当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>冷線砲轟天号の主砲ですが、その威力は「凍らせる」ことにあるのかと思います。原作描写は知らないのですが、セイザーXではマンモスボスキートを凍らせ、数十秒の隙を生みました。
>艦首ドリルたとえ神宮司の格闘が低くとも、格闘150の3000相当、この火力の貫属性はやばいでしょう。弱いなんてものじゃない。予備動作なしで突っ込むことも想定できるので、貫属性撤廃を提案します。
>サイズせっかくだし、艦隊サイズデータも作りませんか?
>>艦首ドリル
>たとえ神宮司の格闘が低くとも、格闘150の3000相当、この火力の貫属性はやばいでしょう。弱いなんてものじゃない。予備動作なしで突っ込むことも想定できるので、貫属性撤廃を提案します。
>あと、冷線砲と同時使用しているという解釈ならドリルは接属性で良いと思います。
>どりるんるんRAさんのテスト的に書くと、
>適応セイザーX映画で、地上の偽ケンライザーに思いっきり突貫してました。
>パイロット反応の字面が低すぎです。
>>冷線砲
>凍属性はかなり強烈なので、もし付けるなら、たとえレベル制限を付けても、火力の大幅低下は避けられないところです。
>>どりるんるん
>この戦艦、武器以外の数字はダイターンぐらいあるんですけど、武器がほぼ対水中なのと、地上に降りられない事、鉄壁がない事がわりと響いているように見えます。
>>あと、冷線砲と同時使用しているという解釈ならドリルは接属性で良いと思います。
>でも、突貫という字面は棄てがたいですよね。難しいところだなあ。
>某特オタ本でさんざんバカにされてましたが、陸移動なしは当然として、陸適応はAではないかと。
>反応の字面が低すぎです。
>轟天号の運動性から5くらい貰ってくるべきかと。
>>サイズ
>せっかくだし、艦隊サイズデータも作りませんか?
>閑古鳥がずっと鳴いてて、寂しいです。
>>冷線砲
>凍属性は確かに強力です。つけるとしたら攻撃力を2000程度に落とした上で消費Enを50程度にしなければならないかも。ただ、映画の中では冷線砲で積極的に相手の動きを止めようとする場面が少なかったように思うのです。攻撃を受けた敵は凍り付いた後、なぜか爆発しているので。ですが、凍属性を与えることは検討の余地があるように思います。
>冷線砲強かったんですねえ、原作では。セイザー映画ではただの足止めですからね。ゴジラFWでゴジラを封印した実績もありましたか。
>反応反応175は、何の冗談ですかと。
>>>どりるんるん
>>>あと、冷線砲と同時使用しているという解釈ならドリルは接属性で良いと思います。
>>でも、突貫という字面は棄てがたいですよね。難しいところだなあ。
>いや、属性突貫は半分ネタなもんで、こちらとしては属性接貫でもよいように思います。
>>反応の字面が低すぎです。
>>轟天号の運動性から5くらい貰ってくるべきかと。
>実は轟天号の運動性を60程度に下げようかと思っていたところです。代わりに神宮司大佐の反応を175程度にするというのはどうでしょう?
>うわー、、艦隊基準のルールを無くしてしまったんですよ。どこにありましたっけ、、
>それさえあればたとえばコミック版新・海底軍艦の世界各国の海底軍艦とか、
>「天空の覇者Z」の空中戦艦群とかが作れるのに……
>>冷線砲
>ゲーム的処置として、Mr.ゴルドンさんに全面賛成ってことで。EN40の2300、CT-10でどうでしょう。
>>反応
>反応175は、何の冗談ですかと。
>この作品は、昔一度見たきりで、輪転機の向こうでMUの字面が躍っている以外あまり印象に残ってなかったのですが、それでも頑張って意見を書こうと思います。
>>>>どりるんるん
>>>>あと、冷線砲と同時使用しているという解釈ならドリルは接属性で良いと思います。
>>>でも、突貫という字面は棄てがたいですよね。難しいところだなあ。
>>いや、属性突貫は半分ネタなもんで、こちらとしては属性接貫でもよいように思います。
>超電磁タツマキのように敵を固定してた覚えがないのですが…やってましたっけ?
>固定してたら接貫、でなければ突貫でいいのでは?
>そもそも格納庫の扉ぶち破る以外どこで使われてたのか、いまいち記憶に残ってないのですけれど。
>あ、あと「天空の覇者Z」は等身大データの方もぜひお願いします。
>決着をつけたのはZでも天翔馬号でもなく流星の剣ですしね。