総合掲示板
注意事項
- 特定の掲示板に属さない質問や意見交換を行う掲示板です。
- シナリオに関する質問はシナリオ質問掲示板で行ってください。
- 管理人が不適切と判断した記事は予告無く削除する場合があります。
- 20以上のレスが付いたのを目安に新しいツリーに移行してください。
- 削除キーは他人に漏らさないようにしてください。
- 改装前の記事は旧汎用掲示板、旧シナリオ質問掲示板、旧BGM掲示板をご覧ください。
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2009年02月25日(水) 01時05分 -
- 設定
-
霞薙です、レスありがとうございますー。
>提案の方は概ねOKだと思います。
>できれば正式変更の前に実物を見てみたいなんてちっとも思ってませんよ?
なんてこったっ!
とりあえず今月の更新では作業が間に合わない気がするので
来月の早いうちにためしの実物を作ってみる方向でー。
>以下バグ報告+お願いです。
>SRWのパイロットコーナーの頭にSRWDと書いてあります。
>ゴッドマジンガーのパイロットコーナーの最後に行け!ゴッドマンがあるのはさすがに何かの間違いだと思うのですが。
うあ、識別子被ってるせいですね、これ。
しまった……。
なにかしら修正しておきます。
>昨年拡張からロボフォルダに移動したデータに合わせて非登録情報コーナーも移動をお願いしたく。
> ウルトラセブン
> ウルトラマン
> ウルトラマンA
> 帰ってきたウルトラマン
> RAYSTORM
> アイドル防衛隊ハミングバード
> ウルトラマンガイア
> ウルトラマンコスモス
> ウルトラマンダイナ
> ウルトラマンティガ
> ガメラ
> ガメラ(昭和)
> ギャラクシーエンジェル
> スタートレック
> それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
> ツインビー
> ふしぎの海のナディア
> マッハGoGoGo
> ロスト・ユニバース
> 実在兵器
> 宇宙海賊ミトの大冒険
> 宇宙戦艦ヤマト
> 星界の紋章
> 星方武侠OUTLAWSTAR
> 無責任艦長タイラー
>
>あと、ゴジラとミラーマンはデータはないですが同様のことになると思います。
ゼビウスとサンダーフォースも移さなきゃいけないでしょうねえ。
どう作業すればいいかの見積もりできなかったので、
見なかったことにしておきたかったんですが、
合間見てやっておきますー。
・ツリー全体表示
- 名前
-
HOLIC
- 投稿日時
- - 2009年02月18日(水) 21時39分 -
- 設定
-
どもこんばんわ。
提案の方は概ねOKだと思います。
できれば正式変更の前に実物を見てみたいなんてちっとも思ってませんよ?
以下バグ報告+お願いです。
SRWのパイロットコーナーの頭にSRWDと書いてあります。
ゴッドマジンガーのパイロットコーナーの最後に行け!ゴッドマンがあるのはさすがに何かの間違いだと思うのですが。
昨年拡張からロボフォルダに移動したデータに合わせて非登録情報コーナーも移動をお願いしたく。
ウルトラセブン
ウルトラマン
ウルトラマンA
帰ってきたウルトラマン
RAYSTORM
アイドル防衛隊ハミングバード
ウルトラマンガイア
ウルトラマンコスモス
ウルトラマンダイナ
ウルトラマンティガ
ガメラ
ガメラ(昭和)
ギャラクシーエンジェル
スタートレック
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
ツインビー
ふしぎの海のナディア
マッハGoGoGo
ロスト・ユニバース
実在兵器
宇宙海賊ミトの大冒険
宇宙戦艦ヤマト
星界の紋章
星方武侠OUTLAWSTAR
無責任艦長タイラー
あと、ゴジラとミラーマンはデータはないですが同様のことになると思います。
以上です。でわ。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2009年02月12日(木) 03時26分 -
- 設定
-
先日画像パック情報コーナーをあいうえお順にしましたが、
もうちょっと弄りたいところです。
具体的には黒い枠に書かれている
「パイロット」「ユニット」「武器」「戦闘アニメ」「その他」について。
たとえば「戦闘アニメ」の項目にあるリンクをクリックすると、
その作は「カットインアニメ情報コーナー」と書かれていたりします。
上手く対応しておらず、ちょっとわかりづらいです。
『「Cutin・Event」フォルダ内の整理』で行うことにもよりますが、
「武器→戦闘アニメ」「戦闘アニメ→カットイン」と表記し、
リンク先の表記もそれに揃えようかと思います。
また『マップフォルダとその画像に関して』でも書いたように
新しく『マップ』の項目も新設したいと考えています。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2009年02月12日(木) 03時25分 -
- 設定
-
・1:フォルダ名
SRCで読み込むのは「map」フォルダなんですが、
現状、非登録式では「maptip」フォルダとなっています。
正直気持ち悪いです。
反対が出なければ「map」フォルダに変えてしまおうと思います。
・2:mapアイコンのファイル名
本体のMap作成機能が向上したことで、
必ずしも既存の地形名に合わせる必要がなくなりました。
なのでファイル名を地形名あわせではなく、作品あわせにしたいところです。
たとえばマクロス7の地形「シティ7」は、
「colony-9.bmp」というファイル名より
「map\SDFM7_CitySeven0001.bmp」などとしたほうが何かと使いやすいでしょう。
・3:収録対象の拡大
マップに使えるアイコンは32*32ですが、
巨大な施設などはいちいち32に切り分けるのが正直大変だと思います。
また、施設から外れた部分の背景を何にすればいいかも困ります。
なので「一枚絵」として投稿してもらってもいいことにしたいと思います。
使うときはPaintPiutureの背景オプションで書き込めば済みますし、
管理も楽ですから。
・4:htmlの作品別コーナー
現状、マップチップは、作品別コーナーからリンクされていません。
このため、作品ごとのマップチップがあっても気がつきにくくなっています。
なので作品別コーナーに「マップ」の項目を新設したいと思います。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2009年02月12日(木) 03時24分 -
- 設定
-
Cutin・Eventでは、いろいろな種類のアイコンが混在してしまっています。
これは仕分けをしている管理側の不手際なんですが、
投稿ガイドにも「何をどこに」という明確な指示が無いため、
管理側・投稿者共に迷いやすいのも一因でしょう。
なので、何を何処に入れるかきっちり決めて、
投稿ガイドにも明記し、それにあわせて画像を整理したいと考えます。
私の提案は以下のものです。
今ならまだ、整理可能な量なので、
「Cutin・Event」フォルダの中で混在しているものを、
以下の法則にしたがって分けなおそう。
・大判画像→Cutinフォルダ
・拡大戦闘アニメ→Animeフォルダ
・そのほか全部→Eventフォルダ
以上です。
用語を説明すると、
大判画像:
Cutin\EFFECT_CDG_KallenStadtfeld(Cutin).pngのように、大きな一枚絵。
Cutin\ABD_Dunbine(shou)(Aura1).bmp〜のような、セルアニメ的なものも含む。
拡大戦闘アニメ:
Event\EC_ABD_Dunbine(shou).bmp のように、拡大戦闘アニメで動かすことを考慮された画像。
そのほか全部:
Event\EC_DQ04_DeathPizarroX-01.bmp〜 のように、メッセージウインドウ枠の連続表示を前提としたアイコン。
今後投稿者が「何処に入れればいいか迷う」と考えたもの。
(たとえばゼルダの伝説のルピーのアイコンなど)
なお、これとは別に
Cutin\EC_Guyfard_GaikiSou001.bmp〜
のような、ユニット画像サイズで連続表示を前提としている画像が2セットありますが、
これは「通常戦闘アニメ」の範疇と考えられるので、Animeフォルダへの移動を考えています。
分け方には他にやり方も有ると思うので、ご意見ある方はレスしてくださると嬉しいです。
あるいは「これはどれに該当するのか」という質問も歓迎です。
また、移動と同時に、画像ファイル名の接頭部、「EC_」や「EFFECT_」の付け方も、
厳密に決めてしまいたいと考えています。
EC_は「拡大戦闘アニメ」の接頭とします。
EFFECT_は「通常戦闘アニメ」の接頭とします。
(既存の武器アイコンや、Cutin\EC_Guyfard_GaikiSou001.bmp〜などが該当します)
こうすることでAnimeフォルダの中で、通所戦闘アニメと拡大戦闘アニメがより分けられるからです。
それ以外のもので「EC_」「EFFECT_」がついている既存画像は、ファイル名を適宜修正したいと思います。
大抵は「EC_」「EFFECT_」を削除する、という形になると思います。
多分、これがデータ的に一番大きな騒ぎになると思いますが、
幸いそれらの絵・アイコンは、セットの数としては多くないため、
データとの対応作業は難しくないと考えます。
このファイル名に関しても、ご意見ありましたらいただけると助かります。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2009年02月12日(木) 03時23分 -
- 設定
-
非登録式画像パック管理人の霞薙です。
非登録式パックのフォルダ構造、
および画像パック情報コーナーに関して、
不具合の提示と、その解決策の提示。
そして可能ならば意見交換をしたいと思います。
詳しくは各記事をご覧ください。
一番大きな話題は『「Cutin・Event」フォルダ内の整理』で、
これはデータの画像指定にも関わってきます。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2009年02月08日(日) 01時15分 -
- 設定
-
霞薙です。
Midiに関して、嬉しかったものなど一言述べさせていただきたく思います。
技術的なことはわからないので、ホントに一言ですが。
・JGSDF_Bugle(Diet).mid
駐屯地の傍で育ったものとしては、格別な思い入れがある音色です。
まさかここで聞くことになるとは。
いつか就寝ラッパのほうもお願いします。
・ACT_BloodPool.mid
原作は知りませんが、聞くたびにかっこいいなあと思っていた曲です。
シナリオで、ここぞという戦闘に使わせていただいたことも。
それだけに、今回のリファインは嬉しいです。
以上ですー。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2008年12月28日(日) 19時43分 -
- 設定
-
霞薙です。
Midiに関して、嬉しかったものなど一言述べさせていただきたく思います。
技術的なことはわからないので、ホントに一言ですが。
ロマンシング サ・ガ3の「目覚め」はいいですね。
元の曲というのもありますが、
水がらみの曲はSRCの水地マップでありがたい存在です。
また別サイトに対する感想になりますが、
ネスカフェゴールドブレンドのmidiは面白かったです。
こういうのが投稿されると、
ああ、SRCっていいなあ、と思います。
以上ですー。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2008年12月06日(土) 03時17分 -
- 設定
-
霞薙です。
Midiに関して、嬉しかったものなど一言述べさせていただきたく思います。
技術的なことはわからないので、ホントに一言ですが。
#ロマンシング サ・ガ3
・魔王殿
・神王の塔
割と最近ロマサガ3をやったこともあり、
ロマサガの曲が増えるのは嬉しいです。
どちらも、マップの曲としても使いやすそうですね。
#聖剣伝説2
・危機
なつかしいですね、聖剣伝説2。
多くの曲は忘れてしまいましたが、この曲は覚えていました。
この曲と共にフリーズしてたような記憶も……。
#OVERMANキングゲイナー
・Can you feel my soul
キングゲイナー大好きなので、投稿していただけてとても嬉しいです。
すごくかっこよく仕上がってると思います。
これはぜひとも、シナリオで流したいです。
以上ですー。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2008年11月26日(水) 11時39分 -
- 設定
-
>どうも、GSCメンテナンス係です。
>現状ですと、ページを見ただけでは更新されないことが
>わかりづらいと感じましたので、ダウンロードリンクに打ち消し線を
>追加いたしました。(通常通り、ダウンロードは可能です。)
>
>まだわかりづらい場合、別途ご連絡ください。
>それでは、よろしくお願いいたします。
霞薙です。
どうもありがとうございます、助かります。
今後ともよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
GSCメンテナンス係
- 投稿日時
- - 2008年11月26日(水) 01時25分 -
- 設定
-
>霞薙です。
>見た感じ、種別DLの需要は多くなさそうなので、
>ためしに一回、次の更新時の非登録式種別DLを止めてみようと思います。
>それで問題なさそうなら、ずっと止めっぱなしの方向でー。
>以上です。
どうも、GSCメンテナンス係です。
現状ですと、ページを見ただけでは更新されないことが
わかりづらいと感じましたので、ダウンロードリンクに打ち消し線を
追加いたしました。(通常通り、ダウンロードは可能です。)
まだわかりづらい場合、別途ご連絡ください。
それでは、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2008年10月20日(月) 23時53分 -
- 設定
-
霞薙です。
見た感じ、種別DLの需要は多くなさそうなので、
ためしに一回、次の更新時の非登録式種別DLを止めてみようと思います。
それで問題なさそうなら、ずっと止めっぱなしの方向でー。
以上です。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2008年10月17日(金) 23時53分 -
- 設定
-
霞薙です。
レスありがとうございます&お返事遅くなってすいません。
>私は種別DLは全く使った事がないです。
なるほどー。
他の方もご意見来ないところ見ると、
あまり利用率高くないみたいですねえ。
>ですが、差分ファイルについては、先々月、の差分が残っていれば便利かとは思います。一度忘れているとこれらファイルを手に入れるために、また新規でDLしなければならないので、大変だったりしています。
>参考になれば。
差分ファイルに関しては、こちら
http://www.gsc.ne.jp/materials_graphic_download.php#nreg
から過去の分がDLできます。
このページには各パックDLコーナーの上に並んでいる項目の、
「過去の差分等」から入れます。
むしろこれを目立つようにしたほうがいいかもしれませんねえ。
以上ですー。
・ツリー全体表示
- 名前
-
ナオヒラ
- 投稿日時
- - 2008年10月05日(日) 23時49分 -
- 設定
-
私は種別DLは全く使った事がないです。
ですが、差分ファイルについては、先々月、の差分が残っていれば便利かとは思います。一度忘れているとこれらファイルを手に入れるために、また新規でDLしなければならないので、大変だったりしています。
参考になれば。
・ツリー全体表示
- 名前
-
ナオヒラ
- 投稿日時
- - 2008年10月05日(日) 23時39分 -
- 設定
-
私の場合、通常、音楽が流れる場面でBGMが演奏されない時は
Reset(GM).midなどの付属の音源を再生してみると流れ出します。
試してみてはどうでしょうか。
・ツリー全体表示
- 名前
-
ML兵
- 投稿日時
- - 2008年10月02日(木) 00時47分 -
- 設定
-
自分も同じ症状で困っている者です。以前はBGMが鳴っていた時もあったのですが、何時の間にか鳴らなくなってしまいました。単体でのMIDIファイル再生はやはり可能ですし、SRCプレイ中にサウンド(効果音)等のMP3形式やWAV形式の物は鳴っている様で、今回の解決策でも駄目な様です。
・ツリー全体表示
- 名前
-
めーた
- 投稿日時
- - 2008年10月01日(水) 13時20分 -
- 設定
-
ありがとうございます!
ボリュームコントロールを調べたところ、解決いたしました。霞薙さん、本当にありがとうございます。
・ツリー全体表示
- 名前
-
霞薙
- 投稿日時
- - 2008年10月01日(水) 09時07分 -
- 設定
-
霞薙です。
SRCの起動中に、
Windowsのボリュームコントロールを出してみてください。
Midi音量が0になっていませんか?
うちはたまにこの状態になるときが。
・ツリー全体表示
ページトップへt
SRC総合支援センター