SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


【3502】レス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2009年12月02日(水) 04時10分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
Zoids.lzh ファイルサイズ: 33.7KB
[添付]〜添付ファイル〜
NewZoids.lzh ファイルサイズ: 36.3KB
レスの前に自己修正を幾つか・

・サーベルタイガー、グレートサーベル、セイバータイガー
設定の割に運動性が妙に低くなってました。
各機10ずつ上昇させてみました。


・巨大ゾイドや一部の終盤機の経験値
ちょっと高すぎたかな―と。特にデスザウラーとかデススティンガー以降の機体。
現状でほぼ天井の200なわけですが、だったらアニメ版のあれはどんだけになるんだよ、ていう。

で、
マッドサンダー: 180→170
デスザウラー:  200→170
デススティンガー:200→170
セイスモ:    200→180
セイスモ合体形態:250→200
エナジーライガー:200→180
伝説の三虎:   200→180
デカルトドラゴン:200→180
ジ・オーガ:    200→170
ギルベイダー:  200→180

その他派生機等も下方修正。
…インフレの恐ろしさを経験値のギリギリっぷりで再認識しました。


>ちゃあしゅうさん


>どうも、ちゃあしゅうです。
>
>ガンダムの時も繰り返した事だと思うのですが、
>
>・魂の修得レベルが緩い。
>・高機動型に瀕死技能を気軽に付けすぎる。
>
>というのは止めませんか?
>
>
>ユニットに高い性能が付け辛いザブングルのような特殊例を除いて
>瀕死の維持が耐久型に比べ容易なリアル系に底力や覚悟がこんなに多いのは異常事態では。
>ごく一部の特徴的なキャラを除き避けるべきかと思います。
>もしくは瀕死技能持ちは回避を下げる、集中を外すなどの処置をするか、ですね。
>
>魂の異常な修得の早さも。
>別に火力に困るフォルダではない訳で、基本的には30前修得は避けるべきでは。
>
>ガンダムの時と同様、ディフォルトのユニットが〜〜というのは無しで。
>乗り換え前提ですからZOIDS
>


どうもユニットに比べてパイロットのさじ加減が苦手なもんで申し訳なく。
ヴォルフは敵側のラスボスなので敵ボスキャラ用として実用性度外視したイメージSPや能力を優先してみたのですが、
よくよく考えてみれば、ゾイドの場合は敵側視点という話や、味方参入もありえますよね。
とりあえずヴォルフは威圧と魂の習得順を入れ替え。

瀕死技能に関しては
防御の人なズィグナーと、死を覚悟して出撃した(というそれしか出番がなかった)アンナ以外削除。
しかしアンナの覚悟はどうしたもんでしょうね。
純粋にバランス面だけで言えば外すか別のに変えるべきなんでしょうが、原作的に限りなく生存&味方化
は考えにくいキャラですが、人気があるキャラでもあり味方化がありえないとは言えません。
隠しキャラ的なポジションだと思うので、これぐらいのボーナスはあってもいいのではないかと思うのですが。


>>ゴジュラス系
>
>かつて、そう最初期ではありますがゾイドの代名詞だった機体としては
>無印があまりにあんまりなような。
>Mk2も妙に火力に寄りすぎてるのも気になります。
>
>耐久力の大幅強化及びハイパーバイトファングの強化
>ミサイルポッドの大幅弱体化、長距離キャノン砲の弾数低下で如何でしょう?

うーん、私もゴジュラスは好きな方なんですが…
正直どうやっても微妙な性能になってしまうのは避けようがないかなー…と。
というのも「近接格闘型」で「低運動性」「低移動力」の重機動型ユニット、
しかも明確な必殺技を持たないタイプだとくると、SRC的にというかスパロボ的にというか
かなーり使いにくいユニットになってしまうのは、ある意味どうしようもないわけで…
それを踏まえたうえで、もうちょっとマシにするにはどうするべきかと考えるならば…

HP増やして接近するまでのタフネス稼いでみましょうか。
ゴジュラス、各種Mk−2、共にHPをドーンを+1000で4800(4900)に。
無論改造ゴジュラス勢も含めて。
ただそうなるとジ・オーガのHPも超えてしまうので、ジ・オーガも+500して5000に。
結果的に無印ゴジュラスとジ・オーガのHPの差がダイブ縮みましたね。
改定前の現行データと比較するとまだ低いぐらいではありますが、
それでも開発・登場時期や同クラスのゾイド、同じ頃に共闘するであろう初期〜中期型リアル系に比べれば
相当タフな方になると思うのですが、どうでしょうか。
ハイパーバイトファングをこれ以上強化するのはちょっと…
要するにただの「噛みつき」なわけで、ガンダムで言えばビームサーベルぐらい普通な攻撃ですから…
これ以上攻撃力上げて必殺技の域に達してしまうはいかがなものかと。

まあ、Zガンダムとかドラグナー1、エルガイムなんかが現役である頃に参戦するであろうと考えた場合
武器の性能は結構高いというか、攻撃力の割にコストパフォーマンス低めなので、これぐらいでも大丈夫ではないかと。
無印ゴジュラスでも攻撃面では強いと思うんですよ、接近さえできれば。


Mk−2(及びジ・オーガ)は、そうですねぇ…
データ的には重機動格闘型の欠点である移動力のなさを射撃兵装で、一撃の火力に欠ける分を
大砲の火力で補うことになっていますね。
またイメージ的な話をすると、Mk−2タイプのゴジュラスは結構重戦車的なイメージが強いと思うんですよ。
元々が格闘型ゾイドであるにも関わらず。ですから、格闘型ゾイドとしてのイメージと、砲撃型ゾイドなイメージ。
両者のイメージとデータ的なバランスの両立というのは若干難しいところかなと。

以上のような事を踏まえたうえで両者のバランスを取っていこうとすると…
とりあえずミサイルポッドは現状維持したいところです。
実はちょっと手違いで、ゴジュラスMK−2限定型に76mm連射砲が付きっぱなしでしたが、
ミサイルポッドはこれを取り外して付けるものなんですね。
ですから76mm連射砲は削除。
しかしそうなると連射砲以上の性能がないと、対ザコ攻撃用火力が低下してしまい、
火力強化型、という感じではなくなってしまうので。
現行ミサイルポッドは射程、弾数的に連射砲と同等で、攻撃力が200高い上位互換装備という形になっています。
分かりやすいパワーアップなので、そういうポジションは維持したい所。

長距離キャノン砲の弾数は… そうですねぇ、ザコ相手にホイホイ使え無いようにする意味でも4ぐらいでいいかな
と思うのですが、D−2カスタムとか見てると、後半の砲撃型としてみると、
現行の性能でもまだ物足りない気もしますが…
とりあえず4発に弾数落としてみましょう。
ジ・オーガとかアイテムのゴジュラスキャノンセットなんかも同様で。

こういうとなんですが、どうせ終盤頃のゴジュラスと言えばギガが控えてますし。
もっともそのギガも射撃兵装という大きな問題があるんですけどね。
バスターイーグルと合体できたほうがやっぱり便利なんだろうか。


>>シールドライガー
>
>レーザーサーベルが無消費感覚で使えてしまうのが動作感覚的につまらないような。
>もうちょい威力と消費を上げませんか?

ゴジュラスの所で書いたことの繰り返しになりますが、本当にただ噛みついてるだけですからね…
正直イメージだけでいうならEN消費付ける事に違和感があるぐらいのもので。
この辺は、気軽にぶっ放せる系の格闘武器が多いユニットの性という事で…
こいつの噛みつきを強化すると後のライガーの噛みつきはどうなるんだ、て話になりますし。

多分本当に序盤機としてシールドライガーが出てくるとしたら、それはきっとバンの乗ったアニメ版だし…

>
>>マッドサンダー
>
>消費バランス的にちょっとキャノンビーム砲が目立ってる感じです。
>もっとマグネーザー推しでいったほうがらしいのでは。


確かに。重四脚型にしては珍しい格闘タイプのゾイドですから、マグネーザーの使用頻度は確保したいところですね
ビームキャノンのEN消費を25にしてみましょう。
ようするに同型のシールドライガーMk2のビームキャノンと同じ性能までEN効率下げてみたと。
他のマッドサンダー改造型も同様で

>
>>ウルトラザウルス
>
>もうちょいウルトラキャノン推しでいいのでは。
>ミサイルランチャーと200しか違わないというのはちょっと迫力が足りないような。

そうですね。よく考えるとゴジュラスの長距離キャノン砲に負けてるというのは可哀そうかも知れません。
とは言え、自軍での運用を考慮するとあんまり強力過ぎても問題なので、ウルトラキャノンの攻撃力を+200でどうでしょうか。
これは新シリーズ版の380mmリニアキャノンや改造ウルトラザウルスも同様ということで。


あとレスと関係ありませんが、新シリーズ版の改造ウルトラザウルス2種が、リニアキャノンの射程が3〜6のままだったのを
3〜5に修正しました。


>
>>デスザウラー
>
>こちらも、もっと荷電粒子砲推し希望。
>ミサイルランチャーの弱体化と荷電粒子砲の強化でどうでしょう?

んー、現状でもEN切れるまで延々荷電粒子砲撃ち続けるんですけどね。
味方に入ったとすればちとミサイルの攻撃力が高いかもしれませんが…
ではちょっと威力おとして1800でどうでしょうか?

荷電粒子砲の強化はなしで。
驚異的な戦闘力で貴重品ではあるけど、しかしある程度の数が量産できる程度には工業品的であるのがデスザウラー。
しかも下手をすると、ブレードライガーどころかシールドライガーとか、中盤機で相手にしなければならない事態もも
原作的にあり得るわけです。
ガンダムで例えるとデストロイガンダムあたりでしょうか。
それぐらいの立場のユニットであると考えると、、現行の荷電粒子砲の威力・コストパフォーマンスは
十分驚異的だと思うのですがどうでしょうか?


>>オルディオス
>
>………こんなのいたっけ?(失礼)
>
>サンダーブレードはちょっと対消費効率良すぎでは。
>−300希望。

共和国の救世主になんてことを!
…まあ私も旧シリーズ後期ゾイドが一番知識が薄い所なんですが。
サンダーブレードは一度装甲を破壊するというプロセスが必要な事を加味して、貫属性にL2を追加して効果を抑え
そのうえで威力を威力を-200、というのはどうでしょうか。
貫属性は額面の数値よりも貫属性自体の効果を増減させる事が必要かなと


>>キングゴジュラス
>
>弾数武装が少なすぎて実際動かすと見かけ倒し……
>まあキンゴジュだからいいかー

ゾイドはただでさえ固定武装多いんでEN消費型に偏りがちなんですが、
このころのゾイドは内蔵かつ高威力なのが多くてEN消費が大きくなりがちなんですが、
キンゴジュなんかはその代表ですね。
使いにくいのは承知しているのでが、どれもこれも弾数化が似合わない上、やたら派手なため
上手い落とし所が見つかりません。
ミサイルの威力を上げるという手もないでもないですが…
限りなくジョーカーキャラというか、よほどの事がない限り自軍ユニットに入れちゃいけないユニットなんで
まあこういうデータでもありかなと。


>>デッドボーダー
>
>必要なのは最大火力で、燃費が良い必要はないような。
>150mmカノン砲の弾数低下とGカノンの消費増希望。

どうもデッドボーダーの戦闘力は今一つ測りがたいものがあって、
どれぐらいの戦闘力を割り振ってやっていいのか判断に困るものがあるのですが…

攻撃力やEN消費の割にユニットのEN量が低めなのでそんなに燃費が良い方ではないのではないでしょうか。
150mmカノンとGカノンがENと弾数で分かれていてバランスがいいのも確かですし、初っ端にでかいの一発かますけど
あとが続かない方がらしいような気もします。
Gカノンの消費を45に、150mmカノンを4発に変更しましょう。


>>ギルベイダー
>
>ビームスマッシャーの超火力に引きずられてプラズマ粒子砲がとんでもない事に。
>チタンクローやプラズマ粒子砲のほうはそんなに強くなくてもいいのでは。
>

デスザウラーを超える巨大ゾイド、であることを考えると、チタンクローはこれ以上下がって欲しくないところです。
デスザウラーのクロウとの力関係的に。
データ的には、デスザウラー強化型的なところにいてほしいなと。
で、プラズマ粒子砲は、気力が120たまるまでの間最強武器として機能するわけですが、

荷電粒子砲,         2600, 2, 5, -10,  -, 40,  -, AA-A, +20, B
プラズマ粒子砲,       2600, 2, 5, -10, 6,  -,  -, AA-A, -10, B

とまあ、デスザウラーの荷電粒子砲と大体どっこいの威力があるわけです。
気力が120突破すると、荷電粒子砲を上回る超必殺技発動的な。

ただ弾数制なのはコストパフォーマンス高すぎかな… と思うんですよね
でもEN制にするとビームスマッシャー使える頃にはガス欠だしな、という…

ちょっとデータの設計が大きく変わる感じですが
プラズマ粒子砲の威力を-600して、荷電粒子砲互換の必殺技ポジションから、強めの火器程度まで立場を落とし
ビームスマッシャーの気力制限を撤廃。
攻撃力とEN消費を落とし、デスザウラーの「長距離兵器である荷電粒子砲」に対する
「2P版荷電粒子砲」的な立場に落としこんで、こんな形にしてみるというのはいかがでしょう。
こんな感じで。

ツインメーザー,       600, 1, 2,  +0, -,  5,  -, AACA, +0, BP
後部切断翼,         1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
ニードルガン,        1500, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AAAA, -10, P
チタンクロー,        1900, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +10, 突
プラズマ粒子砲,       2000, 2, 5, -10, 6,  -,  -, AA-A, -10, B
G−カノン,         2300, 2, 4, -10, -, 35,  -, AA-A, +10, 重
ビームスマッシャー,     2700, 1, 2, -15, -, 40,  -, AA-A, +20, BP


>>ガンキャラド
>
>CPU仕様時に飛んだままで変形しないのは
>主に敵として使われるゾイドとしては問題では。

ああ確かにそうですね。
ここは運動性で調整するべきなんでしょうが、両形態の差は体勢の違い程度のものですし
かき分けられたアイコンもないので、両者を統合しちゃいましょう。


ゾイドガン・ギャラド(飛行形態)
ガン・ギャラド, ゾイド, 1, 2
空陸, 5, L, 7600, 170
特殊能力
アーマーLv1=アイスメタル装甲 B
5300, 160, 1300, 85
AACB, ZOIDS_Gangyalado.bmp
3門衝撃砲,         1300, 1, 3, +10, 10,  -,  -, AAAA, +0, -
ゴッドテイル,        1600, 1 , 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +10, 突Q
パルスキャノン砲,      1800, 1, 4, -10, 8,  -,  -, AA-A, +0, B
火炎放射機,         2400, 1, 2, +0,  -, 25,  -, AA--, -10, P
ハイパー荷電粒子砲,     2800, 2, 5,  +0, -, 40, 110, AA-A, +10, B

こんな感じで

690 hits



3228 / 6689 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

538,504

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター