SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。


【5987】マクロステスト運用依頼

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2015年11月30日(月) 01時15分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
macrossVFtest.zip ファイルサイズ: 0.9MB
大変長い間マクロス改定を放置していてもうしわけありません。
ぶれーかーです。
今更ではございますが、なんとか改定を再開させていただこうと作業を進めております。
よろしければ今一度ご協力をお願いします。


さて、前回までの討議の結果を踏まえ、改定案データをさらに調整を加えておりました。
結果的に変更した方が良い思われる部分や見直した方が良いと思われる部分が多数出てきたため
結果的にさらに修正が加わっております。

また広範囲な作品群あるため、シナリオ運用上での強弱という感覚が
自分の中で測りにくくなっているという点を強く感じました。
討議参加者の方の感覚とのズレが大きくなっているように感じて混乱してきたと言いますか。


そこで、今回シナリオの序盤、中盤、後半を想定した簡単なマクロスのデータテストを作成しました。
今回皆さんにお願いしたいのは、こちらのデータを実際に動かしていただき、そのレビューをしていただきたい、ということです。
現在の私の感覚と実際にプレイした際の感覚の違いを把握するため、
今後の議論の参考とさせていただくためです。


今回はあくまで実験段階であり、「討議を目的としたものではありません」。
討議は改めて別途行わせていただきます。


レビューの内容はどんなものでも構いません。
特定のユニットやパイロットに限定したモノでも、全体像を俯瞰したものでも結構ですし
乗せ換えた場合の組み合わせでヤバいのがあったとかでも結構です。
テストにはいってなかったけどコイツいれてみたらこうだった、とかでも大歓迎です。


とにもかくにもこれだけ大掛かりなデータとなりますと、まずいきなり討議で正否の判断をするより
先にユーザーの感触を教えていただきたいと思うのです。

このような取り組み自体があまり前例がないと思いますので上手くいくかは未知数ですが
どうぞよろしくお願いします。


テスト自体は添付ファイルをご確認ください。
レビューに関しましてはこのスレッドに直接書き込んでいただければと存じます。

【5988】大きな変更点など

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2015年11月30日(月) 01時27分 -
設定
引用なし
パスワード
テストプレイに際して、前回までと割と大きく変わってる部分を参考までに。


1
ピンポイントバリアをエネルギーシールドからバリアに変更。
別個シールドを能力化。
ピンポイントバリアがEN切れとかで働かなくなるとシールドすら構えないのはどうかな、とか。
ピンポイントバリアって別にシールド上にしか発生させないわけじゃないよな。
シールドないけどピンポイントバリアある奴とかもいるし、と。
またピンポイントバリアのために艦長キャラにシールド防御持たせるのもいかかがかなと。


2
スカル小隊、マックス、ミリア、およびガムリンの性能を見直し
数値の見直しは大なり小なり他にもありますが
フォッカー、マックス、ミリアとの絡みがあるファーストは一度練り直しておくべきかと。
スパロボの数値を参考(あくまで参考にしただけでベタコピーとかではないです)に
数値を設定しなおしました。
マックスミリアは主役級だけど攻撃力が今一つとか
輝はある意味凡庸なバランス型とか
大まかな方向性は同じなのですが。


3
マクロス7の歌をスパロボナイズ
前回は歌と言う非常に厄介な部分をさけて通ろうとしましたが、
やっぱり歌の仕様自体をなんとかしないとマクロス7はニッチもさっちもいかないな
と感じましたので、思い切ってスパロボ的な
「普段は補助能力の鬼。特定の敵が出てきたら攻撃役として活躍」な形に変更しようと思います。
ですのでファイアーボンバー周りは別物です。
前回参考データとして掲示したモノを叩き台にしています。

【5989】特に聞かせてもらいたい所

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2015年11月30日(月) 01時56分 -
設定
引用なし
パスワード
1、初代組&VF−1の性能 及び VF−1のサイズS化の是非

最近このテストを作っていて強く感じたのが
「VF−1の性能が改定案でもまだつらい」ということです。
中盤以降や後半が辛いのはまだ分かるとして、前半部分においてすら
ほかの序盤用リアル系主役陣営より明らかに弱いんじゃないか、と。
この私の感覚が正しいのか、というのが一点。


もう一つは、
VF−1が弱いとしてもユニットもパイロットももう数字や能力での強化幅は限界。
ではサイズを「S」にしてはどうだろうか?てことです。
設定上VF‐1は10mの巨人と戦うために同じくらいの大きさでバトロイドが作られており
反面それ以降のVFは「それほど頑張って小型化する必要なかった」ということで大型化していき、VF−19バトロイドは15mほどとF91ぐらいの大きさになってます。

ならこれを逆手にとって「VF−1」だけ(厳密に言うとより小型のVF−9もいますが)Sサイズにすれば
数字上の序列を保ったまま性能が補正できるんじゃないか、と。

ただ歴代のVFの中でVF−1だけサイズが違うというのは反発があるだろうか、
という心配や性能的に妥当だろうか、と心配があります。
また、VF−1のバトロイドはより正確には12mほどあるので、厳密に言うとSサイズは微妙とも言えるわけで…


ですので、実際にVF−1だけSサイズというのはシナリオ上で運用されたらどうかと言うのを見ていただきたいな、と。
乗り換え可能ユニットにSサイズバージョンのVF−1を用意しています。
性能的には輝機のサイズをSにしただけです。


2、マクロス7
ファイアーボンバーの歌をスパロボナイズにするという方針に変えようというわけなんですが
あれこれ何とかバランスとろうとはしているのですが
「普段は補助アビリティ専門、特定のユニットには優秀な攻撃係」という
非常に特殊かつあんまり前例のない特性なので
実際シナリオで運用したらどうなのか、といった点をチェックしていただきたい。
ある意味今回一番ユーザーの感触を知りたい部分です。


3、マクロスザライドのチェルシー

「ライド」はまあわりかし後回しになる予定なので、前二者に比べると優先度低いのですが
こっちもこっちでファイアーボンバー並に特殊な形になりそうなので。

一応簡単に解説しますと、主人公のチェルシーは戦闘中の精神的ショックで
「有人機に対して」「トリガーを引けなく」なってしまいます。
これがきっかけで「バンキッシュというエアレーサー」に転向するわけですが
そのバンキッシュ自体が殴った(非殺傷弾で)撃ったりというラフプレイてんこ盛り。
さらにテロリストとの戦いへと巻き込まれ・・・・
とまあ結局戦闘もの、ないしはそれに近いお話になります。

で問題なのは、「無人機相手には撃てる(なぜか有人機じゃないのが直観的にわかる)」
別に戦いを忌避するようになったとかではないので、トリガー引けないだけで普通に戦える
つまり「殴ったり蹴ったりという格闘戦はOK」ということです。

そしてチェルシーには「ソフィアスピリチア」という共感能力というか、相手の気力を吸取っちゃう能力が実はあって…
という感じです。

そこで、「性格が機械以外の敵には絶対に射撃による攻撃が外れてしまう」
「でも一定確率でソフィアスピリチアが追撃で発動して、相手の気力を5奪うことができる(性格機械相手以外)」
て感じにしようかなと思ってるわけです。
直接攻撃は限定されるけど、気力へのダメージが期待できる、みたいな感じですね。

出来上がってみたらマクロス7張りに特殊な形になってしまって
やはり同じように強弱のバランス感覚に自信がないといいますか。

なお最終的にはトリガー引けるようになるので
後半に入ってる後期バージョンは普通に有人機にも攻撃できるようになってます。
つまり制限なく直接攻撃できて、一定確率で気力にもダメージを与えられるわけですね。


4、マクロスFのMDE弾

後半限定になりますが、MDEを無属性で再現することについてですね。
これが強すぎるかそうでもないのか、と。


以上です。よろしくお願いします。

【5990】Re(1):マクロステスト運用依頼

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2015年11月30日(月) 17時40分 -
設定
引用なし
パスワード
うも、ちゃあしゅうです。
復活、心待ちにしておりました。

えーとまあデータレビューに関してはもうちょい後にするとして、
ちょっと比較対象少なすぎないかな―って感じがします。
特に比較的近年討議された、ダンバイン、ブレンパワード、ガンダム00辺りは
入れるべきかなと。
底力型の変種としてザブングル、飛行型変種としてエウレカセブン辺りも
さらしあげ……もとい比較対象として入れとくべきかなーと。
後色んな意味でマクロスFと想定環境が似てるVガンダムも欲しいっす。

以上です。では。

【5992】Re(2):マクロステスト運用依頼

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2015年12月03日(木) 01時21分 -
設定
引用なし
パスワード
>うも、ちゃあしゅうです。
>復活、心待ちにしておりました。
>
>えーとまあデータレビューに関してはもうちょい後にするとして、
>ちょっと比較対象少なすぎないかな―って感じがします。
>特に比較的近年討議された、ダンバイン、ブレンパワード、ガンダム00辺りは
>入れるべきかなと。
>底力型の変種としてザブングル、飛行型変種としてエウレカセブン辺りも
>さらしあげ……もとい比較対象として入れとくべきかなーと。
>後色んな意味でマクロスFと想定環境が似てるVガンダムも欲しいっす。
>
>以上です。では。

了解です。
ついでに母艦もマクロス、バトル7、クォーターから選択できるようにした改良版を
近日中にUPしたいと思います。
ところで一つ確認なのですが、ここで比較対象と言うのは自軍ユニットのことですかね?
つまり、これら作品のユニットを敵に回せる選択肢は必要ないということでいいでしょうか。

【5993】Re(3):マクロステスト運用依頼

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2015年12月03日(木) 17時56分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。

あ、はい自軍ユニットです。
よろしくお願いしますねー
では。

【5994】マクロステスト改訂版

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2015年12月06日(日) 00時03分 -
設定
引用なし
パスワード
お待たせしました。
ちゃあしゅうさんの意見も反映したマクロス改定版を作製しました。

なお今回ファイルサイズが添付ファイルにするにはちょっと大きくなりすぎたので
こちらのURLからテストシナリオアップローダーからDLしてください。


http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/245.zip


今回の変更点は3つ

・味方ユニットの版権作品ユニットの増加

・出撃時にマクロス、バトル7、マクロスクォーターから母艦を選択できるようになった

・序盤、中盤、後半の3段階から、最序盤、序盤、中盤、後半の4段階に変更

最序盤とは、アムロがファーストガンダムに乗っていたり
一年戦争系MSや現行の初代マクロスのVF−1なんかがメインになるような
最初の最初の段階。
シナリオによってはそんな時期をすっとばして、アムロは最初からリガズィ乗ってるし
カミーユは最初からZガンダムに乗ってるよ。なんてこともありうる時期という想定ですね。
なんの追加装備も付いてないノーマルなVF−1は、改定案でもこのあたりの時期が適正。
序盤〜中盤の時期だとスーパーパックつかないと厳しいだろうな…

というのが私のイメージです。


というわけで、改めて皆さんのご意見を募集したいと思います。
ちなみに前回書き忘れましたが、募集の期間は特に今の所決めていません。
腰を据えてゆっくりやっていこうと思いますので、半月〜一月位を目安に思っていますが
皆さんの反応次第で決めていこうと思います。

それでは皆様よろしくお願いします。

【5995】Re(1):マクロステスト改訂版

名前
 アルパカ
投稿日時
 - 2015年12月13日(日) 21時04分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、アルパカです。まずはデータとテストシナリオの作成、大変お疲れ様です。

ざっくりとですがテストシナリオをプレイしてみたので、その感想をば。
大した事は書けていませんが、せめてこれが呼び水になればなあと。

>1、初代組&VF−1の性能 及び VF−1のサイズS化の是非
VF−1の使用感に関してですが、私見ではテストシナリオのデフォルト設定での比較では
ノーマル状態でD−1やガンダムMkII辺り、スーパーパック装備状態でリ・ガズィ辺りと
同等なのではと思えました。単純なパイロット・ユニット能力だと例に挙げたユニットより
劣る点もありますが、移動5とビームライフル相当の火力のP武器の両立、変形による位置取りや引き撃ちが
可能というバルキリー独自の強み、動かしやすさで補填できると思います。
まあ基礎スペックの差は埋めきれないので中盤以降息切れするのは避けられないですが、
序盤想定のユニットとして十分な強さは現時点で持っているかと。

サイズS変更については、最後の手段としてはありだとは思いますが、しないなら越したことはないかなあと。
アルティメットフロンティアの特典ムービーのVF−1とVF−25が並んだシーンを確認してきましたが、
ファイター、バトロイド共にぱっと見てわかる程度のサイズ差はありましたが、
MサイズからSサイズに変えたほうが自然かどうかについては判断しかねるといったレベルなのがなんとも。

>2、マクロス7
歌については効果が重ねがけ出来ない、SPの効果と重複しない時点で、居れば便利程度の強さに
収まっていると思いましたが、突撃ラブハートとMY_FRIENDSは、回復地形や補給ユニットと合わせて
気力・SPを無尽蔵に供給できてしまうのは流石にヤバ過ぎるのではないかと。
また、歌い続けられる回数がバルキリーのEN量で左右されるという点も気になりました。
そこで、上記の点を解消できないかと色々考えてみたのですが、

1.バサラに霊力=歌エネルギーを追加し、歌を霊力消費式にする。
一言で言えば、より本家スパロボ形式に近づける方法ですね。ぱっと見では一番しっくりくるのではと
思うのですが、武装欄から現在の霊力量を確認できないのが、特に敵ターンで反撃する時に困るという欠点が。

2.用語名を使ってENの表記を歌ENに変更する。
霊力案より視覚的に把握しやすく、動かしやすいと思いますが、地形効果や補給で回復できるという点は
変わらず、むしろ用語名を変えたことで更に違和感が増すのではという懸念もあります。

3.すべての歌に気力制限(下限100)を設ける。
もう補給を使っての無限ループが出来なくなればそれでいいという、本当にそれだけの案です。


どの案も自信を持って勧めるのは憚られるものばかりで恐縮なのですが、とにかく補給との組み合わせによる
気力、SPの無限供給はなんらかの形で対処が必要かと思われます。


>4、マクロスFのMDE弾
これはどちらかというとパイロット側のSPとの相性が気になるかなあと。
無属性が防御系特殊能力の大部分を突破できるので、バルキリーの運動性と合わさると
必中直撃辺りがいらない子になるのでは。脇はまだいいとして、アルトの必中は差し替え希望です。


以上です。それでは失礼します。

【5996】Re(1):マクロステスト改訂版

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2015年12月14日(月) 16時09分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様です。

>ファイターモード
スーパーパック抜きだと、どの機種も有射程武装が一つしかなくて反撃が厳しかったです。
形態共通の6発しかないことも辛いですが、もっとキツイのは、瀕死の敵にもミサイルでオーバーキルしないといけない点。
レーザー機銃とその同類を有射程に変更するわけにはいかんのでしょうか。

>VF1のSサイズ化
初代だけが参戦する可能性があるので、自分はアリだと思います。
バルキリーのスペックは過去の時系列の機種を置き去りにする都合上、初代はどうしても比較的劣りますから

【5999】Re(1):マクロステスト改訂版

名前
 おにこんぼう
投稿日時
 - 2016年01月03日(日) 22時45分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、おにこんぼうです。
今更ですが反応を見せた方がいいかなと思い。

>1、初代組&VF−1の性能 及び VF−1のサイズS化の是非
VF−1に関してはそこまで悲観するレベルで無いと思います。むしろアイテム数3である事が過剰かなと思う程。
ストライクバルキリーに関しては射程5を獲得した事にかなり助けられてる感もあります。

Sサイズ化に関してはそこまでアドバンテージを取れる要素ではないと感じたので無しなら無しでいいかと思います。

>2、マクロス7
対弱点=歌への攻撃役としては申し分なく。高装甲のプロトデビルン相手には頼もしいです。
アビリティに関してはアルパカさんもレスされているようにENSPの無限供給対策をお願いします。

>3、マクロスザライドのチェルシー
確定で発動しない上に被弾時の気力上昇の仕様で発動しても実質3〜4しか敵の気力を下げれず、
自身も2しか上がらない、さらに撃破してしまうと発動しないという点で現状あまり目立たない感じです。
全方位ピンポイントバリアに埋もれているというか。

>4、マクロスFのMDE弾
これも懸念するほどの事では無いと思います。


以上です、それでは。

【6001】マルチレス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2016年01月17日(日) 04時43分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわぶれーかーです。
年末年始の時期にかぶせたのは、自他ともに多忙になってミスったかなー
などと思いつつ
…実際私も現在進行形で仕事が結構ピンチです。
しかし放置しっぱなしというのもアレなので
ここまでの意見についてレスをば。


とりあえず皆さんの意見で共通してるのは
VF−1をSサイズ化させるという手はアリっちゃアリ。
しかし現状でも立ち位置相応の強さはあるからそこまで必要性はない、と言ったところでしょうか。
少々私がVF−1の性能を欲張ってたのかもしれませんね。
サイズ的にも言いわけのきくギリギリのラインですので
今後もしVF−1を底上げしなければならない強い理由、が出てきた時の措置としては使えるかも
ぐらいで頭の中で保留しておきましょう。


>アルパカさん

>2、マクロス7

>歌については効果が重ねがけ出来ない、SPの効果と重複しない時点で、居れば便利程度の強さに
>収まっていると思いましたが、突撃ラブハートとMY_FRIENDSは、回復地形や補給ユニットと合わせて
>気力・SPを無尽蔵に供給できてしまうのは流石にヤバ過ぎるのではないかと。

やはりそこは要注意ですね。
最終手段として効果自体変えてしまうという手もあるんですが、
スパロボからあんまり大きく変えようとしちゃうと、コンセプトがアヤフヤになって空中分解しそうで…

>また、歌い続けられる回数がバルキリーのEN量で左右されるという点も気になりました。
>そこで、上記の点を解消できないかと色々考えてみたのですが、

> 1.バサラに霊力=歌エネルギーを追加し、歌を霊力消費式にする。
> 一言で言えば、より本家スパロボ形式に近づける方法ですね。ぱっと見では一番しっくりくるのではと
> 思うのですが、武装欄から現在の霊力量を確認できないのが、特に敵ターンで反撃する時に困るという欠点が。

設定的にはこれが一番正しいというか、近いとは思うのですが
霊力は調整が面倒くさい上に、お書きになっているように視認性が悪すぎるという問題が…
オーラから霊力に変えたら数値調整自体まるっと変わりますし。
一度考えては見たけどやっぱ駄目だったというか。
視認性の悪さはあれですよね。SRCの霊力って一部の多用しない武器用なんだなーというか。


>2.用語名を使ってENの表記を歌ENに変更する。
>霊力案より視覚的に把握しやすく、動かしやすいと思いますが、地形効果や補給で回復できるという点は
>変わらず、むしろ用語名を変えたことで更に違和感が増すのではという懸念もあります。

これも考えないではなかったのですが
すでに「歌EN」をパイロット側のオーラの別名で使っている上
歌エネルギーが機体依存で、補給装置や地形で回復すると考えたら…
まあ、違和感増えるというか、やる意味ないのかな、ていうか
スパロボの歌システム自体が現状のSRCで再現するのに相性があんまりよくないんですよね。


>3.すべての歌に気力制限(下限100)を設ける。
>もう補給を使っての無限ループが出来なくなればそれでいいという、本当にそれだけの案です。
現実的にはこれですかね。
気力が下がって歌えない、てのはそんなに違和感ないですし。
イメージ的にはこんな感じでしょうかね

PLANET_DANCE,       状態Lv1=運動性UP,        2, -, 25, 100, 援P
突撃ラブハート,      気力増加Lv0.5,           2, -, 25, 100, 援P
HOLY_LONELY_LIGHT,    状態Lv1=防御力UP,        2, -, 25, 100, 援P
POWER_TO_THE_DREAM,    状態Lv1=攻撃力UP,        2, -, 35, 110, 援P
TRY_AGAIN,        状態Lv1=運動性UP 状態Lv1=防御力UP 状態Lv1=攻撃力UP, 2, -, 45, 120, 援P

とくに歌が効く連中が出てこないステージ(シナリオ全体としてはこちらの割合のほうが高いであろうと思われる)の場合
攻撃に参加できないので、一度気力が下がってしまったら上げにくいですし。


>4、マクロスFのMDE弾

>これはどちらかというとパイロット側のSPとの相性が気になるかなあと。
>無属性が防御系特殊能力の大部分を突破できるので、バルキリーの運動性と合わさると
>必中直撃辺りがいらない子になるのでは。脇はまだいいとして、アルトの必中は差し替え希望です。

直撃はたしかにいらない子になる率高めになるのは確かですが
必中ってそこまで必要性下がるでしょうか?
無属性は基本バリア系に対する能力なので(でしたよね?)、切り払いとかの対象には普通になりますし
むしろ必中はリアル系に多い高回避系に確実に当てに行くためのモノ、という使い方がメインではないかなと。
特にバルキリーの一斉射撃やマイクロミサイル系は連続性使ってますんで
全弾必中できるかどうかは最大火力に関わってくるので、それなりに有用なSPとなってるんでないかな、と思うのですが。


>HOLICさん

>ファイターモード

>スーパーパック抜きだと、どの機種も有射程武装が一つしかなくて反撃が厳しかったです。
>形態共通の6発しかないことも辛いですが、もっとキツイのは、瀕死の敵にもミサイルでオーバーキルしないといけない点。
6発がミサイル系の共通フォーマットというわけではないんですが、意図的に少なめにしようとしてる連中は6発なのはボツボツいますね。
19とかがその筆頭ですか。
ただ8発の奴とかも結構いますし、スーパーパック(やファストパック)が付くことでミサイル類が追加されて継続力が補われる連中もいたりします。
19もそのパターンですね。
ですんでミサイル6発での反撃武装、というのも実際にはもっとケースバイケースになってはいないかなと。

それにまあ、反撃戦する場合はバトロイドに変形してガンポッド交えながら、ていうのがデータ的な想定…て程のものではないですが
データの仕様的には素直な運用かなと。


>レーザー機銃とその同類を有射程に変更するわけにはいかんのでしょうか。
これが地味に難しいんですよ…
バルキリーって基本的に頭部レーザー機銃がありますが
まあ本家スパロボがそうだから、というわけではないですが、位置やサイズ、火力等から見てもガンダムのバルカン相当の武器だよな、てのが一つ。
そして、そもそも仕様がバラバラだ、という問題が。

パターン1
どの形態でも前に撃てる
例)VF−0、VF−1

パターン2
後方迎撃用なのでどの形態でも後にしか撃てないと思われる
例)VF−11、VF−19、VF−22

パターン3
ファイター、ガウォークでは後方迎撃用で後にしか撃てないけどバトロイドなら前にも撃てる
例)VF−25、VF−27(たぶんVF−17も)

…見事にバラバラです。特に後にしか撃てない連中は現状Q属性つけて差別化図ってるんですが
後方迎撃組を有射程化して反撃用にするのはさすがにちょっと…
特にメインどころでは前に撃てる奴が今の所VF−1しかいないっていう。


もう一つ、頭部以外にもレーザー機銃やビーム砲持ってるバルキリーも結構います。
ただ全部の機体が持ってるわけではありません。
おもな所では
VF−17、VF−171、VF−19、VF−22、VF−25、VF−27
といったところですね。
VF−17(171)やVF−22は特殊作戦用、突っ込む用というイメージで現状2P化。17の場合は1-3Qの中口径ビームキャノンもあります。
19系および25は1-3Qで持たせています。27はファイター、バトロイド限定で、更に高威力版の重ビーム機関砲も付いてますね。

そういうわけで、17、19、25、27には一応射程3のレーザー砲は既に有るんです。
ただ、この手の「頭部以外のレーザー砲」系は、あんまり有効になりすぎないように、意図的に性能落としてるのも事実です。
なぜならこの手のレーザー砲の使用頻度がものすごく低いから。
19や25の腰のレーザーってどこで使ってたっけ、という。
現行のGSCデータだと運用の肝クラスの強力な武装となってますが、いくらスパロボ的データと原作とにはある程度乖離が起こるのはしかたないとは言え
ちょっとアレはやりすぎだよなと。
やっぱりガンポッドやミサイルがレーザー砲よりメインであるべきだかと。

17の場合は結構使ってましたし、22というか21はテストシーンで結構派手に使ってましたが
2P武器の場合は使用頻度云々よりも、ガウォークのガンポッド食っちゃうわないようにしないとVFのデータコンセプトが破綻しるという問題も。


というわけで、頭のレーザーを有射程化するのは難しい。頭部以外のレーザー砲は既に有射程化してるけど
あまり運用の中心にならないように性能は落としている、という感じですね。
まあミサイル使うほどじゃないHP削り切るのに使える程度の武器、というか。


ちなみに17や22を3Qで反撃用に使える武器ではなく2Pにしている理由は前述の理由以外に以下のような理由もあります。

17
機首部分、バトロイドでは胸部分という装備位置が2Pっぽいなというのと、他の武装との差別化。

22
腕部という位置が2Pっぽいというのと、「威力低目で射程3Q」の19のレーザーに対して、「(相対的に)やや威力高めで射程2P」という形で
両者を差別化したかったというか、運用性に差を付けたかったというか。対になる感じにしたかったという理由です。


>おにこんぼうさん


>2、マクロス7

>対弱点=歌への攻撃役としては申し分なく。高装甲のプロトデビルン相手には頼もしいです。
>アビリティに関してはアルパカさんもレスされているようにENSPの無限供給対策をお願いします。

おおむね想定どおりの運用感であるようで安心です。
無限供給のほうはアルパカさんへのレスでも書きましたが、やはり気力設定が無難ですかね


>3、マクロスザライドのチェルシー

>確定で発動しない上に被弾時の気力上昇の仕様で発動しても実質3〜4しか敵の気力を下げれず、
>自身も2しか上がらない、さらに撃破してしまうと発動しないという点で現状あまり目立たない感じです。
>全方位ピンポイントバリアに埋もれているというか。

なるほど
強力すぎないというのはありがたい話です。
ただ全方位ピンポイントバリアということは、通常攻撃可能な後期版でのお話しだと思うのですが
性格機械以外には格闘かソフィアスピリチアしか攻撃方法がない前期型の場合
あまり目立たない程度の効果だとすると、出撃枠とれるかなという懸念もありますね…
チェルシーはもうちょっと煮詰めてもいいかもですね。


>4、マクロスFのMDE弾

>これも懸念するほどの事では無いと思います。

アルパカさんもSPとの絡みの話だけでしたし、通常武器に無属性が多いというのは、思いのほか影響はないようですね。
一安心です。

40 / 373 ツリー ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

538,504

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター