当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>1.素材SPへの追加手続き
>以下、想定される討議のポイントをまとめてみました。
>
>・動作性
>・費用対効果
>・他のSPとの複合効果
>2.実動SPへの昇格手続き
>3.実動SPの試用期間における取り扱い
>
>まず試用期間についてですが、佐藤司さんからの提案もありましたので、
>ひとまず半年を軸に調整していこうと考えています。
>
>この期間内では、昇格したSPで問題が顕在化した場合に、
>昇格の取り消しも含めて再討議を行うことを可能とします。
>これは即ち、昇格直後のSPをデータ討議に使う際には、そのデータ作者は
>SPが仕様変更・昇格取消になるリスクを認識するように、ということです。
>ともかくGSCに新SPを追加したい討議者には、それくらいの見返りがないと説得が難しいと思うのです。これは失言でしたね。
>>みちひろさん
> 私としては安易な変更ができないルールさえ確定すればいいので、
> 内容について特に何も申し上げることはありません。
>
> 意見収集はよいことですが、皆が納得するルールなんてできないでしょうから、
> いつまで意見を聞くと期間を決めてしまって、
> 管理権限で早めに確定して欲しいと思います。
>>超合金雪人さん
> 基本的に採用、と言う方向で行くのであれば
> コンボや相性等の複合効果は「そういうものだ」ということにして
> 提案者が気づかず、討議の参加者が気づいた際に指摘する程度でよろしいのではないでしょうか?
> 他のSPとの複合効果に関しては、基本的に想定を行い、収録時に注釈を付ける程度でいいと思っています。としています。これは私としては雪人さんが仰っていることと、
> ふと思ったのですが、昇格提案は当時素材SPとして提案していない人でも
> よろしいんでしょうか。
> 試用期間に関して
>>赤松弥太郎さん
> 素材SPでの費用対効果について
> 試用期間中の仕様変更
> 本体バージョンアップについて
> 本来主役であるはずの、新規SP提案をしたい方、経験のある方の意見がまったく出てないことを、ちょっと憂慮しているのです。
> ともすればこの議論、「SP追加が悪」という方向に傾きかねないので、できる限り新規SP提案をする方の立場で考えたいとは思うのですが。
>>マガツさん
> でしたら単純に、戦闘テストが出来る程度のシナリオを用意することの一点で事足りるような気がするのですけれども。
> 痛撃の失敗は、「実際に動かすと卓上の計算よりも強かった」ということですから、議論の段階から実働テストをしてみるの一点でよろしいかと。
>> 試用期間に関して
>
>今回の議論の前提には、データは動かしてみないことには分からない以上、
>事前討議では不具合や問題点の根絶はできない、という事実が存在します。
>その事実をうっちゃられて、事前討議を徹底すればいい、というのは、
>あまり現実的な提案には思えないというのが正直なところです。
>
>ちゃあしゅうさんどうも、最初期の私と同じ勘違いをしているように思われるのですが……
>超合金雪人さん
>前にも述べましたが、GSC的なバランスに基づいたSPの調査や問題の洗い出しに長けている方はごく一部です。「追加討議の時点でバランスがわからない人は、どうせわからないんだから、わかってる人だけで話そう」
>状況を見守っているか内容がピンとこない方々が大多数かと思います。
>そのような人達にとって見れば、試用期間は何とも判断に苦しむ物でしょうから
>そんな期間は短い方がいいとも思ったしだいです
>万が一その期間を超えて問題が出た場合はそれはそれで管理サイドで考慮するという項目が
>残っているんですから、その機会を使えばいいと思います。
>「追加討議の時点でバランスがわからない人は、どうせわからないんだから、わかってる人だけで話そう」
>という意図があるように見えますが、どうでしょうか。
>彼らはGSCバランスを必要としている事よりとは言いますが、
>その作品のデータを必要としているわけですから。
>それを考慮して本当にデータを欲している人の所へデータが渡る期間を引き延ばしに利用者の考え方による部分が大きいと思いますが、
>する期間を作ることにならないのか? と、考えたところでした。
>残り期間が試用期間としてのこるのか、もしくはその時点で試用期間が打ち切られるのか、三笠さんの案ですと、対応はその都度話し合って決めるということのようですが、
>はたまた、修正後から改めて新規の試用期間に入るのか。
>現状のGSCのゆがみの一つはデータの利用者の大多数=討議参加者とは必ずしもいえないところがあるかと思います。
>シナリオを書いてらっしゃる方もたくさんいますが、程度の差はありますが
>自作シナリオに合わせたカスタマイズをすることが多いかと思います。
>私もシナリオを書いた事がありますが、同様でした
>赤松弥太郎さんはその点に関してはどうお考えでしょうか
>私個人は一律で、追加・改訂時点から半年試用期間にした方が良いと考えます。3番目ですね。
>因みに3番目であれば 2ヶ月後に修正されたら実質8ヶ月の試用期間、 その後に問題が発覚したら…「追加」の2文字が余計でしたかね。気になるようでしたら、読み飛ばしていただければと。
>となりますが
>素材SP→実働SPの昇格手順について
>試用期間について
>現状の新SP
>>panuさん
>>素材SP→実働SPの昇格手順について
>・発案後、複数人(6〜10人ぐらい)の賛成があり、反対者が0人になれば晴れて試用SPに昇格します。とありますが、私個人としては、反対が0である必要性はともかく、
> ただし、管理人が何らかの理由で昇格を見送る場合があります。
>>試用期間について
>試用期間中黙ってて、期間が切れたとたん鬼のようなコンボを出してくる人がいそうなので、
>私が言及してるのは試用期間中に問題が発覚してSPを修正した場合の残りの試用期間がどうなるか
>と言うことですので
>新規追加に関しては全く述べておりません。
>因みに3番目であれば 2ヶ月後に修正されたら実質8ヶ月の試用期間、 その後に問題が発覚したら…
>となりますが
>よろしかったのでしょうか?