SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【944】エリアス

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時50分 -
設定
引用なし
パスワード
汎用敵キャラ補正
特殊効果発動率強化Lv4
命中率強化Lv6=術

汎用敵キャラ愛称
パイロット読み仮名=$(Info(ユニット,対象ユニット,読み仮名))
パイロット愛称=$(Nickname())

結界魔法維持
EN消費Lv1.5
必要技能=ENLv1.5
移動制限=移動不可 自陣結界内
移動不可=解説 移動する事が出来ない。

特殊能力解説
アンブレラ=解説 S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)で発動し、「魔」属性を持つ攻撃のダメージを1000減少させる。;発動時に5EN消費。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
イグゾールト=解説 「物魔」属性を持つ攻撃に対して装甲を200増加させる。;沈黙状態、術使用不能状態の時には無効。
インスパイア=解説 「物」属性を持つ攻撃に対して装甲を200増加させる。;沈黙状態、術使用不能状態の時には無効。
バブルヘイズ=解説 S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)で発動し、「魔」属性を持つ攻撃のダメージを50%減少させる。;発動時に10EN消費。;「武」「突」「接」による攻撃には無効。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
バブルボール=解説 S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)で発動し、「物」属性を持つ攻撃のダメージを25%減少させる。;発動時に5EN消費。;;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
ハードン=解説 S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)で発動し、「物」属性を持つ攻撃のダメージを1000減少させる。;発動時に5EN消費。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
火の結界魔法=解説 半径2マス以内の味方ユニットに対する「水」属性を持つ攻撃のダメージを30%減少させる。。;発動時に20EN消費。;ただし攻撃側も有効範囲内にいる場合は無効化。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
水の結界魔法=解説 半径2マス以内の味方ユニットに対する「火」属性を持つ攻撃のダメージを30%減少させる。。;発動時に20EN消費。;ただし攻撃側も有効範囲内にいる場合は無効化。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
地の結界魔法=解説 半径2マス以内の味方ユニットに対する「風」属性を持つ攻撃のダメージを30%減少させる。。;発動時に20EN消費。;ただし攻撃側も有効範囲内にいる場合は無効化。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
風の結界魔法=解説 半径2マス以内の味方ユニットに対する「地」属性を持つ攻撃のダメージを30%減少させる。。;発動時に20EN消費。;ただし攻撃側も有効範囲内にいる場合は無効化。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。
サナティ=解説 武器の特殊効果を受ける確率を10%減少させる。;沈黙状態、術使用不能状態の時には無効。
空間跳躍=解説 攻撃を受けた際に20&の確率で空間を跳躍し、攻撃を回避。;跳躍先は3マス以内の範囲の内、最も敵から遠い地点から選ばれる。;発動時に10EN消費。;沈黙状態、術使用不能状態の時には使用不能。

結界魔法解説
水の自陣結界=解説 「火」属性ダメージを軽減する結界魔法を1ターンの間発動させる。;発動中は移動不可。次ターン開始時にENを15%消費。;沈黙状態、術使用不能状態、ENが15%以下の時には使用不能。
地の自陣結界=解説 「風」属性ダメージを軽減する結界魔法を1ターンの間発動させる。;発動中は移動不可。次ターン開始時にENを15%消費。;沈黙状態、術使用不能状態、ENが15%以下の時には使用不能。
・ツリー全体表示

【943】アニメ&インクル&エフェクト

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時49分 -
設定
引用なし
パスワード
ルシード=アトレー
メンヒル(攻撃), MAP石柱
剣, ショートソード
シャープン(準備), 粒子集中 赤 Charge.wav;ショートソード
シャープン, 斬撃
フレイム, 火炎弾
ブレイズ(攻撃), 粒子集中 赤 Whiz.wav
ブレイズ(命中), 炎 Breath.wav
エアバースト(攻撃), 粒子集中 緑 Whiz.wav
エアバースト(命中), 光噴出 緑 Storm.wav
フラッド(攻撃), 粒子集中 青 Whiz.wav;3;@戦闘アニメ_光柱命中 Splash.wav
フラッド(命中), 津波 Shock(low).wav
インファーノ(準備), ショートソード
インファーノ(攻撃), 斬撃
インファーノ(命中), 炎斬撃 Slash.wav;炎

ビセット=マーシュ
拳法, 連打
拳法, 打突
拳法, キック
バーン(準備), 粒子集中 赤 Charge.wav
バーン(攻撃), 打突
バーン(命中), 強打
ディグナティ(準備), 粒子集中 緑 Charge.wav
ディグナティ, 連打
ランペイジ(準備), 粒子集中 赤 Charge.wav
ランペイジ, 振る武器突撃 -.bmp
コンクエスト(準備), 炎 - - 対象ユニットID
コンクエスト(攻撃), スーパーパンチ レッド
コンクエスト(命中), スーパーパンチ レッド;炎

ルーティ=ワイエス
アラウワンス(攻撃), 魔法陣 緑 BeamSaber.wav 相手ユニットID;落雷 グリーン;落雷 グリーン
アラウワンス(命中), 飛沫 グリーン
デモリション(攻撃), 魔法陣 赤 BeamSaber.wav
デモリション(命中), 大爆発
アイスケイジ(攻撃), 粒子集中 青
アイスケイジ(命中), @戦闘アニメ_拡散ビーム上空命中 ブルー Glass.wav
るーてぃはんまー, 木槌
ブラスト, 気斬 緑
エアバースト(攻撃), 粒子集中 緑 Whiz.wav
エアバースト(命中), 光噴出 緑 Storm.wav
ゲイル, 風
コロナ(攻撃), 隕石 Fire.wav
コロナ(命中), 大爆発
ヴォルケイノ(攻撃), 魔法集中 赤 Whiz.wav 相手ユニットID
ヴォルケイノ(命中), @SPアニメ_激闘 相手ユニットID 相手ユニットID
スカーレット(攻撃), 隕石 Fire.wav
スカーレット(命中), 超爆発

バーシア=デュセル
攻撃無効化(アンブレラ), バリア Flair.wav アンブレラ
クラッド(攻撃), 魔法集中 白 Whiz.wav 相手ユニットID
クラッド(命中), 石柱
リダクション(準備), -
リダクション(攻撃), 粒子集中 赤
リダクション(命中), Fire.wav;@戦闘アニメ_拡散ビーム上空命中 レッド -.wav
長槍, スピア
オーカー(攻撃), 魔法集中 黄 Whiz.wav 相手ユニットID
オーカー(命中), 粒子噴射 黄 SeaShore.wav
サンドヒル(攻撃), 粒子集中 黄 Whiz.wav
サンドヒル(命中), 光噴出 黄 Storm.wav
デューン(攻撃), 粒子集中 黄 Whiz.wav
デューン(命中), 石柱 SeaShore.wav;粒子噴射 黄 -.wav
サンドガスト(攻撃), 粒子集中 黄 Whiz.wav
サンドガスト(命中), Storm.wav;大放電 -.wav 黄
スラッシュ(準備), 粒子集中 黄 Charge.wav;スピア
スラッシュ(攻撃), 斬撃;刺突
スラッシュ(命中), 斬撃;刺突
サヴェラテイ(準備), 粒子集中 黄 Charge.wav;スピア
サヴェラテイ, スピア突撃
タリスマン, 結界 イエロー Flair.wav タリスマン

フローネ=トリーティア
杖(準備), ロッド
杖(攻撃), 白兵武器
杖(命中), 打撃
スプラッシュ(攻撃), 水鉄砲 -.bmp
スプラッシュ(命中), 飛沫 青 Splash.wav
ストリーム(攻撃), 粒子集中 青 Whiz.wav
ストリーム(命中), Splash.wav;@戦闘アニメ_回復魔法 -.wav 相手ユニットID
トーレント(攻撃), 粒子集中 青 Whiz.wav
トーレント(命中), 光柱 Splash.wav
デスバレイ(攻撃), 魔法集中 黄 Whiz.wav;2;振動
デスバレイ(命中), 石柱 GunPod.wav;1;火柱 Breath.wav
水の戦陣結界(クリティカル), @戦闘アニメ_結界発動 青 Flair.wav 水の結界
地の戦陣結界(クリティカル), @戦闘アニメ_結界発動 黄 Flair.wav 地の結界

ブルーフェザー
########## 通常武器 ##########
ステッキ(準備), ロッド
ステッキ(攻撃), 白兵武器
ステッキ(命中), 打撃
########## 火属性 ##########
フレイム, 火炎弾
ブレイズ(攻撃), 粒子集中 赤 Whiz.wav
ブレイズ(命中), 炎 Breath.wav
コロナ(攻撃), 隕石 Fire.wav
コロナ(命中), 大爆発
ヴォルケイノ(攻撃), 魔法集中 赤 Whiz.wav 相手ユニットID
ヴォルケイノ(命中), @SPアニメ_激闘 相手ユニットID 相手ユニットID
スカーレット(攻撃), 隕石 Fire.wav
スカーレット(命中), 超爆発
########## 水属性 ##########スプラッシュ(攻撃), 水鉄砲 -.bmp
スプラッシュ(命中), 飛沫 青 Splash.wav
ストリーム(攻撃), 粒子集中 青 Whiz.wav
ストリーム(命中), Splash.wav;@戦闘アニメ_回復魔法 -.wav 相手ユニットID
カーラント(攻撃), 粒子集中 青 Whiz.wav
カーラント(命中), 光噴出 青 SeaShore.wav
トーレント(攻撃), 粒子集中 青 Whiz.wav
トーレント(命中), 光柱 Splash.wav
フラッド(攻撃), 粒子集中 青 Whiz.wav;3;@戦闘アニメ_光柱命中 Splash.wav
フラッド(命中), 津波 Shock(low).wav
########## 風属性 ##########
ブラスト, 気斬 緑
エアバースト(攻撃), 粒子集中 緑 Whiz.wav
エアバースト(命中), 光噴出 緑 Storm.wav
ゲイル, 風
ソニックバン, 強風
サイクロン, 竜巻
ウィンドミル, 旋風
########## 地属性 ##########
オーカー(攻撃), 魔法集中 黄 Whiz.wav 相手ユニットID
オーカー(命中), 粒子噴射 黄 SeaShore.wav
サンドヒル(攻撃), 粒子集中 黄 Whiz.wav
サンドヒル(命中), 光噴出 黄 Storm.wav
デューン(攻撃), 粒子集中 黄 Whiz.wav
デューン(命中), 石柱 SeaShore.wav;粒子噴射 黄 -.wav
サンドガスト(攻撃), 粒子集中 黄 Whiz.wav
サンドガスト(命中), Storm.wav;大放電 -.wav 黄
デスバレイ(攻撃), 魔法集中 黄 Whiz.wav;2;振動
デスバレイ(命中), 石柱 GunPod.wav;1;火柱 Breath.wav
########## 攻撃魔法以外 ##########
攻撃無効化(アンブレラ), ビームシールド イエロー Flair.wav アンブレラ
メンヒル(攻撃), MAP石柱
クラッド(攻撃), 魔法集中 白 Whiz.wav 相手ユニットID
クラッド(命中), 石柱
リダクション(準備), -
リダクション(攻撃), 粒子集中 赤
リダクション(命中), Fire.wav;@戦闘アニメ_フレイム・ジェイル命中 レッド -.wav
アラウワンス(攻撃), 魔法陣 緑 BeamSaber.wav 相手ユニットID;落雷 グリーン;落雷 グリーン
アラウワンス(命中), 飛沫 グリーン
デモリション(攻撃), 魔法陣 赤 BeamSaber.wav
デモリション(命中), 大爆発
タリスマン, 結界 イエロー Flair.wav タリスマン

戦闘アニメ_拡散ビーム上空命中:

_CenteringCheck 相手ユニットID

Local i
Local j
Local 270
Local B_C = _GetName("(Pink)",_GetBeamColor(_GetColorFromArgs()))
Local C_X = (WX(相手ユニットID) - 16)
Local C_Y = (WY(相手ユニットID) - 16)
Local X_F Y_F

Set X_F _GetCircumference((270 + 90),X)
Set Y_F _GetCircumference((270 + 90),Y)

For j = 0 To 1
 Wait Start
 For i = 1 To 8
  ClearPicture
  If ((i > 1) And (i < 6)) Then
   _SelectSound "Explode(Small).wav" _GetWavFromArgs()
  EndIf
  Switch i
  Case 2
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 26 + (X_F * -9)) (C_Y + 26 + (Y_F * -9)) 12 12 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
  Case 3
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * -9)) (C_Y + 24 + (Y_F * -9)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 26 + (X_F * 8)) (C_Y + 26 + (Y_F * 8)) 12 12 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
  Case 4
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * -9)) (C_Y + 24 + (Y_F * -9)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * 8)) (C_Y + 24 + (Y_F * 8)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 26 + (X_F * -3)) (C_Y + 26 + (Y_F * -3)) 12 12 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
  Case 5
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * 8)) (C_Y + 24 + (Y_F * 8)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * -3)) (C_Y + 24 + (Y_F * -3)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 26 + (X_F * 5)) (C_Y + 26 + (Y_F * 5)) 12 12 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
  Case 6
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * -3)) (C_Y + 24 + (Y_F * -3)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * 5)) (C_Y + 24 + (Y_F * 5)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
  Case 7
   PaintPicture ("Beam\EFFECT_BeamDroplet" & B_C & "01.bmp") (C_X + 24 + (X_F * 5)) (C_Y + 24 + (Y_F * 5)) 16 16 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
  EndSw
  PaintPicture ("Beam\EFFECT_DBeamHit" & B_C & "0" & i & ".bmp") C_X C_Y 右回転 270 透過 _ColorTime(1)
  Refresh
  Wait Until (i * 0.7)
 Next
Next
ClearPicture
Refresh
Return

ブルーフェザー
シャープン(解説), $(パイロット)は魔力を乗せた攻撃をかけた。
インファーノ(解説), $(パイロット)はインファーノで攻撃をかけた。
バーン(解説), $(パイロット)はバーンで攻撃をかけた。
ディグナティ(解説), $(パイロット)はディグナティで攻撃をかけた。
ランペイジ(解説), $(パイロット)はランペイジで攻撃をかけた。
コンクエスト(解説), $(パイロット)はコンクエストで攻撃をかけた。
スラッシュ(解説), $(パイロット)はスラッシュで攻撃をかけた。
サヴェラテイ(解説), $(パイロット)はサヴェラテイで攻撃をかけた。
水の戦陣結界(解説), $(パイロット)は水の戦陣結界を張った。
地の戦陣結界(解説), $(パイロット)は地の戦陣結界を張った。
フレイム, Fire.wav
ブレイズ, Fire.wav
トリディティ, 15;AntiShipMissile.wav;Explode(Far).wav
ヴォルケイノ, Breath.wav
コロナ, 2;Explode.wav;2;Explode.wav;2;Explode.wav;2;Explode.wav
クリムゾン, 20;Fire.wav;2;Explode.wav;2;Explode.wav
スカーレット, AntiAirMissile.wav
ブラスト, Whiz.wav
ゲイル, Whiz.wav
エアバースト, Storm.wav
ソニックバン, Storm.wav
サイクロン, Storm.wav
ウィンドミル, Storm.wav
スプラッシュ, Splash.wav
ストリーム, Splash.wav
カーラント, MultipleRocketLauncher(Light).wav
トーレント, MultipleRocketLauncher(Light).wav
フラッド, MicroMissile.wav
オーカー, SeaShore.wav
デューン, SeaShore.wav
サンドヒル, MultipleRocketLauncher(Light).wav
サンドガスト, MultipleRocketLauncher.wav
デスバレイ, 10;FastGun.wav;Fire.wav
バーン, 7;Explode.wav;Punch.wav
ランペイジ, 7;Punch.wav;Explode.wav
インファーノ, 10;Slash.wav;Explode.wav
コンクエスト, 10;combo.wav;Explode.wav
ウィンディ, 7;Whiz.wav;Punch.wav
ディグナティ, 7;Whiz.wav;Punch.wav
ストリーク, 7;Whiz.wav;Combo.wav
スパウト, 7;Bubble.wav;Punch.wav
スナッチ, 7;Bubble.wav;Punch.wav
ラバリー, 7;Bubble.wav;Punch.wav
ソイル, Bazooka.wav
スラッシュ(命中), Punch(2).wav
サヴェラティ, Bazooka.wav
舌(汚い魔物)(解説), $(ユニット)は$(相手ユニット)の顔を舐めた。
カプセル(解説), $(ユニット)はカプセルを投げつけた。
鎌(シンカー)(解説), $(ユニット)は鎌のような爪で攻撃した。
はたく(解説), $(ユニット)は$(相手ユニット)をはたいた。
・ツリー全体表示

【942】パイロット

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時48分 -
設定
引用なし
パスワード
######################## ブルーフェザー ########################

ルシード=アトレー
ルシード, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 19, Lv4, 31, Lv5, 43, Lv6, 58
不屈, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
援護防御Lv1, 1, Lv2, 30
149, 147, 149, 145, 168, 161, 強気
SP, 60, 根性, 1, 集中, 4, 熱血, 11, 信頼, 13, ひらめき, 18, 堅牢, 25
UQ3_LucidAtray.bmp, UQ3.mid

ビセット=マーシュ
ビセット, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 3, Lv2, 20, Lv3, 37
耐久Lv1, 10, Lv2, 21, Lv3, 33
不屈, 1
152, 136, 146, 141, 158, 161, 強気
SP, 50, ド根性, 1, 熱血, 8, 必中, 15, ひらめき, 20, 友情, 24, 気合, 34
UQ3_BisetteMarsh.bmp, UQ3.mid

ルーティ=ワイエス
ルーティ, 女性, ブルーフェザー, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
114, 146, 130, 154, 158, 162, 普通
SP, 50, 加速, 1, 応援, 4, ひらめき, 11, 熱血, 16, 信頼, 20, 必中, 32
UQ3_RuetyWyeth.bmp, UQ3.mid

バーシア=デュセル
バーシア, 女性, ブルーフェザー, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 24, Lv5, 38
S防御Lv2, 1, Lv3, 8, Lv4, 15, Lv5, 23, Lv6, 31, Lv7, 42
146, 144, 150, 142, 173, 158, 強気
SP, 50, 必中, 1, 挑発, 8, 鉄壁, 11, 激励, 17, 熱血, 21, 加速, 28
UQ3_VirciaDucelle.bmp, UQ3.mid

フローネ=トリーティア
フローネ, 女性, ブルーフェザー, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
92, 155, 151, 138, 163, 157, 弱気
SP, 50, 努力, 1, 偵察, 1, 信頼, 8, 集中, 10, 忍耐, 16, 魂, 39
UQ3_FroneTreatia.bmp, UQ3.mid


############################# 敵 ##############################

魔物(PB)(弱)(ザコ)
魔物, -, ブルーフェザー, AAAA, 60
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 130, 130, 145, 150, 普通
SPなし
M_Monster.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ愛称
汎用敵キャラ補正

魔物(PB)(ザコ)
魔物, -, ブルーフェザー, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 135, 135, 150, 150, 普通
SPなし
M_Monster.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ愛称
汎用敵キャラ補正

魔物(PB)(強)(ザコ)
魔物, -, ブルーフェザー, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
130, 130, 140, 140, 155, 150, 強気
SPなし
M_Monster.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ愛称
汎用敵キャラ補正

魔法能力者(ザコ)
魔法能力者, -, ブルーフェザー, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 10
135, 125, 145, 140, 155, 145, 強気
SP, 30, 気合, 30
M_Wizard.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ愛称
汎用敵キャラ補正

ワンアイ(PB)
ワンアイ, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
メッセージ=魔法能力者(ザコ), 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 26, Lv4, 40
138, 147, 145, 143, 161, 155, 強気
SP, 50, 集中, 1, 必中, 7, 熱血, 12, 気合, 20, 威圧, 26, 覚醒, 37
UQ3_OneEye.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# ヘザーを目の敵にしている、冷酷な魔物ハンター。
# エンプレスを使い魔としてカードに封印しており、いつでも召喚できる。
# ブルーフェザーとほぼ同等の力を持つため、使用には注意。

エンプレス(PB)
エンプレス, -, ブルーフェザー, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
135, 130, 135, 140, 165, 155, 強気
SP, 30, ひらめき, 1, 威圧, 7, 忍耐, 15, 挑発, 22, 気合, 34, 集中, 41
UQ3_Empress.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# ワンアイに封印され、使い魔として使役されている魔物。
# 非常に狡猾で、常にワンアイを出し抜こうとしている。ルシードたちも騙された。
# 封印が効いている限り、ワンアイに逆らうことはできない。

グリゼレダ=ハッザン
ハッザン姉, 女性, ブルーフェザー, AAAA, 100
特殊能力
メッセージ=魔法能力者(ザコ), 1
魔力所有, 1
130, 135, 142, 138, 152, 154, 強気
SP, 40, 自爆, 1, 加速, 12, 足かせ, 16, かく乱, 24, 挑発, 32, 脱力, 38
UQ3_GrizeredaHassan.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# 魔法研究家ハッザンの娘。……が、落ちぶれて盗賊に。
# 父の遺産である、魔法を封じるカプセルを使う。
# 性格はワガママで自己中心的だが、本質的に悪人ではない。

アンブローズ=ハッザン
ハッザン弟, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 100
特殊能力
メッセージ=魔法能力者(ザコ), 1
魔力所有, 1
122, 140, 144, 136, 151, 150, 弱気
SP, 40, みがわり, 1, 信頼, 15, 足かせ, 18, 隠れ身, 34, 補給, 43, 根性, 60
UQ3_UnbloseHassan.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# 魔法研究家ハッザンの息子。グリゼレダの弟。
# 姉をなだめる側に回っているが、気が弱いためいつも振り回されている。

恋次郎(PB)
恋次郎, れんじろう, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 90
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 43
111, 138, 142, 146, 150, 153, 普通
SP, 40, 偵察, 1, 信頼, 12, 加速, 17, 気合, 26, 自爆, 34, 絆, 38
UQ3_Renjirou.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# ハッザン姉弟の使い魔。羽の生えた黒猫で、「にゃりん」という語尾が特徴的。
# 人間の姿に変身したりもする。

プーチン(PB)
プーチン, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
メッセージ=魔法能力者(ザコ), 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 32
155, 135, 139, 133, 153, 151, 強気
SP, 40, 挑発, 1, 威圧, 12, 鉄壁, 18, 熱血, 22, 復活, 27, 隠れ身, 37
UQ3_Purtin.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# 金で雇われれば、何でもする男。場合によっては雇い主も裏切る。
# ゴツい外見に似合わず魔法も使うコトができる。

ロンラング(PB)(ザコ)
ロンラング, -, ブルーフェザー, AAAA, 80
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1
135, 110, 135, 135, 145, 155, 普通
SPなし
UQ3_Lonrang.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# エクイナス山の奥に棲んでいる珍獣……らしい。
# もとはおとなしい生き物だが、プーチンに操られていたようだ。
# ケーキが好き

怪盗アスカリト(PB)
アスカリト, 男性, ブルーフェザー, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 21, Lv4, 30, Lv5, 46
138, 143, 143, 155, 176, 160, 強気
SP, 50, かく乱, 1, 隠れ身, 6, 足かせ, 12, 愛, 18, 神速, 25, ひらめき, 30
UQ3_Ascalit.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# 絵画を専門に狙い魔法を使う怪盗。催眠術や変装の名人。

ロックゴーレム(PB)(ザコ)
ロックゴーレム, -, ブルーフェザー, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
140, 110, 130, 120, 150, 145, 普通
SP, 40, 復活, 1
UQ3_Rockgohrem.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# 岩で作られた強力な魔導生物。
# この世界のロックゴーレムは、自由に砂から元に戻ったりし、破壊されても復活する。

召還魔獣1(PB)(汎用)
召還魔獣, しょうかんまじゅう, -, ブルーフェザー, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 13
140, 145, 140, 140, 160, 155, 強気
SPなし
UQ3_SummoningMonster1.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# 突然町中に現れた、正体不明の謎の魔物。

クーパ(PB)(ザコ)
クーパ, -, ブルーフェザー, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
140, 120, 130, 150, 160, 155, 普通
SP, 40, 神速, 1
UQ3_Coupa.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# マヌケな外見に似合わず、知能も高く心優しい魔物。
# 翼もないのに空を飛び、動きも早く力も強い。見かけで判断してはいけない良い例

クラブタンク(PB)(ザコ)
クラブタンク, -, ブルーフェザー, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
150, 110, 150, 110, 140, 140, 普通
SPなし
UQ3_Crabtank.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正
抵抗力Lv1.5

召還魔獣2(PB)(汎用)
召還魔獣, しょうかんまじゅう, -, ブルーフェザー, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
145, 150, 155, 155, 160, 160, 強気
SPなし
UQ3_SummoningMonster2.bmp, UQ3.mid
===
汎用敵キャラ補正

# 召還魔法によって召喚された生物その2。
# 召還魔法は失われた魔法技術で、天賦の才とその知識の両方が必要とされる超高度魔法。
・ツリー全体表示

【941】ユニット

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時48分 -
設定
引用なし
パスワード
######################## ブルーフェザー ########################

ルシード=アトレー
ルシード=アトレー, (ブルーフェザー(ルシード=アトレー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4700, 150
特殊能力
性別=男性
4800, 170, 900, 85
BACB, UQ3_LucidAtrayU.bmp
メンヒル,     0, 1, 4, +30, -, 30, 100, AAAA, +40, 魔術地止L3M投L2
剣,       1100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
シャープン,   1300, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +0, 武魔
フレイム,    1400, 1, 3, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術火
エアバースト,  1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風
ブレイズ,    1600, 1, 3, -20, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術火
フラッド,    1700, 1, 4, +0, -, 30, 100, AADA, +10, 魔術水
インファーノ,  1900, 1, 1, +10, -, 50, 115, AAAA, +30, 突魔術火S

# 属性:ニュートラル
# 前期型使用封印武装:メンヒル、フラッド、インファーノ
# 命中/回避 395/391M

ビセット=マーシュ
ビセット=マーシュ, (ブルーフェザー(ビセット=マーシュ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3800, 150
特殊能力
性別=男性
格闘武器=拳
5100, 140, 900, 65
BACB, UQ3_BisetteMarshU.bmp
拳法,     1200, 1, 1, +25, -, -,  -, AAAA, +0, 突
バーン,    1500, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +10, 突魔術火
ディグナティ, 1600, 1, 1, +10, -, 30, 110, AAAA, +30, 突魔術風S
ランペイジ,  1800, 1, 1, +0, -, 20, 100, AAAA, +10, 突魔術火
コンクエスト, 2100, 1, 1, -10, -, 50, 120, AAAA, +10, 突魔術火

# 属性:火・風
# 前期型使用封印武装:ディグナティ、コンクエスト
# 命中/回避 372/367M

# 最大で耐久Lv3まで習得。

ルーティ=ワイエス
ルーティ=ワイエス, (ブルーフェザー(ルーティ=ワイエス専用)), 1, 2
陸, 4, S, 3800, 150
特殊能力
性別=女性
3600, 160, 700, 90
CACB, UQ3_RuetyWyethU.bmp
アラウワンス,     0, 1, 3, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術風低防
アイスケイジ,     0, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +35, 魔術水低攻
るーてぃはんまー, 1100, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, -10, 武
ブラスト,     1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, BACA, +15, 魔術風
エアバースト,   1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風
ゲイル,      1500, 1, 3, -10, -, 15,  -, BACA, +15, 魔術風
コロナ,       1700, 1, 3, -20, -, 25, 100, AAAA, +10, 魔術火
ヴォルケイノ,   1700, 1, 4, -15, -, 30, 100, AAAA, +0, 魔術火
スカーレット,   1800, 1, 4, -15, -, 35, 110, AAAA, +0, 魔術火
===
エアヒール,    回復Lv1.5,       2, -, 15,  -, 魔術風P

# 属性:風・火。
# 前期型使用封印武装:コロナ、ヴォルケイノ、スカーレット
# 命中/回避 382/406S

# 低消費は空B、高威力は低命中。高回避だけど集中は無し。
# 回復は消費そのままでLv1まで下げてもいいかも?

バーシア=デュセル
バーシア=デュセル, (ブルーフェザー(バーシア=デュセル専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 150
特殊能力
性別=女性
アクティブフィールドLv2=アンブレラ 魔 5 - 近接無効 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
アーマーLv2=イグゾールト 物魔 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
4700, 170, 900, 75
BACB, UQ3_VirciaDucelleU.bmp
クラッド,     0, 1, 2, +20, -, 20,  -, AAAA, +20, 魔術地不L2止L2
リダクション,  1000, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, +35, 魔術火毒
長槍,      1100, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 武
オーカー,    1300, 1, 3, +10, -, 10,  -, AACA, +0, 魔術地
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
デューン,    1500, 1, 3, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
サンドガスト,  1600, 1, 4, +0, -, 25,  -, AACA, +0, 魔術地
スラッシュ,   1700, 1, 1, +20, -, 25, 110, AAAA, +15, 突魔術地JL1
サヴェラテイ,  1900, 1, 1, +15, -, 35, 115, AAAA, +20, 突魔術地JL1
===
タリスマン,   付加Lv3="アーマーLv2=タリスマン 魔" 解説="魔属性攻撃に対する装甲+200(3ターン)", 3, -, 20,  -, 魔術地

# 属性:地・火
# 前期型使用封印武装:クラッド、サンドガスト、スラッシュ、サヴェラテイ、イグゾールト(アーマー)
# 命中/回避 383/375M

フローネ=トリーティア
フローネ=トリーティア, (ブルーフェザー(フローネ=トリーティア専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3600, 150
特殊能力
性別=女性
変形=水の自陣結界 フローネ=トリーティア(水の自陣結界) <!沈黙状態 !術使用不能状態>
ハイパーモードLv-5=地の自陣結界 フローネ=トリーティア(地の自陣結界) <!沈黙状態 !術使用不能状態>
抵抗力Lv1=サナティ <!沈黙状態 !術使用不能状態>
結界魔法解説
特殊能力解説
3000, 180, 700, 65
CACB, UQ3_FroneTreatiaU.bmp
水の戦陣結界,   0, 1, 4, +30, -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術M投L1弱水L2
地の戦陣結界,   0, 1, 4, +30, -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術M投L1弱地L2
杖,        900, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, -10, 武
スプラッシュ,  1300, 1, 3, +20, -, 10,  -, AADA, +5, 魔術水
ストリーム,   1500, 1, 3, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水
トーレント,   1600, 1, 4, +10, -, 25,  -, AADA, +5, 魔術水
デスバレイ,   1800, 1, 4, +5, -, 35, 110, AACA, +0, 魔術地火
===
ブルーリング,  回復Lv1,       1, -, 10,  -, 魔術水
ブルーエイド,  回復Lv2.5,     1, -, 25,  -, 魔術水

# 属性:水・地。
# 前期型使用封印武装:トーレント、デスバレイ、戦陣結界
# 命中/回避 373/360S

フローネ=トリーティア(水の自陣結界)
フローネ=トリーティア, (ブルーフェザー(フローネ=トリーティア専用)), 1, 2
陸, 0, S, 3600, 150
特殊能力
性別=女性
広域プロテクションLv5=水の自陣結界 1 火 0 -
ノーマルモード=フローネ=トリーティア 1 消耗なし
結界魔法維持
抵抗力Lv1=サナティ <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
3000, 180, 600, 65
CACB, UQ3_FroneTreatiaU.bmp

# HPが低く狙われやすいので距離をしっかり測らないと一方的にフローネが殴られるだけになる事も

フローネ=トリーティア(地の自陣結界)
フローネ=トリーティア, (ブルーフェザー(フローネ=トリーティア専用)), 1, 2
陸, 0, S, 3600, 150
特殊能力
性別=女性
広域プロテクションLv5=地の自陣結界 1 風 0 -
ノーマルモード=フローネ=トリーティア 1 消耗なし
結界魔法維持
抵抗力Lv1=サナティ <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
3000, 180, 600, 65
CACB, UQ3_FroneTreatiaU.bmp

# alias.txt
# 結界魔法維持
# EN消費Lv1.5
# 必要技能=ENLv1.5
# 移動制限=移動不可 自陣結界内
# 移動不可=解説 移動する事が出来ない。


######○敵○############################################################

######魔法能力者###############################

ワンアイ(PB)
ワンアイ, (ブルーフェザー(ワンアイ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
アクティブプロテクションLv5=バブルヘイズ 魔 10 - 近接無効 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
3700, 160, 900, 85
BACB, UQ3_OneEyeU.bmp
ダガー,     1100, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 武
ブラスト,    1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, BACA, +15, 魔術風
エアバースト,  1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風
ブレイズ,    1600, 1, 3, -20, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術火
===
エンプレス召喚,  召喚Lv1=エンプレス,          0, 1, -, -, 魔術

# ヘザーを目の敵にしている、冷酷な魔物ハンター。
# エンプレスを使い魔としてカードに封印しており、いつでも召喚できる。
# バグ防止のため、最初からエンプレスが出ている場合はエンプレス召喚を封印。

グリゼレダ=ハッザン
グリゼレダ=ハッザン, (ブルーフェザー(ハッザン姉専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 100
特殊能力
命中率強化Lv6=アラウワンス
3800, 140, 800, 75
CACB, UQ3_GrizeredaHassanU.bmp
カプセル,     0, 1, 2, +80, 3, -,  -, AAAA, +15, 魔縛止黙
アラウワンス,   0, 1, 4, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術風低防
鞭,       1100, 1, 2, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 格武P
カーラント,   1400, 1, 4, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水
ストリーム,   1500, 1, 3, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水

#カプセルは他者の声も奪えるので黙属性付加

アンブローズ=ハッザン
アンブローズ=ハッザン, (ブルーフェザー(ハッザン弟専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 100
特殊能力
アクティブプロテクションLv2.5=バブルボール 物 5 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
3400, 120, 800, 70
CACB, UQ3_UnbloseHassanU.bmp
カプセル,     0, 1, 2, +80, 3, -,  -, AAAA, +15, 魔縛止黙
格闘,      900, 1, 1, +25, -, -,  -, AAAA, -10, 突
スプラッシュ,  1300, 1, 3, +20, -, 10,  -, AADA, +5, 魔術水
カーラント,   1400, 1, 4, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水

オーウェル(PB)
オーウェル, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 90
特殊能力
パイロット能力付加=切り払いLv2
3800, 120, 900, 60
BACB, UQ3_OrwellU.bmp
リダクション,  1000, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, +35, 魔術火毒
鉄パイプ,    1100, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, -10, 武
拳銃,      1300, 1, 3, -10, 6, -,  -, AABA, +10, 銃
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
デューン,    1500, 1, 3, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地


プーチン(PB)
プーチン, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 100
特殊能力なし
4600, 120, 1300, 50
BACB, UQ3_PurtinU.bmp
サバイバルナイフ, 1100, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 武
フレイム,     1400, 1, 3, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術火
バーン,      1500, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +10, 突魔術火
トリディティ,   1500, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火
ソニックバン,   1600, 1, 4, -10, -, 25,  -, BACA, +20, 魔術風

レブスト(PB)
レブスト, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
パイロット能力付加=切り払いLv3
弱点=光聖
3300, 120, 700, 80
AACB, UQ3_RebstU.bmp
爪,       1200, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +10, 武
エアバースト,  1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風
ソニックバン,  1600, 1, 4, -10, -, 25,  -, BACA, +20, 魔術風
サイクロン,   1700, 1, 4, -10, -, 30, 105, BACA, +20, 魔術風

ヴィクター(PB)
ヴィクター, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, M, 8000, 90
特殊能力
3300, 120, 800, 60
BACB, UQ3_VictorU.bmp
ナイフ,     1100, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 武
ヴォルケイノ,  1700, 1, 4, -10, -, 30, 100, AACA,  +0, 魔術火

アスカリト(PB)
アスカリト, (ブルーフェザー(アスカリト専用)), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 150
特殊能力
ステルス=変装
命中率強化Lv6=アラウワンス
3000, 180, 600, 100
BACB, UQ3_AscalitU.bmp
アラウワンス,   0, 1, 4, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術風低防
リダクション,  1000, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, +35, 魔術火毒
ステッキ,    1100, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 武
ゲイル,     1500, 1, 3, -10, -, 15,  -, BACA, +15, 魔術風
ソニックバン,  1600, 1, 4, -10, -, 25,  -, BACA, +20, 魔術風
サイクロン,   1700, 1, 4, -10, -, 30, 105, BACA, +20, 魔術風

######魔物###############################

#####メインイベント1######

トリアケラス(PB)
トリアケラス, (ブルーフェザー), 1, 3
陸, 3, L, 2200, 50
特殊能力
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
弱点=水獣
耐性=火
4000, 50, 800, 45
CACB, UQ3_TriacherasU.bmp
格闘,      1200, 1, 1, +25, -,  -,  -, AAAA, -10, 突

マンジャッカー(PB)
マンジャッカー, (ブルーフェザー), 1, 3
陸, 3, M, 2400, 40
特殊能力
耐性=物風
弱点=光聖地
アーマーLv1=魔物の力Lv1 物
ステルス=憑依
アクティブフィールドLv2=ハードン 物 5 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
パイロット能力付加=S防御Lv2
特殊能力解説
2700, 55, 600, 70
BACB, UQ3_ManjackerU.bmp
憑依,       0, 1, 1, +80, -, -,  -, AAAA, +20, 攻精憑L3
格闘,      900, 1, 1, +25, -, -,  -, AAAA, -10, 突
ブラスト,    1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, BACA, +15, 魔術風

シンカー(PB)
シンカー, (ブルーフェザー), 1, 2
陸地中, 3, L, 2400, 45
特殊能力
テレポートLv0=潜行 10
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
弱点=水風木獣
耐性=火地
3000, 70, 1000, 65
BA-A, UQ3_SinkerU.bmp
オーカー,    1300, 1, 3, +10, -, 10,  -, AACA, +0, 魔術地
鎌(シンカー),  1200, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
サンドヒル,   1400, 1, 4, +5, -, 15,  -, AACA, -10, 魔術地

# 油をかける場合は、テレポートを封印してください。

#####メインイベント2######

エンプレス(PB)
エンプレス, (ブルーフェザー(エンプレス専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 60
特殊能力
召喚ユニット=使い魔
追加パイロット=エンプレス
アーマーLv1=魔物の力Lv1 物
3400, 150, 800, 70
BACB, UQ3_EmpressU.bmp
格闘,      1200, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
フレイム,    1400, 1, 3, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術火
ヴォルケイノ,  1700, 1, 4, -15, -, 30, 100, AAAA, +0, 魔術火

# 召喚ユニットのため、元からエンプレスが出た状態で始まるときはワンアイの召喚を封印してください。
# ヴォルケイノは適度に封印推奨

グリフレンツ(PB)
グリフレンツ, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, L, 3600, 55
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=地獣
耐性=風木
5000, 110, 900, 60
BACB, UQ3_GriflentsU.bmp
格闘,      1200, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
エアバースト,  1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風
ゲイル,     1500, 1, 3, -10, -, 15,  -, BACA, +15, 魔術風

バイバイオリン(PB)
バイバイオリン, (ブルーフェザー), 1, 3
陸, 3, S, 2500, 35
特殊能力
パイロット能力付加=S防御Lv4
アーマーLv2=インスパイア 物 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
弱点=風木水
射撃強化Lv-2=非表示
特殊能力解説
2800, 80, 800, 60
CACB, UQ3_ViViolinU.bmp
体当たり,    900, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
フレイム,    1400, 1, 3, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術火
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地

# 所詮元はバイオリンなので魔物特性は付けていません

ファンゴ(PB)
ファンゴ, (ブルーフェザー), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 30
特殊能力
アーマーLv4=魔物の力Lv4 物
弱点=地獣
武器強化Lv-2=術
3600, 50, 500, 50
CACB, UQ3_FangoU.bmp
ゲイル,     1500, 1, 3, -10, -, 15,  -, BACA, +10, 魔術風

クロベエ(PB)
クロベエ, (ブルーフェザー), 1, 3
陸, 3, SS, 1000, 30
特殊能力
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
弱点=火
ホバー移動=浮遊
1400, 30, 500, 60
CACB, UQ3_KurobeU.bmp
体当たり,    800, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA,  +0, 突

#####メインイベント3######

ウーア(PB)
ウーア, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 3, L, 3200, 100
特殊能力
アーマーLv6=魔物の力Lv6 物
弱点=火獣
5000, 60, 800, 40
CAAB, UQ3_U-aU.bmp
はたく,     1100, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
カーラント,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水
ストリーム,   1500, 1, 3, +0, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水

キラニア(PB)
キラニア, (ブルーフェザー), 1, 2
水陸, 4, S, 1700, 40
特殊能力
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
弱点=火地獣
耐性=水風木
広域プロテクションLv3=水の結界魔法 2 火 20 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
1200, 80, 400, 95
CBAB, UQ3_KiraniaU.bmp
かみつき,    900, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
スプラッシュ,  1300, 1, 3, +20, -, 10,  -, AADA, +5, 魔術水

パラグラーダ(PB)
パラグラーダ, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 5, M, 3800, 60
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=地獣
武器強化Lv-2=術
2400, 150, 600, 100
BABB, UQ3_ParaguradaU.bmp
格闘,      1200, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +0, 突
ストリーム,   1500, 1, 3, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水
トーレント,   1600, 1, 4, +10, -, 25,  -, AADA, +5, 魔術水

恋次郎(PB)
恋次郎, れんじろう, (ブルーフェザー(恋次郎専用)), 1, 2
空陸, 4, SS, 2500, 100
特殊能力
アーマーLv7=魔物の力Lv7 物
アーマーLv2=インスパイア 物 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
命中率強化Lv10=ロックケイジ
広域プロテクションLv3=水の結界魔法 2 火 20 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
2000, 170, 700, 75
BACB, UQ3_RenjirouU.bmp
ロックケイジ,   0, 1, 3, +0, -, 30, 100, AAAA, +30, 魔術地低運止L3
サンドガスト,  1600, 1, 4, +0, -, 25,  -, AACA, +0, 魔術地

アハトバイン(PB)
アハトバイン, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, L, 3600, 60
特殊能力
アーマーLv8=魔物の力Lv8 物
弱点=水
命中率強化Lv10=ロックケイジ
4000, 80, 500, 80
CACB, UQ3_AhatvainU.bmp
ロックケイジ,   0, 1, 3, +0, -, 30, 100, AAAA, +30, 魔術地低運止L3
糸,        0, 1, 3, +60, 4, -,  -, AAAA, +10, 縛実
牙,       1200, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 突
トリディティ,  1500, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火

ゼグレイド(PB)
ゼグレイド, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, L, 3700, 70
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=水地獣
3600, 150, 1300, 50
CACB, UQ3_ZegraidU.bmp
尻尾,      1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +10, 突
トリディティ,  1500, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火
ソニックバン,  1600, 1, 4, -10, -, 25,  -, BACA, +20, 魔術風

マダーハット(PB)
マダーハット, (ブルーフェザー), 1, 3
陸, 4, S, 1800, 50
特殊能力
耐性=火
弱点=水
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
広域プロテクションLv3=火の結界魔法 2 水 20 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
1600, 140, 400, 70
BA-B, UQ3_MadurhatU.bmp
フレイム,    1400, 1, 3, -15, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術火
トリディティ,  1500, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火

# 灼熱の精霊。「暑い日も爽快冷え冷え極楽マッスィ〜ン(要するにクーラー)」を使おうとした
# ルシードたちに「機械で涼しくしようなど言語道断」とか言いながら襲ってきた。
# 速い・弱い・大量出現のタイプ。

ソーンテイル(PB)
ソーンテイル, (ブルーフェザー), 1, 3
陸, 3, M, 1800, 50
特殊能力
アーマーLv4=魔物の力Lv4 物
弱点=火獣
命中率強化Lv10=カラプス
広域プロテクションLv3=水の結界魔法 2 火 20 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
2800, 90, 1000, 65
BABB, UQ3_ThorntailU.bmp
カラプス,     0, 1, 4, +0, 1, 30,  -, AAAA, +30, 魔術風弱物M投L1
尻尾,      1000, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +10, 突
カーラント,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水

ボディキン(PB)
ボディキン, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, S, 2800, 55
特殊能力
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
弱点=獣
3400, 110, 800, 60
CABB, UQ3_BodykinU.bmp
頭突き,     1200, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
デューン,    1500, 1, 3, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地

#####メインイベント4######

ロンラング(PB)
ロンラング, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, S, 2700, 60
特殊能力
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
弱点=獣
2800, 80, 1200, 60
BACB, UQ3_LonrangU.bmp
爪,        1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武

クルイロー(PB)
クルイロー, (ブルーフェザー), 1, 2
空, 4, L, 3700, 80
特殊能力
アーマーLv6=魔物の力Lv6 物
弱点=地獣
3600, 80, 600, 90
AACB, UQ3_KuluirowU.bmp
くちばし,      1400, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +10, 突

マドプロン(PB)
マドプロン, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 3, L, 3900, 100
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=火獣
5000, 160, 1400, 40
BAAB, UQ3_MadpronU.bmp
体当たり,    1400, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
トーレント,   1600, 1, 4, +10, -, 25,  -, AADA, +5, 魔術水

ロゴス(PB)
ロゴス, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, M, 4200, 100
特殊能力
パイロット能力付加=切り払いLv3
アーマーLv4=魔物の力Lv4 物
弱点=水
3600, 80, 800, 85
BACB, UQ3_LogosU.bmp
舌,       1100, 1, 1, +50, -, -,  -, AAAA, +0, 突
爪,       1200, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +10, 武
トリディティ,  1500, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火
ブレイズ,    1600, 1, 3, -20, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術火

グリュプス(PB)
グリュプス, (ブルーフェザー), 1, 2
空, 4, M, 3500, 100
特殊能力
アーマーLv7=魔物の力Lv7 物
弱点=獣
3300, 80, 700, 75
AACB, UQ3_GryupusU.bmp
尻尾,      1100, 1, 2, +15, -, -,  -, AAAA, +10, 格突P
牙,       1200, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突
スプラッシュ,  1300, 1, 3, +20, -, 10,  -, AADA, +5, 魔術水
エアバースト,  1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風

ズィーブル(PB)
ズィーブル, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 100
特殊能力
アーマーLv8=魔物の力Lv8 物
弱点=獣
5000, 80, 1400, 50
BACB, UQ3_ZuibleU.bmp
格闘,      1600, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突

レムレース(PB)
レムレース, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 80
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=地獣
3000, 120, 900, 70
BACB, UQ3_RemraceU.bmp
ブラスト,    1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, BACA, +15, 魔術風
トリディティ,  1500, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火


ゴリッパ(PB)
ゴリッパ, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, L, 4000, 100
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=風木獣
4000, 50, 1300, 60
CACB, UQ3_GorippaU.bmp
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
格闘,      1500, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 突

ルトラ(PB)
ルトラ, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 4, L, 3700, 90
特殊能力
アーマーLv6=魔物の力Lv6 物
弱点=火獣
5000, 130, 700, 70
CAAB, UQ3_LtraU.bmp
はたく,     1200, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +10, 突
スプラッシュ,  1300, 1, 3, +20, -, 10,  -, AADA, +5, 魔術水
カーラント,   1400, 1, 4, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水

牛(PB)
牛, うし, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 6, L, 2000, 80
特殊能力
弱点=獣
1000, 50, 600, 70
CACB, UQ3_UshiU.bmp
突進,      1500, 1, 1, +50, -, -,  -, AAAA, +0, 突

#####メインイベント5######

ロックゴーレム(PB)
ロックゴーレム, ブルーフェザー, 1, 2
陸, 3, L, 4600, 100
特殊能力
阻止=砂化 物魔 10
アーマーLv9=魔物の力Lv9 物
弱点=風木式
耐性=地
5500, 60, 1000, 40
CA-B, UQ3_RockgohremU.bmp
挌闘,       1600, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 突

ラトボン(PB)
ラトボン, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 100
特殊能力
アーマーLv6=魔物の力Lv6 物
弱点=水獣
8000, 60, 100, 50
BACB, UQ3_RatbonU.bmp
爪,       1400, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, +0, 突

リバイザー(PB)
リバイザー, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 4, L, 3500, 110
特殊能力
アーマーLv4=魔物の力Lv4 物
弱点=火
2400, 100, 500, 110
CAAB, UQ3_RebizerU.bmp
体当たり,    1300, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +10, 突
スプラッシュ,  1300, 1, 3, +20, -, 10,  -, AADA, +5, 魔術水

# クーパに次ぐ高い魔防能力を持つ
# が、コイツとの戦闘では魔法が使用できないため全く意味は無い

水妖の大臣(PB)
水妖の大臣, すいようのだいじん, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 4, L, 6000, 110
特殊能力
パイロット読み仮名=すいようのだいじん
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=火
4100, 190, 1200, 70
BAAB, UQ3_WaterSupernaturalMinisterU.bmp
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
はたく,     1500, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
トーレント,   1600, 1, 4, +10, -, 25,  -, AADA, +5, 魔術水

# 大臣なので修理費は高く

ウスティオ(PB)
ウスティオ, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 110
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=風木獣
4300, 140, 900, 90
BACB, UQ3_UstioU.bmp
牙,       1500, 1, 1, +25, -, -,  -, AAAA, +0, 突

吸血コウモリ(PB)
吸血コウモリ, きゅうけつこうもり, (ブルーフェザー), 1, 2
空, 4, S, 2000, 90
特殊能力
パイロット読み仮名=きゅうけつこうもり
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=地獣
広域プロテクションLv5=風の結界魔法 2 地 20 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
1800, 130, 600, 80
AACB, UQ3_SuckingbloodbatU.bmp
吸血,      900, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, -10, 突吸
エアバースト,  1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風
ゲイル,     1500, 1, 3, -10, -, 15,  -, BACA, +15, 魔術風

エブル(PB)
エブル, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, M, 3500,100
特殊能力
アーマーLv7=魔物の力Lv7 物
弱点=火風木獣
2000, 90, 900, 70
BACB, UQ3_EbleU.bmp
体当たり,    900, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
デューン,    1500, 1, 3, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
ストリーム,   1500, 1, 3, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水
トーレント,   1600, 1, 4, +10, -, 25,  -, AADA, +5, 魔術水

ガーベル(PB)
ガーベル, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, S, 3200, 120
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=地
命中率強化Lv10=ラサチュード
2500, 160, 500, 95
BACB, UQ3_GarbelU.bmp
ラサチュード,    0, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +35, 魔術火毒Q
フォーク,    1000, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +10, 武
エアバースト,  1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, BACA, +20, 魔術風

タック(PB)
タック, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, S, 2600, 120
特殊能力
アーマーLv8=魔物の力Lv8 物
弱点=風木
耐性=地
広域プロテクションLv3=地の結界魔法 2 風 20 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
2300, 180, 500, 90
CACB, UQ3_TackU.bmp
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地

#####メインイベント5A######

召還魔獣1(PB)
召還魔獣, しょうかんまじゅう, (ブルーフェザー), 1, 2
空陸, 4, M, 4500, 100
特殊能力
アーマーLv9=魔物の力Lv9 物
弱点=水風木
命中率強化Lv10=クラッド
5000, 180, 900, 80
BACB, UQ3_SummoningMonster1U.bmp
クラッド,     0, 1, 2, +20, -, 20,  -, AAAA, +20, 魔術地不L2止L2
爪,       1300, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 突
トリディティ,  1500, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火
ブレイズ,    1600, 1, 3, -20, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術火
コロナ,     1700, 1, 3, -20, -, 25, 100, AAAA, +10, 魔術火

クーパ(PB)
クーパ, (ブルーフェザー), 1, 2
空陸, 5, L, 5000, 100
特殊能力
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
弱点=地獣
5000, 110, 500, 110
BACB, UQ3_CoupaU.bmp
キック,     1200, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, +10, 突風S再L8
サイクロン,   1700, 1, 4, -10, -, 30, 105, BACA, +20, 魔術風

クラブタンク(PB)
クラブタンク, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 2, L, 5500, 100
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=火風木獣
耐性=地
5000, 100, 1600, 40
DAAB, UQ3_CrabtankU.bmp
サンドヒル,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術地
体当たり,    1500, 1, 1, +30, -, -,  -, AAAA, +0, 突
角,       1800, 1, 1, +0, -, -,  -, AAAA, +0, 突

# 固い・避けない・当ててこない

召還魔獣2(PB)
召還魔獣, しょうかんまじゅう, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, L, 6000, 130
特殊能力
抵抗力Lv1=サナティ <!沈黙状態 !術使用不能状態>
アーマーLv10=魔物の力Lv10 物
弱点=火地
特殊能力解説
6500, 250, 1300, 70
BABB, UQ3_SummoningMonster2U.bmp
カーラント,   1400, 1, 4, +10, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水
触手,      1400, 1, 2, +20, -, -,  -, AAAA, +0, 格武P
ソニックバン,  1600, 1, 4, -10, -, 25,  -, BACA, +20, 魔術風
サイクロン,   1700, 1, 4, -10, -, 30, 105, BACA, +20, 魔術風

#####ドラマCD######

フェンリル(PB)
フェンリル, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 100
特殊能力
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=獣
3300, 140, 900, 80
BACB, UQ3_FenrilU.bmp
爪,       1200, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +50, 突毒L5

汚い魔物(PB)
汚い魔物, きたないまもの, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 70
特殊能力
パイロット読み仮名=きたないまもの
アーマーLv3=魔物の力Lv3 物
ダミー特殊能力名=変化 舌で舐めた相手に変身することができる。
3000, 140, 700, 60
BACB, UQ3_CopyU.bmp
舌(汚い魔物),    0, 1, 1, +70, -, 10, -, AAAA, +30, 突脱化

汚い魔物(変化)(PB)
魔物, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 120
特殊能力
射撃強化Lv2=フローネの魔力
技量強化Lv2=ルシードの指揮能力
反応強化Lv2=シェールのお手伝い能力
パイロット能力付加=切り払いLv2
パイロット能力付加=S防御Lv2
パイロット画像=UQ3_LucidAtray.bmp
アクティブフィールドLv2=アンブレラ 魔 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
特殊能力解説
3000, 180, 700, 100
BACB, UQ3_CopyU.bmp
槍,       1100, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 武
ハンマー,    1200, 1, 1, -20, -, -,  -, AAAA, -10, 武
スプラッシュ,  1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AADA, +5, 魔術水
フレイム,    1400, 1, 3, -15, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術火

# 顔はルシード、体はフローネ、ルーティのハンマーとバーシアの槍を装備、足はシェール
# 作中名前が出てこなかったので正式な名称は不明

#####小説######

カンティーダ(PB)
カンティーダ, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 3, L, 2300, 160
特殊能力
緊急テレポートLv2=空間跳躍 3 10
アーマーLv5=魔物の力Lv5 物
弱点=獣
特殊能力解説
4600, 160, 1000, 65
BABC, UQ3_kanteadU.bmp
カギ爪,     1400, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +0, 武
ブレイズ,    1600, 1, 3, -20, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術火

スカム(PB)
スカム, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 3, S, 1000, 60
特殊能力
耐性=物
弱点=火
アーマーLv1=魔物の力Lv1 物
1000, 70, 400, 40
CAAB, UQ3_SukamU.bmp
触手,   900, 1, 2, +20, -, -, -, AAAA, +0, 実格P

# 凝り固まったヘドロに擬似的な生命が宿った魔物
# 下水など清潔でない場所で大量発生させてやってください

スカム(事務所下)(PB)
スカム, (ブルーフェザー), 1, 2
陸水, 3, L, 1900, 80
特殊能力
耐性=物
弱点=火
アーマーLv2=魔物の力Lv2 物
3700, 280, 600, 40
CAAB, UQ3_Sukam(B)U.bmp
触手,  1200, 1, 2, +20, -, -, -, AAAA, +0, 実格P

# ブルーフェザー事務所の下水道にいたスカム
# 通常は大きくて30cmなのに2mもある巨大スカムです

咲穂(PB)
咲穂, さきほ, (ブルーフェザー), 1, 2
陸, 2, M, 3000, 110
特殊能力
EN回復Lv3
弱点=火風木植
耐性=地
パイロット読み仮名=さきほ
6500, 200, 700, 60
CABB, UQ3_SakihoU.bmp
葉,        1200, 1, 3, -10, 6, -,  -, AACB, +0, 連L20
オーカー,    1300, 1, 3, +10, -, 10,  -, AACA, +0, 魔術地
枝,       1200, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +0, 武
カーラント,   1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AADA, +5, 魔術水
サンドガスト,  1600, 1, 4, +5, -, 25,  -, AACA, -10, 魔術地

# 魔法によって意思を持った盆栽
・ツリー全体表示

【940】悠久幻想曲3PerpetualBlue 2.2対応&改訂

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時47分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
uq3.zip ファイルサイズ: 23.9KB
どうも、咲岡です。

悠久幻想曲3PerpetualBlueの2.2対応&改訂を

全データはコチラ
http://alephrio.hp.infoseek.co.jp/uq3.htm

メインキャラが全て別物になっています。特にフローネは広域プロテクションと弱属性で結界魔法再現が出来るようになりましたので。
あと2.0になったばかりの頃に製作して出来のよろしくなかったアニメデータを修正しました。

それではご意見お待ちしています
・ツリー全体表示

【939】投稿報告

名前
 咲岡
投稿日時
 - 2006年08月14日(月) 12時45分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

先ほど投稿しておきました。

それでは
・ツリー全体表示

【938】Re(1):ファイナルファンタジー4 第5稿:...

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年08月13日(日) 22時07分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。panuです。

>>アイテム

私はおまけだからこそ強力にして注釈を入れたうえで、
ほぼ参考データ扱いとして出すべきだと思っています。原作でそういうアイテムですし。

もしくは、「GBA追加要素.txt」等に別収録して参考にとどめるというのも手段ではないかと思います。

ですが、それに関してもし幻魔さんがいやだと感じられるようでしたら、アイテム収録の要望は取り下げます。
話を長くしてしまって申し訳ありませんでした。

>>バッカスの酒

攻撃力UPと回避不可は面白いと思います。
防御も不可になると弱すぎますけど、回避不可当たりがバランス的に丁度いいと思います。

>>テラと牙

たいへん嬉しいです。ありがとうございます。

>>ミス報告

命属性ですが、現状では以下になっています。未満が正しいと思います。
個人的にはユニット用特殊能力で自爆条件とかいうのをくっつけたほうがわかりやすいと思うのですが、自爆の武装も詳しく調べない迂闊なプレイヤーを殲滅して気分爽快になれる見方も出来るので、難しいところですね。

>>カイン

味方使用時にはあまり能力の差になりませんが、
敵で出てきた際には、強気のほうがボスらしいので、強気にするのはどうでしょう。

以上です。データ製作頑張ってください。
それでは。
・ツリー全体表示

【937】マルチレス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月13日(日) 21時54分 -
設定
引用なし
パスワード
レスありがとうございます、霞薙です。
まずはさしあたりお返事を。
勇者に関しては最後にマルチレスとしてまとめてあります。


・山田Tさん

>>*防御行動を選んだ際、ダメージ2000以下の魔属性攻撃を、
>>*50%の確立で反射する。
>50%の「確立」は「確率」かと。


>>みかわしの服、賢者の石
>に、解説文が書かれていません。

修正しておきますー。

>>とげの鞭,         1000, 2, 2, -10,  -, 15,  -, AAAA, -20, 格武P
>
>使い勝手を抑えるためとしても、少し燃費が悪すぎるかなと思います。
>すぐ下のチェーンクロスあたりと比べると、火力+100か消費ー5くらいするのが妥当ではないか、と感じるのですが、いかがでしょうか。

これに関してですが。
「序盤で出しておいて、後半で上位のアイテムに完全互換される」
というアイテムがほしかったのです。
特に良燃費系のアイテムは、後半戦でも使い勝手がよいこともあり、
使い続けられてしまう傾向があります。
しかしそれでは上位アイテムの出番が少なくなりまし、
あまりに燃費がよいと、ある意味で最強アイテムとなってしまうことさえあります。

現行のアイテムはどれも、威力なり燃費なりの面で「使える」数値になっているため、
序盤で出しにくい感があります。


ですが「使えない」燃費のものであれば、最強になる心配はありません。
そして2Pであるがゆえに、使いにくくても、ほかにムチがなければ、存在意義があります。
こうした理由で、とげのムチは序盤で出しやすいアイテムとなっているはずです。

問題は、後半戦になったとき、使い道のないアイテムになってしまうことです。
アイテム装備欄をごちゃごちゃさせるだけの邪魔者になってしまうことです。
が、それを考えても、こういうへぼアイテムには、意義があると考えます。

以上の理由で燃費低下は行いがたく、火力アップも避けたいと考えています。


・さとをさん

銃実の追加了解です。CTが低下する今、追加してもバランスが崩れはしないでしょう。

武器装備の「槌」追加も了解ですが、「鎚」でいいでしょうか。
「槌」とか「ハンマー」とか、そういうアイテムがあったりしませんか。
ちょっといま規制中なので、詳しく調べられないのです。


システムアイテムの名称ですが、FEとかでも「光装備不可」等の、
モロシステム的な名前で通った記憶があります。
なのでこちらでもシステム名でよいのではないでしょうか。
アイテムを持っているわけではなくて、そういうスキルか何かだということで。


・佐藤司さん

マヌーサに関しては……そうですね、CTを下げましょう。
+10くらいまで下げれば十分でしょうか。
もとより、ボスにはいまいち利きの悪いものですし。


・勇者に関して

こちらで想定しているザコ勇者の使い方は、
無作為にばら撒くものだ、ということを一応述べておきます。
一マップが勇者で埋め尽くされる、とかまでは想定していませんが。
(まあ平たく言えば無限ダンジョン等での1ザコとしての運用が適当でしょう)
データの使われ方は選べないとはいえ、設計思想は提示したほうが、
議論はしやすいでしょうから。

さてその上で。
勇者に英雄技能を与えたのは、「英雄技能を持つザコは面白い」そして
「英雄技能を持ちうるザコとして、勇者ほどふさわしいものはいるまい」
という考えからです。
なので、英雄技能の撤廃自体は、あまり考えていません。
英雄の効果が高すぎるというならば、復活されたときのリスクが高くなりすぎないよう、
勇者の能力を低めるほうがいいのではなかろうか、というのが私の考えです。
以下にその理由を述べます。


ザコに英雄が納得いかないという意見は、確かに心理的にはわかります。
しかし、英雄技能はまさに、ザコにこそふさわしい能力です。
なぜなら、ボスは通常、倒さなければいけないユニットですが、
ある一体のザコを倒すかどうかは、通常、プレイヤーの任意だからです。
英雄もちユニットは場合によっては「決して倒せない」ユニットとなるため、
ボスが英雄を持っていると大変不具合が出るわけですが、
ザコならば「戦わない」という選択ができます。
もちろん、あえて戦うのも面白いわけです。

英雄ユニットのこの特性を使わないのは、非常にもったいないどころか、
損であると考えます。
現状では、このような特性をもつザコというのは、
「プレイヤーが戦うのを躊躇するほど強く、かつ絶対倒せないほどは強くないザコ」
という方向でしか、つくりづらいからです。
素体でも達成可能ですが、あれは浄解でふつうに対抗できてしまうのが。

ということで、英雄の意義についてはわかっていただけたかと思います。
で。
提示いただいた英雄レベルの低下という方法ですが、
Lv2だろうがLv4だろうが、復活があるという点ではまったく変わりはないですし、
それがどれだけうっとうしいものになるかは、確率に左右されるもので、
Lv1でも無限復活は起こりえます。
もしLv1やLv2にしたとしても、プレイヤーにとっては
「何度か殴れば倒せそうと思ったら案外粘って嫌過ぎる」
ということになりかねません。
だったら最初から「こいつはかなり復活するぜ?」というのを、
明示するLvにしておいたほうがよいと思います。

アイテム付与と素体化に関しては、
コンセプトが違ってしまうので、あまり採用したくはありません。

現状賛成と反対が1対1であることもあり、
できれば英雄はこのままのLvで行かせていただきたいところです。
もしその上で「やはりザコとしてはオーバースペックである」というこ意見があるようでしたら、
HPか装甲を低下しようと考えています。

以上ですー。
・ツリー全体表示

【936】Re(3):DQ5  第1稿

名前
 mana
投稿日時
 - 2006年08月13日(日) 14時31分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、MGさん返信ありがとうございます。

準備稿参照や他のDQあわせなど少し勉強が足りなかったところがあり、すみません。

>>>パパスの剣のEN消費が王者装備で無くなるのはなぜでしょうか。
>詳しくはDQ5準備稿をご覧になって下さい。
>このようになった経緯が書かれています
>準備稿を読んだうえで、良い意見があるのでしたら
>そのときにまたお願いします
了解しました。指摘ありがとうございます。

>>>鞭は1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。
>>>ブーメランも1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。
>
>鞭はチェーンクロスのことを指しているのでしょうが
>これは、ブーメランとの差別化です。グリンガムは1-2Pになっています
>ラヴェリカの鞭は……ほぼ敵ですしP付けても問題ないでしょうが
>敗人氏の判断に委ねます。
>あと、鞭の1-2Pはそう多いわけではないと思いますよ?
他のデータを「鞭」をキーワードに検索したところ、
鞭と名のつく武器の約8割が1-2P、約1割が1-2、約1割がそれ以外の射程でした。
DQ4のアリーナの茨の鞭も1-2Pです。
また、ブーメランも約5割が1-2P、約4割が1-3、残りがそれ以外の射程でした。
2-2PはDQ4のラゴスのブーメランと仮面ライダーXのサソリジェロニモのトマホークブーメランしか見つかりませんでした。
ラゴスはDQ3の盗賊と同じように特殊とみなせそうなので、1-2Pを提案します。

>>>イオとイオラが同じ仕様
>あなたは現在討議中のDQIIIで同じ発言をお願いします
失礼しました。DQ3合わせなのですね。
少々違和感を感じますが、意見を取り下げます。

>>>炎の爪、鉄の爪
>参考元であるDQ4の名残ですね。
指摘ありがとうございます。了解しました。
炎の爪は良く見たら切り払いを受けない1-2Pということで、威力はそれほどでないにしろ結構強いんですね。
ただ、DQ5鉄の爪はDQ4よりもかなり威力が低めなので少し違和感を感じます。

>>>悪魔の爪
>これは単なる鉄の爪の互換武器ですので
>鉄の爪が名前が変わったものと思っていただいてよろしいかと
データ内の鉄の爪と悪魔の爪の違いは毒属性があるか無いかのみで、
鉄の爪(攻撃力19)と悪魔の爪(攻撃力90)が互換武器と言われるとかなり違和感を感じます。
毒属性自体、毒効果大オプションをつけないとあまり強くないですしね。
>>>ベビパン・キラパン
>装備の時期が大分離れていますね。
>それだけで多分却下されます
>数値ならば、石の牙・悪魔の爪とかが
>合わせればいいだけのことですから
指摘ありがとうございます。やはり、装備の時期は却下の対象となりますか。
しかし、形態が変わって上位武器に切り替わっても、威力が変わらないのは違和感を感じます。
威力を変えないなら同名の武装をそのまま使いつづけてはいけないのでしょうか。

>>>天空の剣
>さすがに、V勇者の性能で無消費1600は持たせられないでしょう
>1600にするにしろ、EN消費武器になりますね
>>>勇者の天空の剣と破邪の剣
>それ、私がほぼ同じ内容を準備稿にて意見しましたが
>却下されました。詳しくは準備稿をご覧ください
指摘ありがとうございます。準備稿を拝見しました。
そして、敗人氏が最大の理由というDQ4データを拝見しました。
本当に天空の剣が1300で驚きました。
強化前を1300で表現して強化後を1600凍てつく波動で表現しているのでしょうか?
(DQ4では強化されるまで凍てつく波動が使えない)
違和感はありますが、妙案も浮かびませんので、提案を取り下げます。

>>>大木槌
>ブラウンから大木槌を外すなんてご冗談でしょう?
>>>大金槌
>これはブラウン&前期型サンチョのことですね
>サンチョの初期装備であることと、数値の兼ね合いでこうなっています
>>>バトルアックス
>これの攻撃力を下げると、味方モンスターの攻撃力が一気に下がりますが
>オミットの場合にしろ、それぞれのキャラに代わりの武器を持たせないといけません
>少なくともエリミネーターにはバトルアックスでしょう。
>トルネコの不思議なダンジョンから、エリミネーターの斧かデスストーカーの斧を持たせるという方法もないわけではありませんが。
>>>サンチョ
>これは天空物語時の形態も考慮されているのではないでしょうか?
>それに、大金槌は初期装備ですので、サンチョを象徴する武器の代表的な一つであるわけです。
指摘ありがとうございます。了解しました。
多少違和感はありますが、大木槌、大金槌、バトルアックスの武器威力変更提案を取り下げます。

>>>グリンガムの鞭
>現状でもまだ弱いと私は思ってますが、流石に1500・1-2Pはやりすぎかと
>まあ、現在討議中のDQIIIではグリンガム 1900・2-3P(消費50・気力120)
>なんてことをやっていたりしますが
>>>ヘンリーと鞭
>グリンガムはせっかくの正装版の利点なんですから!
>少なくとも私は反対させていただきます
グリンガムの鞭を名乗るなら1400〜1500は欲しいと思います。
ユニット的に1200・1-2Pでバランスを取るならば、別名称の武器を当ててほしいです。
それか、パイロットの格闘値でバランスを取って欲しいです。
>>>鋼鉄の鞭
>原作で、特に目立った武器ではなかったです。
>それとも小説版DQVでは活躍した武器だったのですか?
>そのキャラにとって、何らかのメディアで装備されていたor原作でお世話になった
>orそのキャラの代表的である武器でないと、データに載せるのは厳しいです。
>王女と妖精の剣なんかはよく使われたケースです。
いいえ。
高威力のグリンガムの鞭を持たせない場合を考えると、
モーニングスターか鋼鉄の鞭が候補に挙がったため、提案しただけです。

>>>V主人公の炎のブーメラン
>う〜ん……
>バギマと被りますよねぇ
>多分通らないと思います
炎のブーメランも上位武器が威力増になっていないことに違和感を感じたためです。
バギマは射程4でブーメランは2Pですから、運用で違いは出せると思います。

また、MG氏の指摘にはありませんでしたが、
DQ4データを閲覧したところ破邪の剣が1400だったため、
破邪の剣の威力変更提案を取り下げます。

以上を踏まえまして、
・主人公のブーメラン
・ビアンカとヘンリーの鞭
・女の子の妖精の剣
・ベビパンとキラパンにより生じる、爪牙系武器の威力に対する違和感
について考慮いただけないでしょうか。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【935】Re(2):DQ5  第1稿

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年08月13日(日) 00時42分 -
設定
引用なし
パスワード
私が答えられる範囲でレスさせていただきます
私の説明で足りない分は議長である敗人氏にお任せします


>>パパスの剣のEN消費が王者装備で無くなるのはなぜでしょうか。

詳しくはDQ5準備稿をご覧になって下さい。
このようになった経緯が書かれています
準備稿を読んだうえで、良い意見があるのでしたら
そのときにまたお願いします


>>鞭は1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。
>>ブーメランも1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。

鞭はチェーンクロスのことを指しているのでしょうが
これは、ブーメランとの差別化です。グリンガムは1-2Pになっています
ラヴェリカの鞭は……ほぼ敵ですしP付けても問題ないでしょうが
敗人氏の判断に委ねます。
あと、鞭の1-2Pはそう多いわけではないと思いますよ?


>>イオとイオラが同じ仕様
あなたは現在討議中のDQIIIで同じ発言をお願いします


>>また、データ内の武器威力と原作の武器攻撃力があまり合っていないと思います。
>>参考までに以下のデータを提示します。

これに関しては私も少し疑問がないわけではないですが
これは、データバランスとイメージの問題です。
数値に忠実でなければいけないというわけではないですので。
それに、参考も何も敗人氏は原作での攻撃力などは全て分かったうえでやっているでしょう。カンダタの武器がバトルアックスなんて、余程詳しくPS版DQ5をやっていないと気づきませんよ。

>>炎の爪、鉄の爪
参考元であるDQ4の名残ですね。

>>妖精の剣
1300はともかく、1100はあってもいいかと思いますが
特殊能力が強いので現状でもよろしいかと

>>悪魔の爪
これは単なる鉄の爪の互換武器ですので
鉄の爪が名前が変わったものと思っていただいてよろしいかと

>>天空の剣
さすがに、V勇者の性能で無消費1600は持たせられないでしょう
1600にするにしろ、EN消費武器になりますね

>>大金槌
これはブラウン&前期型サンチョのことですね
サンチョの初期装備であることと、数値の兼ね合いでこうなっています

>>鋼鉄の鞭
原作で、特に目立った武器ではなかったです。
それとも小説版DQVでは活躍した武器だったのですか?
そのキャラにとって、何らかのメディアで装備されていたor原作でお世話になった
orそのキャラの代表的である武器でないと、データに載せるのは厳しいです。
王女と妖精の剣なんかはよく使われたケースです。

>>大木槌
ブラウンから大木槌を外すなんてご冗談でしょう?

>>バトルアックス
これの攻撃力を下げると、味方モンスターの攻撃力が一気に下がりますが
オミットの場合にしろ、それぞれのキャラに代わりの武器を持たせないといけません
少なくともエリミネーターにはバトルアックスでしょう。
トルネコの不思議なダンジョンから、エリミネーターの斧かデスストーカーの斧を持たせるという方法もないわけではありませんが。

>>グリンガムの鞭
現状でもまだ弱いと私は思ってますが、流石に1500・1-2Pはやりすぎかと
まあ、現在討議中のDQIIIではグリンガム 1900・2-3P(消費50・気力120)
なんてことをやっていたりしますが

>>勇者の天空の剣と破邪の剣
それ、私がほぼ同じ内容を準備稿にて意見しましたが
却下されました。詳しくは準備稿をご覧ください

>>V主人公の炎のブーメラン
う〜ん……
バギマと被りますよねぇ
多分通らないと思います

>>ベビパン・キラパン
装備の時期が大分離れていますね。
それだけで多分却下されます
数値ならば、石の牙・悪魔の爪とかが
合わせればいいだけのことですから

>>ヘンリーと鞭
グリンガムはせっかくの正装版の利点なんですから!
少なくとも私は反対させていただきます

>>サンチョ
これは天空物語時の形態も考慮されているのではないでしょうか?
それに、大金槌は初期装備ですので、サンチョを象徴する武器の代表的な一つであるわけです。
・ツリー全体表示

【934】Re(1):DQ5 第1稿

名前
 mana
投稿日時
 - 2006年08月12日(土) 23時08分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、武装関連でいくつか指摘させてください。

パパスの剣のEN消費が王者装備で無くなるのはなぜでしょうか。
イオとイオラが同じ仕様なのはおかしいと思います。
鞭は1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。
ブーメランも1-2Pで表現されることが多いのでこれに統一して欲しいです。

また、データ内の武器威力と原作の武器攻撃力があまり合っていないと思います。
参考までに以下のデータを提示します。

原作武器攻撃力 武器名称 データ内武器威力
12    ブロンズナイフ    900
24    毒蛾のナイフ    900痺
9    樫の杖    1000
18    茨の鞭    1000
53    炎の爪    1000火2P
84    妖精の剣    1000アクティブフィールド
15    ブーメラン    1100
10    大木槌    1200
12    石の牙    1200
25    刃のブーメラン    1200
27    のこぎり刀    1200
28    チェーンクロス    1200
33    鋼鉄の剣    1200
35    キラーピアス    1200連
55    理力の杖    1200
55    まどろみの剣    1200眠
65    炎のブーメラン    1200火
67    隼の剣    1200連
100    奇跡の剣    1200吸
100    グリンガムの鞭    1200P
19    鉄の爪    1300
90    悪魔の爪    1300毒
110    天空の剣    1300
110    ビッグボウガン    1300射程4
30    大金槌    1400
35    鋼鉄の牙    1400
40    パパスの剣    1400
45    バトルアックス    1400
45    破邪の剣    1400
60    ウォーハンマー    1400
90    ドラゴンキラー    1400竜
99    デーモンスピア    1400即
115    オルハリコンの牙    1400
85    雷神の槍    15002Q
70    魔神の金槌    1600
105    吹雪の剣    1600冷
125    ドラゴンの杖    1600

気になる点はいくつもあるのですが、
ひとつひとつ挙げると大変な量になるので、
まとめて以下の提案をします。
炎の爪1000→1200
妖精の剣1000→1300
炎のブーメラン1200→1300
鉄の爪1300→1200
悪魔の牙1300→1400
天空の剣1300→1600
大金槌1400→1200
鋼鉄の牙1400→1300
破邪の剣1400→1300
鋼鉄の鞭1300 追加
石の牙 オミット(1200→1100)
大木槌 オミット(1200→1100)
バトルアックス オミット(1400→1300)
グリンガムの鞭 オミット(1200→1500)
オリハルコンの牙 オミット(1400→1600)

*提案によるユニットデータ変更
主人公(王者装備)
炎のブーメラン1200→1300

ビアンカ
グリンガムの鞭1200→鋼鉄の鞭1300

男の子
天空の剣1300→破邪の剣1300
凍てつく波動(天空の剣)1600無除中→天空の剣1600魔武無除中
#天空の剣に凍てつく波動を内包する形で

女の子
妖精の剣1000→1300
#格闘低いですし影響は少ないかと

ベピーパンサー
石の牙1200→鉄の爪1200
鉄の爪1300→鋼鉄の牙1300
#入手時期は少し合いませんが

キラーパンサー(前期型)
炎の爪1000→1200
鉄の爪1300→鋼鉄の牙1300
鋼鉄の牙1400→悪魔の爪1400
#入手時期は少し合いませんが

キラーパンサー
炎の爪1000→1200
悪魔の爪1300→鋼鉄の牙1300
オリハルコンの牙1400→悪魔の爪1400

ベラ
樫の杖800→樫の杖1000

ヘンリー(正装)
グリンガムの鞭1200→チェーンクロス1200

サンチョ(前期型)
大金槌1400→ウォーハンマー1400

スラリン
鋼鉄の牙1400→1300

ブラウン
大木槌1200→大金槌1200
大金槌1400→ウォーハンマー1400

ピエール(前期型)
破邪の剣1400→1300

コドラン
鋼鉄の牙 オミット
炎の爪12002P追加

ジュエル
鋼鉄の牙1400→1300

オークス
バトルアックス1400→ウォーハンマー1400

エミリー
バトルアックス1400→ウォーハンマー1400

*提案後の原作武器攻撃力とデータ内武器威力の関係は次の通りです。
原作武器攻撃力 武器名称 データ内武器威力
12    ブロンズナイフ    900
24    毒蛾のナイフ    900痺
9    樫の杖    1000
18    茨の鞭    1000
10    大木槌    1100    <参考>
12    石の牙    1100    <参考>
15    ブーメラン    1100
19    鉄の爪    1200    <変更>
25    刃のブーメラン    1200
27    のこぎり刀    1200
28    チェーンクロス    1200
30    大金槌    1200    <変更>
33    鋼鉄の剣    1200
35    キラーピアス    1200連
53    炎の爪    1200火2P    <変更>
55    理力の杖    1200
55    まどろみの剣    1200眠
67    隼の剣    1200連
100    奇跡の剣    1200吸
35    鋼鉄の牙    1300    <変更>
45    破邪の剣    1300    <変更>
45    バトルアックス    1300    <参考>
65    炎のブーメラン    1300火    <変更>
67    鋼鉄の鞭    1300    <追加>
84    妖精の剣    1300アクティブフィールド    <変更>
110    ビッグボウガン    1300射程4
40    パパスの剣    1400
60    ウォーハンマー    1400
90    悪魔の爪    1400毒    <変更>
90    ドラゴンキラー    1400竜
99    デーモンスピア    1400即
85    雷神の槍    15002Q
100    グリンガムの鞭    1500P    <参考>
70    魔神の金槌    1600
105    吹雪の剣    1600冷
110    天空の剣    1600魔武無除中    <変更>
115    オルハリコンの牙    1600    <参考>
125    ドラゴンの杖    1600    10

以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【933】も一つ書き直し 他

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月12日(土) 17時51分 -
設定
引用なし
パスワード
>シド
動かしてみたところ、NGでした。修正した挙げ句にそれかよ。すいません。
これで正しく動きます。

調べる,         0, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 無低防 <!バッカスの酒>
ミスリルハンマー,   1400, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武機
===
バッカスの酒, 状態Lv5=攻撃力UP 付加Lv5=バッカスの酒 再行動, 0, 1,  -, -, -

バッカスの酒
防御不可=バッカスの酒
バッカスの酒=解説 5ターン攻撃力UPするが、防御不可になり、調べるが使用不可になる。

ダミー能力だと使用不可能になってくれないみたいです。

以下、ミスとレス抜けについて。
レス抜けの原因は、やたらわかりにくくレスをつけた私の責任なんですけどね。申し訳ありません。

>バロン近衛兵
>霊騎士
剣が突属性になってて、切り払いが使えません。

>ユカリョーテ、プロカリョーテ
実にすると、やはり射程延長が気になります。
ツタなんかも突ですし、突でいいかと思います。

以上です。
・ツリー全体表示

【932】Re(1):DQ5 第1稿

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年08月12日(土) 03時19分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

>山彦

PS版オンリーの設定を取り入れてデータを作成されているなら、SFC版
オンリーのアイテムを搭載しても問題はないと思います。

バランス的にどうとか、追加するのかしないのか、というのはさておき。

>ゴーレム・ゴレムス

専用パイロット追加ありがとうございます。
彼にはプレイ時非常にお世話になっていたので、うれしいです。

>はぐれメタル・はぐりん

非常に面白いと思います。高スペックであるのは異論無いのですが、HPアップ
アイテムをつけると、ほぼ無敵と化してしまうのが一つ問題でして。

ですが、せっかくのはぐれメタルです。むやみに丸くしてしまうのももったいない。

そこでアイテム数0を希望します。HP強化手段を削り、かつ高スペックの代償と
してはちょうどいいと思います。どうでしょうか。

>ライオネック・ライオウ

>デーモンスピア,      1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武闇即

即属性はBossRank持ちに効かないという性質上、必然的にザコ戦に使うことになりますが、
この為、連発できると極めて強力です。デーモンスピアについては、そこそこの威力もあり、
「ダメージ期待して殴り、即死すればラッキー」を狙えるのがとても大きい。

デーモンスピア自体、即属性が無くても普通程度の評価のできる武器であり、
この上に即属性は大きすぎるメリットではないかと思います。

ライオウの場合、デーモンスピア以外に無消費も低燃費で殴れる武装も無く、消費を
あげるのは避けたいので、それ以外の面で弱体化できないでしょうか。

それでは。
・ツリー全体表示

【931】マルチレス2

名前
 いわし
投稿日時
 - 2006年08月12日(土) 02時15分 -
設定
引用なし
パスワード
>>8百式さん

以前のツリーでも触れましたが、味方前提です。
主役級として使いたければ後期型使ってくれ、ってことで。

>>マスタースパーク

実はさとをさんに言いたいこと言われちゃってます。
殆ど意見としては同一なのでそちらを参照してください。

MAP兵器は射程で性能が激変するのは周知のとおりであり、、
射程4と射程5では単純に威力減以上に、動き方そのものの変更を余儀なくされます。
原作の描写よりマスパは見た目の派手さと爆発力を要求される武装であり、
さらに主役級の主力武装で、自体がマスパを撃つ為に特化したユニットです。
SRC上での役割分担としては、魔理沙の立ち位置はそんなところでしょう。
この条件ならば、オンリーワンとしてのM拡射程5威力1800は、
強力ではあるが問題ではない、と考えています。

そういう意味で、リディアは比較対照になりえないかと。
あくまで主役級、かつ東方全体のTOPであるということを考慮に入れて頂けると幸いです。
とはいえ、比較対照の数が少ないのも事実ですが……。

ユウナは、どうなんでしょうね。
ユニットタイプが全然違うんで一概には言えないですけども、比較対照にはなるでしょうか。

んで、マスタースパークを看板とする以上、私もNさんの言う通り、

>弱体化するならマスタースパークの性能ではなく
>通常武器や回避力等のキャラの総合性能を落とすすべきかと思います。

……という立場です。調整するなら、ですね。
他の能力も下限というほど下げている訳ではありませんから。
あとはまぁファイナルスパークも調整対象でしょうか。


以下、山田Tさんへのレスが主になりますが、その肝心な調整部分。

>>ファイナルマスタースパーク

ただのパワーの象徴として射程延ばしていただけなんですよね。
妖のファイナルスパークが「大出力マスタスパーク」であった以上、
ファイナルマスタースパークもそういう解釈で、純強化にしてありました。
ダブルスパークがM扇で、M全にするわけにもいかなかった事情もありますが……

まー、良く考えたら威力上昇だけでも十分に恩恵ですね。
調べてみたらM拡で射程6って殆どありませんし、ミサイル級の射程かと
言われると微妙ではあります。

>ファイナルスパーク,     2100, 1, 5, +0,  1, 80, 125, AACA, +10, 魔術BM拡共
>F・M・スパーク,     2200, 1, 5, +0,  1, 80, 125, AACA, +10, 魔術BM拡共

これをそのまま適用ってことで、どうでしょうか?
微妙に割に合ってない気もしますが、マスパの性能を考えれば妥当な所でしょうか。


>>前期・後期の燃費

微妙に変えていたのは……霊夢に引きずられていた面がありますね。
SRC全体として、そういう癖のあるパワーアップが求められていないというなら、
素直な方向に変更します。

まず……
純強化という方向の為にも、武装の傾向をそろえてしまいましょう。

>イリュージョンレーザー,    1100, 1, 4, +0,  -,  5,  -, AACA, +0, 魔術B
>ミルキーウェイ,        1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AABA, +15, 実魔術
>N・D・レーザー,        1500, 2, 4, -20,  -, 25,  -, AACA, +0, 魔術B
>スターダストレヴァリエ,    1700, 1, 3, +0,  -, 30,  -, AABA, +10, 実魔術

無印はまず、こんな感じに。弾数制を廃止してシンプルに。
レヴァリエとノンディレクショナルの威力が逆転していますが、
両方とも妖々夢の高速ボムである為、ここは問題ないと考えています。
そう考えると、ミルキーウェイが微妙な立ち位置ですけどそこは使い勝手ということで。

永夜抄Verも、この傾向に沿って……

>アステロイドベルト,        1100, 1, 4, +10,  -,  5,  -, AABA, -10, 実魔術
>イベントホライズン,        1400, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AABA, +10, 実魔術
>スターライトタイフーン,    1500, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AACA, -15, 魔術B
>シュート・ザ・ムーン,        1700, 1, 3, -5,  -, 30,  -, AACA, +15, 魔術B

こちらのほうが変化は少ないですね。
シュートザムーンとレヴァリエはコンパチに。
このように、射程4を薄くする方向性で調整しようかなと思います。
結果的に、通常武装は弱体化します。

霊夢は極端に動かし方は変わる訳ではないと思うので、別に良さそうですが……
その辺は次のレスで霊夢を出してから、ということで。
霊夢は魔理沙が大体固まってから、旧データの角を取った形
(MAP射程減・幸運維持忍耐抜き)でテストヘッドを出して、
それをたたき台にしていこうと思います。

>>バディゴールさん

霊夢・魔理沙以外へのレスです……が。
ええとですね。こう答えるとシンプルすぎてアレなのですが、
全了解の方向で、調整します。
小町は無消費が強くなると少々変動しそうですが、問題はなさそうですかね。

ツリーが長引きそうなので、脇キャラにもレスして頂ければ、
主役二人の問題とは分離してレスします(少々遅れますが)。


追記:
このツリーで魔理沙出来るだけ決めたいので、やや長く使うかもしれません。
一応見やすい形にレスしようと思いますが「いい加減見にくいぜ」ってレスが
ついたら、ツリーを移動しようかと。
・ツリー全体表示

【930】Re(1):DQ3改訂第二稿

名前
 佐藤司
投稿日時
 - 2006年08月12日(土) 01時44分 -
設定
引用なし
パスワード
一点、マヌーサについて。

これ、1.6時代に比べて撹属性が強化されてる影響で、
やたら強力になってます。範囲がM投L1ならともかく、
L2ですとあまりに凶悪と感じます。

CTを大幅に下げるか、M投L1にするか、どちらか修正を加えませんか。
ご一考お願いします。


っと、追加でもう一点。
勇者の英雄ですが、わたしは現行でいいと思います。
なんせ敵とするのは英雄の中の英雄、勇者なのですから。
勇者軍団を敵とするシチュエーションにまで考えを巡らした場合、
単純に破壊力が高い、等よりこの凶悪な能力の方がよいかと思えるのです。

ではでは。
・ツリー全体表示

【929】追加・システム系アイテムで

名前
 さとを
投稿日時
 - 2006年08月12日(土) 01時29分 -
設定
引用なし
パスワード
何度も申しわけありません。

システム系アイテムとして用意されている杖装備と武器装備ですが、もうちょっと他の名前、例えば魔法使いの心得とか杖の心得とか武器の基礎とかにはなりませんか。
非表示でない以上プレイヤーには名前が見えてるわけですが、その際あまりシステム的すぎるのも美しくないと思いますので。

一目瞭然、分かりやすいという機能美はありますけれど。

それと、武器装備の武器クラスには鎚も入れておいていただけませんか。
現在ですとロマサガあたりでしか見かけませんが、ドラクエには大金槌や魔神の金槌、どたまかなづちなんて代物までありますから、加えておいて損はないかと。

実に面白そうなアイテムですし、ぜひ討議に通ってもらいたいものです。
それでは、このあたりで失礼します。
・ツリー全体表示

【928】ザコ勇者の英雄と、バイキルトに関して

名前
 さとを
投稿日時
 - 2006年08月12日(土) 00時21分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
yuusha_extra.txt ファイルサイズ: 12.6KB
こんばんは。
データを眺めたり、動かしてみてちょっと気になる部分があったので意見させてもらいます。

>パイロット能力付加=英雄Lv4 (!英雄)

#なんと言っても英雄能力をもつザコ、という強烈な個性があります。

ということですが、Lv4はさすがに強烈すぎるのではないでしょうか。
拡張データで英雄(旧勇者)Lv4以上を持っているのは以下の4人です(抜けがあるかもしれませんが…)

「とっても!ラッキーマン」
スーパースターマン(後期)
Lv5, 45

「それいけ!アンパンマン」
アンパンマン
Lv4, 54

「ライオット」
ビリィ=ザ=キッド(ライオット)
Lv4, 1

「宇宙英雄物語」
ロジャー=アドレアン=グリフィス
Lv4, 1


ネタキャラ、イベントキャラ、主人公と一通り揃っているのは意外でした。

まあ意外なのはいいとして、拡張全キャラ中でも英雄(勇者)持ちはわずか13人、その中でもたったの4人しかいない領域に主人公でもイベントキャラでもネタキャラでもないただのザコが入り込むのは、こう、心情的に納得がいかないのですよね。
しかも再生と違って対処手段がなく(自爆で吹き飛ばせますが)、攻略に運を強要するようなものは。

ただ、ドラクエ勇者=全滅しても所持金半減で復活、という図式は既に一般化しているとも思われますので、単純に削除するのではなく、


1:英雄Lv2くらいにしておく

FF8のアイテムには、こういうものがあります。

>GFフェニックス
>GFフェニックス, 汎用, ガーディアンフォース
>特殊能力
>非表示
>アーマーLv2=GFフェニックス 聖火
>パイロット能力付加="勇者Lv2=転生の炎"
>0, 0, 0, 0, 0
>*特殊技能『転生の炎』を習得
>*ユニット破壊時1/8の確率で復活する

ザコの切り払いやS防御確率を考えると、2/16でも結構発動するイメージはあるのですが、まあこのくらいの確率なら問題は少ない…と思います。


2:アビリティやアイテムで付加する形にする

世界樹の葉
世界樹の葉, せかいじゅのは, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
世界樹の葉, 付加Lv1="英雄Lv8" 再行動, 0, 1, -,  -, (アイテム)
*1ターンの間、倒されても50%の確率で復活できる。使い捨て。

こんな感じで。元ネタからかなりかけ離れてるような気もしますが。
ついでに修理費修正をかけて効果時間内に倒すと獲得資金が増えるようにしておくと、所持金の半額を求めて命をかけるモンスターの気分が味わえるかもしれません。
倒せそうにない場合は放っておくとか、除属性で解除できる(凍てつく波動〜)、また使われる前に倒すなど、行動に幅が広がるのが利点ではないでしょうか。


3:英雄ではなく再生にしておく

「おきのどくですが、ぼうけんのしょはきえてしまいました」

「ひょうじそくど」を変えている最中にリセットするという、ゲーム中で勇者の冒険を100%確実に終わらせる手段がファミコン版にはありました(SFCでは消えません。念のため)
別にその再現というわけでもないのですが、何らかの手段で復活が封じられてもいいのではないでしょうか。


>バイキルト

現在の仕様は、「[突武接]攻撃の威力+200」となってますが、これ実や銃属性に対しても使えるようにしませんか。
一応、ドラクエ的には、後のシリーズで「ビッグボウガン」という実属性っぽい武器が出てくることや、アリーナ前期方の茨の鞭が「格実P」属性なので、という名分がないこともないです。

が、それよりもガンマン系の人たちが不憫なので…。
汎用銃火器や他のガンマンの武装との兼ね合いで、ただでさえ攻撃力は抑え目になっているのに、サポート面でさらに差をつけられるというのは悲しいものがあります。

ただ、ガンマンの役割というのは破壊力ではない、実や銃を強化するのはバイキルトの役割ではない、ソードワールドのエンチャントウェポンが「武突接実銃」に有効であり、それとの差別化を図るため…というような理由があれば、仕方のないところですけれど。

特に理由がないのであれば、ぜひ実や銃属性への効果拡大を検討していただければと思います。
それでは、このあたりで失礼します。

#添付ファイルは拡張フォルダから英雄/勇者持ちを抜き出したものです。
#良かったら何かの参考にでもしてみてください。
・ツリー全体表示

【927】Re(1):DQ5 第1稿

名前
 MG
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 23時52分 -
設定
引用なし
パスワード
いつのまにか第1稿がッ!!


>>V主人公
私に対するレスは、ほぼ了解しました
指揮・統率などはまあ、言ってみただけでしたが
詳細な理由を提示頂き、申し訳ないです

>>修理費
前回、主人公の修理費を下げるという
書き込みがありましたが、いまさらながら
これには反対です。仮にも国王なのですから。
普通国王やられたらおしまいですよ(笑)
奴隷脱出直後の青年期前半ならいいでしょうけれど

>>バギクロス
主人公のバギクロスを特別仕様にするなら
海の地形適応も上げてほしいです。
Vのバギは砂漠や海などの地形でグラフィックが
変わる仕様でしたし。

>>不屈
どうでもいいことですが、
悪い方向へ進んでしまった時点で
オルステッドに不屈はないかな。と
……DQ関係ありませんね


>>ビアンカ
>>装備者の力の弱さからろくなダメージが与えられず、呪文を使った方がマシだった、
という経験上、威力自体はあんなものではないかと思います。

「格闘」というのはそのためのパラメーターではなかったのですか…?
呪文なんかはそのへんが武器に比べ、しっかりしてるんですが。
例:FF2ゾンビボーゲン フレアー16


>>サンチョ
う〜ん……個人的には身代わりを削ってでも
忍耐を入れてほしいところですが……
これは他の方の意見を待ちます


>>ヘンリー
鞭の強化とイオの弱体化で±0ですかね
アイテム数が変わらないのは残念です。
増えるのが駄目なら、最初から3とかは……


>>仲間モンスター
>>キラパン
いえ、別に合わせるべきといってるわけではありません。
確かに、DQM共通モンスターフォルダを
参考程度にはしたほうがいいとは思ってますが
こいつの素早さは運動性というより
移動力にあるのではないかと思っていたので。
(まあ、キラパン全般に言えることですが)
その点では、30上げはいくらなんでも高すぎとは思いました

>>スラリン
灼熱はもう少しランクが高くてもいいかと
原作でもほぼおまけでしたし(一応奇跡で再現されてますが)
希望としては4〜5あたりですかね

>>マーリン
小説版では毒蛾のナイフが活躍していたのでしょうか?
そうでなければ杖系のほうがいいのでは?

>>ニトロ
メガンテが結構安易に使えてしまいます
ロッキーより修理費安いですし。
原作では初期段階ではメガンテ使う程の
MPなかったですし、EN制限か気力制限の
どちらかは欲しいです

>>ドラきち
接近武器は何か一つあってもいいのでは?
噛み付き系か牙装備を

>>キングス
補助としても優秀なので
フバーハかスクルトのどちらかを希望

>>はぐりん
マダンテはいらないかと
Vには出てないですし

>>ライオウ
>>デーモンスピア,1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +0, 武闇即
・・・・・・

>>ギーガ
もう100、攻撃力が高くてもいいのでは?
遅いし、通常攻撃しかできませんし

>>バトラー
使いづらい……としている割には
気迫の存在もあり、速効性がかなりよろしいです
基本値も高いので、SPが少なくなった後も戦えて
ビアンカのような弱点もありません。
標準装備ではないマホカンタは外してもいいと思います
アンクルには底力がなくてバトラーにあるのはなぜですか?

>>特技
力溜めと気合溜めの差別化はできないでしょうか?
原作ではほとんど同じですけど、
DQMでは気合溜めの方はターンの最後に
攻撃するかわりにダメージが大きいという
疾風突きの逆のパターンでした


>>バティコールさん
竜化は目玉武装になっているでしょうか?
正直、現状ではドラゴンの杖の打撃とバギクロス
が目玉武装になっていると思うのですが。
一応原作だけでなく、小説の要素も入っていますので
竜化は残しておいてもよいのではないでしょうか?

>>そもそも道具として使った場合に
ドラゴラムの効果があることに気付いた人が当時何人いたのか

天空の剣並みか、それより少し少ない程度にはいたと思いますが。
そもそも、原作では大した活躍をしていないのに
目玉武装になっているのはDQではよくあることです
糞程の役に立たないミナデインとかロトの剣(DQ2)、アルテマソードとか。


今回はサンプルテストまで入っているんですね
早速やらせていただきます
・ツリー全体表示

【926】書き直し

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 23時22分 -
設定
引用なし
パスワード
申し訳ない、読み返したら意味が通じにくいですね。書き直します。

>カイン
>グングニル,      1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>ホーリーランス,    1400, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +0, 武光
EN5でも、火力+100欲しいですかねえ。私だったら、できる限りジャンプに回したいな、と思うので。
光属性を使いたい時しかホーリーランスを使わず、原作で影が薄い(私は速攻でディフェンダーに持ち替えた)グングニルの相対的位置が高くなりすぎるかと思ってます。
ホーリーランスの命中を+15まで上げるのはどうでしょう。

お手数おかけします。以上です。
・ツリー全体表示

【925】横槍で申し訳ないのですが

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 21時25分 -
設定
引用なし
パスワード
ひとつだけ。

>>カイン
>>グングニル,      1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>>ホーリーランス,    1400, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +0, 武光
>これはちょっと頂けません。光属性を使いたい時しかホーリーランスを使わず、原作で影が薄い(私は速攻でディフェンダーに持ち替えた)武器の相対的位置が高くなりすぎるかと。
>ホーリーランスの命中を+15まで上げるのはどうでしょう。

これ、グングニル+0→+5かホーリーランス+10→+5かの提案ですよね?
そう解釈しないとちょっとわけがわからんです。

ちなみに僕は現状維持でいいと思います。
なぜならホーリーランスはかっこいいからです。

以上です。
・ツリー全体表示

315 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,528

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター