SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【924】[案内]武と突の使い分けツリー

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 19時58分 -
設定
引用なし
パスワード
赤松弥太郎です。
データ総合掲示板にて、「切り払い可能な武器を使った攻撃は原則武属性にしよう」という提案を行っております。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=102;id=data_general
方針を決める必要があるのか、決めるとしてどんな方針が適切なのか、
皆さんのご意見をお寄せ下さい。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【923】前衛キャラ中心で

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 19時52分 -
設定
引用なし
パスワード
*バッカスの酒を修正

ちょっとだけテストシナリオをやった後での意見です。
いやあ、思い出すはハマりますね。

>ヤン
底力+鉄壁が少し効きすぎです。根性復活まで持ってると、なおのこと。ためるも使って、雑魚は全て彼が狩ってしまうくらいの勢いです。
なんで、鉄壁→堅牢を提案します。
ボス戦に強くなっても、どうせ最大火力が大したことはないんで、しょうがないでしょう。

ためるの燃費が原作的に良すぎだと思います。かなり連射できてしまいますから。
かめはめ波が6連射までなんで、消費20を提案します。悪燃費で原作再現をめざす方向で。

気合が死んでるのは、全体的に性能いいんで、イメージってとこですかね。
激闘をここにねじ込むのもありだと思うんですが、上の弱化を補ってあまりあるようなら、ちょっと考え物ですね。

>バッカスの酒
回避不能→防御不能のほうがらしいと思います。原作で防御1/2ですし。
あと、調べるが依然として使えるのがどうも。こんな感じでどうですか?

調べる,         0, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 無低防<!バッカスの酒>
ミスリルハンマー,   1400, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武機
===
バッカスの酒, 付加Lv5=バッカスの酒 再行動, 0, 1,  -, -, -

バッカスの酒
攻撃力UP
防御不可
バッカスの酒=解説 5ターン攻撃力UPするが、防御不可になり、調べるが使用不可になる。

>カイン
>グングニル,      1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
>ホーリーランス,    1400, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +0, 武光
これはちょっと頂けません。光属性を使いたい時しかホーリーランスを使わず、原作で影が薄い(私は速攻でディフェンダーに持ち替えた)武器の相対的位置が高くなりすぎるかと。
ホーリーランスの命中を+15まで上げるのはどうでしょう。

>命属性
条属性の意味が不明確って点は、私は別に構わないと思ってますけど、現状「付けねばならぬ属性」ってわけでもなく(新設されたばかりだし)、幻魔の公子さんが説明が必要ないと考えるなら、それでも構わないのですけど。
うーん、しかし命属性、適用範囲がどうにも狭いですね。似たような属性が乱立するのも避けたいし、消極的反対とさせて頂きます。
総合板にかけてもいいんですが、私はちょっと立て込んでるもので……

敵の状態異常は防御できるんでしたね。他レスについては了解です。
以上です。
・ツリー全体表示

【922】ツリー建てました

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 19時13分 -
設定
引用なし
パスワード
ここでの議論では埒が明かないので、総合板にツリー建てました。
明確な基準を設けたいとは思ってなかったんですが、事ここに至っては設けた方がいいのでしょう。
この問題については、そこで話し合いましょう。

>らきとさん
私はいろいろと抹茶さんの考えを聞いた上で、歩み寄りの方向を探してきたのですけれど、結果はご覧の通りであります。
とはいえ、
>#というか赤松さんの書き込み見てるとFF4の議長は赤松さんなのかと錯覚を起こします。
>#せめて議長のマルチレスを待ってから意見を投げませぬか。
>#ツリーがわけわかめに肥大化しますし、意見が妙なところから錯綜しますしで
>#議長でない人のマルチレスっていらぬ混乱を招くだけです。ご自愛くださいな。
ここの部分は心当たりがありすぎで、誠に恐縮です。
少なくとも、議長がレスしてから後の意見は、議長の新しいレスがあるまで、あんまり口挟まないよう注意します。

この話は以上で。
・ツリー全体表示

【921】ファイナルファンタジー4 第5稿:マルチ...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年08月11日(金) 02時02分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


>>アイテムについて

 panuさんが上げられたアイテムスロットを消費しないアイテムですが、その辺の
アイテムって装備するのが前提のアイテムか、装備箇所用のアイテムですよね。

 まず、装備個所というのは、そこに武器アイテムを装備することを前提にしている
ものであり、形が違ってもアイテムのスロットであることには変わりないです。
 ですから装備個所用アイテムでもってアイテムスロットを消費しないというのは
違うかと。

 それから、イベント用装備であっても、とにかく原作で最終決戦までに入手できる
アイテムであるなら、装備しているのがそのキャラクターの最終形態になりますよね。

 竜騎士の小手以下のアイテムはそういうアイテムとは違います。
 最終決戦後のおまけ要素です。
 デフォルト状態で想定しているカインの最終形態は、あくまで無印のカインに
武装などの封印をほどこしていない状態です。
 で、そこに、さらに強武装が追加される形になるのですね。

 同列には扱えませんし、最終形態をさらに強化するわけですからアイテムスロットを
消費するなどのリスクは必要かと思われます。


 性能に関してですが、竜騎士の小手だけなら、気軽には出せない装備非前提の
凶悪アイテムとしてもかまわないかもしれません。
 おまけの強アイテムならそういう位置にすえてまずいことはないでしょう。

 ですが、竜騎士の小手と同列に並ぶアイテムとして白の指輪、ミストリング、
ハンゾウの小手、ハーモニーリング、奥義の腕輪、ツインスターズの6つのアイテムが
存在しています。

 アイテムの数について制限が緩くなったとはいえ、強アイテムというのは気軽に
ポンポンと作っていいものではないというのは変わっていないようです。
 一作品内で7つ、そういうアイテムがあるのはちょっと多すぎるんじゃないかと。


 以上2点から、アイテムスロット消費、たくさんあってもOKな性能のアイテム
として追加するか、でなければ収録しないかの二択でないといけないかなと。


>>シドについて

 もう一個レス抜け。


 バッカスの酒ですが、確かに使ってみると思ったよりきつかったですね。
 攻撃力UPと回避不可の付加に変更でどうでしょう。持続5ターンくらいで。

 回避不可は持続ターンを長めにしたいので、その分デメリットを入れようかと
考えたのと、狂戦士っぽさを出すために。
 もともと回避を考える性能じゃないのであまり問題はないかなーと。


>>panuさん

>カイン

 それでは運動性+5の反応+1しておきます。


>テラ

 なるほど、そういうネタがあるのは面白いかもしれません。
 ENをあまり高くしたくないとはいえ、90でも目的は達せますし。
 了解です、3400の90にしておきます。


>赤い牙など

 了解です、追加しておきます。
 威力は〜ラ系よりちょっと弱いくらいですから、マップ補正も入れてこんなもの
でしょうか。

赤い牙(FF4)
赤い牙, あかいきば, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
赤い牙,     1100, 1, 3, -10, 1, -,  -, AACA, +15, 火M投L1(アイテム)

青い牙(FF4)
青い牙, あおいきば, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
青い牙,     1100, 2, 4, -10, 1, -,  -, AAAA, +0, 雷M投L1(アイテム)

白い牙(FF4)
白い牙, しろいきば, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
白い牙,     1100, 1, 3, +15, 1, -,  -, AABA, +0, 冷M投L1(アイテム)


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【920】Re(1):ファイナルファンタジー4 第5稿:...

名前
 panu
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 07時49分 -
設定
引用なし
パスワード
おはようございます。PANUです。

>> カイン

テストで動かしてみましたが、かなり実用的になっていい感じになってきていると思います。
レベル21で突撃を覚えるまでがまだ不安があるので、運動性+5と反応+1すれば十分に実用化されると思います。
反応+1は、原作でセシルよりもATBの溜りが早い表現になっていいのではないでしょうか。


>> 猫のツメ

ありがとうございます。大変嬉しいです。
この武装はFF1〜3でも出てくる有名武器なので、やはりあると嬉しいですね。

>> テラ

テラが仲間になるときHp340/Mp90なので、Hp3400/En90だとちょっと萌えるかもしれません。
これは完全に思いつきなので言ってみてるだけですのでスルーされてもかまいません。

>> アイテム追加提案

セシルがOPで使っていた赤い牙、青い牙と、おまけで白い牙を使い捨てアイテムとして登録してみませんか?
OPで使われてて印象深いので、あると面白いとおもいます。

1200のM投L1ぐらいでどうでしょうか。

では、データ製作頑張ってください。
・ツリー全体表示

【919】ファイナルファンタジー4 第5稿:マルチ...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 03時38分 -
設定
引用なし
パスワード
 すいません、アイテムに関するレスを忘れてました。
 明日にでも書きますのでお待ちください。
・ツリー全体表示

【918】ファイナルファンタジー4 第5稿:マルチ...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 03時25分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ff4(10).lzh ファイルサイズ: 109.4KB
[添付]〜添付ファイル〜
FF4Test(2).lzh ファイルサイズ: 301.3KB
 幻魔の公子です。


 ミスの類はすべて訂正しておきます。
 レスは省かせていただきますがご了承願います。


>カインについて

 まずジャンプですが、前期1600の後期1700で消費は20据え置きでいいんじゃないかなと。
 1500の1600はさすがにちと弱すぎましたが。

 リディア、エッジの最大火力が2000なので、1900が連射できるとなると今度は
こっちの二人の立場がなくなってしまいます。
 30消費だとカインはジャンプを5回使えますが、リディアは最大2回、エッジは1回しか
攻撃力2000の武装を使えないわけで。
 赤松さんが書いてくれていますが、個人的にラグナロク超えさせたくない、
というのもありますね。

 1700/1800で消費を多少上げてもいいのですが、必要なら気軽に使えるほうが原作の
立ち位置に近いようにも思いますので、消費は現状維持でどうかなと。


 無消費ですが、原作の序列を絶対視する必要はないにしても、ある程度意識は
するべきではないかなと思います。

 さて、カインの無消費攻撃力1200というのは、伝説の剣やエクスカリバーが1300で
あったことを受けてのものです。
 ですから、攻撃力を1300に上昇し、命中補正はセシルの無消費と同じ+0にするという
あたりでどうでしょうか。
 命中合計360+集中なら、大半のザコには当てられるのではないかなと。


 HPについてですが、セシルがもともと4200で統一されていたためにカインは
それからちょっと下がる形で4000になっていたんですよね。
 セシルが上がっているわけですし、カインも上げましょうか。

 ただ、耐久性が売りのユニットではないのですから、4500はちょっと高いように
感じます。
 前期4200の後期4400でどうでしょうか。

 装甲もHP同様セシルの変動に合わせて下がって、そのままになっていたはずですから、
前期1100の後期1200にしておきます。


 こんなところでどうでしょう。
 上記の変更を行ったうえで、自分でテストプレイしてみた限りでは、強すぎるくらいの
印象でした。
 私は移動後攻撃を重視する傾向があり、射程4突撃はとても評価が高いです。
 なので一概にこれで強すぎるというつもりはないですが、弱くはないんじゃないかなと。

 なお、テスト環境を明らかにするために製作中のテストシナリオを添付しておきます。
 前記のテストプレイはこのテストシナリオを用いて行っています。
 全9マップ中7マップまでできており、カインは4マップ目で仲間になります。


>リディアのリヴァイアサン

 消費減でもいいですが、吹き飛ばしメインというのも面白いように思います。
 吹のレベルを1にして、消費は据え置きで行こうかと。


>ヤンについて

 個人的なイメージでは、パーティメンバー中最高の力を利用して、深く考えずに
ガンガン殴ってくキャラではありますね。
 ただ、攻撃力0で属性があったり特殊効果があったりするのが爪の特徴なので、
そこをうまく使って小器用に戦うという方もいるんじゃないかなと思います。
 どっちが一般的かは……微妙な感じですかねえ。


 猫の爪に関してですが、命中率が最も高いですし、能力値ボーナスもあるので
使う人はそれなりにいるかなと。
 また、一番最後に出てくるんで、宝箱から出てきたものはとりあえず使う、という
私のようなプレイヤーは使っていたものと思います。


 さて、底力持ち、格闘162、捨て身装備で、この上HP上げたり状態異常持ちにするのは
かなりためらわれますが……。
 そもそも、完全な脇役でしかないヤンに3倍精神を持たせているのが微妙な感じですね。
 捨て身40を鉄壁15に変えて耐久を削除した上で、HPを4600、猫の爪を追加するのでは
どうでしょう。

 耐久を削るのは、現状あんまり意味がないからですね。
 それなら、素直にがまんはSP鉄壁、って言ってしまったほうがスマートかなと。
 デフォだと鉄壁もあんまり強くはないですが、装甲強化アイテムとかつければ結構な
価値が出てくるでしょう。

 猫の爪のスペックはこんな感じでしょうか。

猫の爪,        900, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 武眠

 攻撃力は1100にしたいんですが、ぶっちゃけこれ以上1100増えるとウザいですし、
眠の価値は原作より高いので。


 後、ためるの攻属性は取っ払っちゃっていいんじゃないかなと。
 カインのジャンプからも消えましたし。


>シドについて

 装甲は、まあ、1200でもいいんじゃないかなと。
 別にフォローなしでも問題はないですけど、上がって問題あるということもないように
思いますので。


 調べるについては、強化は避けたいところ。
 実際がとこ、ろくに使わないですから。確か、武装欄が寂しいからという理由で
つけたような気がしますので、あんまり有効度が上がるのはちょっと。
 無がないのは、深い理由はないと思われます。つけておきます。


 命中補正はー。当たらないほうがパワーキャラっぽくて好きなんですがどうでしょう。
 1400無消費というのは売りになるレベルですし、頑張って育てると補給を覚えたり
しますからそれなりにやっていけるのではないでしょうか。


>敵の状態異常について

 デルタアタック、サイレス、視線については赤松さんのレスの通りに。


 呪縛の霊気ですが、本来イベント武装ですし、強すぎると感じたらDisableすれば
いいんじゃないかなーと。


 ブラスターが怖いのは仕様でいいんじゃないでしょうか。
 ザコなら技量も低いですし、防御で半減すればそんなに効かないです。


 プロカリョーテとユカリョーテは、とにかく毒がウザいって印象を持っている
プレイヤーが多いかと。
 ザコについてはシナリオ作者が取捨選択できる部分が大きいですし、確実に
効くくらいでも問題はないんではないでしょうか。
 こっちも、防御すれば結構防げますしね。


>>赤松弥太郎さん

>テラのEN

 80にしておきます。


>デスビューティ、ブラッドフラワ

 サイズはLにしておきます。


>条属性

 まず、条属性というもは却下とします。
 一つの属性が、ユニットごとに効果が違うというのはよろしくありません。
 一文字ないし二文字+レベルというのが武器属性のフォーマットで、通常はその中に
必要な情報はすべて入っています。
 ですから、GSCローカルでなにか追加する際にも、同じようにするべきかと。


 さてその上で、HPが使用条件であることを表すのは悪くないと思われます。
 命属性というあたりでどうでしょうか。イメージはできそうな気がしますが。

命=解説 HP条件武装 HPがレベル×10%以下の場合に使用可能になる。

 という感じで。


 召喚士の気力100未満の制限ですが、あえて表示することもないんじゃないですかねえ。
 普通は100未満にならないですし、100を切るようにすればヘルフラッパーまでの
召喚ができなくなる以上、情報が見えなくても脱力や脱属性を使う理由はあるでしょう。


 ボムの自爆などは、わざわざ特殊能力の解説に武装の条件まで記述する必要はないと
思います。
 格属性はつけておきます。


>連鎖爆発

 非表示にしておきます。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【916】Re(1):DQ3改訂第二稿アイテム

名前
 山田T
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 02時23分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもこんばんは、山田Tです。
データ製作おつかれさまですー。


些細な点ですが、アイテムについて意見をいくつか。


>さざなみの杖(DQ3)
>さざなみの杖, さざなみのつえ, 杖, 片手
>特殊能力
>反射Lv4=さざなみの杖 魔 50 0 - 手動
>0, 0, 0, 0, 0
>*防御行動を選んだ際、ダメージ2000以下の魔属性攻撃を、
>*50%の確立で反射する。

50%の「確立」は「確率」かと。


>みかわしの服、賢者の石

に、解説文が書かれていません。


>とげの鞭,         1000, 2, 2, -10,  -, 15,  -, AAAA, -20, 格武P

使い勝手を抑えるためとしても、少し燃費が悪すぎるかなと思います。
すぐ下のチェーンクロスあたりと比べると、火力+100か消費ー5くらいするのが妥当ではないか、と感じるのですが、いかがでしょうか。


とりあえず気になったのはこれくらいです。
それでは失礼します。
データ討議頑張って下さい。ではー。
・ツリー全体表示

【915】サイドスピア

名前
 らきと E-MAILWEB
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時57分 -
設定
引用なし
パスワード
んちゃすー。

いろいろ紛糾してますけども、もー
武も突も、どちらにも再現上のメリットとデメリットがある以上は
データ議長の抹茶さんに任せちゃったほうがいいんじゃないでしょうか。
マジで収集つきませんし。

おかしい点について突っ込んだり、よりよくするための意見を投げるのは
議論に参加してる人のつとめですけどもー、
それが結果として混乱を招くだけー、平行線ー、ってーのであれば
議長の裁量で意見をまとめてもらった方がよろしいかと。

#というか赤松さんの書き込み見てるとFF4の議長は赤松さんなのかと錯覚を起こします。
#せめて議長のマルチレスを待ってから意見を投げませぬか。
#ツリーがわけわかめに肥大化しますし、意見が妙なところから錯綜しますしで
#議長でない人のマルチレスっていらぬ混乱を招くだけです。ご自愛くださいな。

あとたぶんシステム的に正しい云々つーのは
「武属性とは、切り払いをおこなうための武装に付ける属性である。
 格闘武器指定は、その例外的措置である」
ってことじゃないですかね。基準が曖昧なら、システム的に正しいと思われる
突属性のほうがベターっぽい、ってのがとりあえずぼくの意見ですが。

んで、このことで明確な基準を設けておきたいんなら
明確な基準を設けたい人が総合板のほうにツリーを立てた方がいんじゃねかなーと。
少なくとも明確な基準がない今は、議長の裁量に任せた方がー。
・ツリー全体表示

【914】DQ3改訂第二稿アイテム

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時51分 -
設定
引用なし
パスワード
//-----------------------//システム系アイテム//-----------------------//


杖装備(DQ3)
杖装備, つえそうび, 汎用, アイテム
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=杖
0, 0, 0, 0, 0
*このユニットは杖装備が可能です。

#僧侶・魔法使い・賢者に武器アイテムの杖を装備させたい場合、
#これを装備させた上でFIXしてください。

武器装備(DQ3)
武器装備, ぶきそうび, 汎用, アイテム
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=剣 槍 斧 鞭
0, 0, 0, 0, 0
*このユニットは剣・槍・斧・鞭装備が可能です。

#戦士等にさまざまな武器アイテムを装備させたい場合、
#これを装備させた上でFIXしてください。

//-----------------------//剣アイテム//-----------------------//

ドラゴンキラー(DQ3)
ドラゴンキラー, ドラゴンキラー, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ドラゴンキラー,      1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 武竜
会心ドラゴンキラー,    1700, 1, 1, -20,  -, 25, 120, AAAA, +20, 先武貫限竜
*ドラゴンキラー,   1400, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 武竜
*会心ドラゴンキラー, 1700, 1, 1, -20,  -, 25, 120, AAAA, +20, 先武貫限竜


//-----------------------//杖アイテム//-----------------------//

さざなみの杖(DQ3)
さざなみの杖, さざなみのつえ, 杖, 片手
特殊能力
反射Lv4=さざなみの杖 魔 50 0 - 手動
0, 0, 0, 0, 0
*防御行動を選んだ際、ダメージ2000以下の魔属性攻撃を、
*50%の確立で反射する。

裁きの杖(DQ3)
裁きの杖, さばきのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
裁きの杖,         1300, 1, 3,  +0,  5,  -,  -, AACA, +30, 風格
*裁きの杖, 1300, 1, 3,  +0,  5,  -,  -, AACA, +30, 風格

#格闘値の有効活用ということで、攻撃系の杖は格属性。

魔道士の杖(DQ3)
魔道士の杖, まどうしのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
魔道士の杖,        1200, 1, 3, +10,  5,  -,  -, AA-A, -10, 火格
*魔道士の杖, 1200, 1, 3, +10,  5,  -,  -, AA-A, -10, 火格

#原作では全職業で使えますが、杖スロット用としておきます。
#……汎用アイテムであることに意義があるのかなあ。

いかずちの杖(DQ3)
いかずちの杖, いかずちのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
いかずちの杖,       1600, 2, 4,  +0,  5,  -,  -, AACA, -10, 雷格
*いかずちの杖, 1600, 2, 4,  +0,  5,  -,  -, AACA, -10, 雷格

#これも原作では全職業で使えますが、杖スロット用としておきます。
#……汎用アイテムであることに意義があるのかなあ。


賢者の杖(DQ3)
賢者の杖, さばきのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
賢者の杖,        回復Lv3,            1,  4,  -, 100, -
*賢者の杖, 回復Lv3, 1,  4,  -, 100, -

復活の杖(DQ3)
復活の杖, ふっかつのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
復活の杖,        回復Lv10,            1,  5,  -, 100, 脱難L5
*復活の杖, 回復Lv10, 1,  5,  -, 100, 脱難L5


//-----------------------//鞭アイテム//-----------------------//
#鞭増加推奨月間〜。DQ3って鞭の印象薄いですがー。
#射程のない戦士が射程補佐のために持つタイプと
#M兵器でドカーンというためのタイプに分かれます。

とげの鞭(DQ3)
とげの鞭, とげのむち, 鞭, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
とげの鞭,         1000, 2, 2, -10,  -, 15,  -, AAAA, -20, 格武P
*とげの鞭, 1000, 2, 2, -10,  -, 15,  -, AAAA, -20, 格武P

#燃費悪いですが、低火力で燃費が良いと、
#多分そればっかり使うので。

チェーンクロス(DQ3)
チェーンクロス, チェーンクロス, 鞭, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
チェーンクロス,      1300, 2, 2,  +0,  -, 15, 105, AAAA, -20, 格武P
*チェーンクロス, 1300, 2, 2,  +0,  -, 15, 105, AAAA, -20, 格武P

ドラゴンテイル(DQ3)
ドラゴンテイル, ドラゴンテイル, 鞭, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ドラゴンテイル,      1600, 2, 2, +10,  -, 25, 110, AAAA, -20, 格武P
*ドラゴンテイル, 1600, 2, 2, +10,  -, 25, 110, AAAA, -20, 格武P


グリンガムの鞭(DQ3)
グリンガムの鞭, グリンガムのむち, 鞭, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
グリンガムの鞭,      1900, 2, 3, +30,  -, 50, 120, AAAA, -20, 格武P
*グリンガムの鞭, 1900, 2, 3, +30,  -, 50, 120, AAAA, -20, 格武P

#これだけ射程2-3なので注意してください。
#強力です。
#2-2のM全Pとかにしたくもあったのですが、
#この鞭を威力最高クラスにしなかったら他の鞭がやりにくいと思いまして。
#まあ雷公鞭とか禁鞭とかがアイテム化されるなら、そっちに威力は譲れそうですが。


モーニングスター(DQ3)
モーニングスター, モーニングスター, 鞭, 両手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
モーニングスター,     1000, 1, 2,  +0,  -, 40,  -, AAAA, -20, 格武PM投L1
*モーニングスター, 1000, 1, 2,  +0,  -, 40,  -, AAAA, -20, 格武PM投L1

#掃討用M型鞭

破壊の鉄球(DQ3)
破壊の鉄球, はかいのてっきゅう, 鞭, 両手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
破壊の鉄球,        1500, 1, 2, -20,  -, 30, 150, AAAA, -20, 格武PM投L1
*破壊の鉄球, 1500, 1, 2, -20,  -, 30, 150, AAAA, -20, 格武PM投L1

#ゲームクリア後のおまけ、
#つまり気力があまっちゃってしょうがない状態で、
#邪魔なザコを掃討するためのアイテム。
#ザコがうじゃうじゃいるようなシナリオで効果大。

//-----------------------//汎用・非消費型アイテム//-----------------------//
#主に防具です。


身かわしの服(DQ3)
身かわしの服, みかわしのふく, 汎用, アイテム
特殊能力
超回避Lv2.5=身かわしの服 - - 手動
0, 0, 0, 0, 0


//-----------------------//汎用・消費型アイテム//-----------------------//

#祈りの指輪(DQ3)
#祈りの指輪, いのりのゆびわ, 汎用, アイテム
#特殊能力なし
#0, 0, 0, 0, 0
#===
#祈りの指輪, 補給Lv1, 0, 1, -20, -, 難L8(アイテム)
#:調整中

命の石(DQ3)
命の石, いのちのいし, 汎用, アイテム
特殊能力
当て身技=命の石 命の石 即 100 - - 完全自動
命の石=解説 即属性攻撃が命中した際、身代わりとなって砕け散る。ごくたまに砕けた破片で相手にダメージ。
0, 0, 0, 0, 0
命の石,          100, 1, 1, -99,  1,  -,  -, AAAA, -10, (自動反撃)(アイテム)
*即属性攻撃が命中した際、身代わりとなって砕け散る。
*持ち主が動けなくても効果があるが、M・間属性付きの場合は無効。


賢者の石(DQ3)
賢者の石, けんじゃのいし, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
賢者の石,        回復Lv2,            4,  -,  -, 100, 気L2M投L1

#激戦中に無駄に気力が上がる僧侶系あたりにもたせておけば、
#それなりに使えるでしょう。
#いっそ気力制限取っ払って、気力50あたりまで下がってもらうのも楽しいですが。
#(気力下がるほどに死にやすくなるので)
・ツリー全体表示

【913】DQ3改訂第二稿ユニット

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時48分 -
設定
引用なし
パスワード
##########################味方用ユニット########################
#味方キャラとしての運用を主眼としたユニットです。
#勇者・戦士・僧侶・魔法使い、の4種類となっています。
#なお、これらのユニットには性別の設定がされていません。
#乗せたパイロットに応じてユニットアイコンが自動的に変更されます。
#(そのため変身アビリティを使うと、女の子に化けたはずが男になっていることも)

##########################味方勇者########################
#マホトーンオミット

DQ3勇者(前期型)
勇者, (ドラゴンクエスト3),1, 2
陸, 3, M, 5000, 160
特殊能力
シールド
ユニット画像=DQ03_Enix(M)U.bmp (男性)
ユニット画像=DQ03_Enix(F)U.bmp (女性)
4600, 160, 1200, 40
CACB, DQ03_Enix(M)U.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
鋼鉄の剣,         1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術雷
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
草薙の剣,         1600, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武


DQ3勇者
勇者, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 160
特殊能力
大型シールド
阻止Lv1=アストロン 全 S防御 5 120 手動 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
ユニット画像=DQ03_Enix(M)U.bmp (男性)
ユニット画像=DQ03_Enix(F)U.bmp (女性)
4600, 160, 1300, 40
CACB, DQ03_EnixU.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
草薙の剣,         1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術雷
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
稲妻の剣,         1600, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武
ギガデイン,        2300, 1, 5, +20,  -, 60, 130, AABA, +10, 魔術雷
===
ベホマズン,       回復Lv5,            2, -, 130,  -, 魔術M全


DQ3勇者(ロト装備)
勇者, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 8000, 210
特殊能力
アクティブシールド=勇者の盾
ダミー特殊能力名=光の鎧 精霊神ルビスの加護を受けた聖なる鎧。毎ターンHPを10%回復する
HP回復Lv1=非表示
阻止Lv1=アストロン 全 S防御 5 120 手動 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
4600, 160, 1400, 40
CACB, DQ03_Enix(Roto)U.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
草薙の剣,         1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術雷
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
稲妻の剣,         1600, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武
王者の剣,         1800, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ギガデイン,        2300, 1, 5, +20,  -, 60, 130, AABA, +10, 魔術雷
===
ベホマズン,       回復Lv5,            2, -, 130,  -, 魔術M全


#真空波,          1300, 1, 3,  +0,  -,  -, 120, AACA, +30, 魔風連L9
#もし弱ければ、王者の剣の特殊効果である真空波を追加という考え方も。
#あんまり印象強くないので、私個人としては避けたくはありますが。

##ニセ勇者##


DQ3ニセ勇者
ニセ勇者, (ドラゴンクエスト3(ニセ勇者専用)), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 160
特殊能力
シールド
格闘武器=扇子
阻止Lv1=アストロン 全 S防御 5 120 手動 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
5000, 160, 1000, 75
CACB, DQ03_ShibataU.bmp
ヒ・ミ・ツ,         0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +30, 撹
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
草薙の剣,         1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術雷
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
稲妻の剣,         1600, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武
ギガデイン,        2300, 1, 5, +20,  -, 60, 130, AABA, +10, 魔術雷

##########################味方戦士########################
#HPによる耐久型。防御力は勇者に譲る。
#射程不足で反撃力自体は低いが、「刃の鎧」で補う形に。


DQ3味方戦士(前期型)
戦士, せんし, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 130
特殊能力
性別=女性
シールド
4500, 100, 1000, 60
CACB, DQ03_Warrior(F)U.bmp
鎖鎌,           1100, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格武P
鋼鉄の剣,         1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
大金槌,          1600, 1, 1, -20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
魔神の斧,         1900, 1, 1, -40,  -, 30, 120, AAAA, +30, 武


DQ3味方戦士
戦士, せんし, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 140
特殊能力
シールド=力の盾
HP回復Lv1=非表示
力の盾=解説 通常のシールドとしての機能のほか、毎ターン初めにHPを10%回復する
自動反撃=刃の鎧 刃の鎧 突武接 100 - - 完全自動
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
性別=女性
5200, 120, 1000, 60
CACB, DQ03_Warrior(F)U.bmp
刃の鎧,          1000, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, -10, 射R(自動反撃)
刃の鎧(表示用),      1000, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, -10, 射R動|攻反
ドラゴンテイル,      1200, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格武P
吹雪の剣,         1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
バスタードソード,     1600, 1, 1, -20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
雷神の剣,         1700, 1, 1, +20,  -, 20, 110, AAAA,  +0, 武
破壊の剣,         2000, 1, 1, -40,  -, 30, 120, AAAA, +30, 武


##########################味方僧侶########################
#DQ系回復屋としては、燃費の良い部類に入ります。
#またアンデッドに対する戦闘力が優れています。
#属性アイテムにより対魔法防御が優れています。
#といっても「物理攻撃に対するよりは強い」程度ですので、
#移動力の低さもあわせ、前線に出すには辛いユニットです。

#聖なるナイフ、ホーリーランスは原作では対アンデッド効果はありませんが、
#デフォルメということで。

DQ3味方僧侶(前期型)
僧侶, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 130
特殊能力
アーマーLv5=魔法の法衣 魔
アクティブプロテクションLv5=魔法の盾 魔 0
性別=男性
3100, 160, 800, 55
CACB, DQ03_Priest(M)U.bmp
ニフラム,          0, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術即聖浄封
マヌーサ,          0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術撹M投L2
バギ,           1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
聖なるナイフ,       1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武聖
バギマ,          1300, 1, 3,  +0,  -,  -, 120, AACA, +30, 魔術風
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
ベホマラー,       回復Lv2,            5,  -, 30,  -, 魔術
キアリー,        治癒=毒,            1,  -, 10,  -, 魔術

#小説版だとベホマを使ってくれないので
#取得順に反して前期型にベホマラー。


DQ3味方僧侶
僧侶, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 140
特殊能力
アーマーLv5=魔法の法衣 魔
アクティブプロテクションLv5=魔法の盾 魔 0
性別=男性
3100, 190, 800, 55
CACB, DQ03_Priest(M)U.bmp
ニフラム,          0, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術即聖浄封
マヌーサ,          0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術撹M投L2
バギマ,          1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
ホーリーランス,      1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武聖
バギクロス,        1300, 1, 3,  +0,  -,  -, 120, AACA, +30, 魔術風
ゾンビキラー,       1500, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA, +10, 武聖浄
ザラキ,          1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AAAA, +20, 魔術殺死
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術
ベホマラー,       回復Lv2,            5,  -, 30,  -, 魔術
キアリー,        治癒=毒,            1,  -, 10,  -, 魔術
フバーハ,     付加Lv3="フィールドLv2=光の衣 火冷" 解説=火冷属性のダメージを1000軽減,    1,  -, 50,  -, 魔術M全Q


##########################味方魔法使い########################
#移動4でグイグイおせるマーニャと異なり、
#立ち止まって多彩な武装を使い分ける便利砲台タイプとなっています。
#ただし、豊富な防御魔法で守りは見た目より堅いです。
#発動がランダムのため、決して安心は出来ませんが。
#取得魔法はなるべく原作ゲームでよく使ったものをという観点で選んでいます。
#燃費自体は良くありませんが、消費5武装の存在がうれしいところ。
#状態異常魔法はあえて外してあります。
#DQ3魔法使いの華は、3ページに及ぶ多彩な攻撃魔法でしょうから。


DQ3味方魔法使い(前期型)
魔法使い, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 130
特殊能力
アクティブフィールドLv0.6=スカラ 物 10 - S防御*300 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
反射Lv5=マホカンタLv5 魔 S防御 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
性別=女性
2600, 160, 600, 60
CACB, DQ03_MagicUser(F)U.bmp
メラ,           1000, 1, 3, +20,  -,  5,  -, AA-A, -20, 魔術火
ヒャド,          1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AABA, -10, 魔術冷
イオ,           1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ギラ,           1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
メラミ,          1500, 1, 3, +10,  -, 10, 110, AA-A, -10, 魔術火
イオラ,          1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
ヒャダルコ,        1600, 2, 4, -10,  -, 20, 110, AABA,  +0, 冷魔術
===
バイキルト,    付加Lv3="武器強化Lv2=武 突 接" 付加Lv3="CT率強化Lv-4=武 突 接" 解説=[突武接]攻撃の威力+200、CT率-20(3ターン),   4,  -, 35,  -, 魔術援
インパス,     付加Lv3=ステルス無効化,         4, -,  5,  -, 魔術

#本来フォーマットのメラが入る位置にヒャドが入り、
#メラが一段下の武装になっています。
#後期型に変わったとき、最低消費武装の属性が逆転してしまいますが、
#仕様と考えてください。


DQ3味方魔法使い
魔法使い, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 140
特殊能力
アクティブフィールドLv0.6=スカラ 物 10 - S防御*300 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
反射Lv7=マホカンタLv7 魔 S防御 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
性別=女性
2600, 180, 600, 60
CACB, DQ03_MagicUser(F)U(2).bmp
ヒャド,          1000, 1, 3, +20,  -,  5,  -, AABA, -20, 魔術冷
メラミ,          1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術火
ヒャダイン,        1200, 3, 5, +15,  -, 20,  -, AABA,  +0, 冷魔術
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
メラゾーマ,        1500, 1, 3, +10,  -, 10, 110, AA-A, -10, 魔術火
イオナズン,        1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
マヒャド,         1600, 2, 4, -10,  -, 20, 110, AABA,  +0, 冷魔術
ドラゴラム,        1700, 1, 4,  +0,  -, 80, 130, AA-A, +10, 火M扇L2CP
===
バイキルト,    付加Lv3="武器強化Lv2=武 突 接" 付加Lv3="CT率強化Lv-4=武 突 接" 解説=[突武接]攻撃の威力+200、CT率-20(3ターン),   4,  -, 35,  -, 魔術援
インパス,     付加Lv3=ステルス無効化,         4, -,  5,  -, 魔術
シャナク,     治癒=死の宣告 治癒=ゾンビ 治癒=回復不能,         4, -,  5,  -, 魔術


##########################NPC########################

勇者オルテガ
勇者オルテガ, (ドラゴンクエスト3(オルテガ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
5700, 110, 1000, 70
BABB, DQ03_OrtegaU.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
バギクロス,        1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
斧,            1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
===
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術

#どのメディアの姿かは問わない方向で。
#ですがデータ上武器名を決めないといけないので……
#ここはひとつ、「斧」を持たせてみましょうか。
#斧は強い武器ですから、勇者が持っていてもおかしくはありませんよね。
#他意なんてありませんよあははは。

#バギ系はもともとENのきっつい僧侶のためのフォーマットなので、
#こいつが持つとずっこいんですが、
#その辺はまあ最大ENを落としてなんとかバランスさせてみようかと。

#船なしで海を渡り、ギアガの大穴もひとっとびなので適応いろいろ優遇。
#

##########################敵########################


大盗賊カンダタ
大盗賊カンダタ, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 160
特殊能力
ステルス=覆面マント
シールド=パンツ一枚
6000, 120, 800, 90
BABB, DQ03_KandataTheGreatThiefU.bmp
かっさらう,        1000, 1, 3 , +20,  -, 20,  -, AAAA, +30, 格突引縛
格闘,           1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
痛恨の一撃,        1300, 1, 1,  +0,  3,  -, 110, AAAA, -10, 突貫
鉄の斧,          1600, 1, 1, -20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武

#基本的には敵前提。
#味方にするときは「かっさらう」の発動確率を下げると良いでしょう。

カンダタ子分
カンダタ子分, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 1000, 100
特殊能力
シールド
3000, 60, 1000, 70
BACB, DQ03_KandataFamilyU.bmp
ルカナン,          0, 1, 4, -15,  -, 30,  -, AAAA, +20, 魔術低防M投L1
剣,            1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
===
ベホイミ,        回復Lv2,            1, -, 25,  -, 魔術

#シールドは飾りです。
#シャンパーニの時点では、ベホイミ・ルカナンは使ってきません。

ヤマタノオロチ(DQ3)
ヤマタノオロチ, ドラゴンクエスト3, 1, 2
陸, 4, L, 5000, 160
特殊能力
耐性=火
弱点=冷竜眠
5000, 220, 1200, 50
BABB, DQ03_YamatanoOrotiU.bmp
燃えさかる炎,       1200, 2, 4, +20,  -, 40, 110, AABA,  +0, 火M全識
連続攻撃,         1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突連L2
火の息,          1500, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AACA, -10, 火

#パイロットはDQMからチョイスしてください。

魔王バラモス
魔王バラモス, ドラゴンクエスト3, 1, 2
空陸, 3, L, 7000, 200
特殊能力なし
6500, 220, 1300, 70
BABA, DQ03_BaramosU.bmp
バシルーラ,         0, 1, 2, +20,  -, 30,  -, AAAA, +50, P魔術転L10
激しい炎,         1000, 3, 5,  -5,  -,  -,  -, AABA,  +0, 火
鋭い鉤爪,         1300, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ベギラゴン,        1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
イオナズン,        1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
メラゾーマ,        1800, 1, 3, +10,  -, 20, 120, AA-A, -10, 魔術火


キングヒドラ(DQ3)
キングヒドラ, ドラゴンクエスト3, 1, 2
陸, 3, L, 7000, 140
特殊能力
耐性=火
弱点=竜
5500, 160, 1300, 70
BABA, DQ03_KingHydraU.bmp
激しい炎,         1000, 3, 5,  -5,  -,  -,  -, AABA,  +0, 火
燃えさかる炎,       1200, 2, 4, +20,  -, 40, 110, AABA,  +0, 火M全識
連続攻撃,         1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突連L2
火の息,          1500, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AACA, -10, 火

#ヤマタノオロチのアッパーバージョンです。
#パイロットはDQMからチョイスしてください。

魔王バラモスブロス
バラモスブロス, ドラゴンクエスト3, 1, 2
空陸, 4, L, 8000, 160
特殊能力
シールド=嘆きの盾
パイロット愛称=バラモスブロス
パイロット能力付加=S防御Lv3
パイロット能力付加=再攻撃Lv6
4000, 220, 1000, 110
BABA, DQ03_BaramosBrothU.bmp
激しい炎,         1000, 3, 5,  -5,  -,  -,  -, AABA,  +0, 火
鋭い鉤爪,         1300, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
イオナズン,        1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1

#パイロットはDQMから適当にセレクトしてください。
#魔王バラモスを乗っけても問題ないです。
#素早い行動と、再攻撃がウリのモンスターです。
#Modeは固定にしないほうが、らしさが出るかと思います。

魔王バラモスゾンビ
バラモスゾンビ, ドラゴンクエスト3, 1, 2
陸, 3, L, 100, 200
特殊能力
抵抗力Lv3
HP回復Lv1
弱点=聖
パイロット愛称=バラモスゾンビ
パイロット能力付加=再攻撃Lv2
18000, 180, 400, 70
AABA, DQ03_BaramosZombieU.bmp
痛恨の一撃,        1500, 1, 1, -10,  -, 10, 110, AAAA, +10, 突貫
怪力,           1800, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

#攻撃面は単調ですが、強烈な耐久力を持つ敵です。
#たまに再攻撃してくるのがちょっといやらしいかもしれませんが。
#HP回復はゲーム中の自動回復のデフォルメ再現です。

#パイロットはDQMから適当にセレクトしてください。
#魔王バラモスを乗っけても問題ないです。
#装甲値と資金の値が極めて低いのは仕様です。
#倒すのが面倒で、倒しても得るものが少ない嫌な敵です。
#(経験値は多めですが)


大魔王ゾーマ(闇の衣)
大魔王ゾーマ, ドラゴンクエスト3, 1, 2
空陸, 3, LL, 10000, 240
特殊能力
耐性=物
無効化=魔
ダミー特殊能力=闇の衣 あらゆる魔法をかき消し、物理的打撃を半減する
7900, 250, 1400, 90
BABA, DQ03_Zoma(Perfect)U.bmp
凍える吹雪,        1100, 3, 5, +25,  -,  -,  -, AABA,  +0, 冷
先制攻撃,         1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突先
マヒャド,         1300, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AABA,  +0, 冷魔術
凍てつく波動(MAP),   1300, 1, 2,  +0,  -, 40, 120, AABA, +30, 無冷除吹L2M全
凍てつく波動,       1500, 1, 2, +10,  -, 30, 110, AABA, +30, 無冷除吹L2
大魔王の一撃,       1500, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q

#顔見せ用のユニットです。
#実際の戦闘の際には、下の通常版に変えてやって下さい

大魔王ゾーマ
大魔王ゾーマ, ドラゴンクエスト3, 1, 2
空陸, 3, LL, 10000, 240
特殊能力なし
7900, 250, 1400, 90
BABA, DQ03_ZomaU.bmp
凍える吹雪,        1100, 3, 5, +25,  -,  -,  -, AABA,  +0, 冷
大魔王の一撃,       1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
マヒャド,         1300, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AABA,  +0, 冷魔術
凍てつく波動(MAP),   1300, 1, 2,  +0,  -, 40, 120, AABA, +30, 無冷除吹L2M全
凍てつく波動,       1500, 1, 2, +10,  -, 30, 110, AABA, +30, 無冷除吹L2


#コンセプトは『リアル系が近寄りがたい』敵です
#運動性、武装の命中修正が高く、回避が低いというデータになっています。
#破壊力はそれほどないように見えますが、
#パイロットの能力が非常に高いので、
#様子を見ながらランク等で調節して下さい。

#凍てつく波動を必殺技扱いにしました。
#小説版に準じてダメージと吹きとばしを入れています。


#################隠しボス
#ストーリーには全く関与しない、オマケ要素の敵ボスです。
#能力は押さえ気味にしてありますので、ボスランク等で適宜調整してください。


竜の神様・神竜
神竜, ドラゴンクエスト3, 1, 2
空, 4, L, 8000, 180
特殊能力
弱点=竜
4000, 130, 1000, 60
ABCA, DQ03_GodDragonU.bmp
凍える吹雪,        1100, 3, 5, +25,  -,  -,  -, AABA,  +0, 冷
先制攻撃,         1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突先
灼熱の炎,         1300, 2, 4,  +0,  -, 20,  -, AACA, -10, 火
のしかかり,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, -10, M全識Q
イオナズン,        1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
噛み砕き,         1600, 1, 1,  +0,  -, 10, 110, AAAA, -10, 突
ビッグバン,        2000, 1, 3,  +0,  -,  -, 130, AAAA, -10, 火識M全自

#陸適応がBなので、見た目ほどは強くありません。
#凍てつく波動は、ゾーマの特権ということでオミット。

#ビッグバンはDQMからの採用。
#DQ3での神竜がタイムアタックであることも考慮し、
#ある程度気力が上がると自爆していなくなる形にしてみました。
#適宜封印して使ってください。


竜の神様・グランドラゴーン
グランドラゴーン, ドラゴンクエスト3, 1, 2
空, 3, L, 4000, 150
特殊能力
パイロット愛称=グランドラゴーン
弱点=竜
5000, 130, 1100, 60
ABCA, DQ03_GranDragonU.bmp
凍える吹雪,        1100, 3, 5, +25,  -,  -,  -, AABA,  +0, 冷
連続攻撃,         1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
イオナズン,        1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
のしかかり,        1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, -10, M全識Q
噛み砕き,         1700, 1, 1,  +0,  -, 20, 110, AAAA, -10, 突

#先制攻撃がなくなった分、破壊・耐久力がちょっと上がってます。
#パイロットは神竜と共用。ランクでお好みに強化してください。


##########################ザコ用ユニット########################
#ばらまきザコです。強さは乗せるパイロットでも調整できます。
#勇戦僧魔以外の味方は、このユニットを共用してください。


##########################勇者########################
#なんと言っても英雄能力をもつザコ、という強烈な個性があります。
#男勇者は切り込み系、女勇者は砲台系として調整してあります。
#

DQ3男勇者
勇者, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 150
特殊能力
性別=男性
シールド
パイロット能力付加=英雄Lv4 (!英雄)
パイロット能力付加=S防御Lv3 (!S防御)
パイロット画像=DQ03_Enix(M).bmp (!自前顔)
4000, 150, 1300, 40
CACB, DQ03_Enix(M)U.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
ニフラム,          0, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術即浄限聖
聖なるナイフ,       1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武聖
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術雷
稲妻の剣,         1600, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武
ギガデイン,        2300, 1, 5, +20,  -, 60, 130, AABA, +10, 魔術雷


DQ3女勇者
勇者, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 150
特殊能力
性別=女性
大型シールド
パイロット能力付加=英雄Lv4 (!英雄)
パイロット能力付加=S防御Lv3 (!S防御)
パイロット画像=DQ03_Enix(F).bmp (!自前顔)
4000, 150, 1300, 40
CACB, DQ03_Enix(F)U.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術雷
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
鋼鉄の剣,         1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
ギガデイン,        2300, 1, 5, +20,  -, 60, 130, AABA, +10, 魔術雷


##########################戦士########################
#耐久系ザコです。
#男戦士は刃の鎧によるカウンター。女戦士は技能による防御力を特徴としています。
#ザコは射撃値が味方より相対的に高いため、カウンターがかなり有効になっています。

DQ3男戦士
戦士, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力
性別=男性
シールド
自動反撃=刃の鎧 刃の鎧 突武接 100 - - 完全自動
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
パイロット画像=DQ03_Warrior(M).bmp (!自前顔)
5200, 80, 1100, 40
CACB, DQ03_Warrior(M)U.bmp
刃の鎧,          1000, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, -10, 射R(自動反撃)
刃の鎧(表示用),      1000, 1, 1, +50,  -,  -,  -, AAAA, -10, 射R動|攻反
鋼鉄の剣,         1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
鉄の斧,          1600, 1, 1, -20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武


DQ3女戦士
戦士, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力
性別=女性
大型シールド
パイロット能力付加=切り払いLv1 (!切り払い)
パイロット能力付加=S防御Lv1 (!S防御)
パイロット能力強化=切り払いLv2
パイロット能力強化=S防御Lv2
パイロット画像=DQ03_Warrior(F).bmp (!自前顔)
5200, 80, 1000, 50
CACB, DQ03_Warrior(F)U.bmp
鎖鎌,           1100, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 格武P
鋼鉄の剣,         1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
魔神の斧,         1900, 1, 1, -40,  -, 30, 120, AAAA, +30, 武


##########################僧侶########################
#男性は状態異常型、女性は通常火力型になっています。
#片手間に回復もしてくれる、という感じで。

DQ3男僧侶
僧侶, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 80
特殊能力
性別=男性
アーマーLv5=魔法の法衣 魔
アクティブプロテクションLv5=魔法の盾 魔 -
パイロット画像=DQ03_Priest(M).bmp (!自前顔)
3700, 130, 800, 55
CACB, DQ03_Priest(M)U.bmp
ルカニ,           0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔術劣L3
ザキ,            0, 1, 1, -10,  -, 40,  -, AACA, +10, 魔術即死Q
ニフラム,          0, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術即浄限聖
マヌーサ,          0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術撹M投L2
バシルーラ,         0, 1, 2, +20,  -, 30,  -, AAAA, +20, P魔術転L10
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
===
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術
ベホマラー,       回復Lv2,            5,  -, 30,  -, 魔術


DQ3女僧侶
僧侶, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 80
特殊能力
性別=女性
アーマーLv5=魔法の法衣 魔
広域フィールドLv2=フバーハ 1 火冷 20 - <!沈黙状態 !術使用不能状態>
パイロット画像=DQ03_Priest(F).bmp (!自前顔)
3100, 130, 700, 75
CACB, DQ03_Priest(F)U(2).bmp
ルカナン,          0, 1, 4, -15,  -, 30,  -, AAAA, +20, 魔術低防M投L1
マホトーン,         0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術黙
バギ,           1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
ホーリーランス,      1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武聖
バギマ,          1300, 1, 3,  +0,  -,  -, 120, AACA, +30, 魔術風
ザラキ,          1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AAAA, +20, 魔術殺死
===
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
ベホマラー,       回復Lv2,            5,  -, 30,  -, 魔術
フバーハ,     付加Lv3="フィールドLv2=光の衣 火冷" 解説=火冷属性のダメージを1000軽減,    1, -, 50,  -, 魔術M全Q


##########################魔法使い########################
#男性は状態異常型、女性は通常火力型になっています。

DQ3男魔法使い
魔法使い, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 80
特殊能力
性別=男性
ステルス=レムオル
アクティブフィールドLv0.6=スカラ 物 10 - S防御*300 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
アクティブフィールドLv0.6=スクルト 物 5 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
パイロット能力付加=S防御Lv1 (!S防御)
パイロット能力強化=S防御Lv3
パイロット画像=DQ03_MagicUser(M).bmp (!自前顔)
2600, 160, 600, 70
CACB, DQ03_MagicUser(M)U.bmp
ボミオス,          0, 3, 5, +30,  -, 10,  -, AAAA, +50, 魔術識M投L1低移L2
メダパニ,          0, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術乱
毒針,           900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +30, 突即
マヒャド,         1300, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AABA,  +0, 冷魔術
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1


#
#

DQ3女魔法使い
魔法使い, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 80
特殊能力
性別=女性
反射=マホカンタ 魔 S防御 10
パイロット能力付加=S防御Lv1 (!S防御)
パイロット能力強化=S防御Lv1
パイロット画像=DQ03_MagicUser(F).bmp (!自前顔)
2600, 140, 500, 75
CACB, DQ03_MagicUser(F)U(2).bmp
メラ,           1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術火
ヒャダイン,        1200, 3, 5, +15,  -, 20,  -, AABA,  +0, 冷魔術
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
メラミ,          1500, 1, 3, +10,  -, 10, 110, AA-A, -10, 魔術火
イオナズン,        1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
ベギラゴン,        1600, 2, 4,  +0,  -, 20, 115, AACA, -10, 魔術火B
メラゾーマ,        1800, 1, 3, +10,  -, 20, 120, AA-A, -10, 魔術火


##########################武闘家########################
#男性は火力型、女性は回避偏重型になっています。
#資金が少ない分、経験値は多めです。


DQ3男武闘家
武闘家, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 4, M, 1000, 120
特殊能力
性別=男性
パイロット能力付加=切り払いLv1 (!切り払い)
パイロット能力強化=切り払いLv2
パイロット画像=DQ03_MartialArtist(M).bmp (!自前顔)
4000, 150, 700, 90
BABB, DQ03_MartialArtist(M)U.bmp
鉄の爪,          1100, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +30, 武
会心の一撃,        1200, 1, 1,  -5,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 突貫
黄金の爪,         1700, 1, 1,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +20, 武失L1


DQ3女武闘家
武闘家, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 4, S, 1000, 120
特殊能力
性別=女性
パイロット能力付加=切り払いLv1 (!切り払い)
パイロット能力強化=切り払いLv3
パイロット画像=DQ03_MartialArtist(F).bmp (!自前顔)
3300, 120, 700, 105
BABB, DQ03_MartialArtist(F)U(2).bmp
鉄の爪,          1100, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +30, 武
会心の一撃,        1200, 1, 1,  -5,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 突貫


##########################商人######################
#男女ともに、サポートタイプです。
#ちょっと面白いアビリティを有しています。
#味方使用の際はこのアビリティを封印したほうが良いでしょう。

DQ3男商人
商人, (ドラゴンクエスト3), 1, 3
陸, 4, M, 5000, 70
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=DQ03_Merchant(M).bmp (!自前顔)
販=解説 販売属性【アビリティ制御用ローカル属性】 一度武器販売をかけた相手にはもう使えない。
3800, 100, 1000, 70
CABB, DQ03_Merchant(M)U.bmp
鉄の槍,          1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
===
武器販売,  回復Lv2 状態=攻撃力UP 状態=防御力UP 付加=修理費修正Lv-10 付加="無効化=販" 解説=HP1000回復、攻撃力防御力永久UP、獲得資金-5000,   1,  -, 30,  -, 援販

#対象の修理費を-10000、つまり獲得資金を5000減らし、かつ能力を強化するという、恐ろしいアビリティの使い手。
#モンスターから金を取って武器防具を売りつけているのだと解釈してください。
#修理費が0以下になる場合、倒してもまったく資金は得られなくなるようです。
#Lv-99でもエラーを起こさないことを確認しているので、
#Lv-10ならさほど問題ないでしょう。


DQ3女商人
商人, (ドラゴンクエスト3), 1, 3
陸, 4, S, 5000, 70
特殊能力
性別=女性
パイロット画像=DQ03_Merchant(F).bmp (!自前顔)
販=解説 販売属性【アビリティ制御用ローカル属性】 一度武器販売をかけた相手にはもう使えない。
3300, 100, 700, 70
CABB, DQ03_Merchant(F)U.bmp
まだらクモ糸,        0, 1, 4, +30,  1,  -,  -, AAAA, +60, 実識M投L2低運低移
聖なるナイフ,       1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武聖
===
武器販売,  回復Lv2 状態=攻撃力UP 状態=防御力UP 付加=修理費修正Lv-10 付加="無効化=販" 解説=HP1000回復、攻撃力防御力永久UP、獲得資金-5000,   1,  -, 30,  -, 援販

#男性に比べ戦闘力は低いですがアイテムによるサポートを行います。
##愛称変更=商人$(パイロット愛称)

##########################遊び人######################
#経験値は低いですが、資金が高く、ザコとしてはおいしい敵です。
#ただしおかしな行動をとるため、うまく倒すのは難しいでしょう。

DQ3男遊び人
遊び人, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 8000, 30
特殊能力
性別=男性
制御不可
パイロット画像=DQ03_Loafer(M).bmp (!自前顔)
4000, 100, 800, 80
CABB, DQ03_Loafer(M)U.bmp
遊ぶ,            0, 1, 4, +20,  -,  -,  -, AAAA, +20, 撹先SL0
おしりをさわる,       0, 1, 1,  -5,  -, 20,  -, AAAA, +10, 突D♀

#いきなり制御不可という恐ろしい敵です。
#敵陣深くに出現した場合、真っ先に同士討ちでやられるでしょう。
#しかし所持資金が高いので、できれば味方で倒したいところ。

#攻撃しようとすると先に撹乱してくるので、
#案外生き延びることもあります。


DQ3女遊び人
遊び人, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 8000, 30
特殊能力
性別=女性
パイロット画像=DQ03_Loafer(F).bmp (!自前顔)
D=解説 気力吸収攻撃 相手の気力をLv×5低下、その半分を吸収。ただしレベルが負のときは、相手の気力をLv×5増加させ、自分の気力をその半分消費する。
条=解説 使用条件【暴走状態でのみ使用可能】 武装の使用条件を記述する為のダミー属性。
3000, 100, 700, 60
CABB, DQ03_Loafer(F)U.bmp
オンステージ,        0, 1, 3, +20,  -,  -, 110, AAAA, +50, 条M全DL-2<暴走状態>
誘惑の剣,         1000, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武魅
===
ハイテンション,     気力増加Lv2 状態Lv1=暴走 再行動,       0,  -, 30,  -, AL2

#周囲の気力をアップさせるという、恐ろしい能力を持っています。
#行動順の関係上、味方ではオンステージが使えないので、
#味方として使ってもさほど問題ないでしょう。
#(その場合、ただ気力が上がるだけの誘惑ユニットにしかなりませんが)


##########################盗賊######################
#一風変わった攻撃法を持つのが特徴です。

DQ3男盗賊
盗賊, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 70
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=DQ03_Thief(M).bmp (!自前顔)
ステルス
攻撃属性=忍
3800, 100, 600, 70
BABB, DQ03_Thief(M)U.bmp
はやぶさの剣,       800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武再L16
刃のブーメラン,      1300, 3, 3, -10,  -, 20,  -, AABA, +10, 格実P

#

DQ3女盗賊
盗賊, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 70
特殊能力
性別=女性
ステルス
攻撃属性=忍
パイロット画像=DQ03_Thief(F).bmp (!自前顔)
3800, 100, 600, 70
BABB, DQ03_Thief(F)U.bmp
鋼の鞭,          1200, 1, 1, -20,  -, 15,  -, AABA,  +0, 実識M投L1
刃のブーメラン,      1300, 3, 3, -10,  -, 20,  -, AABA, +10, 格実P

#切り払い出来ません

##########################賢者######################
#上級雑魚と位置づけています。

DQ3男賢者
賢者, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 100
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=DQ03_Sage(M).bmp (!自前顔)
アクティブフィールドLv0.6=スカラ 物 10 - S防御*300 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
パイロット能力付加=S防御Lv1 (!S防御)
パイロット能力強化=S防御Lv2
4500, 170, 1000, 80
CACB, DQ03_Sage(M)U.bmp
メラミ,          1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術火
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
賢者の杖,         1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ゾンビキラー,       1500, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA, +10, 武聖浄
ベギラゴン,        1600, 2, 4,  +0,  -, 20, 115, AACA, -10, 魔術火B
===
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術


DQ3女賢者
賢者, (ドラゴンクエスト3), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 100
特殊能力
性別=女性
パイロット画像=DQ03_Sage(F).bmp (!自前顔)
4000, 180, 1000, 90
CACB, DQ03_Sage(F)U.bmp
ザキ,            0, 1, 1, -10,  -, 40,  -, AACA, +10, 魔術即死Q
ルカナン,          0, 1, 4, -15,  -, 30,  -, AAAA, +20, 魔術低防M投L1
ヒャダイン,        1200, 3, 5, +15,  -, 20,  -, AABA,  +0, 冷魔術
賢者の杖,         1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ザラキ,          1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AAAA, +20, 魔術殺死
メラゾーマ,        1800, 1, 3, +10,  -, 20, 120, AA-A, -10, 魔術火
===
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術
ベホマラー,       回復Lv2,            5,  -, 30,  -, 魔術
・ツリー全体表示

【912】DQ3改訂第二稿パイロット

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時45分 -
設定
引用なし
パスワード
#################DQ3##################

##勇者##


勇者アレル
アレル, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 30, Lv4, 45
138, 152, 136, 136, 161, 155, 強気
SP, 60, 鉄壁, 3, 気合, 9, 必中, 15, 熱血, 21, 激闘, 30, みがわり, 38
DQ03_Arel.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説&CDドラマの勇者です。


勇者ロト
ロト, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 21, Lv4, 35, Lv5, 52
148, 148, 136, 130, 168, 155, 強気
SP, 60, 集中, 1, 鉄壁, 3, 必中, 10, 気合, 18, 熱血, 25, 激闘, 38
DQ03_Roto.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説版ではない勇者を使いたい場合はこちらを。
#ゲーム本編の勇者というよりは、ゲームクリア後、
#すでに伝説となった状態を想定しています。


##ニセ勇者##

DQ3ニセ勇者
ニセ勇者, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 35
S防御Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 29
130, 123, 132, 154, 180, 161, 普通
SP, 70, 戦慄, 1, 脱力, 2, 挑発, 7, 威圧, 11, 偵察, 17, 直撃, 23
DQ03_Shibata.bmp, Papwa.mid

#4コマ。味方で唯一専用ユニットがあるので、そちらに乗せてください。
#恐怖の技量から繰り出される威圧は、魔王のそれにも匹敵します。


##戦士##

戦士クリス
クリス, 女性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 8, Lv2, 20, Lv3, 36
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 25, Lv4, 40
148, 124, 153, 135, 163, 158, 強気
SP, 50, 必中, 1, 信頼, 3, 熱血, 8, 根性, 19, 鉄壁, 25, ひらめき, 33
DQ03_Klice.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説
#「アリアハン国王付きの剣士」と呼ばれる女丈夫。
#きつい性格をしているが、意外と間が抜けており、他人の涙に弱い。
#フルネームはアキルスキ=クリスティーヌ


戦士ステラ
ステラ, 女性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 35
S防御Lv1, 5, Lv2, 16, Lv3, 30, Lv4, 48
140, 129, 143, 144, 170, 161, 強気
SP, 50, てかげん, 1, 必中, 3, 熱血, 10, 鉄壁, 19, 友情, 25, 愛, 40
DQ03_Stera.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#CDドラマ
#アリアハンで一番の剣士といわれている。

戦士かおる
薫, かおる, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
切り払いLv1, 8, Lv2, 20, Lv3, 36
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 25, Lv4, 40
144, 124, 143, 135, 143, 155, 弱気
SP, 50, 愛, 1, 友情, 1, 鉄壁, 5, 根性, 9, 加速, 22, ひらめき, 33
DQ03_Kaoru.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#4コマ
#「つまり得意のお色気攻撃ということですね」「帰れ」
#ユニットはザコ用の「DQ3男戦士」を使ってください。


##僧侶##

僧侶モハレ
モハレ, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 13
S防御Lv1, 15, Lv2, 40
120, 140, 137, 138, 157, 157, 普通
SP, 50, 信頼, 1, みがわり, 3, 介抱, 6, 幸運, 12, 熱血, 26, 自爆, 43
DQ03_Mohare.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説
#ちょっとおつむが足りない乞食僧侶
#フルネームはブラハムド=モハレ

僧侶ライド
ライド, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 3, Lv2, 17, Lv3, 38
122, 152, 140, 128, 166, 155, 普通
SP, 50, 挑発, 1, 必中, 4, 気合, 9, かく乱, 15, 熱血, 21, 覚醒, 40
DQ03_Raid.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#CDドラマ
#一見ただのスケベなおじさんですが、実は相当な実力者。
#後に賢者となります。

僧侶ゼブル
ゼブル, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 6, Lv2, 23, Lv3, 40
S防御Lv1, 3, Lv2, 32
143, 136, 146, 145, 153, 157, 普通
SP, 50, 努力, 1, 信頼, 1, 介抱, 4, ひらめき, 6, 友情, 21, みがわり, 37
DQ03_Zebl.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#ゲームブック
#アリアハン城付き僧侶の見習い


##魔法使い##


魔法使いリザ
リザ, 女性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 22, Lv3, 45
109, 162, 141, 130, 162, 155, 普通
SP, 50, 集中, 1, 熱血, 4, 隠れ身, 9, 瞑想, 15, 必中, 21, 気迫, 31
DQ03_Liza.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説。一応主人公の恋人役ですが、世界に影響を及ぼしたわけではないので、SP50としました。


魔法使いマリス
マリス, 女性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 10, Lv4, 21, Lv5, 34, Lv6, 50
109, 154, 127, 153, 147, 163, 普通
SP, 50, 挑発, 1, 集中, 3, 気合, 9, 突撃, 13, ひらめき, 23, 覚醒, 31
DQ03_Maris.bmp, DQ03.mid
===
サイズ変更=S
ネームド特性(DQ3)

#CDドラマ


魔法使いマニィ
マニィ, 女性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv1, 3, Lv2, 21, Lv3, 39
119, 140, 152, 148, 171, 158, 超強気
SP, 50, ひらめき, 1, 気合, 4, 熱血, 11, 加速, 14, 狙撃, 18, 集中, 22
DQ03_Many.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#ゲームブック


##武闘家##
#以降の味方キャラのユニットはザコ用の「DQ3男〜〜」を使ってください。

武闘家もりそば
もりそば, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 30, Lv5, 51
155, 139, 151, 143, 167, 159, 強気
SP, 50, 激怒, 1, 根性, 3, 自爆, 6, 加速, 8, 熱血, 15, 堅牢, 27
DQ03_Morisoba.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#4コマ


武闘家カーン
カーン, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 23, Lv4, 38
143, 124, 143, 146, 173, 160, 強気
SP, 50, 集中, 1, 加速, 5, 熱血, 8, ひらめき, 17, ド根性, 24, 必中, 30
DQ03_Karn.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説。
#フルネームはギビルド=カーン

武闘家カンダタ
カンダタ, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 23, Lv4, 38
143, 124, 147, 146, 163, 160, 強気
SP, 50, 集中, 1, 必中, 5, 熱血, 8, 加速, 17, 威圧, 24, みがわり, 30
DQ03_Kandata.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#CDドラマ
#CDドラマでは盗賊カンダタは、武闘家として仲間になりました。

商人サバロ
サバロ, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
資金獲得, 1
S防御Lv1, 3, Lv2, 16, Lv3, 25, Lv4, 39
123, 124, 132, 141, 155, 158, 弱気
SP, 50, 偵察, 1, 幸運, 5, 根性, 8, 信頼, 17, ひらめき, 24, 補給, 30
DQ03_Sabaro.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説
#切り払いは持ちません。
#フルネームはプラスト=サバロ


##遊び人##

遊び人ロザン
ロザン, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1
S防御Lv1, 6
103, 121, 126, 146, 150, 163, 弱気
SP, 50, 挑発, 1, 魅惑, 5, 隠れ身, 8, 偵察, 17, ひらめき, 24, 祝福, 50
DQ03_Rozan.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#小説
#祝福は、サバロに儲け話を持ってくる能力から。
#フルネームはダリル=ドン=ロザン


##賢者##


賢者うおのめ
うおのめ, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
切り払いLv1, 21
S防御Lv1, 3, Lv2, 17, Lv3, 38
132, 154, 147, 148, 164, 157, 普通
SP, 50, 努力, 1, 偵察, 4, 集中, 9, かく乱, 15, 加速, 21, 瞑想, 33
DQ03_Uonome.bmp, DQ03.mid
===
ネームド特性(DQ3)

#4コマ


####NPC######

勇者オルテガ
オルテガ, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
底力, 1
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 23, Lv5, 37
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 30, Lv4, 45
158, 132, 147, 148, 183, 161, 強気
SP, 50, 根性, 1, 努力, 4, 堅牢, 5, 熱血, 12, 加速, 19, ド根性, 28
DQ03_Ortega.bmp, DQ03.mid

#ポジション的に並ぶべきはパパスでしょうか。
#決定的な火力がない分、耐久力で勝負です。

####敵######


大盗賊カンダタ
カンダタ, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
S防御Lv3, 1, Lv4, 25, Lv5, 52
150, 139, 146, 123, 178, 161, 強気
SP, 50, 友情, 1, 熱血, 5, 必中, 8, 加速, 17, 幸運, 24, 復活, 30
DQ03_KandataTheGreatThief.bmp, DQ03.mid

カンダタ子分(ザコ)
カンダタ子分, 男性, ドラゴンクエスト3, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
130, 120, 130, 130, 140, 150, 強気
SP, 20, 信頼, 1, みがわり, 20, 補給, 35
DQ03_KandataFamily.bmp, DQ03.mid


魔王バラモス(汎用)
バラモス, -, ドラゴンクエスト3, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
144, 159, 143, 144, 170, 155, 強気
SP, 55, 威圧, 1, ひらめき, 5, 鉄壁, 9, 激怒, 21, 挑発, 24, 復活, 37
DQ03_Baramos.bmp, DQ03.mid

#バラモスブロス・バラモスゾンビ共用です。
#同時に出せるよう汎用となっています。

大魔王ゾーマ
ゾーマ, -, ドラゴンクエスト3, AAAA, 210
特殊能力
魔力所有, 1
146, 170, 164, 101, 180, 155, 超強気
SP, 60, 威圧, 1, 信頼, 1, 鉄壁, 6, 激怒, 13, 祝福, 30, 戦慄, 43
DQ03_Zoma.bmp, DQ03.mid


竜の神様・神竜
神竜, -, ドラゴンクエスト3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
148, 134, 131, 140, 163, 160, 強気
SP, 30, 必中, 1, 激怒, 5
DQ03_GodDragon.bmp, DQ03.mid


####ザコ######


ルイーダの店の英雄(ザコ)
冒険者, ぼうけんしゃ, -, ドラゴンクエスト3, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 30
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 20, Lv4, 30, Lv5, 40
140, 140, 150, 150, 160, 160, 超強気
SP, 40, 気合, 1
-.bmp, DQ03.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
愛称変更=男$(愛称) (男性)
愛称変更=女$(愛称) (女性)
パイロット能力付加="メッセージ=男性冒険者(DQ3)(ザコ)" (男性)
パイロット能力付加="メッセージ=女性冒険者(DQ3)(ザコ)" (女性)
特殊効果発動率強化Lv6


ルイーダの店の冒険者(ザコ)
冒険者, ぼうけんしゃ, -, ドラゴンクエスト3, AAAA, 90
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 10, Lv2, 20
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 30, Lv4, 45
130, 130, 130, 130, 140, 150, 強気
SP, 30, 根性, 1
-.bmp, DQ03.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
愛称変更=男$(愛称) (男性)
愛称変更=女$(愛称) (女性)
パイロット能力付加="メッセージ=男性冒険者(DQ3)(ザコ)" (男性)
パイロット能力付加="メッセージ=女性冒険者(DQ3)(ザコ)" (女性)
特殊効果発動率強化Lv6
#

ルイーダの店のあらくれ(ザコ)
あらくれ, あらくれ, -, ドラゴンクエスト3, AAAA, 50
特殊能力
魔力所有, 1
120, 120, 110, 100, 120, 140, 弱気
SP, 20, 熱血, 25
-.bmp, DQ03.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
愛称変更=男$(愛称) (男性)
愛称変更=女$(愛称) (女性)
パイロット能力付加="メッセージ=男性冒険者(DQ3)(ザコ)" (男性)
パイロット能力付加="メッセージ=女性冒険者(DQ3)(ザコ)" (女性)
特殊効果発動率強化Lv6
・ツリー全体表示

【911】DQ3改訂第二稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時44分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、霞薙です。
DQ3のツリーを改めさせていただきます。

前回の最後から変わった部分は以下の通りです。


//------------


男僧侶にルカニ追加、女僧侶にルカナン追加。
(男魔法使いからあふれた分)

バイキルトの効果にCT-20を追加、マイルドにする。


イオ系の火力を-200
……なんか敗人さんがせっかく修正した後に、違う数字になっちゃって申し訳ない気も。
でもほら、フォーマットそろえる必要は必ずしもないわけですからっ。


バラモス、バラモスブロスのイオナズンを威力1500型に

刃の鎧に完全自動オプション追加


//------------

また、せっかくメジャーな作品だし、ということで、
いくつか実験的に装備アイテムを用意してみました。
このフォルダのキャラは、基本的に装備できないんですけどね。
DQ3単体で用意するのが是か非か、という部分も含めて、
ご意見お願いします。
・ツリー全体表示

【910】Re(1):紫苑さんも参照ください

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時33分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。

えーと、武器落としとかなんやらは本題じゃないんですよ。
余談なんです、これ。願望って断ってるじゃないですか。

まず、最近の傾向とおっしゃられますが、例えば汎用等身大のアーミーナイフなどは
突です。この辺はどうでしょうか。結局のところ、フォルダごとにあいまい
なんでは。今のゲーム板は同一作者が複数でデータ載せてたりするんで、そう
見えるのかもしれませんけど。


武と突を分ける分についての疑問は

>ディザーム系の武器落としを基準にする場合、鈍器系を武にする必要が
>出てきますが(ゲームごとに違うこともありますけども)、ゼラチナスマターな方々に
>対応する場合は突、と基準があいまいです。

>二点目。接属性のあつかいが宙ぶらりんです。実は接突、接武と記述すれば、
>切り払いと耐性の方は回避できますが、接属性を取りたくない阻止技能がこっちに
>引っかかります。この辺もあいまい。

ここで私書きましたけど、それについて、赤松さんから何も
返答いただいてません。そういう疑問を残したまま対応することは
できないと、再度申し上げます。

>うーん。その辺の基準がはっきりしないところに合わせるのはちょっとー。
>ロマサガ合わせだと、鈍器が武じゃないとか、基準が現状ではっきりしなさすぎるんで。

>明確な基準があればまだしも、そうでないなら、システム的に正しい方にしておきたいです。


>……本当に武器全てが武属性になる、という流れができれば、剋武でディザームやりたいんですけども。
>というのは本音なんですが、こういうのは多勢にならないと無意味ですから。

最初のレスでこう書いたとおり、私は自分から動くつもりはありません。


その上で、統一見解を出したいなら、ツリーはそちらでお願いします。
提案者はそちらですよね。

それでは。
・ツリー全体表示

【909】Re(1):DQ5 第1稿

名前
 山田T
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 01時29分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもこんばんは、山田Tです。
データ製作おつかれさまですー。

データに関する意見をする前に、まずいろいろとおわびをさせて頂きます。

>>山田Tさん

>戦いのドラム&賢者の石

>これらの原作ではノーリスクで味方全体を強化&回復できたアイテムを
>そのままアイテム化する事は流石に出来ません。

戦いのドラムと賢者の石うんぬんについての私の書き込みは、余談というか雑談のつもりでして、「データ化してほしい」という意図は無かったのです。
が、結果として敗人さんのレスの手間を増やすことになってしまいました。
紛らわしいことを書いて申し訳ありませんでした。

それと、前ツリーの私の書き込みについてですが。

>彼のフルネームは確かリュケロイム=エル=ケル=グランバニア、だったかと。
>現在のユニット名称のほうが通りは良いと思うので変えることはないと思いますが

ユニット名称ではなくパイロット名称の間違いでした。

>また、ユニットとしての主人公の立ち位置はいわゆる耐久系・ザコ殲滅タイプですが、
>耐久力ではDQ1〜3勇者に、最大火力・射程では4勇者に下回っています。
>耐久系ザコ殲滅タイプとしては上記のキャラのほうが優秀であろう、と思うので
>その分回復性能を上げてほしい、という理由もあります。

まあ要するに、純粋な戦闘力では勇者たちに劣るから、回復力をあげてほしい、という意味でして、文意はたぶん伝わっている、と思うのですが…微妙におかしなことを書いてしまっています。
耐久力で劣っているのは4勇者と比べても同じですし、ザコ殲滅タイプには射程はともかく最大火力はあんまり関係ありませんでした。それに該当する武装は、とてもザコ向きとはいえない、ギガデイン、ギガソードのことでしたし……
敗人さんを混乱させるようなことをかいてしまったかもしれません、すみません。
あと、なんか自分の書き込み、初めて書くくせに知ったかぶったような嫌な感じあたえちゃうかもなぁ、
と読み返してみて思いました。自分の気にしすぎかもしれませんが、もしご不快に思われたら申し訳ありません。


おわびがずいぶん長くなってしまいました。以下からはデータに関する意見です。


>主人公

>ホイミの削除について

子供時代だけはホイミは残しておくことを希望いたします。ベホイミよりもお世話になった期間は長かったですし、残しておいても性能的に抜けてしまうことはまずないとおもいます。

>不屈の追加

こちらは子供時代のパイロットからは抜いたほうが良いのではないでしょうか。
奴隷にされる前の子供時代は、さほど不幸な境遇に耐えていたわけではありませんし。

>SPの習得レベル差
SPの習得レベルは、リュカとデフォ主人公、どちらかに合わせたほうが良いのではないでしょうか。
特に激励の習得レベルがリュカとデフォ主人公で4も違うのは結構大きいです。
敗人さんのテストシナリオをプレイさせていただきましたが、最終戦の平均レベルが38前後で、開始から激励の使えるデフォ主人公とレベル上げの必要なリュカとでかなり差が出ました。


>>ビアンカ

>パイロットSP

マルチレスで入れ替えたと書かれているSPの並びは

SP, 55, 突撃, 1, 熱血, 5, 気合, 12, ひらめき, 17, 必中, 24, 覚醒, 35

ですが、掲示されているデータでは

SP, 55, 突撃, 1, 熱血, 5, ひらめき, 12, 必中, 17, 気合, 24, 覚醒, 35

になっています。


>ビアンカの強化について
前項よりかなり強化されましたが、まだまだヒロインとしては弱い部類に入ると思います。
ビアンカの最大のウリは、ベギラゴンとメラゾーマでしょう。EN20で1600の射程2-4、1800の1-3が打てるというのはかなり破格だと思います。
ただし、それぞれ115,120という気力制限さえなければ。

ベギラゴンとメラゾーマの打てないビアンカは、戦闘力においてサブキャラにさえ劣りかねません。開始当初からの気合2連発はほぼ必須だと思います。
が、もちろん気合を2発も打てば、SPの残りは少なくなるわけで。
テストシナリオでも、気合2連発のあとに熱血1回、もしくは突撃2回位でほぼガス欠
になり、あとは後ろのほうでザコ戦を地味にこなすくらいでした。
そのザコ戦も、生存力の低さから、一撃死しないように気を使いながらです。

主人公の激励を使う、という選択肢もありますが……私ならば、ビアンカに激励を使うより
1800射程1-5、気力110のギガデインもちの男の子や、テストシナリオにいたキャラクターなら、ケンシロウや勇者ダイ、孫悟空、博麗霊夢や霧雨魔理沙、あるいは踊り子マーニャなどに使うでしょう。
花嫁第一候補に対する扱いがこれでは、いつ夫婦喧嘩が起こるかと気になって昼寝もできません。(働け)


取り乱しました。


というわけで、再度ビアンカの強化を希望いたします。
現状のビアンカは、SPをほとんど気合にまわさねばならず、ザコ戦では継戦力はあれど、耐久力、マップ兵器、射程5武装のない生存力の低さが響き、ボス戦では最大火力が159の1800+熱血程度が関の山、といいところがないです。
対抗馬のフローラが命中補正SP無しとはいえマップ兵器もち、回復アビリティもち、
信頼、絆、幸運まで持っていることを考えると、ビアンカが不憫でなりません。
しょせん世の中は金か? 金なのか!?


取り乱しました。


さておき、具体的な強化案は、前回のレスで言ったこととややかぶりますが、

1.武装の気力制限を全て-10する。
これで、SPのやりくりがはるかに楽になります。
そのうえで、

2.必中を集中にさしかえ、運動性を+10する。

または

3.ベギラゴン、メラゾーマの威力上昇。消費微増。必殺技として山彦メラゾーマ(ベギラゴン)の追加

のどちらかを希望いたします。

2.はザコ戦向きの調整です。運動性を+10することで、回避は400Mになり、集中もかければ430M。一線級と比べればさすがに低いですが、ザコ殲滅役として激励+みがわりをかけるだけの価値は十分にある、と思います。
回避型の魔法使いキャラって(私の知る限りでは)あまり前例がない、と思いますので、個性化という面でも。


3.は見ての通り、ボス戦むけの調整です。
上のマルチレスで敗人さんは

>山彦の帽子はPS2版では存在を消されてしまったので、
>標準装備で山彦メラゾーマを持たすのには気が引けます。
>PS2版も、原作の内だと思うので。

とおっしゃっていますが、SFC版で山彦の帽子が存在していたことも確かです。
「SFC版にあったんだからデータ化すべきだ」
「PS2版ではなかったからデータ化すべきじゃない」
どちらの意見にも一理ある、と私は思います。
強くは推しませんが、「山彦〜」を収録することも、お考えの一つに入れてもらえませんでしょうか。


ベギラゴン、メラゾーマがフォーマットから外れてしまう、という問題がありますが…
私はフォーマットから外れても別にいいだろう、と思います。
現在のフォーマットどおりのベギラゴン、メラゾーマをもっているのは、ビアンカを除けばマーニャひとりだけです。というか、マーニャの武装の性能がフォーマットになっているんですね。
ですがマーニャのベギラゴン、メラゾーマの性能は、マーニャのサブキャラという立ち位置、他の武装やユニット、パイロット性能からバランスをとるために導き出されたもので、他のキャラにまでそのまま当てはめるのは無理があると思います。
フォーマットのあるデータは多くありますが、ほとんどはキャラによる微調整があることを前提にしていますし、フォーマットは参考程度の扱いでよいのではないでしょうか。


ビアンカに関しては、とりあえず以上です。


>ノンパイロット

エルヘブンの民マーサ
プサン, DQ05_Martha.bmp

愛称がプサンになってます。マーサの間違いではないでしょうか。


>テストシナリオ

プレイさせていただきました。きつめの戦闘バランス、キャラの掛け合いともに楽しめました。おもにヘンリーとかフリーザ様とか。いきもののサガとか。ラスボスはあんたかよ。

それはさておき、バグ報告やちょっとした意見などを。

第5話で、増援で出てくる破壊神シドーのデータが存在しないため、エラーメッセージが出ました。

武器が装備できないと能力を発揮できないキャラ(ピピンとか)のために、第一話からある程度強めの武器を持たせておいたほうが良いと思います。
あとアルベルトがいるのにレフトハンドソードがないってどういうことだスネーク、状況を説明しろ。


取り乱しました。


それはさておき、今日はこの辺で失礼いたします。
データ製作頑張って下さいませ。それではー。


私の意見は、以上です。
データ製作がんばってくださいませ。
それではー。
・ツリー全体表示

【908】Re(1):DQ5 第1稿

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 00時56分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめましてバティゴールという者です。
SFC版とゲームブック版しかやったことがないのですが
いくつか気になった点を。

>>DQ5主人公(王者装備)
ドラゴンの杖・竜化の削除希望です。
現状だとたとえ1発だけとはいえこのキャラの目玉武装化されてしまっています。
それは何か違うと思うので。
原作だと普通に武器として殴ってる印象の方が強い上に
そもそも道具として使った場合にドラゴラムの効果があることに
気付いた人が当時何人いたのか、そしてそれをメインにした人が
何人いるのか、とかそういうような技なので削除を希望したいです。
その代わりただ削除するだけでは弱体化なのでキアリーは復活して良いと思います・

>リュカ
>DQ5主人公
パイロットに関してなのですが、2人とも熱血を魂に変更希望です。
原作でも性格的にあまり熱血という感じではないですし
なにより原作でもわりと酷い方だった火力変動が再現できるかと。

あとデフォルト版の主人公のDQ5主人公の激励を
魅惑あたりに変更希望です。
というか現状だとSPの差でパイロットの性能が
リュカ<デフォルト版のDQ5主人公
になってると思うので。

それになによりビアンカとフローラの2人を虜にした実績を考えて
ぜひ魅惑への差し替えを希望します(ヲ

>>パパス
>ホイミ
フォーマットから外れて援属性が付いているのは仕様でしょうか。

>溶岩原人
地形適応Eって指定できましたっけ?
ヘルプを見る限りでは地形適応はDまでしかないようなんですが。

>>封じられし魔物ブオーン
>押しつぶし
突や接属性が付いていないのは仕様でしょうか。
切り払われたくないとしても接属性ぐらいは付けた方が良いと思います。

>>腐った死体・スミス
>巴投げ
DQ5のデータですし、無消費1400の武装もあるので
個人的には削除を希望です。
・ツリー全体表示

【907】紫苑さんも参照ください

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月10日(木) 00時36分 -
設定
引用なし
パスワード
今夜三度目のバカ、赤松弥太郎@属性手引議長です。
>このフォルダじゃないんですが、手持ちのフォルダに武器落とし
>という武装があってですね。これを剋武にしたいって潜在的願望が
>あったんです。

>一方、私はロマサガファンなので、ゼラチナスマターには
>殴武器であるメイスやフレイルを無効化して欲しい。
両立っすか。難しいですよね。
武器落としを厳密にやると、
・旋風裂斬とはばたきの区別
・ギラとビームライフルの区別
・弓矢と波動拳の区別
などなどをしなきゃならない。そして、武器使ってる接属性の問題とか、ライダーチョップとかもある。ロイヤルストレートフラッシュは属性なしが売りですが、キングラウザーはじかれたら撃てませんしね。
厳密にやるとしたら、<!武器使用不可>とか全フォルダでやらないといけない。ナンセンス。
剋武では大雑把もいいところなんですが、それが我慢できるものかどうかは、私には判断付かないです。

なんで、この2つなら、剋武に対する配慮の方が優先順位は下がるかと。
剣技に武属性を付けたくないとは思ってないんですよね?
このフォルダでメイスを無機質に効かせたくないなら、突属性+格闘武器指定すれば、「何か事情があるんだろう」と読む側は察することができます。
ま、ロマサガ内でのローカルルールでしょうし、そこまで配慮する必要があるとは私は考えませんが。理由が明示されてないと、今回みたいな疑問の嵐に遭遇しかねませんしね。

しかし、「最近の傾向」は結構浸透してるんですね。
武属性で何か筋を通したいなら、データ総合板でツリー建ててみるのもありだと思いますよ。その時は、手引もその議論に合わせて変更します。

以上です。
・ツリー全体表示

【906】ヤンについて

名前
 赤松弥太郎
投稿日時
 - 2006年08月09日(水) 23時42分 -
設定
引用なし
パスワード
>そこで、復活→激闘はどうでしょう?
何考えてるんだ、俺!しっかりしろ、俺!お騒がせしました。
よく見たらもっと死んでるSPありましたね。気合→激闘で、レベル調整の方向でお願いします。

>猫の爪
考えたらですよ。終盤は猫の爪+属性付き爪の二刀流がデフォルトじゃないですか。
4の二刀流は5以降の二回攻撃判定ではありません。攻撃力単純加算、命中率高いの優先、属性・特効は全部つく、というものです。
なので、猫の爪単独で加える必要はないかと思います。キマイラは蹴りでなんとかしてください、と結論出てますし。#611参照。

これくらいで、横レス終了ですかね。
以上です。
・ツリー全体表示

【905】Re(1):すいません。

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年08月09日(水) 23時23分 -
設定
引用なし
パスワード
あ、と。

これの前はあくまでこっちの願望です。
別にそうしようと広めるつもりはないんで一つ。

それでは。
・ツリー全体表示

【904】すいません。

名前
 抹茶
投稿日時
 - 2006年08月09日(水) 23時08分 -
設定
引用なし
パスワード
ややこしかったですね。申し訳ない。

私的にはー。

このフォルダじゃないんですが、手持ちのフォルダに武器落とし
という武装があってですね。これを剋武にしたいって潜在的願望が
あったんです。

一方、私はロマサガファンなので、ゼラチナスマターには
殴武器であるメイスやフレイルを無効化して欲しい。

内的願望だけならこんな感じ。
・ツリー全体表示

316 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,528

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター