- 名前
-
ぶれーかー
- 投稿日時
- - 2008年11月01日(土) 03時26分 -
- 設定
-
自分の所のレスがまだなのですが、ガンダムと聞くと体がかってに〜
とりあえずデータに直接関係事をいくつか
現行同一フォルダ内に入ってる作品は組織別にしか分けられてませんが
F90とシルエットフォーミュラ、クロスボーンガンダムと鋼鉄の7人など、正確には別作品の場合は、作品別にも分けておきませんか?
個人的には、ですが、そちらの方が原作知ってる人間としては検索性が高く感じるので
F90とかF91とか
別に愛称だけガンダムと付けなくても、名称も普通にガンダムF91とかで良いんじゃないですかねぇ、もう
まあ配布中のシナリオへの影響とかあるきあもしれませんが
次にトビアに関して
鋼鉄の7人版もメッセージやSPが変化しない仕様にようですが、ちょっと大人になってる分多少変化がほしいかなぁ、という個人的な願望がが
で、次にデータに直接関係あるというか、設定面に関して
F90関係の専門資料というと、プラモのインストかBクラブ連載のMSジャーナルしかないわけですが、このMSジャーナルにしか記述されてない設定や武装があるんですね、単行本化もされてないというというのに厄介なことに
たぶんキャノンガンダムとかもこれしかまともな資料がなかったと思いますが
また、F−91パワードウェポンタイプのようなF91-MSVは、本来ガンダムマガジンの連載で登場したものですが、のちにMSジャーナルでも取り扱われ、詳しい設定解説が付けられているのですが、元のガンダムマガジンのものと設定や武装面が若干変化しているものもあるので、そちらの紹介も少々
といってもMSジャーナル連載回のBクラブを全部持ってるわけでもないので、若干穴があるのですが・・・
F90Iタイプについて
データに反映される類の情報ではないですが、大気圏突入もこなせるそうです
反映できるかどうか微妙なところとしては、F90本体と同等のコストがかかる高価な装備ということで、若干修理費を上げてもいいかもしれませんが、微妙な話ですね
水上滑空もできるということで、地上をホバー移動できてもいいかもしれませんが、これも飛行能力の再現だけで十分でしょうか
データに直接関係がある話としてはビームランサー
これはチャージに時間がかかる反面当たれば一撃で巡洋艦すら落とせる結構大火力兵器なんだそうです
一番の問題は、実はモードを切り替えると拡散ビームショットガンとしても使えるということ
他の資料には書かれてないので見落とされがちな機能です
あとこれは余談なのですが、ビームランサーは射出することもこともビームサーベル的に振り回すことも可能なんだそうで、実際今のデータでもそうなっているのですが、同系統の武器であるショットランサーが射出オンリーとなっていますよね。どっちかに合わせたほうが美しいのではないかなぁ、と
F90Pタイプについて
一応ビームサーベル、ライフル等も携行できるので戦闘力は落ちないそうです
あとなんか中距離用の可動式バルカンバルカン砲もオプションパーツについてるとか書いてるんですが
他の資料では頭部バルカンと混じってしまったのか、それともMSジャーナル側の勘違いなのか、ちょっと確認できないんですよね
一応戦闘能力としては、大推力を生かしたMA的高速戦闘ができるとかなんとか
それとこれはただの確認なのですが、やっぱり変形はやっぱりオミットということでいいですか?
F90Mタイプについて
今のところ再現されることはないでしょうから関係のない話ですが、一応参考までに
ゴッグでおなじみフリージーヤードを持っているそうな
ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様について
MSジャーナルに掲載されている武器一覧によると
ビームサーベル、腰部対MS用グレネード、頭部バルカン、となっており、携帯火器は未確認となったおります
武装の正式名として参考までに
キャノン・ガンダムについて
武装は3連マシンキャノン、ダブルビームガン、バルカン砲、ビームサーベル、ビームライフル
と現行のデータと特に差はありません。サーベルとライフルはヘビーガンと共用だそうですが
また、肩の大砲として積んでる3連マシンキャノンは一応設定上はビームキャノンや150mm高速砲にも換装できるとか
武器面では特に言うことはないのですが、ちょっと性能が物足りないというか・・・
性能面では部分的にF90をしのぐということだそうですし、F91がF90Vからスピンアウトしたのと同様、F90Sのデータからスピンアウトした機体なわけですから、同世代のガンダムとしてもう少し頑張ってほしいというか
F91に対するガンキャノン的なレベルまでは上げられないでしょうか
F91MSVについて
基本的にF91MSVの機体は、ガンダムマガジンの段階では皆〜パワードウェポンタイプ
という名称になっているのですが、愛称はこれの短縮系で単に〜PWTでいいのではないでしょうか
F−91パワードウェポンタイプについて
ガンダムマガジン時の武器名は対艦ミサイル、4連ビームガトリングガンと表記されてます
MSジャーナル時には、機体名はF91バックキャノン装備時、という表題で紹介されており
武器名としては、バックキャノンの内訳として4連ビーキャノンと大型ミサイル、と紹介文中で書かれてます
ヘビーガンパワードウエポンタイプについて
今回データはありませんが、F91MSVにあった機体なので一応紹介をば
MSジャーナル掲載時の名称はヘビーガン重装攻撃型
ガンダムマガジン掲載時には単なるフルアーマータイプのような扱いでしたが、MSジャーナル時には、戦況に合わせてつけたり外したりする装備をまとめてくっつけた状態で、本来はこの状態での出撃はない、とされるヘビーガンのフルーアーマーというか重装備モード
追加装備の内訳はガンダムマガジン掲載時には
4連グレネードラック,ダブルビームガン,9連装ミサイル弾ポッド,4連マシンキャノン,SBR(ショートビームランチャー)
MSジャーナルでは
9連多弾頭ロケットランチャー、4連マシンキャノン、2連装グレネードランチャー、固定式ダブルビームライフル、短砲身ビームランチャー
これに本体の固定武装のバルカン砲とビームサーベルですね。だいぶ武器の内容が異なってますが
G・キャノンパワードウエポンタイプについて
これも今回のデータにはないバリエーションですね
Gキャノンの重装備モードのようなものです
MSジャーナルによると、まだまだ試作段階で運動性能に問題があるそうな
MSジャーナル掲載時の名称は長距離支援用仕様G・キャノン
追加装備はガンダムマガジンで
ガンユニット,地対空ミサイル,2連電磁レールガン,ツインビームキャノン
MSジャーナルで
長距離用ビームシューター、大型ミサイルランチャー、2連装グレネードランチャー、2連装88mmヘビーライフル
で、あとは本体のバルカン砲とビームサーベルですね
これも両者で大分内訳が違うという
ダギ・イルスパワードウエポンタイプについて
これも今回のデータにはないやつですが
MSジャーナルでは英語で DAHGI−ERIS STRENGTHEN と表記
どちらにおいてもダギイルスの手長距離偵察能力強化バリエーションですね
プロペラントタンクと追加スラスターが付いてます
追加装備として120mm機関砲を装備。MSジャーナルがわでは固定式ヘビーライフルとされています
後の武装は固定武装の拡散ビームとビームサーベルだけですね
ベルガ・ギロスパワードウエポンタイプについて
MSジャーナルにおいてはBERGA−GIROS CUSTOMと表記
どちらにおいても隊艦用武装強化バリエーションですね
対艦ミサイル,背部に衛星攻撃用大型ミサイルのASATが2発
シャルフノズルは大推力スラスターに変更
MSジャーナルでは脚部に3連装大型ミサイルパックをつけてますが、ASATはエンジンパーツの一部として解釈されているようです
ビギナ・ギナIIについて
手持ちのBクラブには掲載号が確認できませんで、おそらくガンダムマガジンのみのMSVだと思うのですが
そちらによると、ビームシールドが出力強化型になっていること
ショットランサーには他の機体同様ヘビーマシンガンが付いていることが確認できます
反面ビームランチャーは特に記述も画もないので削ってしまってもいいかもしれません
ガンタンクR−44パワードウエポンタイプについて
こちらも今回のデータになく、Bクラブの方は掲載号もってないのですが
スモークディスチャージャー,フィンガーランチャー(固定型?),モーターガンユニット,4連マシンキャノン
と全身の火器を強化、換装した重攻撃仕様ですね
可変機構に問題はなさそうですが、MS形態の画が存在しなかったり
代わりに野戦迷彩カラー版があったりとか
まあ大体こんな感じで
色々資料から書きぬきましたが、こんなもん資料持ってる人間以外どうにかなるんだろうか
と自分自身疑問に思ってたりするわけで、各種MSV関係をどうするかの判断はお任せします
929 hits
ページトップへt
SRC総合支援センター