SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板



【2089】Re(1):ジョジョ、スタンド使い改訂 まずは...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年11月12日(月) 22時09分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。
ちょっと動かしてみて気になった点をいくつか。

>○ユニット
>・魔突、魔武、魔実、魔銃、魔接を突魔、武魔、実魔、銃魔、接魔に変更。

これは変更しないでいただきたいです。
正直、動作がよく分からなかったので「魔突」「突魔」と「反射」で試してみました。

・反射=物
魔突…無視してダメージを与えられる(以下「抜ける」と呼称)
突魔…抜ける

・反射=魔
魔突…抜ける
突魔…反射される

・反射=突
魔突…反射される
突魔…反射される

・反射=物魔
魔突…抜ける
突魔…反射される

・反射=魔物
魔突…抜ける
突魔…反射される

・反射=魔突
魔突…抜ける
突魔…反射される

・反射=突魔
魔突…反射される
突魔…反射される

反射=突魔の動作が面白いのは置いといて、つまり魔法バリアの類に防いでもらいたいという意図でよろしいのでしょうか。

でしたらやはり反対の意を唱えさせていただきます。

魔法が活躍するファンタジーにおいても、剣と魔法という言葉で象徴されるように、およそ魔法使いと釣り合ったり、あるいはその穴を埋める戦士がいるものです。

ところがスタンド使いフォルダには戦士に相当する相手がいないわけです。
つまり対魔手段を持ち合わせている相手に対して一方的に不利になるだけで得をする部分がただの一つもない。
特定のキャラクターだけならともかく、フォルダ全体丸ごと百数十人ばかり(いや数えたことはないので適当なんですけど)がどうしようもなくなるというのはちょっといただけません。

特に敵としてスタンド使いを出す場合、今まで多彩な手段で攻めてきた強敵が、単に対魔法手段を用意するだけでどうでもいいような相手になってしまうのは惜しいです。
(そしてファンタジー系のフォルダなら他に多種多様な相手がいるのに、ジョジョのスタンド使いフォルダにはスタンド使い以外大した相手がいない)

今まで「ギャーDIO様がッDIO様が出たッ」と慌てるところが、「プ、スタンド使いかよ」というのは避けたいところではないでしょうか。


それから、承太郎とディオの

>Sプラチナ・ザ・ワールド,    2500, 1, 1, +30,  -, 80, 130, AAAA, +20, 接魔浸間攻時射(時間停止能力)
>時間停止無駄無駄ラッシュ,    2500, 1, 1, +30,  -, 70, 130, AAAA, +20, 接魔浸間攻時射

これのM直という仕様も維持していただければと思います。
気力が増えないという弱点はありましたが、回避も防御もできない必殺技として、承太郎の強さと(相手にする際の)DIOの恐ろしさを大きく特徴付けるものでした。
それが反撃ができないだけの技になってしまうと、こちらもやはり敵に回したときの脅威が半減どころではなく減少してしまうのが痛いです。

特に2回行動時、味方フェイズ終了時にひらめき・忍耐・みがわりのうち二つ維持が必須だったのが、どれか一つで済むようになるのはとてつもなく大きいです。

あと、趣味の範疇なのですが、「Sプラチナ・ザ・ワールド」より「スタープラチナTheWorld」の方がかっこいいのではないでしょうか。
ひとつだけSがあるのは違和感を覚えます。
いや全部に付けられても困るのですけれど。


ひとまず以上です。

好きな作品、好きなキャラというひいき目も入っているかもしれませんが、フォルダ全体あるいは各キャラの特徴的だった部分は、なるべく維持していただければと思います。

もちろん新たな解釈もありなのですが、私にとっては、今のところ旧データの方が魅力的です。

それでは〜。

【2100】横槍

名前
 霞薙 WEB
投稿日時
 - 2007年11月13日(火) 00時26分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。ちょっと横槍をー。

>反射=突魔の動作が面白いのは置いといて、つまり魔法バリアの類に防いでもらいたいという意図でよろしいのでしょうか。

これはどちらかというと「物理バリアをすり抜ける」ことが重要なんではないでしょうか。
物属性主体ユニットは物理バリアに対し一方的に弱く、魔法バリアユニットに強い。
魔属性主体ユニットはその逆。それだけの事だと思います。
そして物理に対する高い防御を持っているユニットは、
幽霊系をはじめとして、決して少なくありません。
そういう敵が出たときに、スタンド使いは輝けます。

魔法に対して高い防御力を持つユニットもそれなりの数いるでしょうが、
物理耐性ユニットに比べれば少ないと思います。
まして「対魔法バリア」なら、近接型スタンドの火力でぶち抜けるでしょうし、
たいして問題があるとは思えません。
スタンド使いが泣き寝入りするような状況は、
ライターが意図して作らない限り、そうそう起こらないでしょう。

むしろ以前のように「魔武」属性などで、どっちにも強いという状態が、
あまり自然ではなかったのだと思います。
魔武系はもともとレアりティの高い属性であり、
スタンドのウリは、そこではなかろうと。

>ところがスタンド使いフォルダには戦士に相当する相手がいないわけです。

共闘的に考えると、そこは波紋使いの出番じゃないでしょうか。
単純に他フォルダの戦士を持って来ても良いわけですし。

【2103】Re(1):横槍

名前
 さとを
投稿日時
 - 2007年11月13日(火) 22時59分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
kakuchou_barrier.txt ファイルサイズ: 0.6MB
こんばんは。

>そして物理に対する高い防御を持っているユニットは、
>幽霊系をはじめとして、決して少なくありません。
>そういう敵が出たときに、スタンド使いは輝けます。
>魔法に対して高い防御力を持つユニットもそれなりの数いるでしょうが、
>物理耐性ユニットに比べれば少ないと思います。

拡張フォルダを途中まで、具体的にはナイトウィザードまで数えてみたのですが、魔法耐性持ちの方が今のところ多いようです。
おおよそ1.5倍から2倍くらいの割合ですね。

もっとも、物理以前に武突接実銃といった使い分けがきっちりなされていたり、魔法の出てこない作品のフォルダに対魔バリアなんてありえないという事情から、あまりフェアな統計ではないのですが、とりあえずご参考までに。


>まして「対魔法バリア」なら、近接型スタンドの火力でぶち抜けるでしょうし、
>たいして問題があるとは思えません。

こちらに関しても、耐性とか、レベル制限なし反射とか、無効化などという凶悪な能力は物より魔の方が多いようです。
マホカンタとかばらまかれてますしね。

それがダメというわけではないのですが、フォルダのほぼ全員が対処に苦しむというのは、辛いです。
弱点ならついてつかれて誰を出して誰を引っ込めるかの駆け引きも楽しいのですが、攻撃面でフォルダまるごと一方的に不利な立場に置かれるというのは、ちょっと。


>むしろ以前のように「魔武」属性などで、どっちにも強いという状態が、
>あまり自然ではなかったのだと思います。
>魔武系はもともとレアりティの高い属性であり、
>スタンドのウリは、そこではなかろうと。

>共闘的に考えると、そこは波紋使いの出番じゃないでしょうか。
>単純に他フォルダの戦士を持って来ても良いわけですし。

ジョセフじじいや承太郎のスタンド発現は、ジョナサンの肉体を乗っ取ったディオの影響によるものなので、そこで波紋使いを出すのはカミュとシリウスが同時に登場するくらい苦しいと思いますが…。
他の部分に関しては「それを言われると苦しいなあ」というのが正直なところですねぇ。

ただ、味方の戦力ならやりくりはどうにでもなりますが、スタンド使いを敵として出す際の怖さとか魅力とか、その辺が薄れてしまうのがちょっと。
個人的な体感では、ラオウがジャギになったくらい対処が容易になった感覚があります。

その怖さも「自然ではなかったのです」と来られると、これはさすがに言葉に困りますが。


とりあえず主張はしたので、今は白川さんのレスを待ちたいと思います。
それでは〜。

310 / 426 ツリー ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

663,490

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター