当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>OMG
>オラタン
>フォース漢字が間違っていたことに本気で気がついていませんでした…お恥ずかしい
>○テムF/c
>修正抜けのようです
>○テムH/c
>移動力が4のままです
>仕官機でないテムA,F,Hについても、投稿直前まで掲示するのやめませんか?
>修正抜けやミスの元になるのでは、むしろ邪魔では。
>●フェイCH
>あまり触った事のない機体ですが…
>・トレーウェーブ、わずかにスタン効果がある…のは無視しても、VHのウェーブとそこまで威力と射程(とP)に差を付ける必要がある性能でしょうか?
> 射程3だとトレー投げと被りますが、現状でもRWと被り気味ですし。
>・トレーで切り払ってもいいと思うんです。(どっちかというと小型シールドじゃないのか、なんてことも思いますけど)
>・シンデレラハート、運動性低下効果があります。 これまたB属性は付くのかどうか
>○Bob2
>>・(略)型番はB-242。
>>・ランチャー射撃の属性がJoe,Janeと違っていますが、連L3は原作のどの攻撃を想定した属性でしょうか。
>>・カッターの適応、AABAぐらいでよいのでは。それと、ランチャーと似た性能には違和感が…。
>>・ドリル射出、実格属性が抜けています
>○マイザーガンマ
>>・レブナント射撃、このデータも、TRW(威力高めの射程4)と前ビ(連L3)の合わせたイメージでしょうか?
>> 原作プレイヤーの感覚としてはかなり不自然なので、データの反映させたいのであれば二つに分けることを希望します。
>最新添付データにて攻撃力のみ-600されましたが、そうなった理由の説明が欲しいです。
>○ライデンE2,N2のバズーカー
>ここは多少色をつけて1600の1〜4に強化という形でどうでしょう_
>攻撃力は変更されていますが、射程がデータに反映されていません。
>次レスにも書きますが、最短射程は2でよいのではないかと。
>#密着時は回り込みTLW近接で吹っ飛ばすかGボム投げて引くのがライデンE2の印象。レーザーで焼きにかかってもいいけど
>○ライデンA型
>とりあえず今度はソードウェーブが3Pになってます。
>MARZ
>大菊さん
>○テムF/c
>修正抜けのようです
>○テムH/c
>移動力が4のままです
>仕官機でないテムA,F,Hについても、投稿直前まで掲示するのやめませんか?
>修正抜けやミスの元になるのでは、むしろ邪魔では。
>●フェイCH
>あまり触った事のない機体ですが…
>・トレーウェーブ、わずかにスタン効果がある…のは無視しても、VHのウェーブとそこまで威力と射程(とP)に差を付ける必要がある性能でしょうか?
> 射程3だとトレー投げと被りますが、現状でもRWと被り気味ですし。
>・トレーで切り払ってもいいと思うんです。(どっちかというと小型シールドじゃないのか、なんてことも思いますけど)
>・シンデレラハート、運動性低下効果があります。 これまたB属性は付くのかどうか
>○Bob2
>>・(略)型番はB-242。
>>・ランチャー射撃の属性がJoe,Janeと違っていますが、連L3は原作のどの攻撃を想定した属性でしょうか。
>>・カッターの適応、AABAぐらいでよいのでは。それと、ランチャーと似た性能には違和感が…。
>>・ドリル射出、実格属性が抜けています
>○マイザーガンマ
>>・レブナント射撃、このデータも、TRW(威力高めの射程4)と前ビ(連L3)の合わせたイメージでしょうか?
>> 原作プレイヤーの感覚としてはかなり不自然なので、データの反映させたいのであれば二つに分けることを希望します。
>最新添付データにて攻撃力のみ-600されましたが、そうなった理由の説明が欲しいです。
>○ライデンE2,N2のバズーカー
>ここは多少色をつけて1600の1〜4に強化という形でどうでしょう_
>攻撃力は変更されていますが、射程がデータに反映されていません。
>次レスにも書きますが、最短射程は2でよいのではないかと。
>#密着時は回り込みTLW近接で吹っ飛ばすかGボム投げて引くのがライデンE2の印象。レーザーで焼きにかかってもいいけど
>○ライデンA型
>とりあえず今度はソードウェーブが3Pになってます。
>はじめまして、BBBと申します。
>データ討議は初参加ですが、よろしくお願いします。
>
>まず、チーフの迎撃がおかしくなっています。修正をお願いします。
>また、シルビーのメッセージに余計な改行があります。
>MARZや、ぶれーかーさんが調整したと思われるOMGのパイロット等を見ると、全体的に反応値が高過ぎるように思います。
>特にMARZフォルダは170を超えているキャラが大量に見受けられるのですが、意図的なものでしょうか?
>基本的に、反応値は170辺りを上限にデータを組むのが一般的だったと思います(参考までに、逆シャアのアムロが反応値169です)
>特に理由が無いのであれば、160前後を目安に大幅な低下を希望します。
>…まぁ、クリアリア辺りなら170あってもおかしくない気もしますが。
>また、Vポジティブがあることを考えると、全体的にパイロットの能力が高過ぎはしないでしょうか。
>例えば、チーフは素で命中が160もあるのにVポジティブでさらに上乗せされるため、最終的な命中値は下手なニュータイプ顔負けの高さになります。
>底力持ちで能力値はやや低めに設定されているハッターも、Vポジが最大Lvまで育てばVポジ込みで命中・回避が160を超えます。で、そこにさらに底力が乗る可能性もあると。
>そして、Vポジは技量値にも修正が入るため、実質的には攻撃力や防御力などにも補正を与える能力と見ることもできる訳です(最大攻撃力が上がる訳ではありませんが)。
>こうした点を踏まえて考えるなら、バーチャロン系作品の素のパイロット能力は一般的なリアル系作品よりも全体的にやや低め程度を狙って調整するのが良いと思えます。
>あるいは、VポジLvを全体的に下げるという方向でも良いでしょう。現状だと味方想定のキャラはLv8〜9まで伸びるキャラが多いですが、最高でも6〜7辺りまで下げるなど。
>いずれにせよ、現状の様な命中・回避が150を超えた上で高レベルのVポジを持つ様なキャラが大量にいる状態は望ましくないかと思います。
>習得者が限られているニュータイプとは異なり、基本的にVRパイロットは皆Vポジ持ちな訳ですし、能力値やVポジLvの上限などはもっと厳しく見ても良いと思います。
>
>ただ、基本的に切り払いもS防御も無い作品なので、そのハンデを踏まえての能力値という事なのであれば高めの能力値でも良いかも知れません。
>回避値が十分過ぎるほど高い場合、防御スキルが無い事はハンデにならない場合もありますけどね。
>ハッター、アジム等一部キャラのみ切り払いを習得しますが、これは仕様という事で良いのでしょうか。
>バランスを考えるなら全員迎撃に統一してしまった方が良いかと思います。
>前ツリーにて魂の所有者は主役級だけにしようという意見がありましたが、デボラの魂は維持するという事でよいのでしょうか。
>特に主役級のキャラという訳でもないし、適当なものに差し替えた方が良いかと思います。
>また、シルビーの奇襲も習得を遅らせた方が良いと思います。
>
>チーフとハッターの格闘値は現状ほぼ同値ですが、明確に ハッター>チーフ にした方がキャラクター的にらしくなると思います。
>なので、チーフの格闘値低下やハッターの格闘値アップで差を付けて欲しいです
>また、チーフの必中を差し替え希望します。ステータスではチーフの方が上ですし、ハッター独自の強みとして必中は譲って欲しいかなと。
>これによって、雑魚戦に強いチーフ、ボス戦に強いハッターとゲーム中の役割にも差を出せます。
>チーフの場合ライデン辺りに乗り換える事も十分考えられるので、必中が無くて攻撃が当たらないという事態もありそうですが、集中があればカバーできる範囲かと思います。
>差し替え候補としては、ブルースライダーの切り払いを阻止できる直撃か、「指導」する人なので助言とか。加速と被りますけど。
>
>#アファームド・ザ・ハッター
>
>帽子投げの名称、「テンガンロン」ではなく「テンガロン」です。
>また、この武器はもうちょっと性能落としても良いと思います。
>現状のデータのままだと、基地に篭って帽子を投げまくるのが主体の機体になってしまいそうな気が。
>射程の関係もあるので仕方が無い部分はありますが、ハッターのイメージとはちょっと違うかなと。
>AL1属性の追加、射程低下、威力低下あたりの弱体化を希望します。
>それと、移動力を1上げて5を希望。
>移動力4の加速無しだと突進力が少々弱いかと思います。
>特に設定的な理由があるわけではないですね。
>OT以降のテムジンが、ランチャーは弾数、ザッパーはENと分かれていますが、これは何か設定上の理由とかあるのでしょうか。
>同じ武器を使っている事、ゲーム中でもウェポンゲージを共用している事等を考えると、共属性の弾数制か両方ともEN制にしてしまった方が良いと思うのですが。
>実際、旧データでは共属性の弾数制でしたし。
>個人的にはENで統一するのが良いと思います。
>
>ラスさん
>始めまして。
>
>気になった点が4つあります。
>1つ目
>オラトリオ・タングラムのみVアーマーがありますけど、
>これをゲームで運用した場合
> 04テム→707G→707J→747A
>とパワーアップさせた場合、順当強化と言えるでしょうか。
>そもそも707Jは「火星圏・vs第3世代」でVアーマーを使えないのであって、707Gからオミットされたものではないはずです。
>よく設定スレで言われるのですが
>「次世代プロト」と言われたバルバドスがアーマー無効化スキル持ちなので、これが標準化されてしまったのでは?という意見も有り、付けて矛盾するものでもないと思います。
>
>フォース以降にも搭載するか、気にならないレベルに弱体化する方が扱いやすいと思います。
> 例:テムジン
> バリアLv1=V.アーマーLv2 B 5 - 近接無効
> バリアLv1=V.アーマーLv2 V 5 - 近接無効
> (OMG〜OTのBにVを付加して、そいつらのみLv2で防がれるようにする)
>2つ目:機体名称について
>OT以前もフォースに併せて機体名表記の方が見やすくないですか?
>テムジン707G、など。
>3つ目:ライデンE1タイプについて
>ライフルとバズーカの差別化が少なすぎるかと。
>・ランチャーは遠距離で撃ちあいする武器では無い
>・レーザーのモーションがE2よりコンパクト
>という事を考慮し、レーザーの命中補正を上方修正+ランチャーを射程2のPに
>と差別化してはどうでしょう。
>特に後者はOMRの「武器を光学に合わせることでFCS効率化」という設定があってのものなので、再現した方がいいと思います。
>4つ目:ファイユーブについて
>公式でエモーショナル・アタック使っています。
> エモーショナル・アタック:当たった相手を魅了する
> エモーショナル・モード時:近付いたものを纏めて魅了
>です。
>再現ミッションなら一方的な追跡でしょうし、魅了武器とM全魅了を追加しては?
>ラブサバイブさんこんにちは
>提案なのですが、これだけの量なのでまずはフォース・マーズもしくはOMGから一度完成させ、それから他の世代をいじった方がいいのではないでしょうか。
>その前にVアーマーの仕様を決めるべきかもしれませんが、データ分量が多く一度にチェックするのが難しいのではないかと思います。
>
>それとマーズ・パイロットのハッター軍曹の反応値174はミスだと思いますので修正したほうが良いかと。
>
>今回はこのくらいで。量が量ですし時間かけてのんびり作ったほうが良さそうだなあ…と思いまする。
>ぽるるさん
>どうも、ツイッターの方でいろいろ騒いでいた(ぇ)pkoarzuarnueことぽるるです。
>書き込めるようになったようなので、気になったことをいくつか。
>GSCの討議は初参加ですので、的を外れたことを言っていたら無視してください。
>>テムジン系列
>ニュートラル・ランチャーがラジカル・ザッパー、ブリッツ・セイバーより威力が高い点についてです。
>おそらくぶれーかーさんは前ダッシュRWを意識しての威力設定をされたのだと思いますが、
>実際に実機で威力を検証してみました。
>
>1.箱○版OT5.66、テムジン対テムジンで検証
>結果:ブリッツ・セイバー(通常CW)>ラジカル・ザッパー>ニュートラル・ランチャー(前ビ)
>
>2.箱○版VO4で747A対747Aで検証
>結果:ブリッツ・セイバー(通常CW)>ラジカル・ザッパー=ニュートラル・ランチャー(前ビ)
>
>と、こんな感じになりました。
>イメージ的にも、高出力なレーザー砲が出力高めのビームライフルに威力が劣る、
>となるとやはりなんだかなぁ、と思います。
>なので、OTテムジンでは
>
>ニュートラル・ランチャー:1300
>ラジカル・ザッパー:1500
>ブリッツ・セイバー:1600
>
>このくらいがいいのではないかと思います。
>>全体的な呼称の不統一
>次に気になったのが呼称の不統一です。
>どういうことか、といいますと。
>OTスペシネフの特殊能力にある、
>
>・NDEセルフクラッシャー
>
>これは、VO4から名称が設定されてこの名前になりました。
>それ以前までは、デスモードと呼ばれていたわけです。
>と、VO4から設定された名称をオラタン機体の近しいものに使うのかなー、
>と思ってみていたら、OTアファ系列は特殊攻撃が、
>ファン間での愛称である、ライダーパンチ、ライダーキックになっています。
>これは前者がナックル・エクスプロージョン、
>後者がキック・ザ・ダイナミックです。
>全体的にフォース以降で設定された名称で統一してしまいませんか?
>その方が混乱なくてすみますし。
>と、VO4から設定された名称をオラタン機体の近しいものに使うのかなー、というご理解は正しいです。
>>オラタンスペシネフ
>セルフクラッシャー前と後で武装名が変わっています。
>おそらく編集忘れだと思いますが。
>資料をお持ちとのことなのでご存じだとは思いますが、
>アイフリーサーとはスペシネフの携行装備です。
>これもややこしいのですが、
>アイフリーサーの射撃モードのことをテムジンと同じように、
>ニュートラル・ランチャーと呼称します。
>サイズモードの方は公式の方でもサイズモードと呼んでいるようです。
>ちなみに、背中のEVLバインダーから発射される通称封印レーザーがソウル・クラッシャー。
>EVLバインダー本体を投げつける攻撃が、EVLスクリーマーと設定されています。
>>エンジェラン系列
>エクロージョンモード時の目玉であるエナジードレインの武装化がされていません…(´・ω・`)
>オラタンエンジェランで、威力2100、射程1、吸属性あたりでどうでしょう。
>命中は低めで良いと思います。ターボ近接なので。
>>シュタイン・ボック
>「ビームランチャー(格闘)」は、普通にビームソードで良いと思うんですが…。
>実際ビームソード出してますし。
>とりあえず気になっていた点は吐き出しました。
>やっぱり3作品同時となると分量多いですねぇ。
>
>それと、V.アーマーと第2世代、第3世代の関係について私の意見をば。
>第3世代VRが第2世代の上位機種である、という必要は「ない」と思っています。
>何故か。
>ゲームシステムの大幅変更など、諸般の事情もありますが、
>そもそも第3世代VRは、第2世代VRが一機で出来たことを、
>能力別に機体を分割したある意味「劣化機種群」とも言える側面がある、と思うのです。
>特にスペシネフやライデンは顕著ですよね、この辺り。
>なので、絶対アッパーバージョンなんだ!という風にデータを作らなくても大丈夫なんじゃないかと。
>第3世代VRには機体機体の役割がハッキリしていますから、
>それをSRC的に再現出来ればそれでOKなのではないでしょうか。
>V.アーマーですが、これは第2世代の売りと言うことで。あーなるほど、確かにそういう見方もありますか。
>B属性だけ弾くのではただのビームコートになってしまいますので、
>連射属性を弾くようにするのはどうでしょうか。
>これならローカル属性に頼りませんし、
>実際V.アーマーもアーマー削り攻撃以外の連射攻撃は高確立で弾いていますしね。
>
>らすさん
>Vアーマーについて
>弱体化賛成です。
>そもそも自分はOTにおいてVアーマーってそんなに意識されるものでもなかったと認識しているんですが。
>アキバで対戦していて、アーマー削りの為にLT使っているのを見ることはそんなに無かったと思います。
>アーマーもろともぶち壊す(フェイイェンetc)・弾かれない距離で戦う(テムジン)・弾かれない技を使う、が主な対戦だった気がします。
>第2世代と第3世代について
>自分は第2>第3とするのは危険だと思います。
>完全に第2だけ、第3だけ、で勝負するなら良いですけど、707Jのように第2がフォースに出ていたりする例もあります。
>設定的に707J>707Gですし、747J>747A>707Jとしないとそれこそキャラゲー台無しです。
>その状況で707G>747Jにしたらどこかにオーパーツが出来かねませんよ?
>もしそのままにするなら、第2に「特化させすぎたデメリット」を作るべきかと。
>
>さらに言うなら、第2世代は「CIS突入後もって90秒」「特化仕様のバルケロスで900秒(15分)」なんて設定もありますが、
>(その時の言い方から見て、第1〜第2初期は即消滅するレベルでしょう)
>マーズにおいて、ダイモン要塞において(タングラムの支援がある可能性があるとはいえ)明らかに20分で済まない戦闘をしています。
>単純な劣化機種、で片づけていい性能ではないと思いますよ?
>それと、作品ごとのデータ作成は止めた方がいいと思います。
>OMG・OT・4thをバラバラで作った場合、間違いなくOMRなどの過渡期のデータで矛盾が出ます。
>UCガンダムなどは「スパロボ・Gジェネ」があってこそバランスが取れているわけで。
>チーフの必中差し替え提案について幾つか
>
>
>ボスへの安定した命中は確保してやりたいとの事ですが、
>
> ・Vポジ込みでおおよそ170の命中、164の反応
> ・集中持ち
> ・747Jの運動性は115、J/Vなら125
>
>想定する敵次第ではありますが、この辺を見るに、大抵の相手は必中無しでも十分な命中率は出せると思うのですがどうでしょうか?
>
>ライデン辺りへの乗り換えを考慮すると厳しい場合もあるかも知れませんが、それはもう機体の相性が悪いからという事で切り捨ててしまっても良いのではないかと。
>主役キャラだからといって、どの機体に乗っても強い万能パイロットにしなくてはならないという事もないでしょう。
>極端な話、ガンタンクに乗るかも知れないアムロにだって必中は無い訳ですし。
>それに、乗換えを考慮する場合、SHBVDの二人の様な「ステータスは低めだが、必中でフォローできるので重火力機向き」というパイロットの持ち味を殺してしまうという面があります。
>加速や魂があるだけでも重火力機との相性はかなり良い方ですし、その上必中もあるとなれば、ライデン乗り以上にライデンを乗りこなすキャラになってしまうと思われます。それは避けるべきでしょう。
>
>また、魂持ちのリアル系に必中まで持たせてしまうと、共闘の際、スーパー系の存在意義が危うくなりかねないという問題もあります。
>ザコ戦はリアル系の方が使いやすく、最大火力は魂で並び、必中やひらめき等の補助SPも互いにあるとなってしまうとスーパー系の立つ瀬がありません。
>
>こうした点から見て、命中・回避共に高く、かつ魂持ちのチーフに必中は持たせない方が良いと考えます。
>チーフとフェイが必ずしもセットで出撃するとは限りませんし、感応持ちキャラがほかにいる可能性もあるので
>余談ですが、どうしてもチーフを必中状態にする方法が欲しいという事であれば、フェイ辺りに感応を持たせるという手もあるにはあります。
>Vアーマー、単純なバリアで良いかと。
>OTの攻略本で亙氏が「大技ぶち当てるより小技垂れ流した方が効率良いことが嫌だった」と言ってますのでその通りデータ化してあげて下さい(ぁ
>実際以前のデータでなぜBのみだったかというと、プラネイト・ディフェンサーなどに合わせたからだと思うんですが(Gジェネで全部→SRCでBのみ)、
>このまま使うと「ライデンはレーザー弾かれるのでアーマー持ちにはバズを使いましょう!」という意味不明な仕様になります。
>ボムが弾かれるのが嫌なら「爆」をつけて(そういえばなんでついてないんでしょ?)、爆を弾けなくすればいいかと。
>ブリッツセイバーはこのままで良いと思いますよ。
>回り込みやLWの威力、使い勝手考えたらそこまで高性能ではないかと。
>改めて読み返して考えていたのですが、
>SLCダイブ、デルタだけVR形態で撃てるようにしてはどうでしょう。
>デルタの設定に「多彩な状況からのSLC攻撃モード移行が可能」があるので、その反映という事でいいかと。
>
>FRAGMENTARY PASSAGEにおいて明らかにGMDチャージしてるデボラなど、「明らかにお前イメージはイータだろ!」というのを無視してデルタ使ってるのはこの辺が理由…なんでしょう。多分。。。
>ついでにデボラに魂はないかと。
>イメージ的には突撃なんですが。
>バランス的にも主人公格のサルペン・バイモルフも持ってない魂をつける必要はないと思います。
>(なんでこのキャラ主人公じゃないのにこんなに強いの?→一応彼はOMRの主人公(笑))
>
>あと、GFKのE2がバズの射程が3です、ミスだと思われますので修正お願いします。