
・ロティが地上から地上の敵に攻撃する場合
ロティ地上適応A+地裂の型地上適応A=A

なおアイテムなんかで空Aにした場合でも、相手が空中にいればダメージは低下します。
ロティが空中から攻撃した場合は、相手が空陸どちらでも同ダメージですがそこはデフォルメかなーと。
今回の件とは関係ないですが、空以外の地形適応を上げる武器属性はないんですね。まあ、需要が無いのかも知れません。

それでは、横槍失礼しましたー。
・ツリー全体表示

【1121】Re(1):投稿予告

名前
 志郎
投稿日時
 - 2006年09月25日(月) 17時05分 -
設定
引用なし
パスワード
初めまして志郎です。

魔法の呪文の効果は絶大だなぁとか思いつつ、
とりあえずスピたんの周回作業が一段落してきたんで今更ながらレスってみようかなと。
途中からテキスト飛ばし続けてたんで、なんかシナリオ細部が微妙にうろ覚えなんですけども。

なお自分もデータにはそんな強くないので、横槍大歓迎。


ロティ。

虚空の型なんですけど。
これってミュラールートラストのボスラッシュ、残るはラスボス含めて後二人というところでようやく習得する技です。
『紡ぎ』の特性にあわせて編み出したって設定もあり、スピたん使ったシナリオを作るとしたら、
たぶん後半〜終盤までdisableされそうな気がします。
これに次ぐのが天貫の1600。
取り回しのいい2Pとか切り払えない格闘判定4射程があるのでちと判断つかないところもあるんですが、
やっぱアタッカータイプの火力上限が虚空解禁まで1600止まりというのは個人的に心許ないかなと。
幸運は30レベルまでお預けなので、前半をそれで乗り切ることもできませんしね。
(天貫も中盤まで封印されてる可能性は、いろいろと可哀想なので考えなかったことにする)

そのくせ、後半まで行くと魂をその辺で覚えることもあり、一気に最大火力偏重型に片足つっこむところまで行きます。
魂を習得すると最大火力をウリにする聖賢者ユートの熱血コネクティドウィルを上回り、
最大火力の出しやすさでも、虚空の型はちょっと重いオーラフォトンブレードなんで、結構抜けてます。
あと+αで幸運までついてくる。

正直、コンセプトでユートと真っ正面からやり合うのは、どっちが勝つにしても美味しくない気がします。
前半と後半で起伏出過ぎではってのもあり、個人的にロティは魂を削って、その分の補填を考えながら再調整してもらいたいなぁ。


まあこのままいくというならそれはそれで、です。
ただ、漠然と強化を繰り返したという感じもするので、もう一度どういう方向で行きたいのかを示していただきたくもあったり。
アタッカーにもいろいろありますし。

あとこっちは確認なんですけど、地裂の型、空飛んで撃つと威力低下を起こしますが、
地上から撃つ分には地上だろうが空中だろうか威力変わらない気がします。
これは想定した効果でいいんですよね?


次なんですが、ロティ魂削ろうぜの話題に関連して、ヘリオンからも魂削ろうぜを提案。

>・ヘリオン
>機動力の高い直接攻撃ユニットです。
>火力は低めです

火力犠牲の高機動を謳うなら、魂は持たせちゃなんねぇような。
ラスボス戦でようやく覚える希望の太刀は多少強くてもいいとして、ウルカは1600熱血ですし。
高命中キャラとか連属性持ちへの対処、あとウルカとの差違だしや護身完成の存在も考えて、ひらめきへの差し替えあたりを希望です。
またアセリアフォルダを見る限りですが、黒スピの移動力高いぜは、4+加速+ジャンプで表してる部分がありますので、
神速ジャンプをでっかいウリにしてるウルカへ譲歩する意味も込めて、移動力は5でなく4に落としませんか。(ファーレーンも)
あと回避型が集中遅いのはかなり致命的なんで集中の前倒しも提案します。
だいぶ特性が変わるので、もっかい調整が必要になっちゃうでしょうけど。


あと、アブソリュートゼロ

これ、個人的には魔武辺りを提案したいです。
ゲーム中に『無敵の白ぷにぷに』という物魔双方の、かつ全属性の耐性値が100%の敵がおりまして。
(SRC的には物魔レジストLv10)
こいつに下準備抜きでダメージを通せるのが、耐性値をある程度無視する効果を持つ幾つかの武装だけだったりします。
武魔属性だとSRCでは物魔レジストを抜けないので再現するためにも魔武が欲しいなーと。
ただ魔武属性自体のレアリティもあります。
だから、つけるのは物理耐性の無視効果が100%とダントツな『アブソリュートゼロ』だけに留めるべきかなとも。
(アセリアのエタニティリムーバーが魔武2200ということを大きなウリにしていることも理由のひとつ)

なお、弱物には反対しておきます。
アブソリュートゼロ、敵の物理耐性は確かに無視できるんですけど、物理耐性低下の持続効果はないんですね。(だよね?)
状態異常の全属性0も、『キャラの持っている属性攻撃値が0扱いになる』という、防御面よりむしろ攻撃力が低下する効果。(だったよね?)
無属性は……防御スキルでのダメージ軽減が普通にされますし、そこまでするほどの設定もありませんし。


さて、ここまで書いて力尽きたので、続きは気力再充填できてからにします。
長レスをつけるみんなはすごいなと感心しつつ。
それでは。
・ツリー全体表示

【1120】TheKingOfFighters 大改訂準備稿 神器チ...

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2006年09月25日(月) 03時02分 -
設定
引用なし
パスワード
草薙京
草薙京, くさなぎきょう, (KOF選手(京専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
格闘武器=強引な踏み込み
合体技Lv0=最終決戦奥義 八神庵
4400, 170, 1000, 80
CABA, KOF_KusanagiKyoU.bmp
R.E.D.KicK,      1100, 1, 2, -15,  -,  5,  -, AAAA, -10, 突格P
百式・鬼焼き,          1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AA-A,  +0, 突火JL2
百拾四式・荒咬み,        1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AABA,  +0, 突火
百拾五式・毒咬み,        1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AABA, +10, 突火
百八拾弐式,           1700, 1, 1, +10,  -, 25, 110, AABA,  +0, 突火
裏百八式・大蛇薙,        2000, 1, 2, -20,  -, 40, 110, AA-A, +20, 浄火
伍百弐拾四式・神塵,       2100, 1, 1, +30,  -, 50, 120, AABA, +20, 接浄火
最終決戦奥義・無式,       2400, 1, 1, +10,  -, 70, 130, AABA, +20, 突浄火
最終決戦奥義,          3100, 1, 1, +30,  1, 70, 150, AA-A, +20, 接浄火合

草薙京
京, きょう, 男性, KOF選手, AAAA, 200
特殊能力
神器の一族, 1, 不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 17, Lv4, 25, Lv5, 34, Lv6, 43, Lv7, 51
156, 143, 155, 149, 171, 161, 超強気
SP, 60, 気合, 1, 挑発, 3, 集中, 8, 熱血, 9, ひらめき, 19, 気迫, 29
KOF_KusanagiKyo.bmp, KOF_Kyo.mid

# 命中合計:396 / 回避合計:390
#
# ネスツ編は炎の最大出力が衰えているだけなので、EN落とさずに普通に無式封印だけでいいかな、とか。


八神庵
八神庵, やがみいおり, (KOF選手(庵専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
格闘武器=その刃物の如き指先
合体技Lv0=最終決戦奥義 草薙京
5100, 170, 900, 85
CABA, KOF_YagamiIoriU.bmp
百八式・闇払い,         1000, 1, 3, +10,  -,  5,  -, -A-A,  +0, 実火
百式・鬼焼き,          1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AA-A,  +0, 突火JL2
弐百拾弐式・琴月 陰,      1300, 1, 1, -15,  -,  5,  -, AABA, +20, 突複火
百弐拾七式・葵花,        1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
裏百八式・八酒杯,        1600, 1, 2, -20,  -, 25, 110, AA-A, +15, 縛浄火
禁千弐百拾壱式・八稚女,     1900, 1, 1, +20,  -, 40, 110, AABA, +20, 突浄火
裏千弐拾九式・焔甌,       2300, 1, 1, +10,  -, 70, 130, AABA, -10, 接射浄火
最終決戦奥義,          3100, 1, 1, +30,  1, 70, 150, AA-A, +20, 接浄火合

八神庵
庵, いおり, 男性, KOF選手, AAAA, 200
特殊能力
神器の一族, 1, 不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 28, Lv5, 38, Lv6, 46
151, 148, 158, 153, 171, 163, 超強気
SP, 60, 威圧, 1, 加速, 2, 集中, 7, 忍耐, 15, 熱血, 18, 覚醒, 33
KOF_YagamiIori.bmp, KOF_Iori.mid

# 命中合計:406 / 回避合計:401
# 闇削ぎ、折爪櫛オミット。屑風は常に使用している解釈で全体的に高い命中補正に含みます。
#
# 裏千弐拾九式・焔甌はいわゆる三神技之弐ですが、気に入らない方は封印してください。


神楽千鶴
神楽千鶴, かぐらちづる, (KOF選手(ちづる専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 150
特殊能力
性別=女性
格闘武器=微動だにせず、幻影
反射Lv6=百八活・玉響の瑟音 実 切り払い 5 - 近接無効
3900, 170, 800, 90
CABA, KOF_KaguraChizuruU.bmp
除活・寶寶,           1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
弐百拾弐活乙式・頂門の一針,   1200, 1, 2, -15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突格
百八活・玉響の瑟音,       1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
弐百拾弐活・神速の祝詞,     1400, 1, 3, -10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突格
百活・天神の理,         1400, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突JL2
裏面八拾伍活・零技の礎,     1600, 1, 1, +10,  -, 25, 110, AAAA, +30, 突浄低攻除害L3剋術
裏面壱活・三籟の布陣,      1700, 1, 1, +20,  -, 30, 110, AAAA, +10, 突

神楽千鶴
ちづる, 女性, KOF選手, AAAA, 170
特殊能力
神器の一族, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 22, Lv4, 31, Lv5, 40, Lv6, 49
146, 144, 152, 158, 171, 159, 強気
SP, 50, てかげん, 1, 集中, 4, 神速, 8, 感応, 21, 必中, 24, 激励, 31
KOF_KaguraChizuru.bmp, KOF_Chizuru.mid

# 命中合計:401 / 回避合計:407
# 零技の礎があまりに使えないので、"能力を封じる"から違和感なく連想できる属性を追加してみる。
# 低攻と剋術だけで充分な気はしないでもないですが。
#
# 京の無式、庵の焔甌みたいに本来の名前が判明したら追加するかも。しないかも。
# 三神技之参,          1900, 1, 1, +20,  -, 50, 130, AAAA, +30, 突浄低攻除害L3剋術
・ツリー全体表示

【1119】TheKingOfFighters 大改訂準備稿

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2006年09月25日(月) 03時00分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。大変お待たせしました。
ザ・キング・オブ・ファイターズの大改訂、その準備稿となります。

大改訂と銘打っている通り原型をとどめてない連中も非常に多いので、
格闘+3とかそういった細々した変更を逐一明記しておりません。
完全な別物になったと考えた上で御覧ください。

よって、今回は指針となる神器チームだけの提示とし、順次追加していく形とします。
メッセージやアニメなどは、次稿、K'やアッシュたちを追加するときにでも一緒に提出しますので
今回は未提出とさせてください。


手元で弄っていた時期が長かったですので、強過ぎたりするかもしれませんが、
お手柔らかにお願いします。

それでは失礼しますー。
・ツリー全体表示

【1118】追記

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年09月25日(月) 00時28分 -
設定
引用なし
パスワード
>>グリンガム
了解しましたとか書いておいて何ですが

「気力によるダメージの倍率修正がかかるので、この差は開く一方です。」

……つまりこれだとビアンカがかなり有利になりません?
私がそもそもグリンガムの鞭の2P化や強化を訴えたのは、ヘンリーの強化もありますが、ビアンカの場合は
「他のキャラが仕留めそこなった雑魚敵を倒して気力を上げるための移動後攻撃」が欲しかったのです。
突撃はSPを消費してしまうため、ほぼ必殺技用になってしまうので雑魚にはなかなか使えないですし。

ヘンリーのグリンガムは前にも言いましたが「ダメージを与えるための主力武器」でありますが
ビアンカの主力武器は魔法ですし、魔法を使う為の気力上げ手段としてあるべきです
テストプレイで使ってみたんですが……グリンガムがやっぱり目立ちすぎてる感じが。
気力もたまりやすいので、戦闘後半だとダメージ量がヘンリーに追いつきそうなこともありましたし。
かと言ってグリンガムを弱体化させると、ビアンカにとっては
サブウェポンが弱くなる程度ですが
ヘンリーにとっては主力武器が弱体化するという洒落にならない事態に陥ってしまうので。

なので、ビアンカのグリンガムを鋼鉄の鞭に変更することを希望します。(1300→1100)
ちからを大幅に下げることで解決しないのならば、こちらのほうがよろしいかと。
多少イメージと違うのはこの際仕方ないかなと。DQIIIでも戦士が鞭持ってたり
使用期間が少ない大鋏装備してたりしますし。


>>仲間モンスター

>活躍期間が序〜中盤に限られてしまう仲間モンスターが出てくるのは、
>原作も同様ですし
>活躍期間がバラバラな42種全てにそれぞれ異なる使い道を用意するのは、
>必然性も見返りも少ないように思います。

え〜と、これは、後半モンスター>前・中盤モンスター
(ピエール・キラパンなど一部を除く)ということでよろしいでしょうか?
私としては、全てとは言わないまでも、
多くのモンスターに使い道を用意させるべきだと思うのですが。
実際にデータを見て、動かしてみてもそのように作ってあると感じましたし。

例えば後半モンスター、使いにくいことで全体のバランスをとっていると思います
ライオウ=気力制限
ギーガ =射程1
バトラー=ダメ精神、熱血無し
ロビン =器用貧乏
シーザー=威力低め
これなら中盤ユニットにも充分出番があるんですよねぇ
むしろ、中盤ユニットの方が出番が多い気もします

もし、後>中>前のようにデータを組むのであれば、役割の似た奴を
それぞれアップグレード性を強めてはどうでしょう?(意味不明だったらすみません)
例:コドラン→シーザー ベビパン→キラパン ホイミン→ベホマン  
ニトロ→ロッキー スラリン→キングス アンクル→バトラー 
メタりん→はぐりん など

>>ブーメラン
どうでもいいですが、最後のシナリオではよく切り払われました(笑)
雑魚キャラがみんな名前付きパイロットなんですもの
・ツリー全体表示

【1117】投稿しました

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2006年09月23日(土) 21時18分 -
設定
引用なし
パスワード
予定よりかなり遅くなりましたが、投稿しました。
・ツリー全体表示

【1116】さらに横槍

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年09月23日(土) 09時48分 -
設定
引用なし
パスワード
ども。

ユニットデータには性別設定いりません。
特殊能力の方で設定します。

それでは。
・ツリー全体表示

【1115】後半部分に横槍

名前
 マガツ
投稿日時
 - 2006年09月23日(土) 09時18分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、マガツです。

>ユニットデータのふりがなの項目に性別が書かれてありますが、
>これって何か意味があっての事でしょうか?
>あるなら理由をお聞かせ願いたいです。

ふりがなは省略することが可能です。

>とりあえず投稿予告以前に、一度SRCヘルプを熟読される事をお勧めします。

上記のような忠告をする前にご自信がもう一度熟読することをお勧めします。

それでは。
・ツリー全体表示

【1114】Re(1):投稿予告

名前
 粕谷
投稿日時
 - 2006年09月23日(土) 00時07分 -
設定
引用なし
パスワード
ロティ=エイブリス
格闘武器=永遠神剣『紡ぎ』

ニムントール=G=ラスフォルト
格闘武器=永遠神剣『曙光』

ハリオン=G=ラスフォルト
格闘武器=永遠神剣『大樹』

ヘリオン=B=ラスフォルト
格闘武器=永遠神剣『失望』

ファーレーン=B=ラスフォルト
格闘武器=永遠神剣『月光』

レイヴァーン
格闘武器=永遠神剣

ファズリィズ
格闘武器=永遠神剣ハリウス

ハリウス
格闘武器=永遠神剣

上記のユニットに付いてある格闘武器指定は必要ありません。
全て「武属性の付加された最低攻撃力の武器」なので

エンレイン
エンレイン, 男性, (スピたん(エンレイン専用)), 1, 2

レイヴァーン
レイヴァーン, 男性, (スピたん(レイヴァーン専用)), 1, 2

ファズリィズ
ファズリィズ, 女性, (スピたん(ファズリィズ専用)), 1, 2

ハリウス
ハリウス, 女性, (スピたん(ハリウス専用)), 1, 2

アルフォード
アルフォード, 男性, (スピたん(アルフォード専用)), 1, 2

ヴェーゼンドルフ
ヴェーゼンドルフ, 男性, (スピたん(ヴェーゼンドルフ専用)), 1, 2

ユニットデータのふりがなの項目に性別が書かれてありますが、
これって何か意味があっての事でしょうか?
あるなら理由をお聞かせ願いたいです。

とりあえず投稿予告以前に、一度SRCヘルプを熟読される事をお勧めします。
・ツリー全体表示

【1113】Re(1):投稿予告

名前
 itiki
投稿日時
 - 2006年09月23日(土) 00時03分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、始めまして、itikiというものです。

データを見ているとちょこちょこと突っ込みたいところが出てきたので指摘させて頂きます。
とは言ってもまともに戦闘やってないので、ADVパートから受けた印象の大きいですし、データのバランスに疎いので、無視して頂いてもかまいません。

>技量について
光陰と同程度までエンレインとクェド・ギンの技量を上げませんか。
現状のエンレインとロティの技量が同じのはどうかと思いますので。

で、他の敵連中の技量ですが、個人的にファズリズが技量最低なのはなんかイメージ違うと思います。
ファズリズ>レイヴァーン>=ハリウス>>アルフォード
っぽくなるくらいに調整して頂けないでしょうか。

>格闘射撃について
まずは格闘ですが、エンレインの格闘値159はちょっと高すぎじゃないかと思います。
敵キャラの中で一番存在感があるとはいえ、見た目パワーファイターであるレイヴァーン、ハリウスに比べると明らかに技巧派ですし、二人と同程度まで下げることを希望します。

作中、何かと怪力がクローズアップされていたヒミカの格闘値を上げらないでしょうか。せめてザコスピトップくらいに。

あと、ファズリズですが後述する射撃との兼ね合いもあり格闘はもっと低くてもいいのでは。

>射撃
射撃メインのファズリズの格闘値が139なのはどうかと思います。


>反応
レイヴァーン、ハリウス、アルフォードの反応を下げて欲しいです。
筋肉で刀止める巨漢や、ハルバードぶん回す奴が162ってのは違和感が。
そしてアルフォードは是非ともハリオンと仲良く反応フォルダ最下位を狙って頂きたく。

>SP
45の敵達は別に50でもいいと思います。一応各ルートのラスボスですし。


>ユニット側
ちらっと見ただけでも、射程5をばらまき過ぎじゃないかと思います。
よほどの遠距離キャラでもない限り射程5は使わないと思うので全般的に下げるのを希望。
具体的には
五ヶ条・捨剣
無影脚
追撃戦
近接攻撃中心のキャラが持っているのだから射程3で十分かと。
他の射程5の武装も下げる余地があると思います。ただ最初に述べたとおりミュラー先生に任せっきりだったので具体的な指摘は出来ませんが。
あと、レイヴァーンの移動地形ですが、陸地ではなく陸地中かと


それでは失礼いたします。
・ツリー全体表示

【1112】Re(1):投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2006年09月22日(金) 22時34分 -
設定
引用なし
パスワード
やっぱ予告が出たらその時に急がないとね〜。

<パイロット>
最終防衛装置に振り仮名ないです。

<ユニット>
碧光陰、暴走クェド・ギン、最終防衛装置、雷獣、鉄トカゲ、天使、包丁刀、青ぶよぶよ、鉄砲蛙、青耳長、赤耳長、火ねずみ、火龍、黄金虫に振り仮名ないです。
あと、ザコユニット名称に(ザコ)と付ける事は何か必要なんですか?
・ツリー全体表示

【1111】追記

名前
 いわし
投稿日時
 - 2006年09月21日(木) 20時25分 -
設定
引用なし
パスワード
っと、すんげー重要な事書き忘れてました。

>攻撃を切り払われやすく……特にザコのLv1〜2の切り払いに弱く、
>かつ高回避を実現するには一番てっとり早いバランス調整かなっ、と。
>持っているキャラと持っていないキャラでの差異もつけやすいですし。

この部分。
確か、実属性は切り払いレベルに関係ない話というのが出てたんですが、
作った当時は知らなかったんですよね。今もまぁ詳しく検証してないんですが……。
まーどっちにしろ東方キャラは、一部を除いてデフォで切り払い無しなので、
結果的には変わらないと思って検証は抜きにしてあります。
丁度切り払いを持つ三人がそれほどの影響を受けないということもあり。

……というわけで、最初は思っていた、ですね。
でも、どちらにしろ本来の目的は達成されるのでそのまんまなので、

>しかし、こんだけがりがりバランス調整すると、元の理由は失われた感はあります。
>レミリアからは抜けたものの、中国や小町も持っていますし。
>いまいち基準が曖昧なのも確か(単純にバランス的理由)なので、この際基準を原作の弾速を基準にして、
>ある程度以上の速さの弾は実属性は切り捨ててもいいかもしれません。

ここの文意は変わりません。いじょ。
・ツリー全体表示

【1110】遅ればせながらレス&Ver2.08

名前
 いわし
投稿日時
 - 2006年09月21日(木) 19時58分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
東方Project(2).zip ファイルサイズ: 160.6KB
どうも。鰯です。
遂にガチでドクターストップを喰らいました。何事も程々に。マジで。
お陰でじっくりデータが練られるってのは皮肉な話でナントモですが。

まず、データVer2.08です。

下記のレスのうち霊夢の技量の反映のほか、ミスの修正。
そして一番重要なザコの整備。あとは萃夢想アイコン対応のnon_pilot、dialog及び
MIDI関係の文章を整備すれば形としては完成する段階です。

>>実属性が多い?

これは、初期設計段階からかなり意図して設定したもので、
フォルダ全体に通底した特徴であり『弱点』です。
露骨に切り払い持ちを削っている事も半分はこの為ですし、
妖夢と咲夜の微妙な実力差が最終的に埋まる理由もここにあります。
あと魔理沙、パチュリーとうどんげの立場。

重要なファクターなんですよね、これ。目立ちませんけど。

攻撃を切り払われやすく……特にザコのLv1〜2の切り払いに弱く、
かつ高回避を実現するには一番てっとり早いバランス調整かなっ、と。
持っているキャラと持っていないキャラでの差異もつけやすいですし。

しかし、こんだけがりがりバランス調整すると、元の理由は失われた感はあります。
レミリアからは抜けたものの、中国や小町も持っていますし。
いまいち基準が曖昧なのも確か(単純にバランス的理由)なので、この際基準を原作の弾速を基準にして、
ある程度以上の速さの弾は実属性は切り捨ててもいいかもしれません。

原作弾幕全部見直すのは少々手間ですが、まー今まで何度もやってる作業ですし。
ステージセレクトってすばらしい機能です……ルナのレミリア様にはたまにガチで殲滅されますが。

>>霊夢の技量とSP

個人的に威圧はちょー評価高いんですが、シナリオ次第でもあるので、何ともいえませんね。

それはともかく……
霊夢の技量が低く押さえ込まれていた理由は二つ。

・東方全体の技量の基準であり、かつ東方フォルダ全体の技量を抑え込む為
・他のアニメ系回避系主役との比較=火力低減によるMAPとのトレードオフ

……で、元々てかげんを使うために設計された技量ではないのは事実です。
霊夢色々弱まったので、重要だった後者の理由が薄れたのもありますし、
前者の理由(技量の基準)を魔理沙に移して、霊夢の技量を165まで上げるのは
さほど問題ではないと思います。八方系の威力が下がりましたしね。
ついでに全般的なCT率底上げをやってもいいかな、と思ったりしますが、
これは主役の変更でレス無しでやるには大きすぎるので保留してます。

というわけで、霊夢の技量は165にしてしまいましょう。
これならてかげんはザコに効いて強めのネームドに効かない、というラインにはなるはずです。

以上です。
・ツリー全体表示

【1109】Re(1):ふと思った修正希望中心のレス・忘...

名前
 G-7
投稿日時
 - 2006年09月21日(木) 13時58分 -
設定
引用なし
パスワード
一点だけ忘れてました。

>ネリー(ユニット)
>性別=女
「女性」になりきれていません。

それだけでした。
・ツリー全体表示

【1108】Re(1):投稿予告

名前
 クロノス
投稿日時
 - 2006年09月21日(木) 08時42分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、クロノスです。
タラタラ書いていたら他の方に先を越される始末。


>>アイスバニッシャー・アキュレイトブロック
アセリアと同じでaliasでいいのではないですか?

>>ロティ・ニムントール・ハリオン・ヘリオン・ファーレーン・レイヴァーン・ファズリィズ・ハリウス
この方々の格闘武器指定に意味を見出せないのですが、教えていただけないでしょうか?

>>モンスター全般
>資金・経験値
みな同じってのは流石に勘弁していただきたく。
>武装
なんといか全般的に威力が適当では(1000・1200のオンパレード)。もう少し差異をつけましょう
>シールド防御
パイロットに習得させないとアイスバニッシャーが使えません
>宇宙適応
一律Aですが、魔界や天界の生物なんでしょうか?


==ここからキャラ個別

>>ロティ=エイブリス
いまいち特徴がつかめないですね……
どのような方向性で設計したかお聞かせ願えませんか?

>>セリア=B=ラスフォルト
リープアタック・インパルスブロウ・フューリーあたりは性能を見直す必要がありそうです。
(リープアタック、今の性能だと使う人はいないです)
>アブソリュートゼロ
これはもう少し消費上げないと強さに釣り合わないのでは

>>ハリオン=G=ラスフォルト
>『大樹』, そこですね〜
このメッセージ、しゃべらないと思います

>>ツェナ=クラウスィ
回復役とはいえ、リヴォルブ・ヴォルテクスの性能が低すぎるのでは?
あとはー恵みの光と天国。この二つの住み分けもいまいちなので見直した方がいいです

>>レイヴァーン
地上戦ですが、Cにするぐらいならばいっそのこと対空不可でもいいのではないでしょうか

>>雷獣
他のザコにも言えることなんですが、弱点=獣があってもいいのでは

>>包丁刀
リッピング3が射撃判定になっていますが、よろしいのでしょうか

>>鉄砲蛙
機体・武装ともに水適応はあげてもいいのでは?
……水適応に一番うるさい人間が言っているのだから文句はこないはずです

>>赤耳長
>装甲
50刻みはなるべくさけたほうがよいかと。

>>火ねずみ
逆にコイツは水中適応低いんじゃないかと(火ですから)

>>火龍
弱点=竜が欲しいところです。
>装甲
100刻みでお願いします。
>鋭牙
これはは炎を飛ばす攻撃ですか?でしたら水適応は下げて頂きたく。
>弱点=竜

>>黄金虫
弱点=虫を
>装甲
50刻みは……

私より多くデータ制作しているんですから、しっかりして下さいな。
それでは。
・ツリー全体表示

【1107】Re(1):投稿予告

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年09月21日(木) 02時43分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

>ファーレーン=B=ラスフォルト, (スピたんト(ファーレーン専用)), 1, 2

スピたん「ト」になっています。

>ツェナ=クラウスィ

パイロットの方の愛称は「ツェナ」だけで良いかと。

>クェド・ギン&暴走クェド・ギン

修理費や経験値を除けばランク1分程度の差があるだけでメッセが変わるわけでもないですし、統合してしまっていいんでは


>最終防衛装置

射程外と攻撃しかメッセが無いのはマズいんではー。

>メッセ

ほとんどのキャラが射程外1つしか無いので増強すべきかと

>>ろてぃ

>回避, すばやく、そして圧倒的に……いくよ!
>回避, みんな、一気に攻めるよ!

これは攻撃メッセのほうが相応しいのでは?


それでは失礼します
・ツリー全体表示

306 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,524

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター