総合掲示板
注意事項
- 特定の掲示板に属さない質問や意見交換を行う掲示板です。
- シナリオに関する質問はシナリオ質問掲示板で行ってください。
- 管理人が不適切と判断した記事は予告無く削除する場合があります。
- 20以上のレスが付いたのを目安に新しいツリーに移行してください。
- 削除キーは他人に漏らさないようにしてください。
- 改装前の記事は旧汎用掲示板、旧シナリオ質問掲示板、旧BGM掲示板をご覧ください。
- 名前
-
蒼城
- 投稿日時
- - 2007年02月18日(日) 21時36分 -
- 設定
-
まだ確定というわけではないんですが、少し遠出したい気分なので(笑)参加希望を出してみます。
参加時間帯は、とりあえず最初から最後までのつもりで。
名古屋からの出撃ですが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
8百式
- 投稿日時
- - 2007年02月17日(土) 17時28分 -
- 設定
-
どうも。8百式です。
来る3月21日に日本橋ストリートフェスタというイベントがありまして、
関西でも少ないイベントとして、せっかくなのでこの日にオフ会を開催しようかなと。
ストリートフェスタについてはこちらを参照で。
http://www.denden-town.or.jp/festa/
概要は以下の通りです。
・開催日
3/21(水)(祝日)
・1次会
集合時間:12時半
集合場所:近鉄なんば駅(地下鉄なんば駅も隣接)
13時〜17時頃
フェスタ&日本橋見物(自由行動になると思います)
・1次会(食事)
集合時間:6時半
集合場所:地下鉄なんば駅
19時〜22時頃
お好み焼き屋 はつせ
http://g.pia.co.jp/shop/12059
予算は大体2000〜3000円程度。
・2次会
多分なんば周辺で徹カラになると思います。
参加される方は、どの時間から、もしくはどの時間まで参加するかを明記の上レスをお願いします。
連絡手段確保のため、レスにはメールアドレスを記載して下さい。(PC用で結構です。)
締め切りは3月7日午前0時で。
(食事の都合上、人数が多すぎると判断した場合は途中でも参加を締め切る場合があります。ご了承下さい。)
それでは、参加お待ちしています。
・ツリー全体表示
- 名前
-
[名前なし]
- 投稿日時
- - 2007年01月25日(木) 03時44分 -
- 設定
-
こんばんは、ヒロキです。
本件、対応ありがとうございます。
現在、IE7で正常に表示できています。
ただし、解像度1280x1024の環境でウインドウを最大化すると、
横スクロールバーが表示されてしまいました。
そこで、とりあえずclass="GSC_bbsmain"について
padding-right:0pxを指定してみたところ
横スクロールバーはでなくなりました。
以上、参考までに
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2007年01月06日(土) 03時02分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。返信が遅れ申し訳ありませんでした。
一応現在においては、IE7について特別の措置を講じたので、
正常に表示できるようになっていると思います。
何かまだ不具合等あるようでしたら、お手数ですが
ご報告いただけると幸いです。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
ヒロキ
- 投稿日時
- - 2006年11月29日(水) 05時25分 -
- 設定
-
こんばんは、ヒロキです。
IEを7にUpdateすると、GSCの各種掲示板を
まともに閲覧することができなくなるようです。
(IE7のバグ?)
参考URI
ttp://la.ma.la/blog/diary_200607182112.htm
以上、参考までに
・ツリー全体表示
- 名前
-
リナ・ピリカ
- 投稿日時
- - 2006年11月07日(火) 23時38分 -
- 設定
-
>どうも、三笠です。
>
>こちらでは送信が確認できませんでしたので、
>申し訳ありませんが再度送信していただくようお願いします。
>
>それでは失礼します。
送信に成功しました、こちらの記入ミスだったようです。
お騒がせしてすみませんでした。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2006年11月02日(木) 02時14分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
こちらでは送信が確認できませんでしたので、
申し訳ありませんが再度送信していただくようお願いします。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
リナ・ピリカ
- 投稿日時
- - 2006年10月29日(日) 18時38分 -
- 設定
-
初めまして、リナ・ピリカと申します。
画像投稿フォームでファイルを送信したのですが
控えが送られてきません。
正常にファイルが送られていますでしょうか?
・ツリー全体表示
- 名前
-
明けの明星
- 投稿日時
- - 2006年09月30日(土) 07時29分 -
- 設定
-
PCの故障により、PCに保存していたIDとパスワードを紛失してしまいました。
この様な場合、再発行、或いはIDとパスワードを送信して頂けるのでしょうか? 送信して頂けるのなら、そちらに登録されているアドレスに送信して下さい。
・ツリー全体表示
- 名前
-
朔神けら
- 投稿日時
- - 2006年09月14日(木) 02時18分 -
- 設定
-
>どうも、三笠です。
>
>ガイドのアイコンについては、ガイド向けに有志の方が製作してくださったものなので、
>申し訳ありませんがシナリオでの利用はご遠慮いただけますようお願いします。
>
>それでは失礼します。
了解しました。回答ありがとうございました。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2006年09月14日(木) 02時10分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
ガイドのアイコンについては、ガイド向けに有志の方が製作してくださったものなので、
申し訳ありませんがシナリオでの利用はご遠慮いただけますようお願いします。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
朔神けら
- 投稿日時
- - 2006年09月07日(木) 02時55分 -
- 設定
-
はじめまして、朔神と申します。
このサイトの『画像製作ガイド』に使われているアイコンなのですが、
シナリオなどに使用してもかまわないものなのでしょうか?
教えていただけたら、幸いです。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2006年08月25日(金) 22時38分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
>(…まだこういった提案などは受付中ですよね? 締め切られていたら申し訳ありません)
随時受付中ですので、いつでもお気軽にどうぞ。
さて、以下本題ですが。
>が、現在、テストシナリオは各ツリーごとにところどころあるだけで、始めてきた方には見つけにくくなっています。また、すでに過去ログに入ってしまったツリーもありますし、時間がたてばサーバーから消えてしまうこともあるでしょう。
>これはすごくもったいないことだ、と思います。
>
>というわけで、テストシナリオをまとめておいておけるコーナーを作って、完成したテストシナリオを投稿できるようになると良いのではないか、と考えます。
>その際、初心者の方にプレイをお勧めするような文章があれば、なおベターかと。
面白そうですね。Wikiとアップローダーを併設すれば何とかなりそうですし。
いつまでにという保証は現状致しかねますが、できるだけ近いうちに設置したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示
- 名前
-
山田T
- 投稿日時
- - 2006年08月23日(水) 00時07分 -
- 設定
-
どうも今晩は、山田Tと申します。
タイトル通り、データテストシナリオをまとめておいておけるコーナーの新設を提案いたします。
(…まだこういった提案などは受付中ですよね? 締め切られていたら申し訳ありません)
私はロボットデータの方にはあまり詳しくないのですが、
等身大データでは、佐藤司さんの魔神転生2テスト、霞薙さんのFEテスト、白川さんのラピュセルテスト、最近では幻魔の公子さんのFF4テスト、敗人さんのDQ5テストなど、よくできたテストシナリオが多くあります。
こういったテストシナリオは、データ初心者の方には、「こういうキャラはこれくらいの強さにするのがいいんだ」「キャラの強さを測るのにはこんな感じの敵を出せばいいんだ」という教材になりますし、データ製作に慣れた方にも簡単に自作のデータバランスをチェックできる、非常に有用なものだ、と思います。
が、現在、テストシナリオは各ツリーごとにところどころあるだけで、始めてきた方には見つけにくくなっています。また、すでに過去ログに入ってしまったツリーもありますし、時間がたてばサーバーから消えてしまうこともあるでしょう。
これはすごくもったいないことだ、と思います。
というわけで、テストシナリオをまとめておいておけるコーナーを作って、完成したテストシナリオを投稿できるようになると良いのではないか、と考えます。
その際、初心者の方にプレイをお勧めするような文章があれば、なおベターかと。
提案については以上です。
御一考いただければ幸いです。
それでは失礼致します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
11
- 投稿日時
- - 2006年08月04日(金) 23時11分 -
- 設定
-
ご返答ありがとうございます。
公式は公式ということで。
どちらにせよ、登録はしない裏の存在ですので。
それでは失礼いたします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@代表
- 投稿日時
- - 2006年08月04日(金) 20時08分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
PTOLEMYについて色々調べていた為、
返信が遅れてすいませんでした。
規約上PTOLEMYを利用して作成した地図画像を
SRCシナリオに添付することは、GSCの規約上特に問題はありません。
そもそも、このツールを用いて作成した画像自体が、
GSCで想定している取り込み画像の範疇と異なっていますので。
PTOLEMYに関しては、製作者の方が独自に開発したものである以上、
GSCの規約上問題になるのは、PTOLEMYの規約で禁じられてる方法で
SRCでの利用を行っているかどうかのみとなるかと思います。
公式側のスタンスについては私の管轄外なので
ここで言及することは出来ませんが。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
11
- 投稿日時
- - 2006年08月04日(金) 18時37分 -
- 設定
-
三笠様からのご回答がないので、目的のアイコン作者様に直接使用許可をお尋ねしました。その結果、
・SRCでの使用に限るという条件でOK
・アイコンの取り込み不可などのSRCルールは前提
とのことなので、これらについて検証してみます。
前者に関しては問題ないので、後者に関して考えてみます。
まず、以下の記事をご覧ください。
# http://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/old/general/wforum.cgi?no=417&reno=416&oya=416&mode=msgview&list=
# > 現在SRCでは、
# > デジカメでの撮影に拠る画像を用いた、アイコンの使用を禁止しています。
# > こちらの規約は、背景用画像でもある程度当てはまるだろうと、
# > 考えられます。
#
# (中略)この規定は、
# 他人が権利を持っている対象を、許可無く撮影して
# 勝手にSRC向け素材にする事を禁止するためのものであり、
# 写真素材を全て規制するものではありません。
# つまり、撮影した対象に関して
# 1 権利を持っている人から承諾を得ている
# 2 権利を持っているのが自分である
# 3 誰にも権利が属していない
# のどれかに該当するものならば問題はありません。
# (三笠@監査部さん)
上の場合は写真に関する例ではありますが、私の場合に当てはめますと、
現在配布している実在地形マップは「1 権利を持っている人から承諾を得ている」ということになります。
もう一つ、これはGSCではなく公式ページのSRC WEB規約ですが、これにも以下のようにあります。
# http://www.src.jpn.org/neko/scenario/scenariorules1.html
#第八条(登録禁止ホームページ)
# 第一項
# 登録者が次の各号に掲げられた条件に該当するホームページにおいて
# アップロードされているシナリオの登録を行う事を禁ずる。
# 第一号
# 取り込みの疑いが持たれる画像を取り扱っている
# 第二項
# 前項第一号及び二号において、製作者の許諾を得ている場合、
# 前項の制約は適用されないものとする。
# (SRC WEB − シナリオコーナー規約 −より)
こちらの方でも製作者の許諾を得ている場合は問題ないとのことです。
要するに、私の現在配布している書き換え済み実在地形マップは、著作権者様の許可と登録を済ませた上で、加工して使用しておりますので、SRCコミュニティ的には問題ないと自己回答します。
ただ、私としては規約規約と縛られるのは、あまり好まないので、GSCからの許諾ではなく、アイコン作者様から直接使用許可を得た上での使用といたします。
もちろん今後アイコン作者様から使用禁止が言い渡された場合は、アイコン添付を中止いたします。
何か問題があればレスをお願いいたします。
なければこれにて失礼いたします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
さとを
- 投稿日時
- - 2006年07月31日(月) 21時29分 -
- 設定
-
>タイトルどおりお聞きしたいことがあります。
>過去のシナリオGPで受賞した作品をDLしようとしたのですが、
>ほとんどがDLできなくなってしまったようですが、
>できればその作品をDLしたいのですが、
>そういう作品はもう絶対にDLできないのでしょうか。
少なくとも公式サイトやここGSCではサポートしていないようですね。
シナリオに関する諸権利はシナリオ作者に属するものですから、当然といえば当然のお話ですが。
さて、過去の作品のダウンロードに関しては、
1.シナリオの作者が現役ならメールや掲示板でお願いしてみる。いい返事がもらえたらしめたもの。
2.シナリオ名や作者名で検索し、サイトやキャッシュが残ってないかとことん探してみる。残っててうまくDLできたらしめたもの。
3.ウェブアーカイブ http://www.archive.org/web/web.php を使ってみる。
…ここの使い方はSRCからちょっと離れるので解説しませんが、いくつかのシナリオがDL可能なのは確認しています。できないものの方が多いのですけれど。
これらの手段で入手できなかったら、もはや入手不可と考えて構わないと思います。
気になる作品はなるべく早いうちにDLしておくのが吉でしょうね。
以上、参考になったら幸いです。
ではでは〜。
・ツリー全体表示
- 名前
-
裏
- 投稿日時
- - 2006年07月27日(木) 21時09分 -
- 設定
-
タイトルどおりお聞きしたいことがあります。
過去のシナリオGPで受賞した作品をDLしようとしたのですが、
ほとんどがDLできなくなってしまったようですが、
できればその作品をDLしたいのですが、
そういう作品はもう絶対にDLできないのでしょうか。
・ツリー全体表示
ページトップへt
SRC総合支援センター