当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>ちゃあしゅうさん。了解です。威力に関してはもう少し色を付けてもいいかなとは思いましたが、
>>大菊さん
>刹那=F=セイエイ了解です。では1st:34、2nd以降:38でどうでしょうか。
>刹那=F=セイエイ(SS)
>+1なので誤差程度ではありますが、そもそもユニットも強化されているんで、パラメータについてはうーん、特に1stから劇場版まで続投するキャラは二度に渡る戦いを生き延びてきていますし
>セカンドシーズン据え置きでもよいのではないでしょうか。
>他のキャラも同様。といいますか、刹那以外は1stのパラメータ完全据え置きでよいようなー。
>2nd以降での成長は、レベル差と機体乗換で十分再現できる範囲と考えます。
>これに限らずハロ全般ですが、たとえばロックオン(ニール)Lv30が離脱し、ロックオン(ライル)Lv25が入った場合、ああ、確かに現状だとそのような問題が起こりえますね……。しかし個人的には例えばロックオンが
>ハロもメインパイロットに引きずられてレベル下がったりしませんか?
>ハロ&青ハロ(00)(汎用)こちらは了解です。狙撃を堅牢に差し替えておきます。
>ハレルヤのSPですが、加速と集中を他のものに差し替え希望です。
>アレルヤとハレルヤで、動かし方が完全に変わるくらいがいいんじゃないかなーと思いまして。
>彼一人で闘うとき(主に1期から2期にかけての対セルゲイ&マリー戦)
>の優位性確保の観点より、ひらめきを持たせてやってはどうでしょうか。
>アレルヤ(ひらめきなし)だと避けきれずに圧されて、ハレルヤだったり融合になる(ひらめきもちになる)と大逆転なのですよ。
>両者の良いとこどりが融合、というコンセプトは悪くないと思います。二人の能力はもっと別物にしたほうが面白いかなとか考えたり、機先持ちが二人いるのが
>ただ、アレ/ハレの能力バランスについては、もっとちぐはぐにしてやっても良いのではないかなーと。
>ティエリア=アーデ信頼については、1st中盤のスローネ戦後の刹那との和解シーン(ロックオン曰くとんでもねえガンダム馬鹿)
>我慢よりは集中を希望します。
>信頼については、中盤以降はともかくとして、1st序盤って他の連中を見下しまくっていたような気がします。
>ただ、感応は本編ではあまりそういう場面無かったような気もするので、
>習得レベルを調整したうえで、必中にしてしまったほうが良いような気もします。
>ラッセ=アイオン了解です。以下の様な並びにしておきます。
>沙慈=クロスロード(SS)了解です。では足かせと根性の習得レベルを入れ替えておきます。
>ソーマ=ピーリス(SS)確かに差異は無い……というか2ndではマリー状態での戦闘シーンが皆無だったり
>>スリーSさん毎回ありがとうございます。
>・出撃時に形態を選択するMS了解です。提案のとおりに対応しておきます。
>・AEUヘリオンの正式名称
>・使えないカーボンワイヤー
>・女装ティエリア
>・ユニオンリアルドの上半身自爆攻撃00の自爆(特攻)兵器といえばガガが既にいるので、これ以上ソレ系の機体を増やさなくてもいいかなーと。
>・デュナメスの高高度狙撃銃了解です、提案をほぼそのままいただきます。射程については、ザンネックとかと撃ち合いさせるのが
>・データミスと思われる部分修正しておきます。
>>雪人さんはじめまして。最近また名前を見かけるようになった人が増えてきて嬉しい限りです。
>>ギャランドゥさんはじめまして。次は劇場版ですね!
>ルイスについては、確かに本人が強くある理由とか必要性は無いキャラなので、格闘、射撃-5しておきます。
>>ギャランドゥさんルイスが1期と2期の間に何をしていたのかという詳細は明らかにされていないようです。
>比較的メインキャラに近い立ち位置のルイスはもうちょっと補正をかけてもいいんじゃないかと思うのです。
>ルイスが1期と2期の間に何をしていたのかという詳細は明らかにされていないようです。
>敵を倒すことしか頭に無い様子だったので回避-10という具合です。設定的には特に強くなったという
>ことは無いのですが、これくらいの増減なら許容範囲じゃないかなと。回避の低下によって
>硬いレグナントでないと敵の攻撃をしのぎにくくなるので、ギャランドゥさんのレグナントでなければ
>生き残れないというイメージにも合うのではないかとおもうのですが、どうでしょうか?
>特に後期ルイスは死ね死ねとやたら攻撃的なので、それを攻撃力に反映したほうが面白いかなと思えて来まして。
>ギャランドゥさん
>まず、第二期一話で名前があったか失念したのですがルイスの上官である一般兵指揮官が
>エクシアに乗った刹那と戦い「そんな時代遅れの機体で勝てるか!」みたいな
>台詞を言ってエクシアの両腕を「量産機」であるアヘッドで切り落とした描写が
>ありました。
>対してルイスはと言うとエクシアと同時期に存在したスローネドライを相手に
>最新の技術で作られた量産型ではない「専用機」と言った強力な機体で戦い
>やっと勝つことが出来た程度のパイロットだと言うのは確実です。
>>ギャランドゥさん
>対してルイスはと言うとエクシアと同時期に存在したスローネドライを相手にあれ、ネーナ倒した時ってそんな一杯一杯な感じでしたっけ?むしろ圧倒的な性能差で
>最新の技術で作られた量産型ではない「専用機」と言った強力な機体で戦い
>やっと勝つことが出来た程度のパイロットだと言うのは確実です。
>その観点から察するにやはりルイスはパイロットとしての素質はほぼ皆無と言っても
>全く差支えがないと分かります。
>そもそもレグナントの運動性自体が105もありますし回避が弱くなってるように思えません。いえ、こちらが焦点にしていたのはレグナントの回避力より、後期ルイスの回避を下げた場合の
>案1
>数値は統一。後期の攻撃的表現ならSPの「熱血」で事足りる。
>よって前期のパイロットデータから「熱血」を削除して代わりに「足かせ」にし
>後期は逆にそれを入れ替えかつ、「ひらめき」を「激怒」に差し替える。
>案2
>格闘射撃をさらに下げて後期の方へ攻撃的表現を特殊能力「ハンター」を追加する
>ハンターLv2=ガンダムへの恨み ソレスタルビーイング ガンダムまず案1についてですが、熱血は1人乗りのパイロットで持っていないほうが珍しいレベルの
>>きょうしろうさん了解です、集中を鉄壁と差し替えて習得レベルを遅らせておきます。
>きょうしろうさん
>アルパカさん
>むしろ圧倒的な性能差で>じわじわと嬲り殺しにしている様子だったと記憶しているのですが。
>> いや、何でそこで別作品のパイロットを出して比較対象にするのですか?
>> 同じなのはガンダムの作品と言うだけであり、00は例に出された宇宙世紀の
>> 世界の住民ではありません。
>> そう言った比較はシナリオを作る際にするものでありデータ討論では
>> その作品単品で考えるのが筋ではないでしょうか?
>> むしろそちら提示された方が討論においていささか不適切と思われます。
>> むしろ圧倒的な性能差で
>> じわじわと嬲り殺しにしている様子だったと記憶しているのですが。
>
>ええ、ですからそれこそレグナントの性能で勝てた描写であり
> ルイス本人のパイロットとしての強さには全く繋がらない証明です。
> ハンター云々、SP云々を抜きにしてもやはりルイスが強いと分かる話は
> 作中に存在しません。
>>ギャランドゥさん
>他作品のキャラとの比較既に夢見眼さんが言及されているので蛇足かもしれませんが、前回のレスできょうしろうさんの意見を
>ルイスの強さについてこれ以上作中の描写に言及すると水掛け論になりそうなので止めておきますが、「レグナントが強い」と
>>設定的には特に強くなったということは無いのですが、これくらいの増減なら許容範囲じゃないかなと。
>後期の回避を下げた方をそのまま前期に統合してはどうでしょうか?統合というのが文字通り二つを一つにまとめるという意味なら、終盤精神が不安定になった状態は
>味方になった場合味方になった場合はどちらを使うのかというのは特に考えていませんでしたが、
>>HOLICさん
>決意+ライザーソード自分でも大丈夫かなー、強すぎるかなーという危ういラインの性能だと思っていたので、ようやく指摘が入って
>・ライザーソードのEN消費+30、気力制限140に。
>・ティエリアの瞑想を鉄壁(習得Lv30)に差し替え。
>>クロスケさん
>個人的な意見としてはライザーソード単独が抜けているよりも確かにトランザムの3倍近いEN消費は見栄えが悪いですね。クロスケさんの案の通り
>EN回復Lv1とそこそこ高めのユニットENの相乗効果が強いと思いますので
>下げるのであれば、ライザーソードは維持のままで
>ツインドライヴの有用性をEN回復Lv1一本に絞って
>ダブルオーガンダム以降のEN値の微減の方を希望します。
>クアンタのソードビット辺りを再強化した上で、ティエリアとの二人乗りをクアンタを二人乗りにするか否かの判断は各々の判断にお任せすることになるのですが、
>イベント用の取り扱いにできないでしょうか
>>パイロット全般
>>+1なので誤差程度ではありますが、そもそもユニットも強化されているんで、パラメータについては
>>セカンドシーズン据え置きでもよいのではないでしょうか。
>>他のキャラも同様。といいますか、刹那以外は1stのパラメータ完全据え置きでよいようなー。
>>2nd以降での成長は、レベル差と機体乗換で十分再現できる範囲と考えます。
>うーん、特に1stから劇場版まで続投するキャラは二度に渡る戦いを生き延びてきていますし
>レベルは同じでもスタートラインが違うんだということで現状維持させてもらえないでしょうか?
>>ガンダムキュリオス+アレハレ機体の運動性と中の人の性能差、そして4射程の有無の要素が響いて
>>刹那のサブパイサブパイで必中を補う為と言う話をされてましたが、このスペックだとぶっちゃけ
>>ダメージ計算ちょっとどういう計算式で算出されたのか分かりませんがなんかずれてません?
>アージュさんいえ、準備稿から見てもらっていたばかりかレスまで付けていただきありがとうございます。
>大菊さんも言われていたように、ロボ側の強化がしっかりあるフォルダでもあり、
>このフォルダだけ特別扱いしてパイロット強化することには抵抗ありますんで
>ここはパイロットパラ統一を改めて希望です。
>また、SPについても特に1st版を優遇して取得早くするのには反対でー。了解です。では、続投するキャラの能力は間をとって2ndの性能で統一しようと思います。
>ガンダムキュリオス+アレハレこちらも了解です。各々のLv11習得とLv22習得のSPを入れ替えるというのはどうでしょうか?
>刹那のサブパイティエリアになった途端に強化されすぎるのが問題とのことなので、ターミナル版のSPを一部入れ替える
>ダメージ計算こちらでも改めて確認してみたところ、刹那周りの数値に尽くミスがありました。大変失礼しました。
>ちょっとどういう計算式で算出されたのか分かりませんがなんかずれてません?
>少なくともライザーソード魂が熱血の1.5倍になってない段階でおかしいかと。
>・アニメ上で近接攻撃を含む、射程2Pのトランザム発動リアル系の技禁止で無駄にデータの枠を狭めて差別化の芽を摘むより今後の為を考えて
>具体的にはキュリオス系列、リボーンズガンダム&キャノン、ガラッゾ(ヒリング機)あたりですが、これらの射程1化を希望。
>他作品のデータとの整合性を考えると、「高速で移動しているから」という理由で格闘を含む攻撃を2射程化するのは望ましくないと思うのです。
>それが一度通ってしまうと、例えばΞガンダムの高速飛行形態のサーベルは射程2で良いよな、とかV−MAX体当たりは射程2だよな、といった全体のインフレ化を招いてしまう可能性もありますし。
>リアル系の技禁止で無駄にデータの枠を狭めて差別化の芽を摘むより今後の為を考えて
>バランス的に問題ないなら増やしていくべきだと思います
>それに2P前提でデータ化してある物を今更射程1に変えたらそっちの方がバランス崩壊でしょう
> ソーマ・マリー
>>BBBさん
>・デュナメス、ケルディムのトランザム発動射程6にするとニールの狙撃と合わせて単独で射程7が可能となってしまいますので不採用とさせてください。
>・GNアーマーTYPE-Dクローの追加に関しては了解です。エクシアのライフルは作中で使用していたという実績がありますが、
>・アニメ上で近接攻撃を含む、射程2Pのトランザム発動BBBさんが挙げられた機体のトランザム発動が2Pになっているのはそれぞれ異なった事情がありまして
>具体的にはキュリオス系列、リボーンズガンダム&キャノン、ガラッゾ(ヒリング機)あたりですが、これらの射程1化を希望。
>他作品のデータとの整合性を考えると、「高速で移動しているから」という理由で
>格闘を含む攻撃を2射程化するのは望ましくないと思うのです。
>・グラハム専用ユニオンフラッグカスタムIIむー、一応第2次Z破界篇ではフラッグカスタムII名義だったわけですが…
>通称を「GNフラッグ」に変更希望。
>ゲーム等ではこちらの名前が一般的ですし、グラハム自身作中でGNフラッグと呼んでいるのでこちらの方が相応しいかと。
>・ディフェンスロッド見た目や機構は異なりますが用途的にはシールドと同じようなものだと考えているので、
>>デュカキスさんトランザムの射程に関してはBBBさんへのレスと内容が被る部分がありますので
>ソーマ・マリーうーん、再動はやり過ぎでしたか。では挙げていただいた鉄壁と差し替えたいと思います。
>BBBさんが挙げられた機体のトランザム発動が2Pになっているのはそれぞれ異なった事情がありまして
>
>キュリオス系:ザコ戦特化の調整にしていく中で、威力を落として2Pにすることで、取り回しやすい
>性能にしてメイン4機の中で差別化を図ろうとしたため(キュリオスは1発撃ったら終わりですが)
>ガラッゾ:同じ中ボス格のガデッサ、レグナントと比べて武器がほぼ射程1オンリーと悲惨だが、
>他の機体との兼ね合いから威力を上げるのは難しいため、2Pにすることで敵時の脅威を出そうと考えたから
>エクシア系が射程1だったりするのは、ライフルは牽制で本命はソードによる攻撃だからということで。
>ガンダムに限っても普通に2P扱いされてる武器はありますし
>他作品を例に出しますが、V−MAXで超スピード化するレイズナー系(ラスボスであり、>脅威度が必要なザカールも含む)や、ボソンジャンプで高速接近できるブラックサレナなど、
>描写的には格闘武器を2P化しても良さそうな連中は色々居ますが、それらも格闘武器は
>射程1になっている訳ですし。
>トランザムだけが「差別化」「データの幅を広げる」という名目で2Pを強行していいとは、少なくとも私には思えません。
>>上述した「他作品との整合性、違和感無く共闘できる汎用性」という部分はかなり厳しく見ておくべき部分であると考えています。
>>既存の他作品から見て明らかにやり過ぎな強化を施せば、それはえこひいきの類であるとの批判は免れませんし、
>>悪くすれば「じゃあアレもコレも2Pに強化しよう」というインフレを招いたり
>>「どの程度の立ち位置の機体や武器なら格闘を2Pにしていいのか」等々の泥沼になりそうな議論の火種になりかねません。
>>格闘武器の2P化というのは、そういう危険性を孕んだ設定であると私は考えているので、
>>誰もがある程度納得できるような説明が入るまでは賛成したくない訳です。
>>ガンダムの準新作という非常に注目度の高いデータなのですから、
>>そういった部分は神経質に拘るくらいで丁度良いと思うのです。
>この部分、具体的にどの武器の事を指しているのか教えて頂けませんか?完全な近接格闘武器ではないですがほんの少しでも伸びればなんでも2P武器扱いになってる現状がありますから。
>サーベルやクロー等、近接格闘武器の類で2Pの武器というのはどうも思い当たる物が無かったのですが…
>以下、私見になりますが。つまり議論が面倒になるから2Pは全面的に禁止しようということでしょうか
>上述した「他作品との整合性、違和感無く共闘できる汎用性」という部分はかなり厳しく見ておくべき部分であると考えています。
>既存の他作品から見て明らかにやり過ぎな強化を施せば、それはえこひいきの類であるとの批判は免れませんし、
>悪くすれば「じゃあアレもコレも2Pに強化しよう」というインフレを招いたり「どの程度の立ち位置の機体や武器なら格闘を2Pにしていいのか」等々の泥沼になりそうな議論の火種になりかねません。
>格闘武器の2P化というのは、そういう危険性を孕んだ設定であると私は考えているので、誰もがある程度納得できるような説明が入るまでは賛成したくない訳です。
>まして、ガンダムの準新作という非常に注目度の高いデータなのですから、そういった部分は神経質に拘るくらいで丁度良いと思うのです。
>他作品を例に出しますが、V−MAXで超スピード化するレイズナー系(ラスボスであり、脅威度が必要なザカールも含む)や、ボソンジャンプで高速接近できるブラックサレナなど、レイズナーもナデシコも元になるデータの作成がかなリ古く、どちらも本家スパロボですら突撃技は射程1固定だったような時代のものです。新しく2Pの幅を増やすかどうかという話で参考になるようなものとは言い難いでしょう。
>描写的には格闘武器を2P化しても良さそうな連中は色々居ますが、それらも格闘武器は射程1になっている訳ですし。
>トランザムだけが「差別化」「データの幅を広げる」という名目で2Pを強行していいとは、少なくとも私には思えません。
>>デュカキスさん
>…というか改めて確認したらキュリオス、アリオスはFMでトランザム使えず今見直してみると、確かに謎な仕様になっていますね……
>ハルートだけトランザム使える謎仕様になってますね。
>2Pじゃなくてキュリオス、アリオスでもFMでトランザム使えるようにしませんか。
>シールドニードル使ったりアーチャーアリオスで発動できるんですから
>変形時に使えないのはかえっておかしいくらいですし。
>ガラッゾ何処まで行っても所詮は中ボスなので、こいつのトランザム発動は射程1にしようと思います。
>・格闘戦型を反映して移動5にこの2点については、MS形態で移動5というのはフォルダ内を見渡してもレアケースで、
>・メガランチャーというウェイトの有無を反映してガデッサ運動性-5、ガラッゾ運動性+5
>リボガンは先述の通り2Pでもいいですし演出としてのサーベルにもでは接属性は外しておきます。
>とりあえずは目を瞑りますので、「最後にサーベルちょろっと使ってるから2P接」はやめて
>最低限接だけは外してほしい、というのが正直なところです。
>>BBBさん
>…余談ですが、2P化で差別化を図るなら量子化による急接近が可能なライザーやクアンタのトランザムを2P化する方が理に適っているんじゃないかなー、とか。私も作っている時にチラッと思い浮かんだのですが、マスラオ、スサノオと
>あと、敵側のトランザムはBGM指定要らないんじゃないかと思うのですがどうでしょうか。他の機体は全機BGM指定してるので、こいつらだけ無いのはちょっと寂しいかなと。
>Fightは刹那達のイメージが強い曲ですし、BGM指定するにしてももっと別の曲の方が良いような。
>>キュリオス系のトランザム2Pの是非に関して様々な意見が出ていますが、それぞれの意見をまとめると
>今見直してみると、確かに謎な仕様になっていますね……
>しかし変形時でもトランザムを使えるようにすると、特にアリオス以降は移動力、武装の面から
>最初から最後までほぼFMで固定されてしまうのではないか、という危惧に今更ながら思い至りまして。
>デュカキスさんの提案と真逆になりますが、MS形態の優位性を出すために
>ハルート、ブレイヴのFM、CPからトランザム発動を削除しようと思います。
>変形時に使えなかったりアーチャーアリオスでも使えるというのは、アーチャーアリオス時に
>分離してアリオス単機で攻撃するのも含めて、SRWでZのウェイブライダー突撃が
>MS形態でしか使えないのと同じでゲーム的措置ということで。
> 特に今回FMからトランザムが消えたことでユニットの移動力が並んだので、
> なおさらキュリオス系独自の立ち位置を確保させてやりたいというのもあります。
>んで、ユニット能力抜きでトランザムだけを並べた状態でのエクシア系列との差別化を図りたいならそれは全部貴方の感想でしか無く2Pでなくする理由にもなりません。
>トランザムごとの命中・CTをバラけさせて
>キュリオス系列を命中・CTジャンルのトップにすればいいんじゃないでしょうか。命中+30、CT+25くらいで。
>差別化が目的で各機体ごとに異なるのが個性なら、
>なぜか全部同じになってる命中やCTはいくらでも変えられますよね?
>それでも足りないというならザコ戦重視としてキュリオス系列だけ消費-10する手だってあります。
>設定上も2期以降はある程度任意に発動時間(=消費)を切り替えられるんですから。
>
>このように如何様にも差異を取れる中で、元々フォルダ内の相対性の事情でしかなく、
>差別化以前の統一を取る必要が無い個所も多く、さらに可変状態を歪にしてまで
>2Pに拘泥する必要性、2Pでなければ解決できない事案とはやはり感じられません。
>再三に渡る提言となりお手間をかけますが、それが本当にしなければならない措置であるのか
>今一度ご検討願えれば幸いです。それでは。
>>違和感の塊
>>ついでにいえばZの突撃はαシリーズの場合ウェイブライダー限定ですし
>>現在提示されてるSRCのものも両形態で使えます。
>>あとMSの方が運動性・装甲が高く、変形せずとも飛行もできる時点でFM固定はありえません。
>>要らぬ杞憂です。
>> その逆、2PにするためにFMからトランザムを消したように見受けられます。
>>デュカキスさん
>ですので私としては
>> 特に今回FMからトランザムが消えたことでユニットの移動力が並んだので、
>> なおさらキュリオス系独自の立ち位置を確保させてやりたいというのもあります。
>ではなくその逆、2PにするためにFMからトランザムを消したように見受けられます。
>んで、ユニット能力抜きでトランザムだけを並べた状態でのエクシア系列との差別化を図りたいなら
>トランザムごとの命中・CTをバラけさせて
>キュリオス系列を命中・CTジャンルのトップにすればいいんじゃないでしょうか。命中+30、CT+25くらいで。
>差別化が目的で各機体ごとに異なるのが個性なら、
>なぜか全部同じになってる命中やCTはいくらでも変えられますよね?
>それでも足りないというならザコ戦重視としてキュリオス系列だけ消費-10する手だってあります。
>設定上も2期以降はある程度任意に発動時間(=消費)を切り替えられるんですから。
>キュリオス(テールブースター装備)、ハルート:MS形態と同様の2P武器を持つことによる
>侵攻能力の上昇、武装追加による射撃戦能力の強化。
>
>アリオス:MS形態より強力な射程1武器を持つことによる近接戦能力の強化。
>
>というMS形態には無い強みを持っています。装甲、運動性は微減していますが、
>それでも移動形態として見る分には十二分な性能を有しています。
>人によっては違和感を感じるかもしれませんが、バランス調整の一環として受け止めていただければ。
>今までの討議の中で説明する機会が無かったのですが、命中・CT率が各機共通なのは
>トランザムによる機体性能の上昇をそれによって表現しようとしたためです。
>各機共通のステータスの上乗せがある上で、異なる攻撃力、射程で個性を出しているわけですね。
>V-MAXの仕様が、主役機のレイズナーや中ボスのダルジャン等も同じく
>移動+2、運動性+30で統一されているのと同じようなものだとお考えください。
>そのような事情があるので、命中・CT率を各機体でバラけさせるというのは難しいものがあります。
>ただ、設定を曲げてまでの「個性化」「データ的措置」というフレーズが気に入らない設定が通りそうだからと言って相手の人格否定するような捨て台詞を吐くのはいかがかと思いますが。
>いかに曖昧で便利で都合がいいか…ということは、今後の討議において胸に留めてください。
>私からは以上です。