総合掲示板
注意事項
- 特定の掲示板に属さない質問や意見交換を行う掲示板です。
- シナリオに関する質問はシナリオ質問掲示板で行ってください。
- 管理人が不適切と判断した記事は予告無く削除する場合があります。
- 20以上のレスが付いたのを目安に新しいツリーに移行してください。
- 削除キーは他人に漏らさないようにしてください。
- 改装前の記事は旧汎用掲示板、旧シナリオ質問掲示板、旧BGM掲示板をご覧ください。
- 名前
-
早瀬川明彦
- 投稿日時
- - 2006年06月02日(金) 15時05分 -
- 設定
-
基本的に基地は地上マップです。
船など水上のみしか移動できず、陸上に上がれないユニットは基地に入る事は出来ません
・ツリー全体表示
- 名前
-
早瀬川明彦
- 投稿日時
- - 2006年06月02日(金) 15時01分 -
- 設定
-
>なお、パックの更新ミスなどに関しては
>今後ミス報告掲示板でお願いします。
申し訳ありませんでした。
次回からそちらを利用させて頂きます。
・ツリー全体表示
- 名前
-
匿名
- 投稿日時
- - 2006年06月02日(金) 04時11分 -
- 設定
-
>水上移動は出来る船舶等ですが、基地での補給や修理が出来ません。
>船舶等での補給、修理を基地で出来ないのでしょうか?
出来れば教えてください。以上です。
・ツリー全体表示
- 名前
-
Tetsuroh
- 投稿日時
- - 2006年06月01日(木) 19時14分 -
- 設定
-
スーパーロボット大戦J マップBGM聴きました。
上位音源を巧みに使いながらも、原曲風味を損なわない
アレンジ具合が何ともセンスがいいですね〜(^-^)
これ、自分が目下プレイ中って事もあって、
妙〜に感慨深かったです。素晴らしい〜(`・ω・´)b
あんまり聴きすぎてアラ探しみたいな事しちゃいました〜。
僕自身、気をつけたいな、と思う事と一致していますので
今後の参考になればと思って生意気ながらちょっと指摘をば
_(._.)_
音が間延びする傾向がある、といいますか、スタッカート(?)
が決める所で決まってない、といいますか、
僕もアドバンスのSRWの耳コピをたま〜にやるんですが、
その際に指摘された事と一致するんです。
こう…、アドバンス音源では正解なものが、
別音源では具合が悪いってのは、やっぱりあるんですな。
アドバンスで鳴るものが必ずしも正解ではない、といいますか…。
なにぶん、素人なんでうまい事表現できずに申し訳ないですけども
(・ー・A)
耳コピ打ち込み後は、原曲ソースの事は忘れて
別の視点から調整してみると案外いいのかな〜??
う〜む…、中途半端アドバイスで何とも恐縮です。
いやしかしホント曲自体、完成度高いです〜。(今さらながら)
それゆえの生意気発言と受け取っていただければ幸いです。
・ツリー全体表示
- 名前
-
匿名希望
- 投稿日時
- - 2006年06月01日(木) 19時12分 -
- 設定
-
GSCに投稿されたBGMに関する、
感想や要望やその他もろもろの話題を
展開するツリーを立ててみました。
・ツリー全体表示
- 名前
-
35m
- 投稿日時
- - 2006年06月01日(木) 11時25分 -
- 設定
-
この改訂によって、例えば
・『××大戦』の新作が発売された
・ゲーム版が出た
・小説化された
とかで、そこからデータ化してみるか!と、データの小規模更新をしたい時、
それらがスムーズにデータパックに取り入れられるようになる……
といいな、と思います。
また、これを機にデータ作製者の投稿時の負担を減らす仕組みが出来れば、と思います。
特にメッセージデータの作成はかなりの労力を必要とする部分。
部分的に原作から抽出されたメッセージデータを、各サイトからデータ作者が取り入れ
データパックに投稿できる…なんて感じの仕組みができれば、
データ投稿の敷居がグッと低くなるのではないかと。
そうすると、現状の
「全て自作できる程の人だからこそ安心して任せられる」
というメリットが崩れ、いらぬ争いの種になってしまうという心配もあるのですが…
アイコンと比べて、気軽に投稿し辛い点が改善されるといいな、と思います。
・ツリー全体表示
- 名前
-
35m
- 投稿日時
- - 2006年06月01日(木) 11時11分 -
- 設定
-
探したい版権タイトルを入力して検索すると、
関連コンテンツを持ったサイトの一覧が表示される、という風になると嬉しいですね。
見た所、現状でも登録キーワードからそういう探し方ができそうですが、
登録したいキーワードが多数ある人も多いと思います。
入力フォームが一行なのは狭いですし、100字では収まらない人もいるかも。
個人的にはロボット番組製作会社がある程度リスト化されていると嬉しいです。
・サンライズ
ガンダム、SDガンダム、勇者…
その他サンライズ(〜70年代)(80年代)(90年代)(00年代)
・ダイナミック
マジンガー、ゲッター…
その他ダイナミック
・葦プロ
・国際映画社
・XEBEC
↑
こんな感じに…
あとは、登録カテゴリーに関して「自分はどのカテゴリーを選ぶべきかな」と
迷う人もいると思うので、ある程度のガイドライン一覧なんかがあるといいかもしれません。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年06月01日(木) 09時21分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
コンテンツ整理統合・新設ツリーでも少し触れましたが、
画像の検索に特化させた専門リンクの雛形ができましたので
公開の上、ご意見やご質問を伺いたいと思います。
下記アドレスでリンクのサンプルをご覧いただけます。
なお、正式稼動前の為まだ登録はできません。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/link_graphic/yomi.cgi
グラフィックリンクのコンセプトとしては、
画像を探す際の多用な目的に沿った形でカテゴリを整備し、
また画像サイトに必要と思われるリンクの機能を盛り込むことで、
絵描きの方々、画像を探す方々双方のニーズを
より満たせるリンク集を構築することです。
現在は大まかなカテゴリの整備しかしていない状態なので、
カテゴリの追加や機能の拡張など、皆さんが画像を探す、
またはサイトを登録する際に希望されるものがありましたら、
お気軽に書き込んでいただければ幸いです。
CGI改造も含めて、可能な限り対応するつもりです。
なお、グラフィックリンクの運用にあたっては
SRC的に不適当と思われるサイトの登録を禁止する以外には
特に規約は設けない方向で考えています。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年06月01日(木) 02時41分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。とりあえずマルチレスをば。
>>サイトリンクではなく、わざわざ専用のリンクを設置することについて
これに関しては、サイトリンクだけですとカテゴリの細分化に限界があることや、
純粋にデータのみを探す際にデータサイト以外の登録情報も引っかかって
あまり検索性が良くないのでは、というのが理由として挙げられます。
これはシナリオリンクがサイトリンクから分離されている理由の一つでもあるでしょう。
専用のリンクを設置すれば、データ以外のカテゴリとのバランスを考えずに、
データの検索性だけに焦点を絞って、ガンダムや特撮などの原作群で括ったものや、
アニメーションやメッセージなどの種類別のデータ、特別なバランスで組んだものなど
より詳細で幅広いカテゴリ分類を設けることができるようになります。
>>データの相互利用の活発化について
まず、相互利用を行う場合の利用者は、データ製作者の方々を想定しています。
シナリオライターの方々に関しては、GSC・GSC以外を問わず配布データが
シナリオでの利用を前提としている以上、今更どうこうする必要性は薄いでしょう。
GSC以外のデータサイトや個人サイト、勿論GSCの掲示板へデータを上げる際、
アニメやエフェクト、メッセージ、ダイアログなどを自力で整備するのは
かなり労力がいるものだと認識しています。
相互利用をできるだけ自由にした形で設置したデータリンクに、
それなりの数のデータが登録された際には、誰かが作ったデータを元にして
GSCの討議向けに調整したデータを作ったり、あるいはGSCをはじめとした
データ討議・配布サイトのデータを独自のバランス、方向性で組み直して
配布したりすることが容易になります。これにより、同じ作品でも
より幅広いデータの配布を後押しすることができるようになるのでは、と考える次第です。
確かに仰るように、GSCでは既に一定の基準の下で配布データの転載・流用は
既に解禁しています。ですが、今回のものはそれをより大きく打ち出して、
転載・流用を積極的に促すものであるとご理解ください。
>>ユーザーにとってのメリットについて
正直、どの程度このコンテンツに関してユーザーの方々が魅力を感じて下さるかは、
今ひとつ確証がありません。というか、ぶっちゃけてしまいますと、
要は私が設置してみたい、ってことが第一にあるので、メリットがあるかどうかは
あまり気にしていないというのが正直なところだったりします。
勿論、デメリットがあるのであれば撤回も含めて再考するつもりではあります。
また、こうすればユーザーのメリットがあるんじゃないか、というのがあれば、
喜んでそういった提案は採用させていただきたいと思っています。
とりあえず以上です。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年06月01日(木) 00時53分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
ご指摘の点、修正しておきました。
ご報告ありがとうございました。
なお、パックの更新ミスなどに関しては
今後ミス報告掲示板でお願いします。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
イーペルト
- 投稿日時
- - 2006年05月31日(水) 21時27分 -
- 設定
-
データリンクの件ですが、私はあまりこの件に有用性を感じません。
勿論データリンクを新設することによるデメリットが存在するわけではないので新設するべきではないとまではいいませんが、わざわざ三笠さんが時間と労力を割いてまで構築し、各サイト管理者の方が登録するほどのメリットがあるようには思えません。
データを扱うサイトの管理者の方々に現状のGSCリンクのデータセクションへの登録を促し、同時にそのサイトが扱っているデータについての記述をするようにしてもらえばいいのではないでしょうか。
他サイト→GSCの転載云々については各サイトの規定に従えばいいですし、GSC→他サイトの流用/転載についてはGSC内部で討議して規定を作ればよいだけでしょう。
積極的に反対するほどではありませんが、「なくてもさしたる不便は無い」という観点から、言うならば消極的に反対させていただきます。
・ツリー全体表示
- 名前
-
匿名
- 投稿日時
- - 2006年05月31日(水) 14時05分 -
- 設定
-
水上移動は出来る船舶等ですが、基地での補給や修理が出来ません。
船舶等での補給、修理を基地で出来ないのでしょうか?
・ツリー全体表示
- 名前
-
早瀬川明彦
- 投稿日時
- - 2006年05月31日(水) 10時57分 -
- 設定
-
先日更新されたユーザー向けBGMパックの
HTMLではSRW_DaringAssaultと
指定されているもののファイル名がSWR_DaringAssaultとなっており、
Midiデータ側の識別子の指定が誤っていると思われるものを発見しました。
修正をお願いします
・ツリー全体表示
- 名前
-
大菊
- 投稿日時
- - 2006年05月30日(火) 21時25分 -
- 設定
-
こんばんは、大菊です。
他のサイトは基本眺めるくらいしかしていない為、何とも言えないのですが…。
>データリンクの設置は、データに特化したリンク集を設置することで、
>GSC以外で配布されているデータの検索性を向上させることが第一の目的です。
まず確認。
今のサイトリンクのカテゴリ「データ」を、分離するという認識でよろしいのでしょうか?
>現在はシナリオでの利用はともかくとして、配布データとしての
>改変・流用についてはこれといったコンセンサスがありませんでした。
>そこでこのデータリンクを使って、登録サイト間のデータ相互利用を
>促すことで、SRC全体のデータを充実させることを考えています。
データの相互利用に関していえば、わざわざサイト主導にせずとも、
シナリオライターさんが個々の判断で、各サイトから必要なデータを引っ張ってくるんじゃないかと思います。
データの充実に関しては、それこそ作る側の自主性に任せるしかないわけで。
仮にGSC側でどうこうしたところで、充実するとはとても思えなかったりします。
>具体的には、データリンクに登録しているサイトで公開しているデータは、
>配布元の情報を記載することなどを条件に、改変や流用を可能としたいと思っています。
こちらに関しては、既に個々のサイトで転載・流用に関する規約があるはずなので、
GSC側でわざわざ規定する必要ないのでは?
最後に根本的な話になりますが。
今回の案で登録するサイト側には、どのようなメリットがあるのでしょうか?
現在のリンクを整備がてら、データサイトとして登録されている方々に、
どの作品のデータを扱っているか極力わかる様にしてほしい、とお願いするだけで十分なのではないでしょうか。
・ツリー全体表示
- 名前
-
HOLIC
- 投稿日時
- - 2006年05月30日(火) 21時07分 -
- 設定
-
-
〜添付ファイル〜
-
SCREENSHOT.lzh
ファイルサイズ:
151.8KB
どうも
>んー、横線なんかは相対指定になってるので、実は参考にならないんですよ。
>投稿フォームの投稿者欄に対して何倍、くらいで出せませんでしょうか。
ありゃ、失敬。んー、1.1倍に足りないくらいの長さですかね。
>ちなみにスクリーンショットは、キーボードの「PrintScreen」ボタンを押して
>何か適当なペイントツールにペーストすると出来るかと思います。
ペイントペイント……あった。おお、意外と簡単。では添付しておきます。何かまだ不備があったら言って下さい。
それでは。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月30日(火) 04時43分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
特に提案など無いようなので、またこちらから新たに1つ。
現在、アイコンとデータを配布しているサイトを対象に、
アイコンとデータのそれぞれに特化したリンク集の設置を検討しています。
そのうちデータリンクの設置に関してご意見を伺いたく思います。
データリンクの設置は、データに特化したリンク集を設置することで、
GSC以外で配布されているデータの検索性を向上させることが第一の目的です。
ただ、それだけだとあまり面白く無いので、少し工夫することにしました。
現在はシナリオでの利用はともかくとして、配布データとしての
改変・流用についてはこれといったコンセンサスがありませんでした。
そこでこのデータリンクを使って、登録サイト間のデータ相互利用を
促すことで、SRC全体のデータを充実させることを考えています。
具体的には、データリンクに登録しているサイトで公開しているデータは、
配布元の情報を記載することなどを条件に、改変や流用を可能としたいと思っています。
できるだけ幅広い方の協力を得て、コンテンツを活性化させたいと思っていますので、
ご意見、ご質問などお気軽にどしどしとお寄せください。
データ掲示板やデータwiki、データパックを運用されている方や、
個人でデータを配布されている方、データ掲示板を利用されている方、
シナリオライターの方などの参加表明なども歓迎です。
どの程度参加サイトが見込めるかも今後の見通しに不可欠なので、
こちらもお気軽に書き込んでいただけると幸いです。
なお、GSCのデータに関してはデータ討議上の注意の
「5.掲示されたデータの扱い」において、
管理権がGSC運営組合に集約されているので、
私としてはGSCデータも開放するつもりで考えています。
ですが、投稿していただいた方の中には想定外の方もいらっしゃるでしょうから、
そうした方々からも管理権については気にせず、ご意見を承りたいと思います。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月30日(火) 04時26分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
返信が遅れて申し訳ありませんでした。
>あと、投稿欄の長さについて。実はスクリーンショットのやり方がわからんので、Word文書でしか出せません。それをなしで言えば、小生のモニターでは大体上の方にある横線の区切り程度の長さにして欲しいのです。
んー、横線なんかは相対指定になってるので、実は参考にならないんですよ。
投稿フォームの投稿者欄に対して何倍、くらいで出せませんでしょうか。
ちなみにスクリーンショットは、キーボードの「PrintScreen」ボタンを押して
何か適当なペイントツールにペーストすると出来るかと思います。
お手数ですが、よろしくお願いします。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
HOLIC
- 投稿日時
- - 2006年05月21日(日) 00時51分 -
- 設定
-
まず時刻表記は採用いただき、ありがとうございます。
あと、投稿欄の長さについて。実はスクリーンショットのやり方がわからんので、Word文書でしか出せません。それをなしで言えば、小生のモニターでは大体上の方にある横線の区切り程度の長さにして欲しいのです。
・ツリー全体表示
ページトップへt
SRC総合支援センター