
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>89式装甲戦闘車漢字が使われているので読み仮名を付けた方が良いと思います。
>BMP-3歩兵戦闘車
>ウォーリア歩兵戦闘車
>CV90歩兵戦闘車
>90式戦車等身データ指針によると、
>74式戦車
>M1エイブラムス
>レオパルト2A6
>T−80U
>チャレンジャー2
>メルカバMk3
>MLRS
>ハマー
>ゲパルト
>87式自走高射機関砲
>ツングースカ
>アベンジャー
>マルダー
>89式装甲戦闘車
>BMP-3歩兵戦闘車
>ウォーリア歩兵戦闘車
>CV90歩兵戦闘車
>IV号戦車
>パンター
>4.−「空」と「宇宙」の地形適応−
>等身においては、飛行不可能でも空適応を付けます。
>これは
>
>・ロボットと異なり空を飛ぶユニットが限定されている
>・空を飛べないユニットでも、飛び道具を持たないのが多い
>
>と基本データの方と傾向が異なるためにおきる「不均衡」を緩和するためです。
>飛行不可能ユニットでは、おおよそB〜Cぐらいの空適応が付けられると思ってください。
>ジャンプ力などを参考にするのもいいでしょう。
>IV号戦車この2機だけ他の兵器と違い「弱点=式」がないのですが仕様でしょうか。
>パンター
485 hits

 【204】巨大基準用
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時18分
   【204】巨大基準用
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時18分
  
 

 【205】ユニット
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時23分
   【205】ユニット
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時23分
  
 

 【206】アイテム
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時24分
   【206】アイテム
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時24分
  
 
 【207】等身大基準用
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時31分
   【207】等身大基準用
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時31分
  
 

 【208】ユニット
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時34分
   【208】ユニット
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時34分
  
 

 【209】アイテム
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時36分
   【209】アイテム
    超合金ZZ
    2006年07月22日(土) 10時36分
  
 
 【211】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    バティゴール
    2006年07月22日(土) 22時49分
  ≪
   【211】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    バティゴール
    2006年07月22日(土) 22時49分
  ≪
 

 【212】フォロー
    赤松弥太郎
    2006年07月23日(日) 01時22分
   【212】フォロー
    赤松弥太郎
    2006年07月23日(日) 01時22分
  
 

 【213】Re(2):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    超合金ZZ
    2006年07月23日(日) 03時50分
   【213】Re(2):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    超合金ZZ
    2006年07月23日(日) 03時50分
  
 
 【215】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    おにこんぼう
    2006年07月24日(月) 23時31分
   【215】Re(1):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    おにこんぼう
    2006年07月24日(月) 23時31分
  
 

 【216】Re(2):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    超合金ZZ
    2006年07月26日(水) 02時40分
   【216】Re(2):実在陸戦兵器V2.X対応版その4
    超合金ZZ
    2006年07月26日(水) 02時40分