総合掲示板
注意事項
- 特定の掲示板に属さない質問や意見交換を行う掲示板です。
- シナリオに関する質問はシナリオ質問掲示板で行ってください。
- 管理人が不適切と判断した記事は予告無く削除する場合があります。
- 20以上のレスが付いたのを目安に新しいツリーに移行してください。
- 削除キーは他人に漏らさないようにしてください。
- 改装前の記事は旧汎用掲示板、旧シナリオ質問掲示板、旧BGM掲示板をご覧ください。
- 名前
-
架方
- 投稿日時
- - 2010年09月15日(水) 22時49分 -
- 設定
-
こんばんは、架方です。いつもお世話になっております。
反応が少ないところを見ると、あまり需要ないんでしょうかね……?
個人的にはこれ、すごく楽しみな計画です。
サイトを持っていない個人でも、気軽にシナリオを公開できる場所が開かれてると、便利だろうなと思っていましたから。
ここではサービス終了の代替処置ということですけど、新規のシナリオ投稿も受け付けるのですよね?
「アイコンを添付した状態のテストシナリオ」なんて代物でも、受付対象になりますでしょうか。
なるにせよならないにせよ、一ユーザーとして興味深く見守らせていただきます。
・ツリー全体表示
- 名前
-
通りすがりのSRCファン
- 投稿日時
- - 2010年09月14日(火) 16時32分 -
- 設定
-
はじめまして。通りすがりのSRCファンと申します。
前々から気になっていたのですが、ゲーム中に表示されているメインウィンドウとメッセージウィンドウのフォントは全て明朝体で表示されています。
ですが、ゲームの雰囲気に応じてフォントを自由に変更したほうが自分にはあってると思うのです。
PC上で遊べられるアドベンチャーゲームにはオプション設定の項目にフォントの変更があって、
物語の雰囲気を盛り上げるための工夫のひとつとして設けております。
SRCでもゲームの雰囲気を盛り上げるための一つとして是非、フォント変更機能を設けて頂きたいと思うのです。
明朝体だけでは盛り上がりに欠けると思いますが、自分としてはフォントは自由に変更すべきである事がSRCには必要であると思うのです。
フォント変更機能の追加をご検討お願いします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年08月29日(日) 22時35分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
infoseekがiswebライトのサービス終了を発表するなど、
無料ホスティングサービスの提供が先細りする傾向が、
昨今顕著になりつつあります。
シナリオ書庫やその他配布素材など、比較的大容量のファイルを
サーバーに保持する必要性があるSRC界隈においても、
今後この問題は既存ユーザ、新規ユーザー問わず、
問題になってくることが予測されます。
このため、GSCでは比較的余裕のあるサーバー資源を活用し、
何らかの形でこれらの問題をフォローする措置を検討しています。
現状、アイコンやMIDIについては、開発パックへの投稿という
回避措置が無い訳ではありませんが、シナリオに関しては
完全に行き場を失う危険性もあるので、優先して検討を進めたいと思います。
現状考えている案としては、更新中のシナリオについてはアップローダ、
完結して今後特に更新予定が無いものについては、管理側への投稿形式で、
シナリオ書庫の投稿を受け入れる形を検討しています。
特にファイル容量などについては制限を設けるつもりはありませんが、
アップローダについては便宜的に、100MBを目安に上限を設けるつもりです。
また、利用条件については、GSCシナリオリンクへの登録のみ
必須とする形で現在考えています。
実際にiswebライトのサービス終了で悩んでいらっしゃる方を始め、
ご意見・ご要望等ありましたら、お気軽に書き込みをお願いします。
なお、シナリオ以外で問題を抱えていらっしゃる方も、
ご意見をお寄せ頂ければ、検討させていただきます。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年08月20日(金) 01時16分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
>>配布するサイトが(中略)GSCシナリオアップローダのいずれかに登録している
>
>
>シナリオアップローダーにサイトが登録、ってのは、
>どんな状態なのかいまいちよくわかりません。
あー、ここは
・配布するシナリオがGSCシナリオリンクもしくはGSCシナリオアップローダに登録しているか、またはシナリオ配布サイトをGSCサイトリンクへ登録している
ですね
>シナリオアップローダーをシナリオリンクに登録して、
>アップローダー側の説明に
>「ここはシナリオリンクに登録してあるから堂々とパックを使えますぜ」
>としたほうが、自然ではないでしょうか?
そういう利用法については完全に想定外でした。
今回設置するアップローダとは話が逸れてしまいますが、
一応wikiのようにある程度定期的な管理を前提としたものならともかく、
設置してそのまま、ということも考えられるアップローダについては、
サイトリンクへの登録への登録は望ましくないかもしれません。
いずれにせよ、現状としてはGSC管轄のアップローダのみ
可とするのが好ましいかと思います。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2010年08月18日(水) 04時55分 -
- 設定
-
霞薙です。とりあえず一点。
>配布するサイトが(中略)GSCシナリオアップローダのいずれかに登録している
シナリオアップローダーにサイトが登録、ってのは、
どんな状態なのかいまいちよくわかりません。
シナリオアップローダーをシナリオリンクに登録して、
アップローダー側の説明に
「ここはシナリオリンクに登録してあるから堂々とパックを使えますぜ」
としたほうが、自然ではないでしょうか?
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年08月18日(水) 00時31分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
現在GSCでは、シナリオリンクに登録できないテスト用シナリオなどを
アップロードするための、アップローダの設置を進めています。
これに伴い、登録式画像パック、非登録式画像パックの各種素材、
並びにオリサポパックの該当素材に関しても、当該アップローダでの利用を
可能とするため、シナリオ関連規約の改定・新設を行わせていただこうと思います。
また、現在停止中のシナリオ登録フォームに関しては、
今回のアップローダ設置をもって正式に廃止とさせていただく予定です。
なお、既に現在こちらを利用している方に関しましては、
元々シナリオリンクに登録できないテストシナリオ向けという意味合いもあるので、
順次シナリオリンクへの登録に切り替えていただくようお願いいたします。
まずは、改定される各規約に関してです。
登録式画像パック利用規約及び非登録式画像パック-利用対象の項
現行規約
> 当パックは下記の点を満たしているシナリオでのみ利用できます。
>
> * 配布するサイトがGSCシナリオリンク、GSCサイトリンク、GSC利用登録システムのいずれかに登録している
> * GSCシナリオ総合規約並びに当サイトの関連規約に違反していない
> * インターネット上で、無償で提供されている
改定後
> 当パックは下記の点を満たしているシナリオでのみ利用できます。
>
> * 配布するサイトがGSCシナリオリンク、GSCサイトリンク、GSCシナリオアップローダのいずれかに登録している
> * GSCシナリオ総合規約並びに当サイトの関連規約に違反していない
> * インターネット上で、無償で提供されている
オリサポ画像パック利用上の注意
現行の文章
>ただし、各投稿者ごとの規程において義務付けられている場合は、
>公開後のシナリオをSRC総合支援センターのシナリオリンクに登録してください。
>なお、事情により上記への登録が不可能な場合、GSCシナリオ登録フォームで
>登録を行うことで、シナリオリンクへの登録に代わるものとします。
改定後
>ただし、各投稿者ごとの規程において義務付けられている場合は、
>公開後のシナリオをSRC総合支援センターのシナリオリンクに登録してください。
>なお、事情により上記への登録が不可能な場合、GSCシナリオアップローダへの
>投稿により、シナリオリンクへの登録に代わって利用できるものとします。
GSCシナリオ総合規約-前文
現行規約
> GSCの各素材を利用したり、リンクや登録システムなどへ登録する場合は必ず本規約を遵守してください。なお、本規約は個人の素材配布サイトにおいて利用条件として引用・直リンクすることが可能です。
改定後
> GSCの各素材を利用したり、リンクやGSCシナリオアップローダへ登録する場合は必ず本規約を遵守してください。なお、本規約は個人の素材配布サイトにおいて利用条件として引用・直リンクすることが可能です。
続いて、新設するシナリオアップローダの利用規定です。
【GSCシナリオアップローダ利用規定】
> このアップローダーは、SRC総合支援センターの管理下において、テストシナリオなど一時的なファイルのアップロードに利用できるものです。シナリオ書庫の他に、eveファイルやセーブデータ、その他シナリオで利用する全てのファイルがアップロードできます。利用に際しては、下記の注意を守って下さい。下記の注意を満たす限りにおいて、GSC及びSRCオリジナルサポートセンターの各種素材に関して、リンク登録シナリオと同様に利用することができるものとします。なお、リンク登録を義務化していない素材に関しても、各種素材の規定に反しない限り、ご自由にお使い頂けます。
>
> * コメント欄には必ず、HNとアップロードするファイルの概要を、全角50文字以内で記入すること
> * シナリオをアップロードする場合は、GSCシナリオ総合規約を遵守すること
> * あくまで一時的なアップロードのみとし、本公開などに際しては利用しないこと
>
> 上記の注意に反するファイルは、予告なく削除します。悪質な場合、利用制限を敷く場合がありますので、ご了承下さい。
以上です。ひとまず一週間を目処にご意見をお待ちし、
特に問題がないようであればテストアップローダの稼働を開始、
各種規約の書き換えを実施させていただきます。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年08月18日(水) 00時30分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
お返事が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
ご指摘の点については、各種フォーム共通の問題なのですが、
利用しているCGIの仕様上、ちょっとどうしようもないです。
ご不便をおかけしますが、ご容赦願えれば幸いです。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
架方
- 投稿日時
- - 2010年08月08日(日) 15時13分 -
- 設定
-
データを投稿後の画面に、GSCトップなり直前のデータページなりへ戻るための、リンクを用意できませんでしょうか。
現状ではどこにも進めない「行き止まり」のページと化している上、ブラウザの機能で「戻る」と投稿エラー画面へ行ってしまいますので。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年06月23日(水) 00時07分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
現在開催に向けて作業を進めているところですが、
エントリー扱いとなる作品をフォーム作成にあたって調べたところ、
「シナリオ重視」における登録シナリオ数が200件を超えているのをはじめ、
軒並み選択肢の数が三桁を超えてしまうことが判明いたしました。
これほどの数が選択肢として表示されてしまうと、
視認性の点で問題になってきてしまうため、
急遽「2009年1月1日以降に最終更新が為されているもの」という条件を
追加させて頂くことにしました。
既に完結しているなどの理由で、
最終更新が2008年12月31日以前となっているシナリオ作者の方で、
選択肢に含めて欲しいという方は、お手数ですが
シナリオリンクの更新をして頂きますよう、お願いいたします。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
彩華@丸投げ画像パック管理補助
- 投稿日時
- - 2010年06月20日(日) 23時59分 -
- 設定
-
タイトルの通りです。
更新作業の簡略化と圧縮時の梱包ミスを行わないようにする為、毎月のファイルの更新を一括と更新差分のみにしたいと考えています。
2010年6月の更新で試験的に一括と更新差分のみファイルの更新を行いました。
「パイロットのみ」や「版権のみ」といった分割DLは必要でしょうか?
「必要だ!」という方がいらっしゃったら、このツリーへの返答をお願いいたします。
もしくは、「素材>画像パック>【投稿フォーム】>丸投げ画像パック管理宛」から、
用件の種別の「担当への問い合わせ」にチェックを入れたうえで連絡をお願い致します。
それでは失礼いたします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年06月17日(木) 02時42分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
6月15日が過ぎましたので、ご意見ご質問を締め切り、
ほぼ原案通りで開催要項を決定させていただきます。
ご意見ご要望、ありがとうございました。
なお、完結部門・奨励部門については、特に意見が無かったため、
どちらも今回は部門の設置を見送りとさせて頂きます。
最終的な開催要項は、wiki内のレギュレーションをご覧ください。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年06月05日(土) 23時22分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
時間が経ってしまいましたが、どうにかスケジュールの目処も立ったので、
最終原案の提示をさせて頂こうかと思います。
ひとまず、6月15日までを最終的な期限として、
それまでに出されたご意見などを元に、決定案とさせて頂く予定です。
=========================
1.実施概要
【投票資格のある方】
全てのSRCユーザー
【投票できるシナリオ】
公式およびGSCの各シナリオリンク、いずれかに登録をしているシナリオ
【投票期間】
2010年7月1日〜2010年7月31日
【中間結果】
2010年7月10日頃、2010年7月20日頃、2010年7月28日頃の3回を予定
【開票】
投票締切後できるだけ速やかに速報を発表し、
2010年8月中旬までに最終結果発表をする予定です。
2.投票部門
※投票の手間を少なくするため版権・オリジナル及び
巨大・等身大の垣根は完全撤廃します。
【ストーリー部門】
構成やドラマなどストーリー全体における脚本が秀でたシナリオが対象です。
シリアス限定ではありません。
【戦闘部門】
戦闘システム、バランスに秀でたシナリオが対象です。
難易度が高いだけが評価の対象ではありません。
【演出・ギミック部門】
映像・音楽の演出やギミックに秀でたシナリオが対象です。
シナリオにあわせてどう技術を効果的に使っているかがポイントとなります。
※ここまでの個別部門は、最大5作品まで投票可能として考えています。
また、GSCシナリオリンクのカテゴリより、選択候補を表示します。
なお、選択候補については、6月20日までに登録されたシナリオまでは保証します。
【完結部門】
完結している作品のみが対象となります。
主に新規ユーザーに薦められるシナリオとして考えています。
【奨励部門】
上記部門に該当しないものの、何らかの光る点のあるシナリオが対象になります。
他の部門との重複投票はできません。
※上記2部門については、部門をできるだけ絞るため、
どちらか1つ、もしくは必要とする意見が少ない場合無しとします。
投票可能な作品数は3作品までとします。
選択候補の表示もありません。
【グランプリ】
投票者それぞれが1〜3位票まで3作品を記入し、
それぞれ1票ごとに1位票を5ポイント、2位票を3ポイント、
3位票を1ポイントとして集計、合計ポイントの多さによって
順位を決める総合部門です。
【裏グランプリ】
ストーリー、戦闘、演出・ギミックの3部門で
投じられた票の累積数で順位を確定します。
直接投票ができる部門ではありません。
3.投票方法
【必須記入事項】
ハンドルネームとメールアドレスの記載を必須とします。
【無効票について】
・シナリオリンクに登録された作品名と異なるタイトルでの投票
・自シナリオへの投票
・一人で複数回の投票
・追加・修正投票
・匿名proxyを介した投票
・投票対象以外への投票
原則、投票作品のタイトルは、GSCシナリオリンクか
公式シナリオリンクに登録されているタイトルでのみ有効です。
略称など、登録タイトルと異なる場合、無効票になります。
自シナリオとはリレーにおけるライターとしての参加や、
データやアイコンなど各種素材を主体的に提供するなども該当します。
不正投票の排除は集計側の独占的判断の下において実施します。
個別の投票状況に問題が無くとも、特定シナリオの得票状況に
不自然な点が認められた場合もまた、不正投票と見なす場合があります。
悪質な不正投票は公開の上今後のシナリオグランプリからの排除など、
厳しい処置を取る場合がありますので、くれぐれもご注意下さい。
なお、コンペ形式でシナリオリンクへ登録されているシナリオについては、
個別作品への投票のみ有効となります。
=========================
以上です。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙@非登録式管理人
- 投稿日時
- - 2010年04月16日(金) 23時12分 -
- 設定
-
了解です。やっておきますー。
・ツリー全体表示
- 名前
-
HOLIC
- 投稿日時
- - 2010年04月16日(金) 04時53分 -
- 設定
-
修正ご苦労様です。
もうひとつお願いが…
非登録HTML>仮面ライダーSPIRITSで以下のアイコンに指定バグがありますので修正お願いします。
<パイロット>
風見志郎
×RZXC_KazamiSiro.bmp(2)
○RZXC_KazamiSiro(2).bmp
<ゆにっと>
ZX
×RZXC_MaskedRideRZXC_U(3).bmp
○RZXC_MaskedRideZX_U(3).bmp
ZX(マント付)
×RZXC_MaskedRideRZXC_U(4).bmp
○RZXC_MaskedRideZX_U(4).bmp
以上です。でわ。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙@非登録式管理人
- 投稿日時
- - 2010年03月04日(木) 22時39分 -
- 設定
-
やや、どうもありがとうございますー
>>・SPIRITSの識別子RZX_アイコン群
>これはSPIRITS内で登場した奴なのでこのままですね。「仮面ライダーZX」とは混ざりません。
ではこちらは、SPIRITSの識別子にそろえてしまったほうが良さそうですね。
>>・ZXのRZX_MikageEisukeU.bmp
>こっちはTV版の三影だと思うのでやはり「仮面ライダーSPIRITS」とは混ざらないことに。
こちらはそのままにしておきます。
どうもありがとうございました。助かりましたー。
・ツリー全体表示
- 名前
-
HOLIC
- 投稿日時
- - 2010年03月04日(木) 20時51分 -
- 設定
-
どうもこんばんは。
ここは言いだしっぺの自分が顔を出させていただきましょう。
>・SPIRITSの識別子RZX_アイコン群
これはSPIRITS内で登場した奴なのでこのままですね。「仮面ライダーZX」とは混ざりません。
>・ZXのRZX_MikageEisukeU.bmp
こっちはTV版の三影だと思うのでやはり「仮面ライダーSPIRITS」とは混ざらないことに。
以上です。でわ。
・ツリー全体表示
- 名前
-
豆
- 投稿日時
- - 2010年03月03日(水) 02時46分 -
- 設定
-
同一作品である仮面ライダーSPIRITSと仮面ライダースピリッツが何故か別の作品のように扱われています。
カタカナと英文字の違いですが同一作品ですので一つにまとめるべきかと思います。
また今後あるであろう新仮面ライダーSPIRITSへの投稿も同一作品とみなして良いと思われます。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2010年02月07日(日) 02時32分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
間が開いてしまったすみませんでした。
以下、マルチレスです。
>>スエさん
>オリジナルと版権・巨大と等身大の敷居の撤廃については賛成です。
>9回目10回目とあれが存在する事で逆に投票に対する敷居が上がっているように感じたので。
うーん、やはりそういう意見もありますよねえ。
>>麒麟さん
オートコンプリート機能は、実装できるかどうかちょっと難しいですね。
表記揺れの問題も、略称などで最初の一文字が違うというケースなどもあるので、
抜本的な対策にはならないかと思います。
>>ナオヒラさん
思っていらっしゃることとは異なるかもしれませんが、
自由推薦部門として、コメント必須の形式で、各部門および
グランプリの枠で投じた作品以外の作品を記載する、というのも
いいのかな、とふと思いました。
ギャグなどとして投票するのも個々人の自由、ということで。
まあ、部門数を極力絞り込むという方向性からは外れますが・・・・・・。
さて、今後の予定なのですが、もう暫く意見募集の方を続けた上で、
今月中には実施要項を決定し、3月には開催する方向で考えています。
引き続き、ご意見などお寄せいただければ幸いです。
・ツリー全体表示
- 名前
-
GSCメンテナンス係
- 投稿日時
- - 2010年01月26日(火) 05時14分 -
- 設定
-
どうも、ご無沙汰しております。GSCメンテナンス係です。
大変長らくお待たせいたしましたが、一先ず注意書きにて対応いたしました。
理由ついては、現在使用しているスクリプトがセキュリティ上の問題から
あえてプレビュー機能に残すことを行っていないためとの事です。
http://www.skullysoft.com/soft/ssc-board/bbs/main/faq.htm#投稿時にプレビューすると土付ファツルが消えてしまいます|
このため一旦は注意書きを添えた上で仕様として処理させていただき、
後々解決方法が確認できた際に変更させていただきます。
対応については以上です。
問題がございましたら、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
ページトップへt
SRC総合支援センター