- 名前
-
魔王(ちゃん様)
- 投稿日時
- - 2023年11月12日(日) 02時15分 -
- 設定
-
こんにちは。
1.運動性強化仕様差し戻し希望
>Zガンダム専用バイオセンサー
>運動性強化Lv4=バイオセンサー 120 <NTLv7 or 強化人間Lv7>
運動性強化の仕様ですが、改定前の常時発動&NTLvで徐々に強化幅が上がる形式に戻しませんか。
マップ兵器を持たないリアル系の主な仕事は、開幕でザコの群れに突っ込み、相手の攻撃を回避で無効化しながら反撃でHPを削ることかと思います。
その用途だと初動で運動性100しかなく、カミーユに気合もない中で気力を回してもらった上でようやく運動性120と素のνガンダムやF91に追いつく程度では、終盤用のMSとしては力不足ではないでしょうか。
またNTLv7で一気に運動性が跳ね上がる形式だと、カミーユがそこに到達するのはLv39で、SPの成長速度が鈍化するLv40頃に完結するシナリオ想定なら、これは本当の最終盤。
それまでビームコンフューズ以外の強化要素が一切ない状態でやっていくことになります。
もっと高レベルまで伸びる、例えばスーパー系含めて殆どのパイロットが2回行動可能になるLv50で完結するシナリオで、νガンダムのような後期ユニットが全体進捗の2/3程で加入すると想定しても、その頃の自軍パイロットLvは35程度。
もう少し早い段階で要素を解禁しても意味のある方が嬉しいかと思います。
逆にもっとパイロットLvが高い時期まで後期ユニットが加入しないシナリオなら、アイテムの入手時期をそちらに合わせて遅らせれば問題ないわけですし。
2.気力120以上での能力上昇量表記
>バイオセンサー=解説 "気力120以上でサイコフィールドが発動。運動性、攻撃力上昇。カミーユ=ビダンがパイロットの場合、武装とビームコンフューズが追加される。;発動条件:NTLv7or強化人間Lv7"
>武器強化Lv2=全 (気力Lv2 NTLv7 or 強化人間Lv7)
気力120以上で実際の効果が発動する前の段階でも、攻撃力、(気力で上昇する現行案維持の場合は)運動性の具体的な上昇量を確認できるような解説文にしませんか。
実際に気力を溜めるまで効果が分からないと、プレイヤーが戦術を考える際の参考にならず、不親切だと思います。
3.バイオセンサーとビームコンフューズの解説分離
>バイオセンサー=解説 "気力120以上でサイコフィールドが発動。運動性、攻撃力上昇。カミーユ=ビダンがパイロットの場合、武装とビームコンフューズが追加される。;発動条件:NTLv7or強化人間Lv7"
>阻止=ビームコンフューズ 実 切り払い 0 110 (カミーユ=ビダン Zガンダム)
バイオセンサーの解説から、サイコフィールドとビームコンフューズを分離しませんか。
この解説の書き方だと、ビームコンフューズも気力120かつNTLv7以上まで発動しないようにも読めてしまいます。
Zガンダムの終盤強化要素として1つのアイテム内にまとめられてはいますが、ニュータイプとサイコミュによるオカルト反応というより、純粋にカミーユの技量と発想による部分が大きい能力とも思いますし、切り分ける方が自然ではないでしょうか。
4.ウェイブライダーにウェイブライダー突撃希望
>ウェイブライダー突撃, 2600, 1, 1, +20, -, 60, 130, A--A, +30, 接条L7JL4<カミーユ=ビダン NTLv7> (Zガンダム)
ウェイブライダーにもウェイブライダー突撃を残すことを希望します。
ウェイブライダー突撃という名称なのに、ウェイブライダー形態で使えないのは直感的に分かりづらいと思います。
また、Zガンダムはハイパーメガランチャーの段階からMS/ウェイブライダーの両形態で最大火力を出せるユニットなので、それが最終盤でも維持されている方が、ユニット設計に一貫性があって分かりやすいと思います。
以上です。
421 hits
ページトップへt
SRC総合支援センター