SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


【4022】自己修正&レス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年07月23日(土) 23時59分 -
設定
引用なし
パスワード
・自己修正
提示しているデータなのですが、バーチャロン本編のデータを元に作っているのですが
元にしたデータのバージョンが古かったため、若干最新データのフォーマットとの差異が存在しました。
大変申し訳ありません。
それぞれ以下の通り修正しました。具体的なデータはそれぞれの修正データをご覧ください。

○ワンマンレスキュー
#ボム系に格属性
#試型雷電のクローストリングスに格属性
#ベルメイトのグレネードを2Pから2−4Qに

○フラグメンタリーパッサージュ
#ボム系、ダガー系に格属性
#テムジンtype a3とa5のソードウェーブを2Pから3Qに変更
#レブナント1.8の攻撃力を1000に統一
#サイファー2000のブレストランチャーの威力を-100
#よく考えたらレブナント1.8のビームソードモードをデータ化してなかったので追加


・レス
>ラスさん

>個人的に一番面倒な印象があった<一般攻撃モード>なんですけど

>とりあえず弾数ではなくENの方がいいかと。
> 発射シーンを読む限り、これはかなりリスキーな方法らしく、実際使ったサルペンが「クソ度胸」呼ばわりされています。
> 現在のデータの場合、リスキーどころか「レーザー弾切れしたら使う便利なM直」になっています。
> また、使ったらそれっきりな一発武装の<一般攻撃>がOTのRTCWより撃ちやすいのもどうかと。
> OMRは活躍させたいのはあくまで試型なので、サルペン機を強くし過ぎない方がいいでしょう。
> 80以上必須の尽属性くらいしてしまってもいいかと。
> 逆に命中精度を上げてあげては(命中率低下状態なのでこちらを、という使い方をしてますので)

EN制にしてしまうと、「ENを食いすぎて一発しか撃てない」系の武器でも、改造や強化パーツや地形EN回復などの関係で
普通に何発も撃ててしまうことになる可能性が高いと思うんですよ。
弾数性で1発の方が、補給しない限り絶対1回しか使えないと言う意味ではリスキーだと思われます。
リソースがENであっても、「ENを消費しすぎるため○回しか使えない」系の武器は、弾数性になることも珍しくないですし。
また、MAP兵器なので通常モードのレーザーの変わりに使う、という運用にはならないかと。
80以上の尽属性、というのは、設定面の再現としてはともかく、逆にパフォーマンスが悪くなりすぎるのではないかと思います。
命中精度は・・・ 意識的に高い数値を割り振る必要はないかなと。
というのもあのシーン、命中率を補うために一般攻撃モードにしたというより、
複数の敵を手っ取り早くまとめて吹っ飛ばすために一般攻撃モードを使った、という感じですから
むしろあのシーンでは、敵の近くに味方がいるために誤射が怖い、という意味で命中精度の低下が問題だったわけで
一般攻撃モードの使用は実は問題の解決にはなってないんですよね(笑


>で、問題なんですが、
> 試型も使ってるんですよ、<一般攻撃>!
> ラストのアファームドに「射撃モードを一般設定に変更」して<バイナリー・ロータース>を叩きこんでいます。
> <MAP>との差別化とか、考えるだけで面倒なんですけど。。。どうします?コレ。
> いっそ尽+M拡でもしてやろうかな、って気にも(笑)

読み返してみたところ… 本当だ。てっきり一般攻撃モードって第一世代ライデンだけの機能だと思ってましたが
そんなことはなかったんですね
・・・ここはもう、バイナリーロータスMAP版(スパイラルレーザー)=一般攻撃モードという解釈でどうでしょうか
種類を増やしてもアレなので

>メッセージについて
> 発進の際、「サルペン、ミミー・サルペン専用ライデン出ます!」って違和感があるんですが。
> できれば「207号機出ます」とかの方がいいかと。
> 同様にバイモルフも試型を"XBV/DD-05/02"って呼んで欲しいかな、と。
ではそれぞれの発信台詞に

発進(ミミー・サルペン専用ライデン), サルペン、207号機出ます!
発進(試型雷電), バイモルフ、XBV/DD-05/02で出るよ

を追加という形でどうでしょう


>アニメーションの試型雷電、"先頭の「〜型」"に当たるため、誤動作します。
誤作動しますか? フルネームで指定しているので大丈夫かなと思うのですが、こちらで動かした限り正常に動くのですが。

493 hits



2711 / 6689 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

538,505

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター