- 名前
-
ぽるる
- 投稿日時
- - 2011年03月18日(金) 22時32分 -
- 設定
-
どうも、ツイッターの方でいろいろ騒いでいた(ぇ)pkoarzuarnueことぽるるです。
書き込めるようになったようなので、気になったことをいくつか。
GSCの討議は初参加ですので、的を外れたことを言っていたら無視してください。
>テムジン系列
ニュートラル・ランチャーがラジカル・ザッパー、ブリッツ・セイバーより威力が高い点についてです。
おそらくぶれーかーさんは前ダッシュRWを意識しての威力設定をされたのだと思いますが、
実際に実機で威力を検証してみました。
1.箱○版OT5.66、テムジン対テムジンで検証
結果:ブリッツ・セイバー(通常CW)>ラジカル・ザッパー>ニュートラル・ランチャー(前ビ)
2.箱○版VO4で747A対747Aで検証
結果:ブリッツ・セイバー(通常CW)>ラジカル・ザッパー=ニュートラル・ランチャー(前ビ)
と、こんな感じになりました。
イメージ的にも、高出力なレーザー砲が出力高めのビームライフルに威力が劣る、
となるとやはりなんだかなぁ、と思います。
なので、OTテムジンでは
ニュートラル・ランチャー:1300
ラジカル・ザッパー:1500
ブリッツ・セイバー:1600
このくらいがいいのではないかと思います。
>全体的な呼称の不統一
次に気になったのが呼称の不統一です。
どういうことか、といいますと。
OTスペシネフの特殊能力にある、
・NDEセルフクラッシャー
これは、VO4から名称が設定されてこの名前になりました。
それ以前までは、デスモードと呼ばれていたわけです。
と、VO4から設定された名称をオラタン機体の近しいものに使うのかなー、
と思ってみていたら、OTアファ系列は特殊攻撃が、
ファン間での愛称である、ライダーパンチ、ライダーキックになっています。
これは前者がナックル・エクスプロージョン、
後者がキック・ザ・ダイナミックです。
全体的にフォース以降で設定された名称で統一してしまいませんか?
その方が混乱なくてすみますし。
>オラタンスペシネフ
セルフクラッシャー前と後で武装名が変わっています。
おそらく編集忘れだと思いますが。
資料をお持ちとのことなのでご存じだとは思いますが、
アイフリーサーとはスペシネフの携行装備です。
これもややこしいのですが、
アイフリーサーの射撃モードのことをテムジンと同じように、
ニュートラル・ランチャーと呼称します。
サイズモードの方は公式の方でもサイズモードと呼んでいるようです。
ちなみに、背中のEVLバインダーから発射される通称封印レーザーがソウル・クラッシャー。
EVLバインダー本体を投げつける攻撃が、EVLスクリーマーと設定されています。
>エンジェラン系列
エクロージョンモード時の目玉であるエナジードレインの武装化がされていません…(´・ω・`)
オラタンエンジェランで、威力2100、射程1、吸属性あたりでどうでしょう。
命中は低めで良いと思います。ターボ近接なので。
>シュタイン・ボック
「ビームランチャー(格闘)」は、普通にビームソードで良いと思うんですが…。
実際ビームソード出してますし。
とりあえず気になっていた点は吐き出しました。
やっぱり3作品同時となると分量多いですねぇ。
それと、V.アーマーと第2世代、第3世代の関係について私の意見をば。
第3世代VRが第2世代の上位機種である、という必要は「ない」と思っています。
何故か。
ゲームシステムの大幅変更など、諸般の事情もありますが、
そもそも第3世代VRは、第2世代VRが一機で出来たことを、
能力別に機体を分割したある意味「劣化機種群」とも言える側面がある、と思うのです。
特にスペシネフやライデンは顕著ですよね、この辺り。
なので、絶対アッパーバージョンなんだ!という風にデータを作らなくても大丈夫なんじゃないかと。
第3世代VRには機体機体の役割がハッキリしていますから、
それをSRC的に再現出来ればそれでOKなのではないでしょうか。
V.アーマーですが、これは第2世代の売りと言うことで。
B属性だけ弾くのではただのビームコートになってしまいますので、
連射属性を弾くようにするのはどうでしょうか。
これならローカル属性に頼りませんし、
実際V.アーマーもアーマー削り攻撃以外の連射攻撃は高確立で弾いていますしね。
それでは言いたいことだけ言って退散したいと思います。
改訂作業頑張ってください。
696 hits
ページトップへt
SRC総合支援センター