総合掲示板
注意事項
- 特定の掲示板に属さない質問や意見交換を行う掲示板です。
- シナリオに関する質問はシナリオ質問掲示板で行ってください。
- 管理人が不適切と判断した記事は予告無く削除する場合があります。
- 20以上のレスが付いたのを目安に新しいツリーに移行してください。
- 削除キーは他人に漏らさないようにしてください。
- 改装前の記事は旧汎用掲示板、旧シナリオ質問掲示板、旧BGM掲示板をご覧ください。
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月19日(金) 01時18分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
>編集機能と過去ログについて
白川さんのご意見、了解いたしました。
とりあえず旧掲示板、旧々掲示板のログに関しては、
サイト改装に合わせてまとめて整備しますので、少々お待ちください。
編集機能についても導入の方向で作業させていただきます。
>ネットスケープでのスクロール
ひとまず対応しました。不具合等ありましたら、
お手数ですが再度ご返信願いたく思います。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
幻魔の公子
- 投稿日時
- - 2006年05月18日(木) 17時51分 -
- 設定
-
こんにちは、幻魔の公子です。
新掲示板なのですが、私が使っているブラウザではページアップやページダウン、矢印キーがききません。
使っているのはネットスケープの7.1で、OSはXPです。
IEの6.0も入っており、そちらでは有効でしたので、ネットスケープでのみキーがきかないのではないかなと思います。
データ掲示板を見るときだけIEを起動するという手はあるのですが、普段ネットスケープを使っているので、もし可能でしたらネットスケープでも上記のキーが使えるようにしていただけると嬉しいです。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご検討をお願いします。
それでは。
・ツリー全体表示
- 名前
-
PiD
- 投稿日時
- - 2006年05月16日(火) 13時31分 -
- 設定
-
旧質問板で質問した部分、一部自己解決しましたが
別のエラーはかれたので再びお願いします。
Unit.txtに
マスター
マスター, (test(マスター用専用)), 1, 2
空陸, 5, S, 1000, 100
特殊能力
合体=TypeA αベース α
合体=TypeB βベース β
1000, 100, 1000, 100
AAAA, -.bmp
===
α&β, 召喚Lv1=α 召喚Lv1=β, 0, -, -, -, -
α
α, (test(パイロット専用)), 1, 2
空陸, 5, S, 1000, 100
特殊能力
追加パイロット=パイロット(汎用)
合体=TypeA αベース マスター
合体=TypeZ Ω β
召喚ユニット=ベースユニット
1000, 100, 1000, 100
AAAA, -.bmp
αベース
αベース, (test), 2, 4
空陸, 5, S, 1000, 100
特殊能力
分離=分離 マスター α
1000, 100, 1000, 100
AAAA, -.bmp
β
β, (test(パイロット専用)), 1, 2
空陸, 5, S, 1000, 100
特殊能力
追加パイロット=パイロット(汎用)
合体=TypeB βベース マスター
合体=TypeZ Ω α
召喚ユニット=ベースユニット
1000, 100, 1000, 100
AAAA, -.bmp
βベース
βベース, (test), 2, 4
空陸, 5, S, 1000, 100
特殊能力
分離=分離 マスター β
1000, 100, 1000, 100
AAAA, -.bmp
Ω
Ω, (test), 2, 4
空陸, 5, S, 1000, 100
特殊能力
追加パイロット=パイロットZ(汎用)
分離=分離 α β
1000, 100, 1000, 100
AAAA, -.bmp
と記述し、シナリオ.eveに
Pilot マスター用 1
Unit マスター 1
Ride マスター用
Unit αベース 1
Unit βベース 1
Unit Ω 1
として味方に参入させた後、インターミッション通過してマスターを出撃させると、
マスター出撃、α&β召喚、αorβベースへの合体&分離は可能ですが、
Ωへ合体しようとすると
『実行時エラー'5':
プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。』
と表示されて止まります。
(合体できないのでΩからの分離は不明です。)
どう直せば合体、分離が動くようになるか教えてください
また、なぜかインターミッションでΩがユニットステータスに表示されますが、
表示させない方法はあるのでしょうか?
(αベース、βベースは表示されません)
(旧板の分離不能は分離の書式ミスが原因でした)
・ツリー全体表示
- 名前
-
白川
- 投稿日時
- - 2006年05月16日(火) 02時24分 -
- 設定
-
どうも、白川です。
作業お疲れ様です。
>次に編集機能についてなのですが、
>いっそ編集不可にする、というのはどうでしょうか。
>
>編集するケースとはどういうものかを考ると、
>1.誤字脱字の修正
>2.書き込み内容の撤回、修正
>の二つがあると思います。で、2.については議論の最中に
>これを行うことについては、賛否両論あるとも思うのです。
>
>確かに投稿する側としては、気軽に書き込みを編集できるのは
>便利かもしれませんが、議論が交錯してる際などは逆に混乱を来たしたり、
>後から見た人にとっての参照性が悪化したりすることも懸念されます。
>
>編集機能を導入する前に、一度必要性について意見を募りたく思います。
一利用者としては、編集はできるに越したことはないと思っています。
過去、議論の際に編集できることが大きな問題となったという事例は
なかったように記憶していますし、そこは規約等で注意するよう一言
触れておけば、強制的に機能面で禁止するほどのものではないのでは
ないでしょうか。
そういったデメリットと比較すれば、私個人としてはメリットの方が
大きく感じます。
>続いて、旧々版の掲示板のログについてですが。
>やはり残した方がいいでしょうか?
>こちらについては純粋に、希望だけお聞きしたく思います。
こちらは是非残していただけるとありがたく。
ここにしか残っていない未投稿のデータを今でもたまに参照することも
ありますから。
それでは。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月16日(火) 00時31分 -
- 設定
-
意見の募集しっぱなしというのも何なので、
現在私が考えている新設コンテンツについて一つ。
・各種パックに付随する一言コメント板
利用者の簡易な感想や報告は勿論なのですが、
投稿者からその時投稿したアイコンで苦心したものや
原作などの思い入れ、今後の製作予定などを書けるようにするのも
色々面白いかなーと思いつつ。
こんな感じの提案で充分ですので、どしどしご意見をお願いします。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月16日(火) 00時17分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
ひとまず掲示板のスクリプト変更を実施したサイト改装ですが、
そろそろ全体のコンテンツの編成に関する話をしたいと思います。
GSCのコンテンツは現在膨大な量がある訳ですが、
その中には統合が可能なもの、廃止しても構わないもの、
また他方で、こうしたコンテンツがあればというもの、
様々な意見があると思います。
そこで、サイト全体の改装に着手する前に、そうしたコンテンツの
整理統合、新設に関するご意見を募集したいと思います。
整理統合については勿論ですが、新設についても
この際管理上の手間とかは度外視していただいて、
「こういうのがあると楽しそう」という理由でも構いませんので
色々と意見をお寄せいただけると幸いです。
それでは、ひとまず失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月14日(日) 22時56分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
・投稿欄の横幅
・旧ロボデータ板へのリンク修正
・時刻表記
以上3点を修正しました。
なお、投稿欄についてまだ大きいと思われる方は、
お手数ですが画面のスクリーンショットを添えて
レスをいただけると、こちらとしても調整しやすいです。
次に編集機能についてなのですが、
いっそ編集不可にする、というのはどうでしょうか。
編集するケースとはどういうものかを考ると、
1.誤字脱字の修正
2.書き込み内容の撤回、修正
の二つがあると思います。で、2.については議論の最中に
これを行うことについては、賛否両論あるとも思うのです。
確かに投稿する側としては、気軽に書き込みを編集できるのは
便利かもしれませんが、議論が交錯してる際などは逆に混乱を来たしたり、
後から見た人にとっての参照性が悪化したりすることも懸念されます。
編集機能を導入する前に、一度必要性について意見を募りたく思います。
続いて、旧々版の掲示板のログについてですが。
やはり残した方がいいでしょうか?
こちらについては純粋に、希望だけお聞きしたく思います。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
月神
- 投稿日時
- - 2006年05月14日(日) 12時55分 -
- 設定
-
こんにちは、月神です
>
>>投稿ボタンを押した後どういう画面が出るのか、
>>お手数ですが具体的にお教え願えますでしょうが。
>
>詳しく言いますと、フォーム下の送信ボタンを押すと以下のような
>感じになり投稿する事ができないのです
>
>http://amaduki.oops.jp/img/GSC_foam_.jpg
>
>因みに同じような症状を、他の画像投稿フォームでも見られるようです
>ご確認の方お願いします。
>
>それでは、夜分失礼します
どうやら、チェックボタンの見落としだったみたいです
お騒がせしてすみませんでした。
・ツリー全体表示
- 名前
-
HOLIC
- 投稿日時
- - 2006年05月13日(土) 22時46分 -
- 設定
-
編集が出来ないので追加。
見ていて思ったのですが、この新掲示板は投稿した日付の内午前午後の区別が無いようでAMPMの表記や12:00以降表記が無く、ただデジタル表記のみですが、どうにかなりませんか?
・ツリー全体表示
- 名前
-
月神
- 投稿日時
- - 2006年05月13日(土) 22時34分 -
- 設定
-
こんばんは、月神です
>投稿ボタンを押した後どういう画面が出るのか、
>お手数ですが具体的にお教え願えますでしょうが。
詳しく言いますと、フォーム下の送信ボタンを押すと以下のような
感じになり投稿する事ができないのです
http://amaduki.oops.jp/img/GSC_foam_.jpg
因みに同じような症状を、他の画像投稿フォームでも見られるようです
ご確認の方お願いします。
それでは、夜分失礼します
・ツリー全体表示
- 名前
-
HOLIC
- 投稿日時
- - 2006年05月13日(土) 21時30分 -
- 設定
-
こんばんは。
あの。巨大板を開いたところにある旧ロボット板へのリンクが、旧総合板へのリンクに置き換わっています。今日の昼間見た時はちゃんと旧ロボット板へ入れたと記憶しているのですが。
あと、旧・旧板ログがありませんね。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月13日(土) 05時01分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
ご意見ありがとうございます。
投稿欄と送信・返信ボタンについては了解しました。
順次改良させていただきます。
ただ、編集機能についてはかなり大掛かりにCGIを弄る必要があるので、
ご迷惑をおかけしますが暫くの間は編集不可でお願いしたく思います。
それでは、失礼します。
・ツリー全体表示
- 名前
-
架方
- 投稿日時
- - 2006年05月13日(土) 03時01分 -
- 設定
-
要望ばかりで失礼します。
機能をいじっていて気がついたのですけど、レス内容の「編集」機能はなくなったのでしょうか?
データ討議では微小な修正や簡単な追記、ファイルのアップミスなどのたびに新たなレスをつけると、どんどんツリーが肥大化してしまって不便かと思います。
最初のレスごと消して投稿しなおすというのも手間がかかるだけでなく、レスの順序が入れ替わってしまうという不都合が発生しますし。
・ツリー全体表示
- 名前
-
架方
- 投稿日時
- - 2006年05月13日(土) 02時38分 -
- 設定
-
こんばんは。
データ掲示板を利用させていただいている、架方と申します。
掲示板の仕様について、要望を。
えーっと、まずこの投稿欄なんですが、ちと横に長いです。
一行に長い文章を書くと無理やりスクロールされることになり、折り返されたときどちらかの端が見えないということに。
私の使っているモニターでは、エクスプローラバーを消してブラウザを最大化しても端が消えます。
もっと枠を小さめにするか、ブラウザの幅に合わせるようにはできないでしょうか?
技術的なことはよく分からないので、実現可能であればですが。
それからもう一つ。
「返信」と「送信」のボタンがどこにあるか、一見して分かりにくいです。
色をつけるなり枠を縁取りするなりして、見た目に強調した方が使いやすいのではないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
- 名前
-
三笠@管理
- 投稿日時
- - 2006年05月13日(土) 01時54分 -
- 設定
-
どうも、三笠です。
一応新掲示板スクリプトが稼動を始めたわけですが、
利用者の方々の使い勝手を中心としたご意見、ご質問や
不具合のご報告をお寄せいただければと思っています。
仕様が最終決定した後はそう簡単に変更はできなくなるでしょうから、
今のうちにどしどしお寄せいただけるとありがたいです。
それでは失礼します。
・ツリー全体表示
ページトップへt
SRC総合支援センター