SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【6189】Re(1):機動戦士クロスボーンガンダム改定

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2016年06月26日(日) 23時17分 -
設定
引用なし
パスワード
・ゴーストガンダムについて
全方位ビーム
命中-30で消費50のMAP兵器、でもP属性移動後撃てる…というと使いどころに多少疑問が
まあ必中使えば問答無用で当てれるといえば当てれるんですが。
作中の表現を拡大解釈気味に、「撹」属性つけるとかはなしですかねぇ

単体版のフレイムライフルの方は、もうちょっと命中率上でも罰は当たらんかなと
-20ぐらいにまかりませんか。
2P武器で威力が200上とは言え、バタフライバスターBがある状態でこの命中率はなんとも。


あと移動力ですね。ファントム・ゴースト両方について。

ファントムライトの発動をハイパーモードで再現しているうえで
さらに移動力の上昇を、気力制限付き移動力強化で上げるという方式にしなくてもいいのでは。
「気力を高く保ってないと性能を維持できなそう」なハイパーモード的形態は
ゴッドガンダム初め何体かいると思いますが
そこまで煩雑な処理をしてまで。気力が下がったから性能に制限がかかる、とかいうのはあまり例がなく。
「気力を上げてハイパーモードを起動したから、ファントムライトの機能が使えるようになって運動性と移動力が上がった」
という風に単純化していいんじゃないでしょうか。


○クロスボーンガンダムX3

>武装面の違和感に関してはシナリオ側でDisable処理して貰うしかないです
>封印する武装も核ミサイルとは違って特殊な装備でもありませんし、バタフライバスターのように入れ替える装備でもありませんから
>もし反対意見が多いのなら、アイテム化も考慮します

なぜDisabale処理してもらうしかないのか分からないです。
原作的にイベント用オンリーになりかねない装備ですから、該当の時期だけ固定アイテム装備される
ないしは
後から追加されたパーツだから、シナリオ上でも後からまとめて追加させる
ということが一般的な運用として考えられると思うのですが
その場合シナリオ側で一個一個封印したり解除したりするより
固定アイテムの形で一回付ける、外すで対応できるのが一番楽ではないのか、と思うのですが。

それにまあ繰り返しになるかもしれませんが、Iフィールドという最強の盾と
ムラマサブラスターという最強の矛をもったX3の場合
使いでのいい中間火力(主にザンバスターですが)武装(それも作中で運用実績がほぼない)
で使い勝手がいい運用性と、高火力・高防御が両立しているのは
ちょっとどっか落とすべきではないか、と。
対B専門ということもあって、その性能の勘案が多少難しい所はありますが
基本的にIフィールドってかなり高性能な部類の防御能力なわけで。


>装甲値に関してはX3がトビアの乗機として出てくる場合はフルクロスやフルアーマーが出てくる可能性は少ないですし

必ずしも、とは言いませんが
普通にあり得ると思いますよ。
ファーストやZのアムロが、ファーストガンダムからリガズィ経由で最終機体としてνガンダムに乗ったり
TV版のアキトがブラックサレナに乗ったり、とかは珍しくもなく。
特に近年では「X1フルクロス」と「X0フルクロス」がいますから
X1フルクロスをトビアにあげたらキンケドゥの機体がなくなる…てこともなく。

まあそもそも、「もしもνガンダムとZガンダムが同時に出てくる可能性がなかったとしたら」
Zガンダムはνガンダムと同等並のスペックでいいのか? て言ったらそうはならないのが
年代序列のあるUCガンダムの面倒なところなわけで。


>主人公の後半搭乗機とも言えるポジションであるX3の特徴の一つとして残してもいいのではないでしょうか

まあフルクロスを出すか出さないかはともかくとして
X3が主役用最終機体として運用できるだけの能力があったほうが良い、というのは同意します。
しかし、運動性120オーバーに最大火力2000台後半、というだけで
下手なリアル系最終機体連中が泣くぐらいには「必要十分」なわけで
その上でリアル系としては「重装甲型」でもそうそうお目にかかれない装甲1500、
移動力5がくっついてくるのが妥当だとはちょっと…

最近のガンダムで言うとOOのセラヴィーやラファエルガンダム。
こいつら分かりやすい重装甲大火力型ガンダムの一つの突端なわけですが、
こいつらでも装甲1400。これよりも「小型MS」であるX3の方が硬いんですよ。
HPとかアビリティとかに差があるんで単純比較はできませんが
装甲1500、というのはそれぐらいの数字だ、てことです。

νガンダム1200

それに足してF91で1300(この時点で一般的リアル系の装甲としては限度に近いですが

それに足してクロスボーンで1400

さらにコクピットの装甲が厚いからでX3が1500

でもフルクロスでは追加装甲脱着前後で1500で変わらず。
…単純な追加追加で偉い事になって、とうとうフルクロスにしわ寄せ来ちゃってますよね。


前回言ったような全面改訂は難しいとは思います。
ですので繰り返しては言いませんが…
続編追加するときは、単純に追加追加の改定ではやはり苦しいと思うんですよ。
今まで最終作品だったから、運動性とか装甲とか頂点レベル攻めた数値にできてたけれど
次の作品が出てきてたから、攻めた数値から大人しめの数字に落とす
というのは、シリーズモノで続編追加改定するときには
大なり小なり必要なことではあると思います。
これは装甲の話だけではないですが。


今のクロスボーンガンダムはX3の時点で割とスキがないと思います。
正直、リアル系トップクラス級の運動性に、リアル系重装甲系並の装甲に
最大火力2000代後半があって、射程4の適度な反撃火力もあり
ザンバスターのような中間火力も完備
これほどのスペックがなければならないほど、空移動のない格闘型であること
がデメリットであるとは思えないんですよね。
もしキツイのだとしたら、別のところに問題があるんじゃないかと。


>○ABCマントのアイテム化
>こちらは却下させて頂きます
>確かにスパロボではそうなってましたが、同じような外部出演のGジェネでは性能変化の換装扱いされてませんし。使い切りという意味では盾で再現できるといいんですが、あれは属性選択出来ないのが悔やまれる

いや別に「〜のゲームではこうだったから」こうして欲しいとか言いたいわけではなく
使い切りが再現できる、とかいうのも全く考えてはいません。
単純に、クロスボーンが強すぎるのを抑える手段としてこういうのが考えられるけどどうですか
ていう話です。防御力と運動性をある程度トレードオフする形にしてはどうか、と。
ゲームで云々というのは思いついたキッカケの話であり、また本家スパロボでの実績はあるよね、という少しばかりの補強程度の話です。


>○クロスボーンガンダムX2
>正直言えばこちらも分かりません
>遠距離にも対応できることを考えれば、運動性にマイナスがかかっているのかも

武装が多少多いか少ないか、ぐらいしか必然性がないのであれば
この機会に同値にしてしまうのを希望です。
本来同時装備しない武器でもフル装備、が基本のSRCでそんな細かい所拘っても仕方ないですし
キンケドゥ機より万能性が高いという不公平感はありますが、基本的には敵側に回る機体ですし


○ゾンド・ゲー
>一応、ゾンド・ゲーではABCマントを完全に装備できないという形でしたので
>部分的と表示される今の形でも通常の物とは違うことが分かると思います

すみません。
前回書いてた書式が間違ってました。
これでは意味が通じないですね。

エリアスを

アーマーLv1=A.B.C.マントLv*1 B

としてはどうか、と書くべきでした。

これでどうなるかというと
例えばクロスボーンガンダムに

A.B.C.マントLv5

という能力を持たせると、実際のゲーム内でも「A.B.C.マントLv5」と表示されます。

またゾンド・ゲーにA.B.C.マントLv3、と記述すると
ゲーム内でも「A.B.C.マントLv3」と記述されます。

同じ能力だけど、そのレベルが違うから効果が違うんだ、てことにしませんかということですね。
具体的な数字も表示されますし。
要するに個々の事例に独自の名称を設定するのは抑えませんか、てことです。
Lvの違いを見ればより劣るものなんだな、ていうのが分かるぐらいのことであれば
「部分的〜」という名称は不要ではないかと。
まあ独自名称だったら絶対ダメだ、という訳ではないんですが、
クロスボーンフォルダはちょっとそういうのが多めかな、と言う程度の話として。


※採用していただくかどうかは別にして、一応注意事項を

上述のような「Lv*1」を使ったエリアスを使う場合
ユニット側への記述は「A.B.C.マントLv1」のように、レベル1は記述しないでください。
指定する必要がある場合はエリアスを介さず
「アーマーLv1=A.B.C.マントLv1 B」と直接記述しなければなりません。
なんでか分かりませんが、SRCが読み込みの段階でフリーズして動かなくなります。
アーマードコアの時に散々悩まされたので…


○ディオナ
>移動力を4にしておきます。運動性に関してはエレバド合わせとしています
>量産機にしては運動性高いですけど、火力は低めなのでそこまで強力な相手にはならないと思います

んー、まあ別にそこまでディオナの運動性に拘るわけではないんですけど
「これぐらいの立ち位置のユニットならこれぐらいの数字に抑える」
ていうぐらいの意識は必要なんでないかなーと。
F91の段階で、ダラスやギロスと言った最上級の指揮官用MSが100オーバー乗っちゃってはいるんですが
基本的に量産ザコで運動性100オーバーって「かなり高い」レベルなんですよね。

実際の所ディアナの運動性が5違うかどうか、てのは大した問題ではないです。
ただ個々の部分でそういう感じで数値をつけていってると、
データ全体で末端の数字がエラいことになるんじゃないか…
というかなっちゃってるのが「鋼鉄」以降じゃないかなと。


○ディニビダトの空中適応
原作再現するときつい、てのは分かるんですが…
原作通りの動きの再現に拘る反面
データとしての一般的な形から逸脱してしまうのは
配布データとしてはあんまりよろしくないんではないかな…と
どっちが大事と言うのではなくて、両者をすり合わせようとするのが大事と言うか。

で一つの提案何ですが、トビアが核弾頭ぶった切ったロングビームサーベル
あれをデータ化しませんか?
直接攻撃ではありませんでしたが、そんなデータはしょっちゅうありますし
あれなら空に届いてもおかしくないですし。
一応ゲームでもガンダムVSシリーズで「ロングビームサーベル」、ACERで「ムラマサブラスター(L)」と再現されてますから
アリの範囲っちゃアリの範囲かと。


ただそうなったら現行のムラマサブラスターと威力的に上位にするのかどうか。
上位にするとしたら無印ムラマサブラスターの威力下げないといけないのかどうか。
フルクロスのほうはどうするか、という話になるでしょうが…
まあ一つの「スリ合わせ」の方法論の一つとして。


個人的にムラマサブラスターはもうちょっと威力と消費落とし落として
ブンブンと数を使える方がらしいかな、と。

んでX3はムラマサブラスターLがより上位の最大火力(現状のムラマサブラスター相当)
に来て、2Pでボス戦に参加しやすく空中も殴れる、対ボス攻撃特化に

ムラマサブラスターLがないから火力で一段劣るけど生存性で優れるフルクロス、
ていう棲み分けができたらそれはそれで面白いかなーとも。
まあ何にせよ一つの提案として。


○フルクロス
>フルアーマーの方でも運動性下がってますし、大人しく運動性は低下しておきます
>ただ、フルクロス自体に搭載されたスラスターが高性能なものという物もあり、運動性-5ではだめでしょうか?

んーなんというか…
ぶっちゃけた話をするとですね
「追加装甲で重たくなったけど追加のバーニアで補ってるから大丈夫だよ!」てのは
それこそ初代フルアーマーガンダムの頃からよくある話なわけです。
そしてパーツ分離は、それだけで物凄く生存性を強化できる強力な能力なわけです。
その上フルクロスは分離しても武器性能は据え置き、分離後も性能的には
十二分に後半用主人公機相当の性能を有してるわけですね。
なんでまあ、気持ちはわかるんですどここは運動性-10が妥当じゃないかなと。

シェルフノゾルの塊だという設定は分かるんですが、どう見ても素の状態に比べたら動きにくいそうですよね?
基本的にSRCの「運動性」というのは加速度とかの直線番長的な意味ではなく
飛んだり跳ねたりという小回りの意味合いが強いですし…


ぶっちゃけ装甲をもう100とか200とか下げて、ちゃんしゅうさんの提案通りクロスボーン系の運動性を10ずつ下げて
その上でフルクロスの運動性を無印から10下げても
リアル系、特に宇宙世紀ガンダムの水準から言えば「一線級」の性能と耐久力だと思います。


○スカルヘッド
>あれは完全にその場の思いつきでしか無いので武装には組み込めません
>仮に組み込むにしてもマーカーより威力が100上程度の武装くらいにしか出来ない気が……
>Gジェネの必殺技扱いは正直なんかこう、違う感じがします

組み込んでください、という話じゃないんですが
少なくとも今のGSCで「そういう武器」は十分「データ化するのもアリ」な範疇だと思いますよ
少なからず似たようなデータは探せばあるんでないかと。
それに「ゲーム的デフォルメ」てのはあるんで高火力武装にするのも「ナシではない」レベルだと思います。
あくまで方法論的な話として。
非データ化自体にはそこまで異論ありません。


○ノーティラス
>威力に関しては高めですが、ほぼ敵仕様でかつ主人公より割と格上だったキャラが乗る機体ですし現状維持ではダメでしょうか?

敵とはいえ2Pで威力2000台を何のリソースも使わずに、ていうのはちょっとやりすぎ感が。
これがラスボス級だとか異常な化け物だとか、これぐらいの武器持たせないとツライとかいうのであれば別ですが
別にそういうわけではないですし。
無消費なら威力を下げる、威力維持ならENなり弾数なりなんかリソース消費付けるべきかと。

それにまあ、一応シナリオによっては味方運用とかありえないことはない
のがSRCということもありますし…
「基本的に敵」なユニットにそこまで敏感になる必要はないとは思いますが
しかしある程度のラインはあるかな、と。


○ジビア
>あくまで"それっぽい"だけですし、Gジェネでも宇宙だけですのでそのままとします
うーん、形状的にはほぼ間違いないと思うんですが
鋼鉄再現シナリオしたときに木星側の母艦として出せない、とかで困りませんかね?
別にそこまで空適応ほしいわけではないんですが
木星側の戦艦ユニットで地球上MAPで出せるユニットが
一体ぐらいいたほうがいいかなー、と思いまして

556 hits



562 / 6689 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

538,504

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター