ヘルプ
h
|
連絡先
|
素材
画像
データ
インクルード
サウンド
オリジナルBGM
|
掲示板
総合掲示板
シナリオレビュー掲示板
画像掲示板
管理人連絡掲示板
監査情報掲示板
データ総合
巨大データ
等身大映像・書籍
等身大ゲーム
艦隊戦データ
|
投票所
シナリオ人気ランキング
企画需要調査
パイロットアイコン需要調査
ユニットアイコン需要調査
武器アイコン需要調査
マップチップ需要調査
MIDI需要調査
データ需要調査
オリサポパイロット需要調査
オリサポユニット需要調査
|
リンク集
サイトリンク
シナリオリンク
グラフィックリンク
データリンク
日記・ブログリンク
|
チャット
ユーザーチャット
シナリオチャット
グラフィックチャット
|
アップローダ
シナリオアップローダ
GSC簡易画像アップローダ
データテストシナリオアップロード掲示板
|
Wiki
|
GSCトップ
>
掲示板
>
等身大映像・書籍データ掲示板
【3722】デモンパラサイト第2稿:レスと自己レス
名前
幻魔の公子
投稿日時
- 2008年11月27日(木) 23時38分 -
設定
引用なし
パスワード
〜添付ファイル〜
demonparasite(5).lzh
ファイルサイズ: 51.6KB
幻魔の公子です。
おお、安価な基本るるぶはまだしも、キネノも買われたのですか。
いつでもかっこいい十三なんて十三じゃないのです、ということでひとつ。
ぬぎぱくについては、ほぼ単発に近い状態なので捏造度合いが高くなってしまうので作りにくいのですよねえ。
>パイロット画像
了解です、それではユニットにパイロット画像能力を付加しておきます。
>宏文
雷電領域は直し忘れなので、修正しておきます。
しかし、雷光爆については雷属性じゃないですし、混沌爆砕の上位互換にする都合からも現状維持します。
ちなみに、原作でも〈電撃〉属性を持っていません。雷は名前だけです。
>十三(探偵)
攻撃力とスピードのファランクスから防御特化のブリガンダインと、真逆の方向に進んでるのですよねえ。
パイロットパラを下手に合わせる方向で考えるといびつになりますし、ただでさえ硬いブリガンダインに不屈を持たせるのもどうかと。
ユニット側は、できれば同じ共生生物持ちは同じような感じにしたいので、あんまりいじりたくないです。
まあ、反応以外の変動を5刻みにするようにしましょう。反応は5変えると変わりすぎますので現状維持で。
以下のような感じになります。
大人十三:147, 145, 142, 146, 173, 160, 強気
学生十三:152, 140, 147, 151, 163, 163, 強気
SPについては、最終SP以外は習得レベル合わせましょう。
決意は主人公補正も兼ねてるので大人版には入れたくないですし、かといって熱血35はいくら硬いといっても遅すぎますので、最終SPは変更なしで。
偵察ですが、いちおう1km先まで見える特殊能力とか持ってるんですよねえ。
まあ、タッシェも偵察持ちですし、ひらめきあたりに変えておきましょうか。
>十三
削岩撃は劣属性の付け忘れなので、つけておきます。
>瑞姫
うーん、性格的には、魅惑よりは威圧って感じな気がしますが。
エキドナとしても、現在登場している中でいちばんエキドナとしての要素が薄いですし、ちゃんと能力を操ってる連中に譲るべきではないかなと。
また、誘惑っぽいことをして十三をからかっただけの瑞姫と、押し倒した二葉を対比させるなら、むしろ二葉は持っていて瑞姫は持っていないという形のほうがいいのではないでしょうか。
>ヒルダ
>二葉
イベント用の痛打を持っていたらまずいですね。修正しておきます。
>・発火能力、爆炎烈波、火炎射出の武装の水中適応低下
爆炎烈破と火炎射出はCにしておきます。
発火能力は、対象に直接火をつける能力なので、水中だからといって効果が下がるような類のものではないかと思います。
>・封印音波、催眠音波に音属性追加&水中適応低下
>・貫通風撃、小竜巻の水中適応低下
では、水中適応はBあたりにしておきましょう。
>・幻覚悪夢、催眠音波、精神支配、幻影矢、悪夢の一撃、幻影槍雨に精属性追加
対象がAIなどでも普通に効きますし、ダメージを与えるものは構造物の破壊にも使用できますので、これは不要かと。
>回復アイテム
うーん、値段が高いほど回復効果が高いという形で統一されていたほうがわかりやすいのではないでしょうか。
順に値段が上がっていっているのですから、16000円弁当がいちばん上だというのは一目でわかるでしょう。
>>自己レス
>弱点=獣について
現状、タッシェと阿月は変身前にしかついていませんが、これを変身後にもつけようと思います。
少女の姿をしている時もキビダンゴで餌付けされるのは絵的にどうかと思いましたが、獣人等にもついてるわけですし、そういうのも共闘の面白さかなと。
>共生武装
いろいろ考えたのですが、イベント的な要素が絡む特殊なもの以外はユニットに組み込もうかと思います。
アンスウェラーや剣神の欠片など、イベントで付け外しするようなもので味方が装備するものはアイテムのままとします。
効果は、作中で伸ばしていたレベルまで発揮する形にします。各レベルでの効果はすでに掲示したアイテムから変動はありません。
デフォルトでは『悪魔憑き』能力を上げるだけで使用できますが、ダミー能力で個別に封印もできるようにします。
>射撃武装について
えー、すっかり忘れていたのですが、原作で射撃攻撃は接近状態では使用できないというルールがありました。
なので、射撃攻撃は最低射程を2にしようかと思います。
突武接以外で、魔属性がついていない武装が射撃攻撃になりますので、これらをすべて最低射程2にします。
添付は最新のデータです。
大きな変更は十三くらいなので、掲示するのは次稿ないし大きな変更があった際にまとめてとさせていただきます。
それでは、ご意見どうもありがとうございます。
469 hits
▼
【3561】デモンパラサイト第2稿
幻魔の公子
2008年10月21日(火) 00時57分
【3562】デモンパラサイト第2稿:悪魔のような天使の...
幻魔の公子
2008年10月21日(火) 00時58分
【3563】デモンパラサイト第2稿:変更データ
幻魔の公子
2008年10月21日(火) 00時59分
【3564】デモンパラサイト第2稿:追加メッセージ
幻魔の公子
2008年10月21日(火) 01時00分
【3565】デモンパラサイト第2稿:リプレイ『孤島に巣...
幻魔の公子
2008年10月22日(水) 00時20分
【3681】Re(1):デモンパラサイト第2稿
MEISTER
2008年11月19日(水) 23時41分
【3722】デモンパラサイト第2稿:レスと自己レス
幻魔の公子
2008年11月27日(木) 23時38分
≪
【3763】Re(1):デモンパラサイト第2稿
霞薙
2008年12月06日(土) 03時07分
【3768】Re(2):デモンパラサイト第2稿
幻魔の公子
2008年12月06日(土) 22時05分
【3769】デモンパラサイト第2稿:変更データ
幻魔の公子
2008年12月06日(土) 22時07分
【3773】Re(3):デモンパラサイト第2稿
霞薙
2008年12月07日(日) 02時07分
【3794】Re(4):デモンパラサイト第2稿
幻魔の公子
2008年12月18日(木) 01時34分
新規投稿
ツリー表示
スレッド表示
一覧表示
トピック表示
番号順表示
検索
設定
4087 / 7755
←次へ
|
前へ→
ページ:
記事番号:
665,032
(SS)C-BOARD v3.8 is Free
ページトップへ
t
SRC総合支援センター