- 名前
-
BBB
- 投稿日時
- - 2014年10月11日(土) 18時27分 -
- 設定
-
返答ありがとうございます。ただ、私が聞きたかったのは「ファンネルのフォーマットに従っているのでシールドファンネルは弱体化しない」という説明に対して、
「ファンネルのフォーマットってどういうもの?威力の低いファンネルもあるのにそれに合わせるのはどうしてダメなの?」という事を聞きたかったのであって、リアル系1軍の定義、フォーマットについて聞きたかった訳ではないのですが…
「ファンネルのフォーマットとは何か、どういう数値か?」という質問に対しては、改めてご返答頂きたいところです。
ともあれ、きょうしろうさんの考え、データの方向性はわかりました。まとめると、
・リアル系主役なら火力2500は必要。マグナムを最強武器にするならマグナムの威力は2500になる
・ユニコーン+バナージはシナリオ中盤頃に出すのを想定。その時期に威力2500のマグナムは強過ぎてダメ
・参戦初期から使えるマグナムの性能は抑えて、終盤に追加される武器であるシールドファンネルを2500にする形であればバランスの良いデータになる
ということで良いのですよね?
この場合、シールドファンネルの威力を下げないのは「ファンネルのフォーマットに従っているから」ではなく、「リアル系主役機として丁度良いバランスにするため」という事になるでしょうか。
で、これを理解した上で言いますが、改めてマグナムの威力2000、シールドファンネルの威力2500に反対します。
順を追って返答していきます。
・火力2500は必須
そんな事は無いんじゃないでしょうか。例えば、比較的最近討議したリアル系ロボの中では、バーチャロンMARZのテムジン747J/V(スパロボに出てた奴よりも更に強いテムジンです)が最大火力2300なんて例があります。
また、直近の主役ガンダムという事でνガンダム+アムロとFAユニコーン+バナージを比較した場合、ユニコーン側が「豊富な武器弾数、反撃能力」「移動力が高い」「豊富な防御アビリティ」「パイロットが幸運持ち」と様々な点で勝っています。
マグナムを最強武器にした上で火力は2300ぐらいにして、最大火力はちょっと譲ってあげる形にしても問題は無いと思うのですがどうでしょうか。
「多少最大火力は低いが、弾数豊富でザコ戦に強い」みたいな方向性の方が、全身武器庫なFAユニコーンの再現としてはイメージに沿ったものになるのではないでしょうか。
リアル系であれば、誰も彼もが十把一絡げに威力2500+魂で統一されるというのも面白みの無い話ですし、そういう特徴を持つ機体がたまにいても良いとは思いませんか?
・シナリオ中盤に火力2500はダメ
上記のように、私はマグナムの威力は2300もあればいいと思っているのですが、それひとまず置いておいて…
きょうしろうさんはゼータガンダムとの共闘を随分と強く意識されているように見受けられるのですが、そもそも、ユニコーンガンダムってゼータと比較されるような機体なんでしょうか。
ユニコーンガンダムは、サイコフレームをはじめとする最新技術を詰め込んだモンスターマシンであり、開発系譜で言えばνガンダムの後継機・発展機に当たる機体です。
であれば、非FAのユニコーンの時点でもνガンダムより高い機体性能を持っていてしかるべきという事になります。肩を並べるべき相手はゼータガンダム+カミーユではなく、νガンダム+アムロやF−91+シーブックであるべきでしょう。
パイロットの差まで考慮するとνガンダム+アムロよりはやや劣る、というぐらいが理想でしょうか。登場時期としては終盤に入るちょっと前、νガンダムなどが顔を出し始める少し前の時期での登場を見込むべきと思います。
大体、閃光のハサウェイ辺りまでのUCガンダムは世代順に順当に性能が上がっていっているのに、ユニコーンだけが過去の機体と並べる前提の調整をしなくてはならないというのも妙な話です。
νガンダムやΞガンダムは、ゼータと並べるための調整なんてしていませんよね?
余談ですが、私はヴェスバー付きのF−91って割とシナリオ中盤ぐらいから参入するようなイメージがあったんですが、最近はそうでもないんでしょうか。
・シールドファンネル>ビームマグナムの方がバランスの良いデータになる
「フォーマットに習えば纏まったデータを作ることができる」ときょうしろうさんは仰っていますが、フォーマットに従う事でその機体のキャラクター性を台無しにしてしまっては本末転倒ではないでしょうか。
今、私達が討議しているのは「ユニコーンガンダムのデータ」についてであって、「ユニコーンガンダムっぽい、データ的にバランスの良いユニットのデータ」についてではありません。
ビームマグナムを最強にする形でもバランスの良いデータが組めるなら、再現性を高められるのだからその方が良いに決まっています。
参戦を想定する時期が問題と言うなら、その時期の方をズラせばいいと思います。先に書いたように、本来はゼータと肩を並べるような立ち位置の機体ではないのですから。
なお、「イメージに合わない武器運用をする機体は既にあるのだから、ユニコーンもそうなって構わない」という趣旨の発言をされていますが、それには反対です。
「可能な限り原作のイメージに沿った性能にしよう」「イメージに合いつつデータ的なバランスも両立できる手法があるのなら、それを積極的に採用しよう」というのが討議参加者のあるべき姿だと思うからです。
今回のケースで言えば、ビームマグナムを最強にしつつシールドファンネルを弱体化することで再現性もデータバランスも両立できるのですから、その方向で考えていくべきではないでしょうか。
長々と書いてきましたが、私の意見を反映したFAユニコーン時の具体的な武器データとしては
シールドファンネル, 2000, 1, 5, +10, 6, -, -, AA-A, +20, サ実B連L3
ビームマグナム, 2300, 1, 4, -20, 8, -, -, AA-A, +10, B
大体こんな感じになります。
高移動力+トンファーによる切り込み能力と射程1への反撃能力、豊富な弾数による高い射撃反撃能力、高い運動性と豊富な防御アビリティによる高い生存性を兼ね備える。
最大火力は列強リアル系にやや劣るが、幸運を持つ事からトドメ役には向いており、ボス戦への適性が無い訳ではない…といった形ですね。
夢見眼さんが提案しているような必殺武器の追加をしなくても、これだけの性能があれば十分νガンダムと出撃枠を争える程度の性能に至れると思うのですがどうでしょうか。
・バンシィのパイロット
原作終盤における「きれいな黒スーツリディ(この言い方で通じるんだろうか)」は別個のパイロットとしては用意しないのでしょうか。原作最終戦再現時はもちろん、ノルンが自軍加入したら常にその状態になるでしょうし、用意しておくべきデータと思います。
あと、捏造設定になりますが、黒スーツを着つつ洗脳されてないマリーダなんてのも需要がありそうな気はします。マリーダを生存させつつバンシィが自軍入りするシナリオも割と多そうですし。
・リボルビング・ランチャー
あんまり下位武装がゴチャゴチャしても扱いづらくなるので、複数弾頭のオミット自体は賛成です。
ですが、1個だけ選んで搭載するなら瞬光式徹甲榴弾をチョイスしてはいかがでしょうか。実際にジェガンに対して使っている訳ですし。
あと、どの弾頭を再現しているか、どの弾頭をオミットしているかについてはコメントで記述しておくべきと思います。
・シナンジュのライフル
サザビーのライフルから+200って、比較対象がおかしくないですか?サザビーは敵のボス機体ですし、そもそも別のフォルダの機体です。
同フォルダ内の主役機(ゼータ)とボス(ジ・O)の比較とは全然話が違うでしょう。
この場合シナンジュの比較対象にするべきなのは、同フォルダの主役機が持つビームライフル相当の武器、つまりユニコーンのビームガトリングであるはずです。
ガトリングの威力1500に対してボス補正の200を加えれば威力は1700、これが自然な流れではないでしょうか。
あと、専用の高出力ライフルだから色を付ける、という事であれば名称を「専用ビームライフル」とか「高出力ビームライフル」に変更する事を消極的に希望します。
その手の枕詞がある方が、高威力に対して納得しやすいと思うので。
890 hits
ページトップへt
SRC総合支援センター